JP2003502282A - ヒト転移性細胞の作用因子源から離れた意図された移動 - Google Patents

ヒト転移性細胞の作用因子源から離れた意図された移動

Info

Publication number
JP2003502282A
JP2003502282A JP2000609450A JP2000609450A JP2003502282A JP 2003502282 A JP2003502282 A JP 2003502282A JP 2000609450 A JP2000609450 A JP 2000609450A JP 2000609450 A JP2000609450 A JP 2000609450A JP 2003502282 A JP2003502282 A JP 2003502282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
agent
sdf
migration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000609450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502282A5 (ja
Inventor
ポズナンスキー,マーク・シー
ラスター,アンドリュー・ディー
スキャッデン,デービッド・ティー
Original Assignee
ザ ゼネラル ホスピタル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ゼネラル ホスピタル コーポレーション filed Critical ザ ゼネラル ホスピタル コーポレーション
Publication of JP2003502282A publication Critical patent/JP2003502282A/ja
Publication of JP2003502282A5 publication Critical patent/JP2003502282A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5029Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on cell motility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • C07K14/8114Kunitz type inhibitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5011Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing antineoplastic activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/505Cells of the immune system involving T-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5058Neurological cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5064Endothelial cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、転移性能力を有する真核細胞の移動を変調するための方法及び組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 発明の分野 本発明は、転移性能力を有する真核細胞の移動を変調するための方法及び組成
物に関する。より特定すれば、本発明は、対象中の特定の部位中の造血、神経、
上皮、又は間充識起源の細胞の移動を変調するための方法及び組成物に関する。
上記は、とりわけ、対象の特定の部位に関連した転移性細胞の移動を変調する要
求により特徴付けされる症状を処置することにおいて有用である。特定の部位は
炎症部位を含み、そして転移性細胞の移動の変調は病原体又は拒絶から遠く離れ
た移動である。 発明の背景 特定の刺激に対する細胞の応答は、原核生物及び真核生物において起こること
が観察される(Doetsch RN and Seymour WF.,19
70;Bailey GB et al.,1985)。これらの生物において
観察される細胞の移動は、3つの種類に分類される:化学物質の濃度増加に対し
て勾配に沿った細胞のケモタクシス又は移動;化学刺激の勾配下の移動として定
義されてきた陰性ケモタクシス及び化学試薬により誘導される細胞のケモキネシ
ス又はランダムな移動の増加。特定のケモタクシス活性化合物の作用に関する受
容体及びシグナル変換経路は、原核生物において広く定義されてきた。大腸菌ケ
モタクシスの研究は、いくつかの濃度及び条件においてバクテリアを引き付ける
化学物質が他の濃度及び条件において陰性のケモタクシス化学物質及び化学忌避
薬としても作用するかもしれないことを、明らかにしてきた(Tsang et
al.,1973;Repaske D and Adler J.1981
;Tisa LS and Adler J.,1995;Taylor BL
and Johnson MS.,1998)。 【0002】 ケモタクシス及びケモキネシスは哺乳類において(McCutcheon M
W,Wartman A and HM Dixon,1934;Lotz M
and H Harris;1956lBoyden SV 1962)ある
クラスの蛋白質、ケモカインと呼ばれる蛋白質(Ward SG and We
stwick J;1998;Kim CH et al.,1998;Bag
giolini M,1998;Farber JM;1997)に応答して起
こることが観察された。 【0003】 ケモカインは、G蛋白質にカップリングした受容体を通したシグナリングによ
り細胞の移動を誘導する(Wells TN et al.,1998)。G蛋
白質にカップリングされた受容体の膜蛋白質遺伝子ファミリーは7つの仮想膜貫
通ドメインを有することが特徴付けされた。上記ドメインは、細胞外又は細胞質
のループにより接続した膜貫通αヘリックスを表すと信じられる。G蛋白質カッ
プリング受容体は、広い範囲の生物学上活性な受容体、例えばホルモン、ウイル
ス、成長因子及び神経受容体を含む。 【0004】 G蛋白質カップリング受容体は少なくとも8つの分岐した疎水性ループを接続
する約20から30のアミノ酸のこれら7つの保存された疎水性ストレッチを含
むものと特徴付けされた。カップリングされた受容体のG蛋白質ファミリーは、
神経発生及び神経障害を処置するために使用される神経弛緩作用因子に結合する
ドーパミン受容体を含む。この含むのメンバーの他の例は、カルシトニン、アド
レナリン性、エンドセリン、cAMP、アデノシン、ムスカリン性、アセチルコ
リン、セロトニン、ヒスタミン、トロンビン、キニン、卵胞刺激ホルモン、オプ
シン、上皮分化遺伝子−1受容体、ロドプシンモドラント、サイトメガロウイル
ス受容体等を含む。 【0005】 ほとんどのG蛋白質カップリング受容体は機能性蛋白質構造を安定化すると信
じられているジスルフィド結合を形成する最初の2つの細胞外ループの各々の中
の単一の保存されたシステイン残基を有する。7つの膜貫通領域はTM1,TM
2,TM3,TM4,TM5,TM6及びTM7と命名される。TM3は、シグ
ナル変換に関与する。システイン残基のリン酸化及び脂質化(パルミチル化又は
ファルネシル化)はいくつかのG蛋白質カップリング受容体のシグナル変換に影
響し得る。ほとんどのG蛋白質カップリング受容体は第3の細胞質ループ及び/
又はカルボキシル末端内に有力なリン酸化部位を含む。いくつかのG蛋白質カッ
プリング受容体、例えばβ−アドレノリセプターに関して、蛋白質キナーゼA及
び/又は、特定の受容体キナーゼによるリン酸化は受容体脱感作を媒介する。 【0006】 いくつかの受容体に関しては、G蛋白質カップリング受容体のリガンド結合部
位はいくつかのG蛋白質カップリング受容体膜貫通ドメインにより形成された親
水性ソケットを含むと信じられ、該ソケットはG蛋白質カップリング受容体の疎
水性残基に囲まれる。各G蛋白質カップリング受容体膜貫通ヘリックスの親水性
側面は、内部で向き合って極性リガンド結合部位を形成するように仮定されてい
る。TM3はいくつかのG蛋白質カップリング受容体において、リガンド結合部
位、例えばTM3アスパラギン残基を含むという含蓄がある。さらに、TM5セ
リン、TM6アスパラギン及びTM6又はTM7フェニルアラニン又はチロシン
もリガンド結合に関与する。 【0007】 G蛋白質カップリング受容体はヘテロトリマーG蛋白質により、様々な細胞内
酵素、イオンチャンネル及び輸送体に細胞内でカップリングし得る(Johns
on et al.,Endoc Rev,1989,10:317−331を
参照)。異なるG蛋白質a−サブユニットは特定のエフェクターを選択的に刺激
して、細胞の様々な生物学上の機能を変調する。G蛋白質カップリング受容体の
細胞質の残基のリン酸化はいくつかのG蛋白質カップリング受容体のG蛋白質カ
ップリングの制御に関する重要な機構として同定されてきた。G蛋白質カップリ
ング受容体は哺乳類宿主において多数の部位において見いだされる。ケモカイン
誘導性細胞ケモタクシス及びケモキネシスは、Gαi−リンクしたシグナル変換
を通して媒介されて、百日咳毒素(PTX)によりブロックされ得る(Lust
er AD,1998;Baggiolini,1998)。 【0008】 ケモカインSDF−1αは炎症部位への白血球の亜集団の転移を引き起こす(
Aiuti A et al.1997;Bleul CC et al.19
96;Bleul et al.1996;Oberlin E et al.
,1996)。さらに、SDF−1α又はその受容体CXCR−4を欠損するよ
うに操作されたマウスは、胎児肝臓幹細胞が骨髄へ移動することにおける失敗を
表す、造血細胞及びB細胞の異常な発生を有する(Friedland JS,
1995;Tan J and Thestrup−Pedersen K,1
995;Corrigan CJ and Kay AB,1996;Qing
M,et al,1998;Ward SG et al.1998)。 【0009】 ケモタクシスとケモキネシスは哺乳類の細胞集団において定義されてきたが、
哺乳類の末梢血液細胞の陰性なケモタクシスが非特異的刺激、例えば細胞溶解又
は腫瘍組織断片に対する応答において観察されたのみであって(Jochims
,1927;McCutcheon et al.1939;Bessis M
and Burte B.,1965;Noble and Bentley
,1981)、報告は極めて限定されていた。高等真核細胞亜集団における陰性
ケモタクシスの詳細な機構は、特異的刺激の定義及び陰性ケモタクシスの変換経
路を含めて定義されていない。さらに、化学誘引物質は原核系において忌避作用
因子として作用することが示されたが、二重作用性化学誘因物質/化学忌避作用
因子化合物の類似の系は高等真核生物において同定されていない。 発明の概要 我々は、転移性細胞忌避活性を有する作用因子(以後、「駆逐作用因子」及び
「駆逐活性」及び/又は「ケモ−フジェタクシス」)の単離を本明細書にて記載
する。我々は、規定された濃度における駆逐作用因子としての以前に単離された
作用因子の同定も記載する。本発明は、前記駆逐作用因子を含む薬学組成物、及
び前記駆逐作用因子を利用する様々な治療及び診断方法を提供する。本発明は、
単離された駆逐性ポリペプチド及びそのようなポリペプチドを結合する作用因子
も提供し、抗体を含む。前記は、とりわけ、対象の特定の部位において転移性細
胞の移動を変調する要求により特徴付けされる症状の治療において使用すること
ができる。重要なそのような部位は、炎症部位を含む。本発明は、そのような駆
逐性活性の変調において有用な作用因子を同定する方法を提供する。 【0010】 本発明の一つの側面によれば、胸腺のストロマ細胞単離物が、免疫細胞と接触
した場合に免疫細胞を忌避するように提供され、免疫細胞忌避濃度のSDF−1
αを含まない。特定の態様において、胸腺ストロマ細胞単離物により忌避される
免疫細胞は、成熟T細胞である。いくつかの態様において、胸腺ストロマ単離物
はポリペプチドを含み、そしてそれは免疫細胞を忌避するポリペプチドである。
特定の態様において、胸腺ストロマ細胞単離物はG蛋白質変換経路を通してその
忌避作用を媒介する。さらなる態様において、胸腺ストロマ細胞単離物は、胸腺
ストロマ細胞の、上清、又はその断片である。さらに別の態様において、胸腺ス
トロマ細胞単離物は実質上純粋なポリペプチドである。いくつかの態様において
、上記ポリペプチドはゲニステイン阻害されず、及び/又はウオルトマニン阻害
されない。 【0011】 本発明の別の側面によれば、有効濃度において成熟T細胞を忌避するが有効濃
度より低い濃度においては忌避しない、実質上純粋な有機作用因子が提供される
。上記作用因子は芝生状の胸腺ストロマ細胞の上清中の有効濃度において存在し
、少なくとも1時間標準条件下で培養され、そして培養条件は107細胞/10
ml培地の比を含む。上記作用因子は、熱感受性、プロテアーゼ感受性であり、
そしてpH6.3において0.5M NaClによりイオン交換カラムから溶出
し、そしてSDF−1αではない。重要な態様において、上記作用因子はポリペ
プチドである。 【0012】 本発明の一つの側面において、薬学組成物が提供される。上記薬学組成物は、
前記態様の何れかに従い、免疫細胞を忌避するのに有効な量の胸腺ストロマ細胞
単離物、及び薬学上受容可能な担体を含む。 【0013】 さらなる側面において、本発明は、別の薬学組成物を提供する。上記薬学組成
物は、有効濃度において成熟T細胞を忌避するが有効濃度より低い濃度において
は忌避しない実質上純粋な有機作用因子を、前記態様の何れかに従い、成熟T細
胞を忌避するのに薬学上有効な量で、薬学上受容可能な担体と共に含む。いくつ
かの態様において上記作用因子はSDF−1αではない。重要な態様において、
上記作用因子はポリペプチドである。 【0014】 本発明の別の側面によれば、前記態様の何れかに従う、駆逐性活性を有する単
離物中で胸腺ストロマ細胞単離物又は作用因子に選択的に結合する、単離された
結合性ポリペプチドも提供される。特定の態様において、上記単離された結合性
ポリペプチドは、抗体又は抗体断片、例えば、Fab断片、F(ab)2断片、
又は胸腺ストロマ細胞単離物に選択駅なCDR3領域を含む断片又は駆逐性活性
を有する上記単離物中の作用因子である。 【0015】 さらなる側面に従うと、本発明は、前記態様の何れかに従い成熟T細胞を忌避
する実質上純粋な有機作用因子に選択的に結合する別の単離された結合性ポリペ
プチドを提供する。特定の態様において、上記単離された結合性ポリペプチドは
、抗体又は抗体断片、例えば、Fab断片、F(ab)2断片、又は胸腺ストロ
マ細胞単離物に選択的なCDR3領域を含む断片又は駆逐性活性を有する上記単
離物中の作用因子である。 【0016】 本発明の別の側面によれば、別の薬学組成物が提供される。この薬学組成物は
、前記態様の何れかに従う、(i)胸腺ストロマ細胞単離物、又は(ii)成熟
T細胞を忌避する実質上純粋な有機作用因子、又は(iii)SDF−1α(前
記態様の何れかに従う)に選択的に結合する、単離された結合性ポリペプチドを
、それぞれ胸腺ストロマ細胞単離物、成熟T細胞を忌避する実質上純粋な有機作
用因子、及び/又はSDF−1αにより、免疫細胞及び/又はT細胞の拒絶を阻
害するのに十分な量にて、薬学上受容可能な担体と共に含む。 【0017】 本発明によると、ストロマ細胞由来の駆逐性作用因子を単離する方法が提供さ
れる。上記方法は、ストロマ細胞の培養物を用意し、ストロマ細胞の培養物から
駆逐性作用因子を含むと想像される上清を分画し、多数の画分からの画分を転移
性能力のある細胞に接触させ、転移性能力を有する細胞の移動を測定し、そして
転移性能力を有する細胞の移動が画分から離れる移動か否かを測定することを含
むが、但し、転移性能力を有する細胞の画分から離れる移動が画分中の駆逐性作
用因子の存在の指標である。特定の態様において、上記ストロマ細胞は胸腺スト
ロマ細胞であり、そして転移性能力を有する細胞は造血細胞である。 【0018】 特定の態様において、ストロマ細胞は免疫免除された部位/組織から単離され
る。好ましい態様において、転移性能力を有する細胞は造血細胞である。 前記態様の何れかにおいて、多数の画分からの画分は希釈されないか又は濃縮
される。 【0019】 本発明の別の側面によれば、対象の特定の部位において免疫細胞の移動を阻害
する方法が提供される。該方法は、対象の特定の部位において免疫細胞の移動を
阻害するのに有効な量の駆逐作用因子を、そのような処置を要求する対象の特定
の部位に局所投与することを含む。特定の態様において、上記特定の部位が炎症
部位である場合に、上記方法は、さらに、対象の炎症部位への免疫細胞の移動を
阻害する非駆逐性作用因子の同時投与を含む。特定の態様において、非駆逐性作
用因子は抗炎症性作用因子及び/又は免疫抑圧作用因子を含む。 【0020】 特定の態様において、対象は自己免疫疾患を有する。好ましい態様において、
自己免疫疾患は、慢性関節リウマチ、ブドウ膜炎、インスリン依存性真性糖尿病
、溶血性貧血、リウマチ性発熱、クローン病、ギラン−バレー症候群、乾癬、甲
状腺炎、グレーブズ病、重症性筋無力症、糸球体腎炎、自己免疫性肝炎、全身性
エリテマトーデスを含む。さらなる態様において、対象は、多発性硬化症、膿瘍
、移植(transplant)、移植(implant)、アテローム性動脈
硬化、及び/又は心筋炎を有する。 【0021】 本発明の前記側面及び態様の何れかにおいて、駆逐性作用因子は、CXCR−
4リガンドである。特定の態様において、CXCR−4リガンドは、限定されな
いが、HIV−1IIIBgp120、小分子T134及びMD3100,及び/又
はT22([Tyr5,12,Lys7]−ポリフェムシンII)を含む。いく
つかの態様において、駆逐性作用因子は、約1μg/mlより高い濃度のSDF
−1α、約200ng/mlより高い濃度のHIV−1IIIBgp120、非希釈
胸腺ストロマ細胞由来の媒体、濃縮された胸腺ストロマ細胞由来の媒体、又は胸
腺ストロマ細胞由来のポリペプチド因子である。特定の態様において、上記胸腺
ストロマ細胞由来のポリペプチド因子はその化学忌避性作用をG蛋白質変換経路
を通して媒介する。他の態様において、胸腺ストロマ細胞由来のポリペプチド因
子はゲニスタイン阻害されない。さらなる態様において、胸腺ストロマ細胞由来
のポリペプチド因子はウオルトマニン阻害されない。 【0022】 本発明の一つの側面によれば、免疫細胞に接触したときに免疫細胞を忌避する
HepG2細胞単離物が提供される。HepG2はヒト肝臓カルシノーマ(肝臓
癌)由来の細胞系である。特定の態様において、HepG2細胞単離物により忌
避される免疫細胞は成熟T細胞である。いくつかの態様において、HepG2細
胞単離物はHepG2細胞の、上清又は断片である。さらなる態様において、H
epG2−細胞単離物はポリペプチドを含み、そしてそれは免疫細胞を忌避する
ポリペプチドである。さらに別の態様において、HepG2細胞単離物は実質上
純粋なポリペプチドである。HepG2細胞単離物中に存在する好ましいそのよ
うな純粋なポリペプチドは、内部−α−トリプシン阻害作用因子重鎖II受容体
(ITI H2)として以前に同定されたポリペプチド(配列番号1:GenB
ank Acc.No.P19823)であるか、その断片である。さらなる態
様において、HepG2細胞単離物中に存在する実質上純粋なポリペプチドは、
GenBank Acc.Nos.:IYHU2,NP 034712,NP
002207,Q61703,P97279,O02668,CAA72308
(Y11545),BAA13939(D89286),S54354,CAA
49842(X70392),AAA60558(M18193),CAA30
160(X07173),1409219A,又はAAA59195(M330
33)によるアミノ酸配列を有するポリペプチド(ポリペプチドのITI H2
ファミリーの全てのメンバー)又はその断片である。 【0023】 本発明の別の面によれば、有効濃度において成熟T細胞を忌避するが有効濃度
よりも低い濃度において忌避しない実質上純粋な有機作用因子が提供される。上
記作用因子は、芝生状のHepG2細胞の上清に存在し、少なくとも1時間より
長い時間標準条件下で培養し、そして培養条件は107細胞/ml培地濃度の比
を含む。上記作用因子も、熱感受性、プロテアーゼ感受性であり、そしてpH7
.0において0.3M NaClでイオン交換ヘパリンカラムから溶出する。重
要な態様において、上記作用因子はポリペプチドである。一つの態様において、
上記ポリペプチドは銀染色SDS−PAGEゲル上において約110kDaの分
子量を有する。好ましいポリペプチドは、内部−α−トリプシン阻害作用因子重
鎖II受容体(ITI H2)として以前に同定されたポリペプチド(配列番号
1:GenBank Acc.No.P19823)であるか、その断片である
。 【0024】 発明のさらなる側面によれば、薬学組成物が提供される。上記薬学組成物は、
前記態様の何れかに従うHepG2細胞単離物を免疫細胞忌避に薬学上有効な量
で、薬学上受容可能な担体と共に含む。 【0025】 さらなる側面において、本発明は、別の薬学上受容可能な組成物を提供する。
該薬学組成物は、HepG2細胞単離物に関する前記態様の何れかに従い有効濃
度において成熟T細胞を忌避するが有効濃度より低い濃度において忌避しない実
質上純粋な有機作用因子を成熟T細胞忌避に薬学上有効な量で、薬学上受容可能
な担体と共に含む。重要な態様において、上記作用因子はポリペプチドである。 【0026】 本発明の別の側面によれば、前記態様の何れかに従い駆逐性活性を有するHe
pG2細胞単離物又はHepG2細胞単離物中の作用因子に選択的に結合する単
離された結合性ポリペプチドも提供される。特定の態様において、上記単離され
た結合性ポリペプチドは、抗体又は抗体断片、例えば、Fab断片、F(ab) 2 断片、又は胸腺ストロマ細胞単離物に選択的なCDR3領域を含む断片又は駆
逐性活性を有する上記単離物中の作用因子である。 【0027】 さらなる側面によると、本発明は、HepG2細胞単離物に関する前記態様の
何れかに従い成熟T細胞を忌避する実質上純粋な有機作用因子に選択的に結合す
る別の単離された結合性ポリペプチドを提供する。特定の態様において、単離さ
れた結合性ポリペプチドは、抗体又は抗体断片、例えば、Fab断片、F(ab
2断片、又は胸腺ストロマ細胞単離物に選択的なCDR3領域を含む断片又は
駆逐性活性を有する上記単離物中の作用因子である。 【0028】 本発明の別の側面に従うと、別の薬学組成物が提供される。この薬学組成物は
、HepG2細胞単離物により免疫細胞及び/又は成熟T細胞の拒絶を阻害する
のに薬学上有効な量の、HepG2細胞単離物(前記態様の何れかに従い)に選
択的に結合する前記態様の何れかによる単離された結合性ポリペプチドと、薬学
上受容可能な担体を含む。 【0029】 本発明の一つの側面によれば、免疫細胞に接触したときに免疫細胞を忌避する
カポジサルコーマヘルペスウイルス(KSHV)感染細胞単離物が提供される。
特定の態様において、KSHV感染した細胞単離物により忌避された上記免疫細
胞は成熟T細胞である。いくつかの態様において、KSHV感染細胞単離物はK
SHV感染細胞、好ましくは慢性感染性KSHV細胞の上清又は断片である。好
ましい慢性感染性KSHV細胞は、細胞系BCBL−1及びVG−1である。さ
らなる態様において、KSHV感染細胞単離物はポリペプチドを含み、そしてそ
れは免疫細胞を忌避するポリペプチドである。さらに別の態様において、KSH
V感染細胞単離物は実質上純粋なポリペプチドである。 【0030】 本発明の別の側面によれば、有効濃度において成熟細胞を忌避するが有効濃度
より低い濃度において忌避しない実質上純粋な有機作用因子が提供される。上記
作用因子は、芝生状のKSHV感染細胞の上清に有効濃度で存在し、少なくとも
1時間の時間標準条件下で培養し、そして培養条件は107細胞/ml培地の比
を含む。上記作用因子も熱感受性、及び/又はプロテアーゼ感受性である。重要
な態様において、上記作用因子はポリペプチドである。 【0031】 本発明のさらなる側面によれば、薬学組成物が提供される。薬学組成物は前記
態様に従いKSHV感染細胞単離物を免疫細胞忌避に薬学上有効な量にて、薬学
上受容可能な単体と共に含む。 【0032】 さらなる側面において、本発明は、別の薬学組成物を提供する。該薬学組成物
