JP2003502583A - 電気機械的自動トランスミッションのシフトアクチュエータ装置 - Google Patents

電気機械的自動トランスミッションのシフトアクチュエータ装置

Info

Publication number
JP2003502583A
JP2003502583A JP2000570481A JP2000570481A JP2003502583A JP 2003502583 A JP2003502583 A JP 2003502583A JP 2000570481 A JP2000570481 A JP 2000570481A JP 2000570481 A JP2000570481 A JP 2000570481A JP 2003502583 A JP2003502583 A JP 2003502583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
cam
clutch
drive
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000570481A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード、ジー.リード、ジュニア
ドナルド、エル.キャリアー
Original Assignee
ダイムラークライスラー、コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラークライスラー、コーポレーション filed Critical ダイムラークライスラー、コーポレーション
Publication of JP2003502583A publication Critical patent/JP2003502583A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19279Cam operated

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機械的自動トランスミッションのシフトアクチュエータ装置を提供する。 【解決手段】 トランスミッション(10)は、二重入力シャフト(14,16)を有し各入力シャフトに回転自在に取付けられる複数の駆動ギヤを備え、また各駆動歯車を一方の入力シャフトに係合させるシンクロナイザー機構を有する。シフトアクチュエータ(218,219)は、一対のカムグルーブ(228,260)を備えたバレル型シフターカム(230,262)を駆動するためのモータ(234)および減速歯車組立体(236)を含む。これらのカム溝はシフトレール(220,222,256,258)に取付けられたシフト突出部(224)によって係合される。シフトレールは、選択的に駆動ギヤに係合するように入力シャフト上に取付けられたシンクロナイザー(38,40,48,50)を作動するためのシフトフォーク(252,254,263,264)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発目の属する技術分野】
本発明は自動トランスミッションに関するものであり、特に電気機械的自動ト
ランスミッションのシフトアクチュエータ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、通常の自動車について使用される2種の代表的な動力トランスミッショ
ンが存在する。その第1の古い型の動力列は、手動動力列である。これらの動力
列は代表的には手動トランスミッションを有する自動車はブレーキペダルの左側
のクラッチペダルと、通常自動車の中心にダッシュ・ボードの直後に配置される
ギヤシフトレバーとを含む。手動トランスミッションを操作する際に、ドライバ
は所望のギヤを選択するようにクラッチペダルおよびアクセラレータペダルの押
し下げをシフトレバーの配置と一致させなければならない。手動トランスミッシ
ョンの適正操作は当業者には公知であり、ここにはさらに詳細に説明されない。
【0003】 自動トランスミッションを有する自動車の中にはクラッチペダルが必要でない
。シフトレバーの標準型のH構造の代わりに、代表的には前後に移動するシフト
レバーが使用される。ドライバはパーク、リバース、ニュートラル、ドライブお
よびおよび1つまたは2つのロー・ギヤのうちから選択すればよい。業界公知の
ように、シフトレバーはそれぞれパーク、リバース、ニュートラル、ドライブお
よび1つまたは2つのロー・ギヤに対応する表示P,R,N,D.2または1か
ら成る数個の位置の1つに配置される。これらの位置の1つにギヤシャフトレバ
ーが配置された時の自動車操作は業界公知である。さらに詳しくは、ドライブ・
モードにある時、トランスミッションは自動的に使用可能の前進ギヤのうちから
選択する。公知のように、旧式のシステムは代表的には第1、第2および第3ギ
ヤを含むが、新式のシステムは第1乃至第3ギヤと、第4および場合によっては
第5および第6オーバドライブ・ギヤを有する。オーバドライブギヤは高速運転
に際して燃料節約を改良する。
【0004】 また公知のように、初期のトランスミッションはほとんど例外なく手動操作ト
ランスミッションであった。自動トランスミッションの絶えざる開発に伴なって
、ドライバはますます操作容易な自動的トランスミッションに傾いていった。し
かし1970年代のなかばに、現在および将来の化石燃料の不足に関する関心が
高まり、その結果として二、三の国の自治体の平均燃料節約規制の施行が普及す
るようになった。このような燃料節約の要請の結果、政府の規制に見合うように
自動車の燃料節約を増進することが必要となった。これらの政府規制は、代表的
には自動トランスミッションよりも効率的な手動トランスミッションに徐々に戻
る傾向を促進した。
【0005】 次の数年間に、多くの機械操作型の自動車システムが電子制御システムによっ
て取り替えられまたは少なくとも制御されるようになった。これらの電子制御シ
ステムは自動車エンジンの燃料効率を大幅に向上させ、自動トランスミッション
の便利さに徐々に戻らせることになった。さらに自動トランスミッションに使用
される電子制御は自動トランスミッションのシフト・スケジュールとシフト感覚
を大幅に改良し、また第4および第5オーバギヤの使用を可能とするので燃料節
約を増進させることができた。このようにして自動トランスミッションは再びま
すます普及するようになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
自動トランスミッションと手動トランスミッションは種々の競争的な利点と欠
点とを有する。前述のように、手動トランスミッションの第1の利点は高い燃料
節約にある。逆に自動トランスミッションはなによりも操作が容易であって、ド
ライバはドライブ中に、一方の手を舵取りハンドルに載せ他方の手をギヤシフタ
ーに載せて両手を使いまた一方の足をクラッチに載せ他方の足をアクセルペダル
およびブレーキペダルに載せて両足を使う必要がない。自動トランスミッション
を操作する際に、ドライバは一方の手と一方の足とを自由にしておくことができ
る。さらに自動トランスミッションはストップ・アンド・ゴー状態においてきわ
めて便利である。なぜかならば、ドライバは絶えず変化する走行速度を調整する
ための連続的ギヤシフトに気を使う必要がないからである。
【0007】 自動トランスミッションに対する手動トランスミッションの効率の高さの主た
る理由は自動トランスミッションの基本的操作にある。大部分の自動トランスミ
ッションにおいて、エンジンの出力はトルク変換器を通してトランスミッション
の入力に連結される。多くのトルク変換器はエンジンの出力シャフトに連結され
た入力タービンと、トランスミッションの入力に連結される入力インペラーとを
を有する。入力側のタービンの運動の結果生じた油圧液流がトランスミッション
の入力シャフトに連結された油圧インペラーの対応の運動を生じる。このトルク
変換器はエンジンとトランスミッションとの間に平滑な連結を生じるが、トルク
変換器の滑りの結果としての寄生的損失を生じ、これによって動力列の効率を低
下させる。さらに自動トランスミッションのシフト操作はクラッチ係合流体を加
圧するための油圧ポンプを必要とする。流体加圧のために必要とされる動力が動
力列において追加的な寄生的効率損失を導入する。
【0008】 手動トランスミッションの歯車比間のシフトが生じる前に、駆動シャフトの回
転速度を被駆動シャフトの回転速度と同期化する必要がある。代表的には、この
同期化は手動トランスミッションにおいては業界公知の機械的シンクロナイザー
などの同期化機構によって達成される。機械的シンクロナイザーは、選択された
ギヤセットを平滑に係合させるために駆動シャフトの速度を被駆動シャフトの速
度と一致するように変動させる。例えばアップシフトに際して、駆動シャフトの
所望の歯車が被駆動シャフトの所望歯車と平滑に係合して駆動するように、機械
的シンクロナイザーは摩擦力を利用して駆動シャフトの回転速度を低下させる。
逆にダウンシフトに際して、駆動シャフトの所望の歯車が被駆動シャフトの所望
歯車と平滑に係合して駆動するように、機械的シンクロナイザーは摩擦力を利用
して駆動シャフトの回転速度を上昇させる。代表的には手動トランスミッション
