JP2003501674A - 共振器と光ファイバーの両方向性カプラ - Google Patents

共振器と光ファイバーの両方向性カプラ

Info

Publication number
JP2003501674A
JP2003501674A JP2000582835A JP2000582835A JP2003501674A JP 2003501674 A JP2003501674 A JP 2003501674A JP 2000582835 A JP2000582835 A JP 2000582835A JP 2000582835 A JP2000582835 A JP 2000582835A JP 2003501674 A JP2003501674 A JP 2003501674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
optical
optical fiber
tapered portion
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000582835A
Other languages
English (en)
Inventor
ケリー バハラ
ミン サイ
グイド ハンジカー
Original Assignee
カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー filed Critical カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー
Publication of JP2003501674A publication Critical patent/JP2003501674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29335Evanescent coupling to a resonator cavity, i.e. between a waveguide mode and a resonant mode of the cavity
    • G02B6/29338Loop resonators
    • G02B6/29343Cascade of loop resonators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0115Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass in optical fibres
    • G02F1/0118Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass in optical fibres by controlling the evanescent coupling of light from a fibre into an active, e.g. electro-optic, overlay
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 共振器(300)、例えばシリカの微小球またはディスクを、二つの光ファイバーケーブル(500、502)の間に使用して、アッド/ドロップフィルタを形成する。上記共振器(300)は、アッドまたはドロップされる周波数と共振する。このように、特定のチャネルのみが、必要に応じて、アッドまたはドロップされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の相互参照) 本願は、1998年11月13日付けで出願された米国仮特許出願第60/1
08,358号の優先権を主張するものである。
【0002】 (背景) 最新の光ファイバー通信システムは、波長分割多重方式すなわちWDMと呼称
される方法を使用して、多量の情報を、極端に高いデータ速度で、単一の光ファ
イバーによって送る。これらのWDMシステムには、情報を搬送するのに用いる
多数の光波長(光チャネルとも呼称される)がある。これら波長各々の光パワー
は、単一の光ファイバーケーブルで、他の波長の光パワーと同時に伝搬する。そ
の光ファイバーにそった特定のポイントで光チャネルを取り去る(リムーブする
:remove)および/または加える(アッドする:add)ことが必要になることが
ある。このことは、例えば、長距離通信システムにおいて、ファイバーケーブル
が都市に入る時に起こる。また、このことは、光チャネルがその波長を使用する
ことによって送られる場合、都市内(または大都市圏内)でも起こることがある
。この機能を実施する装置はアッド/ドロップフィルタ(add/drop filter)と
呼ばれている。
【0003】 これら装置の一般的原理を図1と2に示す。図1はドロップ(取り去り)機能
の特性を示す。波長分割多重信号100がアッド/ドロップフィルタ104の#
1ポート102に導入される。この場合、指定の波長この場合λが指定されて
ドロップされる(取り去られる)。そのドロップされた波長λは、ポート#3 106を通じて出力される。残りのスペクトルλ、λおよびλは、#2
出力ポート110を通じて出力される。
【0004】 アッド/ドロップフィルタのアッド(加える)機能を図2に示す。部分スペク
トルλ、λ、λが入力波200として(#1ポートに)入力される。アッ
ドされる(加えられる)波長λが、#4ポート202を通じて入力される。λ 〜λがすべて入っている完全スペクトルが、#2出力ポート210を通じて
出力される。
【0005】 いくつもの異なる種類のアッド/ドロップフィルタ装置が提案されている。こ
れらの方法の中で、本発明に最も関連がある装置は、Littleらの文献“Utracomp
act Si-SiO2 Micro Ring Resonator Optical Channel Dropping Filters”(本
願では“Little”と呼ぶ)に記載されている。Littleの方法では、ウェーハ上に
リソグラフィーとエッチングの技法を用いて二つの導波管を準備する。これらの
導波管は、リソグラフィーとエッチングを利用して画成されたディスクの両面に
設けられている。そのディスクは、共振波長(resonant wavelength)と性能係
数(quality factor)すなわちQに特徴がある光学モードを維持するように設計
されている。これら導波管は、その導波管とディスク間で光パワーを結合できる
位置に配置されている。この光パワーの波長がディスクの共振波長と一致すると
、光パワーは両導波管の間を移動する。これによって、アッド/ドロップ機能を
実現することができる。
【0006】 上記Littleの文献には、モノリシックアッド−ドロップ装置が記載されており
、この装置の主要部分は、単一の半導体チップ上に形成されている。このような
装置にはいくつもの制限がある。第一に、Littleの装置は、導波管などの部品と
して、チップ上に形成されているので、その導波管とディスク共振器は、エッチ
ングまたは他の方法でチップに形成される。この種のモノリシック光学素子の製
造法は大量生産に好適であるが、欠点がある。ウェーハ上に形成された導波管を
光ファイバーに結合するのに伴い大きな挿入損失がある。光ファイバーとチップ
を結合する場合、数デシベルもの望ましくない損失が一般的である。また光ファ
イバーをオンチップ導波管に連結する製造工程は多大の費用を要する。したがっ
て、Littleの文献に記載されているような光ファイバーを連結された装置を製造
するのに伴う経費は高額になる。Littleの装置のもう一つの欠点は、リソグラフ
ィーで画成されるインタフェースが不完全なものであることから不要な光散乱が
起こるため、製造工程中に誘発される寄生光損失(parasitic optical loss)で
ある。このような損失は、装置による伝搬および共振器の性能係数Qに悪影響を
与える。
【0007】 上記光学的Qは、光共振器にしばしば引用される性能指数(figure of merit
)であり、共振器の性能に関する基準点を提供する。共振モード(resonator mo
de)の光学的Qすなわち性能計数は、Q=ν/△ν(式中、νは与えられたモー
ドの光学的振動数であり、△νは共振モードの線幅である)と定義される。本発
明の共振器のQは1,000,000を超えることがある。Qの値が高いことは、共振器
の性能を比較するための基盤を確立するのに重要であるのみならず、アッド/ド
ロップ装置が機能する方式に影響を与える。一般にQの値が高い共振器の方が、
設計時の適応性が高く、かつアッド/ドロップフィルタについて先に引用した用
途を超えてさらに広い範囲のシステムの用途に利用できる。
【0008】 (要約) 本発明のシステムは、光パワーを、Qの値が高い光共振器に連結することによ
って、第一光ファイバーから第二光ファイバーにまたは逆の方向に共振によって