は、有効濃度において成熟T細胞を忌避するが有効濃度より低い濃度においては
忌避しない実質上純粋な有機作用因子を、KSHV感染細胞単離物に関する前記
態様の何れかに従い、成熟T細胞を忌避する薬学上有効な量にて、薬学上受容可
能な担体と共に含む。重要な態様において上記作用因子はポリペプチドである。 【0033】 本発明の別の態様によれば、前記態様の何れかに従い駆逐性活性を有するKS
HV感染細胞単離物又はKSHV感染細胞単離物中の作用因子に選択的に結合す
る単離された結合性ポリペプチドも提供さらる。特定の態様において、上記単離
された結合性ポリペプチドは、抗体又は抗体断片、例えば、Fab断片、F(a
b)2断片、又はKSHV感染細胞単離物又はKSHV感染細胞単物中の作用因
子に選択的なCDR3領域を含む駆逐性活性を有する断片である。 【0034】 さらなる側面によれば、本発明は、KSHV感染細胞単離物に関する前記態様
の何れかに従い、成熟T細胞を忌避する実質上純粋な有機作用因子に選択的に結
合する、別の単離された結合性ポリペプチドを提供する。特定の態様において、
上記単離された結合性ポリペプチドは、抗体又は抗体断片、例えば、Fab断片
、F(ab)2断片、又はKSHV感染細胞単離物又はKSHV感染細胞単物中
の作用因子に選択的なCDR3領域を含む駆逐性活性を有する断片である。 【0035】 本発明の別の側面によれば、別の薬学組成物が提供される。この薬学組成物は
、KSHV感染細胞単離物による成熟細胞及び/又はT細胞の拒絶を阻害するの
に薬学上有効な量の、(前記態様の何れかに従い)KSHV感染細胞単離物に選
択的に結合する前記態様の何れかに従う、単離された結合性ポリペプチド、及び
薬学上受容可能案担体を含む。 【0036】 本発明の別の側面によれば、対象の特定の部位から離して細胞の移動を促進す
る方法が提供される。上記方法は、対象の特定の部位から離して細胞の移動を促
進するのに有効な量の駆逐性作用因子を、そのような処置を要求する対象の特定
の部位に局所投与することを含む。いくつかの態様において、上記特定部位は、
炎症部位である。特定の態様において、上記特定の部位は胚(germ)細胞含
有部位である。さらなる態様において、上記特定部位は腫瘍を囲むエリアである
が、腫瘍を囲むすぐ隣のエリアではない。いくつかの重要な態様において、上記
特定部位は移植された組織及び/又は移植物である。重要な駆逐性作用因子、細
胞種等は上で記載されたとおりである。前記態様の何れかにおいて、好ましい細
胞は免疫細胞である。 【0037】 本発明のさらなる側面において、インビトロにおいて未成熟のT細胞から成熟
T細胞を識別する方法が提供される。上記方法は、成熟及び未成熟T細胞の混合
された集団に駆逐性作用因子を接触させ、そして駆逐性作用因子に関して細胞を
測定することを含むが、但し、駆逐性作用因子から離れた細胞の移動が成熟T細
胞の指標である。 【0038】 本発明の別の側面によれば、駆逐性作用因子の選抜のための方法が提供される
。上記方法は、駆逐性作用因子と想像される作用因子を転移能力を有する細胞に
接触させ、上記作用因子に関して転移能力を有する細胞の移動を測定し、そして
転移性能力を有する細胞の移動が作用因子から離れるかを測定することを含み、
但し転移性能力を有する細胞の作用因子から離れる移動が上記作用因子を駆逐性
作用因子とする指標である。特定の態様において、転移性能力を有する細胞は造
血細胞である。いくつかの態様において、転移性能力を有する細胞は神経細胞で
ある。さらなる態様において、転移性能力を有する細胞は間充識細胞である。い
くつかの態様において、転移性能力を有する細胞は胚幹細胞である。特定の態様
において、転移性能力を有する細胞は胚(germ)細胞である。別の態様にお
いて、駆逐性作用因子であると叙述された作用因子は定義された濃度において化
学誘因物質であるが定義された濃度より高い濃度においては駆逐性作用因子であ
ることが知られている。好ましい態様において、そのような駆逐性作用因子はサ
イトカインを含む。さらに別の態様において、駆逐性作用因子であると想像され
る作用因子は、生物学上の流体中に存在する作用因子である。好ましい態様にお
いて、生物学上の流体は、滑液、脳髄液、フェロピアンチューブ液、精液、眼液
、心膜液、胸膜液、炎症性滲出液及び腹水液を含む。別の好ましい態様において
、駆逐性作用因子であると想像される作用因子は、腫瘍細胞培養上清、腫瘍細胞
溶出液及び/又は腫瘍細胞溶解液中に存在する作用因子である。いくつかの態様
において、腫瘍細胞はHepG2細胞であり、そして転移性能力を有する細胞は
造血細胞である。さらに好ましい態様において、駆逐性作用因子であると想像さ
れる作用因子はcDNAライブラリーの発現産物である。 【0039】 本発明の一つの側面によれば、物質の表面から免疫細胞を忌避する方法が提供
される。上記方法は、物質表面から免疫細胞を忌避するのに有効な量の駆逐性作
用因子で物質表面をコートすることを含む。特定の態様において、上記物質表面
は移植物の一部である。移植物を含む材料は、合成性材料又は有機組織材料であ
る。重要な駆逐性作用因子、細胞種等は上記記載のとおりである。 【0040】 本発明の別の側面によれば、駆逐性作用因子の転移性細胞特異的駆逐活性を変
調する作用因子に関して選抜する方法が提供される。上記方法は、転移性能力を
有する細胞、駆逐性作用因子及び候補の抗駆逐性作用因子を含む混合物を形成さ
せ、該混合物を、候補の抗駆逐性作用因子の駆逐性作用因子への結合を可能にす
る条件下でインキュベートし、そして候補の抗駆逐性作用因子の不在下で測定さ
れた対照レベルの駆逐活性に対する試験駆逐活性のレベルを比較することを含む
。いくつかの態様において、駆逐活性の対照レベルに対しての試験駆逐活性レベ
ルの低下は、候補の抗駆逐作用因子が駆逐性作用因子の駆逐活性を阻害する抗駆
逐作用因子に関してのリード化合物であることを示す。特定の別の態様において
、駆逐活性の対照レベルに対しての試験駆逐活性の増加は、候補の抗駆逐活性作
用因子が駆逐性作用因子の駆逐性活性を増加させる抗駆逐性作用因子に関するリ
ード化合物であることを示す。特定の別の態様において、駆逐性作用因子は、約
1μg/mlより高い濃度のSDF−1α、約200ng/mlより高い濃度の
HIV−1IIIBgp120、非希釈胸腺ストロマ細胞由来媒体、濃縮された胸腺
ストロマ細胞由来の媒体、又は胸腺ストロマ細胞由来のポリペプチド因子,非希
釈HepG2細胞由来の媒体、濃縮されたHepG2細胞由来の媒体又はHep
G2細胞由来のポリペプチド因子、内部―α―トリプシン阻害作用因子重鎖II
前駆体(ITI H2)、非希釈カポジサルコーマヘルペスウイルス感染細胞由
来の媒体、濃縮されたカポジサルコーマヘルペスウイルス感染細胞由来の媒体又
はカポジサルコーマヘルペスウイルス感染細胞由来のポリペプチド因子である。 【0041】 別の態様において、転移性能力を有する細胞は、造血細胞、神経細胞、上皮細
胞、間充織細胞、胚幹細胞、アンギオジェネシスに関与する細胞(血管形成)又
は胚細胞である。 【0042】 本発明の別の態様によれば、表面部位を含む症状を有する対象において免疫応
答を増強するための方法が提供される。該方法は、対象の特定の部位において免
疫細胞特異的駆逐性活性を阻害するのに有効な量の抗駆逐性作用因子を、そのよ
うな処置の要求のある対象の特定部位に局所投与することを含む。いくつかの態
様において、上記特定部位は病原体感染の部位である。さらなる態様において、
特定部位は腫瘍を囲むすぐとなりのエリアである。特定の態様において、抗駆逐
性作用因子はサイトカイン結合性作用因子である。別の態様において、サイトカ
イン結合性作用因子は抗サイトカイン抗体又はサイトカインアゴニストである。
好ましい態様において、サイトカインはSDF−1αである。 【0043】 本発明のさらなる側面によれば、対象において腫瘍細胞の転移を阻害する方法
が提供される。該方法は、対象の腫瘍の部位からの腫瘍細胞の転移を阻害するの
に有効な量の駆逐性作用因子をそのような処置の要求のある対象の腫瘍部位に局
所投与することを含む。特定の態様において、上記抗駆逐性作用因子はサイトカ
イン結合性作用因子である。別の態様において、サイトカイン結合性作用因子は
抗サイトカイン抗体又はサイトカインアゴニストである。好ましい態様において
、サイトカインはSDF−1αである。 【0044】 本発明の別の側面において、対象の腫瘍部位への上皮細胞の転移を阻害する方
法が提供される。該方法は、対象の腫瘍の部位への上皮細胞の転移を阻害するの
に有効な量の駆逐性作用因子をそのような処置の要求のある対象の腫瘍部位周辺
エリアに局所投与することを含む。特定の態様において、腫瘍部位周辺のエリア
は腫瘍部位のすぐ隣ではない。重要な駆逐性作用因子は上で記載されたとおりで
ある。 【0045】 本発明のさらなる側面によれば、対象を避妊する方法が提供される。該方法は
、対象の胚細胞の転移を阻害するのに有効な量の抗駆逐作用因子を、そのような
処置が必要な対象に投与することを含む。特定の態様において、抗駆逐性作用因
子はサイトカイン結合性作用因子である。いくつかの態様において、サイトカイ
ン結合性作用因子は抗サイトカイン抗体又はサイトカインアゴニストである。好
ましい態様において、サイトカインはSDF−1αである。 【0046】 本発明の別の側面によれば、不稔及び早産の出産及び障害性妊娠を含む早産の
分娩を治療する方法が提供される。該方法は、対象において免疫細胞が胚細胞に
密接して転移することを阻害するのに有効な量の駆逐性作用因子を、そのような
処置を必要とする対象に投与することを含む。さらなる態様において、投与は対
象の胚細胞含有部位に限定される。 【0047】 駆逐性作用因子がポリペプチドとして同定される(例えば、SDF−1α.,
HIV−1IIIBgp120,ITI H2等)、本発明の前に記載された側面及
び態様の何れかにおいて、本発明に従う有用なそのようなポリペプチドの断片は
、駆逐性活性を伴う断片のみである。当業者は、当業界公知の方法を使用して完
全長のポリペプチドの欠失を最初に創製し、そして本発明の教示に従いそれらの
駆逐活性に関してそのような断片を試験することにより、そのような活性を断片
が有するか否かを容易に測定することができる(例えば実施例参照)。 【0048】 本発明のこれら及び他の側面、並びに様々な利点及び有用性は、好ましい態様
の詳細な説明に関してより明らかとなる。 配列の簡単な説明 配列番号1は内部−α−トリプシン阻害作用因子重鎖II前駆体(ITI H
2)のアミノ酸配列である(GenBank Acc.No.P19823)。
発明の詳細な説明 本発明は、真核転移性細胞忌避活性を有する作用因子の発見を含む(以後、「
駆逐性作用因子」及び「駆逐性活性」)。本発明は、規定された濃度において化
学誘因物質であることが以前に知られており、規定された濃度より高い濃度にお
いては駆逐性作用因子として作用する、作用因子の予測されなかった発見も含む
。前記駆逐性作用因子を含む薬学組成物、及び前記駆逐性作用因子を利用する様
々な治療法及び診断法も以下において詳細に説明される。前記は、とりわけ、対
象の特定の部位の転移性細胞の移動を変調する要求により特徴付けされる症状の
処置において使用することができる。 【0049】 本明細書にて使用されるとおり、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、ウシ、ウマ、
ブタ、ヤギ、ヒツジ、イヌ、ネコ又は齧歯類である。全ての態様において、ヒト
対象が好ましい。 【0050】 「駆逐性活性」は、転移性能力を有する細胞(即ち、忌避性刺激から離れるこ
とができる細胞)を忌避(又は化学性忌避)する作用因子の能力を意味する。従
って、転移性能力を有する作用因子は「転移性作用因子」である。そのような活
性は、本明細書にて記載されるトランス転移系(実施例参照)又は当業界でよく
知られた他の系(例えば、米国特許5,514.555、題:「リンパ球化学誘
因物質に基づくアッセイ及び治療方法」、1996年5月7日にSpringe
r,TAらに対して発行)の何れかを使用して検出することができる。 【0051】 本発明は、一部、駆逐性活性を有する新規な胸腺ストロマ細胞単離物、転移性
能力を有する細胞、特に成熟T細胞を忌避することに関する。よって、胸腺スト
ロマ細胞単離物は免疫細胞の転移の阻害が望まれる症状において一般的に有用で
ある。そのような症状は以下において詳細に記載され、そしてそれらの大多数に
おいて炎症性応答に関連する。以下において大変詳しく説明されるとおり、胸腺
ストロマ細胞単離物は密接してストロマ細胞から生産される。胸腺ストロマ細胞
単離物はプロテアーゼ及び熱に感受性であり、そしてpH6.3において0.5
M NaClにて典型的なセファロースイオン交換カラムから溶出し、そして上
記作用因子はSDF−1αではない。好ましい態様において、胸腺ストロマ細胞
単離物はポリペプチドからなり、そしてそれは免疫細胞を忌避するこのポリペプ
チドである。好ましい態様において、胸腺ストロマ細胞単離物は免疫細胞忌避濃
度のSDF−1αを含まない。本明細書にて使用されるとおり、「免疫細胞忌避
濃度のSDF−1α」は、約100ng/mlより高い何れかのSDF−1α濃
度である。特定の態様において、免疫細胞忌避濃度のSDF−1αは約150n
g/mlより高いSDF−1αの何れかの濃度である。さらなる態様おいて、免
疫細胞忌避濃度のSDF−1αは約300ng/ml,500ng/ml,75
0ng/ml及び1μg/mlからなる群から選択される濃度より高いSDF−
1α濃度の何れかである。 【0052】 胸腺細胞単離物に関して本明細書にて使用されるとおり、「単離物(即ち、単
離された)」は、その天然環境から分離されて、その同定又は使用を可能にする
ために十分な量にて存在することを意味する。蛋白質及びポリペプチドに言及す
る場合の単離されたは、例えば:(i)発現クローニングにより選択的に生産さ
れるか、又は(ii)クロマトグラフィー又は電気泳動により部分精製されたこ
とを意味する。単離された蛋白質又はポリペプチドは、必要でなはいが、実質上
精製されていてよい。本発明の特定の態様において、胸腺ストロマ細胞単離物は
実質上純粋なポリペプチドである。用語「実質上純粋な」は、上記蛋白質又はポ
リペプチドが、それらの意図された使用のために実用的かつ適切な程度まで、そ
れ(それら)が天然又はインビトロ系において見いだされるかもしれない他の物
質を本質的に含まないことを意味する。実質上純粋なポリペプチドは当業界にお
いてよく知られた技術により製造してよい。単離された蛋白質は薬学上の生成物
中で薬学上受容可能な担体と混合してよいから、上記蛋白質は上記生成物のほん
のわずかな重量パーセンテージからなってよい。上記蛋白質は、それが生物系に
おいて関連するかもしれない多くの物質から分離されるように、即ち特定の他の
蛋白質から単離されるように、それでもなお単離される。 【0053】 駆逐性ポリペプチド(又は胸腺ストロマ細胞単離物)は非均質蛋白質様溶液、
例えば細胞培養上清又は細胞ホモジェネートから単離することができる。胸腺ス
トロマ細胞は、一片の胸腺組織をばらばらにすることにより対象から単離するこ
とができ、そして細胞懸濁液になる。これらの胸腺ストロマ細胞懸濁液は標準の
細胞培養技術に従い培養することができる。小さな規模では、上記培養物が培養
プレート、フラスコ及びディッシュ中に含まれ得る。大きな規模では、上記培養
物をローラーボトル、回転フラスコ及び他の大規模培養用容器、例えば発酵器中
に含ませることができる。三次元の孔性の固形マトリックス内の培養も使用して
よい。好ましい態様において、胸腺ストロマ細胞は以下に詳細に記載される16
から22週の流産児のヒト胎児胸腺から得ることができる。 【0054】 便宜上は、胸腺ストロマ細胞単離物は上記の細胞培養の上清から単離すること
ができるが、全培養物をホモジェナイズして駆逐性ポリペプチドの単離に関して
以下に記載される工程に供することができる(胸腺ストロマ細胞単離物)。典型
的には、上清を細胞培養物の吸引又は遠心分離により取り出すことにより、細胞
を除去する。培養物は細胞及び細胞残渣を除去するために濾過することもできる
。重要な態様において、回収された上清は(その全体が)ストロマ細胞単離物で
ある。 【0055】 駆逐性ポリペプチド(胸腺ストロマ細胞単離物)含有上清を標準のクロマトグ
ラフィー手法に従い分画することにより、駆逐性ポリペプチド(又は胸腺ストロ
マ細胞単離物)の単離を促進する。当業者は、そのような手法を熟知することと
なり、限定ではないが、サイズ排除クロマトグラフィー、FPLC,HPLC,
ゲル濾過クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマト
グラフィー、免疫親和性クロマトグラフィー等を含む。 【0056】 好ましい態様において、上清を含む胸腺ストロマ細胞の単離物の分画は、次に
、免疫細胞、特に成熟T細胞を忌避するのに使用される。本明細書にて使用され
る「免疫細胞」は造血細胞起源であり(以下の議論参照)、抗原の特異的認識に
関与する。免疫細胞は、抗原提示細胞(APCs)、例えば樹状細胞又はマクロ
ファージ、B細胞を含む。本明細書にて使用される「成熟T細胞」は、CD4lo CDhiCD69+TCR+,CD4hiCD8loCD69+TCR+,CD4+CD3+ RO+及び/又はCD8+CD3+RO+表現型のT細胞を含む。 【0057】 胸腺ストロマ細胞単離物に対する成熟T細胞の駆逐性の応答は、上記の通り、
又は実施例において詳細に記載されるトランス転移アッセイに従い測定すること
ができる。他の適切な方法は当業者に知られており、日常的な実験のみを使用し
て用いることができる。 【0058】 胸腺ストロマ細胞単離物に関して陽性の画分を、前記の方法論を使用した選抜
の追加のラウンドに供することができる。画分の精製度は、画分のアリコートを
SDS−PAGE又は画分内の構成物の混合物を可視化するための他の分析法に
供することにより、培養刺激の各ラウンド後に評価することができる。胸腺スト
ロマ細胞単離物の蛋白質、核酸、脂質、糖質等としての性質は、任意の時間にお
いて、前記のクラスの分子のための非特異的分解酵素で陽性画分のアリコートを
処理し、そして処理された画分を上記と同じアッセイにおいて試験することによ
り、確認することができる。 【0059】 胸腺ストロマ細胞単離物は、次に、所望ならば免疫学上の方法及び分子生物学
上の方法を使用してさらに単離することができる(例えば、Molecular
Cloning:A Laboratory Manual,J.Sambr
ook,et al.,eds.,Second Edition,Cold
Spring Harbor Laboratory Press,Cold
Spring Harbor,New York,1989,又はCurren
t Protocols in Molecular Biology,F.M
.Ausubel,et al.,eds.,John Wiley & So
ns,Inc.,New Yorkを参照)。例えば、十分に精製された胸腺ス
トロマ細胞単離物に関して陽性な画分(即ち、駆逐性活性を有する)は、標準法
に従い蛋白質配列決定に供される。例えば、画分をSDS−PAGEに供し、膜
例えばポリビニリデンフロリドへエレクトロブロッティングにより転写し、そし
てエドマン分解によりN−末端アミノ酸配列決定することができる。あらゆる配
列情報を使用することにより、存在する蛋白質と相同性に関してデータベースを
スクリーニングして、標準法、例えばコロニーハイブリダイゼーション又はポリ
メラーゼ鎖停止反応によりcDNAライブラリーをスクリーニングするのに有用
な縮重核酸を生成することもできる。あるいは、陽性画分を使用して、胸腺スク
リーニング細胞単離物を認識する抗体を生成することができる。そのような抗体
は、次に、発現クローニングプロトコルウエスタンブロット、及び胸腺ストロマ
細胞単離物の単離に有用な他の技術において使用することができる。前記の方法
においては、あらゆるcDNAライブラリー、発現ライブラリー等が、胸腺スト
ロマ細胞から好ましく創製される。 【0060】 本発明は、本明細書に開示されたような胸腺ストロマ細胞単離物に結合する蛋
白質を単離することをも可能にするかもしれず、胸腺ストロマ細胞単離物の抗体
及び細胞結合パートナー、例えば受容体を含む。一度胸腺ストロマ細胞単離物が
当業者に公知の標準法に従い単離されたなら、胸腺ストロマ細胞単離物(又は実
質上精製された細胞上清又は画分でさえも)を使用して、標準法に従いポリクロ
ーナル又はモノクローナル抗体を生成することができる(例えば、Harlow
and Lane,eds.,Antibodies:A Laborato
ry Manual,Cold Spring Harbor Press,C
old Spring Harbor,NY,1988)。 【0061】 胸腺ストロマ細胞単離物に結合する蛋白質は、例えば、胸腺ストロマ細胞単離
物及び胸腺ストロマ細胞単離物とそれら各々の結合パートナーの複合体の存在又
は不在を検出するためのスクリーニングアッセイにおいて、及び胸腺ストロマ細
胞単離物及び胸腺ストロマ細胞単離物とそれら各々の結合パートナーの複合体を
単離する精製プロトコルにおいて使用することができる。そのようなアッセイを
使用することにより、結合特異性を確認することができる。 【0062】 本発明は、よって、ペプチド結合作用因子を包含し、それは例えば胸腺スクリ
ーニング細胞単離物に選択的に結合して該単離物又は作用因子(又は上記作用因
子)の駆逐性特性を阻害する能力を有する抗体又は抗体断片であり得る。重要な
態様において、上記ペプチド結合作用因子は成熟T細胞を忌避する実質上純粋な
有機作用因子に選択的に結合する。さらなる重要な態様において、ペプチド結合
作用因子はSDF−1αに選択的に結合して、免疫細胞の拒絶を阻害する。抗体
はポリクローナル及びモノクローナル抗体を含み、慣用の方法論に従い製造され
る。 【0063】 重要なことは、当業界において知られるとおり、抗体分子のほんのわずかな部
分、パラトープがそのエピトープへの抗体の結合に関与する(一般的には、Cl
ark,W.R.(1986)The Experimental Found
ations of Modern Immunology Wiley &
Sons,Inc.,New York;Roitt,I.(1991)Ess
ential Immunology,7th Ed.,Blackwell
Scientific Publications,Oxfordを参照)。p
Fcの領域及びFcの領域は、例えば相補カスケードのエフェクターであるが、
抗原結合には関与しない。pFcの領域が酵素により分割される抗体、又はpF
cの領域なしに製造される抗体は、F(ab’)2断片と称され、完全な抗体の
抗原結合部位の両方を保持する。同様に、Fc両方が酵素により分割された抗体
、又はFc両方なしに製造された抗体は、Fab断片と称され、完全抗体分子の
抗原結合部位の一つを保持する。さらに進行すると、Fab断片は共有結合した
抗体軽鎖とFdと記される抗体重鎖の一部からなる。Fd断片は抗体の特異性の
主要な決定基であり(単一のFd断片は抗体の特異性を変えることなく10まで
の異なる軽鎖に付随する。)、そしてFd断片は単離においてエピトープ結合親
和性を保持する。 【0064】 抗体の抗原結合部分の中には、当業界において知られるとおり、抗原のエピト
ープに直接相互作用する相補決定領域(CDRs)、及びパラトープの三次元構
造を保持するフレームネットワーク(FRs)が存在する(一般的には、Cla
rk,1986;Roitt,1991を参照)。IgGイムノグロブリンの重
鎖Fd断片と軽鎖の両方においては、4つのフレームネットワーク領域(FR1
からFR4)があり、各々は3つの相補決定領域(CDR1からCDR3)によ
り分離されている。CDRs、及び特にCDR3領域、及びより特定すれば重鎖
CDR3は抗体の特異性に大きな責任を果たし得る。 【0065】 哺乳類の抗体の非CDR領域が元の抗体のエピトープ特異性を保持したまま同
種又は異種の抗体の類似の領域で置換されてよいことは現在当業界において確立
されている。これは、非ヒトCDRsがヒトFR及/又はFc/pFc’に連結
されて機能を有する抗体を生じるような、「ヒト化」抗体の開発及び使用におい
てもっとも明白に証明される。即ち、例えばPCT国際公開番号WO 92/0
4381は、マウスのFR領域能力を少なくとも一部がヒト起源のFR領域で置
換されたヒト化マウスRSV抗体の生産及び使用を教示する。そのような抗体は
、抗原結合能力を有する完全な抗体の断片を含み、しばしば、「キメラ」抗体と
称される。 【0066】 即ち、当業者には明らかになるとおり、本発明は、F(ab’)2,Fab,
