JP2003501130A - 治療部位を安定化させる装置および使用法 - Google Patents

治療部位を安定化させる装置および使用法

Info

Publication number
JP2003501130A
JP2003501130A JP2001501114A JP2001501114A JP2003501130A JP 2003501130 A JP2003501130 A JP 2003501130A JP 2001501114 A JP2001501114 A JP 2001501114A JP 2001501114 A JP2001501114 A JP 2001501114A JP 2003501130 A JP2003501130 A JP 2003501130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment site
flow path
flexible
suction
inhalation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001501114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130077B2 (ja
JP2003501130A5 (ja
Inventor
政夫 高橋
アール.エデルマン イレーザー
カーペンター,ケネス,ダブリュ.
Original Assignee
メディヴァス,エルエルシー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディヴァス,エルエルシー. filed Critical メディヴァス,エルエルシー.
Publication of JP2003501130A publication Critical patent/JP2003501130A/ja
Publication of JP2003501130A5 publication Critical patent/JP2003501130A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130077B2 publication Critical patent/JP4130077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0218Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • A61B2017/00252Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization for by-pass connections, i.e. connections from heart chamber to blood vessel or from blood vessel to blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B2017/0237Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for heart surgery
    • A61B2017/0243Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for heart surgery for immobilizing local areas of the heart, e.g. while it beats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction

Abstract

(57)【要約】 本発明は、鼓動する心臓またはその他の内臓上の組織の局部領域などの組織の局部領域を離れた位置から一時的に動かなくし、それによって該部位に対する最小侵食手術またはロボット手術を可能にする安定化装置およびその使用法を提供する。本発明の安定化装置は、真空供給源に結合されており、操縦可能なカテーテルなどのロッド状器具の操縦可能な先端に取りつけられたエラストマ吸入体を特徴とする。可撓性の先端または操縦可能な先端および細長い吸入流路は、小さな手術用開口部を介して内部の体腔に導入できる寸法とされている。装置の近位端に取り付けられた操縦機構を使用して、細長い先端および吸入流路が体腔内でリング状または蹄鉄状に巻かれる。好ましくは、吸入流路は、広がっており、巻かれた吸入流路から空気が抜かれるときに外側に治療部位の表面を横切って広がり治療部位に対する圧力を分散させ、同時に吸入フィールドを最大にする、広げることのできる可撓性の外側リム部分を有する。吸入体は、吸入流路が、その使用目的が満たされなくなり、すなわち部分真空の下で治療部位の表面に付着することが不可能になるほど変形することなく、巻かれた形態に変形できるように、エラストマ・ポリマーなど柔らかでたわみ性のある材料で製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、全般的に人体の組織および器官に対する手術に関する。詳細には、
本発明は、心臓壁など、運動している体腔内の組織の局部領域を一時的に動けな
くし、それによって、その組織の局部領域に対して内視鏡治療手順またはロボッ
ト治療手順を行えるようにする方法および装置に関する。
【0002】 (背景技術) 欧米では依然として冠状動脈疾患が疾病および死亡の主要な原因であり、この
疾患はいくつかの態様で発現している。たとえば、冠状動脈の疾患によって心臓
の様々な領域への血流が不十分になる。この場合、不快なアンギナが生じ、虚血
が起こる恐れがある。重度の場合には、冠状動脈の血流に急性の塞栓が起こり、
心筋梗塞および死亡を含め、心筋組織に不可逆的な損傷が生じる可能性がある。
【0003】 冠状動脈疾患を治療するためのいくつかの手法が開発されている。それほど重
度でない場合には、単に薬剤を用いて症状を抑制するか、あるいはライフスタイ
ルを改善することによって疾患の根本的な原因を除去するだけで十分であること
が多い。より重度な場合には、バルーン血管成形術、じゅく腫切除術、レーザ切
断、ステントなどの技法を使用して冠状動脈塞栓に経皮治療または血管内治療を
施すことができる。
【0004】 これらの手法が失敗したか、あるいは失敗する可能性が高い場合、冠状動脈バ
イパス・グラフト手順を行うことが必要になることが多い。この手順では普通、
中央胸骨切開術によって胸部を開き、左右の肋骨胸郭を広げ、心包を開いて直接
心臓に達する。次に、グラフト手順で使用される血管が患者から取り出される。
この場合、通常、乳房動脈または伏在静脈が取り出される。ただし、他のグラフ
ト血管を使用することもできる。
【0005】 普通、心肺バイパスは、外科手順の間心臓の鼓動を停止させることができるよ
うに行われる。この場合、通常、動脈および静脈にカニュールが挿入され、血流
が心肺装置に接続され、身体が約32℃に冷却され、大動脈がクロスクランピング
され冠状動脈に麻酔薬が灌流されて、心臓が停止され約4℃に冷却される。普通
、心臓を停止させる必要があるのは、鼓動する心臓の一定のパンピング運動によ
って、心臓の手術がある位置では困難になり、他の位置では不可能ではないにせ
よ極めて困難になるからである。
【0006】 心臓が停止された後、冠状動脈の関連部分にグラフトが取り付けられ、その後
、血流が心肺バイパスから切り離され、心臓の鼓動が再開され、カニュールが除
去される。最後に胸部が閉じられる。
【0007】 しかし、心肺バイパスを使用すると、患者に対する問題が生じ、手順に必要な
経費が増大しかつ所要時間が延びる可能性がある。心肺バイパスでは、通常は右
心房に戻る患者のすべての血液が、血液に酸素を供給するシステムに送られ、二
酸化炭素が除去され、血液が十分な圧力で患者の動脈に戻され、さらに全身に分
配される。普通、このようなシステムは、酸素化装置、いくつかのポンプ、リザ
ーバ、血液温度調節システム、フィルタ、ならびに流量センサ、圧力センサ、お
よび温度センサを含め、いくつかの別々の構成要素を必要とする。
【0008】 心肺バイパスには危険が伴うので、「オフポンプ冠状動脈バイパス」(OPCAB
)手順として知られる手順で、心臓を停止させずかつ心肺バイパスを使用せずに
冠状動脈バイパス・グラフトを行う試みがなされている。たとえば、Trappおよ
びBisarya(Annals Thorac. Surg. 19(1):1-9, 1975)は、冠状動脈への損傷を
防ぎながら心臓のある領域を懸垂させるのに十分な筋肉が組み込まれるほど深く
縫合することによってバイパス・グラフトの領域を動かないようにした。より最
近では、Fanningら(Annals Thorac. Surg. 55:486-489, 1993)が、安定化縫合
によってバイパス・グラフトの領域を動かないようにすることを報告している。
【0009】 これらの試みはある程度の成功を収めているが、普通、吻合を適切に形成する
外科医の高い技能が必要になる。これは、心臓の表面の、手術が行われる部分を
、縫合を使用して懸垂させるにもかかわらず、鼓動する心臓が、この関連領域で
必要とされる量よりも多く運動し続けるからである。また、縫合によって心筋が
裂けるか、あるいは分岐した冠状動脈が損傷するか、あるいは動脈に対する結紮
糸の圧力によって塞栓症や動脈硬化症などの合併症が起こる恐れがある。
【0010】 縫合を使用して鼓動する心臓の表面上の吻合部位を安定化させることに伴うこ
のような解決するために、冠状動脈の両側の、吻合が行われる心筋部分が、二又
フォーク状器具を用いて圧縮され、動脈および心臓自体に圧力が加わり、治療部
位が安定化される「局部心筋圧縮装置」として知られる装置が開発されている。
この装置はある程度の成功を収めているが、心臓に局部圧力を加えると、特に、
血液の循環を補足するために心肺バイパスを使用しないときに、心臓機能が局部
的にかなり低下する可能性がある。また、この装置は、吻合のための局部的に切
開された冠状動脈からの出血の問題に対処していない。
【0011】 局部心筋圧縮装置を使用することによって起こるような心臓の圧縮の望ましく
ない効果に対処するために、吸入援用装置が開発されている。この吸入援用装置
は、米国特許第5836311号に記載されているように、装置が心臓の表面に接する
点に位置する一連の吸入口をそれぞれが含む2つのパドルを有している。これら
のパドルは、吻合部位として使用される動脈区間を横切って心臓の表面に取り付
けられる。吸入口を介した吸入を使用して、鼓動する心臓の表面組織の吻合部位
が持ち上げられて保持され、治療部位の動きが最小限に抑えられ、この間、その
下で心臓が鼓動し続ける。この装置は、従来型の胸部開放環境、または侵食を最
小限に抑える内視鏡手順で使用することができる。しかし、このような装置を使
用して局部点に圧力を加えると、吸入によって心臓の表面で出血が起こり、心臓
が傷つくことが発見されている。
【0012】 移動可能な手術部位または生検部位(すなわち、治療部位)を安定化させる必
要があるのは、鼓動する心臓の場合だけではない。現在、いくつかの内臓に対し
てロボット治療が行われている。このような手術は、外科的に形成された小さな
開口部に挿入され、離れた位置から、すなわちロボット手術の間、手術部位をよ
く見えるようにしかつうまく操作することができるように移動を制御するか、あ
るいはその他の方法で手術部位を安定化させることのできる安定化装置によって
改善される。
【0013】 手術および診断に必要な時間と、患者の体に形成される手術用開口部の寸法と
の両方を最小限に抑えるいくつかの最小侵食手術(MIS)技法が開発されている
。MISを実施する場合、外科医は、患者の体内での処理が可能になる特殊な器具
を使用する。最小侵食手術で使用される1つの種類の器具はピンセット、すなわ
ち、針などの物体をつかむように特別に構成された先端を有する器具である。最
小侵食手術向けに設計されたピンセットおよびその他の器具は、普通長く剛性で
あるので、広範で繊細な縫合を必要とする最小侵食法で多数の手順を効果的に実
施するのに必要な操作性および精度を有していない。この問題は、MIS中に、手
術部位が、鼓動する心臓の表面などの解剖位置であるために運動する場合、より
深刻になる。
【0014】 外科医が装置をうまく操作できるようにし、かつ離れた位置から患者を手術で
きるようにする、手術用のロボット・システムが開発されている。このようなロ
ボット・システムでは、外科医は、器具を直接保持し移動させるのではなく、通
常はコンピュータによって駆動されるある形のサーボ機構を使用して外科器具の
移動を操作する。このようなシステムでは、離れた位置の外科医に患者の体の画