においては、現在係合している歯車の離脱と所望のトランスミッションギヤの係
合との間に遅延期間が存在する。またこのプロセスに際して、エンジン出力シャ
フトとトランスミッション入力シャフトとの間のクラッチ連結がギヤシフトプロ
セスの前に離脱され次の同期化に際して再係合される必要がある。
【0009】 従って本発明の目的は、通常の自動トランスミッションにおけるトルク変換器
と油圧制御に関連する損失を除去するために手動型トランスミッション構造を使
用する電気機械的自動トランスミッションを提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の電気機械的自動トランスミッションは本質的に自動型手動トランスミ
ッションである。この構造は二重クラッチ/二重入力シャフト・レイアウトを使
用する。このレイアウトは1つのハウジングの中に2つのトランスミッションを
有するに等しい。各トランスミッションは別々にシフトされクラッチされる。自
動トランスミッションにおいて手動トランスミッションの高い機械的効率が得ら
れると同時に、ギヤ間において非断絶的アップシフトとダウンシフトが実施され
る。燃料節約と自動車性能の顕著な改良が達成される。
【0011】 2つの別々に作動する電気機械的シフトアクチュエータが、クラッチとブロッ
カーリングを備えた通常の手動シンクロナイザーをシフトさせるためにバレル型
カム部材を備える。
【0012】 この二重クラッチシステムは通常のはずみ車組立体によって駆動される2つの
ドライ・ディスクから成る。2つのクラッチディスクの個々別々の離脱を制御す
るために2つの電気機械的クラッチアクチュエータが使用される。シフト事象の
前に所望ギヤを係合させ次に対応クラッチを係合させることによってシフトが実
施される。クラッチアクチュエータはクラッチの離脱に必要な動力を低減させる
ためアシストバネを有する。またアクチュエータはクラッチディスクの寿命中の
クラッチディスク摩耗を自動的に修正するための補償機構を有する。
【0013】 本発明のトランスミッションは同時に相異なる2つのギヤ比を有することがで
きるが、一方のクラッチのみが係合されて動力を伝達する。新しい歯車比にシフ
トするため、駆動クラッチが解除されまた解除されたクラッチが係合される。2
つのクラッチアクチュエータは、自動車上の制御システムによって、エンジンの
RPMまたはトルクを読取る閉鎖ループ制御器を使用して指令された通りに迅速
平滑なシフトを実行する。そこで、離脱されたトランスミッションシャフトが次
のシフトを予想して次のギヤ比にシフトされる。
【0014】 係合可能なオーバランニング・ワンウエー・ローラ・クラッチの形のヒル・ホ
ルダー機構が備えられる。このクラッチは、丘上の自動車のロールバックを防止
するため、トランスミッションが第1、第2、または第3ギヤにある時に係合さ
れる。好ましくは一連の4対のシンクロナイザーが2つの入力シャフト上に使用
される。ヒルホルダー機構が選択的に1つのシンクロナイザーによって係合され
る。このヒルホルダーは自動車が停止状態にある時のロールバックを防止する。
自動トランスミッションと相違し、自動車を斜面で保持してロールバックしない
ようにするためにエンジントルクを必要としない。
【0015】 2つの入力シャフトの一方の末端を支承するためにトランスミッション・ハウ
ジングの中に中心板が備えられこの中心板が潤滑ポンプ機構を支承しこのポンプ
機構が前記中心板に取付けられたリバースアイドラーギヤによって駆動されるよ
うな構造の潤滑システムが備えられる。潤滑ポンプ機構は潤滑液をトランスミッ
ションハウジングの底部から中心板の流体通路を通して吸引し、この潤滑流体を
第1入力シャフトの中に配置された中心流体通路に供給する。中心の第1入力シ
ャフトおよび中空の第2入力シャフトは放射方向流体通路を備え、これらの流体
通路が潤滑液を第1入力シャフトおよび第2入力シャフト上にそれぞれ配置され
た各ギヤに対して供給する。オイルレベルがギヤ列の下方にある時に効率が向上
され、従って寄生的ドラッグ(ウインディジ・ロス)を低減させる。
【0016】 本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その趣旨の範囲内において
任意に変更実施できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
付図について述べれば、下記において本発明の原理による電気機械的自動トラ
ンスミッション10を説明する。本発明による電気機械的自動トランスミッショ
ンは歯車列12を備え、この歯車列12は第1入力シャフト14と前記第1入力
シャフト14と同芯の第2中空入力シャフト16とを含む。これらの各入力シャ
フト14,16は複数の回転自在に取付けられた駆動歯車を支承し、これらの駆
動歯車は被駆動シャフト18に取付けられたそれぞれの被駆動歯車とかみ合う。
エンジン出力シャフト(図示されていない)から第1入力シャフト14にトルク
を伝達するために第1摩擦クラッチ20が設けられている。エンジン出力シャフ
トから第2入力シャフト16にトルクを伝達するために、第2摩擦クラッチ22
が設けられている。これらの第1および第2摩擦クラッチ20,22を選択的に
離脱させるために、第1および第2クラッチアクチュエータ26,28を有する
二重カム組立体24(図3−4乃至図6−10)が設けられている。
【0018】 歯車列12は第1入力シャフト14に回転自在に取付けられたリバース速度ギ
ヤ30,第1速ギヤ32,第3速ギヤ34および第5速度ギヤ36を有する。リ
バースギヤ30と第1速ギヤ32を第1入力シャフト14に選択的に係合させる
ためにリバース−第1シンクロナイザー38が設けられ、第3および第5速ギヤ
34,36を第1入力シャフト14に選択的に係合させるために第3−第5シン
クロナイザー40が設けられている。第2速ギヤ44,第4速ギヤ46および第
6速ギヤ46が第2入力シャフト16に対して回転自在に取付けられ、第2およ
び第4速ギヤ42,44をそれぞれ第2入力シャフト16に選択的に係合させる
ために第2−第4シンクロナイザー48が設けられている。第6速ギヤ46を第
2入力シャフト16に選択的に係合させるために第6速/ヒル・ホルダーシンク
ロナイザー50が設けられている。さらに自動車が丘にそって逆方向に走行する
ことを防止するため、第6速/ヒル・ホルダーシンクロナイザー50はオーバラ
ン・ワンウエイ・クラッチ(ヒル・ホルダー)装置52に係合する。
【0019】 第1入力シャフト14は軸受組立体54によって支持され、軸受組立体54の
内側レース54aは第1入力シャフト14上に支持され、外側レース54bは第
2入力シャフト16上に支持されている。第2入力シャフト16は第1シャフト
部分16Aと第2シャフト部分16Bとを含む2部品構造をなし、これらの各部
分は複数のファスナーおよび/またはピン53によって軸受54の近傍において
相互に連結されている。さらに第2入力シャフト16の第1シャフト部分16A
と第1入力シャフト14との間にシール55が設けられている。第1入力シャフ
ト14はその他端において、第5速ギヤ36の中心ハブ部分の中に配置されたニ
ードル軸受組立体60によって軸支される。第5速ギヤ36は軸受組立体64を
介して鏡板4によって支持される。中心板66がハウジング58中に備えられ、
開口68を備え、この開口68を通して第1および第2入力シャフト14,16
が延在する。第2入力シャフト16はトランスミッション・ハウジング58の前
面板56中に軸受組立体70を介して支持され、この軸受組立体70は軸受54
と全体として同芯となる。被駆動シャフト18は前端において前面板56によっ
て軸受組立体72を介して支承され、後端において鏡板62によって軸受組立体
74を介して支承される。被駆動シャフト18はリバース被駆動ギヤ74,第1
速被駆動ギヤ78,第2速被駆動ギヤ80,第3速被駆動ギヤ82,第4速被駆
動ギヤ84,第5速被駆動ギヤ8,第6速被駆動ギヤ88およびパーキングギヤ
90を備える。被駆動ギヤ18は中心板66中の開口92を通して延在し、ニー
ドル軸受組立体94によって支承される。
【0020】 第1入力シャフト14はエンジン出力シャフトと第1クラッチ20を介して駆
動的に係合するが、第2入力シャフト16は第2クラッチ22を介してエンジン
出力シャフトと係合する。第1および第2クラッチ20,22は第1はずみ車9
6を有するはずみ車組立体を含み、このはずみ車はエンジン出力シャフト(図示
されていない)に対して取付けられている。第2はずみ車98が第1はずみ車9
6と共に回転するようにこの第1はずみ車に取付けられている。第1クラッチ2
0は、第1はずみ車96と加圧板102との間に配置された摩擦板100を含む
。加圧板102はベルビルバネ104によって常態係合位置に付勢されている。
摩擦板100はハブ部分106と係合し、このハブ部分106は第1入力シャフ
ト14上にスプライン連結によって取付けられる。摩擦板100とハブ部材10
6との間に業界公知のように捻りバネシステムが設けられている。レバー110
が二重カム組立体24に係合しまたリンク機構112に連結され、このリンク機
構112が加圧板102に連結されて、クラッチアクチュエータ28および二重
カム組立体24の作動に際して加圧板102を摩擦板100から離脱させて第1