Fv及びFd断片;Fc及び/又はFR及び/又はCDR1及び/又はCDR2
及び/又は軽鎖CDR3領域が相同なヒト又は非ヒト配列で置換されたキメラ抗
体;FR及び/又はCDR1及び/又はCDR2及び/又は軽鎖CDR3領域が
相同なヒト又は非ヒト配列で置換されたキメラF(ab’)2断片;FR及び/
又はCDR1及び/又はCDR2及び/又は軽鎖CDR3領域が相同なヒト又は
非ヒト配列で置換されたキメラFab断片;及びFR及び/又はCDR1及び/
又はCDR2領域がヒト又は非ヒト配列で置換されたキメラFd断片に関しても
提供する。 【0067】 即ち、本発明は、胸腺ストロマ細胞単離物に特異的に結合する多くのサイズ及
び種類のポリペプチド、及び胸腺ストロマ細胞単離物とその結合パートナーの両
方の複合体を含む。これらのポリペプチドは抗体技術以外の源にも由来してよい
。例えば、そのようなポリペプチド結合作用因子は、溶液中で、固定化された形
態で、あるいはファージディスプレイライブラリーとして容易に調製できる縮重
ペプチドライブラリーにより提供することができる。コンビナトリアルライブラ
リーも一つ又は複数のアミノ酸を含むポリペプチドを合成できる。ライブラリー
は、さらに、ペプトイド及び非ペプチド合成部分を合成することができる。 【0068】 以下に詳細なとおり、前記抗体及び他の結合分子は、例えば組織発現蛋白質を
同定するため又は蛋白質を生成するために使用してもよい。抗体は、胸腺ストロ
マ細胞単離物を発現する細胞及び組織をイメージするための特定の診断用標識作
用因子にカップリングしてもよい。 【0069】 本発明は、別の部分において、規定された濃度において免疫細胞の化学誘因物
質として作用することが以前に知られている作用因子が規定された濃度よりも高
い濃度にて同じ細胞に対して駆逐性作用因子としても作用するとの予測されなか
った発見に関する。好ましい態様において、そのような駆逐性作用因子はサイト
カインを含む。「サイトカイン」は、一つの細胞亜集団から放出されて、例えば
免疫応答の生成又は制御における細胞内メディエーターとして作用する非抗体の
可溶性蛋白質に関する一般用語である。Human Cytokines;Ha
ndbook for Basic & Clinical Research
(Aggrawal,et al.eds.,Blackwell Scien
tific,Boston,Mass,1991)(あらゆる目的のためにその
全体を引用により編入する)。サイトカインは、例えばインターロイキンIL−
1からIL−15、腫瘍ネクローシス因子αアンドβ、インターフェロンα、β
及びγ、腫瘍成長因子ベータ(TGF−β)、コロニー刺激因子(CSF)及び
顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF)を含む。各サイトカインのその標
的細胞上への作用は細胞表面メディエーターへの結合を通して媒介される。サイ
トカインはホルモンと多くの特性を共有するが、インビボにおいてそれらが一般
的には組織中の隣の細胞に局所的に作用する点において古典的なホルモンとは異
なる。サイトカインの活性は、細胞成長を促進すること(例えば、IL−2,I
L−4及びIL−7)、及び成長を停止させること(IL−10,腫瘍ネクロー
シス因子及びTGF−β)からウイルス耐性を誘導すること(IFNα,β及び
γ)まで及ぶ。Fundamental Immunology(Paul e
d.,Raven Press,2nd ed.1989);免疫学辞典(Ro
itt ed.,Academic Press 1992)を参照されたい(
あらゆる目的のためにそれらの全ては引用により編入される)。特定の態様にお
いて、上記サイトカインは化学誘因及び/又はケモキネシスの特性を有するサイ
トカインである。そのようなサイトカインの例は、:RPAF,N−製作用因子
化されたペプチド、C5a,LTB4,LXA4,ケモカイン:CXC,IL−8
GCP−2,GROα,GROβ,GROγ,ENA−78,NAP−2IP−
10,MIG,I−TAC,SDF−1α,BCA−1,PF4,ボルカイン(
Bolekine),MIP−1α,MIP−1β,RANTES,HCC−1
,MCP−1,MCP−2,MCP−3,MCP−4,MCP−5(マウスのみ
),リューコタクチン−1(HCC−2,MIP−5),エオタクシン、エオタ
クシン−2(MPIF−2)、エオタクシン−3(TSC),MDC,TARC
,SLC(エクソダス−2,6CKine),MIP−3α(LARC,エクソ
ダス−1),ELC(MIP−3β),I−309,DC−CK1(PARC,
AMAC−1),TECK,CTAK,MPIF(MIP−3),MIP−5(
HCC−2),HCC−4(NCC−4),MIP−1γ(マウスのみ),C−
10(マウスのみ);C:リンホタクチン;CX3C:フラクテルカイン(ニュ
ーロタクチン)を含む。もっとも好ましくは、上記サイトカインは、ケモカイン
のCys−X−Cysファミリーのメンバーである(CXCR−4受容体に結合
するケモカイン)。本発明の好ましいそのような作用因子は、SDF−1α、S
DF−1β、及びmet−SDF−1βを含む。さらに好ましい態様において、
そのような駆逐性作用因子は、他のCXCR−4受容体リガンドを含む。CXC
R−4リガンドは、限定ではないが、HIV−1IIIBgp120,小分子T13
4及びMD3100、及び/又はT22([Tyr5,12,Lys7]−ポリ
フェムシンII)を含む(Heveker et al.,Curr Biol
,1998,8:369−76)。 【0070】 SDF−1αは胸腺及び骨髄のストロマにより生産されるサイトカイン(ケモ
カイン)であり(12-15及び米国特許5,756,084,題「ヒトストロマ由
来の因子1α及び1β」、Honjoらに対して1998年5月26日に発行)
、100ng/mlより低い濃度において高い効果及び高い能力のリンパ球化学
誘因物質として報告された。我々は、予期せずに、約200ng/mlより高い
濃度、そして好ましくは1μg/mlより高い濃度のSDF−1αが、免疫細胞
に対して、より特定すれば成熟T細胞に対して有力な駆逐性作用因子として作用
することを発見し、実施例において詳細に記載される。 【0071】 HIVLAIのサブストレインIIIBの組換えエンベロープ糖蛋白質(HI
IIIBgp120)は、HIVに対する中和抗体を生成するために当業界におい
て広く使用されてきた。gp120と細胞へのHIVの効率よい侵入のためのC
XCR−4共受容体の間の対合が確立された(Stott EJ,et al.
,J Gen Virol,1998,79(Pt3):423−32)。我々
は、約10ng/mlより高い濃度、好ましくは約200ng/mlより高い濃
度にてHIVIIIBgp120が免疫細胞、より特定すれば成熟T細胞に対して有
力な駆逐性作用因子として作用することを発見し、詳細は実施例において詳細に
記載される。 【0072】 別の側面において、本発明は、ストロマ細胞由来の駆逐性作用因子を単離する
方法を含む。該方法によれば、ストロマ細胞の培養物を第一に調製する。以下に
記載される他の細胞及び要素のあるなしに拘わらず繊維芽細胞を含むストロマ細
胞(用語「繊維芽細胞」は本明細書においてはそのような細胞を含むように集約
的に使用される)を組織培養容器(典型的な二次元培養ディッシュ又は三次元マ
トリックス)上に接種する。これらの繊維芽細胞は限定されないが、皮膚、肝臓
、膵臓、骨髄、リンパ節、胸腺、腎臓、CNS,脳等を含む組織又は器官に由来
してよく、生検(適切な場合)によるか又は解剖に際して得ることができる。事
実、繊維芽細胞はあらゆる適切な死体の器官から、良質にて、より便利に得るこ
とができる。 【0073】 繊維芽細胞は繊維芽細胞の源として作用する適切な器官又は組織をバラバラに
することにより容易に単離してよい。これは、当業者には知られた技術を使用し
て容易に達成してよい。例えば、上記組織又は器官は、機械でバラバラにするか
、又は隣の細胞との接続を弱くする分解酵素及び/又はキレート作用因子で処理
することができ、感知できるような細胞の破壊無しに個々の細胞の懸濁液に組織
を分散させることができる。酵素による解離は、組織をミンスして、ミンスされ
た組織を多数の任意の酵素を単独又は組み合わせて処理することにより達成する
ことができる。これらは、限定ではないが、トリプシン、キモトリプシン、コラ
ーゲナーゼ、及び/又はヒアルウロニダーゼ、DNase,プロナーゼ、ディス
パーゼ等を含む。機械による破壊は、多くの方法により達成することができ、限
定ではないが、グラインダ、ブレンダー、篩、ホモジェナイザーの使用、細胞に
圧力をかけるか、又はインソネーターを含む。組織をバラバラにする技術の総説
については、Freshney,Culture of Animal Cel
ls,A Manual of Basic Techniques,2d E
d.,A.R.Liss,Inc.,New York,1987,Ch.9,
pp.107−126を参照。 【0074】 組織が個々の細胞懸濁液に適応されたなら、該懸濁液を、繊維芽細胞及び/又
は他のストロマ細胞及び/又は要素が得られた亜集団に分類することができる。
これは、細胞分離のための標準の技術を使用して達成してもよく、限定されない
が、特定の細胞種のクローニング及び選択、望まない細胞の破壊(負の選択)、
混合された集団における異なる細胞の凝集力に基づく分離、凍結−溶解手法、混
合された集団中の異なる接着特性、濾過、慣用の及びゾーン遠心分離、遠心分離
洗浄(カウンター連続遠心分離)、単位重力分離、逆電流分離、電気泳動及び蛍
光活性化細胞分類を含む。クローン選択及び細胞分離技術の総説については、F
reshney,Culture of Animal Cells,A Ma
nual of Basic Techniques,2d Ed.,A.R.
Liss,Inc.,New York,1987,Ch.11 and 12
,pp.137−168を参照。 【0075】 繊維芽細胞の単離は、例えば、以下のとおりに実施してよい:新鮮な組織サン
プルを徹底的に洗浄して、ハンクスバランス塩溶液(HBSS)中でミンスする
ことにより、血清を除去する。ミンスされた組織は解離酵素、例えばトリプシン
の新たに調製された溶液中で1−12時間インキュベートする。そのようなイン
キュベーションの後に、解離した細胞を懸濁し、遠心分離により沈殿させ、そし
て培養ディッシュ上に置く。全ての繊維芽細胞が他の細胞より前に接着し、よっ
て、適切なストロマ細胞が選択的に単離され、そして成長し得る。単離された繊
維芽細胞を次に芝生状に成長させ、芝生状の培養物から取り上げ、そして三次元
マトリックス上に接種する(Naughton et al.,1987,J.
Med.,18:219−250参照)。培養容器の高濃度のストロマ細胞、例
えば約106から5x107細胞/mlを用いた接種は、短い時間の芝生状ストロ
マ細胞培養物の確立をもたらすことになる。 【0076】 上記のとおり、ゆるい結合の組織中に見いだされる他のストロマ細胞は、繊維
芽細胞と共に培養容器上に接種してよい。これらのストロマ細胞は、繊維芽細胞
が由来する同じ適切な器官に容易に由来してよく、限定ではないが、皮膚、肝臓
、膵臓、骨髄、リンパ節、胸腺、腎臓、CNS,脳等を含み、上で論じられた当
業界公知の方法を使用する。そのような細胞は、限定ではないが、上皮細胞、血
管周囲細胞、マクロファージ、単球、プラズマ細胞、乳房細胞、含脂肪細胞等を
含む。一つの例において、限定ではないが繊維芽細胞、上皮細胞、マクロファー
ジ/単球、含脂肪細胞及び網状細胞を含む造血組織のストロマ細胞を使用して、
組織培養ディッシュ及び/又は三次元マトリックスを接種することができる。 【0077】 造血ストロマ細胞は、低い重力、例えば3000gにおける遠心分離により骨
髄細胞懸濁液中に形成される「バッフィーコート」から容易に得てよい。肝臓の
ストロマ細胞は、繊維芽細胞、Kupffer細胞、及び血管及び胆管の上皮細
胞を含む。同様に、膠細胞をストロマ細胞として使用して、神経細胞及び組織の
増殖を支持することができ;この目的のための膠細胞は胚又は成人の脳のトリプ
シン処理又はコラーゲナーゼ消化により得ることができる(Ponten an
d Westermark,1980,Federof,S.Hertz,L.
,eds,Advances in Cellular Neurobiolo
gy,Vol.1,New York,Academic Press,pp.
209−227中)。 【0078】 ストロマ細胞の接種後に、上記容器を適切な利用培地中で細胞の成長に代謝上
好都合な条件下でインキュベートする。本明細書にて使用されるとおり、「代謝
上好都合な条件」なる節は、細胞の分割を促進する条件を意味する。そのような
条件は、栄養培地中での37℃における5%CO2発酵器中での90%より高い
湿度の成長を含む。多くの市販の培地、例えばRPMI 1640,フィッシャ
ー、イスコブ、マッコイ、ダルベッコ修飾イーグル培地等は血清を加えても加え
なくてもよく、栄養培地としての使用に適しているかもしれない。抗生物質、例
えばペニシリン及びストレプトマイシンを含んでもよい。好ましい態様において
、ストロマ細胞は最初に短い時間(例えば、少なくとも1時間)10%血清存在
下で培養する。次に、培地を血清を含まない培地に変えることにより、連続培養
条件下で培地中に存在するその他の(即ち、非ストロマ細胞由来の)因子の数を
最小にする。血清を含まないストロマ細胞培地は、よって、ストロマ細胞の連続
インキュベーションに際してストロマ細胞条件化培地(上清)になる。 【0079】 新たに接種された培養物は約3−6細胞周期の代謝上好都合な条件下で生育さ
せることを可能にする細胞周期は、本明細書において定義されるとおり、有糸分
裂の間の時間の長さである。好ましくは、ストロマ細胞を芝生状に生育させる(
例えば、懸濁液中107細胞/10ml培地の濃度にて)。 【0080】 ストロマ細胞培養物の上清を次に単離する。典型的には、上清を細胞培養物の
吸引又は遠心分離により取り出すことにより、細胞を除去する。培養物は細胞及
び細胞残渣を除去するために濾過することもできる。上清(駆逐性作用因子を含
むと想像される)を、次に多数の画分に分画し、そして多数の画分からの画分を
、転移性能力を有する細胞に接触させる。「転移性能力を有する細胞」は真核細
胞であり、限定ではないが、造血起源の細胞、神経起源の細胞、上皮起源の細胞
、アンギオジェネシスに関与する細胞、間充織起源の細胞、胚幹細胞、胚(ge
rm)細胞を含む。転移性能力を有するそのような細胞は、様々なケモタクシス
シグナルに応答することができ、化学誘因性シグナル及び化学忌避性(駆逐性)
シグナルを含む。上記応答は典型的にはアクチン骨格における変化を含む。 【0081】 「造血起源」の細胞は、限定ではないが、多機能性幹細胞、多型潜在性始原細
胞及び/又は特定の造血系列にかかわる始原細胞を含む。特定の造血系列にかか
わる始原細胞は、T細胞系列、B細胞系列、樹状細胞系列、ランゲルハンス細胞
系列及び/又はリンパ性組織特異的マクロファージ細胞系列のものであってよい
。造血細胞は、組織、例えば骨髄、末梢血(固定化された末梢血を含む)、臍血
、胎盤血、胎児肝臓、胚細胞(胚幹細胞を含む)、大動脈−生殖腺−中腎由来の
細胞、及びリンパ性軟組織に由来してよい。リンパ性軟組織は、胸腺、脾臓、肝
臓、リンパ節、皮膚、扁桃腺、及びPeyerのパッチを含む。他の態様におい
て、「造血起源の」細胞は、前に記載した細胞の何れかのインビトロ培養、特に
始原細胞のインビトロ培養物に由来してよい。 【0082】 神経起源の細胞は、ニューロン及び膠、及び/又はRR/Bを発現する中枢及
び末梢の神経組織の両方の細胞を含む(米国特許5,863,744、題「Ne
ural cell protein marker RR/B and DN
A encoding same」,Avrahamらに対して1999年1月
26日に発行を参照)。 【0083】 上皮起源の細胞は、体のフリーな表面を覆いそして系列化する(line)組
織の細胞を含む。そのような上皮組織は、皮膚及び感覚器官の細胞並びに血管,
胃腸管、気道、腎臓及び内分泌器官を系列化する特別な細胞を含む。 【0084】 間充織起源の細胞は、典型的な繊維芽細胞マーカー、例えばコラーゲン、ビメ
ンチン及びフィブロネクチンを発現する細胞を含む。 アンギオジェネシスに関与する細胞は血管形成に関与する細胞であり、上皮起
源の細胞及び間充織起源の細胞を含む。 【0085】 胚幹細胞は全ての系列の細胞を生じることができる細胞であり;それは自己再
生できる細胞でもある。 胚細胞は、一倍体生殖体を生産するように特殊化された細胞である。それは幹
細胞よりもさらに分化した細胞であって、より分化した胚系列細胞をまだ生じる
ことができる。 【0086】 転移性能力を有する細胞の移動は、本明細書のどこか(例えば、実施例)で記
載された何れかの方法に従い測定され、そして当業者は転移性能力を有する細胞
の移動が画分(fraction)から離れているか否かを決定するかもしれな
い。画分から離れての転移性能力を有する細胞のそのような移動は、画分中の駆
逐性作用因子の存在の指標である。 【0087】 駆逐性作用因子(ストロマ又は他の細胞単離物)を含有する上清は標準のクロ
マトグラフィー手法に従い分画されることにより、上記駆逐性ポリペプチド(胸
腺ストロマ細胞又は他の細胞の単離物)の単離を促進する。当業者はそのような
手法に精通しており、限定ではないが、サイズ排除クロマトグラフィー、FPL
C,HPLC,ゲル濾過クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、
疎水性クロマトグラフィー、免疫親和性クロマトグラフィー等を含む(実施例の
欄も参照)。 【0088】 特定の態様において、ストロマ細胞は胸腺ストロマ細胞であり、そして転移性
能力を有する細胞は造血細胞である。他の態様において、ストロマ細胞は免疫免
除された(privileged)部位/組織から単離される。「免疫免除され
た組織」は、免疫細胞の寛容を有する組織であり、限定ではないが、脳組織、中
枢神経計(CNS)、精巣、胎盤、又は目の組織を含む(例えば、水性体液)。 【0089】 他の駆逐性分子は、別の組織又は生物学上の流体のホモジェネート又は上清、
あるいは他の生物学上の物質から、前記の方法論を用いて単離することができる
。好ましい態様において、生物学上の流体は、限定ではないが、滑液、脳髄液、
卵管液、精液、目の液体、心膜液、胸膜液、炎症滲出液及び腹水液を含む。 【0090】 他の好ましい態様において、駆逐性作用因子と想像される作用因子は、主要細
胞培養上清、主要細胞溶出物、及び/又は主要細胞溶解物に存在する作用因子で
ある(実施例の欄も参照)。主要細胞は免疫認識を逃れると考えられる癌又は腫
瘍種であってよい。そのような癌又は腫瘍は、以下の起源であってよい:胆管癌
;脳癌、膠芽腫及び髄芽腫を含む;胸部癌;頸部癌;絨毛癌;結腸癌;子宮内膜
癌;食道癌;胃癌;血液新生物。急性リンパ性及び骨髄性白血病を含む;多発性
ミエローマ;AIDS関連白血病及び成人T細胞白血病リンパ腫;上皮内新生物
、Bowen疾患及びパジェット病を含む;肝臓癌リンパ腫(ヘパトカルシノー
マ);肺癌;リンパ腫、ホジキン病及びリンパ球性リンパ腫を含む;神経芽腫;
口腔癌、偏平上皮細胞カルシノーマを含む;卵巣癌、上皮細胞、幹細胞、胚細胞
及び間充織細胞から生じるものを含む;膵臓癌;前立腺癌;直腸癌;肉腫、平滑
筋腫、横紋筋腫、脂肪肉腫、繊維肉腫及び骨肉腫を含む;皮膚癌、メラノーマ、
カポジ肉腫、好塩基細胞(basocellular)癌及び偏平上皮細胞癌;
精巣癌、胚腫瘍(セミノーマ、非セミノーマ[テラトーマ、コリオカルシノーマ
])、ストロマ腫瘍及び胚細胞腫瘍を含む;甲状腺癌、甲状腺アデノカルシノー
マ及び延髄カルシノーマを含む;及び腎臓癌、アデノカルシノーマ及びウイルム
ズ腫瘍。重要な態様において、免疫認識を逃れる癌又は腫瘍は、神経膠腫、直腸
カルシノーマ、結腸直腸癌、リンパ細胞由来の白血病、絨毛性カルシノーマ及び
メラノーマを含む。 【0091】 前記態様の何れかにおいて、転移性能力を有する細胞は造血細胞である。好ま
しい態様において、造血細胞は免疫細胞である。 別の側面によれば、本発明は、物質表面から免疫細胞を忌避する方法を含む。
本明細書で使用される「物質表面」は、限定ではないが、歯科及び整形外科置換
移植物、人工弁、及び有機移植可能な組織、例えばステント、アロジェニック及
び/又はキセノジェニックの組織、器官及び/又は脈管構造を含む。 【0092】 移植可能な置換装置は、数年間内部組織の外科修理又は置換において使用され
てきた。整形外科移植物は様々な装置を含み、各々は特定の医学上の要求を満た
すように適合された。そのような装置の例は、股関節置換装置、ひざ関節置換装
置、肩関節置換装置、及び不安定な骨をセットするのに使用されるピン、ブレー
ス及びプレートである。いくつかの現代の整形外科及び歯科の移植物は、高い強
度を達成するために高い性能の金属、例えばコバルトークローム及びチタン合金
を使用する。これらの物質は、成型及びマシニングを含む完成した金属作業技術
を使用してこれらの装置の典型的な複雑な形へ容易に製作される。 【0093】 上記物質表面は、免疫細胞を忌避するために有効な量の駆逐性作用因子でコー
トされる。重要な態様において、物質表面は移植物の一部である。重要な態様に
おいて、駆逐性作用因子に加えて、物質表面は細胞成長強化作用因子、抗感染作
用因子及び/又は抗炎症作用因子でコートされる。 【0094】 本明細書で使用される細胞成長強化作用因子は、細胞の成長を刺激する作用因
子を含み、そして成長因子、例えばPDGF,EGF,FGF,TGF,NGF
,CNTF及びGDNFを含む。 【0095】 本明細書で使用される抗感染作用因子は微生物の活性を低下させるか又は殺す
作用因子であり、アズトレオナム;クロルヘキシジングルコネート;イミドウレ
ア;リセタミン;ニブロキサン;ピラズモナムナトリウム;プロピオン酸、ピリ
チオンナトリウム;サングイナリウム塩酸;チゲモナムジコリン;アセダプソン
;アセトスルフォンナトリウム;アラメシン;アレキシジン;アムジノシリン;
アムジノシリンピボキサル;アミシクリン;アミフロキサシン;アミフロキサシ
ンメシレート;アミカシン;アミカシン硫酸;アミノサリチル酸;アミノサリチ
ル酸ナトリウム;アモキシリン;アンフォミシン;アンピシリン;アンピシリン
ナトリウム;アパルシリンナトリウム;アプラマイシン;アスパルトシン;アス
トロマイシン硫酸;アビラマイシン;アボパルシン;アジスロマイシン;アズロ
シリン;アズロシリンナトリウム;バカンピシリン塩酸;バシトラシン;バシト
ラシンメチレンジサリチル酸;バシトラシン亜鉛;バンベルマイシン;ベンゾリ
パスカルシウム;ベリスロマイシン;ベタマイシン硫酸;ビアペネム;ビニラマ
イシン;ビフェナミン塩酸;ビスピリチオンマグスルフェックス;ブチカシン;
ブチロシン硫酸;カプレオマイシン硫酸;カバドックス;カルベニシリン二ナト
リウム;カルベニシリンインダニルナトリウム;カルベニシリンフェニルナトリ
ウム;カルベニシリンカリウム;カルモナムナトリウム;エファクロア、セファ
ドロキシル;セファマンドール;セファマンドールナフェート;セファマンドー
ルナトリウム;セファパロール;セファトリジン;セファザフルーナトリウム;
セファゾリン;セファゾリンナトリウム;セフメノキシン塩酸;セフメタゾール
;セフメタゾール塩酸;セフォニシドモノナトリウム;セフォニシドナトリウム
;セフォペラゾンナトリウム;セフォラニド;セフォキシチンナトリウム;セフ
ピミゾールナトリウム;セフミラミド;セフピラミドナトリウム;セフピローム
硫酸;セフポドキシムプロクセチル;セフプロジル;セフロキサジン;セフスロ
ジンナトリウム;セフタジジム;セフチブテン;セフチゾキシムナトリウム;セ
フトリアキゾンナトリウム;セフロキシム;セフロキシムアクセチル;セフロキ
サムピボクセチル;セフロキサムナトリウム;セファセトリルナトリウム;セフ
ァレキシン塩酸;セファログリシン;セファロリジン;セファロチンナトリウム
;セファピリンナトリウム;セファラジン;セトシクリン塩酸;セトフェニコル
;クロラムフェニコール琥珀酸ナトリウム;クロルヘキシジンホスファニレ−ト
;クロロキシレノール;クロロテトラサイクリン重硫酸;クロロテトラサイクリ
ン塩酸;シノキサシン;シプロフロキサシン;シプロフロキサシン塩酸;シロレ
マイシン;クラリスロマイシン;クリナフロキサシン塩酸;クリンダマイシン;
クリンダマイシン塩酸;クリンダマイシンパルミチン酸塩酸;クリンダマイシン
リン酸;クロファジミン;クロキサシリンベンザチン;クロキサシリンナトリウ
ム;クロキシキン;クロリスチメテートナトリウム;コリスチン硫酸;クママイ
シン;クママイシンナトリウム;シクラシリン;シクロセリン;ダルフォプリス