像が与えられる。通常は小形ビデオ・カメラを含む観察器具が小さな手術用開口
部を通して人体に挿入され、様々な外科器具およびリトラクタを他の穴に挿入す
ることができる。この観察装置によって得られた画像をビデオ画面またはテレビ
ジョン・モニタ上に表示し、器具に対する外科医の視覚制御を向上させることが
できる。外科医は、三次元画像を観察しながら、サーボ機構によって作動させら
れる器具の動きを制御するマスタ装置を操作することにより、患者に対して外科
手順を実施する。外科医の手およびマスタ装置は、外科器具が手術行為に対して
位置決めされるのと同じ向きに手術部位の画像に対して位置決めされる。手術中
に、この器具は、それぞれが、手術に関する様々な機能を実行し、すなわち、針
を保持または駆動したり、血管を把持したり、組織を切開したりする、組織グラ
スパや針ドライバなど様々な外科器具を機械的に作動させ制御する。ロボット手
術技法に関する従来技術の概要は、「Computer Integrated Surgery: Technolog
y And Clinical Applications」(MIT Press, 1996)に記載されている。さらに
、遠隔手術用のシステムは米国特許第5417210号、第5402801号、第5397323号、
第5445166号、第5279309号、第5299288号に記載されている。
【0015】 ロボット・システムはより高度に自動化することもできる。撮像装置は、コン
ピュータ断層撮影(CT)システム、磁気共鳴映像(MRI)装置、または手術すべ
き身体位置の構造に関する情報を提供する任意の適切な撮像システムでよい。外
科手順または関連する手順を行う際に使用される外科器具またはその他の装置の
向きを厳密に調節するためにロボット・アームが使用され、コンピュータなどの
制御手段が、撮像装置から受け取った情報を単独で、あるいは他の情報と共に使
用してロボットアームを制御する。このような画像援用ロボット手術は米国特許
第5078140号に記載されている。
【0016】 治療部位を安定化させるために使用できる器具など、このような制限された空
間で使用される器具は必然的に、小さな開口部に容易に挿入することができ、か
つ離れた位置から操作できるように設計されている。したがって、当技術分野で
は、鼓動する心臓の表面などの外科部位を安定化させるか、あるいは最小侵食手
術またはロボット手術の間、内部治療部位または診断治療部位を安定化させる、
新規のより優れた装置およびその使用法が必要である。
【0017】 (発明の開示) 本発明によれば、患者の体腔内の治療部位の表面を安定化させる装置が提供さ
れる。本発明の安定化装置は、開放された細長い形態の小さな手術用開口部を通
して患者の体腔に進入させることのできる操縦可能なロッドに取り付けられ、次
いで吸入流路に部分真空を導入し、同時に吸入流路を治療部位の表面に押し付け
る(すなわち、巻かれた形にする)ことによって、内臓などの内部治療部位の表
面に取り付けられるように患者の体内で巻かれた形態に変形される、巻くことの
できる可撓性の吸入流路を特徴とする。したがって、本発明の安定化装置は、ロ
ボット手術の間患者の体腔内の治療部位の表面を安定化させるのに特に適してい
る。
【0018】 本発明の安定化装置は、近位端と、遠位先端に可撓性部分を有する遠位端とを
有し、患者の体腔に進入するような寸法および構造にされた細長い中空ロッドを
備えている。本発明の装置は、ロッドの可撓性部分と、ロッドの可撓性部分をリ
ング状または蹄鉄状に巻くためにロッドの近位端に結合された操縦機構とに取り
付けられたたわみ機構をさらに備えている。本発明の装置のロッドの可撓性の先
端には、可撓性の先端の一方の側に沿って取り付けられた細長い基部と、基部の
可撓性の先端への取付け部の反対側で基部の周囲を囲む可撓性リムと、離れた位
置にある真空源から部分真空を受けるようになされた吸入流路の1つまたは複数
の吸入口とを備える、巻くことのできる細長い吸入流路が取り付けられている。
本発明の装置の操縦装置を作動させることによって、吸入流路はリング状または
蹄鉄状に巻かれる。
【0019】 吸入流路に部分真空を導入するために、中空ロッドは普通、操縦組立体(すな
わち、たわみ機構および操縦機構)だけでなく、少なくとも1つのルーメン、た
とえば、吸入流路の1つまたは複数の吸入口と部分真空源とを流体連通させる吸
入管を収納している。
【0020】 好ましい実施態様では、リムが治療部位に接触している間に吸入流路に部分真
空を付与したときに、開いた外側リム部分が平坦になり、外側に治療部位の表面
を横切って広がるように、吸入流路が巻かれた向きのときに基部の外周に沿って
延びるリムの部分に沿って、リムの先端が広がり可撓性を有している。これによ
り、下にある組織を傷つけないように吸入流路に柔らかな縁部が形成される。外
側リム部が広がることによって吸入フィールドも拡大され、より大きな組織面積
に部分真空が付与されるため、吸入によって起こる(たとえば、毛細血管の)局
部出血が最小限に抑えられるかあるいは回避される。
【0021】 本発明による他の実施態様では、患者の体腔内の治療部位の表面を安定化させ
る、巻くことのできる可撓性吸入体が提供される。この吸入体は、市販のカテー
テルのような操縦可能なカテーテルの可撓性の先端に取り付けられるようになっ
ている。本発明の吸入体は、細長い基部と、基部の周囲を囲む可撓性リムと、通
常は遠位端で閉鎖される可撓性の細長いスリーブとを備える、細長いが巻くこと
のできる吸入流路を備えている。本発明の吸入体は、吸入流路内に部分真空を確
立する1つまたは複数の吸入口と、部分真空源に取り付けることのできる1つま
たは複数の吸入口と流体連通する可撓性管とをさらに備えている。本発明の吸入
体は、吸入流路の完全性を失わずにリング状または蹄鉄状に巻くことができる。
【0022】 本発明の他の実施態様では、必要に応じて患者の治療部位を内視鏡によって安
定化させる方法が提供される。本発明の安定化方法は、細長い形態の本発明の安
定化装置の可撓性の先端を患者の体腔に進入させ、近位の操縦機構を作動させ細
長い先端を体腔内でリング状または蹄鉄状に巻き、巻かれた吸入流路が治療部位
の表面に押し付けられるように細長いロッドの近位部を保持し、吸入流路を治療
部位に付着させるのに十分な部分真空を吸入口を介して吸入流路に付与し、それ
によって、治療部位を安定化させることを含む。好ましくは、本発明の装置は、
たとえば胸壁の、小さな手術用開口部を通して患者の体腔に進入させられる。本
発明の方法は、ロボットを使用して治療部位を手術することをさらに含むことが
できる。たとえば、本発明の装置を使用して、胸壁を開かずに、胸腔鏡で観察し
ながら、鼓動する心臓にバイパス手術を施すことができる。
【0023】 本発明の目的は、細長い非機能的な形態で小さな手術用開口部に挿入できるよ
うに構成されており、患者の体腔内にある間に機能的な形態に変形することので
きる、内視鏡手術またはロボット手術の治療部位を動かないように保持する装置
を提供することである。
【0024】 本発明の他の目的は、内視鏡手術またはロボット手術に関する、冠状動脈の吻
合部位などの治療部位を、それを圧縮せず、かつ装置を取り付けることによって
治療部位の表面を傷つけることなしに、動かないように保持する装置を提供する
ことである。
【0025】 本発明の他の目的は、内視鏡バイパス術またはロボット・バイパス術の間冠状
動脈の吻合部位を動かないように保持し、かつ吻合すべき冠状動脈の切開された
部分からの出血を抑制することによって出血を防ぐ実際的な装置を提供すること
である。
【0026】 これらおよびその他の目的は、たとえば胸壁の、小さな開口部を通して達する
ことのできる体腔内に位置する組織の局部領域を、一時的に動かなくするために
使用される、安定化装置および方法を提供する本発明によって満たされる。
【0027】 本明細書で引用する参考文献および米国特許は、引用により、すべての目的の
ために全体的に本明細書に組み入れられる。
【0028】 本発明の前述およびその他の態様は、本発明の詳細な説明を添付の図面と共に
参照することによって最もよく理解されよう。
【0029】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は、内視鏡手術またはロボット手術の間、治療部位を安定化させる安定
化装置を提供する。本発明の安定化装置は、開放された細長い形態の小さな手術
用開口部を通して患者の体腔に進入させることのできる操縦可能なロッドに取り
付けられ、次いで患者の体内で、巻かれた形態に変形される、巻くことのできる
可撓性吸入流路を特徴とする。この吸入流路は、巻かれた形態で、該吸入流路に
部分真空を導入し、同時に該吸入流路を内臓などの内部治療部位の表面に押し付
けることによって、内部治療部位の表面に取り付けられる。したがって、本発明
の安定化装置は、ロボット手術の間、患者の体腔内の治療部位の表面を安定化さ
せるのに特に適している。
【0030】 本発明の安定化装置は、近位端と、遠位先端に可撓性部分を有する遠位端とを
有し、患者の体腔に進入するような寸法および構造にされた細長い中空ロッドを
備えている。本発明の装置は、ロッドの可撓性部分と、ロッドの可撓性部分をリ
ング状または蹄鉄状に巻くためにロッドの近位端に結合された操縦機構とに取り
付けられたたわみ機構をさらに備えている。本発明の装置のロッドの可撓性の先
端には、可撓性の先端の一方の側に沿って取り付けられた細長い基部と、基部の
可撓性の先端への取付け部の反対側で基部の周囲を囲む可撓性リムと、離れた位
置にある真空源から部分真空を受けるようになされた吸入流路の1つまたは複数
の吸入口とを備える、巻くことのできる細長い吸入流路が取り付けられている。
本発明の装置の操縦装置を作動させることによって、吸入流路はリング状または
蹄鉄状に巻かれる。
【0031】 吸入流路の基部を囲むリムは、連続しているが、形状や高さは必ずしも一様で
はない。リムが一様ではない本発明の実施形態について説明する際、リムのある
部分を、巻かれた形態における位置に関して説明すると好都合である。したがっ
て、「外側リム部」の語は、本明細書では、リムの、吸入流路が巻かれた形態の
ときに基部の外周(たとえば、円周)に延びる部分を表すために使用され、「内
側リム部」の語は、本明細書では、リムの、内周に延びる部分を表すために使用
される。
【0032】 好ましい実施形態では、本発明の吸入流路の開いた外側リムの先端は、巻かれ
た吸入流路の外側リムが治療部位に接触している間に吸入流路に部分真空を付与
したときに、外側リム部分が平坦になり、外側に治療部位の表面を横切って広が
るほど可撓性である。これにより、下にある組織を傷つけないように吸入流路に
柔らかな縁部が形成される。外側リム部が広がることによって吸入フィールドも
拡大され、より大きな組織面積に部分真空が付与されるため、吸入によって起こ
る(たとえば、毛細血管の)局部出血が最小限に抑えられるかあるいは回避され
る。
【0033】 ロッドの可撓性の先端に取り付けられた吸入流路は、ゴムや、シリコン、ウレ
タンなどのエラストマ・ポリマーや、それらの混合物など柔らかでたわみ性のあ
る材料で作られている。吸入流路は、可撓性であるので、吸入流路内に部分真空
が確立され維持されている間、治療部位を圧縮せずに凹凸または起伏(contoure
d)を有する治療部位の形状に容易に整合し付着する。
【0034】 吸入流路は、たとえば、約100mm Hgから約600mm Hgの範囲の部分真空が吸入口
を介して吸入流路に送られ、巻かれた形態に変形され治療部位に押し付けられる
ときに、治療部位に固定的に付着するのに十分な部分真空を流路内に確立し維持
できるような全体的な形状および可撓性を有する。
【0035】 普通、巻かれた形態では、ロッドの可撓性の先端および取り付けられた吸入流
路は、全体的な設計として湾曲することも、あるいは起伏することもなく、たと
えば、平面内に位置する内側リムおよび外側リムの基部および先端と同一平面を
なすように構成される。しかし、代替実施形態では、巻かれた吸入流路の、治療
部位に接触する部分は、人間の心臓の外部など、凹凸または起伏のある治療部位
に整合する形状にすることができる。起伏を有する典型的な形状には、凸状、弧
状、曲線状などが含まれる。
【0036】 また、巻かれた形態では、ロッドの巻かれた可撓性の先端およびロッドの残り
の部分は普通、実質的に単一の平面内に位置する。しかし、代替実施形態では、
ロッドの可撓性部分と、ロッドの近位端に結合された操縦機構とに取り付けられ
たたわみ機構は、操縦機構が作動し(たとえば、同時に、ロッドの可撓性の先端
により、取り付けられた吸入流路をリング状または蹄鉄状に巻い)たときに、ロ
ッドの可撓性の先端および取り付けられた吸入流路が、ロッドの残りの部分に対
