JP2003502280A - 置換アザ−オキシインドール誘導体 - Google Patents

置換アザ−オキシインドール誘導体

Info

Publication number
JP2003502280A
JP2003502280A JP2000605588A JP2000605588A JP2003502280A JP 2003502280 A JP2003502280 A JP 2003502280A JP 2000605588 A JP2000605588 A JP 2000605588A JP 2000605588 A JP2000605588 A JP 2000605588A JP 2003502280 A JP2003502280 A JP 2003502280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
het
aryl
group
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000605588A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ、アンソニー、ハリス
リー、フレデリック、カイパー
カレン、エリザベス、ラッキー
ジェームズ、マービン、ビール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2003502280A publication Critical patent/JP2003502280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物ならびにそれらの使用および製造方法。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規な化合物、新規な組成物ならびにそれらの使用および製造方法
を提供する。本発明の化合物および組成物は、概略的には、タンパク質キナーゼ
により活性化されるシグナル伝達経路の阻害または拮抗によって一般に緩和する
病状、特に腫瘍増殖、再狭窄、アテローム性動脈硬化症および血栓症をはじめと
する病状など異常な細胞増殖に関与する病理過程における治療薬として薬理学上
有用である。特に本発明は、タンパク質チロシンキナーゼおよびタンパク質セリ
ン/トレオニンキナーゼ阻害を示し、かつ、化学療法誘発性脱毛症の予防に有用
な一連の置換アザ−オキシインドール化合物に関する。
【0002】
【発明の背景】
タンパク質キナーゼは細胞の増殖および分化の制御において重要な役割を果た
し、増殖因子およびサイトカインの産生をもたらす細胞シグナルの重要な媒介物
である。例えば、Schlessinger and Ullrich, Neuron 1992, 9, 383を参照され
たい。限定されるものではないが、かかるキナーゼのリストの一部として、ab
l、ARaf、ATK、ATM、bcr−abl、Blk、BRaf、Brk、
Btk、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CD
K7、CDK8、CDK9、cfms、c−fms、c−kit、c−met、
cRaf1、CSF1R、CSK、c−src、EGFR、ErbB2、Erb
B3、ErbB4、ERK、ERK1、ERK2、Fak、fes、FGFR1
、FGFR2、FGFR3、FGFR4、FGFR5、Fgr、FLK−4、F
ps、Frk、Fyn、GSK、gsk3a、gsk3b、Hck、IGF−1
R、IKK、IKK1、IKK2、IKK3、INS−R、インテグリン結合キ
ナーゼ、Jak、JAK1、JAK2、JAK3、JNK、JNK、Lck、L
yn、MEK、MEK1、MEK2、p38、PDGFR、PIK、PKB1、
PKB2、PKB3、PKC、PKCα、PKCβ、PKCδ、PKCε、PK
Cγ、PKCλ、PKCμ、PKCζ、PLK1、Polo様キナーゼ、PYK
2、tie、tie、TrkA、TrkB、TrkC、UL13、UL97
、VEGF−R1、VEGF−R2、YesおよびZap70が挙げられる。タ
ンパク質キナーゼは、アルツハイマー病(Mandelkow, E. M. et al, FEBS Lett.
1992, 314, 315; Sengupta, A. et al, Mol. Cell. Biochem. 1997, 167, 99)な
どの中枢神経系疾患、痛覚(Yashpal, K. J. Neurosci. 1995, 15, 3263-72)、関
節炎(Badger, J. Pharm. Exp. Ther. 1996, 279, 1453)や乾癬(Dvir, et al, J
. Cell Biol. 1991, 113, 857)などの炎症性疾患、骨粗鬆症(Tanaka et al, Nat
ure, 1996, 383, 528)など の骨疾患、癌(Hunter and Pines, Cell 1994, 79, 573)、アテローム性動脈硬化
症(Hajjar and Pomerantz, FASEB J. 1992, 6, 2933)、血栓症 (Salari, FEBS 1
990, 263, 104)、糖尿病(Borthwick, A.C. et al, Biochem. Biophys. Res. Com
mun. 1995, 210, 738)などの代謝疾患、脈管形成 (Strawn et al, Cancer Res.
1996, 56, 3540; Jackson et al, J. Pharm. Exp. Ther. 1998, 284, 687)など
の血管増殖疾患、再狭窄(Buchdunger et al, Proc. Nat. Acad. Sci. USA 1991,
92, 2258)、自己免疫疾患および移植拒絶(Bolen and Brugge, Ann. Rev. Immun
ol. 1997, 15, 371) 、ならびにウイルス感染(Littler, E. Nature 1992, 358,
160)および真菌感染(Lum, R. T. PCT Int. Appl., WO 9805335 A1 980212)など
の感染症において標的として関与している。
【0003】 キナーゼにより媒介されるシグナルは、細胞周期のプロセスを調節することに
より、細胞の増殖、死滅および分化を制御することが分かっている(Massague an
d Roberts, Current Opinion in Cell Biology 1995, 7, 769-72)。真核生物の
細胞周期の進行はサイクリン依存性キナーゼ(CDK)と呼ばれる一群のキナー
ゼによって制御される(Myerson, et al., EMBO Journal 1992, 11, 2909)。正常
な細胞周期の進行には、種々のサイクリン/CDK複合体の同等の活性化および
不活性化が必要とされる(Pines, Trends in Biochemical Science 1993, 18, 19
5; Sherr, Cell 1993, 73, 1059)。重要なG1−SとG2−Mにおける移り変わ
りはいずれも種々のサイクリン/CDK活性の活性化によって制御される。G1
において、サイクリンD/CDK4およびサイクリンE/CDK2はいずれもS
期の開始を媒介すると考えられている(Matsushime et al., Molecular & Cellul
ar Biology 1994, 14, 2006; Ohtsubo and Roberts, Science 1993, 259, 1908;
Quelle, et al., Genes & Development 1993, 7, 1559; Resnitzky, et al., M
olecular & Cellular Biology 1994, 14, 1669)。S期の進行はサイクリンA/
CDK2の活性を必要とする(Girard, et al., Cell 1991, 67, 1169; Pagano,
et al., EMBO Journal 1992, 11, 961; Rosenblatt, et al., Proceedings of t
he National Academy of Science USA 1992, 89, 2824; Walker and Maller, Na
ture 1991, 354, 314; Zindy, et al., Biochemical & Biophysical Research C
ommunications 1992, 182, 1144)のに対し、中期の開始にはサイクリンA/cd
c2(CDK1)とサイクリンB/cdc2が必要とされる(Draetta, Trends i
n Cell Biology 1993, 3, 287; Murray and Kirschner, Nature 1989, 339, 275
; Salomon, et al., Molecular Biology of the Cell. 1992, 3, 13; Girard, e
t al., Cell 1991, 67, 1169; Pagano, et al., EMBO Journal 1992, 11, 961;
Rosenblatt, et al., Proceedings of the National Academy of Science USA 1
992, 89, 2824; Walker and Maller, Nature 1991, 34, 314; Zindy, et al., B
iochemical & Biophysical Research Communications 1992, 182, 1144)。従っ
て、CDK調節の制御の欠如が、しばしば過形成疾患および癌において見られる
ことは驚くことではない(Pines, Current Opinion in Cell Biology 1992, 4, 1
44; Lees, Current Opinion in Cell Biology 1995, 7, 773; Hunter and Pines
, Cell 1994, 79, 573)。従って、本発明の目的はCDKの選択的阻害である。
【0004】
【発明の概要】
概説すると、本発明は、結晶質または非晶質のいずれかの形態の、下記の式で
示される化合物、およびその塩、エステル、アミド、カルバミン酸塩、溶媒和物
、多形体、水和物、多形体、親和性試薬および/またはプロドラッグを含む:
【化2】 {式中、 XはN、CH、CCFおよびC(C1−12脂肪族)からなる群から選択さ
れ、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−12脂肪族、チオール、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1− 12 脂肪族、アリール、アリール−C1−12脂肪族、R−アリール−C1− 12 脂肪族、Cyc、Cyc−C1−6脂肪族、Het、Het−C1−12
肪族、C1−12アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ
−C1−12脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシカルボニル、ハロ
ゲン、シアノ、スルホンアミドおよびニトロからなる群から選択され(ここで、
、アリール、CycおよびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−12脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−12脂肪族、
1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ
カルボニル、カルボキシルC1−12脂肪族、アリール、R−アリール−オキ
シカルボニル、R−オキシカルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル
、C1−12脂肪族−アミノカルボニル、アリール−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、R−アリール−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、Het−
1−12脂肪族−アミノカルボニル、ヒドロキシ−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、C1−12−アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、
1−12アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスル
ホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−12脂肪族−スルホニル、アミ
ノスルホニルおよびC1−12脂肪族−アミノスルホニルからなる群から選択さ
れ(ここで、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−12脂肪族、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ
、カルボニル−C1−12アルコキシおよびオキソからなる群から選択される1
個以上の置換基で置換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−12脂肪族、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシ、アリール、アリール
オキシ、ヒドロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシ
およびハロゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記
定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6脂肪族および/またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換され
ていてもよく、 Rはスルホン酸、C1−12脂肪族−スルホニル、スルホニル−C1−12 脂肪族、C1−12脂肪族−スルホニル−C1−6脂肪族、C1−6脂肪族−ア
ミノ、R−スルホニル、R−スルホニル−C1−12脂肪族、R−アミノ
スルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族、R−スルホニルア
ミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミノスルホニルアミノ、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−1 脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル−C1−1 脂肪族、(R1−3−アリールアミノ、(R1−3−アリールスルホ
ニル、(R1−3−アリール−アミノスルホニル、(R1−3−アリー
ル−スルホニルアミノ、Het−アミノ、Het−スルホニル、Het−アミノ
スルホニル、アミノイミノアミノおよびアミノイミノアミノスルホニルからなる
群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 Rは水素であるか、またはRおよびRは、所望により一緒になって、下
記でHetに関して定義されるような群から選択される縮合環を形成していても
よく、かつ、この縮合環は所望によりC1−12脂肪族、オキソおよびジオキソ
からなる群から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよく、 RはC1−12脂肪族、ヒドロキシ、C1−12アルコキシおよびハロゲン
からなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12−ア
ルコキシ、ジ−Het−C1−12−アルコキシアリール、アリール−C1−1 −脂肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C −18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルか
らなる群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、イソキノリン、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、
オキサチアゾール、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラ
ジン(piperazine)、ピペラジン(piperadine)、ピラン、ピラジン、ピラゾール、
ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キノリン、テトラヒドロフラン
、テトラジン、チジアジン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チ
アゾール、チオモルホリン、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリア
ゾールからなる群から選択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。
【0005】 これらのエステル、アミドおよびカルバミン酸塩は、好ましくは加水分解し得
るものであり、より好ましくは生物加水分解し得るものである。これらの塩は好
ましくは医薬上許容される塩である。
【0006】 本発明のより好ましい化合物種としては、以下のように定義される、結晶質ま
たは非晶質のいずれかの形態の式(I)の化合物およびその塩、エステル、アミ
ド、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプ
ロドラッグを含む:
【化3】 {式中、 XはN、CHおよびC(C1−6脂肪族)からなる群から選択され、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAはCで
ある)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ−C1−6脂肪族、アリール−C −6 脂肪族、R−アリール−C1−6脂肪族、、Cyc−C1−6脂肪族、H
et−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、アリールオキシ、アミノカルボニ
ル、ジ−C1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−6 脂肪族アミノスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、ハロゲンおよ
びニトロからなる群から選択され(ここで、R、アリール、CycおよびHe
tは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−6脂肪族、R−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、
ヒドロキシ−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシルC 1−6 脂肪族、アリール、R−アリール−オキシカルボニル、R−オキシカ
ルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル、C1−6脂肪族−アミノカル
ボニル、アリール−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、R−アリール−C −6 脂肪族−アミノカルボニル、Het−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、
ヒドロキシ−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、C1−6−アルコキシ−C −6 脂肪族アミノカルボニル、C1−6アルコキシ−C1−6脂肪族−アミノ、
ジ−C1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1− 脂肪族アミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、スルホ、C1−6 脂肪族−スルホニル、アミノスルホニル、C1−6脂肪族アミノスルホニルおよ
び第四級アンモニウムからなる群から選択され(ここで、R、R、アリール
およびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりハロゲンおよび/またはオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−6脂肪族、ジ−
1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6
肪族アミノスルホニル、C1−6アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヒド
ロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシおよびハロゲ
ンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記定義のとおり
)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記にHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6脂肪族またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換されていても
よく、 Rはスルホン酸、C1−12脂肪族−スルホニル、スルホニル−C1−12 脂肪族、C1−12脂肪族−スルホニル−C1−6脂肪族、C1−6脂肪族−ア
ミノ、R−スルホニル、R−スルホニル−C1−12脂肪族、R−アミノ
スルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族、R−スルホニルア
ミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミノスルホニルアミノ、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−1 脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル−C1−1 脂肪族、(R1−3−アリールアミノ、(R1−3−アリールスルホ
ニル、(R1−3−アリール−アミノスルホニル、(R1−3−アリー
ル−スルホニルアミノ、Het−アミノ、Het−スルホニル、Het−アミノ
スルホニル、アミノイミノアミノおよびアミノイミノアミノスルホニルからなる
群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよびハロゲ
ンからなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12アル
コキシ、ジ−Het−C1−12アルコキシアリール、アリール−C1−12
肪族、アリール−C1−12アルコキシ、アリール−カルボニル、C1−18
ルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルからなる群
から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素および/またはハロ−C1−6脂肪族であり、 アリールはフェニルまたはナフチルであり、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、所望により1以
上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾー
ル、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラジン(piperazin
e)、ピペラジン(piperadine)、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリ
ミジン、ピロール、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジ
ン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリ
ン、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選
択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。これらのエステル、アミ
ドおよびカルバミン酸塩は、好ましくは加水分解し得るものであり、より好まし
くは生物加水分解し得るものである。これらの塩は好ましくは医薬上許容される
塩である。
【0007】 本発明の極めて好ましい化合物種は、以下のように定義される、結晶質または
非晶質のいずれかの形態の式(I)の化合物およびその塩、エステル、アミド、
カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプロド
ラッグを含む:
【化4】 {式中、 XはN、CHおよびCCHからなる群から選択され、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、X、YおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ−C1−6脂肪族、ジ−C1−6
肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6脂肪族アミノ
スルホニル、アリール−C1−6脂肪族、R−アリール−C1−6脂肪族、C
yc−C1−6脂肪族、Het−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、アリー
ルオキシ、アミノカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、ハロゲンおよび
ニトロからなる群から選択され(ここで、R、アリール、CycおよびHet
は下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−6脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−6脂肪族、C −6 アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、アリール、R−アリールオ
キシカルボニル、Het、アミノカルボニル、C1−6脂肪族アミノカルボニル
、アリール−C1−6脂肪族アミノカルボニル、R−アリール−C1−6脂肪
族アミノカルボニル、Het−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6 脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6脂肪族アミ
ノスルホニル、ヒドロキシ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、C1−6アルコ
キシ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、C1−6アルコキシ−C1−6脂肪族
アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−6脂肪族スルホニル、アミノス
ルホニルおよびC1−6脂肪族アミノスルホニルからなる群から選択され(ここ
で、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりハロゲンおよび/またはオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−6脂肪族、ジ−
1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6
肪族アミノスルホニルC1−6アルコキシ、アリールオキシ、Hetおよびハロ
ゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6アルキルおよび/またはC1−6アルキルカルボニルで置換さ
れていてもよく、 RはR−スルホニル、R−スルホニルC1−6脂肪族、C1−6脂肪族
スルホニル−C1−6脂肪族、R−アミノスルホニル、ジ−C1−6脂肪族ア
ミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6脂肪族アミノスルホ
ニル、ジ−C1−6脂肪族アミノスルホニル−C1−6脂肪族、R−アミノス
ルホニルC1−6脂肪族、アミノスルホニルアミノ、R−C1−6脂肪族アミ
ノスルホニル−C1−6脂肪族、アリール、Het、R−アリール−アミノス
ルホニル、Het−アミノスルホニルおよびアミノイミノアミノスルホニルから
なる群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義の
とおり)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 Rはヒドロキシ、C1−6アルコキシおよびハロゲンからなる群から選択さ
れ、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシC1−6アルコキシ、ヒドロキシ−
1−6脂肪族、C1−6脂肪族カルボニル、アリール−カルボニル、C1−1 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシアルキル、ヒドロキシル、アリー
ル、アリール−C1−6−アルコキシ、アリール−C1−6脂肪族、Het、H
et−C1−6アルコキシ、ジ−Het−C1−6アルコキシ、Het−C1− 脂肪族およびジ−Het−C1−6脂肪族からなる群から選択され、 Rはトリフルオロメチルであり、 アリールはフェニルであり、 Cycはシクロブチルであり、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキソラン、フラン、
イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、ピリジン、ピロール、ピロリジン、
チアジアゾール、チアゾール、チオフェンおよびトリアゾールからなる群から選
択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。これらのエステル、アミ
ドおよびカルバミン酸塩は、好ましくは加水分解し得るものであり、より好まし
くは生物加水分解し得るものである。これらの塩は好ましくは医薬上許容される
塩である。
【0008】 Rにおける置換に関して本発明の好ましい化合物種は、結晶質または非晶質
のいずれかの形態の式(I)で示される化合物、およびその塩、エステル、アミ
ド、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプ
ロドラッグである:
【化5】 {式中、 XはNまたはCHであり、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−12脂肪族、チオール、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1− 12 脂肪族、アリール、アリール−C1−12脂肪族、R−アリール−C1− 12 脂肪族、Cyc、Cyc−C1−6脂肪族、Het、Het−C1−12
肪族、C1−12アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ
−C1−12脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシカルボニル、ハロ
ゲン、シアノ、スルホンアミドおよびニトロからなる群から選択され(ここで、
、アリール、CycおよびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−12脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−12脂肪族、
1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ
カルボニル、カルボキシルC1−12脂肪族、アリール、R−アリール−オキ
シカルボニル、R−オキシカルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル
、C1−12脂肪族−アミノカルボニル、アリール−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、R−アリール−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、Het−
1−12脂肪族−アミノカルボニル、ヒドロキシ−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、C1−12−アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、
1−12アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスル
ホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−12脂肪族−スルホニル、アミ
ノスルホニルおよびC1−12脂肪族−アミノスルホニルからなる群から選択さ
れ(ここで、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、カルボニル−C −12 アルコキシおよびオキソからなる群から選択される1個以上の置換基で置
換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−12脂肪族、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシ、アリール、アリール
オキシ、ヒドロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシ
およびハロゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記
定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6脂肪族および/またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換され
ていてもよく、 RはR−アミノスルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族
、R−スルホニルアミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミ
ノスルホニルアミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12 脂肪族アミノスルホニル−C1−12脂肪族、(R1−3−アリール−アミ
ノスルホニル、(R1−3−アリール−スルホニルアミノ、およびアミノイ
ミノアミノスルホニルからなる群から選択され(ここで、R、R、アリール
およびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 RはC1−12脂肪族、ヒドロキシ、C1−12アルコキシおよびハロゲン
からなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12−ア
ルコキシ、ジ−Het−C1−12−アルコキシアリール、アリール−C1−1 −脂肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C −18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルか
らなる群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾー
ル、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラジン(piperazin
e)、ピペラジン(piperadine)、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリ
ミジン、ピロール、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジ
ン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリ
ン、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選
択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。これらのエステル、アミ
ドおよびカルバミン酸塩は、好ましくは加水分解し得るものであり、より好まし
くは生物加水分解し得るものである。これらの塩は好ましくは医薬上許容される
塩である。
【0009】 Rにおける置換に関して本発明の好ましい化合物種は、結晶質または非晶質
のいずれかの形態の式(I)で示される化合物、およびその塩、エステル、アミ
ド、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプ
ロドラッグである:
【化6】 {式中、 XはCHであり、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素であり、 Rは水素、C1−12アルコキシカルボニル、アリール、Hetおよびハロ
ゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 Rは水素またはハロゲンであり、 RはR−アミノスルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族
、R−スルホニルアミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミ
ノスルホニルアミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12 脂肪族アミノスルホニル−C1−12脂肪族、(R1−3−アリール−アミ
ノスルホニル、(R1−3−アリール−スルホニルアミノおよびアミノイミ
ノアミノスルホニルからなる群から選択され(ここで、R、R、アリールお
よびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12−ア
ルコキシ、ジ−Het−C1−12−アルコキシアリール、アリール−C1−1 −脂肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C −18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルか
らなる群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾー
ル、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラジン(piperazin
e)、ピペラジン(piperadine)、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリ
ミジン、ピロール、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジ
ン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリ
ン、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選
択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。これらのエステル、アミ
ドおよびカルバミン酸塩は、好ましくは加水分解し得るものであり、より好まし
くは生物加水分解し得るものである。これらの塩は好ましくは医薬上許容される
塩である。
【0010】 オキシインドール環外二重結合が存在することから、本発明の化合物には、そ
れぞれの純粋なEおよびZ幾何異性体、ならびにEおよびZ異性体の混合物も含
められる。本明細書に記載され、また特許請求の範囲に係る本発明では、E異性
体に対するZ異性体の量的優勢度に関し、その存在比率は限定されていない。従
って、例えば下記の表の化合物1は、いずれの所定の比率にも限定されるもので
はないが、そのE幾何異性体、そのZ幾何異性体、ならびにそのEおよびZ幾何
異性体の混合物として開示され、かつ特許請求の範囲の対象とされている。
【0011】 同様に、式(I)の化合物がその式で表されたもの以外の互変異型で存在して
もよいことは明らかである。
【0012】 本明細書に記載する化合物には、1以上のキラルまたは不斉中心が含まれるた
め、右旋性または左旋性のいずれかの光学異性体として存在し得る。また、本発
明の化合物として、それぞれの右旋性または左旋性純粋調製物、およびその混合
物も含まれる。
【0013】 上記式(I)の化合物は立体異性型(例えば、1以上の不斉炭素原子を含むか
またはシス−トランス異性を呈する)で存在していてもよい。個々の立体異性体
(鏡像異性体およびジアステレオマー)およびこれらの混合物は、本発明の範囲
内に含まれる。同様に、式(I)の化合物がその式で表されたもの以外の互変異
型で存在してもよいことは明らかであり、これらもまた本発明の範囲内に含まれ
る。
【0014】 本発明は、医療、特に癌化学療法に起因する脱毛症などの、CDK2活性によ
り媒介される疾患の治療に用いる式(I)の化合物およびその医薬上許容される
塩(本明細書において「活性化合物」という)を提供する。
【0015】 本発明のさらなる態様によれば、有糸分裂誘起物質により活性化されるタンパ
ク質キナーゼのキナーゼ障害に罹患しているヒトまたは動物体の治療方法であっ
て、有効量の式(I)の活性化合物をヒトまたは動物患者に投与することを含ん
でなる方法が提供される。
【0016】 本発明の他の態様によれば、悪性腫瘍の治療、または癌化学療法に起因する、
もしくは放射線療法に起因する脱毛症の治療のための医薬の製造における式(I
)の活性化合物の使用が提供される。また、式(I)の化合物は、abl、AR
af、ATK、ATM、bcr−abl、Blk、BRaf、Brk、Btk、
CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、C
DK8、CDK9、cfms、c−fms、c−kit、c−met、cRaf
1、CSF1R、CSK、c−src、EGFR、ErbB2、ErbB3、E
rbB4、ERK、ERK1、ERK2、Fak、fes、FGFR1、FGF
R2、FGFR3、FGFR4、FGFR5、Fgr、FLK−4、Fps、F
rk、Fyn、GSK、gsk3a、gsk3b、Hck、IGF−1R、IK
K、IKK1、IKK2、IKK3、INS−R、インテグリン結合キナーゼ、
Jak、JAK1、JAK2、JAK3、JNK、JNK、Lck、Lyn、M
EK、MEK1、MEK2、p38、PDGFR、PIK、PKB1、PKB2
、PKB3、PKC、PKCα、PKCβ、PKCδ、PKCε、PKCγ、P
KCλ、PKCμ、PKCζ、PLK1、Polo様キナーゼ、PYK2、ti
、tie、TrkA、TrkB、TrkC、UL13、UL97、VEG
F−R1、VEGF−R2、YesおよびZap70からなる群から選択される
キナーゼにより媒介される疾患の治療用医薬の製造においても使用できる。さら
に、式(I)の化合物は、臓器移植拒絶、腫瘍増殖、化学療法誘発性脱毛症、化
学療法誘発性血小板減少症、化学療法誘発性白血球減少症、粘膜炎、手足症候群
、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、慢性関節リウマチ、脈管形成、肝硬変、糸
球体腎炎、糖尿病性腎症、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害、糸球体症、乾癬
、真性糖尿病、炎症、神経変性疾患、黄斑変性症、紫外線角化症および過形成疾
患などの疾病または疾患の治療用医薬の製造においても使用できる。
【0017】 本発明の他の態様によれば、腫瘍のより有効な治療のための、すでに公知の腫
瘍治療との併用における式(I)の活性化合物の使用が提供される。
【0018】 本発明の他の態様によれば、ウイルスまたは真核生物感染症の治療用医薬の製
造における式(I)の活性化合物の使用が提供される。
【0019】 有糸分裂誘起物質により活性化されるタンパク質キナーゼの阻害に関連した本
発明のある態様については、以下でさらに詳細に記載する。
【0020】 発明者らが本発明の一部として合成した、現時点において望ましい化合物を、
下記の表1および表2に示す。化合物は第1列目に示した数字により識別され、
残りの列にある以下の変数は、一般構造(I)に関するものである。対応するI
UPAC名を表2に示す。各置換位置にある総ての置換基は互いに独立して合成
できるため、これらの表は、置換基のいずれの組合せも本発明の開示の範囲内に
あると同時に特許請求の範囲の対象とするマトリックスとして理解すべきである
【化7】
【0021】
【表1】
【0022】 本明細書に記載した実施例に対応する標準的な名称を以下に示す。いくつかの
例においては、その名称が、考えられる1種以上の異性体に対して与えられてい
る。
【0023】
【表2】
【0024】 本発明では構造式(I)における10の異なる置換位置を開示する。これらの
置換位置それぞれには、本発明の一部としてのその選択および合成が式(I)の
他の総ての置換位置から独立している置換基がある。従って、各置換位置につい
ては、以下にさらに個別に記載する。
【0025】 R位置での好ましい置換基としては、水素、ハロゲン、アミド、ニトロ、低
級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ピリミジン低級アルキル、低級
アルコキシカルボニル、環状低級アルキル、ヒドロキシフェニル低級アルキル、
フェノキシ、アルコキシおよびピラゾールが挙げられ、さらには、Rと縮合し
たRが、チアゾール、ピラゾール、トリアゾール、ハロゲン置換ジアゾール、
アシル置換ピロールおよびピリジンからなる群から選択される縮合環を形成して
もよい。最も好ましくは、Rでの置換基としては水素およびメチルが挙げられ
、さらには、Rと縮合したRが縮合チアゾールまたは縮合ピリジンを形成し
てもよい。Rでの最も極めて好ましい置換基は水素である。
【0026】 R位置での好ましい置換基としては、水素、ハロゲン、スルフェート、アミ
ン、第四級アミン、アミド、エステル、フェニル、アルコキシ、アミノスルホニ
ル、低級アルキルスルホニル、フラニル低級アルキルアミド、ピリジニル低級ア
ルキルアミド、アルコキシ置換フェニル低級アルキルアミド、モルホリノ低級ア
ルキルアミド、イミダゾリル低級アルキルアミド、ヒドロキシ低級アルキルアミ
ド、アルコキシ低級アルキルアミド、低級アルキルアミド、低級アルキルスルホ
ンアミド、低級アルキルヒドロキシ置換アミノ、ニトロ、ハロゲン置換フェノキ
シカルボニル、ならびにトリアゾールおよびオキサゾール環が挙げられ、または
と縮合したRが、オキサゾール、ピロールおよびジオキソランからなる群
から選択される縮合環(所望により低級アルキルまたは低級アルキルカルボニル
で置換されていてもよく、かつ、所望によりヘテロ原子として窒素を有し、ハロ
ゲン原子とイオン結合した第四級アンモニウム塩を形成しているヘテロ環であっ
てもよい)を形成してもよい。Rでの最も好ましい置換基としては、水素、フ
ェニル、2−フラニル、3−チオフェニル、ブロモおよびカルボエトキシが挙げ
られる。
【0027】 Rでの好ましい置換基としては、水素、低級アルキル、ヒドロキシ低級アル
キル、ハロゲン、フェノキシおよびアルコキシが挙げられる。最も好ましいもの
としては水素およびクロロが挙げられる。最も極めて好ましいものは水素である
【0028】 Rでの好ましい置換基としては、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアミ
ノ、低級アルキルスルホニルアミノ、低級アルキルスルホニル低級アルキル、ア
ルコキシスルホニルアミノ、フェニルカルボニルスルホニルアミノ、フェノキシ
スルホニル、ヒドロキシ低級アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ低級アルキ
ルスルホニルアミノ低級アルキル、アルキル、フェニルスルホニルアミノ(所望
によりハロゲン置換低級アルキルで置換されていてもよい)、アミノイミノスル
ホニルアミノ、アルキルスルホニルアミノアルキル、ピリジニル低級アルキルス
ルホニルアミノ、ベンズアミドアゾールスルホニルアミノ、ピリジルスルホニル
アミノ、ピリミジニルスルホニルアミノ、チアジアゾリルスルホニルアミノ(所
望により低級アルキルで置換されていてもよい)、チアゾールスルホニルアミノ
、ヒドロキシアルコキシアルキルスルホニルアミノおよび4’−SONH[(
CHO]CHが挙げられ、またはRと縮合したRが、イミダゾー
ル、トリアゾール、環状スルホニルアミノおよびチアフェンからなる群から選択
される縮合環(所望により硫黄ヘテロ原子がオキソで二基置換されていてもよい
)を形成してもよい。最も好ましい置換基としては、2−ピリジンスルホニルア
ミノ、4−ピリジンスルホニルアミノ、ヒドロキシn−ブチルスルホニルアミノ
、メチルスルホニルアミノメチレン、スルホニルジメチルアミノ、縮合1,2−
ピラゾールおよびスルホニルアミノが挙げられる。最も極めて好ましい具体例に
おいて、Rはスルホニルアミノまたは縮合1,2−ピラゾールである。
【0029】 Rでの好ましい置換基は水素である。
【0030】 Xでの好ましい置換基としては、N、CHおよびCCHが挙げられる。最も
好ましいものはCHである。
【0031】 Yでの好ましい置換基はNまたはCである。
【0032】 Zでの好ましい置換基はNまたはCである。
【0033】 Aでの好ましい置換基はNまたはCである。
【0034】 Dでの好ましい置換基はNまたはCである。
【0035】
【発明の具体的説明】
「医薬上許容される塩」とは、遊離塩基と好適な有機酸または無機酸との反応
により、または酸と好適な有機塩基または無機塩基との反応により、一般的に調
製される本発明の化合物の無毒な塩をいう。典型的な塩としては、次の塩:酢酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、硼
酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム、カルシン酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラ
ン酸塩、クエン酸塩、ジエタノールアミン、二塩化物、エデト酸塩、エジシル酸
塩、エストール酸塩、エシル酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸、グルコン酸塩、
グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラ
バミン、臭化水素酸塩、塩化水素酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、沃化物、イセ
チオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン
酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メタリン酸塩、臭化メチル、硝酸メチル、硫
酸メチル、カリウムマレイン酸塩、ムチン酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、N−メ
チルグルカミン、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩)、パルミチン酸塩、パ
ントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、カリウム、サリ
チル酸塩、ナトリウム、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン
酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリエチオ
ダイド、トリメチルアンモニウムおよび吉草酸塩が挙げられる。
【0036】 医薬上許容されない他の塩も式(I)の化合物の製造において有用であり、こ
れらは本発明のさらなる態様をなす。
【0037】 また、上記の式(I)で表される化合物の個々の立体異性体、ならびにいずれ
の完全または部分的平衡状態にあるその混合物も本発明の範囲内に含まれる。本
発明はまた、1以上のキラル不斉中心が転化されるその異性体を含む混合物のよ
うな、上記の式で表される化合物の個々の異性体も含む。
【0038】 本明細書において「脂肪族」とは、アルキル、アルキレン、アルケニル、アル
ケニレン、アルキニルおよびアルキニレンをいう。
【0039】 本明細書において「低級」とは、1〜6個の炭素を有する基をいう。
【0040】 本明細書において「アルキル」とは、1〜12個の炭素原子を有する、所望に
より低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキル
スルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、ア
ミノ(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、カルボキシ、カルバモイ
ル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望に
よりアルキルで置換されていてもよい)、ニトロ、シアノ、ハロゲン、または低
級ペルフルオロアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよ
い(なお、様々な置換度が許容される)直鎖または分枝鎖炭化水素をいう。本明
細書において使用される「アルキル」の例としては、限定されるものではないが
、n−ブチル、n−ペンチル、イソブチルおよびイソプロピルなどが挙げられる
【0041】 本明細書において「アルキレン」とは、1〜10個の炭素原子を有する、所望
により低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキ
ルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、
アミノ(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、カルボキシ、カルバモ
イル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望
によりアルキルで置換されていてもよい)、ニトロ、シアノ、ハロゲン、または
低級ペルフルオロアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていても
よい(なお、様々な置換度が許容される)直鎖または分枝鎖二価炭化水素遊離基
をいう。本明細書において使用される「アルキレン」の例としては、限定される
ものではないが、メチレン、エチレンなどが挙げられる。
【0042】 本明細書において「アルケニル」とは、2〜10個の炭素と少なくとも1つの
炭素−炭素二重結合を有する、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級
アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、
オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換されてい
てもよい)、カルボキシ、カルバモイル(所望によりアルキルで置換されていて
もよい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、
ニトロ、シアノ、ハロゲン、または低級ペルフルオロアルキルからなる群から選
択される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される)炭
化水素遊離基をいう。
【0043】 本明細書において「アルケニレン」とは、2〜10個の炭素原子と1以上の炭
素−炭素二重結合を有する、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級ア
ルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オ
キソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換されていて
もよい)、カルボキシ、カルバモイル(所望によりアルキルで置換されていても
よい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、ニ
トロ、シアノ、ハロゲン、または低級ペルフルオロアルキルからなる群から選択
される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される)直鎖
または分枝鎖二価炭化水素遊離基をいう。本明細書において使用される「アルケ
ニレン」の例としては、限定されるものではないが、エテン−1,2−ジイル、
プロペン−1,3−ジイル、メチレン−1,1−ジイルなどが挙げられる。
【0044】 本明細書において「アルキニル」とは、2〜10個の炭素と少なくとも1つの
炭素−炭素三重結合を有する、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級
アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、
オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換されてい
てもよい)、カルボキシ、カルバモイル(所望によりアルキルで置換されていて
もよい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、
ニトロ、シアノ、ハロゲン、または低級ペルフルオロアルキルからなる群から選
択される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される)炭
化水素遊離基をいう。
【0045】 本明細書において「アルキニレン」とは、2〜10個の炭素原子と1以上の炭
素−炭素三重結合を有する、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級ア
ルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オ
キソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換されていて
もよい)、カルボキシ、カルバモイル(所望によりアルキルで置換されていても
よい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、ニ
トロ、シアノ、ハロゲン、または低級ペルフルオロアルキルからなる群から選択
される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される)直鎖
または分枝鎖二価炭化水素遊離基をいう。本明細書において使用される「アルキ
ニレン」の例としては、限定されるものではないが、エチン−1,2−ジイル、
プロピン−1,3−ジイルなどが挙げられる。
【0046】 本明細書において「脂環式」とは、シクロアルキル、シクロアルキレン、シク
ロアルケニル、シクロアルケニレン、シクロアルキニルおよびシクロアルキニレ
ンをいう。 本明細書において「シクロアルキル」とは、3〜12個の炭素原子を有し、1
以上の不飽和度を有する、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級アル
キルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキ
ソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換されていても
よい)、カルボキシ、カルバモイル(所望によりアルキルで置換されていてもよ
い)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、ニト
ロ、シアノ、ハロゲン、または低級ペルフルオロアルキルからなる群から選択さ
れる置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される)脂環式
炭化水素基をいう。「シクロアルキル」としては、例えばシクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオ
クチルなどが挙げられる。
【0047】 本明細書において「シクロアルキレン」とは、3〜12個の炭素原子を有する
、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級
アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカ
プト、アミノ(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、カルボキシ、カ
ルバモイル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル
(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、ニトロ、シアノ、ハロゲン、
または低級ペルフルオロアルキルからなる群から選択される置換基で置換されて
いてもよい(なお、様々な置換度が許容される)非芳香族脂環式二価炭化水素遊
離基をいう。本明細書において使用される「シクロアルキレン」の例としては、
限定されるものではないが、シクロプロピル−1,1−ジイル、シクロプロピル
−1,2−ジイル、シクロブチル−1,2−ジイル、シクロペンチル−1,3−
ジイル、シクロヘキシル−1,4−ジイル、シクロヘプチル−1,4−ジイル、