チン;ダプソン;ダトマイシン;デメクロサイクリン;デメクロサイクリン塩酸
;デメシクリン;デノフンギン;ダイアベリジン;ジクロクサシリン;ジクロキ
サシリンナトリウム;ジヒドロストレプトマイシン硫酸;ジピリチオン;ジリス
ロマイシン;ドキシシクリン;ドキシシクリンカルシウム;ドキシシクリンフォ
スファテックス;ドキシシクリンヒクレート;ドロキサシンナトリウム;エノキ
サシネピシリン;エピテトラサイクリン塩酸;エリスロマイシン;エリスロマイ
シンアシストレート;エリスロマイシネストレート;エリスロマイシンエチル琥
珀酸;エリスロマイシングルセプテート;エリスロマイシンラクトビオネート;
エリスロマイシンプロピオネート;エリスロマイシンステアリン酸;エタンブト
ール塩酸;エチオナミド;フレロキサシン;フロキサシリン;フルダラニン;フ
ルメキン;フォスフォマイシン;フォスフォマイシントロメタミン;フモキシシ
リン;フラゾリウムクロリド;フラゾリウム酒石酸;フシデートナトリウム;フ
シディック酸;ゲンタマイシン硫酸;グロキシモナム;グラミシジン;ハロプロ
ギン;ヘタシリン;ヘタシリンカリウム;ヘキセジン;イバウロキサシン;イミ
ペネム;イスコナゾール;イセパミシン;イソニアジド;ジョサマイシン;カナ
マイシン硫酸;キタサマイシン;レボフラルタドン;レボプロピリシリンカリウ
ム;レキシスロマイシン;リンコマイシン;リンコマイシン塩酸;ロメフラキサ
シン;ロメフロキサシン塩酸;ロメフロキサシンメシレート:ンロラカルベフ;
マフェニド;メクロサイクリン;メクロサイクリンスルフォサリチル酸;メガロ
マイシンリン酸カリウム;マキドックス;メロペネム;メタサイクリン;メタサ
イクリン塩酸;メテナミン;メテナミン馬尿酸;メタナミンマンデレート;メチ
シリンナトリウム;メチオプリム;メトロニダゾール塩酸;メトロニダゾールリ
ン酸;メズロシリン;メズロシリンナトリウム;ミノシクリン塩酸;ミリンカマ
イシン塩酸;モネンシン;モネンシンナトリウム;ナフシリンナトリウム;ナリ
ジキシン酸ナトリウム;ナリジキシン酸;ナタマイシン;ネブラマイシン;ネオ
マイシンパルミチン酸;ネオマイシン硫酸;ネオマイシンウンデシレネート;ナ
チルマイシン硫酸;ニュートラマイシン;ニフラデン;ニフラデゾーン;ニフラ
テル;ニフラトロン;ニフルダジル;ニフリミド;ニフルピリノール;ニフルキ
ナゾール;ニフルチアゾール;ニトロサイクリン;ニトロフラントニン;ニトロ
ミド;ノルフロキサシン;ノボビオシンナトリウム;オフロキサシン;オルメト
プリム;オキサシリンナトリウム;オキシモナム;オキシモナムナトリウム;オ
キソリニン酸;オキシテトラサイクリン;パウロマイシン;ペフロキサシン;ペ
フロキサシンメシレート;ペナメシリン;ペニシリンGベンザチン;ペニシリン
Gカリウム;ペニシリンGプロカイン;ペニシリンGナトリウム;ペニシリンV
;ペニシリンVベンザチン;ペニシリンVヒドロバミン;ペニシリンVカリウム
;ペンチジドンナトリウム;フェニルアミノサリチル酸;ピペラシンナトリウム
;ピルベニシリンナトリウム;ピリジシリンナトリウム;ピルリマイシン塩酸;
ピヴァンピシリン塩酸;ピバンピシリンパモエート;ピバンピシリンプロベネー
ト;ポリミキシンB硫酸;ポルフィロマイシン;プロピカシン;ピラジナミド;
ピリチオン亜鉛;キンデカミン酢酸;キヌプリスチン;ラセファニコール;ラモ
プラニン;ラニマイシン;レロマイシン;レプロマイシン;リファブチン;リフ
ァメタン;リファメキシル;リファミド;リファンピン;リファペンチン;リフ
ァキシミン;ロリテトラサイクリン;ロリテトラサイクリン硝酸;ロサラマイシ
ンブチル酸;ロサラマイシンプロピオン酸;ロサラマイシンリン酸ナトリウム;
ロサラマイシンステアリン酸;ロソキサシン;ロクサルソン;ロキシスロマイシ
ン;サンサイクリン;サンフェトリネムナトリウム;サルモキシリン;サルピシ
リン;スコパフンギン;シソマイシン;シソマイシン硫酸;スパルフロキサシン
;スペクチノマイシン塩酸;スピラマイシン;スタリマイシン塩酸;ステフィマ
イシン;ストレプトマイシン硫酸;ストレプトニコジド;スルファベンズ;スル
ファベンズアミド;スルファセタミド;スルファセタミドナトリウム;スルファ
シチン;スルファジアジン;スルファジアジンナトリウム;スルファドキシン;
スルファレン;スルファメラジン;スルファメター;スルファメタジン;スルフ
ァメチゾール;スルファメトキサゾール;スルファモノメトキシン;スルファミ
キソール;スルファニレート亜鉛;スルファニトラン;スルファサラジン;スル
ファソミゾール;スルファチアゾール;スルファザメート;スルフィソキサゾー
ル;スルフィソキサザオールアセチル;スルフィキサゾールジオラミン;スルフ
ォミキシン;スロペネム;スルタミシリン;サンシリンナトリウム;タランピシ
リン塩酸;テイコプラニン;テモフロキサシン塩酸;テモシリン;テトラサイク
リン;テトラサイクリン塩酸;テトラサイクリンリン酸複合体;テトロキソプリ
ム;チアムフェニコール;チフェンシリンカリウム;チカルシリンクレジルナト
リウム;チカルシリン二ナトリウム;チカルシリン一ナトリウム;チクラトーン
;チオドニウムクロリド;トブラマイシン;トブラマイシン硫酸;トスフロキサ
シン;トリメトプリム;トリメトプリム硫酸;トリスルファピリミジン;トロレ
アンドマイシン;トロスペクトマイシン硫酸;チロチリシン;バンコマイシン;
バンコマイシン塩酸;バージニアマイシン;ゾルバマイシン;ジフロキサシン塩
酸;ラウリルイソキノリニウムブロミド;モクサラクタム二ナトリウム;オルニ
ダゾール;ペンチソマイシン;及びサラフロキサシン塩酸を含む。 【0096】 抗炎症性作用因子は以下に記載される。 本発明の一つの側面によれば、対象において特定の部位への免疫細胞の移動を
阻害する方法が提供される。該方法は、対象の特定の部位屁の免疫細胞の移動を
阻害するのに有効な量の駆逐性作用因子を、そのような処置を要求する対象の特
定の部位に局所投与することを含む。 【0097】 一つの重要な態様において、本発明は、対象の炎症部位への免疫細胞の移動を
阻害する方法を提供する。本明細書にて使用される「炎症」は、外来抗原及び/
又はケガあるいは組織の破壊により現れた局所性の防御応答であり、外来抗原、
損傷性作用因子及び/又は損傷した組織を破壊するか、希釈するか又は封鎖する
ように作用する。炎症は、ウイルス、バクテリア、外傷、化学物質、熱、冷却、
あらゆる他の有害な刺激により組織が損傷を受けた場合に起こる。そのような例
において、免疫系の古典的な武器(TA細胞、B細胞、マクロファージ)は、細
胞及び炎症性応答のメディエーターである可溶性生成物(好中球、好酸球、好塩
基球、キニン及び凝集系及び相補系)を干渉する。 【0098】 典型的な炎症応答は、(i)抗原(損傷)の場所の部位における白血球の凝集
;(ii)B及びTリンパ球、マクロファージ及び別の相補経路により媒介され
る「外来」及び他の(壊死性/損傷組織)抗原の特異的及び非特異的認識;(i
ii)相補成分、リンホカイン及びモノカイン、キニン、アラキドン酸代謝物及
び乳房細胞/好塩基球生成物による、特異的及び非特異的エフェクター細胞の補
充を伴う炎症性応答の増幅;及び(iv)ファゴサイトーシスによる抗原粒子(
損傷組織)の究極の除去を伴う抗原破壊へのマクロファージ、好中球及びリンパ
球関与により特徴付けされる。免疫系が「自己」と「非自己」(外来)抗原を識
別する能力は、よって、「非自己」抗原に対する特異的防御として免疫系を機能
させるのに極めて重大である。 【0099】 「非自己」抗原は、対象に侵入する物質上の抗原、又は対象の上に存在するが
対象自身の構成物とは検出上異なるか又は外来性であり、一方「自己」抗原は健
康な対象においてそれ自身の構成物とは検出上異なるか又は外来性ではない抗原
である。しかしながら、特定の疾患状態を含む特定の条件下では、個々の免疫系
はそれ自身の構成物を「非自己」として同定し、そして「自己抗原」に対する免
疫応答を開始し、時々例えば侵入する微生物又は外来の物質からのような、より
多くのダメージ又は苦痛を引き起こし、そしてしばしば対象において重度の病気
を生じる。 【0100】 別の重要な態様において、炎症は「自己抗原」に対する免疫応答により引き起
こされ、そして本発明による処置の必要な対象は自己免疫疾患を有する。本明細
書において使用される「自己免疫疾患」は、対象の免疫系がそれ自身の器官又は
組織を攻撃する場合の結果であり、その組織の破壊に関連した臨床上の症状を生
じ、疾患、例えば慢性関節リウマチ、ブドウ膜炎、インスリン依存性真性糖尿病
、溶血性貧血、リウマチ熱、クローン病、ギラン−バレー症候群、乾癬、甲状腺
炎、グレーブズ病、重症性筋無力症、糸球体腎炎、自己免疫性肝炎、多発性硬化
症、全身性エリテマトーデス等を含む。 【0101】 自己免疫疾患は、遺伝的疾病素因のみ、特定の外来性因子(例えば、ウイルス
、バクテリア、化学物質等)又は両方により引き起こされるかもしれない。いく
つかの形態の自己免疫性は、リンパ球には通常暴露されないエリア、例えば神経
組織又は目のレンズへの外傷の結果として生じる。これらのエリア能力は組織が
リンパ球に暴露された場合、それらの表面蛋白質は抗原として作用することがで
きず、そして抗体の生産及び細胞の免疫応答を誘発して、次にそれらの組織を破
壊し始める。他の自己免疫疾患は対象自身の組織に抗原上類似か又は交差反応性
の抗原の対象の暴露の後に発症する。リウマチ熱において、例えば、リウマチ熱
を引き起こすストレプトコッカスバクテリアの抗原一部が、ヒトの心臓の一部に
交差反応性である。抗体はバクテリア抗原と心筋抗原を識別できず、結果として
それらの抗原の何れかを有する細胞が破壊され得る。 【0102】 他の上記免疫疾患、例えばインスリン依存性糖尿病(ランゲルハンス島のベー
タ細胞を生成するインスリンの破壊を含む)、筋肉硬化症(神経系の伝導繊維の
破壊を含む)及び慢性関節リウマチが、ほとんどの細胞媒介性自己免疫応答の結
果として特徴決定されており、主にT細胞の作用によるらしい(Sinha e
t al.,Science,1990,248:1380を参照)。さらに別
の、例えばmyesthenia gravis及び全身性エリテマトーデスが
体液性の自己免疫応答の主な結果であるとして特徴付けされる。にもかかわらず
、本発明に従う前記症状の何れかに関与する炎症部位への免疫細胞の移動の阻害
は、炎症応答の拡大を阻害して上記特定の部位を「自己損傷」から防御するため
、対象にとって有益である。好ましい態様において、対象は慢性関節リウマチ、
多発性硬化症又はブドウ膜炎を有する。 【0103】 さらに重要な態様において、炎症は「非自己抗原」に対する免疫応答により引
き起こされ(壊死性自己物質の抗原を含む)、そして本発明による処置を必要と
する対象は移植のレシピエントであり、アテローム性動脈硬化症を有し、心筋梗
塞及び/又は貧血性脈拍を罹患しており、膿瘍を有し、及び/又は心筋炎を有す
る。これは、細胞(又は器官)移植後、あるいは心筋梗塞又は貧血性脈拍後に移
植された細胞(器官)からの特定の抗原、又は心臓又は脳からの壊死細胞が、免
疫性リンパ球及び/又は自己抗体の生産を刺激し、のちに炎症/拒絶に関与する
か(移植の場合)、又は炎症を起こして症状を悪化させる心臓又は脳の細胞を攻
撃する(Johnson et al.,Sem.Nuc.Med.1989,
19:238;Leinonen et al.,Microbiol.Pat
h,1990,9:67;Montalban et al.,Stroke,
1991,22:750)。 【0104】 本発明のまた別の側面によれば、特定の部位を含む症状を有する対象において
免疫応答を増強する方法が提供される。該方法は、上記対象の特定の部位におい
て免疫細胞特異的駆逐性活性を阻害するのに有効な量の駆逐性作用因子をそのよ
うな処置を必要とする対象の特定部位に局所投与することを含む。いくつかの態
様において、上記特定部位は病原体感染の部位である。免疫細胞が感染を排除す
る助けとなる有効な補充は、よって、有益である。 【0105】 特定の態様において、上記特定部位は胚細胞を含む部位である。この場合、免
疫細胞のこれらの特定部位への補充は、望まれない胚細胞及び/又は移植された
胚及び移植されなかった胚を排除することを助ける。さらなる態様において、抗
駆逐性作用因子以外の避妊作用因子の同時投与も提供される。非抗駆逐性避妊作
用因子は当業界において知られている。 【0106】 さらなる態様において、上記特定部位は腫瘍のすぐ周囲のエリアである。ほと
んどの公知の腫瘍は免疫認識を逃れるから、免疫細胞の上記腫瘍部位への移動を
増強することは有益である。さらなる態様において、抗避妊作用因子以外の抗癌
作用因子の同時投与も提供される。非抗駆逐性抗癌作用因子は:アシビシン;ア
クラルビシン;アコダゾール塩酸;アクロナイン;アドゼレシン;アルデスロイ
キン;アルトレタミン;アンボマイシン;アメタントロン酢酸;アミノグルテチ
ミド;アムサクリン;アナストロゾル;アンスラマイシン;アスパラギナーゼ;
アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタート;ベ
ンゾデパ;ビカルタミド;ビサントレン塩酸;ビスナフィドジメシレート;ビゼ
レシン;ブレオマイシン硫酸;ブレキナールナトリウム;オウロピリミン;ブス
ルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カル
ボプラチン;カルムスチン;カルビシン塩酸;カルゼレシン;セデフィンゴール
;クロラムブシル;シロレマイシン;シスプラチン;クラドリバイン;クリスナ
トールメシレート;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノ
マイシン;ダウノルビシン塩酸;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニ
ン;デザグアニンメシレート;ジアジクオン;ドセタクセル;ドクソルビシン;
ドクソルビシン塩酸;ドロロキシフェン、ドロロキシフェンクエン酸;ドロモス
タノローンプロピオン酸;デュアゾマイシン;エダトレキセート;エフロルニチ
ン塩酸;エラサミトルシン;エンロプラチン;エンプロメート、エピプロピジン
;エピルビシン塩酸;エルブロゾール;エソルビシン塩酸;エストラムスチン;
エストラムスチンリン酸ナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;エトポシド
リン酸;エトプリン;ファドラゾール塩酸;ファザラビン;フェンレチニド;フ
ロキシウリジン;フルダラビンリン酸;フルロウラシル;フルロシタビン;フォ
スキドン;フォストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン塩酸;ヒ
ドキシウレア;イダルビシン塩酸;イフォスアミド;イルモフォシン;インター
フェロンアルファ−2a;インターフェロンアルファ−2b;インターフェロン
アルファ−n1;インターフェロンアルファ−n3;インターフェロンベータ−
1a;インターフェロンガンマ1b;イプロプラチン;イリノテカン塩酸;ラン
レオチド酢酸;レトロゾール;ロイプロリド酢酸;リアロゾール塩酸;ロメトレ
ゾールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロン塩酸;マソプロコル;マイタ
ンシン;メクロレタミン塩酸;メゲストロール酢酸;メレンゲステロール酢酸;
メルファラン;メノガリル;メルカプロプリン;メトトレキセート;マイトギリ
ン;マイトマルシン;マイトマイシン;マイトスペア;マイトタン;マイトキサ
ントロン塩酸;マイコフェノール酸;ノコダゾール;ノガルマイシン;オルマプ
ラチン;オキシスラン;パクリタクセル;パガスパルガーゼ;ペリオマイシン;
ペンタムスチン;ペプロマイシン硫酸;パーフォスアミド;ピポブロマン;ピポ
スルファン;ピロキサントロン塩酸;プリマイシン;プロメスタン;ポドフィロ
ックス、ポルフィマーナトリウム;プルフィロマイシンプレドニムスチン;プロ
カルバジン塩酸;プロマイシン;プロマイシン塩酸;ピラゾフリン;リボプリン
;ログレチミド;サフィンゴール塩酸;スムスチン;シムトラゼン;スパルフォ
セートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウム塩酸;スピロムスチ
ン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スルフォフェヌ
ール;タリソマイシン;トクソテレ;テコガランナトリウム;テガファー;テロ
キサントロン塩酸;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクト
ン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;ト
ポテカム塩酸;トレミフェンクエン酸;トレストロン酢酸;トリシリビンリン酸
;トリメトレキセート;トリメトレキセートグルクロネート;トリプトレリン;
ツブロゾール塩酸;ウラシルムスタード;ウレデパ;バプレオチド、ベルテポル
フィン;ビンブラスチン硫酸;ビンクリスチン硫酸;ビンデシン;ビンデシン硫
酸;ビネピジン硫酸;ビングリシネート硫酸;ビンリューロシン硫酸;ビノレル
ビン酒石酸;ビンロシジン硫酸;ビンゾリジン硫酸;ボロゾール;ゼニプラチン
;ジノスタチン;ゾルビシン塩酸を含む。 【0107】 本発明のさらなる側面において、対象の腫瘍細胞転移を阻害する方法が提供さ
れる。該方法は、対象の腫瘍部位からの腫瘍細胞の転移を阻害するのに有効な量
の抗駆逐性作用因子をそのような処置を必要とする対象の腫瘍部位に局所投与す
ることを含む。特定の態様において、上記駆逐性作用因子はサイトカイン結合作
用因子である。好ましい態様において、上記サイトカインはSDF−1αである
。さらなる態様において、抗駆逐性作用因子以外の抗癌作用因子の同時投与も提
供される。抗癌作用因子は上記のとおりである。 【0108】 本発明の別の側面によれば、対象の腫瘍部位への内皮細胞の移動を阻害する方
法が提供される。該方法は、対象における内皮細胞の腫瘍部位への移動を阻害す
るのに有効な量でそのような処置を必要とする対象の腫瘍部位の周囲のエリアに
局所投与することを含む。特定の態様において、腫瘍部位の周囲のエリアは腫瘍
のすぐそばではない。重要な駆逐性作用因子は上記のとおりである。 【0109】 本発明のさらなる側面において、対象の避妊方法が提供される。該方法は、対
象において胚細胞の移動を阻害するのに有効な量の抗駆逐性作用因子をそのよう
な処置を必要とする対象に投与することを含む。特定の態様において、上記抗駆
逐性作用因子はサイトカイン結合作用因子である。いくつかの態様において、上
記サイトカイン結合作用因子は抗サイトカイン抗体又はサイトカインアゴニスト
である。好ましい態様において、上記サイトカインはSDF−1αである。さら
なる態様において、上記投与は対象の胚細胞含有部位に限られる。 【0110】 本発明の別の側面によれば、不稔及び障害性妊娠を含む早産の分娩を治療する
方法が提供される。該方法は、対象において免疫細胞が胚細胞(卵、精子、受精
卵又は移植された胚を含む)に密接して転移することを阻害するのに有効な量の
駆逐性作用因子を、そのような処置を必要とする対象に投与することを含む。さ
らなる態様において、投与は対象の胚細胞含有部位に限定される。 【0111】 前記の治療方法は、本発明の駆逐性作用因子を用いて協同的、付加的、又は相
乗的に作用させることができる本発明の駆逐性作用因子と共に非駆逐性作用因子
を同時投与することにより、対象の炎症部位への免疫細胞の移動を阻害してよい
。いくつかの態様によれば、駆逐性作用因子は非駆逐性作用因子と実質上同時に
投与することにより、炎症部位への免疫細胞の移動を阻害する。「実質上同時」
は、駆逐性作用因子を、非駆逐性作用因子の投与のは時間的に十分接近して対し
て局所投与することを意味し、それにより非駆逐性作用因子が駆逐性作用因子の
移動阻害活性に有効な作用を及ぼしうる。即ち、実質上同時は、非駆逐性作用を
投与する前、同時、及び/又は後に投与することを意味する。駆逐性作用因子は
ポリペプチド及び/又は駆逐性作用因子を発現する核酸として投与することがで
きる。 【0112】 特定の態様において、非駆逐性作用因子は免疫抑圧作用因子である。そのよう
な免疫抑圧作用因子は:アザチオプリン;アザチオプリンナトリウム;シクロス
ポリン;ダルトロバン;グスペリマストリヒドロクロリド;シロリマス;タクロ
リマスを含む。 【0113】 他の態様において、非駆逐性作用因子は抗炎症作用因子である。そのような抗
炎症作用因子は:アルクロフェナック;アルクロメタゾンジプロピオネート;ア
ルゲストンアセトアニド;アルファアミラーゼ;アムシナファル;アムシナフィ
ド;アムフェナックナトリウム;アミプリローズ塩酸;アナキンラ;アニロラッ
ク;アニトラザフェン;アパゾン;バルサラジド二ナトリウム;ベンダザック;
ベノキサプロフェン;ベンジダミン塩酸;ブロメラニン;ブロペラモール;ブデ
ソニド;カルプロフェン;シクロプロフェン;シンタゾン;クリプロフェン;ク
ロベタゾルプロピオン酸;クロベタゾンブチル酸;クロピラック;クロチカゾン
プロピオン酸;コルメタゾン酢酸;コルトドキソン;デフラゾコルト;デソニド
;ドソキシメタゾン;デキサメタゾンジプロピオン酸;ジクロフェナックカリウ
ム;ジクロフェナックナトリウム;ジフロラゾン二酢酸;ジフルミドンナトリウ
ム;ジフルニサル;ジフルプレドネート;ジフタローン;ジメチルスルフォキシ
ド;ドロシノニド;エンドリソン;エンリモマブ;エノリカムナトリウム;エピ
リゾール;エトドラック;エトフェナメート:フェルビナック;フェナモール;
フェンブフェン;フェンクロフェナック;フェンクロラック;フェンドサル;フ
ェンピパロン;フェンチアザック;フラザロン;フラザコート;フルフェナミッ
ク酸;フルミゾール;フルニソリド酢酸;フルニキシン;フルニキシンメグルミ
ン;フルオコルチンブチル;フルロメトロン酢酸;フルクアゾン;フリブプロフ
ェン;フルレトフェン;フルチカゾンプロピオン酸;フラプロフェン;フロブフ
ェン;ハルシノニド;ハロベタゾールプロピオン酸;ハロプレドン酢酸;イブフ
ェナック;イブプロフェン;イブプロフェンアルミニウム;イブプロフェンピコ
ナール;イロニダップ;インドメタシン;インドメタシンナトリウム;インドプ
ロフェン;インドキソール;イントラゾール;イソフルプレドン酢酸;イソキセ
ペック;イソキシカム;ケトプロフェン;ロフェミゾール塩酸;ロルノキシカム
;ロテプレドノールエタボネート;メクロフェナメートナトリウム;メクロフェ
ナミック酸;メクロリゾン二ブチル酸;メファナミック酸;メサラミン;メセク
ラゾン;メチルプレドニソロンスレプタネート;モルニフルメート;ナブメトン
;ナプロキセン;ナプロキセンナトリウム;ナプロキソール;ニマゾン;オサラ
ジンナトリウム;オルゴテイン;オルパノキシン;オキサプロジン;オキシフェ
ンブタゾン;パラニリン塩酸;ペントサンポリスルフェートナトリウム;フェン
ブタゾンナトリウムグリセレート;ピルフェニドン;ピロキサカムシンナメート
;ピロキシカムアラミン;ピロプロフェン;プレドナゼート;プリフェロン;プ
ロドリック酸;プロウアゾン;プロキサゾル;プロキサゾルクエン酸;リメキソ
ロン;ロマザリート;サルコレックス;サルナセジン;サルサレート;サングイ
ナリウムクロリド;セクラゾン;セルメタシン;スドキシカム;スリンダック;
スプロフェン;タルメタシン;タルニフルメート;タロサレート;テブフェロン
;テニダップ;テニダップナトリウム;テノキシカム;テシカム;テシミド;テ
トラダミン;ティオピナック;チクソコルトルピバレート;トルメチン;トルメ
チンナトリウム;トリクロニド;トリフミデート;ジドメタシン;ゾメピラック
ナトリウムを含む。 【0114】 上記の組成物は有効量にて投与する。有効量は、投与の様式、処置される特定
の症状及び望まれる結果に依存することになる。上で論じられたとおり、症状の
段階、対象の年齢及び肉体の状態、同時の治療法の性質、もしあるならば、及び
医学経験者によく知られた類似の因子にも依存することになる。治療応用のため
には、それは医学上所望の結果を達成するのに十分な量である。いくつかの場合
、これは炎症の局所的(部位特異的)減少である。他の場合、それは腫瘍成長及
び/又は転移の阻害である。 【0115】 一般的に、本発明の活性化合物の用量は1日あたり0.01mg/kgから1
日あたり1000mg/kgである。50−500mg/kgの範囲の用量が適
切になることは予測される。様々な投与経路が利用可能である。本発明の方法は
、一般的には、医学上受容可能なあらゆる様式を用いて実施してよく、臨床上受
容されない副作用を引き起こすことなく上記活性化合物の有効なレベルを生じる
あらゆる様式を意味する。そのような投与の様式は、経口、直腸、鼻内、皮膚間