して斜めに位置する平面に回転するように構成されている。
【0037】 ロッドの可撓性部分と操縦機構との間に延びるたわみ機構は、中空ロッドの内
側に沿って延びるケーブル・システムなど当技術分野で知られている任意の種類
の機構でよく、この場合、操縦機構、たとえば、回転可能なハンドルや、クラン
クや、同様な手段を使用して、可撓性の先端がリング状または蹄鉄状になるよう
にケーブル・システムが調整される。
【0038】 普通、ロッドの可撓性の先端は、可撓性の先端を関節結合する推骨部として働
く周方向スリットのパターンを有する管状カバリングなどの関節結合区間を備え
ている。各推骨部は、ヒンジ止めしてもしなくてもよく、1本または複数のプル
・ワイヤで繋がれている。近位操縦機構を操作することによってあるプル・ワイ
ヤの張力を高くすると、各推骨部は、その特定のワイヤに結合された側に押し付
けられ、組立体がその方向に湾曲する。米国特許第5846183号に記載されている
ように、このような操縦可能な内視鏡装置では最大で4とおりの関節結合を実現
することができる。
【0039】 たとえば、一実施形態では、米国特許第5190050号に詳しく記載されているよ
うに、操縦機構としてのハンドル部を操作することにより、挟まれた3つの平坦
なシムのうちの1つを他のシムに対して制御可能に移動させることによって、操
縦可能なカテーテル組立体の可撓性の先端を選択的に湾曲させることができる。
米国特許第5358479号に詳しく記載されているような他の実施形態では、たわみ
機構として可撓性の先端内に取り付けられた細長く実質的に平坦な単一のばねに
よって、本発明の装置の可撓性の先端を巻くことができる。シムは、操縦機構を
動作させたときにロッドの先端を所望の湾曲形状にする少なくとも1つの横方向
ツイストを有している。
【0040】 他の実施形態では、米国特許第4960134号に詳しく記載されているように、本
発明の装置は、カテーテル先端の軸からずれたルーメンを有することができ、操
縦機構およびたわみ機構は、遠位端にピストン・チャンバを有するハウジングを
備えている。ピストン・チャンバ内にピストンが取り付けられており、カテーテ
ル・ロッドの近位端がピストンの遠位端に固定的に取り付けられている。ハウジ
ングにプラー・ワイヤが取り付けられており、ピストンを貫通し、ロッドを貫通
しかつロッドと同軸に、プラー・ワイヤが取り付けられたカテーテル先端の軸か
らずれたルーメン内まで延びている。ピストンをハウジング(またはロッド)の
長さに対して移動させると、可撓性の先端がたわむ。操縦可能なカテーテル組立
体は、中空ロッド内に取り付けられたピストンを有している。
【0041】 本発明の装置は、細長い開放された形態のときに、内視鏡手術またはロボット
手術を行う際に使用される開口部よりも小さな手術用開口部を通って患者の体腔
に進入する寸法および構造にされている。
【0042】 巻かれた吸入流路の寸法は、特に、心臓の表面上の吻合部位に取り付けられる
ようになされており、巻かれた基部の開口部は、冠状動脈バイパス・グラフトを
吸入流路を通して吻合部位に取り付けられるようにする形状および寸法を有して
いる。たとえば、吸入流路によって画定される開口部の形状は、実質的に円形、
楕円形、方形などである。巻かれた吸入流路が実質的に円形である場合、開口部
の直径は普通、約1mmから約25mm、好ましくは約15mmから約20mmの範囲であり、
吸入流路はドーナツ状であると言われる。実質的に楕円形である場合、普通開口
部の短軸は約1mmから約20mm、長軸は約5mmから約25mmの範囲である。真空を保持
する吸入流路の完全性は、吸入流路のコイルの形状にもあるいは程度にも依存し
ないので、操縦機構が作動したときにリング形状が完全に閉じる必要はない。
【0043】 装置を治療部位に取り付けることによる傷を最小限に抑えるために、好ましい
実施形態では、吸入流路のリムの、巻かれた基部の外周に沿った部分は、広がっ
ており、さらに広げることができ、可撓性が高く、治療部位の表面に応じてたわ
み、したがって、リムが治療部位に接触している間に吸入流路に部分真空を付与
すると、リムのこの部分が平坦になり、外側に治療部位の表面を横切って広がる
。本発明の装置のこの特徴は、リムの外側リム部分が、基部に取り付けられる点
よりも先端の方がかなり薄い場合に強く現われる。
【0044】 したがって、好ましい実施形態では、巻かれた基部の外周に沿った部分、すな
わち「外側リム部分」は、厚さが基部への取付け点からリムの先端へと徐々に変
化し、基部から先端までの距離は、リムの、巻かれた基部の内周に沿った部分(
すなわち、内側リム部分)よりも、リムのこの部分の方が長い。リムは、巻かれ
た吸入流路が治療部位に押し付けられ真空源に取り付けられたときに適切な部分
真空レベルを維持できるように、リムの内側部分と外側部分(たとえば、細長い
形態における吸入流路の端部)との間の部分で形状および高さが適切に徐々に変
化する。さらに、この好ましい実施形態では、巻かれた吸入流路が治療部位に押
し付けられ、外側リム部分の先端が治療部位に押し付けられ、1つまたは複数の
吸入口を介して吸入流路に部分真空が送られたときに、吸入流路内での吸入によ
って、吸入流路が治療部位に引き付けられ、同時に可撓性の外側リム部分の先端
が平坦になり、外側に治療部位の表面に沿って広がり、最終的に、外側リム部分
の先端よりも短く、任意選択でより広がりが小さく、よりたわみ性が低い内側リ
ム部分も、治療部位の表面に接触する。
【0045】 可撓性の高い外側リム部分がこのように平坦になり広がることにより、部分真
空によって生じる治療部位に対する吸入流路の力が、外側リム部分が比較的剛性
で可撓性が低い実施形態よりもずっと広い、治療部位の面積にわたって分散され
、それにより、治療部位にある毛細血管および組織の損傷が最小限に抑えられる
【0046】 吸入流路が治療部位に取り付けられたときに外側リム部分が平坦になり外側に
広がることによって、吸入フィールドの面積も広くなる。したがって、この実施
形態では、吸入流路の吸入フィールドは普通、約0.1cm2から約10cm2、たとえば
、約3.5cm2から約6.0cm2の範囲である。
【0047】 吸入流路のリムの設計がより一様である実施形態と比べて吸入フィールドの寸
法を大きくすると、所与の部分真空源によって組織の所与の領域に付与される真
空圧が低下し、それにより、本発明の安定化装置または吸入体を使用することに
よって、たとえば吸入フィールド内の毛細血管に局部吸入出血が起こる可能性が
最小限に抑えられる。本発明の吸入流路によって確立される真空圧(すなわち、
組織の単位面積当たり真空圧)は普通、吸入フィールドの寸法および部分真空源
の真空圧に応じて、約100mm HGから約600 mm Hg、好ましくは約250mm Hgから約4
50mm Hfの範囲である。いずれの場合も、最小真空圧は、患者の収縮期圧よりも
高い。
【0048】 吸入流路は、永久的に固定されるかあるいは脱着可能なように従来の方式で本
発明のロッドの可撓性の先端に取り付けることができる。たとえば、吸入流路は
、吸入流路の柔らかなたわみ性のある材料を操縦可能なカテーテルの可撓性の先
端の周りに延ばし、当技術分野でよく知られている、方法ならびに橋かけ条件、
熱、および/または温度などの成形条件を使用して、製造時に所定の位置に成形
することによって、操縦可能なカテーテルのロッドの可撓性の先端に永久的に取
り付けることができる。あるいは、吸入流路は、ロッドの可撓性の先端にまわり
にぴったりとはまる寸法とされ、任意選択で遠位先端で閉鎖された可撓性または
弾性材料のスリーブを有するように事前に製造しておくことができる。たとえば
、スリーブは、基部の、吸入流路のリムが取り付けられるか、あるいは連続的に
成形される側と反対側の、基部の周囲に取り付けることができる。次いで、事前
に製造された吸入流路を永久的にまたは脱着可能に基部上に取り付けることがで
きる。
【0049】 吸入流路内に部分真空を送るために、本発明の装置は、真空源に取り付けられ
ようになされており、本発明の安定化装置の吸入流路に開放する1つまたは複数
の吸入口と流体連通する、可撓性の吸入管をさらに備えることができる。たとえ
ば、一実施形態では、吸入管は、吸入流路の基部またはリムの一部を通過し1つ
または複数の吸入口に連結された吸入導管に取り付けられるか、あるいは吸入導
管に接合されている。任意選択で、吸入管は、中空ロッド内のルーメン内に含め
ることができ、かつロッドの近位外部上に位置する吸入口と吸入導管との間に気
密に連結することができる。
【0050】 任意選択で、本発明の装置は、巻かれた吸入流路によって画定された開口部に
通じる1つまたは複数のポート(すなわち、吸入流路の外部に通じるポート)と
、1つまたは複数のポートに連結された第2の管とをさらに備える。たとえば、
吸入流路は、基部またはリムの、第2の管を通すことができるか、あるいは第2
の管を連結することができる部分を通って延びる導管を有することができる。好
ましくは、この導管は吸入流路の内側リム部分に位置する。一実施形態では、第
2の管は、圧縮ガス源と、巻かれた吸入流路によって画定された開口部に通じる
ポートとの間の液密連結部を形成するようになされたガス管である。この実施形
態では、第2の管を使用して、圧縮ガスの治療部位への流れが形成され、治療部
位に吸入流路が取り付けられているときでも治療部位の表面から流体(たとえば
、血液)を除去する助けになる。任意選択で、ガス管の近位部を装置の中空ロッ
ド内に収納し、装置のロッド上の近位部に位置する外部ガス・ポートに取り付け
ることができる。開口部内で手術を行っている間に治療部位から流体を除去する
ことができるので、外科医は外科手順の間、治療部位をより適切に観察すること
ができる。他の実施形態では、第2の管は光ファイバであるか、あるいは光源の
近位端に取り付けられた光ファイバを収納するようになされている。治療部位に
光源を当てるために、吸入流路の基部またはリムの一部(たとえば、内側リム部
分)を通って延びる導管に光ファイバの能動先端を通し、吸入流路の外側に位置
する1つまたは複数のポートを介して開口部に光を当てることが好ましい。吸入
流路は、治療部位に取り付けられている間、治療部位がさらによく見えるように
、透明または半透明であってよい。
【0051】 本発明の安定化装置の一実施形態を図1から図7に示す。図1は、巻かれた構
成の本発明の安定化装置2を示しており、この場合、吸入流路22が装置の中空ロ
ッド4の可撓性の先端26を覆っている。操縦機構として働く回転可能なハンドル
6が、中空ロッド4の近位端に取り付けられており、複数のケーブル14に取り付
けられている。ケーブル14の遠位端は装置の可撓性の先端26に取り付けられてい
る。回転可能なハンドル6が回転すると、ケーブル14がたわみ機構として動作し
、ロッドの可撓性の先端が巻かれた構成に変形する。
【0052】 中空ロッド4の可撓性の先端26は、間にスリットまたは開口部を有するロッド
の一連の短い区間で構成することができる(たとえば、可撓性の先端に一連の「
推骨部」を有する関節結合式の操縦可能なカテーテルとして構成することができ
る)。吸入流路8は、中空ロッド4の内部ルーメン52に沿って延びており、回転
可能なハンドル6の中心から出て吸入源に取り付けられている。図4および図5
に示すように、このような関節結合式の可撓性の先端では、吸入流路8は、中空
ロッド4の内部ルーメン52に沿って延びており、可撓性の先端の関節結合用の推
骨部として働く可撓性の先端26の1つまたは複数の周方向スリットを通って吸入
流路の内部の吸入ポート12に開放している。任意選択の圧縮ガス管16も、中空ロ
ッドの内部ルーメン52に沿って延びており、可撓性の先端26の1つまたは複数の
周方向スリットを通って1つまたは複数のガス・ポート18と流体連通するように
接合されている。したがって、離れた位置にあるガス供給源からの圧縮ガスは、
ガス・ポート18を通って流れ、本発明の装置が、図1に示す巻かれた構成である
ときに、可撓性の先端および本発明装置の取り付けられた吸入流路によって画定
される本発明の開口部56に入る圧縮ガスの流れを形成する。
【0053】 あるいは、図2、図6、図7に示すように、導管8は、スリーブ24を通って吸
入流路22の外側リム部分28内に延びる流路48を介して吸入口12と流体連通してい
る。この実施形態では、吸入口12は、部分真空を導管8から吸入流路22内に供給
するように外側リム部分28に位置する小さな開口部である。同様に、任意選択の
圧縮ガス管16を、中空ロッド4の内部ルーメン52に沿って延ばし、スリーブ24お
よび吸入体22の内側リム部分30を通って延びる流路50を介して1つまたは複数の
ガス・ポートと流体連通するように接合することができる。任意の選択のガス・