クラッチ20を離脱させる。
【0021】 第2クラッチ22は同様に摩擦板116を含み、この摩擦板は第2はずみ車9
8と加圧板118との間に配置される。加圧板118とクラッチカバー板122
との間にベルビルバネ120が設けられ、第2クラッチ22はハブ124を含み
、このハブ124は第2入力シャフト14に対してスプライン連結によって連結
される。摩擦板116は業界公知のように捻りバネ組立体126を介してハブ1
24に対して連結される。離脱レバー128が二重カム組立体24に係合し、リ
ンク機構130に連結されまた第2クラッチ22を離脱させるように作動する。
【0022】 第1および第2クラッチ20,22は、ベルハウジング132の中に、はずみ
車96によって支持され、また二重カム組立体24とクラッチアクチュエータ2
6,28がベルハウジング132によって支持される。はずみ車96はエンジン
出力シャフト(図示されていない)によって支持される。下記においてクラッチ
アクチュエータ26,28を図3と図4について説明する。左側および右側のク
ラッチアクチュエータ26,28はそれぞれの構造において実質的に同型となっ
ている。
【0023】 従って、これらの右側および左側クラッチアクチュエータ26,28の一方に
ついて同一参照数字を使用して説明する。クラッチアクチュエータ26,28は
モータ134を含み、このモータは衛星減速ギヤ組立体136を駆動する。衛星
減速ギヤ組立体136はスプライン出力シャフトを有し、この出力シャフトが対
応のスプラインシャフト138と係合する。つめ揺動・アーム140がスプライ
ンシャフト138と共に回転するように取付けられている。ピボットピン142
がつめ揺動・アーム140の末端に取付けられている。図7乃至図8に図示のよ
うに、つめ揺動・アーム組立体144がピボットピン142に取付けられ、その
一端につめ146を有し他端にローラ148を有している。つめ146は調整板
150に係合し、この調整板150は複数の歯を含む半円形放射方向外側面を有
する。調整板150はピボットアーム154のハブ部分152に取付けられてい
る。図6乃至図10に図示のように、右側および左側のクラッチアクチュエータ
26,28のピボットアーム154はそれぞれリンク156に連結され、このリ
ンクは二重カム組立体24のカム保持レバー158,160に連結されている。
ピボットアーム154はシャフト延長部162を有し、この延長部162は、ピ
ボットアーム154の位置を測定する電位差計164に接続されている。
【0024】 前述のように、右側および左側クラッチアクチュエータ26,28のピボット
アーム154はそれぞれリンク156に連結され、これらのリンク156はそれ
ぞれ二重カム組立体24のカム保持レバー158,160に連結されている。二
重カム組立体について図2によりさらに詳細に説明する。二重カム組立体24は
クラッチランプハブ170を有し、このハブ170はフランジ部分172を有し
、このフランジ部分が前面板56および円筒形本体部分174に取付けられてい
る。2−4−6カム保持レバー160がクラッチランプハブ170の円筒形本体
部分174に対して軸受組立体176を介して回転自在に取付けられている。カ
ム保持レバー160はリング状本体部分178とこれから放射方向に延在するレ
バーアーム部分180とを含み、カム保持レバー160のリング部分178は環
状グルーブ184にそって複数のカムローラ182を支持する。カムリング18
6は複数の放射方向延在するカム面188を有し、これらのカム面188がカム
ローラ184に係合する。図2Aはカムリング186のカム面188の輪郭を図
示している。この実施態様において、輪郭はそれぞれカムローラ182に対応す
る3カム面188を含む。カムリング186はクラッチランプハブ170に対し
て軸方向スプライン187によって滑動自在に連結される。この際にカムリング
186に対するカム保持レバー160の回転により、カムローラ182が傾斜カ
ム面188に当接して横断するに従って、カムリング186がクラッチランプハ
ブ170に対して軸方向に移動させられる。
【0025】 R−1−3−5カム保持レバー158はリング状本体部分189とこの本体か
ら放射方向に延在するレバーアーム部分190とを有する。リング状本体部分1
89は2−4−6カム保持レバー160の放射方向面上に軸受組立体191を有
しているので、カム保持レバー158はカム保持レバー160に対して回転する
ことができる。またカム保持レバー158は環状グルーブ184にそって複数の
カムローラ182’を支持する。各カムローラ182’は外側カムリング192
の傾斜カム面188’に対応する。図2Bは外側カムリング192のカム面18
8’の輪郭を示す。
【0026】 この実施態様において、この輪郭はそれぞれカムローラ182’に対応する3
カム面188’を含む。外側カムリング192は193において内側カムリング
186に対するスプラインを有し、これに対して軸方向に移動することができる
。カム保持レバー158の回転に際して、カム面188’が移動してカムローラ
182’と係合し、外側カムリング192をクラッチランプハブ170に対して
軸方向に移動させる。内側カムリング186と外側カムリング192はそれぞれ
カム離脱パッド194,194’を有し、これらの離脱パッドはそれぞれ内側お
よび外側カムリング186,192によって軸受組立体196,196’を介し
て回転自在に支持される。カム離脱パッド194,194’を内側または外側カ
ムリング186,192に対して定置保持するため、Oリングリテーナ198,
198’および保持リング200,200’が設けられている。
【0027】 図1について述べれば、第1クラッチ20のレバー110と第2クラッチ22
のレバー128はそれぞれ二重カム組立体24のカム離脱パッド194,194
’に係合する端部を有する。従って、カム離脱パッド194,194’の軸方向
運動を生じるカム保持レバー158,160の回転によって、第1および第2ク
ラッチ組立体20,22の選択的離脱が得られる。
【0028】 図6乃至図10について、それぞれ第1および第2クラッチ20,22と係合
するクラッチアクチュエータの動作を説明する。図6に図示のように、各クラッ
チアクチュエータ26,28は離脱状態で示されている。図7乃至図10に最も
よく示されているように、各クラッチアクチュエータ26,28はアシストバネ
202を有し、このバネはその一端においてボール・ソケット継手204によっ
てベル・ハウジング132に調節自在に取付けられ、他端において、つめ揺動・
アーム140から延在するアシストアーム206に接続されている。アシストバ
ネ202はバネ調節装置216によって調節することができ、この調節装置は例
えばアシストバネ202の圧縮量の連続的可変調節のためのネジ付き調節装置か
ら成ることができる。またつめ揺動・アーム140はスイッチ作動アーム208
を備え、このアームがアクチュエータ26,28のモータ134を切るスイッチ
210に係合する。アシストバネ202は、つめ揺動・アーム140が係合位置
から離脱位置に回転させられる際にアシスト力を増大するように設計されている
。言い換えれば、図7に図示のように、アシストバネ202のバネ応力はつめ揺
動・アーム140の回転軸線を通して作用する。モータ134がつめ揺動・アー
ム140を駆動する際に、アシストバネ202がつめ揺動・アーム140に作用
するモーメントのうでがつめ揺動・アーム140の回転と共に増大する。これは
図6において最もよく見られ、離脱位置にあるつめ揺動・アーム140が回転さ
せられるとアシストバネ202が大きなモーメント運動Xに作用して大きなアシ
スト応力を生じる。アシスト応力を増大することが必要なのは、第1および第2
クラッチ20,22の加圧板102,118をそれぞれ正規の係合位置に片寄ら
せるベルビルバネ104と120のバネ応力が増大することによる。従って加圧
板102,118が係合位置から移動するに従って、ベルビルバネ104,12
0の力が増大する。従って、クラッチ20,22を離脱させるのに必要なモータ
力を絶えず低下させるために、本発明によるアシストバネ202と絶えず増大す
るモーメントのうで構造が絶えずアシスト力を増大させる。
【0029】 つめ揺動・アーム140を回転させると、つめ揺動・アーム140のつめ14
6が調整板150およびこの調整板と共に回転するように取付けられたピボット
アーム154に対してトルクを伝達する。クラッチアクチュエータ26,28が
それぞれ図7と図9に図示のように正常な係合位置にある時、スイッチ作動アー
ム208がスイッチ210に当接し、またつめ揺動組立体144のローラ148
がストッパ面212に当接する。
【0030】 クラッチディスクが摩耗すると、クラッチアクチュエータ26,28は自動的
調整フィーチャを備えて、つめ揺動組立体144のローラ148がストッパ面2
12に当接する際に、つめ146が調整板150のセレーション歯から離脱させ
られるので、この調整板150は自由につめ揺動組立体144に対して移動する
ことができる。予荷重バネ213が調整板とつめ揺動・アーム140との間に引
張応力を加えて調整板150に予荷重をかけ、このようにして二重カム組立体を
完全係合位置にもたらす。従ってクラッチディスクが摩耗するに従って、調整板