転送する特定種類の共振器ベースの全光ファイバー両方向性カプラを教示する。
一つの用途は、装置のバージョン(変形)がアッド/ドロップフィルタとして機
能できる波長分割多重方式の光通信システムに対する用途である。もう一つの用
途では、前記フィルタの超高Q特性を高分解能光スペクトル分析に利用する。
【0009】 この用途は、第一の細くした部分を有し、案内される光パワーの一部(フラク
ション)が第一の細くした部分の外側を伝播するように形成された光ファイバー
、および光パワーを共振器に転送できるように、前記第一の細くした部分に連結
された共振器を備えた光装置を規定する。その共振器は、例えば球形でもディス
ク形でもよい。
【0010】 第二の細くした部分を有する第二光ファイバーも、光パワーが第一光ファイバ
ーと第二光ファイバー間を移動できるように、前記共振器に連結することができ
る。
【0011】 (好ましい実施態様の説明) 本発明の上記およびその外の側面を添付した図面と写真を参照して説明する。
【0012】 本発明の発明者らは、波長アッド及びドロップフィルタが特定の望ましい特性
を有していなければならないことを認識している。これらの望ましい特性として
は下記のものがある。
【0013】 上記装置はドロップイクスティンクション(drop extinction)が高くなけれ
ばならない。このことは、上記装置が、出力ポートにて、現在ドロップされたチ
ャネルの位置における残留光パワーを最小限にしなければならないことを意味す
る。このことは、このような残留情報が、利用可能な波長スロットに加えられる
新しい情報に干渉するので重要である。
【0014】 上記装置は、非指定チャネル(non-designated channel)に対する拒絶性が高
くなければならない。これらの非指定チャネルは、ドロップポート(No.3ポ
ート)またはアッドポート(No.4ポート)に連結されてはならない。非指定
のチャネルの挿入損失は低くなければならず、すなわち、当該装置によってドロ
ップされない波長の減衰は最小でなければならない。
【0015】 また、ドロップまたはアッドされるチャネルも、ドロップおよび/またはアッ
ドの工程による減衰が最小でなければならない。
【0016】 いくつかの用途では、アッドまたはドロップされる特定のチャネルはプログラ
マブルでなければならない。
【0017】 また、本発明の装置は、光ファイバーへの連結が容易でかつ安価でなければな
らない。本発明のアッド/ドロップ装置はそれ自体、理想的に、該装置を光ファ
イバーに連結する場合に付随する高価な実装操作を回避できるように光ファイバ
ーで構成されている。
【0018】 本発明のアッド/ドロップ装置の光通過帯域幅は、光チャネルのスペクトル幅
より大きいかまたは等しくなければならない。さもないと、光チャネルの情報は
、失われるか、ひずむか、または減衰する。
【0019】 すべて光ファイバー材料で製造することができて実質的な利点を有する装置の
実施態様について述べる。
【0020】 本発明のシステムによれば、共振器、例えば球形またはディスク形の共振器が
、光テーパー部分(optical taper)を設けた二つの単一モード光ファイバーに
結合されている。共振器は、ディスク形、球形または回転楕円体形(例えば押し
つぶした球形)でもよい。テーパーを付けた光ファイバーは、光ファイバーの一
部を炎内で加熱することによって製造することができる。このようなテーパー部
分を形成する他の方法が知られている。光ファイバーのテーパー部分は、光波を
コアではなくてクラッドで案内できるように十分に細いことが好ましい。その上
に、光ファイバーのテーパー部分は、非常に細いので、案内される光パワーの無
視できないかなりの部分が実際には、ガラス媒体の外側にある。この細くした(
すなわちテーパーを付けた)領域の直径は1〜10ミクロンの範囲内にある。
【0021】 次に、適当な形態の共振器を、二つの光ファイバーの小間隔をおいた平行なテ
ーパー領域の間に配置する。一方の光ファイバー中を伝搬している光パワー(情
報を運ぶことができる)が、対応する光ファイバーテーパー部分から共振器に弱
く結合する。しかし、前記光パワーの周波数が前記光共振器のモードと“共振”
すると、一般に、光パワーが有意に増大して、前記共振器に転送され次に第二光
ファイバーのテーパー部分に転送される。
【0022】 実質的な利点を有する全光ファイバー装置の実施態様を説明する。
【0023】 図3と4はアッド/ドロップフィルタとして使用するため配置構成されたシス
テムを示す。そのドロップ機能を図3に示し、一方、アッド機能を図4に示す。
この図には、図1と2に示したポートの名称を使用している。微小球共振器30
0が、二つの光ファイバー、すなわち原光チャネル(original optical channel
)(ポート1)と変形チャネル(modified channel)(ポート2)を備えた第一
光ファイバー500、およびドロップされたチャネル(ポート3)またはアッド
されたチャネル(ポート4)を備えた第二ファイバー502の間に配置されてい
る。
【0024】 これら光ファイバーは各々、それぞれのネック部分にテーパーが付けられてい
る。
【0025】 図5は上記実施態様の高倍率の写真を示す。直径が300ミクロンの微小球共
振器300が、二つの光ファイバー500と502の間に示されている。これら
光ファイバーは各々、光ファイバー500、502の最も細い部分の位置501
、503の直径が3〜5ミクロンである。図3と4に示す好ましい実施態様は、
球形共振器300が、前記両光ファイバーのネック部分と実際に接触している。
しかし、光ファイバーと共振器の間に特定の間隙があってもよく、その間隙はむ
しろ好ましい。というのは、光エネルギーは、エバネッセント結合によって転送
できるからである。
【0026】 図6は、図5に示す装置のポート♯2とポート♯3の透過スペクトル(transm
ission spectrum)を示す。そのスペクトルは、ポート#1に導入される光波の
光学的振動数を走査することによって生成したスペクトルである。図6に示す二
つのトレース(trace)の極小値と極大値は、図5に示す写真に現れている球形
共振器の共振に対応している。
【0027】 好ましい共振器はシリカの微小球体である。その外の形態、大きさおよび材料
も、上記共振器に使用することができる。これらの球体は変形させてもよく、例
えば扁平な回転楕円体(prolate or oblate)でもよい。例えば、ディスク形の
共振器を使用できる。ディスク形共振器は、色々な点でより簡単に製造すること
ができ、かつ一層単純なモードのスペクトルを有している。また、ディスク形共
振器は、リソグラフィーの技法を使用して製作することができる。さらに、球形
またはディスク形の共振器は、シリカまたは他の材料(限定されないが、半導体
または重合体の材料がある)を使用して製作できる。
【0028】 直径が200〜300ミクロンの範囲内の球体と、直径が3〜5ミクロンのテ
ーパー部分を利用するこれら装置の透過線幅または透過帯域幅は、一般に20〜
100MHzである。これは2,000,000〜10,000,000の光学的Q値に相当する。
例えば光スペクトル分析器における用途のような特定の用途では、このように高
いQの値と狭い線幅が非常に望ましい。しかし、各光チャネルがギガヘルツとい
うデータ速度を有するWDM通信システムの場合、より広い帯域幅を有し、その
結果、光学的Q値が一層低いことが望ましい。その上に、プロトタイプ装置の微
小球形共振器の一般的なモード周波数スペーシング(mode frequency spacing)
は、WDMシステムに使用するには狭すぎる。例えば、図6に示すスペクトルで
は、1.3ギガヘルツというモードスペーシングは、データ帯域幅が大きいアッ
ド/ドロップの用途に使用するには狭すぎる。したがって、異なる特徴を改変し
て、共振線幅に関連する帯域幅と共振モードの周波数スペーシングの両者を増大
させることができる。
【0029】 一つの変形は、共振器の大きさを小さくすることによって、共振器のQ係数を
、計画的に小さくする変形である。例えば、より小さい共振器はQ係数が一層小
さいので線幅が広い。例えば、直径が30〜50ミクロンの範囲内にあるより小
さい球形共振器は、システムで、共同発明者が試験した結果、5ギガビット/se
cの擬似ランダムデータを伝送する情報チャネルをドロップするのに十分な帯域
幅を提供できた。これら直径を小さくしたシステムの特定の共振モードの線幅は
10ギガヘルツの範囲内にあり、対応するQの値は20,000の範囲内である。
【0030】 モード周波数スペーシングについては、この数値を現在の数値より増大する多
数の異なる方法がある。これらの方法としては、離心回転楕円体形共振器(ecce
ntric spheroidal resonator)を使って共振モードの周波数分割(frequency sp