又は非経口経路を含む。用語「非経口」は、皮下、静脈内、筋肉内又は点滴を含
む。静脈内又は筋肉内経路は、長期間の治療及び予防のためには特に適切でない
。それらは、しかしながら、緊急の状況において好ましい。経口投与は患者に対
する利便性並びに用量スケジュールのために、予防処置に好適になる。ペプチド
を治療に使用する場合、特定の態様においては、所望の投与経路は肺エアロゾル
による。ペプチドを含むエアロゾル送達系を製造する技術は、当業者にはよく知
られている。一般的には、そのような系は抗体の生物学上の特性、例えばパラト
ープ結合能力を顕著に損なわない成分を利用するべきである(例えば、Scia
rra and Cutie,”Aerosol,”in Remington
’s Pharmaceutical Sciences,18th edit
ion,1990,pp1694−1712を参照;引用により編入される)。
当業者は、過度な実験に訴えることなしに抗体又はペプチドのエアロゾルを製造
する様々なパラメーター及び条件を容易に決定することができる。 【0116】 経口投与に適した組成物は別個のユニット、例えばカプセル、タブレット、ト
ローチ作用因子として存在させてよく、各々が活性な作用因子を予め決定された
量含む。他の組成物は、水性液体又は非水性液体、例えばシロップ、エリクシル
又はエマルジョン中の懸濁液を含む。 【0117】 非経口投与のための製造物は、滅菌の水性又は非水性溶液、懸濁液又はエマル
ジョンを含む。非水性溶作用因子の例は、プロピレングリコールポリエチレング
リコール、植物油例えばオリーブオイル、注射可能な有機エステル例えばオレイ
ン酸エチルである。水性担体は、水、アルコール/水性溶液、エマルジョン又は
懸濁液を含み、塩溶液及び緩衝媒体を含む。非経口媒体は、塩化ナトリウム溶液
、リンゲルデキストロース、デキストロースおよび塩化ナトリウム、乳酸化リン
ゲル又は固定化オイルを含む。静脈内媒体は、流体及び栄養補給作用因子、電解
質補給作用因子(例えばリンゲルデキストロースに基づくもの)等を含む。保存
作用因子及び他の添加物も存在させてよく、例えば抗微生物作用因子、抗酸化作
用因子、キレート作用因子及び不活性ガス等を含む。低用量は他の形態の投与に
よりもたらされ、例えば静脈内投与である。対象の応答が初期用量適用時に不十
分な事象においては、高い用量(又は別のより局在化された送達経路による有効
な高い用量)を患者の寛容が許容する範囲で用いてよい。1日あたりの複数用量
は適切な全身の化合物レベルを達成するために意図される。 【0118】 駆逐性作用因子、駆逐性結合作用因子又はその断片は薬学上受容可能な担体と
、任意に化合してよい。本明細書にて使用される用語「薬学上受容可能な担体」
は、ヒトへの投与にて記した一つ又は複数の適合性固形又は液体の充填作用因子
、希釈作用因子又は封入物質を意味する。用語「担体」は有機又は無機の成分、
天然又は合成を意味し、上記活性成分は適用を促進するために組み合わされる。
薬学組成物の成分は本発明の分子と及び互いに混合させることができ、所望の薬
学上の効果を実質上損なうような相互作用がないような様式における。 【0119】 他の側面の本発明は、駆逐性及び抗駆逐性作用因子の薬学組成物を含む。 投与される場合、本発明の薬学組成物は薬学上受容可能な量にて、薬学上受容
可能な組成物にて適用される。そのような製造物は日常的には、塩、緩衝作用因
子、保存作用因子、適合性担体、及び任意の他の治療作用因子を含んでよい。医
薬において使用される場合、塩は薬学上受容可能な塩であるべきであるが、薬学
上受容不可能な塩は薬学上重要可能な塩を製造するために便利に使用してよく、
本発明の範囲から除外されない。そのような薬理学上及び薬学上受容可能な塩は
、限定されないが、以下の酸:塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、
マレイン酸、酢酸、サリチル酸、クエン酸、蟻酸、マロン酸、琥珀酸等から製造
された塩を含む。また、薬学上受容可能な塩はアルカリ金属又はアルカリ土類金
属、例えばナトリウム、カリウム又はカルシウム塩を含む。 【0120】 駆逐性分子(核酸又はポリペプチド)は組換えにより生産されるのが好ましい
が、そのような分子は生物学上の抽出物から単離してよい。組換え生産された駆
逐性作用因子、例えばSDF−1αポリペプチドは、SDF−1αと別のポリペ
プチドとの融合物を含むキメラ蛋白質、例えば例えば−蛋白質結合、配列特異的
核酸結合(例えばGAL4)を提供及び増強するか、アッセイ条件下でSDF−
1αポリペプチドの安定性を増強するか、又は検出可能なモイエティ、例えば緑
色の蛍光蛋白質を提供することができるポリペプチドを含む。SDF−1安定性
をポリペプチド又は断片に融合させたポリペプチドは、例えば免疫認識又は蛍光
標識により、上記融合蛋白質を容易に検出する手段を提供してもよい。 【0121】 様々な技術を本発明の核酸(SDF−1αセンス及びアンチセンス、優性陰性
)を細胞に導入するために用いてよく、核酸が宿主にインビトロで導入されるか
インビボで導入されるかに依存する。そのような技術は、核酸CaPO4沈殿物
のトランスフェクション、DEAEに付随させた核酸のトランスフェクション、
興味のある核酸を含むレトロウイルスによるトランスフェクション、リポソーム
媒介トランスフェクション等を含む。特定の用途のためには、上記核酸は特定の
細胞を標的とすることが好ましい。そのような例においては、本発明の核酸を細
胞に送達するために使用される媒体(例えば、レトロウイルス、又は他のウイル
ス;リポソーム)は、それに連結させた標的化分子を有することができる。例え
ば、標的細胞上の表面膜蛋白質に関して特異的な抗体又は標的細胞上の受容体の
リガンド等の分子を核酸送達媒体に結合させるか又は取り込むことができる。例
えば、リポソームを用いて本発明の核酸を送達する場合、エンドサイトーシスに
関連する表面膜蛋白質に結合する蛋白質を標的化及び/又は取り込み促進のため
にリポソーム製作用因子に取り込んでよい。そのような蛋白質は、特定の細胞種
に指向性のキャプシッド蛋白質又はその断片、循環に際して中和を受ける蛋白質
の抗体、細胞内局在を標的化して細胞内半減期を増強する蛋白質等を含む。ポリ
マー送達系も核酸を細胞に送達するために成功して使用されており、当業者には
明らかである。そのような系は核酸の経口送達さえも可能にする。 【0122】 他の送達系は、時間放出、遅延放出又は持続性放出送達系を含むことができる
。そのような系は駆逐性作用因子の繰り返しの投与を回避し、対象及び医師の利
便性を増加させる。多くの種類の放出送達系が利用可能であり、当業者には知ら
れている。それらは、ポリマーベース系、例えばポリ(ラクチド−グリコリド)
、コポリオキサレート、ポリカプロラクトン、ポリエステルアミド、ポリオルト
エステル、ポリヒドロキシブチル酸、及びポリ無水物を含む。薬作用因子を含む
前記のポリマーのマイクロカプセルは、例えば、米国特許5,075,109に
記載される。送達系は非ポリマー系を含み、それは、脂質、例えばステロール、
例えばコレステロール、コレステロールエステル及び脂肪酸又は中性脂肪例えば
モノ−、ジー及びトリ−グリセリド;ヒドロゲル放出系;シラスティック(sy
lastic)系;ペプチドに基づく系;ワックスコーティング;慣用のバイン
ダーを使用して圧縮されたタブレット及び賦形作用因子;部分融合された移植物
等である。特定の例は、限定されないが、(a)抗炎症作用因子がマトリックス
内の形態にて含まれる侵食系であり、例えば米国特許4,452,775、4,
667,014、4,748,034及び5,239,660に記載されたもの
及び(b)活性成分が制御された速度にてポリマーから浸透する拡散系であり、
例えば米国特許3,832,253及び3,854,480に記載されたもので
ある。 【0123】 本発明の好ましい送達系はコロイド分散系である。コロイド分散系は、脂質に
基づく系であり、オイルインウオーターエマルジョン、ミセル、混合されたミセ
ル、及びリポソームを含む。本発明の好ましいコロイド分散系はリポソームであ
る。リポソームはインビボ又はインビトロにおいて送達ベクターとして有用な人
工膜容器である。大きなユニラメラ容器(LUV)であって0.2−4.0μm
のものが大きなマクロ分子を封入できることが示された。RNA、DNA及び完
全ビリオンは水性インテリア内に封入することができ、そして生物学上活性な形
態にて細胞に送達されると信じられる(Fraley et al.,Tren
ds Biochem.Sci(1981)6:77)。リポソームが有効な遺
伝子輸送ベクターであるためには、一つ又は複数の以下の特徴を示すべきである
:(1)興味のある遺伝子の生物学上の活性を保持した高い効率の封入;(2)
非標的細胞に比しての標的細胞への選択的且つ実質的な結合;(3)小胞の水性
含有物の標的細胞のサイトプラズムへの高い効率の送達及び(4)遺伝情報の正
確且つ有効な発現。 【0124】 リポソームは、リポソームの特定のリポソーム、例えばモノクローナル抗体、
糖、糖脂質、又は蛋白質に対するカップリングにより特定の組織を標的化してよ
い。リポソームは、Gibco BRLから、例えばLIPOFECTIN(商
標名)及びLIPOFECTACE(商標名)として市販されており、カチオン
性脂質、例えばN−[1−(2,3ジオレイルオキシル)−プロピル]−N,N
,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)及びジメチルジオクタデ
シルアンモニウムブロミド(DDAB)を形成する。リポソームを作成するため
の方法は当業界においてよく知られており、多くの刊行物において記載されてき
た。リポソームはGregoriadis,G.in Trends in B
iotechnology,(1985)3:235−241において総説され
た。 【0125】 一つの重要な態様において、好ましい媒体は、生物適合性ミクロ粒子又は哺乳
類レシピエントへの移植にて記した移植物である。この方法により有用な例示の
生物侵食性移植物はPCT国際出願番号PCT/US/03307(公開番号W
O95/24929、題「Polymeric Gene Delivery
System」)に記載される。PCT/US/0307は、適切なプロモータ
ーの制御下で外来遺伝子を含むための、生物適合性、好ましくは生物分解性ポリ
マーマトリックスを記載する。上記ポリマーマトリックスは、患者内の外来性遺
伝子の持続された放出を達成するために使用される。本発明によれば、本明細書
に記載された駆逐性作用因子を、生物適合性、好ましくはPCT/US/033
07に開示された生物分解性ポリマーマトリックス内に封入するか又は分散させ
る。 【0126】 ポリマーマトリックスは、ミクロ粒子例えばミクロ球体(駆逐性作用因子は固
形ポリマーマトリックスを通して分散する)又はミクロカプセル(駆逐性作用因
子はポリマーの殻のコアに供給される)の形態が好ましい。駆逐性作用因子を含
む他の形態のポリマーマトリックスは、フィルム、コーティング、ゲル、移植物
、及びステントを含む。ポリマーマトリックス装置のサイズと組成は、マトリッ
クスが導入される組織中に好ましい放出動力学をもたらすように選択される。ポ
リマーマトリックスのサイズは、さらに、使用される送達方法に従い選択される
。好ましくは、塩エアロゾル経路を使用する場合に、ポリマーマトリックスと駆
逐性作用因子が表面媒体に包含される。ポリマーマトリックス組成物は両者の好
ましい分解速度を有し、そして生物接着性の材料により形成されるように選択さ
れ、さらに輸送の効率を増加させる。上記マトリックス組成物は、分解せず、し
かし延長された時間をかけて拡散により放出するように選択することもできる。 【0127】 別の重要な態様において、上記送達系は、局所性の部位当意的送達に適した生
物適合性ミクロ球体である。そのようなミクロ球体はChickering e
t al.,Biotech.And Bioeng.,(1996)52:9
6−101及びMathiowitz et al.,Nature,(199
7)386:410−414に開示されている。 【0128】 非生物分解性及び生物適合性ポリマーマトリックスの両者を使用することによ
り、本発明の駆逐性作用因子を患者に送達することができる。生物分解性マトリ
ックスが好ましい。そのようなポリマーは天然又は合成ポリマーであってよい。
合成ポリマーが好ましい。上記ポリマーは、放出が望まれる時間、一般的には数
時間から数年の長さのオーダーの時間に基づいて選択される。典型的には、数時
間から3から12カ月の範囲の期間をかけた放出がもっとも望まれる。上記ポリ
マーは任意に水中のその重量の約90%までを吸収することができるヒドロゲル
の形態であり、そしてさらには任意に多価イオン又は他のポリマーと架橋結合さ
れる。 【0129】 一般的に、駆逐性作用因子は、分散によりあるいはより好ましくはポリマーマ
トリックスの分解により生物侵食性移植物を使用して送達される。生物分解送達
系を形成するために使用できる合成ポリマーの例は、ポリアミド、ポリカーボネ
ート、ポリアルキレン、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンオキシド、
ポリアルキレンテレフタレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、
ポリビニルエステル、ポリビニルハライド、ポリビニルピロリドン、ポリグリコ
イド、ポリシロキサン、ポリウレタン及びそれらのコポリマー、アルキルセルロ
ース、ヒドロキシアルキルセルロース、セルロースエーテル、セルロースエステ
ル、ニトロセルロース、アクリルおよびメタクリルエステルのポリマー、メチル
セルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、セルロースアセ
テート、セルロースプロピオネート、ルロースアセテートブチレート、セルロー
スアエートフタレート、カルボキシルエチルセルロース、セルローストリアセテ
ート、セルローススルフェートナトリウム塩、ポリ(メチルメタクリレート)、
ポリ(エチルメタクリレート)、ポリ(ブチルメタクリレート)、ポリ(イソブ
チルメタクリレート)、ポリ(ヘキシルメタクリレート)、ポリ(イソデシルメ
タクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリ(フェニルメタクリレ
ート)、ポリメチルアクリレート)、ポリ(イソプロピルアクリレート)、ポリ
(イソブチルアクリレート)、ポリ(オクタデシルアクリレート)、ポエイエチ
レン、ポリプロピレン、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(エチレンオキシド
)、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリビニル
アセテート、ポリビニルクロリド、ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、及び
乳酸とグリコール酸のポリマー、ポリ無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリ(
ブチク(butic)酸)、ポリ(バレリック酸)、及びポリ(ラクチド−コカ
プロラクトン)、及び天然ポリマー例えばアルギン酸塩及び他のポリサッカライ
ド、デキストラン及びセルロースを含む、コラーゲン、その化学誘導体(化学基
、例えばアルキル、アルキレン、ヒドロキシル化、酸化、及び当業者により日常
的に作成される他の修飾の置換、付加)、アルブミン及び他の親水性蛋白質、ゼ
イン及び他のプロラミン及び疎水性蛋白質、コポリマー及びそれらの混合物を含
む。一般的には、これらの物質は酵素加水分解によるか又はインビボの水への暴
露、表面によるか又は大量の侵食により分解する。 【0130】 非生物分解性ポリマーの例は、エチレンビニルアセテート、ポリ(メタ)アク
リル酸、ポリアミド、コポリマー及びそれらの混合物を含む。 特に興味のある生物接着性ポリマーは、H.S.Swhney,C.P.Pa
thk and J.A.Hubell in Macromolecules
,(1993)26:581−587に記載された生物侵食性ヒドロゲル、ポリ
ヒアルウロン酸、カゼイン、ゼラチン、グルチン、ポリ無水物、ポリアクリル酸
、アルギン酸塩、キトサン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチルメタ
クリレート)、ポリ(ブチルメタクリレート)、ポリ(イソブチルメタクリレー
ト)、ポリ(ヘキシルメタクリレート)、ポリ(イソデシルメタクリレート)、
ポリ(カウリルメタクリレート)、ポリ(フェニルメタクリレート)、ポリ(メ
チルアクリレート)、ポリ(イソプロピルアクリレート)、ポリ(イソブチルア
クリレート)、及びポリ(オクタデシルアクリレート)であり、その教示は本明
細書に編入される、 さらに、本発明の重要な態様は、ポンプに基づくハードウエア送達系を含む、
そのいくつかは移植に適合される。そのような移植可能なポンプは制御された放
出マイクロチップを含む。好ましい制御放出マイクロチップはSantini,
JT Jr.,et al.,Naure,1999,397:335−338
に記載されており、その内容は引用により本明細書に編入される。 【0131】 長期間持続性放出移植物の使用は、慢性の症状の処置に特に適しているかもし
れない。長期間の放出は、本明細書で使用されるのは、移植物が構築されて配列
されることにより少なくとも30日間、好ましくは60日間活性成分を治療レベ
ルにて送達することを意味する。長期間の持続性放出移植物は当業者にはよく知
られており、上記放出系のいくつかを含む。 【0132】 特定の態様において、本発明の単離された駆逐性作用因子は、炎症のある部位
、例えば慢性関節リウマチの対象の場合関節、アテローム性動脈硬化の場合血管
等である。例えば、これは、単離された駆逐性分子(核酸又はポリペプチド)を
バルーンカテーテルの表面に付着させ;上記カテーテルをバルーン部分が炎症部
位、例えば閉鎖部位に着くまで対象に挿入し、そしてバルーンを膨らませてバル
ーン表面を閉鎖部位の血管壁に接触させることにより、達成することができる。
この様式において、上記組成物は特定の炎症部位に局所標的化させることにより
、免疫細胞のこれらの部位への移動を変調することができる。別の例において、
局所等よは、そのような処置を必要とする部位への移植可能なポンプを含む。好
ましいポンプは上記のとおりである。さらなる実施例において、膿瘍の処置を含
む場合、駆逐性作用因子は局所、例えば軟膏又は皮膚製作用因子中にて送達して
よい。任意には、本発明の駆逐性分子を非駆逐性分子(例えば、抗炎症作用因子
、炎症抑圧作用因子等)と組み合わせて送達する。 【0133】 本発明の好ましい態様において、本発明の単離された駆逐性作用因子はバルー
ン血管形成手法と組み合わせて対象に等よする。バルーン血管形成手法は、ガス
を抜かれたバルーンを有するカテーテルを動脈内に挿入することを含む。ガス抜
きされたバルーンはアテローム性動脈硬化プラーク及び炎症の部位の近位に配置
して、プラークが動脈壁に対して圧縮されるようにガスで膨らませる。結果とし
て、動脈の表面上の内皮細胞の層が破壊されて、それにより下層の血管平滑筋細
胞を露出させる。単離された駆逐性分子はアテローム性動脈硬化プラークの部位
及び炎症の部位における単離された駆逐性分子の放出を可能にする様式にて、バ
ルーン血管形成カテーテルに付着させる。単離された駆逐性分子は当業界公知の
標準手法によりバルーン血管形成カテーテルに付着させてよい。例えば、バルー
ンをガスで膨らませるまで局所環境に放出される点においてバルーン血管形成カ
テーテルの区画に、単離された駆逐性分子を用意する。あるいは、単離された駆
逐性分子をバルーン表面に含浸させ、バルーンがガスで膨れるにつれて動脈壁の
細胞にそれが接触するようにする。駆逐性分子はFlugelman,et a
l.,Circulation,v.85,p.1110−1117(1992
)に開示されたような穿孔したバルーンカテーテルにおいて送達してもよい。例
えば、治療用蛋白質のバルーン血管形成カテーテルへの付着のための例示の手法
に関しては、公表されたPCT特許出願WO95/23161も参照されたい。
この手法は治療用核酸をバルーン血管形成カテーテルに付着させるための日常的
な実験以上のものを使用しないで修飾することができる。 【0134】 本発明は以下の実施例を参照してより完全に理解される。これらの実施例は、
しかしながら、本発明の態様を例示することを単に意図し、発明の範囲を限定す
ることを意図しない。 実施例 材料と方法 成人ヒト静脈血サンプリング及び末梢血T細胞の亜集団の分類 末梢血を12人の健康なドナーから得た(25−40歳、平均年齢31)。末
梢血単核球細胞(PBMC)を末梢血からFicoll−Hypaqueを使用
して得た。PBMCを抗CD4(PE)、抗CD8(PE),抗CD45RA(
FITC)、抗CD45RO(FITC)(Becton Dickinson
,San Jose,CA)で染色した。末梢血細胞のCD4+CD45RA+
CD4+CD45RO+及びCD8+CD45RA+又はCD8+CD45RO+亜集
団をFACSバンテージソーター(Becton Dickinson,San
Jose,CA)を使用して分類した。各T細胞亜集団の精製度は免疫表現型
決定により99%より高いことが分かった。ケモカイン受容体に関する平均蛍光
強度を含むケモカイン受容体発現も測定し、そしてSDF−1αに関する細胞受
容体に対する抗CXCR4(PE)(Pharmagen/Becton Di
ckinson,San Diego,San Diego,CA)を用いて、
分類した細胞を染色することにより、各T細胞亜集団に関して比較した。分類さ
れた成人末梢血T細胞亜集団を一晩血清不含イスコベス修飾培地(GIBCO
BRL,Gaithersburg,MD)中で、ケモタクシスアッセイにおけ
るそれらの使用の前に培養した。 ヒト胎児胸腺及び胎児血液の加工及びヒト胎児胸腺及び胎児血液T細胞の精製さ
れた亜集団の調製 ヒト胎児胸腺及び末梢血サンプルは、16から22週の流産児から、Inst
itutional Review Boardにより承認されたガイドライン
に従い得た。胸腺は物理的にバラバラにして単核細胞懸濁液を生成した。胸腺を
CD8(FITC),CD3(PE)及びCD4(APC)で染色し、そして三
重陰性未成熟胸腺(TN)(CD3-,CD4-,CD8-)及び成熟二重陽性(
DP)(CD4+,CD8+)及び単一陽性(SP)胸腺(CD3+CD4+又はC
D3+CD8+)の精製された亜集団に細胞ソーティングにより分類した。胎児血
液の単核細胞(FBMC)を胎児血液からFicoll−Hypaqueを使用
して上記のとおりに調製した。FBMCはCD8(FITC),CD3(PE)
,CD4(APC)及び抗CD45RA(FITC)で標識した。CD4+CD
45RA+及びCD8+CD45RA+のT細胞の精製された亜集団を分類して、
ケモタクシスアッセイにおける使用の前に一晩イスコベス修飾培地中で培養した
。 トランス移動アッセイ:SDF−1αの使用 3つのケモタクシスアッセイをこの研究において使用した。第一に、定量性ケ
モタクシストランス移動アッセイをトランスウエル系(Corning Inc
.,NY)(6.5mm直径、5μm孔サイズ、ポリカーボネート膜)を使用し
て前記13のとおりに実施した。精製されたT細胞及び胸腺亜集団(5x104
細胞)を各ウエルの上部チェンバーに全容量150μlのIMDMのみに加えた
。SDF−1α(Pepro Tech,Rocky Hill,NJ)を10
μg/ml,1μg/ml,100ng/ml,10ng/ml及び0ng/m
lにてトランスウエルの底部、上部又は底部及び上部の両方のチェンバー内で使
用することにより、それぞれSDF−1αの陽性、陰性及び不在のグラジエント
のチェックボード分析マトリックスを生成した。細胞を百日咳毒素(PTX)1
00ng/mlで1時間、ゲニスタイン(1μg/ml20分間)、ハービマイ
シン(1μM20分間)またはウオルトマニン(1μM20分間)(Sigma
Chemical Company,St Louis,MO)で、組織培養
インキュベーター中で37℃及び5%CO2において、選択された実験において
トランスウエルの上部チェンバーへのそれらの添加前に、前処理した。 【0135】 この様式により調製したトランスウエルを3時間37℃、5%CO2インキュ
ベーターにおいてインキュベートした。細胞を底部のチェンバーから3時間後に
回収して細胞を計数して、免疫表現型及びCXCR−4ケモカイン受容体発現を
測定した。 【0136】 第2の半定量性トランス移動アッセイは組織培養挿入物(6.5mm直径、0