150が調整中に予荷重バネ213によってさらに付勢力をかけられてクラッチ
が完全係合するようになる。クラッチアクチュエータの次の作動に際して、つめ
146は調整板150と再び係合し、クラッチアクチュエータが自動的に調整さ
れてクラッチディスクの摩耗を補償する。このようにして、クラッチのクランプ
荷重とトルク力が保持される。クラッチアクチュエータはクラッチアクチュエー
タマウント214によってハウジング132に対して取付けられる。当業者には
明かなように、左側と右側のクラッチアクチュエータ26,28の動作は同等で
あり、従ってこのような動作の類似性から左側および右側クラッチアクチュエー
タ26,28に関するこれ以上の説明は不必要である。
【0031】 本発明によるシフトアクチュエータ218,219を図11乃至図16につい
て下記に説明する。本発明による電気機械的自動トランスミッション10は第1
シフトレール220と第2シフトレール222とを有し、各シフトレールに対し
てシフト突出部224が固着され、また各シフトレールはカムローラ226(図
12)を有し、このカムローラはそれぞれR−1−3−5シフトアクチュエータ
218のシフターカム230の中に設けられたカム溝228に作動的に係合する
。R−1−3−5シフトアクチュエータ218のカム溝228の構造は図15に
図示されている。図12に図示のように、R−1−3−5シフトアクチュエータ
218はモータ234を有し、このモータが衛星減速歯車組立体236を駆動す
る。この衛星減速歯車236がシャフト238を駆動し、このシャフトはキー溝
240によってシフターカム230に連結される。シフターカム230はハウジ
ング242の中に備えられ、一対の軸受244によって支承されている。シフタ
ーカム230の位置を測定するために電位差計246が設けられている。電位差
計246はカプラー248によってシャフト238に連結され、このカプラー2
48はハウジング延長部250の中に配置されている。シフターカム230は回
転に際してシフト突出部224を駆動し、このシフト突出部224はそれぞれ第
1および第2シフトレール220,222上に取付けられてシフトレールを電気
的に移動させ、従って図11に図示のようにこれらのシフトレール220、22
上にそれぞれ取付けられたシフトフォーク252,254を選択的に移動させる
。シフトフォーク252はリバース第1ギヤシンクロナイザー装置38と組合わ
されている。シフトフォーク254は第3−第5ギヤ・シンクロナイザー40と
組合わされている。
【0032】 また本発明の電気機械的自動トランスミッションはそれぞれ第3および第4シ
フトレール256,258を有し、これらのシフトレールはそれぞれに固着され
たシフト突出部224を有している。各シフト突出部224は図13に図示のよ
うに、カムローラ226を含み、各カムローラがシフトアクチュエータ219の
シフター部品AM262の中に備えられたカム溝260に作動的に係合する。シ
フトアクチュエータ219のカム溝260は図14に図示されている。第2速−
第4速シンクロナイザー48を作動するために2−4シフトフォーク263がシ
フト256上に取付けられている。第6ヒル・ホルダーシンクロナイザー50と
選択的に係合するため、第6ヒル・ホルダーシフトフォーク264がシフトレー
ル258に取付けられている。図13について述べれば、2−4−6シフトアク
チュエータ219は図12に図示のR−1−3−5シフトアクチュエータ218
と実質的に同様の構造を有する。
【0033】 図1および図17−21により、本発明の潤滑システムを説明する。この潤滑
システムはジャイロータ・ポンプ(図18および図19に最もよく図示)を有し
、このポンプは中心板66に取付けられてリバースアイドラーギヤ274によっ
て駆動される。このリバースアイドラーギヤ274はマウントブラケット276
によって中心板66に取付けられ、図17に図示のように一対のファスナー27
8によって中心板66に取付けられている。リバースアイドラーギヤ274はリ
バース駆動ギヤ30およびリバース被駆動ギヤ76と係合する。リバースアイド
ラーギヤ274はマウントブラケット276に取付けられた中心シフト304を
有し、またこの中心シフト304を支承するための軸受組立体306を有してい
る。ジャイロータ・ポンプ272は中心シャフト304に固着されてポンプチャ
ンバ279の中に設定されている。さらにジャイロータ・ポンプ272はカバー
280を有している。図17に図示のように、オイル通路282がジャイロータ
・ポンプ272と連通するように設けられ、またオイルをオイルピックアップチ
ューブ282から受ける。第2オイル通路286がジャイロータ・ポンプ272
の吐出口と連通しまた潤滑グルーブ288と連通し、この潤滑グルーブは潤滑流
体を第1入力シャフト14中の潤滑通路290に連通する。第1入力シャフト1
4は放射方向通路290a−290gを有し、これらの放射方向通路が潤滑通路
290と連通して潤滑オイルをリバースギヤ30および第1乃至第6ギヤ32,
42,34,44,36,46に供給する。
【0034】 被駆動シャフト18上に設けられたパーキングギヤ90と係合するためにパー
キングスプラッグ294が設置されている。このパーキングスプラッグ294は
マウントボス296によって、中心板66に取付けられている。パーキングスプ
ラッグ294はロッド組立体298に固着され、このロッド組立体298がパー
キングレバー係合組立体300に固着されている。中心板66は、この中心板を
ハウジング58に取付けるためのネジ山付きファスナー302を受ける複数の取
付け孔301を有している。
【0035】 図22について述べると、クラッチアクチュエータ26,28とシフトアクチ
ュエータ218,219を作動するためにトランスミッションコントローラ32
0が設けられている。このトランスミッションコントローラ320はクラッチア
クチュエータ26,28の駆動モータ134およびシフトアクチュエータ218
,219の駆動モータ234に対して信号を送る。またトランスミッションコン
トローラ320は電位差計164,246を通してクラッチアクチュエータ26
,28およびシフトアクチュエータ218,219の位置を監視する。シフト作
用に先だって所望ギヤと係合することにより非断絶的な出力シフト作用が実施さ
れる。本発明のトランスミッション10は同時に2つの相異なる歯車比に設定す
ることができ、これにより一方のクラッチ20,22のみを動力の伝達のために
係合させることができる。新しい歯車比にシフトするためには、現在の駆動クラ
ッチを対応のクラッチアクチュエータによって解除し、解除されたクラッチを対
応のクラッチアクチュエータによって係合させる。これらの2つのクラッチアク
チュエータがトランスミッションコントローラ320によって指令されたように
迅速平滑なシフトを成し、このトランスミッションコントローラは入力シャフト
14,16の速度をそれぞれセンサ322,324によって監視し、また被駆動
シャフト18の速度を速度センサ326によって監視する。あるいはまた、コン
トローラ320は既知の歯車比とセンサ326によって検出された被駆動シャフ
ト18の速度とに基づいて入力シャフト14,16の速度を決定する。またエン
ジン速度センサ327が設けられて、はずみ車96の速度を検出する。センサ3
28によって検出された加速器ペダル位置、車速、および現在の歯車比に基づい
て、トランスミッションコントローラ320は次のシフトの次の歯車比を予想し
、従ってシフトアクチュエータを駆動して、対応のクラッチアクチュエータが離
脱位置にある間に次の歯車比に係合する。ギヤが係合され、エンジン出力シャフ
トから離脱された対応の入力シャフトが被駆動シャフト18の回転速度と同期化
される。この時点において、現在の駆動入力シャフトと組合わされたクラッチが
離脱され、他方のクラッチが係合されて、選択されたギヤと組合わされた入力シ
ャフトを駆動する。
【0036】 自動車が休止している時に丘の上からロールバックするのを防止するため、ト
ランスミッションが第1、第2または第3ギヤにある時にヒル・ホルダー機構5
2が選択的に係合される。従ってトランスミッションコントローラ320は、自
動車のヒル・ホルダーの特性が望ましいような作動パラメータにある時を決定す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による電気機械的自動トランスミッションの断面図
【図2】 二重クラッチ組立体を離脱させるために使用される二重カム組立体の詳細断面
【図2A】 2−4−6ヒルホルダーカムの輪郭図
【図2B】 R−1−3−5カムの輪郭図
【図3】 R−1−3−5サイドクラッチ・アクチュエータの側面図
【図4】 2−4−6ヒルホルダーのサイドクラッチ・アクチュエータの側面図
【図5】 二重クラッチ組立体の断面図
【図6】 各クラッチアクチュエータ組立体が離脱位置にある状態のクラッチアクチュエ
ータ組立体および二重カム組立体の断面図
【図7】 右側コイルアクチュエータが離脱位置にある状態の図6のクラッチアクチュエ
ータ組立体および二重カム組立体の断面図
【図8】 右側クラッチアクチュエータが調整位置にある状態のクラッチアクチュエータ
組立体および二重カム組立体の断面図
【図9】 左側クラッチアクチュエータが離脱位置にある状態の図6に図示のクラッチア