litting)を増大する方法、またはディスク形共振器を使用して球形光学モード
の方位自由度(azimuthal degree of freedom)を除くかまたは減らす方法があ
る。
【0031】 アッド/ドロップフィルタを使用する際の重要問題は、第二テーパー部分に結
合するときの損失(loss)と、共振器を透過するときの損失である。プロトタイ
プの装置で行われる測定では、これらコンポーネント各々に対し主として寄与し
ているのは、光ファイバーのテーパー部分自体からの寄与である。テーパー部分
−共振器−テーパー部分の結合は極めて効率的であることが測定されている。例
えば、テーパー部分−共振器−テーパー部分の結合の99.8%の損失が達成さ
れたのである。この結果と一致して、ドロップされたチャネルの非常に高いイク
スティンクションが観察された。27dBを超えるイクスティンクションが観察
された。これは、テーパー部分−共振器接合部の高性能(すなわち損失)と二つ
の光ファイバー−テーパー部分結合接合部分のほぼ同じ性能とに帰することがで
きる。
【0032】 制御機構を使用して、特定の共振波長を、光信号の波長にまたはその近傍の波
長に維持することができる。球形共振器を帰還制御することによって、可能な出
力ポートを透過する光パワーまたは共振器からの散乱する微小光パワーさえも監
視することができる。帰還制御法を使用して、光源の発光波長または共振器の共
振波長を制御することができる。このプロセスにおいて波長を制御するのに、本
願に記載されている温度などの可能な手段を利用できる。
【0033】 また、本発明のシステムは調整可能にすることができる。一つの方法は、共振
器またはディスクを、電気的手段または光学的手段を用いて直接加熱することに
よって共振器またはディスクの温度を変えて調整する方法である。光学的手段を
使用する場合、小さなレーザ源を使用して共振器を加熱することができる。
【0034】 別の方法では、球形またはディスク形共振器に対するコーティングが利用され
、そのコーティングの屈折率は光学的手段または電気的手段によって変えること
ができる。例えば、いくつかの材料は電気光学性が強い(strongly electro opt
ic)ので、電界が加えられるとそれらの屈折率が変化する。球形またはディスク
形の共振器を小さなキャパシタのプレートの間に配置した場合、そのキャパシタ
に電圧を印加すると、球形共振器の共振周波数の調整が行われる。利用可能なコ
ーティングとしては、限定されないが、選択された重合体、液晶、半導体または
ガラスがある。
【0035】 共振器をシリカ以外の材料で製造する場合、その材料自体が、電気光学性が強
いので(シリカは電気光学性が弱い)、印加されるフィールドが材料の屈折率を
変化させて、共振周波数を調整することができる。半導体製の球形もしくはディ
スク形の共振器は、屈折率がキャリアデンシティ(carrier density)で変化す
るので、優れた調整、機構も提供することができる。
【0036】 別の実施態様では、システムが、その強度と耐久性を改善するため、基板に取
り付けられている。例えば、その基板には、アラインメントグルーブ(alignmen
t groove)、通孔などが設けられ、その基板は標準のリソグラフィー法とエッチ
ング法で製造することができる。次に、光ファイバーのテーパー部分と共振器を
、これら構造体中に配置して空間レジストレーション(spatial registration)
を達成する。前記テーパー部分は、光ファイバー固有の融通性の利点を引き出す
ように光ファイバーを使用して調製することが重要である。共振器を、基板の一
部として製造することもできる。例えば、前記Littleの文献に記載されているの
と類似のディスク形共振器をウェーハ中に形成し、次いで、そのウェーハに光フ
ァイバーテーパー部分を、レジストレーショングルーブを通じて取り付けること
ができる。また、基板を使用すると、電子制御回路を、同じウェーハまたは半導
体チップ上に組み込むことも可能になる。
【0037】 シリカを使用して共振器を製造する好ましい実施態様を説明する。しかし、半
導体や重合体の材料を含む他の材料も利用できる。
【0038】 図7に示す別の実施態様は、複数の共振器700〜710を、二つの光ファイ
バーのテーパー部分720、730の間に配置している。図7に示すシステムは
、N個の微小球形共振器700〜710を示している。各微小球形共振器は、そ
れぞれの光ファイバーのテーパー部分720、730に近接しているかまたは接
触している。共振器は各々、共振周波数が異なっていてもよい。より好ましいモ
ードは、各共振器が、上記技法を使用して、他の共振器から独立して調整可能な
モードである。この実施態様は、単一の装置に、複数のアッド/ドロップ機能を
提供する。
【0039】 図7に示すシステムも、上記のように基板上に形成することができる。
【0040】 上記システムは、光波の入力偏光によって決まる透過特性を有している。二つ
の共振器が互いに90°の角度で配置構成されて、特定の光チャネルの直交偏光
状態を、独立して結合するとき、偏光に無関係のシステムが可能になる。上記共
振器の結合特性がほぼ同じであれば、その結果、偏光にほぼ無関係になる。さら
に、前記二つの90°の角度で配向した共振器の間のスペーシングをできるだけ
狭くして、結合された二つの直交偏光状態の光路長の差を最小限にしなければな
らない。
【0041】 特に、上記チャネルのアッド/ドロップ機能が、本発明の唯一可能な実用的機
能ではないことに留意することが大切である。その超高Q特性は、その独特の特
性を、超狭帯域光フィルタを必要とする多くの光ファイバーベースの用途に与え
る。この用途としては、例えば、限定されないが、光スペクトル分析器または狭
帯域スペクトルサンプリング装置がある。
【0042】 いくつかの実施態様のみを詳細に説明してきたが、当該技術分野の当業技術者
は、変形が可能であることが確実に分かるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 標準のドロップ/アッドフィルタを示す図である。
【図2】 標準のドロップ/アッドフィルタを示す図である。
【図3】 一実施態様によるドロップ/アッドフィルタの機能を示す。
【図4】 一実施態様によるドロップ/アッドフィルタの機能を示す。
【図5】 本発明の装置の高倍率の写真を示す。
【図6】 図5に示す装置の実験周波数応答を示す図である。
【図7】 複数の共振器を使用する調整可能な実施態様を示す図である。
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月27日(2001.8.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項24
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項25
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項33
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項34
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項43
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項45
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項50
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項58
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項62
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項70
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項74
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項75
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (72)発明者 サイ ミン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91125 パサデナ メールコード128−95 カリフォルニア インスティテュート オ ブ テクノロジー (72)発明者 ハンジカー グイド アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91125 パサデナ メールコード128−95 カリフォルニア インスティテュート オ ブ テクノロジー Fターム(参考) 2H047 KB03 LA18 MA05 NA02 QA04 QA07 RA00 2H079 AA02 AA12 CA04 KA11 2K002 AA02 AB04 BA01 BA06 BA13 DA07