ポート18は、離れた位置の圧縮ガス供給源からの圧縮ガスが、装置22が巻かれた
構成であるときに形成される開口部26に送られるようにスリーブ24に位置する小
さな開口部である。
【0054】 他の実施形態では、管16はガスを送るためには使用されず、外部光源と光学的
に連絡する光ファイバを保持するために使用される。ポート18は光ポートであり
、この光ポートによって送られた光が開口部26の内部の治療部位を照明するよう
にロッドの吸入流路または可撓性部分の外側に沿って位置している。
【0055】 吸入流路の2つの実施形態が図4、図5、および図7に示されている。図5に
示す実施形態では、内側リブ部分28と外側リム部分30は実質的に同等であり、基
部10およびスリーブ24に対して連続的に延びるように取り付けられるかあるいは
成形されている。これに対して、図4および図7に示す実施形態では、(基部の
平面から先端の平面まで測定された)開いた外側リム28の垂直高さは内側リム30
の垂直高さよりも大きい。この第2の実施形態では、外側リムは厚さが円滑に徐
々に変化し、基部に取り付けられる点が最も厚く、先端32が最も薄い。吸入流路
が治療部位に押し付けられ、外側リム28の先端32が治療部位に押し付けられ、吸
入口を介して吸入流路に部分真空が送られると、吸入流路内で生じた部分真空に
よって、吸入流路が治療部位に引き付けられ、同時に可撓性の外側リムの先端が
平坦になり、外側に治療部位の表面に沿って広がり、最終的に、内側リム部分も
治療部位の表面に接触する。図4および図7に示す設計を有するエラストマ・ポ
リマーで構成された本発明の吸入流路は、吸入流路が治療部位に取り付けられ、
吸入口に最大600mm Hgの部分真空が付与されたときに完全性を維持する。
【0056】 吸入体で生じる負の圧力は、任意の所与の吸入圧での吸入体の吸入表面に反比
例するので、吸入流路が、本明細書で開示されている最小寸法であるときに、吸
入体内で生じる吸入圧が大幅に上昇することがわかる。したがって、外側リム部
分が広がっておりさらに広げることができる実施形態は、心臓の表面などの治療
部位への不要な損傷を防止するうえで特に有用である。
【0057】 吸入流路の細長い構成は、図3の上から見た斜視図に示されている。この構成
では、基部(見えない)が細長く、リム40が基部の周囲を囲んでいる。巻かれた
構成は、図1の上から見た斜視図と、図8の底面図に示されている。巻かれた構
成では、吸入流路が実質的に円形の構成に巻かれ、それによって開口部6が形成
される。この構成では、内側リム部分30は、巻かれた基部の内周に沿った部分で
あり、外側リム部分28は、巻かれた基部の外周に沿った部分である。リム部分28
、30、および40は共に基部を囲んでいる。
【0058】 任意選択で、Medi-vac(登録商標)システム(イリノイ州ディアフィールドの
Baxter Healtheare社)などの使い捨て吸入容器を吸入源と吸入流路との間に挿
入し、吸入流路によって収集された流体を捕捉することができる。
【0059】 任意選択で、治療部位への取付け時に形成される部分真空が隣接する領域より
も高い一連の領域を形成するように、吸入流路の基部およびリムを吸入流路の内
側に沿った形状にすることができる。たとえば、ある程度吸入カップと同様に機
能する複数の領域42を流路の長さに沿って形成するように、吸入流路の内側を図
8に示すように扇形にすることができる。
【0060】 図9を参照して説明する本発明による他の実施形態では、任意選択で使い捨て
であり、操縦可能なカテーテルの可撓性の先端上に取り付けられ、患者の体腔内
の治療部位の表面を安定化させる、巻くことのできる可撓性吸入体が提供される
。この実施形態では、本発明の吸入流路を、操縦可能なカテーテルとは別に製造
し、かつ/または販売することができる。本発明の巻くことのできる可撓性吸入
体54は、図9に細長い構成で示されており、細長い基部10と、内側リム部分28お
よび外側リム部分30が基部の周囲を囲む可撓性リム40と、可撓性リムの反対側で
基部の周囲に沿って取り付けられた可撓性の細長いスリーブ24とを備える、細長
いが巻くことのできる吸入流路22を備えている。スリーブ24は、一端36で閉鎖さ
れているが、この細長いスリーブの反対側の端部にスリーブ開口部46を有してい
る。本発明の吸入体は、吸入流路内に部分真空を確立する1つまたは複数の吸入
口と、1つまたは複数の吸入口と流体連通する可撓性の管8とをさらに備えてい
る。やはり図9に示すように、吸入管8は、スリーブ24の外側に沿って延び、次
いで流路48と流体連通するように接合されている。流路48は、吸入体54の外側リ
ム部分28を通過し、この部分で、吸入流路に開放する吸入口(この図には示され
ていない)と流体連通している。
【0061】 本発明の吸入体は、可撓性または弾性のスリーブを含み、可撓性または弾性の
材料、好ましくはシリコンやウレタンなどのエラストマ・ポリマーで作られ、操
縦可能な内視鏡カテーテルの可撓性の先端上を滑り、たとえば、摩擦ばめによっ
て該先端に取り付けられるようになっている。あるいは、可撓性の吸入体を可撓
性の先端に接着したり、熱ばめしたり、結合したり、縛り付けたりすることなど
任意の好都合な手段によって、操縦可能なカテーテルの可撓性の先端に取外し可
能にあるいは永久的に取り付けることができる。本発明の吸入体は可撓性が高く
、巻くことができるので、吸入流路の完全性を失わずにリング状または蹄鉄状に
変形することができる。
【0062】 吸入管は、吸入流路に部分真空を導入する真空源に連結できるようになってい
る。任意選択で、さらに図9に示すように、本発明の吸入体は、それが、操縦可
能なカテーテルの可撓性の先端に取り付けられ、かつカテーテルの操縦機構を動
作させることによって、巻かれた構成に変形されたときに形成される開口部に圧
縮ガスの流れを送り込むように位置する、1つまたは複数のガス・ポートと流体
連通するガス管16をさらに備えている。図9に示すように、ガス管19は導管50に
接合されており、導管50は、スリーブ24の内側に沿って延び、次いで吸入体54の
内側リム部分30に入り、その部分で、この図には示されていないガス・ポートに
接合されている。
【0063】 本発明は、その安定化装置を使用して治療部位を安定化させる方法をさらに提
供する。本発明の方法は、細長い形態の本発明の安定化装置の可撓性の先端を患
者の体腔に進入させ、近位の操縦機構を作動させ可撓性の先端を体腔内でリング
状または蹄鉄状に巻き、巻かれた吸入流路が治療部位の表面に押し付けられるよ
うに細長いロッドの近位部を保持し、吸入流路を治療部位に付着させるのに十分
な部分真空を1つまたは吸入口を介して吸入流路に付与し、それによって、治療
部位を安定化させることを含む。好ましくは、本発明の方法で患者の体腔に部位
安定化装置を進入させる場合、患者の体に外科的に形成された小さな開口部、た
とえば、直径が約3mmから約20mm、たとえば約8mmから約15mmの範囲である開口部
を介して行われる。
【0064】 本発明の方法で企図される治療部位には、制限なしに、患者の心臓、胃、食道
、堪能、肝臓、腸、腎臓、肺などが含まれる。本発明の方法および装置を使用し
た場合、吸入流路は、約0.1cm2から約10cm2の範囲の表面積にわたって治療部位
に安定化用の部分真空を付与する。
【0065】 本発明の装置が、外側リム部分が開いておりさらに開くことのできる種類の装
置であるとき、吸入流路内に部分真空が確立されたときに外側リム部分が平坦に
なり外側に広がる傾向があり、したがって、治療部位の表面上での局部的な吸入
出血の形成が最小限に抑えられる。
【0066】 本発明の装置の使用時に、外科医は、ハンドルを備えることのできるロッドの
近位端をつかみ、同時に、近位に位置する操縦機構を、たとえば手動で作動させ
、ロッドの可撓性の先端をリング状または蹄鉄状に巻く。任意選択で、本発明の
方法は、ロッドの近位部を手術台など外部の物体に一時的に取り付け、治療部位
をさらに安定化させることをさらに含むことができる。
【0067】 治療部位の安定化は普通、体腔内の治療部位の表面に張力をかけることを含む
。このことは、治療部位をよりよく見えるようにし、かつ/または治療部位を切
開するうえで有用である。普通、真空を付与し、吸入流路を治療部位に付着させ
ると、治療部位も、リング状または蹄鉄状の吸入流路によって画定された開口部
を通して部分的に押し出され、このことも、治療部位をよく見えるようにし、か
つ治療部位に望ましい属性を与える。たとえば、鼓動する心臓の表面上の冠状動
脈の吻合部位が治療部位である場合、本発明の装置の安定化効果は、バイパス手
術、特にロボット・バイパス手術の間、鼓動する心臓上の治療部位の運動を大幅
に低減させることを含む。本発明の装置および方法を使用すると、場合によって
は鼓動する心臓の前側でも治療部位を容易に安定化させることができる。
【0068】 従来技術の心臓手術法では、たとえば、中央胸骨切開または胸壁切開によって
胸壁を「開く」必要がある。たとえば、MIDCAB手順は、第4肋間空間の小さな(
6cmから9cm)左前部胸部切開部によって行われ、左内部胸動脈が取り出さ
れた。次いで、左内部胸部動脈が心肺バイパスなしで左前部下行動脈に吻合され
た。しかし、本発明の方法および安定化装置を使用した場合、細長い吸入流路を
支持する可撓性の先端を、手術によって形成された胸壁の小さな開口部に進入さ
せ、該先端を使用して鼓動する振動を安定化させ、同時に、胸壁を「開く」こと
なしに、ロボットによって、たとえば胸腔鏡の下でバイパス手術を行うことがで
きる。
【0069】 本発明の方法で使用される安定化装置が、巻かれた吸入流路によって画定され
た開口部に圧縮ガスが導入されるように吸入流路の外側に位置する1つまたは複
数のガス・ポートと流体連通する圧縮ガス管を持つ種類のものであるとき、本発
明の方法は、1つまたは複数のガス・ポートを通して開口部に圧縮ガスを送り、
蓄積された流体、たとえば血液を治療部位から除去することをさらに含むことが
できる。
【0070】 本発明の方法では、吸入体は、治療部位の表面上の局部的な吸入出血の形成を
最小限に抑えるように約0.1cm2から約10cm2、好ましくは約3.5cm2から約6.0cm2
の範囲の表面積にわたって部分真空を付与するために使用される。
【0071】 本発明の方法の一実施形態では、安定化装置は、吸入体のスリーブの開口部に
カテーテルの可撓性の遠位先端を挿入し、操縦可能なカテーテルの可撓性の先端
に沿って吸入体をスライドさせ、次いで操縦可能な内視鏡カテーテルの可撓性の
遠位先端に、たとえば摩擦ばめによって吸入体を固定的であるが好ましくは取外
し可能に取り付けることによって組み立てられる。普通、スリーブの弾性により
、吸入体を所定の位置にしっかりと保持するのに十分な力がカテーテルの先端に
加えられる。しかし、接着剤、結紮具、その他の適切なクリップなどの手段を使
用して吸入体をカテーテルの可撓性の先端に取り付け、かつ/または吸入体を可
撓性の先端に対して適切に位置合わせした状態で保持できることも、本発明の範
囲内で企図される。しかし、使用されるカテーテルは、EndoFlex(登録商標)(
Genzyme Surgical Products、マサチューセッツ州ケンブリッジ)など、操縦機
構を作動させたときにリング状または蹄鉄状に巻かれるように構成されたカテー
テルでなければならない。
【0072】 当業者には、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに本発明に様々な変更を加
えることができ、したがって、本発明が、本明細書で具体的に開示された実施形
態以外の実施形態も包含することが明らかになろう。ただし、このような実施形
態は、添付の特許請求の範囲に示されたものだけである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 巻かれた構成の本発明の安定化装置を示す斜視図である。
【図2】 図1の矢印2-2で示された断面での、本発明の安定化装置の断面図である。
【図3】 細長い構成の本発明の安定化装置における可撓性の先端を可撓性の吸入流路と
共に示す切欠斜視図である。
【図4】 図3の矢印4-4で示された断面での、本発明の安定化装置の可撓性の先端およ
び吸入流路の断面図である。
【図5】 図4と同様に、可撓性の先端および吸入流路を横切る、本発明の安定化装置の
代替実施形態の断面図である。
【図6】 吸入流路を本発明の安定化装置のロッドに取り付けるスリーブとして成形され
た2つのルーメンを有する本発明の安定化装置の代替実施形態の断面図である。
【図7】 図4と同様であるが、吸入流路のリムの内側部分および外側部分のそれぞれに
ルーメンが組み込まれている、本発明の装置の代替実施形態の断面図である。