またはシクロオクチル−1,5−ジイルなどが挙げられる。
【0048】 本明細書において「シクロアルケニル」とは、3〜12個の炭素原子と環構造
に少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する、所望により低級アルキル、低
級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級ア
ルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアル
キルで置換されていてもよい)、カルボキシ、カルバモイル(所望によりアルキ
ルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換さ
れていてもよい)、ニトロ、シアノ、ハロゲン、または低級ペルフルオロアルキ
ルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換
度が許容される)置換脂環式炭化水素遊離基をいう。本明細書において使用され
る「シクロアルケニレン」の例としては、限定されるものではないが、1−シク
ロペンテン−3−イル、1−シクロヘキセン−3−イル、1−シクロヘプテン−
4−イルなどが挙げられる。
【0049】 本明細書において「シクロアルケニレン」とは、3〜12個の炭素原子と環構
造に少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する、所望により低級アルキル、
低級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級
アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりア
ルキルで置換されていてもよい)、カルボキシ、カルバモイル(所望によりアル
キルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換
されていてもよい)、ニトロ、シアノ、ハロゲン、または低級ペルフルオロアル
キルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置
換度が許容される)置換脂環式二価炭化水素遊離基をいう。本明細書において使
用される「シクロアルケニレン」の例としては、限定されるものではないが、4
,5−シクロペンテン−1,3−ジイル、3,4−シクロヘキセン−1,1−ジ
イルなどが挙げられる。
【0050】 本明細書において「ヘテロ原子環構造」としては、複素環式、ヘテロシクリル
、ヘテロアリールおよびヘテロアリーレン環が挙げられる。限定されるものでは
ないが、かかるヘテロ原子環構造の例は上記の発明の概要に挙げられている。
【0051】 本明細書において「複素環式」または「ヘテロシクリル」とは、S、SO、S
、OまたはNから選択される1以上のヘテロ原子置換を含み、1以上の不飽
和度を有する、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルスルフ
ァニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロ
キシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、カ
ルボキシ、カルバモイル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、アミ
ノスルホニル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、ニトロ、シアノ
、ハロゲン、または低級ペルフルオロアルキルからなる群から選択される置換基
で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される)3〜12員複素環
式環をいう。かかる環は所望により1以上の別の「複素環式」環またはシクロア
ルキル環と縮合されていてもよい。「複素環式」の例としては、限定されるもの
ではないが、テトラヒドロフラン、ピラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオ
キサン、ピペリジン、ピロリジン、モルホリン、テトラヒドロチオピラン、テト
ラヒドロチオフェンなどが挙げられる。
【0052】 本明細書において「ヘテロシクリレン」とは、S、SO、SO、OまたはN
から選択される1以上のヘテロ原子を含み、1以上の不飽和度を有する、所望に
より低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキル
スルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、ア
ミノ(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、カルボキシ、カルバモイ
ル(所望によりアルキルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望に
よりアルキルで置換されていてもよい)、ニトロ、シアノ、ハロゲン、または低
級ペルフルオロアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよ
い(なお、様々な置換度が許容される)3〜12員複素環式二端遊離基をいう。
かかる環は所望により1以上のベンゼン環または1以上の他の「複素環式」環も
しくはシクロアルキル環と縮合されていてもよい。「ヘテロシクリレン」の例と
しては、限定されるものではないが、テトラヒドロフラン−2,5−ジイル、モ
ルホリン−2,3−ジイル、ピラン−2,4−ジイル、1,4−ジオキサン−2
,3−ジイル、1,3−ジオキサン−2,4−ジイル、ピペリジン−2,4−ジ
イル、ピペリジン−1,4−ジイル、ピロリジン−1,3−ジイル、モルホリン
−2,4−ジイルなどが挙げられる。
【0053】 本明細書において「アリール」とは、所望により低級アルキル、低級アルコキ
シ、低級アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスル
ホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換
されていてもよい)、カルボキシ、テトラゾリル、カルバモイル(所望によりア
ルキルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置
換されていてもよい)、アシル、アロイル、ヘテロアロイル、アシロキシ、アロ
イロキシ、ヘテロアロイロキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロ
ゲン、低級ペルフルオロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールからなる群か
ら選択される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される
)ベンゼン環または1以上の、所望により置換されていてもよいベンゼン環と縮
合してアントラセン、フェナントレンまたはナフタレン環構造を形成した所望に
より置換されていてもよいベンゼン環構造をいう。アリールの例としては、限定
されるものではないが、フェニル、2−ナフチル、1−ナフチル、ビフェニルな
どが挙げられる。
【0054】 本明細書において「アリーレン」とは、所望により低級アルキル、低級アルコ
キシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルス
ルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置
換されていてもよい)、カルボキシ、テトラゾリル、カルバモイル(所望により
アルキルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで
置換されていてもよい)、アシル、アロイル、ヘテロアロイル、アシロキシ、ア
ロイロキシ、ヘテロアロイロキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハ
ロゲン、低級ペルフルオロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールからなる群
から選択される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容され
る)ベンゼン環二端遊離基または1以上の、所望により置換されていてもよいベ
ンゼン環と縮合したベンゼン環構造二端遊離基をいう。「アリーレン」の例とし
ては、限定されるものではないが、ベンゼン−1,4−ジイル、ナフタレン−1
,8−ジイル、アントラセン−1,4−ジイルなどが挙げられる。
【0055】 本明細書において「ヘテロアリール」とは、酸化窒素および一酸化硫黄ならび
に二酸化硫黄が可能な複素環式芳香族置換であるいずれの位置においても1以上
の窒素、酸素または硫黄ヘテロ原子を含んでもよく、所望により低級アルキル、
低級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級
アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりア
ルキルで置換されていてもよい)、カルボキシ、テトラゾリル、カルバモイル(
所望によりアルキルで置換されていてもよい)、アミノスルホニル(所望により
アルキルで置換されていてもよい)、アシル、アロイル、ヘテロアロイル、アシ
ロキシ、アロイロキシ、ヘテロアロイロキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、
シアノ、ハロゲン、低級ペルフルオロアルキル、ヘテロアリールおよびアリール
を含む群から選択される置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が
許容される)5〜7員芳香族環、または多環式複素環式芳香族環をいう。多環式
芳香族環構造では1以上の環が1以上のヘテロ原子を含んでいてもよい。本明細
書において使用される「ヘテロアリール」の例としては、フラン、チオフェン、
ピロール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、テトラゾール、チアゾール
、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソ
チアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキ
ノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドールおよびインダゾールなど
がある。
【0056】 本明細書において「ヘテロアリーレン」とは、酸化窒素および一酸化硫黄なら
びに二酸化硫黄が許容される複素環式芳香族置換である1以上の窒素、酸素また
は硫黄ヘテロ原子を含む、所望により低級アルキル、低級アルコキシ、低級アル
キルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキ
ソ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ(所望によりアルキルで置換されていても
よい)、カルボキシ、テトラゾリル、カルバモイル(所望によりアルキルで置換
されていてもよい)、アミノスルホニル(所望によりアルキルで置換されていて
もよい)、アシル、アロイル、ヘテロアロイル、アシロキシ、アロイロキシ、ヘ
テロアロイロキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、低級ペ
ルフルオロアルキル、ヘテロアリールおよびアリールからなる群から選択される
置換基で置換されていてもよい(なお、様々な置換度が許容される)5〜7員芳
香族環二端遊離基、または多環式複素環式芳香族環二端遊離基をいう。多環式芳
香族環構造二端遊離基では1以上の環が1以上のヘテロ原子を含んでいてもよい
。本明細書において使用される「ヘテロアリーレン」の例としては、フラン−2
,5−ジイル、チオフェン−2,4−ジイル、1,3,4−オキサジアゾール−
2,5−ジイル、1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジイル、1,3−チア
ゾール−2,4−ジイル、1,3−チアゾール−2,5−ジイル、ピリジン−2
,4−ジイル、ピリジン−2,3−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミ
ジン−2,4−ジイル、キノリン−2,3−ジイルなどがある。
【0057】 本明細書において「アルコキシ」とは、RO−基(式中、Rは脂肪族であ
る)をいう。
【0058】 本明細書において「アルキルスルファニル」とは、RS−基(式中、R
脂肪族である)をいう。
【0059】 本明細書において「アルキルスルフェニル」とは、RS(O)−基(式中、
は脂肪族である)をいう。
【0060】 本明細書において「アルキルスルホニル」とは、RSO−基(式中、R は脂肪族である)をいう。
【0061】 本明細書において「アシル」とは、RC(O)−基(式中、Rは脂肪族、
脂環式、または複素環式である)をいう。
【0062】 本明細書において「アロイル」とは、RC(O)−基(式中、Rはアリー
ルである)をいう。
【0063】 本明細書において「ヘテロアロイル」とは、RC(O)−基(式中、R
ヘテロアリールである)をいう。
【0064】 本明細書において「アルコキシカルボニル」とは、ROC(O)−基(式中
、Rは脂肪族である)をいう。
【0065】 本明細書において「アシロキシ」とは、RC(O)O−基(式中、Rは脂
肪族、脂環式、または複素環式である)をいう。
【0066】 本明細書において「アロイロキシ」とは、RC(O)O−基(式中、R
アリールである)をいう。
【0067】 本明細書において「ヘテロアロイロキシ」とは、RC(O)O−基(式中、
はヘテロアリールである)をいう。
【0068】 本明細書において「所望により」には、記載の条件が存在するという具体例お
よびかかる記載の条件が存在しない具体例が含まれ、例えばその用語が化学置換
基に関して使用される場合、明示される置換基が存在するという具体例、ならび
に明示される置換基が存在しないという具体例が含まれることを示している。
【0069】 本明細書において「置換」とは、指定の置換基または置換基群による置換(な
お、様々な置換度が許容される)をいう。
【0070】 本明細書において、上記のアルキル、アルケニル、アルキニルまたはシクロア
ルキル置換基のいずれかに関して用いる「含む」には、かかるアルキル、アルケ
ニル、アルキニルまたはシクロアルキル置換基のあらゆる位置における、1個以
上のO、S、SO、SO、N、またはN−アルキルとの直列的(in-line)な
置換も含まれ、例えば、−CH−O−CH−、−CH−SO−CH
、−CH−NH−CHなどが挙げられる。
【0071】 本明細書において「溶媒和物」とは、溶質(本発明では式(I)の化合物)お
よび溶媒により形成される様々な化学量論の複合体である。本発明の目的のため
には、かかる溶媒は溶媒和物の生物学的活性を阻害しないものがよい。例えば、
溶媒は水、エタノールまたは酢酸である。
【0072】 本発明の化合物は1を超える形、すなわち多形性として知られる特徴、におい
て結晶化させることが可能であり、かかる多様な形(「多形体」)は本発明の範
囲内にある。一般に、多形は温度または圧力もしくはその両方の変化に対する反
応として起こり、結晶化プロセスにおける変化によっても起こり得る。多形体は
、X線回折パターン、可溶性、および融点など、当技術分野で公知な種々の物理
的特徴により区別される。
【0073】 本明細書における「生物加水分解性炭酸塩」、「生物加水分解性ウレイド」お
よび「生物加水分解性カルバミン酸塩」として、親物質の生物学的活性を完全に
低下させることのない、一般式(I)の化合物の炭酸塩、ウレイドおよびカルバ
ミン酸塩それぞれが挙げられる。かかる生物加水分解性炭酸塩、ウレイドおよび
カルバミン酸塩は、一般式(I)の親化合物に作用持続時間の向上、作用の開始
などのin vivoにおいて有利な特性を付与する。また、相対的に見て生物学的に
不活性であるが、被験体によりin vivoにおいて生物学的に有効な成分に変換さ
れる化合物も含まれる。かかる生物加水分解可能形態の利点は、例えば炭酸塩、
ウレイドおよびカルバミン酸塩がいっそう容易に消化管から吸収され、後に血漿
内で式(I)の化合物に変換されることから、それらによって経口投与の改善が
容易になることである。かかる生物加水分解性の多くの化合物が当技術分野で公
知であり、例えば低級アルキルカルバミン酸塩が挙げられる。
【0074】 本明細書において使用される「生物加水分解性エステル」としては、親物質の
生物学的活性を完全に低下させることのない、一般式の化合物のエステルがある
。かかるエステルは、一般式(I)の親化合物に、作用持続時間の向上、作用の
開始など、in vivoにおいて有利な特性を付与し得る。また、相対的に見て生物
学的に不活性であるが、被験体によりin vivoにおいて生物学的に有効な成分に
変換されるエステルも含まれる。かかる生物加水分解性エステルの利点は、例え
ばそれらがいっそう容易に消化管から吸収され、後に血漿内で式(I)の化合物
に変換されることから、それらによって経口投与の改善が容易になることである
。多くの生物加水分解性エステルが当技術分野で公知であり、例えば低級アルキ
ルエステル、低級アシロキシアルキルエステル、低級アルコキシアシロキシアル
キルエステル、アルコキシアシロキシエステル、アルキルアシルアミノアルキル
エステルおよびコリンエステルが挙げられる。
【0075】 本明細書において「生物加水分解性アミド」としては、親物質の生物学的活性
を完全に低下させることのない、一般式の化合物のアミドがある。かかるアミド
は、一般式(I)の親化合物に、作用持続時間の向上、作用の開始など、in viv
oにおいて有利な特性を付与し得る。また、相対的に見て生物学的に不活性であ
るが、被験体によりin vivoにおいて生物学的に有効な成分に変換されるアミド
も含まれる。かかる生物加水分解性アミドの利点は、例えばそれらがいっそう容
易に消化管から吸収され、後に血漿内で式(I)の化合物に変換されることから
、それらによって経口投与の改善が容易になることである。多くの生物加水分解
性アミドが当技術分野で公知であり、例えば低級アルキルアミド、α−アミノ酸
アミド、アルコキシアシルアミドおよびアルキルアミノアルキルカルボニルアミ
ドが挙げられる。
【0076】 本明細書における「プロドラッグ」としては、生物加水分解性アミド、生物加
水分解性エステルおよび生物加水分解性カルバミン酸塩が挙げられ、かかるプロ
ドラッグの生物加水分解可能性の機能性が式(I)の化合物にある化合物:例え
ば、Rにあるカルボキシル基とRにあるアミンにより形成されるラクタム、
および所与の官能基において生物学的に酸化または還元され、式(I)の化合物
の薬剤物質となる化合物、も含まれる。これらの官能基の例として、限定される
ものではないが、1,4−ジヒドロピリジン、N−アルキルカルボニル−1,4
−ジヒドロピリジン、1,4−シクロヘキサジエン、t−ブチルなどが挙げられ
る。
【0077】 本明細書において「親和性試薬」としては、そのin vitroにおける生物学的活
性に作用しないで化合物と標的とを結合させることができ、さらにはかかる基が
第3の成分と強く結合して、(a)細胞またはその他の生物構成成分内の局在性
に関し、ことによると蛍光またはX線撮影での視覚化による標的の特性化、また
は(b)タンパク質であるか否かにかかわらず、未知の標的混合物からの標的の
容易な分離を可能にする、式(I)の化合物と結合する基がある。(b)の親和
性試薬の例としては、直接(I)に結合するかまたはC、H、O、N、S、もし
くはPからなる群から選択される1〜50個の原子のいずれの組合せのスペーサ
ーとも結合するいずれかのビオチンがある。上記(a)の親和性試薬の例として
は、直接(I)に結合するかまたはC、H、O、N、S、もしくはPからなる群
から選択される1〜50個の原子のいずれの組合せのスペーサーとも結合するい
ずれかのフルオレセインがある。
【0078】 本明細書において「有効量」とは、研究者または臨床医が調べた組織、系、動
物またはヒトの生物学的または医学的応答を引き出す薬剤または医薬品の量を意
味する。「治療上有効な量」とは、かかる量を投与しなかった対照被験体に対し
、疾患または障害の治療の向上、治癒、予防、または改善が得られるいずれかの
量を意味する。また、これには通常の生理学的機能を高めるのに有効な量も含ま
れる。
【0079】 「脂肪族」または「アリール」もしくはそれらの接頭辞のいずれかが置換基名
についている場合(例えば、アリールアルコキシアリールオキシ)、それらが「
脂肪族」または「アリール」に対して上記で示されたそれらの制限を含んでいる
ものと解釈する。脂肪族またはシクロアルキル置換基は、1以上の不飽和度を有
するものと同意義の用語であると理解される。示された炭素原子数(例えば、C 1−10 )は独立に、脂肪族または環状脂肪族部分の炭素原子数、または接頭辞
として「脂肪族」がついたより大きな置換基(例えば、「アル−」)の脂肪族部
分をいうものとする。
【0080】 本明細書において「二基置換アミン」または「二基置換アミノ−」とは、特定
の窒素原子において1または2個いずれかの置換を含むことと解釈する。
【0081】 本明細書において「オキソ」とは、置換基=Oをいうものとする。
【0082】 本明細書において「ハロゲン」または「ハロ」とは、ヨウ素、臭素、塩素およ
びフッ素を含むものとする。
【0083】 本明細書において「メルカプト」とは、置換基−SHをいうものとする。
【0084】 本明細書において「カルボキシ」とは、置換基−COOHをいうものとする。
【0085】 本明細書において「シアノ」とは、置換基−CNをいうものとする。
【0086】 本明細書において「アミノスルホニル」とは、置換基−SONHをいうも
のとする。
【0087】 本明細書において「カルバモイル」とは、置換基−C(O)NHをいうもの
とする。
【0088】 本明細書において「スルファニル」とは、置換基−S−をいうものとする。
【0089】 本明細書において「スルフェニル」とは、置換基−S(O)−をいうものとす
る。
【0090】 本明細書において「スルホニル」とは、置換基−S(O)−をいうものとす
る。
【0091】 式(I)の化合物は当技術分野で公知な種々の合成手法を用いて容易に合成さ
れ、容易に入手可能な出発材料、試薬および通常の合成手法を用いる以下の反応
合成スキーム(総ての多様性要素は本明細書で定義されている)および実施例ま
たはその変法により容易に製造される。とりわけ詳細に記載してはいないが、こ
れらの反応において、それら自体当業者に公知な変型を使用することも可能であ
る。
【0092】合成スキーム スキーム1:ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オンの製造
【化8】
【0093】 スキーム2:ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−オンの製造
【化9】
【0094】 スキーム3:ピロロ[2,3−c]ピリジン−2−オンの製造
【化10】
【0095】 スキーム4:ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オンの製造
【化11】
【0096】 スキーム5:6−クロロピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オンの製造
【化12】
【0097】 上記スキーム1〜5において、Rは、本明細書に記載のとおりRおよび/ま
たはRである。
【0098】 スキーム6:5−置換−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジ
ン−2−オンの製造
【化13】 式中、RはHet、ArまたはCOEtである(ここで、HetおよびAr
は本明細書に記載のとおり)。
【0099】 本発明に従う3つの好ましい合成スキームを以下に示す。
【化14】
【0100】
【化15】
【0101】
【化16】
【0102】 本発明の最も好ましい化合物は、特に以下の実施例で示される化合物のいずれ
かまたは総てである。これらの化合物は、本発明とみなされる単一の種だけを形
成するものと解すべきではなく、この化合物の組み合わせまたはその部分のいず
れもがそれ自体1つの種を形成している。以下、実施例により本発明の化合物の
製造についてさらに詳しく説明する。当業者ならば、これらの化合物を製造する
には以下の製造手順の条件および工程の公知の変法も使用できることが容易に分
かるであろう。特に断りのない限り、温度は総て摂氏である。
【0103】 実施例で用いられる略語は以下の通り: g =グラム mg =ミリグラム L =リットル mL =ミリリットル M =モル N =規定数 mM =ミリモル i.v. =静脈内 p.o. =経口 s.c. =皮下 Hz =ヘルツ mol =モル mmol =ミリモル mbar =ミリバール psi =ポンド/平方インチ rt =室温 min =分 h =時間 mp =融点 TLC =薄層クロマトグラフィー R =相対TLC移動度 MS =質量分析 NMR =核磁気共鳴分光法 APCI =大気圧化学イオン法 ESI =エレクトロスプレーイオン化法 m/z =質量/電荷比 t =保持時間 Pd/C =パラジウム/活性炭 エーテル =ジエチルエーテル MeOH =メタノール EtOAc=酢酸エチル TEA =トリエチルアミン DIEA =ジイソプロピルエチルアミン THF =テトラヒドロフラン DMF =N,N−ジメチルホルムアミド DMSO =ジメチルスルホキシド DDQ =2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノリン LAH =水素化リチウムアルミニウム TFA =トリフルオロ酢酸 LDA =リチウムジイソプロピルアミド THP =テトラヒドロピラニル NMM =N−メチルモルホリン,4−メチルモルホリン HMPA =ヘキサメチルリン酸トリアミド DMPU =1,3−ジメチルプロピレンウレア d =日 ppm =百万分の1 kD =キロダルトン LPS =リポ多糖 PMA =ミリスチン酸酢酸ホルボール SPA =シンチレーション近接アッセイ EDTA =エチレンジアミン四酢酸 FBS =ウシ胎児血清 PBS =リン酸緩衝生理食塩水 BrdU =ブロモデオキシウリジン BSA =ウシ血清アルブミン FCS =ウシ胎児血清 DMEM =ダルベッコの改変イーグル培地 pfu =プラーク形成単位 MOI =感染多重度
【0104】 試薬は商業的に入手できるか、または文献の手順に従って製造する。例示され
た化合物の物理的データは割り当てられたこれら化合物の構造に一致する。
NMRスペクトルはVARIAN Unity Plus NMR分光光度計を用いて300また
は400Mhzで得た。質量スペクトルはMicromass Ltd.(Altrincham, UK)の
Micromass PlatformII質量分析計で、大気化学イオン化法(APCI)かまた
はエレクトロスプレーイオン化法(ESI)かのいずれかを用いて得た。単離で
きない中間体または完全な同定に同定するには不安定な中間体の純度を確認し、
反応の進行を追跡するには薄層クロマトグラフィー(TLC)分析を用いた。特
に断りがない限り、これはシリカゲル(Merck Silica Gel 60 F254)を用いて行
った。特に断りがない限り、化合物の精製ためのカラムクロマトグラフィーはMe
rck Silica Gel 60(230〜400メッシュ)を用い圧力下で示された溶媒系
を用いて行った。
【0105】 エレクトロスプレーイオン源を備えたMicromass PlatformII質量分析計を用
い、ライブラリー・フォーマット内に準備した試料の低分解能LC−MSデータ
を得た。システムソフトはマイクロソフト・オペレーティングシステムを搭載し
たPCコンピューター上で稼働し、Masslynx V3.1およびOpenlynx v3.1ソフトウ
ェアパッケージからなる。システムに組み込まれた質量分析計は、ヒューレット
・パッカード・1100HPLCクロマトグラフ、Gilson215 オートサンプラー
、およびヒューレット・パッカード1100フォト−ダイオードアレー検出器か
らなる。Spelco ABZ+ 5cmカラムを用いてエレクトロスプレーイオン化法の前に
分離を行った。HPLCは以下のようにプログラムした。
【0106】 時間 %A %B 流量 0.0分 85 15 0.6ml/分 3.0分 25 75 0.6ml/分 4.0分 0 100 0.6ml/分 5.0分 0 100 0.6ml/分
【0107】 データはOpenlynxソフトウェアに用意されている標準ピーク検出パラメーター
を用いて自動的に加工した。
【0108】 エレクトロスプレーイオン化源を搭載したMicromass LCTベンチトップ質量
分析計を用い、ライブラリー・フォーマット内に製造した試料の正確な質量デー
タを得た。LCTは2つの6極RFレンズを利用してイオンを源から直交加速飛
行時間(TOF)分析計へ転送する。 分析計から浮かび上がるイオンをデュア
ル・マイクロチャネル・プレート検知器およびイオン計数システムを用いて検出
する。システムソフトはマイクロソフト・オペレーティングシステムを搭載した
PCコンピューター上で稼働し、Masslynx V3.1およびOpenlynx v3.1ソフトウェ
アパッケージからなる。システムに組み込まれた質量分析計は、Waters Allianc
e 2690 Separations Module、Waters 2700オートサンプラー、Waters 996フォト
−ダイオードアレー検出器、およびValcoカラム変換器からなる。移動相の流量
1ml/分はAlliance 2690に流れ、Acurate流量スプリッターを用いて質量分析
計の流量を20μl/分に減衰される。流量4μl/分のロックマス溶液IをHar
vardシリンジポンプを経由して分光計の流量に加え、エレクトロスプレー探針の
直前にTピースを置く。機器分析は、スペクトルを得て最大ピーク幅t1/2ピ
ーク高(FWHH)を測定して求めた。機器を4600〜5000(FWHH)
の分析を行うために調整した。ポリエチレングリコール(PEG)イオンを参照
標準として用いて機器を較正した。ロックマスとしては、[3,5−Dil−T
yr,Ala,N−Me−Phe,Gly−01]エンケファリン(MH+ C
26H34l2N5O6=766.0599)を濃度5ng/ulで用いた。
【0109】実施例1:4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[3,2− c]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド a)3−ジメチルアミノ−メチレン−1,5−ジアザインデン−2−オン 3−ブロモ−4−ニトロピリジン−1−オキシドをDaisleyおよびHanbaliの手
順(Org. Prep. proced. Int. 1983, 15, 280)に従い製造し、Sakamoto et. al.