Claims (94)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の細くした部分を有する第一光ファイバーであって、案内される光パワー
    の一部が前記第一の細くした部分の外側を伝搬するように形成された第一光ファ
    イバー、および 前記第一の細くした部分に結合された共振器であって、光パワーをその共振器
    に伝送できるように結合された共振器、 を備えてなる光学装置。
  2. 【請求項2】 第二の細くした部分を有しかつ前記共振器に結合された第二光ファイバーをさ
    らに備えてなり、その結果、光パワーを、前記第一光ファイバーと前記第二光フ
    ァイバーの間で転送することができる請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第一光ファイバーの前記第一の細くした部分を保持する第一領域、前記第
    二光ファイバーの前記第二の細くした部分を保持する第二領域、および前記共振
    器を保持する第三の指定部分を有する基板をさらに備えている請求項2に記載の
    装置。
  4. 【請求項4】 前記共振器が球体である請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記共振器がディスク形である請求項3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記共振器が回転楕円体形である請求項3に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記共振器の近くの前記基板上に形成され、かつ前記共振器の共振モードを調
    整するために付勢可能な電気光学的調整素子を、さらに備えている請求項3に記
    載の装置。
  8. 【請求項8】 前記基板に形成された前記電気光学的調整素子の制御回路をさらに備えている
    請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記調整素子が抵抗ヒータである請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記調整素子が、前記共振器を加熱するレーザを備えている請求項8に記載の
    装置。
  11. 【請求項11】 共振器のモードの周波数を、連続的に反復走査モードであるかまたは離散ジャ
    ンプである周波数に調整する調整機構をさらに備えている請求項1に記載の装置
  12. 【請求項12】 前記共振器を、その共振器の温度を変えることによって調整する請求項11に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記共振器の温度を上げて共振器の共振周波数を変えるため、選択的に付勢で
    きる抵抗発熱体をさらに備えている請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記調整器が、前記共振器を加熱するためのレーザを備えている請求項12に
    記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記調整が、各々、異なる共振モードを有する複数の追加共振器を提供するこ
    とによって実施される請求項11に記載の装置。
  16. 【請求項16】 光学装置の指定位置からの光パワーを検出し、次いで前記共振器を、前記光パ
    ワーに基づいて調整する帰還素子をさらに備えている請求項11に記載の装置。
  17. 【請求項17】 検出される前記光パワーは反射される光パワーである請求項16に記載の装置
  18. 【請求項18】 検出される前記光パワーが共振器を透過する光パワーであり、そして共振器が
    前記透過光パワーを最小限にするように調整される請求項16に記載の装置。
  19. 【請求項19】 システムの偏光依存性を低下させる手段をさらに備えている請求項2に記載の
    装置。
  20. 【請求項20】 前記共振器は第一偏光状態に結合するために取り付けられ、そして前記第一偏
    光状態とは異なる第二偏光状態に結合するため取り付けられている第二共振器を
    さらに備えている請求項2に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記第二偏光状態は、前記第一偏光状態に対して直交している請求項20に記
    載の装置。
  22. 【請求項22】 前記共振器の共振モードを調整可能にすることができる調整素子をさらに備え
    ている請求項20に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記細くした部分に光学的に結合された少なくとも一つの追加の共振器をさら
    に備え、その少なくとも一つの追加の共振器が、前記共振器と異なる少なくとも
    一つの光学特性を有している請求項2に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記光学特性は共振モードの周波数である請求項29に記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記光学特性が偏光状態である請求項29に記載の装置。
  26. 【請求項26】 複数の光チャネルを保有し、かつ第一の細くした部分を有する第一光ファイバ
    ー、 第二の細くした部分を有する第二光ファイバー、および 前記第一および第二の細くした部分に光学的に結合された共振器、 を備えている光ファイバーチャネル修正装置。
  27. 【請求項27】 チャネルをドロップする装置として使用され、そして前記共振器が、ドロップ
    されるチャネルの周波数と共振する請求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 チャネルをアッドする装置として使用され、そして前記共振器がアッドされる
    チャネルと共振する請求項26に記載の装置。
  29. 【請求項29】 複数の追加の共振装置をさらに備え、その共振装置は各々異なる光学特性を有
    している請求項26に記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記光学特性が共振モードの周波数である請求項29に記載の装置。
  31. 【請求項31】 前記光学特性が偏光状態である請求項29に記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記共振器は、シリカガラス製の球形部材である請求項26に記載の装置。
  33. 【請求項33】 作動して、前記共振器の共振モードを調整する調整構造物をさらに備えている
    請求項26に記載の装置。
  34. 【請求項34】 システムの共振に関連するパラメータを検出し、次いで調整機構に、前記パラ
    メータに応答して、前記共振器の共振モードを調節するように指令するパラメー
    タ検出器をさらに備えている請求項33に記載の装置。
  35. 【請求項35】 前記パラメータが光パワーである請求項34に記載の装置。
  36. 【請求項36】 前記光パワーが、第一光ファイバーから第二光ファイバー中に送られ、そして
    前記調整が、前記送られた光パワーを最大にするように実施される請求項35に
    記載の装置。
  37. 【請求項37】 前記光パワーが散乱された共振光パワーであり、そして前記調整が、その散乱
    された光パワーを最大にするように実施される請求項35に記載の装置。
  38. 【請求項38】 前記調整機構が、共振器の温度を修正して、共振器の共振周波数を変える装置
    を備えている請求項33に記載の装置。
  39. 【請求項39】 前記調整機構が電気光学的装置を備えている請求項33に記載の装置。
  40. 【請求項40】 少なくとも一つの追加の共振器をさらに備えている請求項26に記載の装置。
  41. 【請求項41】 前記追加の共振器は、前記共振器とは異なる共振周波数を有している請求項4
    0に記載の装置。
  42. 【請求項42】 前記第一光ファイバーと第二光ファイバーをそれぞれ受け入れる第一光ファイ
    バー保持表面と第二光ファイバー保持表面、および前記共振器を受け入れる共振
    器保持表面を有するシリコン基板をさらに備えている請求項26に記載の装置。
  43. 【請求項43】 前記第一光ファイバーと第二光ファイバーをそれぞれ受け入れる第一光ファイ