【図8】 扇形のリムを有する流体の内部を示す、巻かれた構成の本発明の安定化装置の
底面図である。
【図9】 操縦可能なカテーテルの可撓性の先端を受容するスリーブを有する本発明の吸
入体の切欠図を示す斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カーペンター,ケネス,ダブリュ. アメリカ合衆国 92014 カリフォルニア 州,デル マー,デマヨ ロード 2144 Fターム(参考) 4C060 DD32 DD50 GG38 MM25 MM26 MM27 【要約の続き】 なるほど変形することなく、巻かれた形態に変形できる ように、エラストマ・ポリマーなど柔らかでたわみ性の ある材料で製造される。

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の体腔内の治療部位の表面を安定化させる装置であって
    、 近位端と、遠位先端に可撓性部分を有する遠位端とを有し、患者の体腔に進入
    できる寸法および構造にされた細長い中空ロッドと、 ロッドの可撓性部分と、ロッドの可撓性部分をリング状または蹄鉄状に巻くた
    めにロッドの近位端に結合された操縦機構とに取り付けられた、中空ロッド内の
    たわみ機構と、 巻くことのできる細長い吸入流路であって、 可撓性の先端の一方の側に沿って取り付けられた細長い基部と、 基部の可撓性の先端への取付け部の反対側で基部の周囲を囲む可撓性リムと
    、 離れた位置にある真空源から部分真空と流体連通する吸入流路の1つまたは
    複数の吸入口と、 を備える吸入流路とを備え、 操縦装置を作動させることによって、吸入流路がリング状または蹄鉄状に巻か
    れる装置。
  2. 【請求項2】 リムの、リング状または蹄鉄状の外周を形成する基部の側に
    沿って取り付けられた部分が、広がっておりさらに広げることができる、請求項
    1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 巻かれた吸入流路がロッドに対して斜めの平面内に位置する
    、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 吸入流路のリング形状または蹄鉄形状によって形成される開
    口部が、治療部位にある吻合部位に冠状動脈バイパス・グラフトを該開口部を通
    して外科的に取り付けることができる寸法とされている、請求項1に記載の装置
  5. 【請求項5】 開口部が実質的に円形である、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 開口部の直径が約1mmから約25mmの範囲である、請求項5
    に記載の装置。
  7. 【請求項7】 開口部の直径が約15mmから約20mmの範囲である、請求項
    5に記載の装置。
  8. 【請求項8】 開口部が楕円形である、請求項4に記載の装置。
  9. 【請求項9】 楕円形開口部の短軸が約1mmから約20mmの範囲であり、楕
    円形開口部の長軸が約5mmから約25mmの範囲である、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 吸入流路が蹄鉄状に巻かれる、請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 リムの前記部分の厚さが、基部への取付け点からリムの先
    端へと徐々に変化し、基部からリムの前記部分の先端までの垂直距離が、基部か
    らリムの他の部分の先端までの距離よりも長い、請求項2に記載の装置。
  12. 【請求項12】 リムの該部分の先端が、吸入流路が治療部位に接触してい
    る間に吸入流路に部分真空を付与したときに、リムの該部分が平坦になり、外側
    に治療部位の表面を横切って広がるのに十分な可撓性を有する、請求項2に記載
    の装置。
  13. 【請求項13】 吸入流路の吸入フィールドが、約0.1cmから約10cm
    の範囲の面積を有する、請求項1に記載の装置。
  14. 【請求項14】 吸入流路の吸入フィールドが、約3.5cmから約6cm
    の範囲の面積を有する、請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 吸入流路がエラストマ・ポリマーから製造される、請求項
    1に記載の装置。
  16. 【請求項16】 エラストマ・ポリマーがシリコンまたはウレタンである、
    請求項15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 吸入流路が実質的に透明である、請求項15に記載の装置
  18. 【請求項18】 ロッドの可撓性部分が細長い高分子スリーブで覆われ、吸
    入流路の基部が、スリーブに沿った取付けによってロッドに取り付けられる、請
    求項15に記載の装置。
  19. 【請求項19】 ロッドの可撓性部分が関節結合されている、請求項1に記
    載の装置。
  20. 【請求項20】 たわみ機構が、中空ロッド内で遠位端から操縦機構まで延
    びるたわみワイヤからなる、請求項1に記載の装置。
  21. 【請求項21】 操縦機構が、可撓性部分を巻きかつ解くようになされたス
    ライド、クランク、トリガ、または回転可能なハンドルである、請求項1に記載
    の装置。
  22. 【請求項22】 ロッドの外側の近位部に位置する1つまたは複数のガス・
    ポートと流体連通すると共に、吸入流路のリング形状または蹄鉄形状によって画
    定される開口部にガスの流れを供給するようになされた1つまたは複数のガス・
    ポートと流体連通するガス管をさらに備える、請求項4に記載の装置。
  23. 【請求項23】 装置が、吸入流路内の、間隔を置いて配置された位置に、
    少なくとも3つの吸入口を備え、該吸入口が吸入管と流体連通している、請求項
    1に記載の装置。
  24. 【請求項24】 吸入流路が、隣接する領域よりも高い部分真空を有する一
    連の局部領域を作る形状とされている、請求項1に記載の装置。
  25. 【請求項25】 吸入流路が起伏を有する(contoured)、請求項1に記載の
    装置。
  26. 【請求項26】 光源と光学的に連絡する光ファイバと、該光ファイバと光
    学的に連絡する光ポートとをさらに備え、前記光ポートが、それから送られた光
    が開口部の内部の治療部位を照明するようにロッドまたは吸入流路の可撓性部分
    に沿って位置している、請求項4に記載の装置。
  27. 【請求項27】 光ファイバが中空ロッド内に含まれている、請求項25に
    記載の装置。
  28. 【請求項28】 必要に応じて患者の治療部位を内視鏡によって安定化させ
    る方法であって、 細長い構成の、請求項1による安定化装置の可撓性の先端を、患者の体腔に進
    入させる工程と、 近位の操縦機構を作動させ細長い先端を体腔内でリング状または蹄鉄状に巻く
    工程と、 巻かれた吸入流路が治療部位の表面に押し付けられるように細長いロッドの近
    位部を保持する工程と、 吸入流路を治療部位に付着させるのに十分な部分真空を吸入口を介して吸入流
    路に付与し、それによって、治療部位を安定化させる工程とからなる方法。
  29. 【請求項29】 リムの、リング形状または蹄鉄形状の外周を形成する基部
    の部分に沿って取り付けられた部分が、広がっておりさらに広げることができ、
    リムの前記部分が、吸入流路内に部分真空が確立されたときに平坦になり外側に
    広がる、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 内視鏡部位スタビライザの進入が、患者の体に外科的に形
    成された開口部を介して行われる、請求項28に記載の方法。
  31. 【請求項31】 ロッドの近位部を外部の物体に一時的に取り付けることを
    さらに含む、請求項28に記載の方法。
  32. 【請求項32】 安定化が、体腔内の治療部位の表面に張力をかけることを
    含む、請求項28に記載の方法。
  33. 【請求項33】 部分真空を付与すると、リング状または蹄鉄状の吸入流路
    によって画定される開口部を通して治療部位が部分的に押し出される、請求項2
    8に記載の方法。
  34. 【請求項34】 治療部位が、鼓動する心臓の表面上の冠状動脈の吻合部位
    であり、安定化が、バイパス手術の間、鼓動する心臓上の治療部位の動きを大幅
    に低減させることを含む、請求項28に記載の方法。
  35. 【請求項35】 鼓動する心臓の表面が、ロボット手術の間安定化する、請
    求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 治療部位が、鼓動する心臓の前側に位置する、請求項34
    に記載の方法。
  37. 【請求項37】 バイパス手術が、胸壁を開かずに、胸腔鏡で観察しながら
    行われる、請求項34に記載の方法。
  38. 【請求項38】 操縦機構が手動で作動させられる、請求項28に記載の方
    法。
  39. 【請求項39】 装置が、ガス供給源と、巻かれた吸入流路によって画定さ
    れる開口部に圧縮ガスの流れを供給するようになされた1つまたは複数のガス・
    ポートとの間を流体連通させる圧縮ガス管をさらに備える、請求項28に記載の
    方法。
  40. 【請求項40】 巻かれた吸入流路が、治療部位に取付けられている間、該
    吸入流路によって画定される開口部を通して治療部位を外科的に操作できるよう
    にする寸法とされている、請求項33に記載の方法。
  41. 【請求項41】 吸入流路が、約0.1cmから約10cmの範囲の表面積
    にわたって部分真空を付与する、請求項28に記載の方法。
  42. 【請求項42】 治療部位の表面上の局部的な吸入出血の形成が最小限に抑
    えられる、請求項28に記載の方法。
  43. 【請求項43】 治療部位が内臓の表面上に位置している、請求項28に記
    載の方法。
  44. 【請求項44】 内臓が、患者の心臓、胃、食道、胆嚢、肝臓、腸、腎臓、
    または肺である、請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 巻くことのできる可撓性の吸入体であって、 細長いが巻くことのできる吸入流路を備え、前記吸入流路が、 細長い基部と、 基部の周囲を囲む可撓性のリムと、 可撓性のリムの反対側で基部の周囲に沿って取り付けられており、操縦可能
    なカテーテルの可撓性の先端を受容する開口部を一端に有する、可撓性の細長い
    スリーブと、 吸入流路内に部分真空を確立する1つまたは複数の吸入口と、 少なくとも1つまたは複数の吸入口と流体連通する可撓性の管とを備え、 吸入流路の完全性を失わずに吸入体をリング状または蹄鉄状に巻くことができ
    る吸入体。
  46. 【請求項46】 吸入流路の外側に沿って位置する1つまたは複数のガス・
    ポートと、1つまたは複数のガス・ポートと流体連通する第2の管とをさらに備
    える、請求項45に記載の吸入体。
  47. 【請求項47】 リムが、吸入流路に沿って一連の領域を形成するように、
    吸入流路の内側に沿って形作られており、治療部位への取付け時に形成される部
    分真空が、隣接する領域よりも高い、請求項45に記載の吸入体。
  48. 【請求項48】 内側リム部分が広がっておりさらに広げることができる、
    請求項45に記載の吸入体。
JP2001501114A 1999-06-09 2000-05-26 治療部位を安定化させる装置および使用法 Expired - Fee Related JP4130077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/328,526 US6231585B1 (en) 1997-11-20 1999-06-09 Device for stabilizing a treatment site and method of use
US09/328,526 1999-06-09
PCT/US2000/014669 WO2000074574A1 (en) 1999-06-09 2000-05-26 Device for stabilizing a treatment site and method of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003501130A true JP2003501130A (ja) 2003-01-14