の方法(Heterocycles 1992, 34, 2379)により1,5−ジアザインデンへと変換
した。次いで1,5−ジアザインデンをRobinsonおよびDonahue(J. Org. Chem.
1991, 56, 4805)により概説された手順により1,5−ジアザインデン−2−オ
ン ヒドロブロミドへと変換し、これとDMF中のN,N−ジメチルホルムアミ
ド−ジ−t−ブチルアセタールを反応させて3−ジメチルアミノ−メチレン−1
,5−ジアザインデン−2−オン(3−ジメチルアミノ−メチレン−1,6−ジ
アザインデン−2−オンの製造で記載した通り)を得た:1H NMR (DMSO-d6): δ
3.35 (s, 6H)、7.13 (d, J = 6.1 Hz, 1H)、8.09 (s, 1H)、8.20 (d, J = 6.1
Hz, 1H)、8.57 (s, 1H)、11.50 (s, 1H); C10H11N3O: APES+ MS: m/z 190 (M+H)
【0110】 b)4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[3,2−c]ピ リジン−3−イリデン)メチル]アミノ}−ベンゼンスルホンアミド(Eおよび Z異性体の混合物): 3−ジメチルアミノ−メチレン−1,5−ジアザインデン−2(3H)−オン
を塩酸を含むエタノール中のスルファニルアミドと反応させてZ:E異性体の1
5:4混合物として標題化合物を得た(実施例2、f)に記載の方法による)。 H NMR(DMSO−d、ピーク面積はδ8.45での重複ピークを1H
として用いて標準化):δ 7.37 (m, 3H)、7.72 (d, J = 8.8 Hz, 2H)、7.86 (d
, J = 8.8 Hz, 2H)、8.18 E (d, J = 14.2 Hz, 0.21H)、8.45 (m, 1H)、8.96 Z
(s, 0.79H)、9.14 Z (d, J = 13.5 Hz, 0.79H)、9.48 E (s, 0.21H)、10.7 E (m
, 0.21H)、10.98 Z (d, J = 13.5 Hz, 0.79H)、11.88 E (s, 0.21H)、12.11 Z (
s, 0.79H)、14.7 (br s, 1H); C14H12N4O3S: APES+MS m/z 317 (M+H)。
【0111】実施例2:4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド a)3−ニトロ−4−ピリジニル−プロパン二酸ジエチルエステル: 250mLの丸底フラスコ内のトルエン(50mL)中の60%水素化ナトリ
ウム3.05gの懸濁液にマロン酸ジエチル(76.0ミリモル)12.2gを
滴下した。反応混合物を窒素下で30分間攪拌し、トルエン(50mL)中の4
−クロロ−3−ニトロピリジン(Houston et al. J. Med. Chem. 1985, 28, 467
の手順に従って製造)10.8g溶液を滴下し、得られた混合物を4時間還流し
た。反応混合物を濃縮し、残渣を各100mLの希塩酸とジエチルエーテルとで
分液した。水相をエーテル100mLで2回抽出し、合したエーテル相を硫酸マ
グネシウムで乾燥させ、濃縮して暗色の油状物質を得た。これをヘキサン−30
%ヘキサン/EtOAc勾配で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーに付
し、無色の油状物質として標題化合物3.5gを得、これを静置して結晶化させ
た。1H NMR (DMSO-d6): δ 1.15 (t, J = 7.1 Hz, 6H)、4.16 (q, J = 7.1 Hz,
4H)、5.55 (s, 1H)、7.59 (d, J = 5.1 Hz, 1H)、8.89 (d, J = 5.1 Hz, 1H)、9
.24 (s, 1H); C12H14N2O6 : APES-MS m/z 281 (M-H)。
【0112】 b)3−ニトロ−4−ピリジン酢酸エチルエステル: 100mlの丸底フラスコに3−ニトロ−4−ピリジニル−プロパン二酸ジエ
チルエステル1.5g(5.3ミリモル)、塩化リチウム0.450g(10.
6ミリモル)、水0.095g(5.3ミリモル)およびDMSO35mLを加
えた。この溶液を100℃で4時間加熱した。冷却した反応混合物を酢酸エチル
(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で順次洗浄
した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、残渣をヘキサン−
10%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィー
に付し、黄色の固体として標題化合物0.76gを得た。1H NMR (DMSO-d6): δ
1.14 (t, J = 7.1 Hz, 3H)、4.06 (q, J = 7.1 Hz, 2H)、4.12 (s, 2H)、7.63
(d, J = 4.9 Hz, 1H)、8.82 (d, J = 4.9 Hz, 1H)、9.21 (s, 1H); C9H10N2O4:
APES+MS m/z211 (M+H)。
【0113】 c)3−アミノ−4−ピリジン酢酸エチルエステル: 250mlのパール・フラスコに3−ニトロ−4−ピリジン酢酸エチルエステ
ル0.30g(1.4ミリモル)、10%パラジウム/炭素50mg、およびエ
タノール100mLを加えた。この混合物をパール水素化装置を用い40PSI
で15分間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮して油状物質を
得、これを高圧下で結晶化させて黄色の固体として標題化合物0.282gを得
た。1H NMR (DMSO-d6): δ 1.15 (t, J = 7.2 Hz, 3H)、3.52 (s, 2H)、4.05 (q
, J = 7.2 Hz, 2H)、5.11 (s, 2H)、6.89 (d, J = 4.8 Hz, 1H)、7.67 (d, J =
4.8 Hz, 1H)、7.92 (s, 1H)。
【0114】 d)1,6−ジアザインデン−2(3H)−オン ヒドロクロリド: 50mlの丸底フラスコに3−アミノ−4−ピリジン酢酸エチルエステル0.
36g(2.0ミリモル)、エーテル15mLおよび10%塩酸10mLを加え
た。得られた二相性の溶液を室温で16時間攪拌した。二相を分離し、エーテル
相を水5mLで洗浄した。合した水相を蒸発乾固させ、褐色の固体として標題化
合物0.285gを得た。1H NMR(DMSO-d6) : δ 5.93 (s, 1H)、7.59 (d, J =
5.6 Hz, 1H)、8.02 (s, 1H)、8.49 (d, J = 5.6 Hz, 1H)、12.54 (s, 1H)、14.0
(bs, 1H); C8H6N2O: APCI+MS: m/z 135 (M+H)。
【0115】 e)3−ジメチルアミノ−メチレン−1,6−ジアザインデン−2(3H)−オ ン: DMF10mL中の1,6−ジアザインデン−2(3H)−オン0.080g
(0.47ミリモル)の懸濁液にN,N−ジメチルホルムアミド−ジ−t−ブチ
ルアセタール1.2g(6.0ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で2時間
攪拌すると、暗色の油状物質が沈殿した。DMFを高真空下で除去し、残渣を酢
酸エチル:メタノール(1:1)で溶出するシリカゲルパッドに通した。黄色の
画分をプールし、溶媒を真空除去すると褐色の固体が残った(0.12g):1H
NMR (DMSO-d6): δ 3.3 (s, 6H)、7.35 (d, J = 5.0, 1H)、7.80 (bs, 1H)、7.
91 (s, 1H)、7.95 (d, J = 5.0, 1H)、10.32 (bs, 1H); C10H11N3O: APES+ MS:
m/z 190 (M+H)。
【0116】 f)4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−c]ピ リジン−3−イリデン)メチル]アミノ}−ベンゼンスルホンアミド: 25mlの丸底フラスコに3−ジメチルアミノメチレン−1,6−ジアザイン
デン−2(3H)−オン0.12g(0.47ミリモル)、スルファニルアミド
0.081g(0.47ミリモル)、エタノール10ml、および濃塩酸2滴を
加えた。反応混合物を油浴中で3時間攪拌しながら還流し、次いで冷却し、濾過
した。回収した固体を最少量の熱エタノールに溶解した。冷却すると暗色の物質
が沈殿した。メタノール溶液をデカントし、酢酸エチルで2倍に希釈した。48
時間後、淡褐色の固体が沈殿した。固体を濾過によって単離し、乾燥させ、熱メ
タノール(30mL)に溶解した。溶液を20mLに濃縮し、等量の酢酸エチル
で希釈した。冷却すると黄褐色の固体が形成された。固体を濾過によって単離し
、メタノール/酢酸エチルで洗浄して標題化合物25mg(17%)を得た。1H
NMR (DMSO-d6): δ 7.42 (s, 2H)、7.82 (d, J = 8.5 Hz, 2H)、7.90 (d, J =
8.5 Hz, 2H)、8.28 (s, 1H)、8.11 (d, J = 6.0 Hz, 1H)、8.38 (d, J = 6.0 Hz
, 1H)、9.35 (d, J = 13.5 Hz, 1H)、11.53 (s, 1H)、11.60 (d, J = 13.5 z, 1
H)、14.6 (br s, 1H); C14H12N4O3S: APCI-MS m/z 315 (M-H)。
【0117】実施例3:4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3− b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド ジメチルホルムアミド ジ−t−ブチルアセタール(180mg、0.89ミ
リモル)をDMF0.25ml中の1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−
b]ピリジン−2−オン(70mg、0.52ミリモル)溶液に加え、反応混合
物をゆっくりと100℃まで加温した。次いで冷却した溶液をエタノール5ml
で希釈した。スルファニルアミド(172mg、1.00ミリモル)およびメタ
ンスルホン酸(60mg、0.63ミリモル)を加え、反応混合物を還流下2時
間攪拌した。冷却した溶液を水4mlで希釈し、NaHCO(70mg、0.
83ミリモル)で処理し、10分間攪拌した。得られた固体を濾過し、水および
エタノールで洗浄し、次いで沸騰しているメタノール中に懸濁し、冷却して濾過
した。DMFで溶出するショートシリカゲルカラムによって濾過して無機物を除
去した。得られた溶液を等量の氷水で希釈し、懸濁液を一晩冷蔵した。固体を濾
過によって単離し、乾燥させ、黄色の固体として標題化合物36mg(21%)
を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (Z異性体:E異性体の比は4: 1): δ (Z)
11.07 (s, 1H)、10.76 (d, J = 12.4 Hz, 1H)、8.67 (d, J = 12.5 Hz, 1H)、7
.92 (d, J = 5.1 Hz, 1H)、7.84 (d, J = 7.3 Hz, 1H)、7.77 (d, J = 8.7 Hz,
2H)、7.55 (d, J = 8.6 Hz, 2H)、7.25 (s, 2H)、6.93 (dd, J = 7.3, 5.1 Hz,
1H); (E) 10.79 (s, 1H)、9.70 (d, J = 13.4 Hz, 1H)、8.23 (d, J = 7.3 Hz,
1H)。ESI-MS m/z 315 (M-H)。 元素分析値:C14H12N4O3S ・ 0.5 H20についての計算値: C, 51.68; H, 4.03; N
, 17.03;実測値: C, 51.75; H, 3.95; N, 17.26.
【0118】液相ライブラリー法によって製造した化合物(並行合成) 以下、本発明の化合物を得るために使用できる液相ライブラリー法を説明する
、いくつかの合成例を選択して示す。当業者ならば以下に示す合成スキーム(ス
キーム7)を見て、この手順をトレースすることもできるし、また上記に開示さ
れたいずれかの置換を得るために過度な実験を行うことなくしかるべく改変する
ことができよう。以下の実施例は液相合成の例示的な実施例であるが、本発明の
範囲を何ら制限するものではない。
【0119】 スキーム7:液相ライブラリー法によるピロロピリジノンの製造
【化17】 式中、R、R、R、Y、Z、A、DおよびArは上記定義のとおりであ
り、LVGはOCH、ODHCH、OH、N(CHを含むグループ
からから選択される脱離基である。
【0120】中間体の合成: 5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オ a)3,3,5−トリブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b] ピリジン−2−オン t−BuOH(100mL)および水(100mL)中の3,3−ジブロモ−
1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン(5.0g
、13.4ミリモル)溶液を室温で攪拌し、臭素(5.5g、34.3ミリモル
)を20分間にわたり滴下した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(約15mL)を
30分間にわたり滴下し、溶液のpHを6.5まで上げた。形成された黄色の固
体を濾過によって回収した。濾液を約100mLに濃縮し、CHCl(2×5
0mL)で抽出した。合した有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶
媒を減圧下で蒸発させると黄色の固体が残った。この固体を合し、真空乾燥させ
て黄色の固体として3,3,5−トリブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ
[2,3−b]ピリジン−2−オン6.25g(98%)を得た。1H NMR (CDCl 3 ) δ 9.4 (br s, 1H)、8.28 (d, 1 H, J = 2 Hz)、7.95 (d, 1 H, J = 2 Hz)。
【0121】 b)5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2 −オン 新鮮なTHF(100mL)中の3,3,5−トリブロモ−1,3−ジヒドロ
−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン(5.0g、13.4ミリモ
ル)を室温で攪拌し、飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)を加えた。フラ
スコを水浴中に置き、活性亜鉛末(15.0g、230ミリモル)を加えた。混
合物を20分間攪拌し、亜鉛を珪藻土パッドでの濾過によって除去した。有機層
を分離し、水層をTHF(20mL)で抽出した。合した有機層を飽和ブライン
溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。
褐色の残渣を水(20mL)でトリチュレートし、黄褐色の固体を濾過によって
回収し、真空乾燥させて黄褐色の固体として標題化合物2.02g(71%)を
得た。1H NMR (d6-DMSO) δ 11.13 (s, 1H)、8.15 (s, 1H)、8.76 (s, 1H)、3.5
7 (s, 2H)。MS (AP-ve) 211 (100) (M-H)。
【0122】5−フェニル−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2− オン トルエン(6ml)およびエタノール(6ml)中の5−ブロモ−1,3−ジ
ヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン(213mg、1ミリ
モル)およびフェニルボロン酸(183mg、1.5ミリモル)の攪拌混合物に
、1M炭酸ナトリウム水溶液(2.5ml、2.5ミリモル)、塩化リチウム(
127mg、3ミリモル)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)−パ
ラジウム(II)(35mg、0.05ミリモル)を窒素雰囲気下で加えた。反応
混合物を95℃の還流で18時間加熱した。反応混合物をクロロホルム(50m
l)で希釈し、ブライン(20ml)で洗浄した。水層をクロロホルムで十分抽
出した。合した有機層を無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空蒸発させて粗
生成物を得た。粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートし、黄色の固体と
して5−フェニル−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−
2−オンを得た(108mg、51.4%)。1H NMR (d6-DMSO): δ 11.04 (s,
1H)、8.32 (s, 1H)、7.83 (s, 1H)、7.60 (d, 2H, J = 7.4 Hz)、7.44 (t, 2H,
J = 7.4 Hz)、7.32 (t, 1H, J = 7.4 Hz)、3.58 (s, 2H)。 MS (-ve APCI): 210 (48, M+)、209 (100, M-H)。
【0123】5−(2−フリル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン −2−オン 5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−
オン(0.75g、3.52ミリモル)、2−トリブチルスズフラン(1.26
g、3.52ミリモル)、塩化テトラエチルアンモニウム水和物(1.94g、
10.6ミリモル)を窒素雰囲気下、室温で合し、アセトニトリル(10mL)
に溶解した。ビストリフェニルホスフィンジクロロパラジウム(II)(0.25
g、0.35ミリモル)を加え、反応物を85℃まで16時間加温した。反応物
を室温まで冷却し、KF水溶液(10%、60mL)で希釈した。これを20分
間攪拌し、次いでEtOAc(60mL)で希釈した。二相性の系をセライトに
通し、層を分離し、揮発性物質を真空で除去した。得られた残渣をジエチルエー
テルでトリチュレートし、固体を濾過によって回収して淡黄色の固体として標題
化合物を得た(0.28g、収率36%)。1H NMR 300 MHz (DMSO-d6): δ 11.
18 (bs, 1H); 8.45 (s, 1H); 7.92 (s, 1H); 7.79 (s, 1H); 6.95 (d, 1H); 6.6
0 (d, 1H); 3.64 (s, 2H)。APCI m/z 201 (M+1)。
【0124】5−(3−チエニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジ ン−2−オン 5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−
オン(0.20g、0.94ミリモル)、3−トリブチルスズチオフェン(0.
42g、1.12ミリモル)、塩化テトラエチルアンモニウム水和物(0.16
g、0.94ミリモル)を窒素雰囲気下、室温で合し、アセトニトリル(10m
L)に溶解した。ビストリフェニルホスフィンジクロロパラジウム(II)(0.
033g、0.047ミリモル)を加え、反応物を85℃まで20時間加温した
。新鮮な触媒(ビストリフェニルホスフィン ジクロロパラジウム(II)、0.
033g、0.047ミリモル)をこの反応混合物に加え、反応物を85℃で2
4時間攪拌した。反応物を室温まで冷却し、水(20mL)およびEtOAc(
20mL)で希釈した。二相性の系をセライトに通し、層を分離した。有機層を
ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。揮発性物質を真
空で除去した。得られた残渣をジエチルエーテルでトリチュレートし、濾過によ
って回収して標題化合物を得た(0.16g、収率80%)。1H NMR 400 MHz (
DMSO-d6) δ 11.03 (bs, 1H); 8.43 (s, 1H); 7.92 (s, 1H); 7.84 (s, 1H); 7.
60 (m, 1H); 7.53 (d, 1H); 3.58 (s, 2H)。
【0125】2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カ ルボン酸エチル パールボンベ内でジメチルスルホキシド(1ml)およびエタノール(5ml
)中の5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−
2−オン(213mg、1ミリモル)の混合物に、トリエチルアミン(0.31
ml、2.25ミリモル)、酢酸パラジウム(33.7mg、0.15ミリモル
)、および1,4−(ビスジフェニルホスフィノ)プロパン(61.9mg、0
.15ミリモル)を加えた。一酸化炭素ガス(40気圧)を適用し、反応混合物
を激しく攪拌しながら95℃で18時間加熱した。反応混合物をジエチルエーテ
ル(50ml)で希釈し、水(10ml)で洗浄した。水層をジエチルエーテル
で十分抽出した。合した有機層を無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空蒸発
させて粗生成物を得た。粗生成物をメタノールでトリチュレートして黄褐色の固
体として標題化合物を得た(53mg、26%)。1H NMR (d6-DMSO) δ 11.39
(s, 1H)、8.62 (s, 1H)、7.95 (s, 1H)、4.27 (q, 2H, J = 7 Hz)、3.59 (s, 2H
)、1.28 (t, 3H, J = 7 Hz)。MS (-ve APCI): 205 (4, M-H)。
【0126】1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン a)3,3−ジブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジ ン−2−オン t−BuOH(200mL)中のピロロ[2,3−b]ピリジン(4.0g、
34ミリモル)溶液を室温で攪拌し、ピリジニウムペルブロミド(32.5g、
0.1モル)を30分にわたり少量ずつ加え、反応混合物を3時間攪拌した。ピ
リジニウムペルブロミド(10.8g、33ミリモル)を加え、混合物をさらに
2時間攪拌した。t−BuOHを減圧下で蒸発させ、残渣を水(300mL)と
EtOAc(300mL)とで分液した。有機層を分離し、水層をEtOACで
抽出した。合した有機層を水(2×50mL)およびブラインで洗浄した。有機
層を無水MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させた。残渣をCHCl でトリチュレートすると白色の固体を生じ、これを濾過によって回収し、真空
乾燥させて標題化合物8.35gを得た。1H NMR (d6-DMSO) δ 11.99 (s, 1H)
、8.21 (dd, 1H, J = 5.1, 1.5 Hz)、8.00 (dd, 1H, J = 7.5, 1.5 Hz)、7.17 (
dd, 1H, J = 7.5, 5.1 Hz)。MS (+ve ES) 293 (28)、(M+H) 147 (100)。
【0127】 b)1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン THF(50mL)中の3,3−ジブロモ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ
[2,3−b]ピリジン−2−オン(2.0g、7.2ミリモル)溶液を室温で
攪拌し、NHCl飽和水溶液を加えた。活性亜鉛末を加え、反応混合物を2時
間攪拌した。亜鉛を珪藻土パッドでの濾過によって除去し、有機層を分離した。
水層をTHF(10mL)で抽出し、合した有機層を無水MgSOで乾燥させ
、濾過し、蒸発させた。残渣をCHCl:MeOH(15mL)中でスラリー
とし、シリカゲルパッドで濾過し、濾液を蒸発させた。残渣を水でトリチュレー
トし、固体を濾過によって回収し、真空乾燥させて標題化合物0.668g(7
0%)を得た。1H NMR (d6-DMSO) δ 10.94 (s, 1H)、8.02 (d, 1 H, J = 5.2 H
z)、7.52 (d, 1 H, J = 6.8 Hz)、6.90 (dd, 1H, J = 6.8, 5.2 Hz)、3.53 (s,
2H)。MS (AP-ve) 133 (100) (M-H)。
【0128】1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン a)(3−ニトロピリジン−2−イル)−マロン酸ジエチル 水素化ナトリウム(油中60%分散系、5.57g、0.14モル)を窒素下
で注意深くヘキサンで洗浄し、DMSO(115mL)を添加した。マロン酸ジ
エチル(22.3g、0.14モル)を20分にわたり滴下し、混合物を室温で
さらに30分間攪拌した。2−クロロ−3−ニトロピリジン(10g、0.06
モル)をこの反応物に加え、反応物を、予め100℃で15分間加熱した油浴セ
ット内に置いた。反応物を室温まで冷却し、塩化アンモニウム溶液(飽和溶液、
150mL)に注いだ。水溶液をEtOAc:ヘキサン(1:1)で4回(各2
00mL)抽出し、有機層を合した。有機物を濃縮して固体を得、最少量のEt
OAc:ヘキサン(1:1)から再結晶化させて標題化合物を得た(12.5g
、収率70%)。APCI MS m/z 281(M−H)。
【0129】 b)2−(3−ニトロ−ピリジン−2−イル)−酢酸エチル (3−ニトロピリジン−2−イル)−マロネン酸ジエチル(12.5g、0.