.45μm孔サイズ、ポリカーボネート膜)(Millipore,Bedfo
rd MA)を含んだ。成人末梢血T細胞亜集団(1x105細胞)を12ウエ
ルの組織培養ディッシュ上の血清不含イスコベス培地中にプレートした。次に、
組織培養プレートを37℃において1時間インキュベートすることにより、細胞
がウエルのベース上に平均して安定するのを可能にした。SDF−1αを含む0
.1mlのIMDMを最終濃度10μg/ml,1μg/ml,100ng/m
l,10ng/ml又は0ng/mlにて、次に組織培養挿入物中に分散させた
。組織培養挿入物を、挿入物の縁と組織培養プレートのウエルの縁との間のギャ
ップが0.3cmになるように、12ウエルの組織培養プレートのウエルの中心
に静かにおいた。トランスウエル挿入物を有するウエルを18時間まで37℃に
おいて顕微鏡の加熱したステージ上でインキュベートして、時間経過に従い1時
間あたり120フレームにてビデオ顕微鏡の読みにより、あるいはポラロイド( 登録商標)スチル写真により観察した。グラジエントの保守は、メチレンブルー の挿入物への負荷およびインキュベート時間にわたり色の保存されたグラジエン トを観察することにより評価した。 【0137】 第3の半定量性移動アッセイにおいては、T細胞集団(1x105細胞)を0
.5mlの0.5%メチルセルロース(Stem Cell Technolo
gies,Vancouver,BC)と滅菌培地中で混合して、24ウエルの
プレート中に入れた。5μlのPBS又はSDF−1αを10μg/ml又は1
00ng/mlの濃度にて次にいずかにウエルの縁のセット位置において加熱し
た(37℃)顕微鏡のステージ上で18時間までのインキュベーション前に、メ
チルセルロースに分散させて、時間経過ビデオ顕微鏡により観察した。 トランス移動アッセイ:胸腺ストロマ細胞膜(TSCM)の使用 この研究にて使用されるケモタクシスアッセイは上記SDF−1αに関してで
あった。定量性ケモタクシストランス移動アッセイをトランスウエル系も用いて
実施した。血清不含ヒト胎児胸腺ストロマ条件化培地をトランスウエルの上部、
底部又は上部と底部のチェンバーに加えることにより、条件化培地中のケモタク
シス活性を血清不含IMDM中で1:2、1:10及び1:15にて評価した。
熱不活性化TSCMもケモタクシスアッセイにおいて使用した。 【0138】 細胞の移動が起こるのを可能にするため、インキュベーター中で(5%CO2
)3時間37℃においた。細胞を底部チェンバーから3時間後に回収して、正確
に細胞を計数し、そして免疫表現型決定し、そしてケモカイン受容体発現を上部
チェンバーから底部チェンバーに移動した細胞に関して測定した。 トランス移動アッセイ:SDF−1α、組換えHIVIIIBgp120及び阻害作
用因子の使用 2つのケモタクシスアッセイをこの研究において使用した。最初に、定量性ケ
モタクシストランス移動アッセイを上記SDF−1αに関して実施した(及びK
im et al.,Blood,1998,91:4434)。精製されたT
細胞及び胸腺亜集団(5x104細胞)を各ウエルの上部チェンバーに全容量1
50μlのIMDMのみにて加えた。SDF−1α(Pepro Tech,R
ocky Hill,NJ)は10μg/ml、1μg/ml,100ng/m
l,10ng/ml及び0ng/mlにてトランスウエルの底部、上部又は底部
と上部の両方のチェンバー使用して、それぞれSDF−1の陽性、陰性及び不在
のグラジエントのチェックボード分析マトリックスを生成した。組換えエンドト
キシン不含HIVIIIBgp120も2ng/ml,20ng/ml,200ng
/ml及び2μg/mlの濃度において末梢血T細胞に関するケモキネシス刺激
として利用した。 【0139】 細胞を百日咳毒素(PTX)(100ng/mlで1時間37℃)、ゲニスタ
イン(1μg/ml20分間37℃)、ハービマイシン(1μM20分間37℃
)、ウオルトマニン(1μM20分間37℃)、8−Br−cAMP(100μ
M15分間室温)(Sigma Chemical Company,St L
ouis,MO)で、組織培養インキュベーター中で37℃及び5%CO2にお
いて、選択された実験においてトランスウエルの上部チェンバーへのそれらの添
加前に、前処理した。 【0140】 第2の半定量性トランス移動アッセイにおいては、T細胞亜集団(1x105
細胞)を滅菌培地中の0.5%メチルセルロース0.5mlと混合して、24ウ
エルにプレートした。PBS又はSDF−1α 5μlを10μg/mlまたは
100ng/mlにて、次に0.5mlのメチルセルロース中にてウエルの縁の
セット位置にて、加熱(37℃)した顕微鏡のステージ上での18時間までのイ
ンキュベート前に分散させ、そして時間経過ビデオ顕微鏡により細胞の移動を観
察した。 SDF−1によるインビボの二次免疫応答の部位へのT細胞の浸潤の変調 C57/B6マウス(Jackson Laboratories,ME)を
得て、0.01%未満のLPSを含む100μgのチキンオバルブミン(Sig
ma)でリミュラスアッセイにより皮下にプライムして、100μlの完全フロ
イントアジュバント(CFA)(Sigma)に溶解した。3日間ovaプライ
ムしたマウスを腹膜内注射により100μg/mlのオバルブミン(Ova)を
250μlのddH2Oに溶解してチャレンジした。第2の250μlのIP注
射をこれらのマウスに与え、次の日からマウスSDF−1αを100ng/ml
,1μg/ml又は5又はg/ml含んだ。これらのマウスを第2IPの24時
間後に安楽死させ、そして5mlのPBSの腹膜洗浄を腹膜嚢及びその含有物の
直接可視化により実施して、末梢血の汚染を回避した。この様式にて回収した腹
膜液細胞は<0.1%赤血球細胞を含んだ。3群の対照マウスを使用した。最初
に、C57/B6マウスをOvaプライム前に安楽死させ、そして腹膜洗浄を実
施した。第2群の対照マウスは、上記のとおりに皮下プライムしてOvaで腹膜
チャレンジして、次に24時間後に安楽死させた。第3郡は上記のとおりにプラ
イムおよびOvaチャレンジして24時間後に250μlのddH2Oを腹膜内
注射した。これらのマウスは安楽死させて、24時間後に腹膜洗浄した。3つの
個別の実験を2匹から3匹のマウスを用いて各実験において実施した。 【0141】 腹膜液から回収した細胞を血球計数計を用いて計数して、生存性をトリパンブ
ルー排除により測定して、そして全生存有核細胞数を腹膜液mlあたり測定した
。この様式により回収された腹膜液は<0.1%赤血球細胞を含むことがわかっ
た。腹膜液の血液学上のスメアも用意され、そしてギムザ染色した。FacsC
aliburフローサイトメトリー(Becton Dickinson)を使
用したフローサイトメトリーを次に腹膜液細胞に対して抗マウスT細胞単球抗体
(抗CD3−PE,抗CD8−PERCP,抗CD4−APC及び抗TCRγδ
、抗CD11b、抗TCRαβ)(Caltag)及びアイソタイプ対照の2つ
のパネルを使用して実施した。核亜集団(CD3+,CD3+CD4+,CD3+
D8+)のT細胞に対する比率を全有核細胞画分の腹膜液内のパーセンテージと
して測定した。 結果 SDF−1αは我々がヒトT細胞の亜集団に対してのケモキネシス効果を評価
した胸腺及び骨髄ストロマ12−15により生産されたケモカインであり、最初
に成人T細胞を循環させ、そして胎児胸腺を循環させ、そして同じ胎児からのT
細胞を循環させた。成人末梢血T細胞を精製度≧99%にてフローサイトメトリ
ーによりCD4+CD45RA+及びCD8+CD45RA+(ナイーブ細胞を表す
)及びCD4+CD45RO+及びCD8+CD45RO+(メモリー細胞を表す)
の亜集団に単離した。全ての集団は表され(全リンパ球細胞の15−31%)、
そしてSDF−1α受容体CXCR−4に関して高いパーセンテージの細胞陽性
を示した。 【0142】 標準トランスウエルトランス移動アッセイにおいて、SDF−1αは、CD8 + CD45RA+>CD4+CD45RA+>CD4+CD45RO+>CD8+CD
45RO+の相対的な順で各亜集団に関してケモキネシス及び化学誘因活性を証
明した。ピークの化学誘因活性は100ng/mlの濃度にて97%のCD8+
CD45RA+,85%のCD4+CD45RA+、79%のCD4+CD45RO + 、そして51%のCD8+CD45RO+のSDF−1αの陽性グラジエントに
対してT細胞トランス移動で観察された。 【0143】 SDF−1α濃度を1μg/ml及び10μg/mlに上げて、濃度勾配に対
する細胞応答の比率を下げ、そしてSDF−1αから離れるTA細胞の移動を開
始し、我々はフジェタクシスと読んだ。最大のフジェタクシスは1μg/mlの
CD8+CD45RO+,CD8+CD45RA+及びCD4+CD45RO+及び1
0μg/mlのCD4+CD45RA+細胞に関して記された。10μg/mlに
おいてSDF−1αから離れるT細胞の比率は、相対順序でCD8+CD45R
+〜CD4+CD45RA+>CD8+CD45RA+>CD4+CD45RO+
あって、そして各細胞のサブセットに関してのケモキネシスより顕著に大きかっ
た(p<0.01;Student t Test)(図1A)。10μg/m
lのSDF−1αから離れる移動は、ケモキネシスより一貫して2倍から1倍高
く、そしてCD8+CD45RA+及びCD8+CD45RO+細胞に関してはケモ
タクシスよりも高かった。SDF−1αの濃度を100ngmlから10μg/
mlに上げるにつれて、SDF−1αから離れる移動はCD4+CD45RO+
外の全ての細胞に関して増加したが、SDF−1αに対してのケモタクシスは全
ての細胞に関して27倍の因子まで低下した(図1B)。 【0144】 フジェタクシスをさらに探求するため、組織培養物がSDF−1αのリザーバ
ーとして機能して、血清不含培地中に分散した細胞を含む培養ウエルの中心にお
いた、第2の細胞転移アッセイを開始した。挿入物が10μg/mlのSDF−
1αを含んだ場合、組織培養ウエル中の成人末梢血T細胞亜集団はSDF−1α
の源に対して移動すること、及び第2の集団は離れて移動することが観察された
。挿入物が100ng/mlのSDF−1αを含んだ場合に挿入物に対する移動
のみが観察された。SDF−1αに向かうT細胞亜集団及び離れるT細胞亜集団
両者の分極化は、血清を含まない培地を挿入物に適用するか、又は高い濃度のS
DF−1αが挿入物及び組織培養ウエル中の周囲培地の両方に存在した場合にも
観察されなかった。 【0145】 濃度依存性方向性移動のプロセスをさらに評価するために、第3のトランス移
動アッセイを使用した。T細胞亜集団(1x105細胞)を半固形メチルセルロ
ースマトリックス中に入れ、SDF−1αを固定した位置に負荷し、そして細胞
移動を時間経過ビデオ顕微鏡により記録した。メチルセルロースを横切っての勾
配の移動は、培養物を通して染料の先を監視することにより個別の実験において
証明した;プロセスは我々のインキュベーションの間は平衡を達成しなかった。
末梢T細胞亜集団の一貫した移動は、高い濃度のSDF−1αから離れ、そして
低い濃度のSDF−1αに向かうように観察された。 【0146】 高い濃度から離れる移動が分化の部位からの成熟細胞の出現に関して相対的で
あるかもしれないのか否かを調査するため、我々は、個々の流産児からの胸腺及
び末梢血からのT細胞発生のステージを表す細胞を試験した。胎児の血液のCD
+CD45RA+及びCD8+CD45RA+T細胞亜集団は成人末梢血中と同じ
免疫表現型集団に匹敵するCXCR−4発現のレベルを示した。三重陰性(TN
)、二重陽性(DP)及び単一陽性(SP)胎児胸腺は、胎児又は成人の末梢血
t細胞の何れかよりもしばしば低いCXCR−4陽性であった(p<0.05,
Paired t Test)。発現する胸腺を上のCXCR−4の平均蛍光強
度も血液T細胞より低かった(p<0.01,Paired t Test)。
胎児胸腺のTN,DP及びSP亜集団及びCD4+CD45RA+及びCD8+
D45RA+の胎児血液T細胞のトランス移動分析は、ほとんどの未成熟TNサ
ブセットを除いて、SDF−1αに応答して最小の細胞移動を証明した。胸腺亜
集団においてはフジェタクシスを示さず、上記のとおり,1μg/ml及び10
μg/mlにおいてさえ、SDF−1αに応答してバックグラウンドケモキネシ
スレベルであった。 【0147】 CD4+CD45RA+及びCD8+CD45RA+胎児血液T細胞は、同じ胎児
由来のDP及びSP胸腺に比べて、SDF−1αからの顕著に高いレベルのケモ
タクシス及びフジェタクシスを示した(p<0.05;Paired t Te
st)。成人末梢血T細胞を用いた場合のように、胎児血液T細胞は、100n
g/mlもSDF−1αの濃度において最大のケモタクシス応答を示し、一方、
フジェタクシスは1μgから10μg/mlの間の濃度において観察された。即
ち、同じ個体からの胎児のサンプルは、T細胞が胸腺を循環に出させる(exi
t)場合にのみ、駆逐性能力の獲得を証明した。フジェタクシスを経験する能力
は、細胞が完全に分化した場合に組織培養ウエルの端に移動したインビトロT細
胞分化系を観察したときと一致する分化ステージ特異性を表した。 【0148】 我々は、次に、ケモカインのシグナルに向かうか又は離れる細胞の移動のプロ
セスが同様に媒介されるのか否かを評価した。百日咳毒素(PTX)は、Gαi
カップリングされたシグナリングを阻害するが、10ng/mlから10μg/
mlの間の濃度においてSDF−1αに対する全ての細胞移動応答を阻害した(
図2)。しかしながら、キナーゼ阻害作用因子のプレインキュベーションは、ケ
モタクシスに比べてフジェタクシスに関して異なる阻害プロフィールを生じた。
これは、ピークケモタクシス(100ng/ml)又はピークフジェタクシス(
10μg/ml)を誘導したSDF−1α濃度においてもっとも容易に観察され
た。チロシンキナーゼ阻害作用因子、ゲニステイン及びハービマイシンは、ケモ
タクシスを阻害したが、フジェタクシスに対しては最小の効果しか有さなかった
。PI−3キナーゼ阻害作用因子、ウオルトマニンは比較的フジェタクシス、ケ
モタクシス及びケモキネシスを阻害した。キナーゼ阻害作用因子に対するこの違
う感受性は、同じリガンドに対するケモキネシスに比しての夕いつのシグナリン
グ経路の媒介するフジェタクシスを示した。 T細胞トランス移動に対するTSCM(胸腺ストロマ条件化培地)の効果 TSCMも各4つのT細胞亜集団の各々に関して明確なケモキネシス及び化学
誘因性活性を示した(図3を参照)。化学誘因性活性の順序は、CD8+CD4
5RO+>CD4+CD45RO+>CD4+CD45RA+>CD8+CD4
5RA+であった。TSCMの化学誘因性効果は希釈により弱められ(dilu
ted out)、そしてPTXにより阻害された。TSCMは全ての研究され
たT細胞亜集団に対して最小のケモキネシス活性しか有さなかった。TSCMか
ら離れる細胞の移動も、研究された全てのT細胞亜集団において証明された。C
D8+CD45RO+及びCD4+CD45RO+細胞集団においては、TSC
Mから離れるこの細胞移動がTSCM用量の希釈により低下した。しかしながら
、TSCMはCD8+CD45RO+T細胞集団中の希釈により増強された。S
DF−1α及びSDF−1βはTSCM中の10ng/mlより上の濃度におけ
る免疫アッセイにより検出できなかった。さらに、分画した場合に、異なる画分
のTSCMはCD4+RO+T細胞のトランス移動に対して異なる効果を有した。
化学誘因性活性は溶出物の画分4(pH5.2,0.25M NaCl)に存在
し、そして駆逐性活性は溶出物の画分10(pH6.3,0.5M NaCl)
に付随した。 【0149】 前記のデータは、ヒトT細胞の亜集団が高い濃度のSDF−1α及びTSCM
から離れる意とされた移動を経ることを証明する。組織中のケモカインの局所濃
度は、プロテオグリカン結合に関する与えられた高い親和性を評価するのが難し
いかもしれないが、マイクロモル範囲において仮定され16、そして生物学上の流
体中のいくつかのケモカイン濃度は>1μg/mlと計算された。我々のデータ
は、SDF−1α及びTSCMが胸腺唐の成熟細胞の移住のプロセスに関与し、
そしてlacプロモーターにより駆動される百日咳毒素を発現するトランスジェ
ニックマウスが正常な完全に分化したT細胞を形成できるが、これらの細胞は胸
腺からのそれらの出口を作り損ねるという、8年前の観察の一つの説明を提供す
ることを示す。 フジェタクシスはCXCR−4媒介性である 我々は、次に、ケモカインシグナルへ向かうか又は離れる細胞移動のプロセス
が類似のトランスダクション経路により媒介されたか否かを評価した。SDF−
1シグナリングを阻害する抗CXCR−4特異的モノクローナル抗体による細胞
のプレインキュベーションは、SDF−1α濃度に応答したT細胞亜集団のケモ
キネシス及びフジェタクシスの両方の阻害をもたらした。さらに、PTXは、G
αiシグナリングを阻害するが、10ng/mlから10μg/mlの間の濃度
においてSDF−1αに向かうT細胞移動及びSDF−1αから離れるT細胞移
動を阻害した。キナーゼ阻害財を用いた細胞のプレインキュベーションは、しか
しながら、ケモタクシスに比して、フジェタクシスに関して異なる阻害プロフィ
ールをもたらした。これは、ピークケモタクシス(100ng/ml)又はピー
クフジェタクシス(1μg/ml又は10μg/ml)を誘発するSDF−1α
濃度を用いてもっとも容易らしかった。 【0150】 SDF−1を含むケモカインは、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(
PI−3)及びチロシンキナーゼを含む複数シグナルトランスダクション経路を
活性化することが示された(Ganju et al.,J.Biol.Che
m.,1998,36,23169;Turner,et al.,J.Imm
unol.,1995,5:2437;Turner et al.,J.Bi
ochem.Soc.Trans.,1977,2:216S)。我々は、フジ
ェタクシス又はケモタクシスのシグナルがPI−3及びチロシンキナーゼ阻害作
用因子に対して異なる感受性を有するかもしれないと仮定した。PI−3キナー
ゼ阻害作用因子、ウオルトマニンは、比較的、SDF−1により誘発されたフジ
ェタクシス、ケモタクシス及びケモキネシスを阻害した。顕著な対照として、チ
ロシンキナーゼ阻害作用因子ゲニスタイン及びハービマイシンはケモタクシスを
阻害したが、フジェタクシスに対しては最小の効果しか示さなかった。循環ヌク
レオチドは複数のG蛋白質カップリングされた受容体に関してシグナリング媒介
物として機能し(Daaka,et al.,Nature,1997,665
5,p88;Selbie,et al.,Trands Pharmacol
Sci,1998,3:87−93)、そしてネトリン(netrin)−1
の神経成長のコーン(cone)の応答の拒絶(repulsion)から誘因
(attract)への変換を示した(Song H−J,et al.,Sc
ience,1998,281:1515)。我々は、膜透過性cAMPアゴニ
スト8−Br−cAMPがフジェタクシスを阻害したがケモタクシスを阻害しな
かったこと、及び阻害が濃度依存性であったことに注目した。一緒にすると、こ
れらのデータは、フジェタクシス及びケモタクシスが同じリガンドの異なる濃度
に応答してシグナルトランスダクション経路の異なる活性化によりもたらされる
ことを示唆する。 HIV−1IIIBgp120はインビトロT細胞移動の二方向性合図(cue)で
ある 駆逐性シグナルを媒介することにおけるCXCR−4の役割をさらに確認する
ため、我々は、CD8+CD45RA+T細胞に対して精製されたエンドトキシン
不含HIVIIIBgp120(X4−HIV−1 gp120としても知られる)
を使用した。SDF−1非依存性及びCD4依存性のケモタクシス及びフジェタ
クシスが濃度依存性様式にて観察されたが(図4)、しかしながら、ケモタクシ
スを経た細胞の比率はSDF−1を用いて観察されたよりも顕著に低かった。高
い濃度のHIVIIIBgp120(2μg/ml)はHIV蛋白質から離れるT細
胞の最大の移動を引き起こした。対照的に、約200ng/mlのHIV−1
gp120のピーク濃度は、T細胞が組換えレトロウイルス蛋白質への移動を誘
導した。SDF−1と同様に、HIVIIIBgp120により誘発されたT細胞の
二方向性移動は百日咳毒素及びPI−3キナーゼ阻害作用因子ウオルトマニンに
より阻害された。さらに、HIVIIIBgp120から離れる移動はcAMPアゴ
ニストである8−Br−cAMPによる阻害に対して別の感受性であった。さら
に、HIV感染患者由来のHIV−1特異的CTLクローンはX4−HIV−1
gp120に対する二方向性応答を呈することが示された。 【0151】 我々は、従って、限定ではないが、SDF−1α及びβ、met−SDF−1
β、HIVIIIBgp120、小分子T134及びMD3100,T22[Tyr
5,12,Lys7]−ポリフェムシンII、各分子のアゴニスト等を含むCX
CR−4リガンドがヒトT細胞の亜集団の移動に対して濃度依存性の二方向性効
果を有すると結論する。 SDF−1濃度はインビボにおいて炎症性浸潤物を変える 高い濃度のSDF−1から離れるT細胞の移動の現象がインビボの免疫生理に
関連するか否かを評価するため、我々はC57BL/6マウスをオバルブミンで
免疫して次にチャレンジした。我々は、フローサイトメトリー分析に十分な量に
て有効に細胞を回収する我々の能力のために、腹膜内チャレンジを選択した。チ
ャレンジ用量のOvaの24時間後、我々は、マウスに等量のPBS、又は低濃
度又は高濃度のSDF−1を注射した。さらに24時間後、PBS又はSDF−
1を注射されなかったか又は注射されたOvaチャレンジ動物を犠牲にして、チ
ャレンジ部位の細胞を定量して免疫表現型を決定した。シャム注射されたか、P
BS注射されたか、又は低用量(100ng/ml)のSDF−1を注射された
動物の間でT細胞の蓄積に関して顕著な差異は観察されず、そしてベースライン
のT細胞浸潤を越える顕著な浸潤又は24時間後の抗原性チャレンジを全てが証
明した。顕著な対照として、高い用量(5μg/ml)のSDF−1によるT細
胞浸潤は対照の浸潤よりも顕著に低く鈍く(p=0.02)、高い濃度のケモカ
インが、移動しておそらくは炎症部位においてT細胞の蓄積の潜在性を逆転させ
る能力を証明する。注目するのは、使用さえたSDF−1濃度が、インビトロ分
析に使用された4つのサブセットのT細胞に対して証明可能な毒性を有さなく、
そしてマウスPBMC又はCD3+細胞のアポトーシスの証拠がないことである
(図5参照)。 癌細胞系由来の仮想フジェタクシンの精製 HepG2条件化された培地(HepG2CM)の調製 HepG2細胞系(ヒトヘパトカルシノーマ由来−ATCC番号:HB806
5,ATCC,Manassas,VA)をMEM+10%熱失活胎児ウシ血清
+ペニシリン/ストレプトマイシン+L−グルタミン中で芝生状になるまで生育
させた。芝生状HepG2細胞は次に血清不含培地に48時間移し、そして血清
不含条件化培地(HepG2CM〜をこれらの培養物から回収した。以下に詳細
なトランス移動アッセイ又はフジェタクシン分離系における使用の前に、Hep
G2CMを0.4μmのフィルターで濾過した。 仮想フジェタクシンを含むHepG2 CMの画分の調製 1.ヘパリンは、ほとんどのグルイコシル化された分泌蛋白質を特異的に結合す
る能力を有する高度に硫酸化されたグリコサミノグリカンでである。200ml
のHepG2CMを、10mMリン酸ナトリウムpH7で平衡化された、5ml
のHiTrapヘパリンカラム(Pharmacia)に負荷した。該カラムを
NaClの段階的濃度増加により溶出した。主要な駆逐性活性は0.3M Na
Cl溶出画分に検出された(活性画分)。 2.カチオン交換カラムHiTrap Sp セファロース(Pharmaci
a)を第2精製工程として使用した。ヘパリンカラムからの活性画分を50mM
MES,pH6.4に対して透析し、そして50mM MES,pH6.4で
平衡化した、1mlのHiTrap Spカラムに負荷した。次に、該カラムを
直線勾配のNaCl濃度で溶出した。 3.MonoQは、蛋白質の迅速且つ高い解析の分離のための設計された唯一の
ポリマー粒子を有するアニオン交換体である。前の工程においてHiTrap
Spカラムから溶出された活性画分を次に20mM Tris,pH8.0で透
析し、そして、MonoQ HR5/5カラム(Pharmacia)を用いて
さらに分画した。次に、該カラムをNaCl直線勾配濃度を用いて溶出した。駆
逐性活性プロフィール(標準トランス移動アッセイを使用して)と銀染色SDS