クチュエータ組立体および二重カム組立体の断面図
【図10】 左側クラッチアクチュエータが調整位置にある状態の図6に図示のクラッチア
クチュエータ組立体および二重カム組立体の断面図
【図11】 シフトレール組立体の平面図
【図12】 R−1−3−5シフトアクチュエータの断面図
【図13】 2−4−6ヒル・ホルダーシフトアクチュエータの断面図
【図14】 2−4−6ヒル・シフターカムの中に備えられたカム溝の平面図
【図15】 R−1−3−5シフターカムのカム溝の平面図
【図16】 シフトアクチュエータ、パーキングブレーキおよびリバースアイドラーギヤ/
潤滑剤ポンプ機構を示すため一部部品を除去された電気機械的自動トランスミッ
ションの断面図
【図17】 パーキングスプラッグおよびこれに取付けられたリバースアイドラー組立体を
有する中心板の平面図
【図18】 リバースアイドラーギヤ/ポンプ機構を通して取られた中心板の断面図
【図19】 ジャイロターポンプと第1入力シャフトの中に備えられた潤滑剤通路との間の
連通のため中心板の中に備えられた潤滑剤通路を示す中心板の前側の平面図
【図20】 図19に図示の中心板の側面図
【図21】 図19に図示の中心板の平面図
【図22】 本発明の電気機械的事項トランスミッションの制御システムの説明図
【符号の説明】
10 トランスミッション 12 歯車列 14 第1駆動シャフト 16 第2駆動シャフト 18 被駆動シャフト 20,22 摩擦クラッチ 38,40,48,50 シンクロナイザー 58 トランスミッションハウジング 96,98 はずみ車 218,219 シフトアクチュエータ 220、222,256,258 シフトレール 224 シフト突出部 228、260 カム溝 230、252 バレル型シフターカム 234 モータ 236 減速歯車 252,254、263,264 シフトフォーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J067 AA01 AB23 AC05 BA56 BA58 BB02 DA35 DB09 EA24 FB90 GA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択的に係合するように回転自在に取付けられた複数の駆動歯車を有する第1
    駆動シャフトと、前記第1駆動シャフトと同芯でありまた選択的に係合するよう
    に回転自在に取付けられた複数の駆動歯車を有する第2駆動シャフトと、前記第
    1および第2駆動シャフトに対して平行にハウジングの中に支承されまた前記第
    1および第2駆動シャフトに取付けられた対応する前記駆動ギヤとかみ合い係合
    する固定的に取付けられた複数の被駆動ギヤを有する被駆動シャフトとを備えた
    電気機械的トランスミッションのシフトアクチュエータ装置において、前記シフ
    トアクチュエータ装置は、 前記第1駆動シャフト上の前記駆動ギヤに組合わされた第1の一対のシフトレ
    ールと、前記第2駆動シャフト上の前記駆動ギヤに組合わされた第2の一対のシ
    フトレールであって、各シフトレールはシフト突出部とこの突出部に取付けられ
    たシフトフォークとを含む第1の一対のシフトロールおよび第2の一対のシフト
    レールと、 前記第1駆動シャフト上の前記駆動ギヤと選択的に係合するための第1シフタ
    ー装置と、前記第2駆動シャフト上の前記駆動ギヤと選択的に係合するための第
    2シフター装置であって、前記第1および第2シフター装置はそれぞれ減速歯車
    機構に駆動的に取付けられたモータを含み、前記減速歯車機構はそれ自体バレル
    型シフターカムに固着され、前記シフターカムは一対の連続的カム溝を有して前
    記第1の一対のミフトリールおよび第2の一対のシフトレールに取付けられた前
    記シフト突出部を受け、前記シフトレールおよび前記シフトフォークを選択的に
    駆動してそれぞれ対応の駆動ギヤに係合させるように成された第1シフター装置
    および第1シフター装置とを備えたことを特徴とする電気機械的トランスミッシ
    ョンのシフトアクチュエータ装置。
  2. 【請求項2】 モータと、 前記モータに連結された減速歯車組立体と、 前記減速歯車組立体に連結されまた一対のカム溝を表面に備えたバレル型シフ
    ターカムと、 前記シフターカムのカム溝に係合するシフト突出部とシンクロナイザーに係合
    するためのシフトフォークとをそれぞれ支持する一対のシフトレールとを備えた
    ことを特徴とするシフトアクチュエータ装置。
JP2000570481A 1998-09-15 1999-08-24 電気機械的自動トランスミッションのシフトアクチュエータ装置 Withdrawn JP2003502583A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/153,166 US5966989A (en) 1998-09-15 1998-09-15 Shift actuator for an electro-mechanical automatic transmission
US09/153,166 1998-09-15
PCT/US1999/019209 WO2000015979A1 (en) 1998-09-15 1999-08-24 Shift actuator for an electro-mechanical automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502583A true JP2003502583A (ja) 2003-01-21

Family

ID=22546048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570481A Withdrawn JP2003502583A (ja) 1998-09-15 1999-08-24 電気機械的自動トランスミッションのシフトアクチュエータ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5966989A (ja)
EP (1) EP1114263B1 (ja)
JP (1) JP2003502583A (ja)
AT (1) ATE282165T1 (ja)
BR (1) BR9913734A (ja)
CA (1) CA2344419C (ja)
DE (1) DE69921838T2 (ja)
WO (1) WO2000015979A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165309A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Aisin Ai Co Ltd 異常対策機能を有する歯車式自動変速装置
RU2002124580A (ru) * 2000-02-15 2004-05-27 Лук Ламеллен Унд Купплюнгсбау Бетайлигунгс Кг (De) Устройство для передачи крутящего момента
DE10034677B4 (de) * 2000-07-17 2008-04-17 Zf Sachs Ag Mehrfachkupplungsanordnung
US6460425B1 (en) 2001-01-10 2002-10-08 New Venture Gear, Inc. Twin clutch automated transmission
US6397994B1 (en) 2001-01-10 2002-06-04 New Venture Gear, Inc. Powershift transmission with engine clutch assembly
US6427549B1 (en) 2001-01-10 2002-08-06 New Venture Gear, Inc. Dual countershaft twin clutch automated transmission
US6499370B2 (en) 2001-01-10 2002-12-31 New Venture Gear, Inc. Twin clutch automated transaxle with motor/generator synchronization
US6490945B2 (en) * 2001-01-10 2002-12-10 New Venture Gear, Inc. Twin clutch automated transmission with integrated transfer case
US6427550B1 (en) 2001-01-12 2002-08-06 New Venture Gear, Inc. Twin clutch automated transaxle
US6571654B2 (en) 2001-04-05 2003-06-03 New Venture Gear, Inc. Automated manual transmission with upshift ball ramp synchronizer clutch and downshift ball ramp synchronizer clutch