    バー保持表面と第二光ファイバー保持表面、および前記共振器を受け入れる共振
    器保持表面を有するシリコン基板をさらに備え、かつ前記温度制御機構が前記共
    振器の近くに配置されている請求項42に記載の装置。
  44. 【請求項44】 適正な共振を示すある種のパラメータを監視する帰還機構をさらに備え、その
    帰還機構は前記シリコン基板内に組み込まれている請求項43に記載の装置。
  45. 【請求項45】 前記加熱機構の制御回路をさらに備え、その制御回路が前記シリコン基板内に
    組み込まれている請求項43に記載の装置。
  46. 【請求項46】 共振モードの作動を有する共振器、信号が第一末端から第二末端まで通過し、
    第一末端が単一もしくは複数の入力信号を含みそして第二末端が単一もしくは複
    数の第一出力信号を含み、および第一の細くした部分が前記共振器に隣接して通
    過する第一光ファイバー、ならびに 前記共振器に隣接して通過する第二の細くした部分を有し、そして信号が第一
    末端から第二末端まで通過し、第一末端がアッド機能のための入力ポートを形成
    しおよび第二末端がドロップ機能のための出力ポートを形成する第二光ファイバ
    ー、 を備えている光アッド/ドロップフィルタ。
  47. 【請求項47】 前記共振器はシリカ製の微小球である請求項46に記載のフィルタ。
  48. 【請求項48】 前記共振器はディスク形素子である請求項46に記載のフィルタ。
  49. 【請求項49】 前記共振器の共振波長と異なる共振波長を有する少なくとも一つの追加の共振
    器をさらに備えている請求項46に記載のフィルタ。
  50. 【請求項50】 作動して、予め定められたパラメータにしたがって共振器の共振モードを調整
    する調整素子をさらに備えている請求項46に記載のフィルタ。
  51. 【請求項51】 前記予め定められたパラメータが、共振器の共振モードと、アッドまたはドロ
    ップされる所望のチャネルとの間に適正な同期を含んでいる請求項50に記載の
    フィルタ。
  52. 【請求項52】 前記調整機構が、熱を前記共振器に選択的に加える装置である請求項51に記
    載のフィルタ。
  53. 【請求項53】 前記調整機構が、電気光学的装置である請求項51に記載のフィルタ。
  54. 【請求項54】 前記共振器の偏光依存性を最小限にする素子をさらに備えている請求項46に
    記載のフィルタ。
  55. 【請求項55】 細くした部分を有する第一光ファイバー、 光共振器、 前記光ファイバーの前記細くした部分を物理的に収容するよう構成され形成さ
    れた第一ノッチを備えた表面を有する基板であって、そしてその表面に、前記光
    ファイバーの前記テーパー部分に隣接した前記共振器を配置する共振器保持部分
    を有し、その結果、光エネルギーが前記共振器と前記光ファイバーの間で結合さ
    れる基板、 を備えている光ファイバー結合装置。
  56. 【請求項56】 第二の細くした部分を有する第二光ファイバー、および前記基板の表面に形成
    され、前記第二の細くした部分を保持し、その結果、チャネルを前記第二光ファ
    イバーからアッドすることまたはチャネルを前記第二光ファイバーにドロップさ
    せることができるようにするアッド/ドロップフィルタを形成する第二ノッチを
    さらに備えている請求項55に記載の装置。
  57. 【請求項57】 基板中にまたは基板上に集積され、かつその前記共振器に結合されている制御
    回路をさらに備えている請求項55に記載の装置。
  58. 【請求項58】 前記制御回路は前記共振器の調整回路である請求項51に記載の装置。
  59. 【請求項59】 前記調整回路は、前記共振器の近くに配置されて前記共振器を選択的に加熱し
    て該共振器の共振周波数を変える選択的発熱体を備えている請求項58に記載の
    装置。
  60. 【請求項60】 前記制御回路は、前記共振器の作動のある側面を制御する素子である請求項5
    7に記載の装置。
  61. 【請求項61】 前記制御回路は、帰還制御装置でありかつ所望の状態を示すパラメータを監視
    するパラメータモニタをさらに備え、そして前記帰還制御装置が、前記共振器の
    調整を制御して前記所望の状態を維持する請求項57に記載の装置。
  62. 【請求項62】 細くした部分と細くしていない部分を有する第一光ファイバーと第二光ファイ
    バーの各々の部分を得て、次に、 共振器を、前記細くした部分の近くであって、前記細くした部分と前記カプラ
    の間に光波の光結合を起こすのに十分近くに配置する、 ことを含んでなる光ファイバー間で光信号を転送する方法。
  63. 【請求項63】 前記共振器と共振する光波長を前記第二光ファイバーに送って前記光チャネル
    をアッドすることによってチャネルをアッドすることをさらに含んでいる請求項
    62に記載の方法。
  64. 【請求項64】 光チャネルをドロップすることをさらに含んでいる請求項63に記載の方法。
  65. 【請求項65】 共振器を調整することをさらに含んでいる請求項62に記載の方法。
  66. 【請求項66】 前記調整に、共振器の温度を制御することが含まれている請求項65に記載の
    方法。
  67. 【請求項67】 前記調整が電気光学的素子を使用して行われる請求項65に記載の方法。
  68. 【請求項68】 システムの所望の状態を示すパラメータを監視し、次にそのパラメータを帰還
    として使用して、調整の大きさを決定することをさらに含んでいる請求項65に
    記載の方法。
  69. 【請求項69】 前記パラメータは光パワーである請求項68に記載の方法。
  70. 【請求項70】 前記光パワーが透過光パワーであり、そして前記調整を修正して、前記透過光
    パワーを最小限にする請求項68に記載の方法。
  71. 【請求項71】 前記光パワーが、散乱されて循環する共振器の光パワーであり、そして前記調
    整に、共振器を調整して前記散乱光パワーを最大限にすることが含まれている請
    求項69に記載の方法。
  72. 【請求項72】 前記光結合はエバネッセント結合である請求項62に記載の方法。
  73. 【請求項73】 前記共振器とは異なる光学特性を有する追加の共振器を、前記細くした部分に
    光学的に接触させることをさらに含んでいる請求項62に記載の方法。
  74. 【請求項74】 前記追加共振器のうち少なくとも一つは、前記共振器と異なる偏光を有してい
    る請求項66に記載の方法。
  75. 【請求項75】 前記追加共振器のうち少なくとも一つは、前記共振器と異なる光モード周波数
    を有している請求項66に記載の方法。
  76. 【請求項76】 チャネルをアッドまたはドロップする光ファイバーに細くした部分を設け、 その細くした部分を、光共振器と光結合させ、次いで その共振器を、チャネルをアッドまたはドロップするための所望の周波数に調
    整して、チャネルを、所望の調整された周波数でアッドまたはドロップさせる、 ことを含んでなる、チャネルを光ファイバーにアッドまたはドロップする方法
  77. 【請求項77】 前記共振器は、ウィスパリングギャラリーモードを支持する共振器である請求
    項76に記載の方法。
  78. 【請求項78】 前記共振器は球形である請求項2に記載の装置。
  79. 【請求項79】 前記共振器がディスク形である請求項2に記載の装置。
  80. 【請求項80】 前記共振器が回転楕円体形である請求項2に記載の装置。
  81. 【請求項81】 前記第一光ファイバーと第二光ファイバーに結合された複数の共振器をさらに
    備えている請求項2に記載の装置。
  82. 【請求項82】 共振モードの周波数を調整する調整機構をさらに備えている請求項2に記載の
    装置。
  83. 【請求項83】 前記複数の共振器を構成する各共振器の共振モードの周波数を調整する調整機
    構をさらに備えている請求項81に記載の装置。
  84. 【請求項84】 前記調整素子が、前記共振器を加熱するレーザを含んでいる請求項7に記載の
    装置。
  85. 【請求項85】 前記第一光ファイバーと第二光ファイバーに結合された複数の共振器をさらに
    備えている請求項3に記載の装置。
  86. 【請求項86】 前記共振器が球形である請求項11に記載の装置。
  87. 【請求項87】 前記共振器がディスク形である請求項11に記載の装置。
  88. 【請求項88】 前記共振器が回転楕円体形である請求項11に記載の装置。
  89. 【請求項89】 検出される前記光パワーが、第一光ファイバーから共振器を通じて第二光ファ
    イバーに結合される透過光パワーであり、そして前記透過光パワーを最大化する