−PAGEゲルを比較することにより、画分#18の約110kDa(p110
)の特定のバンドがいつもそのような駆逐性活性に相関することを見いだした。
4.p110のマイクロ配列決定:p110候補を同定するため、トリプシン消
化生成物のMALDI−TOF MS(マトリックス補助されたレーザー脱着/
イオン化およびタムオブフライト質量分光分析)を実施した。その結果のペプチ
ドの質量を用いて増強バージョンのFRAGFITプログラム(Henzel
WJ,1993,pnas 90,5111及びArnott D,1998,
Electrophoresis 19,968)を用いて、蛋白質及びDNA
配列の探索を行った。質量分光分析の結果は、p110が内部−α−トリプシン
阻害作用因子重鎖II前駆体(ITI H2)として以前に同定された蛋白質で
あることを示した。ITI H2は内部−α−トリプシン阻害作用因子(IYI
)ファミリーのメンバーであり、肝臓で合成される血漿蛋白質のグループからな
る。ヒトITI H2は946アミノ酸(18aaのシグナルペプチドを含む)
からなる糖蛋白質である(配列番号1)。それは、血漿への分泌後にN末端及び
C末端の分割工程を経て、結局648aaの成熟蛋白質になる。ITI蛋白質は
、重鎖(H1,H2,H3,H4)及び軽鎖(ビクニン)からなり、そしてクニ
ッツタイプのプロテアーゼ阻害作用因子のスーパーファミリーに属する。2つの
ヘッドのクニッツタイプのプロテアーゼ阻害作用因子配列を有するビクニンは、
セリンプロテアーゼ阻害作用因子の活性の理由である。しかしながら、インビト
ロにてITIファミリーメンバーにより阻害されるプロテアーゼのアレイは、血
漿において他のプロテアーゼ阻害作用因子により、より効果的に阻害される。よ
って、ITIファミリーメンバーの生物学上のプロテアーゼ阻害作用因子として
の重要性は未知である(Salier JP,Trends Biochem,
Sci.,1990,15:435)。ITIファミリーメンバーは、細胞外マ
トリックス安定化(Chen L,et al.,J.Biol.Chem.,
1994,269:28282)、腫瘍の侵入(Kobayashi H.et
al.,J.Biol.Chem.,1995,270:8361)、転移(
Kobayashi H.et al.,Int Cancer,1995,6
3:455)及び関節炎(Hutadilok N.et al.,Ann.R
heum.Dis.,1988,47:377)に関与することが示唆されてき
た。 インビトロ及びインビボのHepG2CMの画分18の生物学上の活性 血清不含培地中での1:10希釈の画分18(元の画分容積100−200μ
l)は一貫して上記Jurkat T細胞に関して最大の駆逐性活性を含むこと
が示された。我々は、インビトロ及びインビボトランス移動アッセイにおいて画
分18の駆逐性活性のバイオロジーを試験した。 画分18のインビトロの阻害作用因子感受性 Jurkat T細胞を、抗CxCR−4(Pharmingen)(20μ
g/mlにて室温で30分間)、百日咳毒素(PTX)(100ng/mlにて
37℃で30分間)、ゲニステイン(1μg/mlにて37℃において20分間
)、ハービマイシン(1μMにて37℃において20分間)、ウオルトマイシン
(1μMにて37℃において20分間)、8−Br−cAMP(100μMLS
Cにて室温で15分間)又は8−Br−cGMP(100又はMにて室温におい
て15分間)(Sigma Chemical Company,St Lou
is,MO)で、選択された実験のトランスウエルの上部チェンバーへのそれら
の添加前に、前処理した。この様式において調製されたトランスウエルを3時間
37℃/5%CO2発酵器にてインキュベートした。細胞を底部チェンバーから
3時間後に回収して、細胞計数を実施した。Jurkat細胞の移動のトランス
移動に対する阻害作用因子の効果を試験した。CXCR−4、ゲニスタイン及び
ハービマイシンは画分18により誘発されたフジェタクシスを対照レベルの40
−60%阻害した。PTXは画分18に応答性のフジェタクシスを対照レベルの
30%阻害した。cAMPアゴニスト8−Br−cAMPはフジェタクシスの9
5%阻害をもたらしたが、一方8−Br−cAMPは顕著にフジェタクシスを阻
害しなかった。 画分18のインビボの活性 C57BL/6Jマウス(Jackson Laboratories,Ba
r Harbor,ME)を、皮下への、0.01%未満のLPSを含む、10
0μgのチキンォバルブミン(Ova)(Sigma)でリムルスアッセイによ
りプライムし、そして100μlの完全フロイトアジュバント(CFA)(Si
gma)に溶解した。3日後、Ovaプライムしたマウスに、250マウスをl
ddH2O中に溶解した100μgのOvaを腹膜内(IP)注射によりチャレ
ンジした。2回目の250μlのIP注射をこれらのマウスに次の日に与えたが
、HepG2CM画分18、画分22(インビトロの顕著な駆逐性活性なし)又
はカラム通過(PT)の1:10希釈を含んだ。これらのマウスを2回目のIP
注射の3及び24時間後に安楽死させて、5mlのPBSによる腹膜内洗浄を腹
膜嚢及びその含有物の直接可視化により実施して、末梢血汚染を回避した。この
様式において回収された末梢血細胞は<0.1%の赤血球細胞を含んだ。 【0152】 対照マウスは3グループ使用した。最初に、C57 BL/6Jを、Ovaプ
ライミング及び腹膜内洗浄を実施する前に、安楽死させた。対照マウスの第2の
グループは、上記のとおりに皮下プライムしてOva腹膜内チャレンジし、そし
て次に3及び24時間後に安楽死させた。第3のグループは上記のとおりにプラ
イムおよびOvaでチャレンジして、24時間後に250μlのddH2Oのみ
を腹膜内注謝した。これらのマウスを安楽死させ、そして腹膜内洗浄をさらに3
及び24案後に実施した。3つの独立した実験を2又は3匹のマウスを用いて各
グループ各実験において実施した。 【0153】 腹膜内流体から回収された細胞を血球計数計により計数して、それらの生存性
をトリパンブルー排除により測定し、そして腹膜内流体mlあたりの全部の有核
生存細胞のカウントを測定した。この様式において回収された腹膜内流体は<0
.1%の赤血球細胞を含むことがわかった。腹膜内流体の血液学上のスメアも用
意して、ギムザ染色した。FACSCalibur フローサイトメトリー(B
ecton Dickinson)を使用したフローサイトメトリーを次に2つ
のパネルの抗マウスT細胞及び単球抗体(抗CD3−PE,抗CD8−ビオチン
、抗CD4−APC及び抗TCRγδ、抗CD11b、抗TCRαβ−FITC
)(Caltag Laboratories,San Fransisco,
CA)及びアイソトープ対照(Caltag)を用いて腹膜内流体細胞上で実施
した。ビオチン配合抗体を用いた第2工程の染色は、ストレプトアビジン−PE
RCP(Becton Dickinson)を用いて実施した。各細胞亜集団
のT細胞(CD3+,CD3+CD4+,CD3+CD8+)の比率は腹膜内流体内
の全有核細胞画分のパーセンテージとして測定した。 【0154】 画分18はOvaのIPチャレンジにより誘発されたT細胞浸潤物を排除する
ことが示された。画分22またはパススルーは抗原チャレンジ部位からのT細胞
の移動を顕著に作用させなかった(図6)。 【0155】 本発明のこの側面によれば、内部−α−トリプシン阻害作用因子重鎖II前駆
体(ITI H2)ファミリーのポリペプチドの他のメンバーは同様な駆逐性活
性を有し、よって、本発明に有用であると信じられる。そのようなメンバーは、
GenBank Acc.Nos.:IYHU2,NP 034712,NP
002207,Q61703,P97279,O02668,CAA72308
(Y11545),BAA13939(D89286),S54354,CAA
49842(X70392),AAA60558(M18193),CAA30
160(X07173),1409219A,又はAAA59195(M330
33)による配列を有するポリペプチドを含む。 カポジサルコーマヘルペスウイルス及びフジェタクシス ヒトカポジサルコーマヘルペスウイルス(KSHV)はカポジサルコーマを含
む免疫妥協性(immunocompromised)宿主において多くの異な
る新生物疾患を引き起こす。KSHVは多数のヒトケモカイン相同物をコードす
ることが示され、ヒトケモカインMIP−1α及びMIP−1βに相同なvMI
PI及びvMIP−IIを含む。我々は、ウイルスのケモカインがヒトT細胞上
に駆逐性応答を及ぼし、それにより腫瘍が免疫制御に侵入することを可能にする
と仮定する。 【0156】 我々は、ヒトT細胞亜集団及びKSHV特異的CTLクローンの、KSHV蛋
白質vMIP−I及びvMIP−II及びKSHVにより慢性的に感染していて
且つヒト腫瘍系列BCBL−1及びVG−1に由来する当業界公知の2つの細胞
系からの血清不含上清に対するケモタクシス性応答及び駆逐性応答を試験した。
BCBL−1はHHV−8/KSHVに潜在的に感染した体腔に基づくBリンパ
球腫瘍に由来するB細胞系であり;EBVのDNAはこの系列中に存在しない(
Renne,R.,W.et al.,Nat.Med.,1996,2:34
2−346)。 結果 顕著な駆逐性応答はCD4RAおよびCD4RO細胞に関してVG−1上清に
対して1:2希釈にて血清不含培地中に、及びCD4RO及びCD8RO T細
胞に関してBCBL−上清に対して1:2希釈において発見された。 【0157】 T細胞サブセットも、10ng/mlの濃度においてMIP−1αに対する明
確なケモタクシス応答を示した。注目すべきは、T細胞が100ng/mlの濃
度においては、vMIP−Iに対する明確な駆逐性応答を示したが、vMIP−
IIには示さなかった。 引用文献 【0158】 【表1】 【0159】 図面の詳細な説明 図1。SDF−1αはフジェタクシス、ケモタクシス及びケモキネシスを誘発し
、入れたケモカイン濃度により変わる。(A)駆逐性(無地の棒)、ケモタクシ
ス(ストライプの棒)及びケモキネシス(点描の棒)のトランス移動応答を10
μg/mlのSDF−1αに対する応答について、4つの成人末梢血T細胞亜集
団(CD8+CD45RO+,CD4+CD45RA+,CD8+CD45RO+及び
CD8+CD45RA+)の各々に関して示す。各データ点は、3つの個別の実験
の平均とS.E.M.を表す。(B)100ng/mlから10μg/mlの間
のSDF−1αの濃度に応答して4つの成人末梢血亜集団に関して観察されたフ
ジェタクシス及びケモタクシスにおけるパーセントとの変化を描写する。 図2。フジェタクシスとケモタクシスの両者は百日咳毒素により阻害可能である
。SDF−1αに対する用量応答曲線をフジェタクシス及びケモタクシス及びP
TXによる処理なし(――x――)及び処理あり(- - x - -)の2つの成人末
梢血T細胞亜集団(CD4+CD45RA+及びCD8+CD45RA+)各々につ
いての個々に関して示す。各データ点は、3つの個別の実験の平均とS.E.M
.を表す。 図3。共選ストロマ細胞培地(TSCM)に対しての末梢血T細胞亜集団のケモ
タクシス性応答。生成されたTA細胞亜集団のケモタクシスを上記のトランス移
動系において試験した。TSCMに対する陽性ケモタクシス又は化学誘因性を試
験するため、TSCMを濃度を変えながらIMDM中で底部チェンバーにのみお
いた。フジェタクシスを試験するため、TSCMを上部チェンバーにおき、そし
てケモキネシスを試験するために、TSCMを上部及び底部チェンバーにおいた
。ケモキネシスを、非希釈TSCM,1:10に希釈したTSCM及び熱失活さ
せたTSCM(65℃において60分間)及びPTXで前処理した細胞のコンテ
クスト中のTSCMで処理した細胞に関して試験した。ケモタクシス応答は細胞
移動の3つの種類の各々に関して、及び4つのT細胞亜集団(CD8+CD45
RO+,CD4+CD45RA+,CD8+CD45RO+及びCD8+CD45RA + )の各々に関して個別に示す。 図4。組換えHIVIIIBgp120に応答したCD4非依存性、CXCR−4依
存性、濃度依存性様式におけるCD8+CD45RA+T細胞の駆逐性。HIVII IB gp120に対するCD8+CD45RA+T細胞のケモタクシス(△)、フジ
ェタクシス(x)及びケモキネシス(□)応答を示す(図4A)。HIVIIIB
p120に対するCD8+CD45RA+T細胞の転移性応答は、組換えHIV−
1糖蛋白質20ng/ml及び200ng/mlの濃度に応答しての、抗CXC
R−4(斑点の棒)、PTX(ストライプの棒)及び培地のみのインキュベーシ
ョン(無地の棒)の前処理後を示す(図4)。注目すべきは、CD8+CD45
RA+T末梢血T細胞のフジェタクシスが、HIV−1cm235由来のCCR
−5特異性gp120に応答して観察されなかった(National Ins
titutes of Health AIDS Reagent and R
eference Program)。CD8+CD45RA+末梢血T細胞を巻
く透過性循環ヌクレオチド阻害作用因子8−Br−cAMP(△),8−Br−
cGMP(□)又は培地のみ(x)と共に、濃度を変えたHIV−1gp120
とのトランス移動アッセイにおけるそれらの使用の前に、インキュベートした。
T細胞の濃度依存性ケモタクシス及びフジェタクシス応答を示す(図4C)。各
データ点は、3つの個別の実験の平均とS.E.M.を表す。 図7。KSHVに慢性的に感染された細胞系由来の上清へのヒトT細胞のトラン
ス移動(図7A;BCBL−1及図7B:VG−1)。フジェタクシス(黒の棒
)及ケモタクシス(ストライプの棒)の転移性応答を示す。顕著な駆逐性応答を
CD4RA及CD4ROのVG−1上清1:2希釈の血清不備含培地中について
、及びCD4RO及CD8RO T細胞のBCBL−1上清1:2希釈に関して
示す。 【配列表】 【図面の簡単な説明】 【図1】 図1(A)は、様々なT細胞サブセットにおいて、SDF−1αがフジェタク
シス、ケモタクシス及びケモキネシスを誘導することを示す棒グラフである。図
1(B)は、T細胞表面サブセットに対する様々なSDF−1αの効果を示すグ
ラフである。 【図2】 図2は、フジェタクシスとケモタクシスの両方が百日咳毒素により阻害可能で
あることを示す、SDF−1αに対する用量応答曲線である。 【図3】 図3は、末梢血T細胞集団に対するヒト胸腺ストロマ細胞単離物(TSCM)
の効果を示す棒グラフである。 【図4】 図4は、CD8+CD45RA+T細胞が、組換えHIV−1IIIBgp120に
対する応答において、CD4非依存性、CXCR−4依存性(図12B)、濃度
依存性様式(図12A及び12C)にて駆逐することを示すグラフである。 【図5】 図5は、高い濃度(5μg/ml)のSDF−1αがインビボにおいて二次免
疫応答の部位から遠く離れてT細胞転移を引き起こすことを示すグラフである。 【図6】 図6は、HepG2CM画分18がインビボにて抗原性チャレンジの部位にT
細胞浸潤物を捨てることを示すグラフである。 【図7】 図7は、T細胞サブセットがKSHV感染細胞単離物(上清)に対する応答に
おいて駆逐することを示すグラフである;(A)BCBL−1細胞;(B)VG
―1細胞。
【手続補正書】 【提出日】平成13年10月10日(2001.10.10) 【手続補正1】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】全図 【補正方法】変更 【補正の内容】 【図1】 【図2】 【図3】 【図4】 【図5】 【図6】 【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/10 A61P 7/06 7/06 9/00 9/00 9/10 101 9/10 101 13/12 13/12 17/06 17/06 19/02 19/02 21/04 21/04 25/00 25/00 29/00 29/00 101 101 35/04 35/04 37/02 37/02 43/00 105 43/00 105 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ポズナンスキー,マーク・シー アメリカ合衆国マサチューセッツ州02129 −2000,チャールズタウン,サーティーン ス・ストリート,ビルディング 149,マ サチューセッツ・ゼネラル・ホスピタル・ イースト,スイート 5219 (72)発明者 ラスター,アンドリュー・ディー アメリカ合衆国マサチューセッツ州02129 −2000,チャールズタウン,サーティーン ス・ストリート,ビルディング 149,マ サチューセッツ・ゼネラル・ホスピタル・ イースト,スイート 5219 (72)発明者 スキャッデン,デービッド・ティー アメリカ合衆国マサチューセッツ州02129 −2000,チャールズタウン,サーティーン ス・ストリート,ビルディング 149,マ サチューセッツ・ゼネラル・ホスピタル・ イースト,スイート 6403 Fターム(参考) 4C084 AA02 AA07 BA44 CA18 DC50 NA14 ZA012 ZA362 ZA662 ZA752 ZA812 ZA892 ZA962 ZB072 ZB112 ZB152 ZB212 ZC352 4C087 AA01 BB42 NA14 ZA01 ZA45 ZA55 ZA66 ZA75 ZA81 ZA89 ZA96 ZB07 ZB08 ZB15 ZC35 4H045 AA10 CA40 DA01 EA20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 免疫細胞に接触させたときに免疫細胞を忌避する胸腺ストロマ
    細胞単離物であって、但しSDF−1αの免疫細胞忌避濃度を含まない前記単離
    物。
JP2000609450A 1999-04-08 2000-04-07 ヒト転移性細胞の作用因子源から離れた意図された移動 Pending JP2003502282A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12827299P 1999-04-08 1999-04-08
US16895299P 1999-12-03 1999-12-03
US60/128,272 1999-12-03
US60/168,952 1999-12-03
PCT/US2000/009678 WO2000059941A1 (en) 1999-04-08 2000-04-07 Purposeful movement of human migratory cells away from an agent source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502282A true JP2003502282A (ja) 2003-01-21
JP2003502282A5 JP2003502282A5 (ja) 2007-06-21

Family

ID=26826444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609450A Pending JP2003502282A (ja) 1999-04-08 2000-04-07 ヒト転移性細胞の作用因子源から離れた意図された移動

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6448054B1 (ja)
EP (1) EP1169348B1 (ja)
JP (1) JP2003502282A (ja)
AU (1) AU4230900A (ja)
CA (1) CA2367173A1 (ja)
WO (1) WO2000059941A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521135A (ja) * 2006-10-06 2010-06-24 セルタクシス,インコーポレイテッド 細胞の化学忌避

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746482B2 (en) * 1994-10-17 2004-06-08 Baxter International Inc. Method for producing medical devices and devices so produced
AU4230900A (en) 1999-04-08 2000-10-23 General Hospital Corporation, The Purposeful movement of human migratory cells away from an agent source
US20020151515A1 (en) * 1999-06-18 2002-10-17 Roberts Bruce L. Preparation and use of superior vaccines
PE20010635A1 (es) 1999-10-08 2001-08-15 Smithkline Beecham Corp Inhibidores de fab i utiles para el tratamiento de infecciones bacterianas
AU2002220047A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-15 Wayne State University Novel fish chemokine and methods for use
US6709655B2 (en) 2001-02-28 2004-03-23 Instituto Bioclon, S.A. De C.V. Pharmaceutical composition of F(ab1)2 antibody fragments and a process for the preparation thereof
CA2444597A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-06 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Fab i inhibitors
DK1417488T3 (da) * 2001-06-07 2007-03-05 Chemocentryx Inc Cellemigrasionsassay
US7468253B2 (en) * 2001-06-07 2008-12-23 Chemocentryx, Inc. Method for multiple chemokine receptor screening for antagonists using RAM assay
DE10133870A1 (de) * 2001-07-12 2003-02-06 Chris P Lohmann Ophthalmisches Mittel, Verwendung von EGF zur Behandlung von Dry Eye-Syndrom und Insert zur Verabreichung von EGF am Auge
US20030065382A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-03 Fischell Robert E. Means and method for the treatment of coronary artery obstructions
US20030100009A1 (en) * 2001-11-23 2003-05-29 George Jackowski Inter alpha trypsin inhibitor biopolymer markers indicative of insulin resistance
US7442512B2 (en) * 2001-11-30 2008-10-28 Chemocentryx, Inc. Compositions and methods for detecting and treating diseases and conditions related to chemokine receptors
US7253007B2 (en) * 2001-11-30 2007-08-07 Chemocentryx, Inc. Compositions and methods for detecting and treating diseases and conditions related to chemokine receptors
US7413866B2 (en) * 2001-11-30 2008-08-19 Chemocentryx, Inc. Compositions and methods for detecting and treating diseases and conditions related to chemokine receptors