US6672180B2 (en) 2001-04-05 2004-01-06 New Venture Gear, Inc. Manual transmission with upshift and downshift synchronization clutches
US6575866B2 (en) 2001-04-09 2003-06-10 New Venture Gear, Inc. Hybrid drive system for motor vehicle with powershift transmission
US6463821B1 (en) * 2001-06-29 2002-10-15 Daimlerchrysler Corporation Method of controlling a transmission having a dual clutch system
DE10136232A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-06 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stellvorrichtung für ein automatisiertes Stufengetriebe eines Kraftfahrzeuges
DE10393110D2 (de) * 2002-09-25 2005-05-25 Luk Fahrzeug Hydraulik Schaltstrategie und Getriebesteuerung für ein Getriebe, insbesondere für ein Doppelkupplungsgetriebe
US6883394B2 (en) 2002-10-15 2005-04-26 Borgwarner, Inc. Method for controlling the positioning of the synchronizers of a dual clutch transmission
US6715597B1 (en) 2002-10-25 2004-04-06 Borgwarner, Inc. Dual clutch transmission clutch cooling control method
EP1450075B1 (en) * 2003-02-21 2013-12-04 BorgWarner, Inc. Method of controlling a dual clutch transmission
US6832978B2 (en) * 2003-02-21 2004-12-21 Borgwarner, Inc. Method of controlling a dual clutch transmission
EP1450076A3 (en) * 2003-02-21 2010-06-09 Borgwarner, Inc. Method of controlling a dual clutch transmission
US6819997B2 (en) * 2003-02-21 2004-11-16 Borgwarner, Inc. Method of controlling a dual clutch transmission
US6790159B1 (en) * 2003-02-21 2004-09-14 Borgwarner, Inc. Method of controlling a dual clutch transmission
US6869382B2 (en) 2003-05-07 2005-03-22 Daimlerchrysler Corporation Double-downshift gear strategy for a dual clutch automatic transmission
US6898992B2 (en) * 2003-08-08 2005-05-31 Borgwarner, Inc. Method for controlling the engagement force of the synchronizers of a dual clutch transmission
DE102004038955A1 (de) * 2003-08-16 2005-03-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Betätigungsvorrichtung
US6953417B2 (en) * 2003-11-17 2005-10-11 Borgwarner Inc. Method for controlling a dual clutch transmission
US20060006042A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Melissa Koenig Dual clutch transmission clutch cooling circuit
US7311187B2 (en) * 2004-07-07 2007-12-25 Borgwarner Inc. Dual clutch transmission clutch cooling circuit
US7127961B2 (en) * 2004-07-09 2006-10-31 Borgwarner Inc. Integrated control module for a dual clutch transmission
US7073407B2 (en) * 2004-07-09 2006-07-11 Borgwarner Inc. Integrated control module for use in a dual clutch transmission having integrated shift actuator position sensors
EP1647736A3 (de) * 2004-10-12 2009-09-23 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Lastschaltgetriebe für Kraftfahrzeuge, ein Kraftfahrzeug-Getriebe sowie einen Kraftfahrzeug-Antriebsstrang
US7155993B2 (en) 2004-11-15 2007-01-02 Borgwarner Inc. Dual clutch transmission having a synchronizer actuation interlock circuit
DE102004058475B4 (de) 2004-11-23 2012-05-31 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Aktuatoranordnung für ein Doppelkupplungsgetriebe und zugehöriges Doppelkupplungsgetriebe
FR2881804B1 (fr) * 2005-02-09 2008-10-10 Renault Sas Boite de vitesses a double arbre primaire lies au moyen d'un systeme a roulement et vehicule automobile comprenant une telle boite de vitesses
US7431043B2 (en) 2005-03-17 2008-10-07 Borgwarner Inc. Automatic transmission having a pressure regulator with flow force compensation
US7216748B2 (en) * 2005-03-25 2007-05-15 Mayne Jody G Method and apparatus for releasing torque on a drivetrain
DE102005029962A1 (de) 2005-06-28 2007-01-11 Volkswagen Ag Doppelkupplungsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102005034864B4 (de) * 2005-07-26 2008-11-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Stellvorrichtung für ein Getriebe
FR2897407B1 (fr) * 2006-02-14 2009-01-23 Renault Sas Boite de vitesses a deux embrayages d'entree et trois axes d'arbres primaires,secondaire, intermediaire.
US7552658B2 (en) * 2006-03-16 2009-06-30 Magna Powertrain Usa, Inc. Three clutch powershift transmission