JP2003501130A5 JP2003501130A5 (ja) 2007-06-28
JP4130077B2 JP4130077B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=23281342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501114A Expired - Fee Related JP4130077B2 (ja) 1999-06-09 2000-05-26 治療部位を安定化させる装置および使用法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6231585B1 (ja)
EP (1) EP1189538B1 (ja)
JP (1) JP4130077B2 (ja)
AT (1) ATE287664T1 (ja)
CA (1) CA2375305A1 (ja)
DE (1) DE60017734T2 (ja)
ES (1) ES2235901T3 (ja)
WO (1) WO2000074574A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494211B1 (en) * 1993-02-22 2002-12-17 Hearport, Inc. Device and methods for port-access multivessel coronary artery bypass surgery
US5665062A (en) * 1995-01-23 1997-09-09 Houser; Russell A. Atherectomy catheter and RF cutting method
US6852075B1 (en) * 1996-02-20 2005-02-08 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical devices for imposing a negative pressure to stabilize cardiac tissue during surgery
CN1219872A (zh) 1996-05-24 1999-06-16 血管技术药物公司 治疗或预防身体通道疾病的组合物和方法
US6338712B2 (en) * 1997-09-17 2002-01-15 Origin Medsystems, Inc. Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6969349B1 (en) 1997-09-17 2005-11-29 Origin Medsystem, Inc. Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6019722A (en) * 1997-09-17 2000-02-01 Guidant Corporation Device to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US8527094B2 (en) 1998-11-20 2013-09-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Multi-user medical robotic system for collaboration or training in minimally invasive surgical procedures
US6398726B1 (en) 1998-11-20 2002-06-04 Intuitive Surgical, Inc. Stabilizer for robotic beating-heart surgery
US6468265B1 (en) * 1998-11-20 2002-10-22 Intuitive Surgical, Inc. Performing cardiac surgery without cardioplegia
US6852107B2 (en) * 2002-01-16 2005-02-08 Computer Motion, Inc. Minimally invasive surgical training using robotics and tele-collaboration
US6659939B2 (en) 1998-11-20 2003-12-09 Intuitive Surgical, Inc. Cooperative minimally invasive telesurgical system
US6994669B1 (en) 1999-04-15 2006-02-07 Heartport, Inc. Apparatus and method for cardiac surgery
US6511416B1 (en) * 1999-08-03 2003-01-28 Cardiothoracic Systems, Inc. Tissue stabilizer and methods of use
US6506149B2 (en) * 1999-09-07 2003-01-14 Origin Medsystems, Inc. Organ manipulator having suction member supported with freedom to move relative to its support
US6641604B1 (en) 2000-02-11 2003-11-04 Iotek, Inc. Devices and method for manipulation of organ tissue
US6558314B1 (en) 2000-02-11 2003-05-06 Iotek, Inc. Devices and method for manipulation of organ tissue
US6663622B1 (en) * 2000-02-11 2003-12-16 Iotek, Inc. Surgical devices and methods for use in tissue ablation procedures
EP2441394B1 (en) 2000-11-28 2017-04-05 Intuitive Surgical Operations, Inc. Irrigator for an endoscopic instrument
US6837848B2 (en) 2003-01-15 2005-01-04 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for accessing and stabilizing an area of the heart
US6758808B2 (en) * 2001-01-24 2004-07-06 Cardiothoracic System, Inc. Surgical instruments for stabilizing a localized portion of a beating heart
US6589166B2 (en) 2001-02-16 2003-07-08 Ethicon, Inc. Cardiac stabilizer device having multiplexed vacuum ports and method of stabilizing a beating heart
US6537290B2 (en) 2001-03-05 2003-03-25 Edwards Lifesciences Corporation Sealing access cannula system
US7195642B2 (en) 2001-03-13 2007-03-27 Mckernan Daniel J Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US6517546B2 (en) * 2001-03-13 2003-02-11 Gregory R. Whittaker Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US7594917B2 (en) * 2001-03-13 2009-09-29 Ethicon, Inc. Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US7338441B2 (en) * 2001-09-06 2008-03-04 Houser Russell A Superelastic/shape memory tissue stabilizers and surgical instruments
JP4308000B2 (ja) * 2001-09-11 2009-08-05 ネイルソン,ジェオフレー,ジェイムス 真空密封装置
AUPR770901A0 (en) 2001-09-11 2001-10-11 James Neilson, Geoffrey Capsule sealing method
WO2003061486A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Iotek, Inc. Devices for holding a body organ
US20030181890A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Schulze Dale R. Medical device that removably attaches to a bodily organ
US8182494B1 (en) 2002-07-31 2012-05-22 Cardica, Inc. Minimally-invasive surgical system
US7931590B2 (en) * 2002-10-29 2011-04-26 Maquet Cardiovascular Llc Tissue stabilizer and methods of using the same
EP1590517A4 (en) * 2002-11-29 2010-03-10 John R Liddicoat DEVICE AND METHOD FOR MANIPULATING TISSUE
US6984232B2 (en) 2003-01-17 2006-01-10 St. Jude Medical, Daig Division, Inc. Ablation catheter assembly having a virtual electrode comprising portholes
US6960207B2 (en) * 2003-01-21 2005-11-01 St Jude Medical, Daig Division, Inc. Ablation catheter having a virtual electrode comprising portholes and a porous conductor
US7387629B2 (en) * 2003-01-21 2008-06-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter design that facilitates positioning at tissue to be diagnosed or treated
US7270670B1 (en) 2003-04-21 2007-09-18 Cardica, Inc. Minimally-invasive surgical system utilizing a stabilizer
US20050015013A1 (en) * 2003-06-13 2005-01-20 Biomec Inc. Devices for stabilizing tissue
US20040267294A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Will Brian R. Eye fixation apparatus
US7479104B2 (en) 2003-07-08 2009-01-20 Maquet Cardiovascular, Llc Organ manipulator apparatus
WO2006081409A2 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Massachusetts General Hospital Guidance and insertion system