044モル)を窒素下、室温でDMSO(150mL)に溶解し、水(0.79
mL、0.044モル)および塩化リチウム(4.65g、0.11モル)を加
えた。反応物を100℃まで12時間加温し、さらに塩化リチウム(1g)をこ
の反応物に加えた。反応物をさらに5時間加熱し、室温まで冷却した。ブライン
(150mL)を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した(3×275mL)
。抽出物を合し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空濃縮した。得られた残渣をジ
エチルエーテルでトリチュレートし、濾過によって回収して標題化合物を得た(
8.6g、収率92%)。1H NMR 400 MHz (DMSO-d6): δ 8.83 (m, 1H); 8.53
(m, 1H); 7.65 (m, 1H); 4.23 (s, 2H); 4.07 (m, 2H); 1.16 (m, 3H)。
【0130】 c)2−(3−アミノ−ピリジン−2−イル)−酢酸エチル 窒素雰囲気下、Pd/C(10%、1.36g)を丸底フラスコに加えた。2
−(3−ニトロ−ピリジン−2−イル)−酢酸エチル(8.6g、0.41モル
)をエタノール(200mL)に溶解し、反応容器に加えた。反応物を水素雰囲
気下に置き、室温で30分間攪拌した。反応物をセライトで濾過し、濾液を真空
濃縮して黄褐色の固体として標題化合物を得た(6.94g、収率94%)。
【0131】 d)1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン 2−(3−アミノ−ピリジン−2−イル)−酢酸エチル(6.94g、0.0
38モル)をジエチルエーテル(100mL)に室温で溶解した。塩酸(2M、
35mL)を加え、反応物を30分間攪拌した。揮発性物質を除去し、褐色の固
体を得、これをエタノールおよびジエチルエーテルから再結晶化させて標題化合
物を得た(4.0g、収率62%)。1H NMR 400 MHz (DMSO-d6) δ 12.35 (s,
1H); 8.12 (m, 1H); 7.90 (m, 1H); 7.14 (m, 1H); 5.75 (s, 2H)。エレクトロ
スプレイ MS m/z 135 (M+H)。
【0132】6−クロロ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オ a)3,3−ジブロモ−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3 −b]ピリジン−2−オン t−ブタノール(80mL)中の6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピ
リジン(Minakata et al., Synthesis 1992, 661-663)1.32g(8.7ミリモ
ル)の攪拌溶液に、90%ピリジン臭化水素酸ペルブロミド9.9g(28ミリ
モル)を加えると直ちに濃い黄色の沈殿を形成した。反応物を濃縮し、粗残渣を
ヘキサン〜90%ヘキサン/10%EtOAc勾配で溶出するシリカゲルでのク
ロマトグラフィーに付し、分離不能の不純物として3,3,5−トリブロモ−6
−クロロ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン
1H NMR δ 8.05 (s, 1H)、9.0 (bs, 1H)]を30%含有する、白色の固体とし
て標題化合物2.36gを得た[1H NMR (CDCl3): δ 7.16 (d, J = 8.0 Hz, 1H
)、7.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H)、9.0 (bs, 1H)]。
【0133】 b)6−クロロ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2 −オン THF(70mL)中の3,3−ジブロモ−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−
2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オンおよび3,3,5−トリブロモ
−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−
オン2.36g(7.26ミリモル)溶液および飽和塩化アンモニウム溶液(7
0mL)を亜鉛粉末6g(92ミリモル)で処理した。混合物を2時間攪拌しさ
らに亜鉛6g(92ミリモル)を加えた。攪拌をもう2時間続けた。亜鉛を濾去
し、エーテルで洗浄した。エーテル相を分離し、水相をTHF/エーテルの1:
1混合物で2回抽出した。合した有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾
過し、濃縮した。粗残渣をシリカゲル7.5gに装填し、90%ヘキサン/10
%酢酸エチル〜66%ヘキサン/33%酢酸エチル勾配で溶出するシリカゲルで
のクロマトグラフィーに付し、標題化合物0.647gを得た。1H NMR (DMSO-d 6 ): δ 3.57 (s, 2H)、7.04 (d, J = 7.6 Hz, 1H)、7.61 (d, J = 7.6 Hz, 1H)
、11.2 (bs, 1H)。
【0134】モノマーの合成 3−[(Z)−エトキシメチリデン]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H− ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸エチル (手順A) 2−オキソ−2−,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5
−カルボン酸エチル(0.040g、0.19ミリモル)および酢酸ジエトキシ
メチル(0.16mL、0.97ミリモル)を合して酢酸(1mL)に溶解した
。反応物を111℃まで加温し、この温度で1時間攪拌した。反応物を室温まで
冷却し、ジエチルエーテルを加え、標題化合物を沈殿させ、濾過によってベージ
ュ色の固体として回収した(35mg、収率69%)。1H NMR 400 MHz (DMSO-d 6 ): δ 11.30 (s, 1H); 8.58 (s, 1H); 8.05 (s, 1H); 7.93 (s, 1H); 4.44 (m,
2H); 4.28 (m, 2H); 1.35 (m, 3H); 1.28 (m, 3H)。
【0135】3−[エトキシメチリデン]−5−フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリ ジン−2−オン 本化合物は、手順Aに従い、5−フェニル−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ
[2,3−b]ピリジン−2−オンおよび酢酸ジエトキシメチルから合成した。
1H NMR 400 MHz (DMSO-d6): δ 10.93 (s, 1H); 8.24 (s, 1H); 7.86-7.82 (m,
2H); 7.62-7.56 (m, 2H); 7.44 (m, 2H); 7.34 (m, 1H); 4.40 (m, 2H); 1.35 (
m, 3H)。
【0136】3−[エトキシメチリデン]−5−(2−フリル)−1H−ピロロ[2,3−b ]ピリジン−2−オン 本化合物は、手順Aに従い、5−(2−フリル)−1,3−ジヒドロ−2H−
ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オンおよび酢酸ジエトキシメチルから合成
した。1H NMR 400 MHz (DMSO-d6): δ 10.96 (s, 1H); 8.36 (s, 1H); 7.87-7.8
4 (m, 2H); 7.72 (s, 1H); 6.87 (d, 1H); 6.56 (m, 1H); 4.42 (m, 2H); 1.36
(m, 3H)。
【0137】3−[エトキシメチリデン]−5−(3−チエニル)−1H−ピロロ[2,3− b]ピリジン−2−オン 本化合物は、手順Aに従い、5−(3−チエニル)−1H−ピロロ[2,3−
b]ピリジン−2−オンおよび酢酸ジエトキシメチルから合成した。1H NMR 400
MHz (DMSO-d6): δ 10.89 (s, 1H); 8.33 (s, 1H); 7.88 (s, 1H); 7.84 (s, 1
H); 7.79 (s, 1H); 7.62 (m, 1H); 7.49 (d, 1H); 4.40 (m, 2H); 1.36 (m, 3H)
【0138】5−ブロモ−3−[エトキシメチリデン]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ ン−2−オン 本化合物は、手順Aに従い、5−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ
ン−2−オンおよび酢酸ジエトキシメチルから合成した。1H NMR 400 MHz (DMSO
-d6): δ 11.02 (s, 1H); 8.07 (s, 1H); 7.88 (s, 1H); 7.71 (s, 1H); 4.40 (
m, 2H); 1.34 (m, 3H)。
【0139】6−クロロ−3−[エトキシメチリデン]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ ン−2−オン 本化合物は、手順Aに従い、6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ
ン−2−オンおよび酢酸ジエトキシメチルから合成した。1H NMR 400 MHz (DMSO
-d6): δ 11.06 (s, 1H); 7.84 (s, 1H); 7.63 (d, 1H); 6.98 (d, 1H); 4.39 (
m, 2H); 1.32 (m, 3H)。
【0140】3−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン −2−オン 本化合物は、DMF中の1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリ
ジン−2−オンおよびジメチルホルムアミド ジ−t−ブチルアセタールからin
situ(ライブラリー合成中)で生成した。
【0141】3−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン −2−オン 本モノマーは、DMF中の1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−b]ピ
リジン−2−オンおよびジメチルホルムアミド ジ−t−ブチルアセタールから
in situ(ライブラリー合成中)で生成した。
【0142】液相ライブラリー合成 ここに記載した化合物は、以下の手順を用いる関連化合物の大きなライブラリ
ーの一部として製造した。原液(エタノール中0.037M)をピロロピリジノ
ンモノマーの各セットに対して製造した。アニリンセット(4−アミノベンゼン
スルホンアミド、1H−インダゾール−6−アミン、および6−キノリンアミン
)については、若干過剰な原液を製造した。
【0143】 3−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ
ン−2−オンおよび3−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1H−ピロロ[3
,2−b]ピリジン−2−オンを対応するピロロピリジノンの原液を製造してin
situで生成した。例えば、1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−b]ピ
リジノンをエタノール4.0mLに溶解した。両方のピロロピリジノンを96ウ
ェル・ドライ・ヒーティング・ブロック(vwrBRAND Dry Block Heater, cat #132
59-066)へ移した(0.20ml/ウェル)。エタノールを50℃で透明になる
まで蒸発させた。なお、ここには溶媒は残留していなかった。DMF(0.20
mL)を加え、次にジメチルホルムアミド ジ−t−ブチルアセタール(0.0
03mL)を添加し、これを室温に1時間置いた。
【0144】 エトキシメチリデンピロロピリジノン(0.20mL/ウェル)をドライブロ
ックヒーター中のウェルへ移した。各ピロロピリジノンが各アニリンと反応する
ようにアニリンセット(0.20mL/ウェル)を適当なウェルへ移した。プレ
ートを70℃で4時間加熱し、次いで反応物を40℃まで冷却し、さらに16時
間加熱を続けた。ウェル内の反応量を一定にするために必要に応じてエタノール
を加えた。
【0145】 反応が完了した際、メタノール(1.0mL)を各ウェルに加えた。マルチピ
ペットを用い、反応ウェルの中身を96ウェル(Beckmann)プレートの適当なウェ
ルへ移した。揮発性物質を窒素流を用いて除去し、溶媒のボリュームを実質的に
減らし、次いで圧力15mmHg、70℃の真空乾燥装置内にプレートを置いた
。総てのウェルをLC−MSによって分析した。
【0146】実施例3:3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−1H −ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1511Oの計算値、278.1042(M+H
);分析値、278.1036。
【0147】実施例4:3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3−ジヒドロ− 2H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1712Oの計算値、289.1089(M+H
);分析値、289.1085。
【0148】実施例5:4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3− b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド 低分解能質量分析:317(M+H)。
【0149】実施例6:3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−1H −ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1511Oの計算値、278.1042(M+H
);分析値、278.1033。
【0150】実施例7:3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3−ジヒドロ− 2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1712Oの計算値、289.1089(M+H
);分析値、289.1079。
【0151】実施例8:4−{[(2−オキソ−5−フェニル−1,2−ジヒドロ−3H−ピ ロロ[2,3−b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホ ンアミド 高分解能質量分析:C2016Sの計算値、393.1021(M
+H);分析値、393.1003。
【0152】実施例9:3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−5− フェニル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C2115Oの計算値、354.1355(M+H
);分析値、354.1336。
【0153】実施例10:5−フェニル−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1 ,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C2316Oの計算値、365.1402(M+H
);分析値、365.1396。
【0154】実施例11:4−({[5−(2−フリル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ− 3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イリデン]メチル}アミノ)ベンゼ ンスルホンアミド 高分解能質量分析:C1814Sの計算値、383.0814(M
+H);分析値、383.0800。
【0155】実施例12:5−(2−フリル)−3−[(1H−インダゾール−6−イルアミ ノ)メチリデン]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 低分解能質量分析:344(M+H)。
【0156】実施例13:5−(2−フリル)−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン ]−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C2114の計算値、355.1195(M+
H);分析値、355.1182。
【0157】実施例14:4−({[2−オキソ−5−(3−チエニル)−1,2−ジヒドロ −3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イリデン]メチル}アミノ)ベン ゼンスルホンアミド 低分解能質量分析:399(M+H)。
【0158】実施例15:3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−5 −(3−チエニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン −2−オン 高分解能質量分析:C1913OSの計算値、360.0919(M+
H);分析値、360.0903。
【0159】実施例16:3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−5−(3−チエニ ル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C2114OSの計算値、371.0966(M+
H);分析値、371.0956。
【0160】実施例17:4−{[(5−ブロモ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピ ロロ[2,3−b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホ ンアミド 高分解能質量分析:C1411BrNSの計算値、394.9813
(M+H);分析値、394.9792。
【0161】実施例18:5−ブロモ−3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチ リデン]−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1510BrNOの計算値、356.0146(M
+H);分析値、356.0135。
【0162】実施例19:5−ブロモ−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1, 3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1711BrNOの計算値、367.0194(M
+H);分析値、367.0177。
【0163】実施例20:4−{[(6−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピ ロロ[2,3−b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホ ンアミド 高分解能質量分析:C1411ClNSの計算値、351.0318
(M+H);分析値、351.0315。
【0164】実施例21:6−クロロ−3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチ リデン]−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1510ClNOの計算値、312.0652(M
+H);分析値、312.0628。
【0165】実施例22:6−クロロ−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1, 3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン 高分解能質量分析:C1711ClNOの計算値、323.0699(M
+H);分析値、323.0697。
【0166】実施例23:3−{[4−(アミノスルホニル)アニリノ]メチリデン}−2− オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボ ン酸エチル 高分解能質量分析:C1716Sの計算値、389.0919(M
+H);分析値、389.0914。
【0167】実施例24:3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−2 −オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カル ボン酸エチル 高分解能質量分析:C1815の計算値、350.1253(M+
H);分析値、350.1241。
【0168】実施例25:2−オキソ−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−2, 3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸エチル 高分解能質量分析:C2016の計算値、361.1300(M+
H);分析値、361.1299。
【0169】医薬製剤および用量 本発明の化合物は錠剤、カプセル剤(各々、徐放性製剤(timed release and s
ustained release formulation)を含む)、丸剤、散剤、顆粒剤、エリキシル、
チンキ、懸濁剤、シロップ剤およびエマルションのようなかかる経口(口内およ
び舌下を含む)投与形で施与することが可能である。同様にそれらは、総て、製
薬業者には十分に公知な形を用いた鼻腔、眼、耳、直腸、局所、静脈内(巨丸剤
および浸剤ともに)、腹膜内、動脈内、皮下または筋肉内、吸入もしくは通気形
態で投与することも可能である。
【0170】 本発明の化合物を使用する際の投与管理は、患者のタイプ、種、年齢、体重、
性別ならびに健康状態;治療しようとする病状の重篤度;投与経路;患者の腎機
能および肝機能;および使用しようとする特定の化合物またはその塩を含む種々
の因子によって選択される。当分野の医師または獣医ならば、病状の進行を予防
するため、妨げるためまたは抑止するために必要な薬剤の有効量を決定し、かつ
処方することができる。
【0171】 記載の効果を求めて使用する際、本発明の経口投与量は1日当たり約0.1〜
100mg/体重kgの範囲、とりわけ1日当たり1〜10mg/体重kgの範
囲にある。一般に、経口単位用量は、1〜約250mgの範囲、さらに好ましく
は約25〜250mgの範囲で投与する。通常、哺乳類70kgに対する1日の
投与量は、式IまたはIIの化合物では、約70mg〜7gの範囲である。
【0172】 投与量については患者、年齢、体重、過去の病歴、投与経路、病状の重篤度と
いった身体の状態などの通常の条件に基づいているが、ヒトへの投与には一般的
に経口投与が好ましい。低用量で十分な事例もあるが、より高用量またはいっそ
う高い用量が求められる事例もあり得る。同様に、局所適用では通常の医学上の
見地からは1日当たり1回以上であってよい。有利には、本発明の化合物の1日
の用量を1回で施与してもよいし、または1日の全用量を1日当たり2、3、ま
たは4回に分けて施与してもよい。本発明の化合物は局所使用には好適な溶媒の
0.1〜5mg/mlの濃度範囲で調製できる。頭皮への塗布に好ましい量は2
〜20mlであり、患者へ送達される有効量は結果として0.2〜100mgと
なる。化学療法に起因して起こる脱毛症の治療には、化学療法施与に先立ち1〜
2回投与しておくことが好ましく、必要に応じて付加的な施用も行っておく。放
射線療法に起因する脱毛症の治療においても同様の管理に従う。さらに本発明の
好ましい化合物は、好適な鼻腔内ビヒクルの局所使用による、または当業者には
十分に公知な経皮的経路による鼻腔内形において、それらの形の経皮的皮膚パッ
チを用いて投与し得る。経皮送達系の形で投与するため、もちろん投与管理中は
その用量の投与を中断することなく継続する。
【0173】 本発明の方法では、本明細書において詳細に記載した化合物が有効成分となり
、典型的には意図される投与形、すなわち経口錠剤、カプセル剤、エリキシル、
シロップ剤などに関連して、かつ通常の医薬上の実施と一貫性を持って、適当に
選択された好適な医薬上の希釈剤、賦形剤または担体(ひとまとめにして「担体
」材料という)との混合物として投与される。
【0174】 例えば、錠剤またはカプセル剤の形での経口投与では有効な薬剤成分とエタノ
ール、グリセロール、水などのような経口的、無毒な医薬上許容される不活性担
体とを組み合わすことができる。散剤は化合物を適当な細かいサイズまで粉砕し
、同様に粉砕した食用炭水化物、例えばデンプンまたはマンニトールのような医
薬上の担体と混合して調製する。香味剤、防腐剤、分散剤および着色剤が入って
いてもよい。
【0175】 カプセル剤は、上記の粉末混合物を調製し、成形したゼラチンケースに充填し
て製造する。充填を行う前にコロイドシリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸カルシウムまたは固体ポリエチレングリコールのような滑剤お
よび滑沢剤を粉末混合物に加えてもよい。寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナト
リウムのような崩壊剤または可溶化剤を加え、カプセル剤を摂取した際の医薬の
有効性を向上させてもよい。
【0176】 さらに、所望または必要に応じて、好適な結合剤、滑沢剤、崩壊剤および着色
剤を混合物に混合してもよい。好適な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、グ
ルコースまたはβ−ラクトースのような天然糖、トウモロコシ甘味剤、アラビア
ゴム、トラガカントゴムまたはアルギン酸ナトリウムのような天然および合成ゴ
ム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックスなどが挙
げられる。これらの投与形に使用する滑沢剤としては、オレイン酸ナトリウム、
ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢
酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げられる。崩壊剤としては、限定される
ものではないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンな
どが挙げられる。錠剤は、例えば粉末混合物を調製、粒状化またはスラッグし、
滑沢剤および崩壊剤を加えて打錠して製剤化する。粉末混合物は適当に粉砕した
化合物と上記の希釈剤または基剤とを混合し、所望によりカルボキシメチルセル
ロース、アルギン酸塩、ゼラチン、またはポリビニルピロリドンのような結合剤
、パラフィンのような溶液遅延剤、第四級塩のような吸収促進剤および/または
ベントナイト、カオリンまたはリン酸二カルシウムのような吸収剤を加えて製剤
化する。粉末混合物はシロップ、デンプンペースト、アカディア粘液またはセル
ロースもしくは高分子材料の溶液のような結合剤で湿らせ、篩にかけて造粒する
ことができる。別の粒状化法としては、粉末混合物を錠剤成形機に通してもよく
、結果として、砕かれて顆粒となった不完全成形スラッグが得られる。この顆粒
に滑沢剤を加え、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまたは鉱油の添加によ
る錠剤成形ダイへの粘着を防いでもよい。次いで、滑沢剤を加えた混合物を打錠
する。また、本発明の化合物とフリーフロー不活性担体とを化合させ、粒状化ま
たはスラッグ段階を行うことなく、直接錠剤に圧縮することもできる。セラック
の封入コート剤、糖または高分子材料のコーティング剤およびワックスの光沢コ
ーティング剤からなる透明または不透明な保護コーティング剤を供することもで
きる。異なる単位投与形を区別するためにこれらのコーティング剤に色素を加え
てもよい。
【0177】 液剤、シロップ剤およびエリキシルのような経口液は所与の量に所定量の化合
物が含まれるよう単位投与形に調製することができる。シロップ剤は化合物を適
当に香味を添えた水溶液に溶解して調製することができるが、エリキシルは無毒
なアルコール性ビヒクルの使用により調製する。懸濁液は化合物を無毒なビヒク
ルに分散して製剤化することができる。エトキシル化イソステアリルアルコール
およびポリオキシエチレンソルビトールエーテルのような可溶化剤ならびに乳化
剤、防腐剤、ハッカ油またはサッカリンのような香味添加剤などを加えてもよい
【0178】 場合によって、経口投与用の単位投与製剤をマイクロカプセルに封入してもよ
い。また、製剤を、例えばコーティングまたは粒状材料のポリマー、ワックスな
どへ包埋することにより放出を長期化または持続させるよう調製することもでき
る。
【0179】 本発明の化合物はまた小さな単層ラメラ小胞、大きな単層ラメラ小胞および多
層ラメラ小胞のようなリポソーム送達系の形で投与することもできる。リポソー
ムはコレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンのような種
々のリン脂質から形成され得る。
【0180】 また、本発明の化合物は、化合物分子を結合する個々の担体としてモノクロー
ナル抗体を使用して送達してもよい。また、本発明の化合物は、標的化薬剤担体
として可溶性重合体と結合させてもよい。かかる重合体として、ポリビニルピロ
リドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノー
ル、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノールまたはパルミトイル基で置
換したポリエチレンオキシドポリリジンが挙げられる。さらに、本発明の化合物
を、薬剤の徐放性を得るのに有用な生分解性重合体類、例えばポリ乳酸、ポレプ
シロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタ
ール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレートおよびヒドロゲルの架橋ま
たは両親媒性封鎖共重合体と結合させてもよい。
【0181】 本発明は0.01〜99.5%、さらに特に0.5〜90%の式(II)の化合
物を医薬上許容される担体と組み合わせて含んでなる医薬組成物を含む。
【0182】 非経口投与は皮下、筋肉内または静脈内注入用の滅菌溶液および懸濁液のよう
な液体単位投与形を用いて行う。これらは測定量の化合物を油性媒質水溶液のよ
うな注入に好適な無毒な液体ビヒクルに懸濁または溶解し、その懸濁液または溶
液を滅菌して調製する。
【0183】 あるいは、計量した化合物をバイアルに入れ、バイアルとその内容物とを滅菌
し密閉する。投与の前に付属のバイアルまたはビヒクルを混合する。無毒な塩お
よび塩溶液を加えて注入液を等張にする。安定化剤、防腐剤および乳化剤もまた
加えてもよい。
【0184】 直腸投与は、化合物とポリエチレングリコールのような低融解水溶性または不
溶性固体、ココア脂、例えば香味を添えた水溶液として高級エステルとを混合し
た坐剤を用いて行い、エリキシルはパルミチン酸ミリスチルまたはその混合物よ
り調製する。
【0185】 本発明の局所用製剤は、例えば軟膏、クリームまたはローション、眼用軟膏お
よび点眼剤または点耳剤、含浸包帯ならびにエアゾルとして与えられ、軟膏およ
びクリームには防腐剤、薬剤の浸透を促進する溶媒、および皮膚軟化剤のような
好適な通常の添加剤が含まれていてもよい。また、製剤にはクリームまたは軟膏
基剤のような相溶性の通常の担体、およびローション用にはエタノールまたはオ
レイルアルコールが含まれていてもよい。かかる担体は製剤の約1%から約98
%まで存在してもよい。さらに有用には、それらは製剤の約80%までを占める
【0186】 吸入投与では、本発明の化合物を、便宜には好適な噴射剤、例えばジクロロジ
フルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、
テトラフルオロエタン、ヘプタフルオロプロパン、二酸化炭素または他の好適な
ガスを使用した予圧パックまたはネブライザーからのエアゾルスプレーの形で送
達する。加圧エアゾルの場合、測定量を送達するバルブにより単位用量が決めら
れる。吸入器または通気器に使用する、例えばゼラチンのカプセルおよびカート
リッジは本発明の化合物とラクトースまたはスターチのような好適な粉末基剤と
の粉末混合物を入れて製剤化してもよい。
【0187】 好ましい医薬組成物は錠剤および液体などのような経口投与に好適な形のもの
および局所用製剤である。
【0188】生物学的データ 本発明の化合物は有用な薬理学的特性を有する。この種類とは異なる化合物が
、特に0.01〜3μMの範囲の濃度においてCDK1およびCDK2酵素の阻
害に有用であり、さらに他のキナーゼに対して特異性を示す。基質リン酸化アッ
セイは次のように行った。
【0189】CDK2 サイクリン依存性タンパク質キナーゼアッセイでは、ホスホリル基受容体とし
て、ペプチド、ビオチン−アミノヘキシル−AAKAKKTPKKAKKおよび
ビオチン−アミノヘキシル−ARRPMSPKKKA−NHを使用した。バキ
ュロウイルス発現系を利用してCDK2を発現させ、検出可能な競合反応が起き
ることなく、全タンパク質の20〜80%が含まれるよう部分精製した。典型的
には、アッセイを酵素(0.2〜10nM)、阻害剤(含む、および含まない)
、2つのペプチド基質のうち一方(1〜10nM)、[γ−32P]ATP(1
〜20nM)、および10〜20mM Mg2+を、通常の10〜120分の範
囲内の時間、インキュベートすることにより行った。反応は、20%酢酸かまた
は50〜100mM EDTA緩衝剤(pH7に調製)のいずれかの0.2〜2
容量(基質消費<20%)で停止させた。酵素アッセイに使用した緩衝剤は0.
15M NaClおよび5%DMSOを含有する30mM HEPES7.4、
0.15M NaClおよび5%DMSOを含有する緩衝剤50mM MOPS
7.0、または0.1mg/mL BSAおよび5%DMSOを含有する緩衝剤
100mM HEPES7.5のいずれかであった。阻害剤は100%DMSO
で希釈してアッセイに加えた。ペプチドリン酸化の検出は、ホスホセルロースフ
ィルター上でのペプチドの回収(ただし、酢酸により停止させる反応)、ストレ
プトアビジン(Pierce)で被覆した96ウェルプレートのウェル内でのペプチドの
回収(EDTAにより停止させた反応用)、またはアビジンで被覆したシンチラ
ント含浸ビーズの添加(AmershamのScintillation Proximity Assays;ただし、
EDTAにより停止させる反応)のいずれかによるシンチレーションカウンティ
ングにより行った。これらの方法体系のいずれによっても検出されるカウントか
ら適当なバックグラウンド(さらに40mM EDTAを加えたまたはペプチド
基質を欠いたアッセイ)を差し引いたものは反応開始速度に比例していると仮定
して、IC50を式CPM=Vmax (1−([I]/(K+[I])))+
nsbに当てはめる最小二乗法により決定するか、またはpIC50を式CPM
=nsb+(Vmax−nsb)/(1+(x/10−pIC50))に当て
はめて決定した(式中、nsbはバックグラウンドカウントである)。VEGFR−2 VEGFR−2アッセイで使用したペプチド基質はビオチン−アミノヘキシル
−EEEEYFELVAKKKK−NHであった。バキュロウイルス発現系か
ら酵素のキナーゼドメインを均質になるまで精製した。酵素は100μM AT
Pおよび20mM MgClの存在下、氷上で15分間予備活性化し、アッセ
イに必要となるまで−80℃で保存した。活性化した酵素を0.4nMまで希釈
し、100mM HEPES、pH7.5、5μM ATP、10mM MgC
、5μMペプチド、0.1mM DTT、0.05mg/ml BSA、お
よび種々の濃度の阻害剤を含有する60μlの反応物に加えた。対照は50mM
EDTAの存在(負の対照)または不在(正の対照)下の反応物とした。反応
物を室温で30分間インキュベートし、次いでEDTAを210μl中に60m
Mまで加えてクエンチした。クエンチしたサンプル(190μl)をニュートラ
ビジン被覆プレート(Pierce)に移し、室温で40分間インキュベートしてビオチ
ン化したペプチドとニュートラビジンとを結合させた。反応物の結合していない
成分をプレート洗浄装置により洗浄して除去し、次いで200μl HRP−P
Y20抗ホスホチロシン抗体複合体を各ウェルに加えた。40分間インキュベー
ションした後にプレートを洗浄し、結合していない抗体を除去した。HRP基質
、K−blue(Neogen)を加え、20分後にRed Stop(Neogen)で反応物
をクエンチした。ウェルの吸光度をプレートリーダーでA650において記録し
た。生データをA650=VMAX (1−[I]/IC50+[I])))+
b(式中、bはバックグラウンドである)に当てはめてIC50値を得た。
【0190】c−fms c−fmsタンパク質キナーゼアッセイではホスホリル基受容体としてペプチ
ド基質、ビオチン−EAIYAAPFAKKK−NHを使用した。c−fms
細胞内ドメインをアミノ末端GST融合タンパク質としてバキュロウイルス発現
系から発現させ、Sigma Chemical Co.のグルタチオンアガロースを用いて均質に
なるまで精製した。最大酵素活性化は、100μM ATPおよび15mM M
gCl存在下、室温で120分間予備活性化することで達成された。この酵素
ストックは150nMまで希釈してアッセイに使用した。典型的には、アッセイ
を15μl 6%DMSO、化合物(含む、または含まない)、15μlの予備
活性化して希釈した酵素、および15μlの基質混合物を含む45μlアッセイ
容量を入れた白色、不透明の96−ウェルプレートにおいて行った。反応物には
50mM HEPES、pH7.5、1.7μM ATP、15mM MgCl
、3μMペプチド、2.5mM DTT、50mM NaClおよび0.15
uCi/アッセイ[32P]ATPを加えた。対照は50mM EDTAの存在
(負の対照)または不在(正の対照)下の反応物とした。反応を室温で90分間
続けた。反応生成物をシンチレーション近接法を用いて定量した。反応物にPB
S中、0.3mgストレプトアビジンSPAビーズ(Amersham)、50mM ED
TA、0.1% TX−100、50μM ATP、pH7.2を含む溶液(リ
ン酸緩衝溶液)200μlを加えてクエンチした。プレートを密閉し、Packard
Topcountシンチレーションカウンターで計数した。IC50値は式y=Vmax * (1−(x/(k+x)))に生データを当てはめて求めた。
【0191】 表3に示した結果が代表的なデータの一覧である:表3では本発明の化合物の
3種の異なるキナーゼ(CDK2、c−fms、およびVEGFR2)に対する
阻害活性を示している。
【0192】 表3 代表的な化合物のキナーゼ阻害活性
【表3】 凡例(IC50、μM) 0.01〜0.1: +++ 0.1〜1.0: ++ 1.0〜10: +
【0193】本発明の有用性 CDK系に属するキナーゼの阻害剤には、増殖部分を有するまたはサイクリン
依存性キナーゼ機能の調節に関わる幅広い疾患の治療における薬剤としての有用
性が見出される。これらには癌、再狭窄、乾癬および光線性角化症が挙げられる
。 本発明では化学療法薬により引き起こされる正常増殖細胞における細胞死の兆
候をサイクリン依存性キナーゼの阻害剤による事前治療により予防し得る方法論
を示す。これは化学療法により引き起こされる正常な細胞の死滅による副作用の
重篤度を軽減するのに有用であろう。これらの副作用としては、限定されるもの
ではないが、脱毛症、粘膜炎(悪心および嘔吐、下痢、口腔病変、好中球減少症
および血小板減少が挙げられる。サイクリン依存性キナーゼCDK2およびCD
K4の阻害剤は正常細胞のS期(DNA合成)またはM期(有糸分裂)双方の進
行を妨げ、細胞周期のそれらの期において作用するある化学療法薬によりダメー
ジを受けるそれらの感受性を低下させる。本発明の化合物を化学療法薬と共に使
用する場合、それらによって化学療法薬により引き起こされる副作用の重篤度が
軽減するであろう。
【0194】 また本発明の化合物を放射線治療と組み合わせて使用しても、放射線の影響か
らの正常細胞の同様の保護が認められる。それらを放射線感受性増強物質として
使用して放射線療法による腫瘍の死滅を高めてもよい。
【0195】 CDK4およびCDK6活性に対して阻害的である本発明の化合物は機能的網
膜芽腫タンパク質を保有する細胞における細胞周期の進行を選択的に阻害するで
あろう。従って、CDK4の阻害によりGIおよび口腔粘膜を含む正常な分裂細
胞、造血細胞および毛包にある細胞は組織的に保護されるが、RB機能の喪失す
なわち欠失または突然変異のいずれかにより腫瘍細胞が保護されないことが予測
されよう。このことはCDK4を阻害する化合物がRbを喪失してしまった腫瘍
を有する患者に組織的に投与する細胞保護剤として有用であり、腫瘍自体には保
護効果はないことを意味している。かかる化合物によりこれらの患者における細
胞傷害計画の投与頻度の上昇および用量上昇を見込めるものと期待できる。
【0196】 また本発明の化合物をCDK活性のモジュレーターに関して記載した他の病状
の治療に使用してもよい。特に、他のウイルスによる感染からの細胞の保護およ
びアルツハイマーの治療を含むCDK活性の阻害による疾患の治療に使用しても
よい。さらに、これらの化合物はアスペルギウス・フミガツス(Aspergillus fum
igatus)cd2相同体のような非ヒトCDK活性の特異的阻害において有用性を
持っているので、真菌類または他の真核生物感染の治療において有用であろう。
【0197】 本発明を記載し、またそのある好ましい具体例について例示したが、本発明の
精神および範囲から逸脱することなく、本明細書において種々の変化、改変およ
び置換を行えることは当業者には明らかであろう。例えば、本明細書においてこ
れまでに記載した好ましい用量以外の有効量を、癌疾患または上記の本発明の化
合物の他の適応症の治療をする哺乳類の応答の変化に応じて適用してもよい。同
様に、観察される特定の薬理学的応答は、選択される特定の活性化合物、または
ある種の医薬担体が存在するかどうか、ならびに製剤のタイプおよび使用した投
与様式によって様々であってよく、結果において期待されるかかる変化または相
違は本発明の目的および実施に従って考慮される。従って、本発明は以下の請求
の範囲によってのみ制限されるものであり、かかる請求の範囲は妥当な程度で広
く解釈するものとする。
【0198】 本明細書および請求の範囲を一部とする出願は後続出願についての優先権の基
礎として利用され得る。かかる後続出願の請求の範囲は本明細書において記載さ
れるいずれの態様または態様の組合せに向けられていてもよい。それらは生成物
、製剤、方法または用途クレームの形態をとってもよく、例えば限定されるもの
ではないが、以下のクレームの1以上を含み得る。
【手続補正書】
【提出日】平成14年2月15日(2002.2.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 {式中、 XはN、CH、CCFおよびC(C1−12脂肪族)からなる群から選択さ
れ、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−12脂肪族、チオール、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1− 12 脂肪族、アリール、アリール−C1−12脂肪族、R−アリール−C1− 12 脂肪族、Cyc、Cyc−C1−6脂肪族、Het、Het−C1−12
肪族、C1−12アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ
−C1−12脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシカルボニル、ハロ
ゲン、シアノ、スルホンアミドおよびニトロからなる群から選択され(ここで、
、アリール、CycおよびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−12脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−12脂肪族、
1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ
カルボニル、カルボキシC1−12脂肪族、アリール、R−アリール−オキシ
カルボニル、R−オキシカルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル、
1−12脂肪族−アミノカルボニル、アリール−C1−12脂肪族−アミノカ
ルボニル、R−アリール−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、Het−C 1−12 脂肪族−アミノカルボニル、ヒドロキシ−C1−12脂肪族−アミノカ
ルボニル、C1−12−アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、C 1−12 アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ
、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホ
ニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−12脂肪族−スルホニル、アミノ
スルホニルおよびC1−12脂肪族−アミノスルホニルからなる群から選択され
(ここで、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−12脂肪族、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ
、カルボニル−C1−12アルコキシおよびオキソからなる群から選択される1
個以上の置換基で置換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−12脂肪族、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシ、アリール、アリール
オキシ、ヒドロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシ
およびハロゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記
定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6脂肪族および/またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換され
ていてもよく、 Rはスルホン酸、C1−12脂肪族−スルホニル、スルホニル−C1−12 脂肪族、C1−12脂肪族−スルホニル−C1−6脂肪族、C1−6脂肪族−ア
ミノ、R−スルホニル、R−スルホニル−C1−12脂肪族、R−アミノ
スルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族、R−スルホニルア
ミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミノスルホニルアミノ、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−1 脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル−C1−1 脂肪族、(R1−3−アリールアミノ、(R1−3−アリールスルホ
ニル、(R1−3−アリール−アミノスルホニル、(R1−3−アリー
ル−スルホニルアミノ、Het−アミノ、Het−スルホニル、Het−アミノ
スルホニル、アミノイミノアミノおよびアミノイミノアミノスルホニルからなる
群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 Rは水素であるか、またはRおよびRは、所望により一緒になって、下
記でHetに関して定義されるような群から選択される縮合環を形成していても
よく、かつ、この縮合環は所望によりC1−12脂肪族、オキソおよびジオキソ
からなる群から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよく、 RはC1−12脂肪族、ヒドロキシ、C1−12アルコキシおよびハロゲン
からなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12アル
コキシ、ジ−Het−C1−12アルコキシアリール、アリール−C1−12
肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C1−18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルからなる
群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、イソキノリン、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、
オキサチアゾール、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラ
ジン、ピペリジン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピ
ロール、ピロリジン、キノリン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チジアジン
、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリン
、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選択
される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0004】
【発明の概要】 概説すると、本発明は、結晶質または非晶質のいずれかの形態の、下記の式で
示される化合物、およびその塩、エステル、アミド、カルバミン酸塩、溶媒和物
、多形体、水和物、多形体、親和性試薬および/またはプロドラッグを含む:
【化2】 {式中、 XはN、CH、CCFおよびC(C1−12脂肪族)からなる群から選択さ
れ、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−12脂肪族、チオール、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1− 12 脂肪族、アリール、アリール−C1−12脂肪族、R−アリール−C1− 12 脂肪族、Cyc、Cyc−C1−6脂肪族、Het、Het−C1−12
肪族、C1−12アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ
−C1−12脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシカルボニル、ハロ
ゲン、シアノ、スルホンアミドおよびニトロからなる群から選択され(ここで、
、アリール、CycおよびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−12脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−12脂肪族、
1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ
カルボニル、カルボキシルC1−12脂肪族、アリール、R−アリール−オキ
シカルボニル、R−オキシカルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル
、C1−12脂肪族−アミノカルボニル、アリール−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、R−アリール−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、Het−
1−12脂肪族−アミノカルボニル、ヒドロキシ−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、C1−12−アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、
1−12アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスル
ホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−12脂肪族−スルホニル、アミ
ノスルホニルおよびC1−12脂肪族−アミノスルホニルからなる群から選択さ
れ(ここで、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−12脂肪族、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ
、カルボニル−C1−12アルコキシおよびオキソからなる群から選択される1
個以上の置換基で置換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−12脂肪族、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシ、アリール、アリール
オキシ、ヒドロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシ
およびハロゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記
定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6脂肪族および/またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換され
ていてもよく、 Rはスルホン酸、C1−12脂肪族−スルホニル、スルホニル−C1−12 脂肪族、C1−12脂肪族−スルホニル−C1−6脂肪族、C1−6脂肪族−ア
ミノ、R−スルホニル、R−スルホニル−C1−12脂肪族、R−アミノ
スルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族、R−スルホニルア
ミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミノスルホニルアミノ、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−1 脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル−C1−1 脂肪族、(R1−3−アリールアミノ、(R1−3−アリールスルホ
ニル、(R1−3−アリール−アミノスルホニル、(R1−3−アリー
ル−スルホニルアミノ、Het−アミノ、Het−スルホニル、Het−アミノ
スルホニル、アミノイミノアミノおよびアミノイミノアミノスルホニルからなる
群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 Rは水素であるか、またはRおよびRは、所望により一緒になって、下
記でHetに関して定義されるような群から選択される縮合環を形成していても
よく、かつ、この縮合環は所望によりC1−12脂肪族、オキソおよびジオキソ
からなる群から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよく、 RはC1−12脂肪族、ヒドロキシ、C1−12アルコキシおよびハロゲン
からなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12−ア
ルコキシ、ジ−Het−C1−12−アルコキシアリール、アリール−C1−1 −脂肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C −18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルか
らなる群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、イソキノリン、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、
オキサチアゾール、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラ
ジン、ピペリジン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピ
ロール、ピロリジン、キノリン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チジアジン
、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリン
、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選択
される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 本発明のより好ましい化合物種としては、以下のように定義される、結晶質ま
たは非晶質のいずれかの形態の式(I)の化合物およびその塩、エステル、アミ
ド、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプ
ロドラッグを含む:
【化3】 {式中、 XはN、CHおよびC(C1−6脂肪族)からなる群から選択され、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAはCで
ある)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ−C1−6脂肪族、アリール−C −6 脂肪族、R−アリール−C1−6脂肪族、、Cyc−C1−6脂肪族、H
et−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、アリールオキシ、アミノカルボニ
ル、ジ−C1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−6 脂肪族アミノスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、ハロゲンおよ
びニトロからなる群から選択され(ここで、R、アリール、CycおよびHe
tは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−6脂肪族、R−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、
ヒドロキシ−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシルC 1−6 脂肪族、アリール、R−アリール−オキシカルボニル、R−オキシカ
ルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル、C1−6脂肪族−アミノカル
ボニル、アリール−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、R−アリール−C −6 脂肪族−アミノカルボニル、Het−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、
ヒドロキシ−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、C1−6−アルコキシ−C −6 脂肪族アミノカルボニル、C1−6アルコキシ−C1−6脂肪族−アミノ、
ジ−C1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1− 脂肪族アミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、スルホ、C1−6 脂肪族−スルホニル、アミノスルホニル、C1−6脂肪族アミノスルホニルおよ
び第四級アンモニウムからなる群から選択され(ここで、R、R、アリール
およびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりハロゲンおよび/またはオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−6脂肪族、ジ−
1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6
肪族アミノスルホニル、C1−6アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヒド
ロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシおよびハロゲ
ンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記定義のとおり
)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記にHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6脂肪族またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換されていても
よく、 Rはスルホン酸、C1−12脂肪族−スルホニル、スルホニル−C1−12 脂肪族、C1−12脂肪族−スルホニル−C1−6脂肪族、C1−6脂肪族−ア
ミノ、R−スルホニル、R−スルホニル−C1−12脂肪族、R−アミノ
スルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族、R−スルホニルア
ミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミノスルホニルアミノ、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−1 脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル−C1−1 脂肪族、(R1−3−アリールアミノ、(R1−3−アリールスルホ
ニル、(R1−3−アリール−アミノスルホニル、(R1−3−アリー
ル−スルホニルアミノ、Het−アミノ、Het−スルホニル、Het−アミノ
スルホニル、アミノイミノアミノおよびアミノイミノアミノスルホニルからなる
群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよびハロゲ
ンからなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12アル
コキシ、ジ−Het−C1−12アルコキシアリール、アリール−C1−12
肪族、アリール−C1−12アルコキシ、アリール−カルボニル、C1−18
ルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルからなる群
から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素および/またはハロ−C1−6脂肪族であり、 アリールはフェニルまたはナフチルであり、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、所望により1以
上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾー
ル、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラジン、ピペリジ
ン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリ
ジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジン、チアジアゾール、チア
トリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリン、チオフェン、チオピラ
ン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選択される飽和または不飽和
へテロ原子環構造である}。これらのエステル、アミドおよびカルバミン酸塩は
、好ましくは加水分解し得るものであり、より好ましくは生物加水分解し得るも
のである。これらの塩は好ましくは医薬上許容される塩である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 Rにおける置換に関して本発明の好ましい化合物種は、結晶質または非晶質
のいずれかの形態の式(I)で示される化合物、およびその塩、エステル、アミ
ド、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプ
ロドラッグである:
【化5】 {式中、 XはNまたはCHであり、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−12脂肪族、チオール、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1− 12 脂肪族、アリール、アリール−C1−12脂肪族、R−アリール−C1− 12 脂肪族、Cyc、Cyc−C1−6脂肪族、Het、Het−C1−12
肪族、C1−12アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ
−C1−12脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシカルボニル、ハロ
ゲン、シアノ、スルホンアミドおよびニトロからなる群から選択され(ここで、
、アリール、CycおよびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−12脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−12脂肪族、
1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ
カルボニル、カルボキシルC1−12脂肪族、アリール、R−アリール−オキ
シカルボニル、R−オキシカルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル
、C1−12脂肪族−アミノカルボニル、アリール−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、R−アリール−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、Het−
1−12脂肪族−アミノカルボニル、ヒドロキシ−C1−12脂肪族−アミノ
カルボニル、C1−12−アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、
1−12アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミ
ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスル
ホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−12脂肪族−スルホニル、アミ
ノスルホニルおよびC1−12脂肪族−アミノスルホニルからなる群から選択さ
れ(ここで、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、カルボニル−C −12 アルコキシおよびオキソからなる群から選択される1個以上の置換基で置
換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−12脂肪族、
ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシ、アリール、アリール
オキシ、ヒドロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシ
およびハロゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記
定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりC1−6脂肪族および/またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換され
ていてもよく、 RはR−アミノスルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族
、R−スルホニルアミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミ
ノスルホニルアミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12 脂肪族アミノスルホニル−C1−12脂肪族、(R1−3−アリール−アミ
ノスルホニル、(R1−3−アリール−スルホニルアミノ、およびアミノイ
ミノアミノスルホニルからなる群から選択され(ここで、R、R、アリール
およびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 RはC1−12脂肪族、ヒドロキシ、C1−12アルコキシおよびハロゲン
からなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12−ア
ルコキシ、ジ−Het−C1−12−アルコキシアリール、アリール−C1−1 −脂肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C −18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルか
らなる群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾー
ル、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラジン、ピペリジ
ン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリ
ジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジン、チアジアゾール、チア
トリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリン、チオフェン、チオピラ
ン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選択される飽和または不飽和
へテロ原子環構造である}。これらのエステル、アミドおよびカルバミン酸塩は
、好ましくは加水分解し得るものであり、より好ましくは生物加水分解し得るも
のである。これらの塩は好ましくは医薬上許容される塩である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 Rにおける置換に関して本発明の好ましい化合物種は、結晶質または非晶質
のいずれかの形態の式(I)で示される化合物、およびその塩、エステル、アミ
ド、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプ
ロドラッグである:
【化6】 {式中、 XはCHであり、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素であり、 Rは水素、C1−12アルコキシカルボニル、アリール、Hetおよびハロ
ゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記定義のとお
り)、 Rは水素またはハロゲンであり、 RはR−アミノスルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族
、R−スルホニルアミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミ
ノスルホニルアミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12 脂肪族アミノスルホニル−C1−12脂肪族、(R1−3−アリール−アミ
ノスルホニル、(R1−3−アリール−スルホニルアミノおよびアミノイミ
ノアミノスルホニルからなる群から選択され(ここで、R、R、アリールお
よびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12−ア
ルコキシ、ジ−Het−C1−12−アルコキシアリール、アリール−C1−1 −脂肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C −18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルか
らなる群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾー
ル、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラジン、ピペリジ
ン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリ
ジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジン、チアジアゾール、チア
トリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリン、チオフェン、チオピラ
ン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選択される飽和または不飽和
へテロ原子環構造である}。これらのエステル、アミドおよびカルバミン酸塩は
、好ましくは加水分解し得るものであり、より好ましくは生物加水分解し得るも
のである。これらの塩は好ましくは医薬上許容される塩である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/00 A61P 7/00 7/04 7/04 9/10 9/10 9/14 9/14 13/12 13/12 17/06 17/06 17/14 17/14 17/16 17/16 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/04 31/04 31/12 31/12 35/00 35/00 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 フィリップ、アンソニー、ハリス アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ピー.オ ー.ボックス、13398、ファイブ、ムーア、 ドライブ、グラクソスミスクライン内 (72)発明者 リー、フレデリック、カイパー アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ピー.オ ー.ボックス、13398、ファイブ、ムーア、 ドライブ、グラクソスミスクライン内 (72)発明者 カレン、エリザベス、ラッキー アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ピー.オ ー.ボックス、13398、ファイブ、ムーア、 ドライブ、グラクソスミスクライン内 (72)発明者 ジェームズ、マービン、ビール アメリカ合衆国ノースカロライナ州、リサ ーチ、トライアングル、パーク、ピー.オ ー.ボックス、13398、ファイブ、ムーア、 ドライブ、グラクソスミスクライン内 Fターム(参考) 4C065 AA04 AA05 BB04 CC01 DD02 EE02 HH01 JJ01 KK06 LL04 PP01 PP03 PP06 PP07 PP18 PP19 4C086 AA01 AA02 CB05 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA02 ZA33 ZA44 ZA45 ZA51 ZA53 ZA75 ZA81 ZA89 ZA92 ZB08 ZB11 ZB15 ZB21 ZB26 ZB33 ZB35 ZC20 ZC35 ZC75

Claims (58)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式で示される化合物、およびその塩、エステル、アミド、カルバミン酸
    塩、溶媒和物、多形体、水和物、多形体、親和性試薬および/またはプロドラッ
    グ: 【化1】 {式中、 XはN、CH、CCFおよびC(C1−12脂肪族)からなる群から選択さ
    れ、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
    Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−12脂肪族、チオール、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1− 12 脂肪族、アリール、アリール−C1−12脂肪族、R−アリール−C1− 12 脂肪族、Cyc、Cyc−C1−6脂肪族、Het、Het−C1−12
    肪族、C1−12アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、C1−12脂肪族アミ
    ノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ
    −C1−12脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシカルボニル、ハロ
    ゲン、シアノ、スルホンアミドおよびニトロからなる群から選択され(ここで、
    、アリール、CycおよびHetは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−12脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−12脂肪族、
    1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ
    カルボニル、カルボキシC1−12脂肪族、アリール、R−アリール−オキシ
    カルボニル、R−オキシカルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル、
    1−12脂肪族−アミノカルボニル、アリール−C1−12脂肪族−アミノカ
    ルボニル、R−アリール−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、Het−C 1−12 脂肪族−アミノカルボニル、ヒドロキシ−C1−12脂肪族−アミノカ
    ルボニル、C1−12−アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノカルボニル、C 1−12 アルコキシ−C1−12脂肪族−アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノ
    、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホ
    ニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−12脂肪族−スルホニル、アミノ
    スルホニルおよびC1−12脂肪族−アミノスルホニルからなる群から選択され
    (ここで、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりC1−12脂肪族、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ
    、カルボニル−C1−12アルコキシおよびオキソからなる群から選択される1
    個以上の置換基で置換されていてもよく、 Rは水素、C1−12脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−12脂肪族、
    ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、C1−12アルコキシ、アリール、アリール
    オキシ、ヒドロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシ
    およびハロゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記
    定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりC1−6脂肪族および/またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換され
    ていてもよく、 Rはスルホン酸、C1−12脂肪族−スルホニル、スルホニル−C1−12 脂肪族、C1−12脂肪族−スルホニル−C1−6脂肪族、C1−6脂肪族−ア
    ミノ、R−スルホニル、R−スルホニル−C1−12脂肪族、R−アミノ
    スルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族、R−スルホニルア
    ミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミノスルホニルアミノ、
    ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−1 脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル−C1−1 脂肪族、(R1−3−アリールアミノ、(R1−3−アリールスルホ
    ニル、(R1−3−アリール−アミノスルホニル、(R1−3−アリー
    ル−スルホニルアミノ、Het−アミノ、Het−スルホニル、Het−アミノ
    スルホニル、アミノイミノアミノおよびアミノイミノアミノスルホニルからなる
    群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義のとお
    り)、 Rは水素であるか、またはRおよびRは、所望により一緒になって、下
    記でHetに関して定義されるような群から選択される縮合環を形成していても
    よく、かつ、この縮合環は所望によりC1−12脂肪族、オキソおよびジオキソ
    からなる群から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよく、 RはC1−12脂肪族、ヒドロキシ、C1−12アルコキシおよびハロゲン
    からなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
    族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12アル
    コキシ、ジ−Het−C1−12アルコキシアリール、アリール−C1−12
    肪族、アリール−C1−12−アルコキシ、アリール−カルボニル、C1−18 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルからなる
    群から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素、ニトロ、シアノ、C1−12アルコキシ、ハロ、カルボニル−C 1−12 アルコキシおよびハロ−C1−12脂肪族からなる群から選択され、 アリールはフェニル、ナフチル、フェナントリルおよびアントラセニルからな
    る群から選択され、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
    シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、かつ、所望によ
    り1以上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
    、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
    イミダゾール、イソキノリン、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、
    オキサチアゾール、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラ
    ジン(piperazine)、ピペラジン(piperadine)、ピラン、ピラジン、ピラゾール、
    ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キノリン、テトラヒドロフラン
    、テトラジン、チジアジン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チ
    アゾール、チオモルホリン、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリア
    ゾールからなる群から選択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。
  2. 【請求項2】 XがN、CHおよびCCHからなる群から選択される、請求項1に記載の化
    合物。
  3. 【請求項3】 XがCHである、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 XがCCHである、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 XがNである、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 YがCである、請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 YがNであり、かつ、Z、AおよびDが各々Cである、請求項1に記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】 ZがCである、請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 ZがNであり、かつ、Y、AおよびDが各々Cである、請求項1に記載の化合
    物。
  10. 【請求項10】 AがCである、請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 AがNであり、かつ、Y、ZおよびDが各々Cである、請求項1に記載の化合
    物。
  12. 【請求項12】 DがCである、請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 DがNであり、かつ、Y、ZおよびAが各々Cである、請求項1に記載の化合
    物。
  14. 【請求項14】 Rが水素、ハロゲン、アミド、ニトロ、低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロ
    キシアルキル、ピリミジン低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、環状低級
    アルキル、ヒドロキシフェニル低級アルキル、フェノキシ、アルコキシおよびピ
    ラゾールからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 Rが水素またはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 Rが水素である、請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 Rが、Rと縮合して、チアゾール、ピラゾール、トリアゾール、ハロゲン
    置換ジアゾ−ル、アシル置換ピロールおよびピリジンからなる群から選択される
    縮合環を形成している、請求項1に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 Rが、Rと縮合して、縮合チアゾールまたは縮合ピリジンを形成している
    、請求項1に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 Rが水素、ハロゲン、スルフェート、アミン、第四級アミン、アミド、エス
    テル、フェニル、アルコキシ、アミノスルホニル、低級アルキルスルホニル、フ
    ラニル低級アルキルアミド、ピリジニル低級アルキルアミド、アルコキシ置換フ
    ェニル低級アルキルアミド、モルホリノ低級アルキルアミド、イミダゾリル低級
    アルキルアミド、ヒドロキシ低級アルキルアミド、アルコキシ低級アルキルアミ
    ド、低級アルキルアミド、低級アルキルスルホンアミド、低級アルキルヒドロキ
    シ置換アミノ、ニトロ、ハロゲン置換フェノキシカルボニル、およびトリアゾー
    ルおよびオキサゾール環からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 Rが水素、低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、ハロゲン、フェノキシ
    およびアルコキシからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  21. 【請求項21】 Rが水素、フェニル、2−フラニル、3−チオフェニル、ブロモおよびカル
    ベトキシからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 Rが、Rと縮合して、オキサゾール、ピロールおよびジオキソランからな
    る群から選択される縮合環を形成しており、該縮合環が所望により低級アルキル
    または低級アルキルカルボニルで置換されていてもよく、かつ、該縮合環が、所
    望により、ヘテロ原子として窒素を含み、かつ、ハロゲン原子とイオン結合した
    第四級アンモニウム塩を形成しているヘテロ環であってもよい、請求項1に記載
    の化合物。
  23. 【請求項23】 Rが水素またはクロロである、請求項1に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 Rが水素である、請求項1に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 Rがスルホニルアミノ、スルホニルアミノアミノ、低級アルキルスルホニル
    アミノ、低級アルキルスルホニル低級アルキル、アルコキシスルホニルアミノ、
    フェニルカルボニルスルホニルアミノ、フェノキシスルホニル、ヒドロキシ低級
    アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ低級アルキルスルホニルアミノ低級アル
    キル、アルキル、フェニルスルホニルアミノ(所望によりハロゲン置換低級アル
    キルで置換されていてもよい)、アミノイミノスルホニルアミノ、アルキルスル
    ホニルアミノアルキル、ピリジニル低級アルキルスルホニルアミノ、ベンズアミ
    デアゾールスルホニルアミノ、ピリジルスルホニルアミノ、ピリミジニルスルホ
    ニルアミノ、チアジアゾリルスルホニルアミノ(所望により低級アルキルで置換
    されていてもよい)、チアゾールスルホニルアミノ、ヒドロキシアルコキシアル
    キルスルホニルアミノおよび4’−SONH[(CHO]CHから
    なる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 Rが2−ピリジン、スルホニルアミノ、4−ピリジンスルホニルアミノ、ヒ
    ドロキシn−ブチルスルホニルアミノ、メチルスルホニルアミノメチレン、スル
    ホニルジメチルアミノ、縮合1,2−ピラゾールおよびスルホニルアミノからな
    る群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 Rがスルホニルアミノまたは縮合1,2−ピラゾールである、請求項1に記
    載の化合物。
  28. 【請求項28】 Rが、Rと縮合してイミダゾール、トリアゾール、環状スルホニルアミノ
    およびチアフェンからなる群から選択される縮合環を形成し、この縮合環が所望
    により硫黄ヘテロ原子においてオキソによって二基置換されている、請求項1に
    記載の化合物。
  29. 【請求項29】 Rが水素である、請求項1に記載の化合物。
  30. 【請求項30】 Rが水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよびハロゲ
    ンからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  31. 【請求項31】 Rがヒドロキシ、C1−6アルコキシおよびハロゲンからなる群から選択さ
    れる、請求項1に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 Rが水素またはハロC1−6脂肪族である、請求項1に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 Rがトリフルオロメチルである、請求項1に記載の化合物。
  34. 【請求項34】 請求項1に記載の式(I)で示される化合物およびその塩、エステル、アミド
    、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプロ
    ドラッグ: {式(I)中、 XはN、CHおよびC(C1−6脂肪族)からなる群から選択され、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Y、ZおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合はY、ZおよびAはCであ
    る)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ−C1−6脂肪族、アリール−C −6 脂肪族、R−アリール−C1−6脂肪族、、Cyc−C1−6脂肪族、H
    et−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、アリールオキシ、アミノカルボニ
    ル、ジ−C1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−6 脂肪族アミノスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、ハロゲンおよ
    びニトロからなる群から選択され(ここで、R、アリール、CycおよびHe
    tは下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−6脂肪族、R−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、
    ヒドロキシ−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシルC 1−6 脂肪族、アリール、R−アリール−オキシカルボニル、R−オキシカ
    ルボニル−アリール、Het、アミノカルボニル、C1−6脂肪族−アミノカル
    ボニル、アリール−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、R−アリール−C −6 脂肪族−アミノカルボニル、Het−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、
    ヒドロキシ−C1−6脂肪族−アミノカルボニル、C1−6−アルコキシ−C −6 脂肪族アミノカルボニル、C1−6アルコキシ−C1−6脂肪族−アミノ、
    ジ−C1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1− 脂肪族アミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、スルホ、C1−6 脂肪族−スルホニル、アミノスルホニル、C1−6脂肪族アミノスルホニルおよ
    び第四級アンモニウムからなる群から選択され(ここで、R、R、アリール
    およびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりハロゲンおよび/またはオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−6脂肪族、ジ−
    1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6
    肪族アミノスルホニル、C1−6アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヒド
    ロキシ−アリール、Het、ヒドロキシ−Het、Het−オキシおよびハロゲ
    ンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記定義のとおり
    )、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記にHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりC1−6脂肪族またはC1−6脂肪族−カルボニルで置換されていても
    よく、 Rはスルホン酸、C1−12脂肪族−スルホニル、スルホニル−C1−12 脂肪族、C1−12脂肪族−スルホニル−C1−6脂肪族、C1−6脂肪族−ア
    ミノ、R−スルホニル、R−スルホニル−C1−12脂肪族、R−アミノ
    スルホニル、R−アミノスルホニル−C1−12脂肪族、R−スルホニルア
    ミノ、R−スルホニルアミノ−C1−12脂肪族、アミノスルホニルアミノ、
    ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−12脂肪族アミノカルボニル、ジ−C 1−12 脂肪族アミノスルホニル、ジ−C1−12脂肪族アミノ、ジ−C1−1 脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−12脂肪族アミノスルホニル−C1−1 脂肪族、(R1−3−アリールアミノ、(R1−3−アリールスルホ
    ニル、(R1−3−アリール−アミノスルホニル、(R1−3−アリー
    ル−スルホニルアミノ、Het−アミノ、Het−スルホニル、Het−アミノ
    スルホニル、アミノイミノアミノおよびアミノイミノアミノスルホニルからなる
    群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義のとお
    り)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、C1−6アルコキシおよびハロゲ
    ンからなる群から選択され、 Rは水素、C1−12脂肪族、C1−12アルコキシ、ヒドロキシ−C1− 12 アルコキシ、ヒドロキシ−C1−12脂肪族、カルボン酸、C1−12脂肪
    族−カルボニル、Het、Het−C1−12脂肪族、Het−C1−12アル
    コキシ、ジ−Het−C1−12アルコキシアリール、アリール−C1−12
    肪族、アリール−C1−12アルコキシ、アリール−カルボニル、C1−18
    ルコキシアルコキシアルコキシアルコキシ脂肪族およびヒドロキシルからなる群
    から選択され(ここで、Hetおよびアリールは下記定義のとおり)、 Rは水素および/またはハロ−C1−6脂肪族であり、 アリールはフェニルまたはナフチルであり、 Cycはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
    シクロヘプチルおよびシクロオクチルからなる群から選択され、所望により1以
    上の不飽和度を有していてもよく、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキシン、ジオキサン
    、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、
    イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾー
    ル、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、ピペラジン(piperazin
    e)、ピペラジン(piperadine)、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリジン、ピリ
    ミジン、ピロール、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジ
    ン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリ
    ン、チオフェン、チオピラン、トリアジンおよびトリアゾールからなる群から選
    択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。
  35. 【請求項35】 請求項1に記載の式(I)で示される化合物およびその塩、エステル、アミド
    、カルバミン酸塩、溶媒和物、多形体、水和物、親和性試薬および/またはプロ
    ドラッグ: {式(I)中、 XはN、CHおよびCCHからなる群から選択され、 YはCまたはNであり(ただし、YがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Z、AおよびDは各々Cである)、 ZはCまたはNであり(ただし、ZがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、Y、AおよびDは各々Cである)、 AはCまたはNであり(ただし、AがNである場合は、Rは存在せず、かつ
    、X、YおよびDは各々Cである)、 DはCまたはNであり(ただし、DがNである場合は、Y、ZおよびAは各々
    Cである)、 ただし、Y、Z、AおよびDは同時に総てがCを表すことはなく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ−C1−6脂肪族、ジ−C1−6
    肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6脂肪族アミノ
    スルホニル、アリール−C1−6脂肪族、R−アリール−C1−6脂肪族、C
    yc−C1−6脂肪族、Het−C1−6脂肪族、C1−6アルコキシ、アリー
    ルオキシ、アミノカルボニル、C1−6アルコキシカルボニル、ハロゲンおよび
    ニトロからなる群から選択され(ここで、R、アリール、CycおよびHet
    は下記定義のとおり)、 Rは水素、C1−6脂肪族、N−ヒドロキシイミノ−C1−6脂肪族、C −6 アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、アリール、R−アリールオ
    キシカルボニル、Het、アミノカルボニル、C1−6脂肪族アミノカルボニル
    、アリール−C1−6脂肪族アミノカルボニル、R−アリール−C1−6脂肪
    族アミノカルボニル、Het−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6 脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6脂肪族アミ
    ノスルホニル、ヒドロキシ−C1−6脂肪族、アミノカルボニル、C1−6アル
    コキシ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、C1−6アルコキシ−C1−6脂肪
    族アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−6脂肪族スルホニル、アミノ
    スルホニルおよびC1−6脂肪族アミノスルホニルからなる群から選択され(こ
    こで、R、アリールおよびHetは下記定義のとおり)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりハロゲンおよびまたはオキソで置換されていてもよく、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−6脂肪族、ジ−
    1−6脂肪族アミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6
    肪族アミノスルホニルC1−6アルコキシ、アリールオキシ、Hetおよびハロ
    ゲンからなる群から選択され(ここで、アリールおよびHetは下記定義のとお
    り)、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりC1−6アルキルおよび/またはC1−6アルキルカルボニルで置換さ
    れていてもよく、 RはR−スルホニル、R−スルホニルC1−6脂肪族、C1−6脂肪族
    スルホニル−C1−6脂肪族、R−アミノスルホニル、ジ−C1−6脂肪族ア
    ミノ、ジ−C1−6脂肪族アミノカルボニル、ジ−C1−6脂肪族アミノスルホ
    ニル、ジ−C1−6脂肪族アミノスルホニル−C1−6脂肪族、R−アミノス
    ルホニルC1−6脂肪族、アミノスルホニルアミノ、R−C1−6脂肪族アミ
    ノスルホニル−C1−6脂肪族、アリール、Het、R−アリール−アミノス
    ルホニル、Het−アミノスルホニルおよびアミノイミノアミノスルホニルから
    なる群から選択され(ここで、R、R、アリールおよびHetは下記定義の
    とおり)、 Rは水素であり、 RおよびRは、所望により一緒になって、下記でHetに関して定義され
    るような群から選択される縮合環を形成していてもよく、かつ、この縮合環は所
    望によりオキソまたはジオキソで置換されていてもよく、 Rはヒドロキシ、C1−6アルコキシおよびハロゲンからなる群から選択さ
    れ、 Rは水素、C1−6脂肪族、ヒドロキシ−C1−6アルコキシ、ヒドロキシ
    −C1−6脂肪族、C1−6脂肪族カルボニル、アリール−カルボニル、C1− 12 アルコキシアルコキシアルコキシアルコキシアルキル、ヒドロキシル、アリ
    ール、アリール−C1−6−アルコキシ、アリール−C1−6脂肪族、Het、
    Het−C1−6アルコキシ、ジ−Het−C1−6アルコキシ、Het−C −6 脂肪族およびジ−Het−C1−6脂肪族からなる群から選択され、 Rはトリフルオロメチルであり、 アリールはフェニルであり、 Cycはシクロブチルであり、 Hetはベンズイミダゾール、ジヒドロチオフェン、ジオキソラン、フラン、
    イミダゾール、モルホリン、オキサゾール、ピリジン、ピロール、ピロリジン、
    チアジアゾール、チアゾール、チオフェンおよびトリアゾールからなる群から選
    択される飽和または不飽和へテロ原子環構造である}。
  36. 【請求項36】 実質的に純粋なE型幾何異性体の形態である、請求項1〜35のいずれか一項
    に記載の化合物。
  37. 【請求項37】 実質的に純粋なZ型幾何異性体の形態である、請求項1〜35のいずれか一項
    に記載の化合物。
  38. 【請求項38】 E型幾何異性体とZ型幾何異性体の幾何異性体のいずれかの割合の混合物の形
    態である、請求項1〜35のいずれか一項に記載の化合物。
  39. 【請求項39】 4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[3,2−c]ピリ
    ジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド; 4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−c]ピリ
    ジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド; 3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−1H−ピロロ
    [3,2−b]ピリジン−2−オン; 3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3−ジヒドロ−2H−ピ
    ロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン; 4−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−b]ピリ
    ジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド; 3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−1H−ピロロ
    [2,3−b]ピリジン−2−オン; 3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3−ジヒドロ−2H−ピ
    ロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 4−{[(2−オキソ−5−フェニル−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2
    ,3−b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド
    ; 3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−5−フェニル
    −1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 5−フェニル−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3−ジヒ
    ドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 4−({[5−(2−フリル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロ
    ロ[2,3−b]ピリジン−3−イリデン]メチル}アミノ)ベンゼンスルホン
    アミド; 5−(2−フリル)−3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリ
    デン]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 5−(2−フリル)−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3
    −ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 4−({[2−オキソ−5−(3−チエニル)−1,2−ジヒドロ−3H−ピ
    ロロ[2,3−b]ピリジン−3−イリデン]メチル}アミノ)ベンゼンスルホ
    ンアミド; 3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−5−(3−チ
    エニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン
    ; 3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−5−(3−チエニル)−1,
    3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 4−{[(5−ブロモ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,
    3−b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド; 5−ブロモ−3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−
    1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 5−ブロモ−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3−ジヒド
    ロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 4−{[(6−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,
    3−b]ピリジン−3−イリデン)メチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド; 6−クロロ−3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−
    1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 6−クロロ−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−1,3−ジヒド
    ロ−2H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン; 3−{[4−(アミノスルホニル)アニリノ]メチリデン}−2−オキソ−1
    ,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸エチル
    ; 3−[(1H−インダゾール−6−イルアミノ)メチリデン]−2−オキソ−
    1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸エチ
    ル;および 2−オキソ−3−[(6−キノリニルアミノ)メチリデン]−2,3−ジヒド
    ロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸エチル からなる群から選択される、E、ZまたはEおよびZ型の請求項1に記載の化合
    物およびその医薬上許容される塩、エステル、アミド、カルバミン酸塩、溶媒和
    物、親和性試薬および/またはプロドラッグ。
  40. 【請求項40】 請求項1〜39のいずれか一項に記載の化合物および1種以上の医薬上許容さ
    れる担体、希釈剤および/または賦形剤を含んでなる、医薬組成物。
  41. 【請求項41】 キナーゼを請求項1〜39のいずれか一項に記載の化合物と結合させる工程を
    含んでなる、前記キナーゼを阻害する方法。
  42. 【請求項42】 キナーゼが分裂促進因子により活性化されたタンパク質キナーゼである、請求
    項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 キナーゼが、abl、ARaf、ATK、ATM、bcr−abl、Blk、
    BRaf、Brk、Btk、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK
    5、CDK6、CDK7、CDK8、CDK9、cfms、c−fms、c−k
    it、c−met、cRaf1、CSF1R、CSK、c−src、EGFR、
    ErbB2、ErbB3、ErbB4、ERK、ERK1、ERK2、Fak、
    fes、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、FGFR5、Fg
    r、FLK−4、Fps、Frk、Fyn、GSK、gsk3a、gsk3b、
    Hck、IGF−1R、IKK、IKK1、IKK2、IKK3、INS−R、
    インテグリン結合キナーゼ、Jak、JAK1、JAK2、JAK3、JNK、
    JNK、Lck、Lyn、MEK、MEK1、MEK2、p38、PDGFR、
    PIK、PKB1、PKB2、PKB3、PKC、PKCα、PKCβ、PKC
    δ、PKCε、PKCγ、PKCλ、PKCμ、PKCζ、PLK1、Polo
    様キナーゼ、PYK2、tie、tie、TrkA、TrkB、TrkC、
    UL13、UL97、VEGF−R1、VEGF−R2、YesおよびZap7
    0からなる群から選択される、請求項41に記載の方法。
  44. 【請求項44】 キナーゼがVEGF−R2、CDK1、CDK2、CDK3、Zap70、L
    ckおよびC−Fmsからなる群から選択される、請求項41に記載の方法。
  45. 【請求項45】 キナーゼがVEGF−R2である、請求項41に記載の方法。
  46. 【請求項46】 治療に用いるための、請求項1〜39のいずれか一項に記載の化合物。
  47. 【請求項47】 動物に治療上有効な量の請求項1〜39のいずれか一項に記載の化合物を投与
    することを含んでなる、動物において疾病または疾患を治療する方法。
  48. 【請求項48】 化合物または生理学上許容されるその塩が1日あたり約0.1〜約100mg
    /kg体重の量で投与される、請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 化合物または生理学上許容されるその塩が1日あたり約0.1〜約10mg/
    kg体重の量で投与される、請求項47に記載の方法。
  50. 【請求項50】 動物がヒトである、請求項47に記載の方法。
  51. 【請求項51】 疾病または疾患が、臓器移植拒絶、腫瘍増殖、化学療法誘発性脱毛症、化学療
    法誘発性血小板減少症、化学療法誘発性白血球減少症、粘膜炎、手足症候群、再
    狭窄、アテローム性動脈硬化症、慢性関節リウマチ、脈管形成、肝硬変、糸球体
    腎炎、糖尿病性腎症、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害、糸球体症、乾癬、真
    性糖尿病、炎症、神経変性疾患、黄斑変性症、紫外線角化症および過形成疾患か
    らなる群から選択される少なくとも1種の症状を含んでなる、請求項47に記載
    の方法。
  52. 【請求項52】 疾病または疾患がウイルスまたは真核生物感染を含んでなる、請求項47に記
    載の方法。
  53. 【請求項53】 疾病または疾患が脱毛症を含んでなる、請求項47に記載の方法。
  54. 【請求項54】 疾病または疾患がキナーゼによって媒介される少なくとも1種の症状を含んで
    なる、請求項47に記載の方法。
  55. 【請求項55】 キナーゼが請求項42〜45のいずれか一項に定義されるものである、請求項
    56に記載の方法。
  56. 【請求項56】 化合物が1種以上の抗癌剤および/または治療薬と同時投与される、請求項4
    7に記載の方法。
  57. 【請求項57】 請求項51〜55のいずれか一項に定義される疾病または疾患の治療ための医
    薬の製造における、請求項1〜41のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  58. 【請求項58】 本明細書に記載されるスキーム1〜6のいずれか一つからなる1種以上の合成
    工程を含んでなる、請求項1に記載される式(I)の化合物の製造方法。
JP2000605588A 1999-03-04 2000-03-03 置換アザ−オキシインドール誘導体 Pending JP2003502280A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9904995.9A GB9904995D0 (en) 1999-03-04 1999-03-04 Substituted aza-oxindole derivatives
GB9904995.9 1999-03-04
PCT/US2000/005583 WO2000055159A2 (en) 1999-03-04 2000-03-03 Substituted aza-oxindole derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502280A true JP2003502280A (ja) 2003-01-21

Family

ID=10848965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605588A Pending JP2003502280A (ja) 1999-03-04 2000-03-03 置換アザ−オキシインドール誘導体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1180105B1 (ja)
JP (1) JP2003502280A (ja)
AT (1) ATE240328T1 (ja)
AU (1) AU3864500A (ja)
DE (1) DE60002714T2 (ja)
ES (1) ES2199156T3 (ja)
GB (1) GB9904995D0 (ja)
WO (1) WO2000055159A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530401A (ja) * 2007-06-21 2010-09-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン
JP2015505543A (ja) * 2012-01-26 2015-02-23 アンジオン バイオメディカ コーポレーション 抗線維化化合物及びその使用

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624171B1 (en) * 1999-03-04 2003-09-23 Smithkline Beecham Corporation Substituted aza-oxindole derivatives
US6638965B2 (en) 2000-11-01 2003-10-28 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Substituted indolinones, preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
EA008476B1 (ru) 2001-06-11 2007-06-29 Биовитрум Аб Замещенные сульфонамиды, способ их получения и их применение в качестве лечебного средства для лечения расстройств цнс, ожирения и диабета типа ii
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
JP4754821B2 (ja) 2002-06-20 2011-08-24 プロキシマゲン・リミテッド 肥満症、ii型糖尿病およびcns障害の治療に有用な新規化合物
CA2486989A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Biovitrum Ab New compounds useful for the treatment of obesity, type ii diabetes and cns disorders
PL1656372T3 (pl) 2003-07-30 2013-08-30 Rigel Pharmaceuticals Inc Związki 2,4-pirymidynodiaminy do stosowania w leczeniu lub zapobieganiu chorobom autoimmunologicznym
CA2549869C (en) 2003-12-18 2015-05-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrido- and pyrimidopyrimidine derivatives as anti- proliferative agents
PE20060430A1 (es) 2004-06-09 2006-05-25 Glaxo Group Ltd Derivados de pirrolopiridina como moduladores de los receptores cannabinoides
JP4953457B2 (ja) * 2004-10-27 2012-06-13 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ プロゲステロン受容体モジュレーターとしてのピリジンイミダゾール及びアザ−インドール
NI200700147A (es) 2004-12-08 2019-05-10 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de quinazolina inhibidores de cinasas dirigidos a multip
WO2006133426A2 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
US20070203161A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
ES2622493T3 (es) 2006-02-24 2017-07-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para la inhibición de la ruta de JAK
AU2007274284B2 (en) 2006-07-13 2012-04-26 Janssen Pharmaceutica N.V. Mtki quinazoline derivatives
ES2562218T3 (es) 2007-07-27 2016-03-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pirrolopirimidinas útiles para el tratamiento de enfermedades proliferativas
LT2265607T (lt) 2008-02-15 2017-03-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pirimidin-2-amino junginiai ir jų panaudojimas kaip jak kinazių slopiklių
NZ589315A (en) 2008-04-16 2012-11-30 Portola Pharm Inc 2,6-diamino-pyrimidin-5-yl-carboxamides as Spleen tryosine kinase (syk) or Janus kinase (JAK) inhibitors
US8138339B2 (en) 2008-04-16 2012-03-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
BRPI0910668A2 (pt) 2008-04-22 2019-09-24 Portola Pharmaceutiacals Inc inibidores de proteína quinases
US8877772B2 (en) 2008-11-25 2014-11-04 University Of Rochester Substituted pyrrolo[2,3-B]pyridines as MLK inhibitors
NZ603644A (en) 2010-05-24 2014-10-31 Univ Rochester Bicyclic heteroaryl kinase inhibitors and methods of use
WO2012061428A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Portola Pharmaceuticals, Inc. Nicotinamides as jak kinase modulators
MX363551B (es) 2011-11-23 2019-03-27 Portola Pharmaceuticals Inc Star Compuestos derivados de pirazina como inhibidores de cinasa.
WO2014058921A2 (en) 2012-10-08 2014-04-17 Portola Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyrimidinyl kinase inhibitors
CN104884059B (zh) 2012-11-30 2018-08-10 罗切斯特大学 用于hiv/aids治疗的混合谱系激酶抑制剂
EP3860976A1 (en) * 2018-10-05 2021-08-11 Ichnos Sciences S.A. Indolinone compounds for use as map4k1 inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984930B1 (en) * 1997-05-07 2005-04-06 Sugen, Inc. 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
DE19816624A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Boehringer Ingelheim Pharma Neue substituierte Indolinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530401A (ja) * 2007-06-21 2010-09-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ インドリン−2−オンおよびアザ−インドリン−2−オン
JP2015505543A (ja) * 2012-01-26 2015-02-23 アンジオン バイオメディカ コーポレーション 抗線維化化合物及びその使用
US11504359B2 (en) 2012-01-26 2022-11-22 Angion Biomedica Corp. Antifibrotic compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000055159A3 (en) 2001-11-29
EP1180105A2 (en) 2002-02-20
ATE240328T1 (de) 2003-05-15
DE60002714D1 (de) 2003-06-18
GB9904995D0 (en) 1999-04-28
DE60002714T2 (de) 2004-03-18
WO2000055159A2 (en) 2000-09-21
ES2199156T3 (es) 2004-02-16
EP1180105B1 (en) 2003-05-14
AU3864500A (en) 2000-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502280A (ja) 置換アザ−オキシインドール誘導体
US6350747B1 (en) 3-(anilinomethylene) oxindoles
DE69824014T2 (de) Substituierte oxindolderivate als proteintyrosinkinase- und als protein-serin/threoninkinaseinhibitoren
DE69836332T2 (de) Benzyliden-1,3-dihydro-indol-2-on-derivate als inhibitoren von rezeptor tyrosin kinasen, insbesondere von raf kinasen
US6624171B1 (en) Substituted aza-oxindole derivatives
TWI527800B (zh) 作為聚(二磷酸腺苷酸-核醣)聚合酶(parp)之抑制劑之1-(芳基甲基)喹唑啉-2,4(1h,3h)-二酮及其應用
US6498176B1 (en) 3-(anilinomethylene) oxindoles as protein tyrosine kinase and protein serine/threonine kinase inhibitors
US20060128745A1 (en) Chemical compounds
JP2004517049A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としての置換オキシインドール誘導体
US6964977B2 (en) Oxindole derivatives
US6720332B2 (en) Oxindole derivatives
KR20020005606A (ko) 티아졸로인돌리논 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418