US7871619B2 (en) * 2001-11-30 2011-01-18 Chemocentryx, Inc. Compositions and methods for detecting and treating diseases and conditions related to chemokine receptors
US20030194421A1 (en) * 2001-12-28 2003-10-16 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Treatment of uveitis
US20050271639A1 (en) * 2002-08-22 2005-12-08 Penn Marc S Genetically engineered cells for therapeutic applications
US7335759B2 (en) * 2002-12-02 2008-02-26 Universidad Nacional Autónoma de Méxica (UNAM) Recombinant immunogens for the generation of antivenoms to the venom of scorpions of the genus Centruroides
US7790709B2 (en) 2002-12-06 2010-09-07 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds, methods of making them and their use in therapy
JP2006508697A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 勾配に暴露された細胞に関する方法および組成物
CN1747929B (zh) * 2002-12-20 2010-04-28 坎莫森特里克斯公司 趋化因子i-tac或sdf-1结合于ccxckr2受体的抑制剂
US20070009986A1 (en) * 2003-01-30 2007-01-11 Poznansky Mark C Compositions for modulating immune cell activity and methods for detection thereof
WO2004082586A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Phamaceutical compositions comprising inhibitors of fab i and further antibiotics
ES2339236T3 (es) * 2003-07-25 2010-05-18 Laboratorios Silanes, S.A. De C.V. Administracion de fragmentos de anticuerpo f(ab')2 anti-tnf-alfa.
US20060025335A1 (en) * 2004-01-30 2006-02-02 Kinane Thomas B Netrin compositions and methods of using the same
EP2848614A3 (en) * 2004-06-04 2015-07-29 Debiopharm International SA Acrylamide derivatives as antibiotic agents
JP2008506703A (ja) 2004-07-14 2008-03-06 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション ネトリン関連化合物および用途
US7351423B2 (en) 2004-09-01 2008-04-01 Depuy Spine, Inc. Musculo-skeletal implant having a bioactive gradient
CA2586765A1 (en) 2004-11-05 2006-12-28 The General Hospital Corporation Purposeful movement of human migratory cells away from an agent source
US7381802B2 (en) * 2005-04-15 2008-06-03 Universidad Nacional Autónoma De México (UNAM) Human antibodies that specifically recognize the toxin Cn2 from Centruroides noxius scorpion venom
DK1871804T3 (da) * 2005-04-21 2013-12-02 Chemocentryx Inc Antistoffer, der binder CCX-CKR2
JP2009518399A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 アフィニウム ファーマシューティカルズ, インク. Fabi阻害剤および抗菌剤としてのヘテロ環アクリルアミド化合物
WO2008009122A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Acrylamide derivatives as fab i inhibitors
WO2008098374A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Salts, prodrugs and polymorphs of fab i inhibitors
EP2142206B1 (en) 2007-03-30 2014-07-30 The Cleveland Clinic Foundation SDF-1 for use in the treatment of ischemic peripheral vascular disorders
CN101796188B (zh) * 2007-08-06 2014-10-29 诺松制药股份公司 Sdf-1结合核酸及其用途
US20100272679A1 (en) 2007-12-14 2010-10-28 Penn Marc S Compositions and methods of promoting wound healing
CA2739076A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Celtaxsys, Inc. Methods of modulating the negative chemotaxis of immune cells
CA2740099A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Celtaxsys, Inc. Method of inducing negative chemotaxis
CA2772610C (en) 2009-08-28 2018-01-23 The Cleveland Clinic Foundation Sdf-1 delivery for treating ischemic tissue
CA2807483C (en) * 2010-08-04 2019-02-26 Georgia Tech Research Corporation Devices, systems, and methods for excavating cancer cells
AU2013279021C1 (en) 2012-06-19 2017-03-16 Debiopharm International Sa Prodrug derivatives of (E)-N-methyl-N-((3-methylbenzofuran-2-yl)methyl)-3-(7-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-3-yl)acrylamide
WO2014158089A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Method for cell culture
US9775816B2 (en) * 2013-11-07 2017-10-03 The General Hospital Corporation Eluting matrix and uses thereof
JP2018513201A (ja) 2015-04-25 2018-05-24 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 抗fugetactic剤と抗癌剤の併用療法、および、癌の治療のための組成物
EP3349797A4 (en) 2015-09-18 2019-06-12 The General Hospital Corporation Dba Massachusetts General Hospital LOCALIZED DELIVERY OF ANTICHIMIOREPULSION AGENT FOR THE TREATMENT OF CANCER
WO2017049237A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 The General Hospital Corporation Dba Massachusetts General Hospital Personalized approach to dosage of anti-fugetactic agent for treatment of cancer
KR20180114177A (ko) 2016-02-26 2018-10-17 데비오팜 인터네셔날 에스 에이 당뇨병성 족부 감염의 치료제
US11325951B2 (en) 2016-09-09 2022-05-10 The General Hospital Corporation HSP fusion protein with anti-chemorepellant agent for treatment of cancer
US11453706B2 (en) 2016-09-09 2022-09-27 The General Hospital Corporation HSP fusion protein with anti-chemorepellant agent for treatment of infectious disease
WO2018049120A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 The General Hospital Corporation Ex vivo antigen-presenting cells or activated cd-positive t cells for treatment of cancer
WO2018102685A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 The General Hospital Corporation Compositions and methods for reducing transplant rejection
US11981928B2 (en) 2017-10-03 2024-05-14 Sdf Biopharma Inc. Methods for reducing elevated glucose levels
US10493233B1 (en) 2018-06-05 2019-12-03 Duke University Bi-directional access to tumors
CN115323062A (zh) * 2022-08-19 2022-11-11 沈阳大学 一种预示和鉴定大骨鸡股骨长性状的分子标记方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009642A2 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Therapeutic chemokine antagonists
WO1998044021A1 (en) * 1997-04-03 1998-10-08 Guilford Pharmaceuticals Inc. Biodegradable terephthalate polyester-poly(phosphate) polymers, compositions, articles, and methods for making and using the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557452B1 (fr) 1983-12-28 1986-08-14 Roussel Uclaf Nouvelles compositions pour les soins de la peau renfermant de l'huile d'onagre et des traits tissulaires de rate
CA1282727C (en) 1985-07-11 1991-04-09 Michael R. Buchanan Chemorepellant compound
US5510418A (en) * 1988-11-21 1996-04-23 Collagen Corporation Glycosaminoglycan-synthetic polymer conjugates
US5739107A (en) 1991-03-11 1998-04-14 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen treatment of gastrointestinal ulcers
US20020032313A1 (en) * 1991-03-29 2002-03-14 Genentech, Inc. Vascular endothelial cell growth factor antagonists
US5573934A (en) * 1992-04-20 1996-11-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
US5514555A (en) 1993-03-12 1996-05-07 Center For Blood Research, Inc. Assays and therapeutic methods based on lymphocyte chemoattractants
FR2706771A1 (en) 1993-06-21 1994-12-30 Pelletier Jacques Formula for the treatment of certain cancers.
AU687872B2 (en) * 1993-09-14 1998-03-05 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Eotaxin: eosinophil chemotactic cytokine
JP3367581B2 (ja) 1993-10-14 2003-01-14 小野薬品工業株式会社 新規なポリペプチド、その製造方法、そのポリペプチドをコードするdna、そのdnaからなるベクター、そのベクターで形質転換された宿主細胞
US5621671A (en) 1995-03-17 1997-04-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital simulation of organismal growth
US5624957A (en) * 1995-06-06 1997-04-29 Bristol-Myers Squibb Company Rary-specific retinobenzoic acid derivatives
US5919776A (en) * 1996-12-20 1999-07-06 Merck & Co., Inc. Substituted aminoquinolines as modulators of chemokine receptor activity
US5994298A (en) * 1997-12-18 1999-11-30 Tsai; David Proteins for cancer cell specific induction of apoptosis and method for isolation thereof
EP1101106A4 (en) * 1998-07-28 2006-05-03 Bd Biosciences Systems And Rea DEVICE AND METHOD FOR ANALYZING CELLULAR MOTILITY
US6262228B1 (en) 1998-08-17 2001-07-17 Tularik Inc. IRAK3 polypeptides and methods
AU4230900A (en) 1999-04-08 2000-10-23 General Hospital Corporation, The Purposeful movement of human migratory cells away from an agent source
US20020131953A1 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Ut Southwestern Medical Center In situ langerhans cell vaccine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009642A2 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Therapeutic chemokine antagonists
WO1998044021A1 (en) * 1997-04-03 1998-10-08 Guilford Pharmaceuticals Inc. Biodegradable terephthalate polyester-poly(phosphate) polymers, compositions, articles, and methods for making and using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521135A (ja) * 2006-10-06 2010-06-24 セルタクシス,インコーポレイテッド 細胞の化学忌避

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000059941A9 (en) 2002-01-31
WO2000059941A1 (en) 2000-10-12
CA2367173A1 (en) 2000-10-12
US7141363B2 (en) 2006-11-28
EP1169348B1 (en) 2016-02-24
US7775469B2 (en) 2010-08-17
AU4230900A (en) 2000-10-23
US6448054B1 (en) 2002-09-10
EP1169348A1 (en) 2002-01-09
US20070026007A1 (en) 2007-02-01
US20030017141A1 (en) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502282A (ja) ヒト転移性細胞の作用因子源から離れた意図された移動
US20170319676A1 (en) Antifugetactic agents for the treatment of cancers
Malaviya et al. Mast cell modulation of immune responses to bacteria
Guia et al. Activating and inhibitory receptors expressed on innate lymphoid cells
ES2776029T3 (es) Terapias basadas en el control de la estabilidad y función de las células T reguladoras por medio de un eje neuropilina-1:semaforina
HU228477B1 (en) Pd-1, a receptor for b7-4, and uses therefor
US10184113B2 (en) Ex vivo human multiple myeloma cancer niche and its use as a model for personalized treatment of multiple myeloma
KR20150002706A (ko) 종양 형성 치료방법
Entschladen et al. T lymphocytes and neutrophil granulocytes differ in regulatory signaling and migratory dynamics with regard to spontaneous locomotion and chemotaxis
JP2003503319A (ja) アンカップリングタンパク質発現を操作する方法および産物
WO2018176732A1 (zh) 与cd56分子特异性结合的多肽及其应用
JP2008509655A (ja) Unc5h2のスプライス変異体
CA2532035A1 (en) Fugetactic proteins, compositions and methods of use
Harrison et al. Peripheral monocytes and CD4+ cells are potential sources for increased circulating levels of TGF‐β and substance P in autoimmune myelofibrosis
KR101857246B1 (ko) 인공 사멸세포 수용체 및 이의 용도
Cheung Molecular mechanisms of endothelial cytoprotection by CD31-mediated signals
Sponsel Host immune evasion by the Pseudomonas aeruginosa virulence factor LecB
Teijeira Dendritic cell traffic across lymphatic endothelium under inflammatory conditions
Sinnathamby Pro-inflammatory and angiogenic activities of VEGF and angiopoietins in murine sponge/Matrigel model
Eberhardt et al. Signaling and transcriptional Regulation in Immune Cells
Baker-LePain Immunological analysis of the heat shock/chaperone protein GRP94: Mechanistic insights into the regulation of cellular immune responses and tumor suppression
Coutinho An investigation of CD147 expression in apoptotic vesicles
St-Pierre Examination of the regulation of Phosphorylation Events in Macrophage Adhesion and Response to Zymosan
Hirt Recognition and phagocytosis of dying cells
Johnson The murine orphan granzymes and cell-mediated cytotoxicity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301