US8083664B2 (en) 2005-05-25 2011-12-27 Maquet Cardiovascular Llc Surgical stabilizers and methods for use in reduced-access surgical sites
US7779845B2 (en) * 2005-08-05 2010-08-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and apparatus for endoscopically performing gastric reduction surgery
US20070049470A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Johnson Health Tech Co., Ltd. Rapid circuit training machine with dual resistance
US8792688B2 (en) 2007-03-01 2014-07-29 Titan Medical Inc. Methods, systems and devices for three dimensional input and control methods and systems based thereon
US11576736B2 (en) * 2007-03-01 2023-02-14 Titan Medical Inc. Hand controller for robotic surgery system
DE102007043831B4 (de) 2007-09-13 2009-07-02 Lozonschi, Lucian, Madison Katheter
US8332072B1 (en) 2008-08-22 2012-12-11 Titan Medical Inc. Robotic hand controller
US8444564B2 (en) 2009-02-02 2013-05-21 Jointvue, Llc Noninvasive diagnostic system
US8376938B2 (en) * 2009-11-20 2013-02-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Discrete flexion head for single port device
US8517932B2 (en) * 2009-12-11 2013-08-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
US8460186B2 (en) * 2009-12-11 2013-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
US8414483B2 (en) * 2009-12-11 2013-04-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access into a body cavity
US8500633B2 (en) * 2009-12-11 2013-08-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing surgical access through tissue to a surgical site
US8357088B2 (en) * 2009-12-11 2013-01-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access into a body cavity
US8282546B2 (en) * 2009-12-11 2012-10-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Inverted conical expandable retractor with coil spring
US8353873B2 (en) * 2009-12-11 2013-01-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
US8444557B2 (en) * 2009-12-11 2013-05-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
US8231570B2 (en) * 2009-12-11 2012-07-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Inverted conical expandable retractor
US8435174B2 (en) * 2009-12-11 2013-05-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for accessing a body cavity
EP2568873B1 (en) 2010-05-13 2018-10-31 Livac IP Co Pty Ltd Suction retractor
EP2579785B1 (en) 2010-06-14 2016-11-16 Maquet Cardiovascular LLC Surgical instruments, systems and methods of use
US10512451B2 (en) 2010-08-02 2019-12-24 Jointvue, Llc Method and apparatus for three dimensional reconstruction of a joint using ultrasound
US8603078B2 (en) 2010-10-13 2013-12-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for guiding and supporting surgical instruments
WO2013025613A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-21 Jointvue, Llc 3-d ultrasound imaging device and methods
US8617176B2 (en) 2011-08-24 2013-12-31 Depuy Mitek, Llc Cross pinning guide devices and methods
EP2765919B1 (en) 2011-10-14 2024-01-10 Jointvue, LLC Real-time 3-d ultrasound reconstruction of knee and its complications for patient specific implants and 3-d joint injections
US9987484B2 (en) 2012-05-01 2018-06-05 Medtornic, Inc. Method and system for lead delivery
US11723718B2 (en) 2015-06-02 2023-08-15 Heartlander Surgical, Inc. Therapy delivery system that operates on the surface of an anatomical entity
US11484378B2 (en) 2015-06-16 2022-11-01 Titan Medical Inc. Hand grip apparatus for receiving operator input in a robotic surgery system
US11116591B2 (en) 2018-10-30 2021-09-14 Titan Medical Inc. Hand controller apparatus including ergonomic features for a robotic surgery system
CN109516836B (zh) * 2018-11-27 2022-04-08 广西欧神诺陶瓷有限公司 一种防滑陶瓷砖的制备方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE293760C (ja)
US3720433A (en) 1970-09-29 1973-03-13 Us Navy Manipulator apparatus for gripping submerged objects
US3858926A (en) 1973-07-23 1975-01-07 Ludger Ottenhues Vacuum lifting device
US4047532A (en) 1975-04-21 1977-09-13 Phillips Jack L Vacuum forcep and method of using same
US4368736A (en) 1980-11-17 1983-01-18 Kaster Robert L Anastomotic fitting
SE454941B (sv) 1983-10-28 1988-06-13 Astra Tech Ab Elektrod, fastsugbar med vacuum, och en elektrodplatta for en elektrod, avsedd for t ex ekg-metningar
US4718418A (en) 1983-11-17 1988-01-12 Lri L.P. Apparatus for ophthalmological surgery
US4627421A (en) 1984-08-03 1986-12-09 Symbas Panagiotis N Sternal retractor
SE8502048D0 (sv) 1985-04-26 1985-04-26 Astra Tech Ab Vakuumfixerad hallare for medicinskt bruk
US4637377A (en) 1985-09-20 1987-01-20 Loop Floyd D Pillow or support member for surgical use
US4766907A (en) 1986-10-15 1988-08-30 Groot William J De Apparatus and method for performing a biopsy and a device for manipulating same
US4808163A (en) 1987-07-29 1989-02-28 Laub Glenn W Percutaneous venous cannula for cardiopulmonary bypass
US4854318A (en) 1987-12-18 1989-08-08 Scanlan International Blood vessel holder and method of using in anastomosis
US4865019A (en) 1988-02-25 1989-09-12 Phillips Steven J Retractor apparatus for use in harvesting mammary arteries during heart by-pass surgery
US5011469A (en) 1988-08-29 1991-04-30 Shiley, Inc. Peripheral cardiopulmonary bypass and coronary reperfusion system
DE3838253A1 (de) 1988-11-11 1990-05-23 Krumeich Joerg H Saugring fuer operationen am menschlichen auge
US4960134A (en) 1988-11-18 1990-10-02 Webster Wilton W Jr Steerable catheter
US4962758A (en) 1988-11-23 1990-10-16 Jeffrey Lasner Vibratory device for releasing air bubbles trapped in the heart muscle
US4991578A (en) 1989-04-04 1991-02-12 Siemens-Pacesetter, Inc. Method and system for implanting self-anchoring epicardial defibrillation electrodes