US7665376B2 (en) * 2006-03-31 2010-02-23 Magna Powertrain Usa, Inc. Dual clutch powershift transmission
US7490526B2 (en) 2006-05-22 2009-02-17 Magna Powertrain Usa, Inc. Dual clutch powershift transmission with transfer shaft
JP4979327B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-18 本田技研工業株式会社 車両用変速機
JP4890185B2 (ja) * 2006-09-29 2012-03-07 本田技研工業株式会社 車両用変速機
WO2008088801A1 (en) 2007-01-16 2008-07-24 Borgwarner Inc. Dual clutch transmission
EP1950469B1 (de) * 2007-01-26 2015-11-18 Getrag Ford Transmissions GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Doppelkupplungsgetriebes
US8387476B2 (en) * 2007-03-02 2013-03-05 Borgwarner Inc. Hydraulic actuation valve arrangement for dual clutch transmission
US7752936B2 (en) * 2007-03-06 2010-07-13 Honda Motor Co., Ltd. Automatic transmission assembly for a vehicle, and vehicle incorporating same
JP4970099B2 (ja) * 2007-03-22 2012-07-04 本田技研工業株式会社 車両用変速機
US7611266B2 (en) * 2007-03-27 2009-11-03 Visteon Global Technologies, Inc. Single path road geometry predictive adaptive front lighting algorithm using vehicle positioning and map data
US8116364B2 (en) * 2007-04-18 2012-02-14 Mediatek Inc. Selective slicing equalizer
JP5211741B2 (ja) * 2008-02-19 2013-06-12 いすゞ自動車株式会社 変速機の変速操作装置
US8443956B2 (en) * 2008-03-04 2013-05-21 Borgwarner Inc. Dual clutch transmission having area controlled clutch cooling circuit
CN101828055B (zh) 2008-04-18 2013-09-04 博格华纳公司 具有简化控制的双离合器变速器
US8302501B2 (en) * 2008-09-25 2012-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Multistage transmission
US8441161B2 (en) * 2008-10-06 2013-05-14 Ntn Corporation Electric motor drive device
US8376906B2 (en) 2008-12-09 2013-02-19 Borgwarner Inc. Automatic transmission for a hybrid vehicle
US9261189B2 (en) * 2009-01-29 2016-02-16 Borgwarner Inc. Gear shift interlock
US8172715B2 (en) * 2009-02-03 2012-05-08 Ford Global Technologies, Llc Multiplexed gear actuation system for a dual clutch transmission
BRPI1012172B1 (pt) 2009-05-12 2020-10-06 Volvo Lastvagnar Ab Um dispositivo de intertravamento em uma transmissão de veículo
CN102459965B (zh) 2009-06-29 2014-11-05 博格华纳公司 用于在自动变速器控制模块中使用的液压阀
US8475336B2 (en) 2009-07-30 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic control system for a dual clutch transmission
CN102022521B (zh) * 2009-09-17 2013-12-18 杭州依维柯汽车变速器有限公司 双离合器自动变速器电动换档执行装置
WO2011082095A2 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Borgwarner Inc. Automatic transmission having high pressure actuation and low pressure lube hydraulic circuit
US8904893B2 (en) 2010-12-06 2014-12-09 Gm Global Technology Operations, Llc Method of controlling a dual clutch transmission
EP2653754B1 (en) * 2010-12-15 2019-07-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control device for dual clutch transmission and control method for dual clutch transmission
WO2013138941A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Pacific Rim Engineered Products (1987) Ltd. Dual clutch type power transmission with alternative torque transmission path providing alternative ratios
US9822873B2 (en) 2012-03-23 2017-11-21 Pacific Rim Engineered Products (1987) Ltd. Gear engagement mechanism for transmissions and related methods
DE102013207759A1 (de) 2013-04-29 2014-10-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebebetätigungselement
JP6239768B2 (ja) * 2014-08-04 2017-11-29 本田技研工業株式会社 パワーユニットの変速駆動装置
DE102017105101B4 (de) 2016-12-21 2019-05-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltaktuator
DE102019211378A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 Vitesco Technologies Germany Gmbh Anordnung zum Schalten eines Getriebes und Verfahren zum Betrieb der Anordnung
DE102021200929A1 (de) 2020-02-04 2021-08-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Verfahren und systeme für ein stellantriebssystem

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1530994B2 (de) * 1967-03-03 1974-07-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Stirnradschaltgetriebe mit vier Vorwärtsgängen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3037990A1 (de) * 1980-10-08 1982-05-13 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Zahnraedergetriebe
US4428248A (en) * 1981-04-20 1984-01-31 Eaton Corporation Shifting actuator
DE3314411A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Kraftfahrzeuggetriebe
IT1208325B (it) * 1984-03-16 1989-06-12 Silvio Sala Gruppo di comando automatico del cambio di un veicolo
US4664217A (en) * 1984-12-24 1987-05-12 United Technologies Electro Systems, Inc. Electric shift actuator for vehicle transfer case
DE3526630A1 (de) * 1985-07-25 1987-02-05 Porsche Ag Doppelkupplung fuer ein kraftfahrzeuggetriebe
DE3530017A1 (de) * 1985-08-22 1987-02-26 Porsche Ag Gangschaltgetriebe fuer ein kraftfahrzeug
JPS6446046A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Fujitsu Ltd Cylindrical cam type automatic operating mechanism for transmission
DE3841780A1 (de) * 1988-12-12 1990-08-23 Porsche Ag Betaetigungsvorrichtung fuer ein gangschaltgetriebe
DE3926570C2 (de) * 1989-08-11 1994-11-24 Daimler Benz Ag Gangwechselgetriebe mit zwei Vorgelegegetrieben für Kraftfahrzeuge
US5224393A (en) * 1990-05-11 1993-07-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electronically controlled transmission and steering wheel located shift mechanism
EP0588896B1 (de) * 1991-06-21 1994-11-09 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung eines automatisch betätigten getriebes eines kraftfahrzeugs
DE4205668C2 (de) * 1992-02-25 1994-09-29 Porsche Ag Gangschaltgetriebe eines Kraftfahrzeugs
DE4205671A1 (de) * 1992-02-25 1993-08-26 Porsche Ag Gangschaltgetriebe eines kraftfahrzeugs
DE4205670C1 (ja) * 1992-02-25 1993-06-03 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
JPH0791537A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Mazda Motor Corp 電子制御変速機
DE4417372C2 (de) * 1994-05-18 1996-11-07 Porsche Ag Indirekt-Schaltgetriebe für geländegängige Kraftfahrzeuge
US5862705A (en) * 1997-08-13 1999-01-26 Lee; Chi-Nan Speed transferring system for a lathe

Also Published As

Publication number Publication date
CA2344419C (en) 2008-02-05
EP1114263A1 (en) 2001-07-11
EP1114263B1 (en) 2004-11-10
EP1114263A4 (en) 2002-12-04
WO2000015979A1 (en) 2000-03-23
US5966989A (en) 1999-10-19
DE69921838D1 (de) 2004-12-16
DE69921838T2 (de) 2005-10-27
CA2344419A1 (en) 2000-03-23
ATE282165T1 (de) 2004-11-15
BR9913734A (pt) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012561A (en) Dual clutch design for and electro-mechanical automatic transmission having a dual input shaft
JP2003502583A (ja) 電気機械的自動トランスミッションのシフトアクチュエータ装置
US6044719A (en) Electro-mechanical automatic transmission having dual input shafts
US6044931A (en) Lubrication system for an automatic transmission having dual input shafts
US6364809B1 (en) Clutch control system for upshift of an electro-mechanical automatic transmission
US6463821B1 (en) Method of controlling a transmission having a dual clutch system
US6286381B1 (en) Gear preselect system for an electro-mechanical automatic transmission having dual input shafts
US5996754A (en) Electro-mechanical clutch actuator
US6591705B1 (en) Transmission
US6869382B2 (en) Double-downshift gear strategy for a dual clutch automatic transmission
US7021169B2 (en) Automatic transmission
US6397692B1 (en) Electro-mechanical automatic transmission for front wheel drive
KR20050018751A (ko) 듀얼 클러치 변속기의 싱크로나이저들의 결합력을제어하는 방법
US6021880A (en) Electro-mechanical automatic transmission having a hill holder function
US20020144563A1 (en) Automated manual transmission with upshift ball ramp synchronizer clutch and downshift ball ramp synchronizer clutch
EP1190888A2 (en) Vehicle transmission system with transmission input clutch
CA2550979C (en) Dual cam assembly
MXPA01002682A (en) Shift actuator for an electro-mechanical automatic transmission
MXPA99008444A (es) Transmisión automática electromecánica que tiene ejes de entrada doble
MXPA01002303A (en) Dual clutch design for an electro-mechanical automatic transmission having a dual input shaft
Genta et al. Automatic gearboxes
MXPA01002378A (en) Electro-mechanical clutch actuator
JPH1113878A (ja) 電気自動車用変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107