    請求項16に記載の装置。
  90. 【請求項90】 前記共振器がディスク形である請求項26に記載の装置。
  91. 【請求項91】 前記共振器が回転楕円体形である請求項26に記載の装置。
  92. 【請求項92】 前記共振器がシリカガラス製である請求項26に記載の装置。
  93. 【請求項93】 前記共振器が回転楕円体形素子である請求項46に記載のフィルタ。
  94. 【請求項94】 前記共振器がシリカ製である請求項46に記載のフィルタ。
JP2000582835A 1998-11-13 1999-11-12 共振器と光ファイバーの両方向性カプラ Pending JP2003501674A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10835898P 1998-11-13 1998-11-13
US60/108,358 1998-11-13
PCT/US1999/026877 WO2000029886A1 (en) 1998-11-13 1999-11-12 Resonator fiber bidirectional coupler

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004282110A Division JP2005031703A (ja) 1998-11-13 2004-09-28 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501674A true JP2003501674A (ja) 2003-01-14

Family

ID=22321745

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582835A Pending JP2003501674A (ja) 1998-11-13 1999-11-12 共振器と光ファイバーの両方向性カプラ
JP2004282110A Abandoned JP2005031703A (ja) 1998-11-13 2004-09-28 光学装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004282110A Abandoned JP2005031703A (ja) 1998-11-13 2004-09-28 光学装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6580851B1 (ja)
EP (1) EP1153326A4 (ja)
JP (2) JP2003501674A (ja)
AU (1) AU1477900A (ja)
CA (1) CA2348271C (ja)
WO (1) WO2000029886A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516285A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 コーニング インコーポレイテッド 横断方向閉ループ共振器
WO2008078494A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Stanley Electric Co., Ltd. 画像表示装置
JP2016004247A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 スタンレー電気株式会社 光貯蔵装置
JP2016004245A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 スタンレー電気株式会社 光貯蔵装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106917B2 (en) 1998-11-13 2006-09-12 Xponent Photonics Inc Resonant optical modulators
US6831938B1 (en) * 1999-08-30 2004-12-14 California Institute Of Technology Optical system using active cladding layer
AU2001245287A8 (en) * 2000-02-17 2009-07-16 Aleph Lightgale Corp Fiber-ring optical resonators
JP2001313660A (ja) * 2000-02-21 2001-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長多重光ネットワーク
JP2001318246A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Japan Science & Technology Corp 光導波路結合器
JP2004503816A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー マイクロささやき回廊モード共振器における直接電気光変換及び光変調
US6501879B1 (en) * 2000-07-14 2002-12-31 Proximon Fiber Optics Ab Optical coupler with a new geometry
WO2003001260A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-03 Arryx, Inc. Optical switches and routers and optical filters
CN1854778A (zh) * 2001-06-20 2006-11-01 阿尔利克斯公司 光开关和光路由器以及光滤波器
US7409159B2 (en) 2001-06-29 2008-08-05 Hrl Laboratories, Llc Wireless wavelength division multiplexed system
US6778318B2 (en) 2001-06-29 2004-08-17 Hrl Laboratories, Llc Optical-to-wireless WDM converter
US6891864B2 (en) * 2001-07-09 2005-05-10 California Institute Of Technology Fiber-coupled microsphere Raman laser
US6800574B2 (en) 2001-10-24 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Glass beads and uses thereof
US7245801B2 (en) * 2002-03-21 2007-07-17 University Of Rochester Apparatus with a series of resonator structures situated near an optical waveguide for manipulating optical pulses
US6940878B2 (en) * 2002-05-14 2005-09-06 Lambda Crossing Ltd. Tunable laser using microring resonator
US6987914B2 (en) * 2002-05-17 2006-01-17 California Institute Of Technology Optical filter having coupled whispering-gallery-mode resonators
US20040184711A1 (en) 2002-06-20 2004-09-23 Kenneth Bradley Optical switches and routers and optical filters
US6888854B2 (en) * 2002-07-03 2005-05-03 Lambda Crossing Ltd. Integrated monitor device
US20040114867A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Matthew Nielsen Tunable micro-ring filter for optical WDM/DWDM communication
EP1595167A4 (en) * 2003-02-03 2010-01-20 California Inst Of Techn TUNABLE OPTICAL FILTERS WITH ELECTRIC WHISPERING GALLERY MODE RESONATORS
US7092591B2 (en) * 2003-02-03 2006-08-15 California Institute Of Technology Tunable optical filters having electro-optic whispering-gallery-mode resonators
US7065276B2 (en) * 2003-04-03 2006-06-20 Lambda Crossing Ltd. Integrated optical filters utilizing resonators
US20050044893A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Jeffrey Coon Process for making low-OH glass articles and low-OH optical resonator
US7006726B2 (en) * 2003-11-21 2006-02-28 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for optical division of a broadband signal into a plurality of sub-band channels
SE526498C2 (sv) 2003-12-01 2005-09-27 Cernolux Ab Anordning för optisk koppling samt array, förfarande och användning
US7184629B2 (en) * 2005-04-26 2007-02-27 Harris Corporation Spiral waveguide slow wave resonator structure
US7177503B1 (en) * 2005-09-14 2007-02-13 Harris Corporation Four-port optical filter fabricated from tapered optical fiber
US7729576B2 (en) * 2006-03-27 2010-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modulated signal resonators
US7941059B1 (en) * 2006-04-28 2011-05-10 Hrl Laboratories, Llc Down conversion for distortion free recovery of a phase modulated optical signal
EP2092673B1 (en) * 2006-11-09 2011-06-29 PGT Photonics S.p.A. Method and device for hitless tunable optical filtering
WO2008055527A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Pgt Photonics S.P.A. Method and device for hitless tunable optical filtering
WO2008055528A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Pgt Photonics S.P.A. Method and device for hitless tunable optical filtering
US7702202B2 (en) 2006-12-01 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Optical microresonator
US7933022B2 (en) 2006-12-01 2011-04-26 3M Innovative Properties Company Integrated optical disk resonator
US7512298B2 (en) * 2006-12-01 2009-03-31 3M Innovative Properties Company Optical sensing methods
US7486855B2 (en) 2006-12-27 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Optical microresonator
US7903906B2 (en) * 2006-12-01 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Optical sensing devices and methods
US7903240B2 (en) * 2006-12-01 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Optical sensing device
US8139904B2 (en) * 2007-09-18 2012-03-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing optical deflection switching using coupled resonators
CN102119473B (zh) * 2008-06-09 2012-07-04 惠普开发有限公司 用于光学信号路由的圆柱形谐振器
US20150285728A1 (en) 2009-12-11 2015-10-08 Washington University Detection of nano-scale particles with a self-referenced and self-heterodyned raman micro-laser
US11754488B2 (en) 2009-12-11 2023-09-12 Washington University Opto-mechanical system and method having chaos induced stochastic resonance and opto-mechanically mediated chaos transfer
US8644649B2 (en) * 2011-05-27 2014-02-04 Micron Technology, Inc. Optical waveguide with cascaded modulator circuits
US9766402B2 (en) * 2013-06-12 2017-09-19 Washington University Tunable add-drop filter with an active resonator
EP3073303B1 (en) * 2015-03-25 2020-05-06 Aurrion, Inc. Wavelength locking filter
US10551640B2 (en) * 2016-11-21 2020-02-04 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength division multiplexed polarization independent reflective modulators
US10222676B2 (en) 2017-01-27 2019-03-05 Futurewei Technologies, Inc. Polarization insensitive integrated optical modulator
CN108802907B (zh) * 2017-04-26 2020-03-10 华为技术有限公司 一种可重构光分插复用器
US10330959B2 (en) 2017-05-22 2019-06-25 Futurewei Technologies, Inc. Polarization insensitive micro ring modulator
US10243684B2 (en) 2017-05-23 2019-03-26 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength-division multiplexed polarization-insensitive transmissive modulator
CN110441869A (zh) * 2019-08-02 2019-11-12 福州腾景光电科技有限公司 一种精密可调光纤耦合器
CN115986538A (zh) * 2022-12-26 2023-04-18 北京大学长三角光电科学研究院 一种双面耦合回音壁模式谐振腔结构及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589794A (en) 1968-08-07 1971-06-29 Bell Telephone Labor Inc Optical circuits
US4720160A (en) 1981-12-16 1988-01-19 Polaroid Corporation Optical resonant cavity filters
GB8627570D0 (en) * 1986-11-18 1987-09-16 British Aerospace Integrated optics ring resonator
EP0639015B1 (en) * 1993-07-14 2005-02-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Photonic frequency routing type time division highway switch
WO1996011516A1 (en) 1994-10-05 1996-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Resonant microcavities employing one-dimensional periodic dielectric waveguides
US6009115A (en) * 1995-05-25 1999-12-28 Northwestern University Semiconductor micro-resonator device
FR2739195B1 (fr) * 1995-09-26 1997-12-19 France Telecom Coupleur optique a bande etroite utilisant l'excitation des modes de galerie d'un element resonateur dielectrique de forme de revolution
US6078605A (en) * 1998-02-20 2000-06-20 Massachusetts Institute Of Technology Track-changing utilizing phase response of resonators

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516285A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 コーニング インコーポレイテッド 横断方向閉ループ共振器
WO2008078494A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Stanley Electric Co., Ltd. 画像表示装置
JP2008158148A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Stanley Electric Co Ltd 画像表示装置
US8388185B2 (en) 2006-12-22 2013-03-05 Stanley Electric Co., Ltd. Image display device
JP2016004247A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 スタンレー電気株式会社 光貯蔵装置
JP2016004245A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 スタンレー電気株式会社 光貯蔵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6580851B1 (en) 2003-06-17
WO2000029886A9 (en) 2001-11-01
WO2000029886A1 (en) 2000-05-25
CA2348271A1 (en) 2000-05-25
CA2348271C (en) 2006-01-31
JP2005031703A (ja) 2005-02-03
AU1477900A (en) 2000-06-05
EP1153326A1 (en) 2001-11-14
EP1153326A4 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003501674A (ja) 共振器と光ファイバーの両方向性カプラ
US9310562B2 (en) Wavelength-locking a ring-resonator filter
Cai et al. Fiber-optic add-drop device based on a silica microsphere-whispering gallery mode system
JP2710955B2 (ja) ファブリーペロ空胴を含む光通信システム
Suzuki et al. High-density integrated planar lightwave circuits using SiO/sub 2/-GeO/sub 2/waveguides with a high refractive index difference
US7092591B2 (en) Tunable optical filters having electro-optic whispering-gallery-mode resonators
EP0930741B1 (en) Wavelength tracking in adjustable optical systems
ES2399294T3 (es) Método y sistema para transmisores DWDM integrados
US6628850B1 (en) Dynamic wavelength-selective grating modulator
Zhang et al. Ultrahigh-resolution on-chip spectrometer with silicon photonic resonators
US6031948A (en) Fused-fiber multi-window wavelength division multiplexer using an unbalanced Mach-Zehnder interferometer and method of making same
US20020044734A1 (en) Microcavity-based optical channel router
JPH10332957A (ja) 光学導波路デバイスの製造方法
US7680362B2 (en) CMOS-compatible polarization-diverse tunable optical bandpass filter
EP1378773A2 (en) Optical waveguide coupler device
JP2020118887A (ja) 波長制御素子及び波長制御方法
JP2002504706A (ja) チュ−ニング可能な光フィルター素子の直列接続
Madsen et al. Planar waveguide optical spectrum analyzer using a UV-induced grating
EP1343029A1 (en) Optical waveguide coupler circuit
US20030002046A1 (en) Compound asymmetric interferometric wavelength converter
US7190853B2 (en) Tunable chromatic dispersion compensation
EP1595167A2 (en) Tunable optical filters having electro-optic whispering-gallery-mode resonators
GB2384572A (en) Optical waveguide tap with multimode interferometer(MMI)
Jeong et al. Polarization insensitive CWDM optical demultiplexer based on polarization splitter-rotator and delayed interferometric optical filter
EP0984311A2 (en) Optical multiplexor/demultiplexor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050408