US4989587A (en) 1989-04-26 1991-02-05 Farley Daniel K Sternal retractor
US5167223A (en) 1989-09-08 1992-12-01 Tibor Koros Heart valve retractor and sternum spreader surgical instrument
US5009660A (en) 1989-09-15 1991-04-23 Visx, Incorporated Gas purging, eye fixation hand piece
US5053041A (en) 1990-03-12 1991-10-01 Ansari Shapoor S Vessel holder
US5626609A (en) 1990-10-05 1997-05-06 United States Surgical Corporation Endoscopic surgical instrument
JPH05208014A (ja) 1991-04-10 1993-08-20 Olympus Optical Co Ltd 処置具
US5452733A (en) 1993-02-22 1995-09-26 Stanford Surgical Technologies, Inc. Methods for performing thoracoscopic coronary artery bypass
US5571215A (en) 1993-02-22 1996-11-05 Heartport, Inc. Devices and methods for intracardiac procedures
US5151086A (en) 1991-10-22 1992-09-29 The Regents Of The University Of California Laparoscopic tube placement method
US5190050A (en) 1991-11-08 1993-03-02 Electro-Catheter Corporation Tip deflectable steerable catheter
US5171254A (en) 1991-11-19 1992-12-15 Sher Neal A Eye fixation device
JPH0623368U (ja) 1992-02-25 1994-03-25 スタンレー電気株式会社 画像読取装置
US5330486A (en) 1992-07-29 1994-07-19 Wilk Peter J Laparoscopic or endoscopic anastomosis technique and associated instruments
US5374277A (en) 1992-10-09 1994-12-20 Ethicon, Inc. Surgical instrument
US5287861A (en) 1992-10-30 1994-02-22 Wilk Peter J Coronary artery by-pass method and associated catheter
US5549542A (en) 1992-11-17 1996-08-27 Life Medical Technologies, Inc. Deflectable endoscope
US5365921A (en) 1993-01-22 1994-11-22 Bookwalter John R Flip-up sternal retractor
US5613937A (en) 1993-02-22 1997-03-25 Heartport, Inc. Method of retracting heart tissue in closed-chest heart surgery using endo-scopic retraction
US5425705A (en) 1993-02-22 1995-06-20 Stanford Surgical Technologies, Inc. Thoracoscopic devices and methods for arresting the heart
US5569274A (en) 1993-02-22 1996-10-29 Heartport, Inc. Endoscopic vascular clamping system and method
AU7468494A (en) 1993-07-07 1995-02-06 Cornelius Borst Robotic system for close inspection and remote treatment of moving parts
US5472438A (en) 1993-07-22 1995-12-05 Case Western Reserve University Laproscopic vacuum delivery apparatus for a diaphragm daper
US5437651A (en) 1993-09-01 1995-08-01 Research Medical, Inc. Medical suction apparatus
JP2580836Y2 (ja) 1993-12-16 1998-09-17 繁 風間 心臓翻転具
US5415160A (en) 1994-03-15 1995-05-16 Ethicon, Inc. Surgical lift method and apparatus
US5715832A (en) 1995-02-28 1998-02-10 Boston Scientific Corporation Deflectable biopsy catheter
US5888247A (en) 1995-04-10 1999-03-30 Cardiothoracic Systems, Inc Method for coronary artery bypass
AU6158196A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Robert T. Chilcoat Articulated endospcope with specific advantages for laryngos copy
US5836311A (en) 1995-09-20 1998-11-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US5727569A (en) 1996-02-20 1998-03-17 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical devices for imposing a negative pressure to fix the position of cardiac tissue during surgery
US5894843A (en) 1996-02-20 1999-04-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical method for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
US5725523A (en) * 1996-03-29 1998-03-10 Mueller; Richard L. Lateral-and posterior-aspect method and apparatus for laser-assisted transmyocardial revascularization and other surgical applications
US5807377A (en) 1996-05-20 1998-09-15 Intuitive Surgical, Inc. Force-reflecting surgical instrument and positioning mechanism for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US5875782A (en) 1996-11-14 1999-03-02 Cardiothoracic Systems, Inc. Methods and devices for minimally invasive coronary artery revascularization on a beating heart without cardiopulmonary bypass
US5782860A (en) 1997-02-11 1998-07-21 Biointerventional Corporation Closure device for percutaneous occlusion of puncture sites and tracts in the human body and method
US5876373A (en) 1997-04-04 1999-03-02 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Steerable catheter

Also Published As

Publication number Publication date
CA2375305A1 (en) 2000-12-14
DE60017734D1 (de) 2005-03-03
EP1189538A1 (en) 2002-03-27
EP1189538B1 (en) 2005-01-26
DE60017734T2 (de) 2005-06-23
JP4130077B2 (ja) 2008-08-06
ES2235901T3 (es) 2005-07-16
US6231585B1 (en) 2001-05-15
ATE287664T1 (de) 2005-02-15
WO2000074574A1 (en) 2000-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130077B2 (ja) 治療部位を安定化させる装置および使用法
US6338710B1 (en) Device for stabilizing a treatment site and method of use
US7399272B2 (en) Methods and apparatus providing suction-assisted tissue engagement
US5927284A (en) Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US5702412A (en) Method and devices for performing vascular anastomosis
US7189201B2 (en) Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US8734320B2 (en) Methods and apparatus providing suction-assisted tissue engagement through a minimally invasive incision
US5569274A (en) Endoscopic vascular clamping system and method
US6589166B2 (en) Cardiac stabilizer device having multiplexed vacuum ports and method of stabilizing a beating heart
EP0956825A2 (en) Devices for performing vascular anastomoses
US20040102804A1 (en) Apparatus and methods for endoscopic surgical procedures
JPH11192226A (ja) セグメント化されたシャフトを有する手術時の体組織安定化装置
JPH1119096A (ja) 手術中に心臓組織を安定させるために負圧を加えるための外科手術装置
EP1980212A1 (en) Suction-assisted tissue engagement through a minimally invasive incision
EP1178756B1 (en) Device for stabilizing a treatment site
EP1324704B1 (en) Apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees