JP2003500473A - アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩 - Google Patents

アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩

Info

Publication number
JP2003500473A
JP2003500473A JP2000621338A JP2000621338A JP2003500473A JP 2003500473 A JP2003500473 A JP 2003500473A JP 2000621338 A JP2000621338 A JP 2000621338A JP 2000621338 A JP2000621338 A JP 2000621338A JP 2003500473 A JP2003500473 A JP 2003500473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mammal
administering
amlodipine
treating
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000621338A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン,ジョージ
ハマナカ,アーネスト・セイイチ
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2003500473A publication Critical patent/JP2003500473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/44221,4-Dihydropyridines, e.g. nifedipine, nicardipine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/48Ergoline derivatives, e.g. lysergic acid, ergotamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4162,5-Pyrrolidine-diones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩、その医薬組成物、およびこのような塩および組成物を用いた哺乳動物の狭心症、アテローム性動脈硬化症、複合した高血圧症および高脂血症を治療する方法に関する。本発明は、更に、心臓病の危険の症状を示すヒトを含めた哺乳動物において、このような塩および組成物を投与することによって心臓病の危険を制御する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩、その医薬組成物、
およびヒトを含めた、狭心症、アテローム性動脈硬化症、複合した高血圧症およ
び高脂血症に罹患している対象を治療するためのおよび心臓病の危険の症状を示
す対象を治療するためのそれら塩および/または組成物を使用する方法に関する
【0002】 発明の背景 3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素A(HMG−CoA)のメバロ
ン酸塩への変換は、コレステロール生合成経路における初期の工程であり且つ律
速段階である。この工程は、酵素HMG−CoAレダクターゼによって触媒され
る。スタチン(statin)は、この変換を触媒することによりHMG−Co
Aレダクターゼを阻害する。スタチンは、そのままで、共通して強力な脂質低下
薬である。
【0003】 本明細書中に援用される米国特許第5,273,995号に開示されるアトル
バスタチンカルシウムは、現在、Lipitor(登録商標)として販売されていて、
【0004】
【化2】 を有する。アトルバスタチンカルシウムは、HMG−CoAの選択的競合的阻害
剤である。アトルバスタチンカルシウムは、そのままで、強力な脂質低下化合物
である。アトルバスタチンの遊離カルボン酸の形は、式
【0005】
【化3】 を有するラクトンとして優先的に存在し、本明細書中に援用される米国特許第4
,681,893号に開示されている。
【0006】 アムロジピンおよび関連ジヒドロピリジン化合物は、本明細書中に援用される
米国特許第4,572,909号に、強力な抗虚血性薬および抗高血圧症薬とし
て開示されている。本明細書中に援用される米国特許第4,879,303号は
、アムロジピンベンゼンスルホン酸塩(アムロジピンベシレイトとも称される)
を開示している。アムロジピンおよびアムロジピンベシレイトは、強力で且つ長
期間効果のあるカルシウムチャンネル遮断薬である。アムロジピン、アムロジピ
ンベシレイトおよび他のアムロジピンの薬学的に許容しうる酸付加塩は、そのま
まで、抗高血圧症薬としておよび抗虚血性薬として有用である。アムロジピンお
よびその薬学的に許容しうる酸付加塩は、米国特許第5,155,120号に、
うっ血性心不全の治療においても有用であるとして開示されている。アムロジピ
ンベシレイトは、現在、Norvasc(登録商標)として販売されている。アムロジ
ピンは、式
【0007】
【化4】 を有する。
【0008】 アテローム性動脈硬化症は、冠状動脈、頸動脈および末梢動脈を含めた動脈の
内膜における不規則に分布した脂質沈着物を特徴とする状態である。アテローム
性動脈硬化性冠状動脈性心疾患(以下、“CHD”と称する)は、心臓血管疾患
に起因する全死亡の約53%に当たる。CHDは、全米国心臓血管健康管理費の
ほぼ2分の1(約500〜600億ドル)および毎年の国民医療費全体の約6%
に当たる。特に、喫煙、肥満および運動不足のような二次的危険因子を改める試
み、および食事制限および薬物療法を用いた異常脂肪血症の治療にもかかわらず
、CHDは、依然として米国における最も一般的な死因である。
【0009】 高レベルの血中コレステロールおよび血中脂質は、アテローム性動脈硬化症の
開始に関与する状態である。3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素Aレ
ダクターゼ(HMG−CoAレダクターゼ)の阻害剤は、ヒトの血漿中コレステ
ロール、特に、低密度リポタンパク質コレステロール(LDL−C)のレベルを
低下させる場合に有効であるということが周知である(Brown and Goldstein, N
ew England Journal of Medicine, 1981,305,No.9,515-517)。現在、LDL−
Cレベルの低下は、冠状動脈性心疾患への防御を与えるということが確かめられ
ている(例えば、The Scandinavian Simvastatin Survival Study Group: Rando
mised trial of cholesterol lowering in 4444 patients with coronary heart
disease: the Scandinavian Simvastatin Survival Study (4S), Lancet, 1994
,344,1383-89; および Shepherd,J. et al., Prevention of coronary heart di
sease with pravastatin in men with hypercholesterolemia, New England Jou
rnal of Medicine, 1995,333,1301-07 を参照されたい)。
【0010】 狭心症は、胸部の重症の収縮性の痛みで、しばしば前胸部から左肩へ、左腕へ
と放射する。しばしば、狭心症は、心臓の虚血によるが、通常は、冠状動脈疾患
によって引き起こされる。
【0011】 現在、症候性狭心症の治療は、国ごとにかなり異なっている。米国の場合、症
候性の安定な狭心症を示す患者は、しばしば、外科的方法またはPTCAを用い
て治療される。狭心症を治療するように設計されたPTCAまたは他の外科的方
法を受ける患者は、しばしば、再狭窄のような合併症を経験する。この再狭窄は
、血管形成術によって生じる外傷への短期間増殖応答としてかまたは、移植血管
および血管形成区域双方におけるアテローム性動脈硬化過程の長期間進行として
現れることがありうる。
【0012】 狭心症の対症処置には、多数の薬物、しばしば、次の種類、すなわち、β遮断
薬、硝酸塩およびカルシウムチャンネル遮断薬の内の二つまたはそれ以上の組合
せとしての使用が含まれる。これら患者の全てではないとしてもほとんどが、脂
質低下薬を用いた療法も必要とする。米国コレステロール教育プログラム(The
National Cholesterol Education Program)(NCEP)は、既存の冠状動脈疾
患の患者を、上昇したLDL−Cの攻撃的な処置を必要とする特別な種類として
認識している。
【0013】 アムロジピンは、労作性狭心症の患者において、任意の具体的なレベルの運動
で脈拍圧産物(rate pressure product)およびしたがって心筋酸素需要を減少
させる全末梢血管抵抗または後負荷を減少させることによって心筋虚血を予防す
るのに役立つ。血管痙攣性狭心症の患者の場合、アムロジピンは、収縮を阻止し
、したがって、心筋酸素供給を回復させることが示されている。更に、アムロジ
ピンは、冠状動脈を拡張させることによって心筋酸素供給を増加させることが示
されている。
【0014】 高血圧症は、しばしば高脂血症と同時に存在し、両方とも、有害な心臓の変化
を最終的に引き起こす心臓疾患を発症する主な危険因子であると考えられる。こ
の危険因子集合は、潜在的には共通の機序による。更に、高血圧症の処置での患
者のコンプライアンスは、概して、高脂血症での患者のコンプライアンスよりも
良い。したがって、これら状態を両方とも治療する単一療法があることは、患者
にとって好都合であると考えられる。
【0015】 冠状動脈性心疾患は、発病率および重症度が、脂質プロフィール、糖尿病の存
在および対象の性別によって影響される多因性疾患である。発病率は、高血圧症
に二次的である喫煙および左心室肥大によっても影響される。冠状動脈性心疾患
の危険を有意に減少させるためには、危険スペクトル全部を制御することが重要
である。例えば、高血圧症介入試験は、冠状動脈性心疾患による心臓血管性死亡
率の充分な標準化を示すことができない。冠状動脈疾患のあるおよびない患者に
おけるコレステロール合成阻害剤を用いた治療は、心臓血管性の罹病率および死
亡率の危険を減少させる。
【0016】 成人男女の進行中の前向き研究であるフラミンガム心臓研究(Framingham Hea
rt Study)は、若干の危険因子を用いて、冠状動脈性心疾患の発生を予測するこ
とができるということを示している。(Wilson et al., Am.J.Cardiol. 1987,59
(14):91G-94G を参照されたい)。これら因子には、年齢、性別、全コレステロ
ールレベル、高密度リポタンパク質(HDL)レベル、収縮期血圧、巻きタバコ
喫煙、ブドウ糖不耐性および心臓膨大(心電図、心エコー図での左心室肥大また
は胸部X線での肥大した心臓)が含まれる。計算機および電子計算機は、心臓血
管疾患の条件付確率の計算を可能にする多変量ロジスティック関数を用いて容易
にプログラム化することができる。フラミンガム研究に参加した5,209人の
男女の経験に基づくこれら測定値は、いろいろな追跡期間にわたる冠状動脈疾患
の危険を算定する。モデルの発病率は、任意に選択される6年間にわたって1%
未満〜80%より大である。しかしながら、これら発病率は、典型的には10%
未満であり、まれに、男性で45%および女性で25%を越える。
【0017】 Kramsch et al., Journal of Human Hypertention (1995)(Suppl. 1),53-59
は、アテローム性動脈硬化症を治療するための、アムロジピンを含めたカルシウ
ムチャンネル遮断薬の使用を開示している。その参考文献は、更に、アテローム
性動脈硬化症を、アムロジピンおよび脂質低下薬の組合せを用いて治療すること
ができるということを示唆している。ヒト試験は、カルシウムチャンネル遮断薬
が、初期アテローム性動脈硬化症病変の治療において有益な作用を有するという
ことを示している。(例えば、Lichtlen,P.R. et al., Retardation of angiogr
aphic progression of coronary artery disease by nifedipine, Lancet, 1990
,335,1109-13; および Waters,D. et al., A controlled clinical trial to as
sess the effect of a calcium channel blocker on the progression of coron
ary atherosclerosis, Circulation, 1990,82,1940-53 を参照されたい。)U.
S.4,681,893号は、アトルバスタチンを含めた若干のスタチンが、血
中脂質減少性薬であり、しかもそのままで、アテローム性動脈硬化症を治療する
のに有用であるということを開示している。Jukema et al., Circulation, 1995
(Suppl. 1),1-197 は、カルシウムチャンネル遮断薬が、脂質低下薬(例えば、
HMG−CoAレダクターゼ阻害剤)、特に、プラバスタチンとの組合せで相乗
的に作用する場合があるということを開示している。Orekhov et al., Cardiova
scular Drugs and Therapy, 1997,11,350 は、アテローム性動脈硬化症の治療の
ためのロバスタチンと組み合わせたアムロジピンの使用を開示している。
【0018】 同一譲渡人の国際特許出願公開第WO99/11259号は、アムロジピンお
よびアトルバスタチンの組合せを含む医薬組成物を開示している。 発明の要旨 本発明は、アムロジピンのアトルバスタチン塩である化合物に関する。“アト
ルバスタチンのアムロジピン塩”という句は、“アムロジピンのアトルバスタチ
ン塩”という句と同義語であるということは理解されるはずである。それら句は
、本明細書および請求の範囲中で交換可能に用いられる。
【0019】 本発明は、詳しくは、式I
【0020】
【化5】 を有する化合物であるアムロジピンのアトルバスタチン塩に関する。
【0021】 本発明は、なおより詳しくは、ジヒドロピリジン環の4位の炭素原子が(R)
立体配置を有する式Iの化合物、例えば、2−(2−アミノエトキシメチル)−
4(R)−(2−クロロフェニル)−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジン−
3,5−ジカルボン酸3−エチルエステル5−メチルエステルとの7−[2−(
4−フルオロフェニル)−5−イソプロピル−3−フェニル−4−フェニルカル
バモイルピロール−1−イル]−3,5−ジヒドロキシヘプタン酸塩に関する。
【0022】 本発明は、更により好ましくは、ジヒドロピリジン環の4位の炭素原子が(S
)立体配置を有する式Iの化合物、2−(2−アミノエトキシメチル)−4(S
)−(2−クロロフェニル)−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジン−3,5
−ジカルボン酸3−エチルエステル5−メチルエステルとの7−[2−(4−フ
ルオロフェニル)−5−イソプロピル−3−フェニル−4−フェニルカルバモイ
ルピロール−1−イル]−3,5−ジヒドロキシヘプタン酸塩に関する。
【0023】 本発明は、更に、式Iの化合物および薬学的に許容しうる担体、ビヒクルまた
は希釈剤を含む医薬組成物に関する。 本発明は、更に、狭心症に罹患した哺乳動物の狭心症を治療する方法であって
、該哺乳動物に、狭心症治療有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法に
関する。
【0024】 本発明は、更に、狭心症に罹患した哺乳動物の狭心症を治療する方法であって
、該哺乳動物に、アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩および薬学的に
許容しうる担体、ビヒクルまたは希釈剤を含む狭心症治療有効量の医薬組成物を
投与することを含む方法に関する。
【0025】 本発明は、更に、高血圧症および高脂血症に罹患した哺乳動物の高血圧症およ
び高脂血症を治療する方法であって、該哺乳動物に、高血圧症および高脂血症治
療有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法に関する。
【0026】 本発明は、更に、高血圧症および高脂血症に罹患した哺乳動物の高血圧症およ
び高脂血症を治療する方法であって、該哺乳動物に、アムロジピンおよびアトル
バスタチンの相互塩および薬学的に許容しうる担体、ビヒクルまたは希釈剤を含
む高血圧症および高脂血症治療有効量の医薬組成物を投与することを含む方法に
関する。
【0027】 本発明は、更に、アテローム性動脈硬化症に罹患した哺乳動物のアテローム性
動脈硬化症を治療する方法であって、該哺乳動物に、抗アテローム性動脈硬化症
有効量の式Iの化合物を投与することを含む方法に関する。本発明は、詳しくは
、抗アテローム性動脈硬化症作用が、アテローム性動脈硬化症斑形成を冠状動脈
、頸動脈または末梢動脈系において遅らせる場合を含めた、アテローム性動脈硬
化症斑の進行の遅延によって現れる場合に関する。本発明は、更に詳しくは、抗
アテローム性動脈硬化症作用が、アテローム性動脈硬化症斑の後退を冠状動脈、
頸動脈および/または末梢動脈系において引き起こす場合を含めた、アテローム
性動脈硬化症斑の後退によって現れる場合に関する。
【0028】 本発明は、更に、アテローム性動脈硬化症に罹患した哺乳動物のアテローム性
動脈硬化症を治療する方法であって、該哺乳動物に、アムロジピンおよびアトル
バスタチンの相互塩および薬学的に許容しうる担体、ビヒクルまたは希釈剤を含
む抗アテローム性動脈硬化症有効量の医薬組成物を投与することを含む方法に関
する。
【0029】 本発明は、更に、有害な心臓病に罹患する危険のある哺乳動物において心臓病
の危険を制御する方法であって、該哺乳動物に、心臓病の危険を治療する有効量
の式Iの化合物を投与することを含む方法に関する。
【0030】 本発明は、更に、有害な心臓病に罹患する危険のある哺乳動物において心臓病
の危険を制御する方法であって、該哺乳動物に、アムロジピンおよびアトルバス
タチンの相互塩および薬学的に許容しうる担体、ビヒクルまたは希釈剤を含む、
心臓病の危険を治療する有効量の医薬組成物を投与することを含む方法に関する
【0031】 本発明は、更に、一定量の式Iの化合物およびアムロジピンまたはその薬学的
に許容しうる塩、例えば、アムロジピンベシレイトを含む医薬組成物に関する。
本発明は、更に、哺乳動物の疾患および状態を治療する方法であって、該哺乳動
物、例えば、ヒトに、このような医薬組成物を投与することを含む方法に関する
。このような医薬組成物を用いて治療することができる疾患および状態には、狭
心症、アテローム性動脈硬化症、複合した高血圧症および高脂血症、および心臓
病の危険が含まれる。
【0032】 本発明は、更に、一定量の式Iの化合物およびアトルバスタチンまたはその薬
学的に許容しうる塩、例えば、アトルバスタチンのヘミカルシウム塩を含む医薬
組成物に関する。本発明は、更に、哺乳動物の疾患および状態を治療する方法で
あって、該哺乳動物、例えば、ヒトに、このような医薬組成物を投与することを
含む方法に関する。このような医薬組成物を用いて治療することができる疾患お
よび状態には、狭心症、アテローム性動脈硬化症、複合した高血圧症および高脂
血症、および心臓病の危険が含まれる。
【0033】 本発明は、更に、アムロジピンを in vivo で供給する方法であって、哺乳動
物、例えば、ヒトに、式Iの化合物を投与することによる方法に関する。 本発明は、更に、アトルバスタチンを in vivo で供給する方法であって、哺
乳動物、例えば、ヒトに、式Iの化合物を投与することによる方法に関する。
【0034】 本発明は、更に、哺乳動物を治療する方法であって、該哺乳動物に、一定量の
式Iの化合物および一定量のアムロジピンまたはその薬学的に許容しうる塩を投
与することを含む方法に関する。
【0035】 本発明、更に、哺乳動物を治療する方法であって、該哺乳動物に、一定量の式
Iの化合物および一定量のアトルバスタチンまたはその薬学的に許容しうる塩を
投与することを含む方法に関する。
【0036】 本発明は、更に、アムロジピンを用いて哺乳動物を治療する方法であって、該
哺乳動物に式Iの化合物を投与することを含む方法に関する。 本発明は、更に、アトルバスタチンを用いて哺乳動物を治療する方法であって
、該哺乳動物に式Iの化合物を投与することを含む方法に関する。
【0037】 アムロジピンは、ジヒドロピリジン環の4位での対称性によるラセミ化合物で
ある。RおよびS鏡像異性体は、Arrowsmith et al., J.Med.Chem., 1986,29,16
96 によって記載のように製造することができる。アムロジピンのカルシウムチ
ャンネル遮断活性は、実質的に、S(−)異性体に、およびR(+)およびS(
−)型を含有するラセミ混合物に限られている。(国際特許出願第PCT/EP
94/02697号を参照されたい)。R(+)異性体には、カルシウムチャン
ネル遮断活性がほとんどまたは全くない。しかしながら、R(+)異性体は、平
滑筋細胞移動の強力な阻害物質である。したがって、R(+)異性体は、アテロ
ーム性動脈硬化症の治療または予防に有用である。(国際特許出願第PCT/E
P95/00847号を参照されたい)。上に基づいて、当業者は、本発明の組
合せで用いるためのR(+)異性体、S(−)異性体、またはR(+)異性体お
よびS(−)異性体のラセミ混合物を選択しうる。
【0038】 本明細書中でおよび請求の範囲で用いられる場合、“心臓病の危険”という用
語は、ある対象が、例えば、心筋梗塞、心停止、心不全および/または心臓虚血
のような将来の有害な心臓の変化に苦しむであろう可能性を意味する。心臓病の
危険は、上に記載のフラミンガム危険度式(Framingham Risk Equation)を用い
て計算される。“心臓病の危険制御”という用語は、将来の有害な心臓の変化の
危険を実質的に減少させることを意味する。
【0039】 発明の詳細な記述 本発明のアムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩およびその医薬組成物
は、次の説明および下の実施例に示されるように、容易に製造することができる
【0040】 具体的には、アトルバスタチンおよびアムロジピンの相互塩は、アムロジピン
の遊離塩基を適当な反応不活性溶媒中に溶解させ、得られた溶液を、アトルバス
タチンの遊離酸の適当な反応不活性溶媒中溶液に加えることによって製造される
。本明細書中で用いられる“反応不活性溶媒”および“不活性溶媒”という表現
は、出発物質、試薬、中間体または生成物と、所望の生成物の収量に悪影響を及
ぼすように反応することがない溶媒または溶媒混合物を意味する。アムロジピン
に好適な溶媒には、アセトン、水/アセトン混合物、メタノールおよびエタノー
ルのようなアルコール性溶媒が含まれるが、これらに制限されるわけではない。
アムロジピンに特に好適な溶媒は、水およびアセトンの1対1混合物である。ア
トルバスタチンに好適な溶媒には、酢酸エチル、トルエン、アセトン、およびメ
タノールおよびエタノールのようなアルコール性溶媒が含まれるが、これらに制
限されるわけではない。アトルバスタチンに特に好適な溶媒は、酢酸エチルであ
る。反応混合物は、周囲温度で激しく撹拌される。結晶化は、トルエンのような
より小さい極性の溶媒(20ml)を添加して、アムロジピンおよびアトルバス
タチンの相互塩を与えることによって行われる。アムロジピンが、二つの鏡像異
性体のラセミ混合物であることおよびそのアムロジピンのラセミ混合物を用いて
形成される塩は、アムロジピンおよびアトルバスタチンの塩のジアステレオマー
混合物を生じるであろうということは、当業者に理解されるであろう。アムロジ
ピンおよびアトルバスタチンの塩の光学的に純粋な形は、上記の同様の手順を用
いるが、アムロジピンの(R)鏡像異性体をラセミ混合物の代わりに置き換える
またはアムロジピンの(S)鏡像異性体をラセミ混合物の代わりに置き換えるこ
とによって製造することができる。
【0041】 アムロジピンは、本明細書中に援用される米国特許第4,572,909号に
記載のように容易に製造することができる。Norvasc(登録商標)として現在販
売されているアムロジピンベシレイトは、本明細書中に援用される米国特許第4
,879,303号に記載のように容易に製造することができる。アムロジピン
およびアムロジピンベシレイトは、強力な且つ長期間効果のあるカルシウムチャ
ンネル遮断薬である。
【0042】 アムロジピンのRおよびS鏡像異性体は、Arrowsmith et al., J.Med.Chem., 1986 ,29,1696 によって記載のように製造することができる。 アトルバスタチンは、本明細書中に援用される米国特許第4,681,893
号に記載のように容易に製造することができる。現在、Lipitor(登録商標)と
して販売されているアトルバスタチンのヘミカルシウム塩は、本明細書中に援用
される米国特許第5,273,995号に記載のように容易に製造することがで
きる。
【0043】 更に、本発明のアムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩は、水和物また
は溶媒和化合物として生じることがありうる。それら水和物および溶媒和化合物
も、本発明の範囲内である。
【0044】 本発明の相互塩、医薬組成物および方法は、全て、哺乳動物、特にヒトのアテ
ローム性動脈硬化症、狭心症、および高血圧症および高脂血症両方の存在を特徴
とする状態の治療における薬剤としての治療的使用に適応する。更に、これら疾
患および状態は、心臓病および有害な心臓状態の発生に密接に関係しているので
、この塩、組成物および方法は、それらの抗アテローム性動脈硬化症薬、抗狭心
症薬、抗高血圧症薬および抗高脂血症薬としての作用によって、心臓病の危険の
制御において有用である。
【0045】 哺乳動物(例えば、ヒト)のアテローム性動脈硬化症の治療における薬剤とし
ての本発明の塩および組成物の有用性は、慣用的な検定および下記の臨床的プロ
トコールにおける本発明の化合物の活性によって証明される。
【0046】 アテローム性動脈硬化症の治療へのアムロジピンおよびアトルバスタチンの相 互塩の作用 この研究は、冠状動脈および頸動脈疾患の進行/後退へのアムロジピンおよび
アトルバスタチンの相互塩の組合せの作用についての前向き無作為評価である。
この研究を用いて、アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩が、慢性化し
た疾患を有する被験者において、冠状動脈造影または頸動脈超音波の変化によっ
て示される既存の冠状動脈疾患(CAD)の進行を遅らせるまたは阻止するまた
は後退を引き起こす場合に有効であるということを示す。
【0047】 この研究は、最低約500人の被験者、好ましくは、約780人〜約1200
人の被験者の二重盲検プラシーボ制御試験として行われる冠状動脈疾患の血管造
影記録である。この研究では、約1200人の被験者を研究するのが特に好適で
ある。被験者は、下記の若干の参加基準を満たした後に研究に加えられる。
【0048】 参加基準:この試験への参加を認められる被験者は、いくつかの基準を満たす
必要がある。例えば、その被験者は、冠状動脈造影が臨床的に必要とされる18
〜80歳の成人男性かまたは女性でなければならない。被験者は、以後3年間に
わたって介入を必要としないであろうと判定される最低一つの区域(非PTCA
、非バイパスまたは非MI血管)の量的冠状動脈造影(QCA)による引き続き
の評価で30%〜50%のような有意の限局性病変が血管造影的に存在するであ
ろう。分析される区域は、干渉されていない必要がある。経皮経管心臓血管形成
術(PTCA)は、バルーンカテーテルの挿入によって区域を干渉するので、非
PTCA区域が分析に必要とされる。分析される区域は、心筋梗塞(MI)のよ
うな血栓症に罹患していないことも必要である。例えば、非MI血管に関する必
要条件。分析されるであろう区域には、左主要、近位、中央および遠位左前下行
、第一および第二斜枝、近位および遠位左回旋、第一または最大空隙鈍縁、近位
、中央および遠位右冠状動脈が含まれる。被験者は、血栓症のような介在変化も
、PTCAのような操作も存在しないならば、適格血管造影図の時点または適格
血管造影図を容認する前の3ヶ月以内に、カテーテル法または放射性核種心室造
影法またはECHOカルジオグラムによって決定される30%より大きい駆出分
画を有するであろう。
【0049】 概して、患者数およびいずれか一つの設備の物理的制限のために、この研究は
多数の場所で行われる。研究への参加時に、被験者は、指定検査センターで量的
冠状動脈造影、更には、Bモード頸動脈超音波検査および頸動脈コンプライアン
スの評価を受ける。これは、被験者それぞれのベースラインを決定する。いった
ん試験に加えられると、被験者は、アムロジピンベシレイト(10mg)および
プラシーボまたはアトルバスタチンカルシウム(10mg)およびプラシーボ、
またはアムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩(約5〜160mg)を無
作為に与えられる。このプロトコールに示される用量は全て、1日用量である。
アムロジピンベシレイト、アトルバスタチンカルシウム、およびアムロジピンお
よびアトルバスタチンの相互塩の量は、必要に応じて異なってよい。概して、被
験者は、10mgを摂取し始めるが、その量は、臨床医によって決定される5m
g程度の小量まで滴定されるであろう。
【0050】 それら被験者は、1〜3年間監視されるが、概して、3年間が好適である。頸
動脈アテローム性動脈硬化症のBモード頸動脈超音波検査評価およびコンプライ
アンスは、研究の間中に規則的な間隔で行われる。概して、6ヶ月間隔が適して
いる。典型的には、この評価は、Bモード超音波検査装置を用いて行われる。し
かしながら、当業者は、この評価を実施する他の方法を用いることができる。
【0051】 冠状動脈造影は、1〜3年間の治療期間の最後に行われる。ベースラインおよ
び治療後の血管造影図、および間に行われる頸動脈Bモード超音波検査記録は、
新規病変または既存のアテローム性動脈硬化症病変の進行について評価される。
動脈コンプライアンス測定値は、ベースラインからの変化についておよび6ヶ月
評価期間にわたって評価される。
【0052】 この研究の主要な目的は、アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩が、
臨床的冠状動脈疾患の被験者において量的冠状動脈造影(QCA)によって測定
されるアテローム性動脈硬化症病変の進行を減少させるということを示すことで
ある。QCAは、測定される動脈の管腔開口を測定する。
【0053】 この研究の主な終点は、冠状動脈樹枝状分岐の平均中間区域直径の変化である
。したがって、動脈区域の直径は、その区域の長さに沿ったいろいろな部分で測
定される。次に、その区域の平均直径を決定する。多数の区域の平均区域直径を
決定した後、全区域平均値の平均を決定して、平均中間区域直径に達しさせる。
アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩を摂取した被験者の中間区域直径
は、より遅く減少する、完全に停止する、または中間区域直径が増加するであろ
う。これら結果は、それぞれ、アテローム性動脈硬化症の遅延した進行、アテロ
ーム性動脈硬化症の停止した進行、およびアテローム性動脈硬化症の後退を示す
【0054】 この研究の次の目的は、アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩が、時
間の関数として12の別々の管壁区域にわたって平均される最大内膜−中膜厚さ
測定値(Mean Max)の勾配によって測定される頸動脈のアテローム性動脈硬化症
の進行速度を減少させるということを示すことである。アトルバスタチンおよび
アムロジピンの相互塩を摂取した被験者の内膜−中膜厚さは、より遅く増加する
、増加するのを止める、または減少するであろう。これら結果は、それぞれ、ア
テローム性動脈硬化症の遅延した進行、アテローム性動脈硬化症の停止した進行
、およびアテローム性動脈硬化症の後退を示す。
【0055】 哺乳動物(例えば、ヒト)の狭心症の治療における薬剤としての本発明の相互
塩および組成物の有用性は、慣用的な検定および下記の臨床的プロトコールにお
ける本発明の化合物の活性によって証明される。
【0056】 アンギナの治療へのアムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩の作用 この研究は、症候性アンギナの治療におけるアムロジピンおよびアトルバスタ
チンの相互塩の有効性を示すための二重盲検パラレルアーム無作為研究である。
【0057】 参加基準:被験者は、心臓虚血の次の客観的根拠、すなわち、(1)ECGに
よる約1ミリメートルまたはそれ以上のストレス試験区域上昇;(2)正のトレ
ッドミルストレス試験;(3)超音波での新規壁運動異常;または(4)有意の
適格狭窄を含む冠状動脈造影図の内の一つに関連した典型的な胸部痛みの履歴を
有する18〜80歳の男性または女性である。概して、約30〜50%の狭窄は
、有意であると考えられる。
【0058】 被験者はそれぞれ、約10〜32週間評価される。概して、研究を完全にする
には、少なくとも10週間が必要である。このスクリーニングでは、研究を完全
にする充分な被験者を用いて、約200人〜800人の被験者、好ましくは、約
400人の被験者を確実に評価する。被験者は、上記の参加基準でのコンプライ
アンスについて、4週間の同時実施期間中スクリーニングされる。スクリーニン
グ判定基準が満たされた後、被験者は、抗狭心症薬を洗浄され、そして例えば、
ニトログリセリン、イソソルビド−5−モノニトレートまたはイソソルビドジニ
トレートのような長時間作用型硝酸塩について安定化される。このスクリーニン
グに関して用いられる“洗浄”という用語は、現在の抗狭心症薬のほとんど全て
を被験者の体内から除去するようなその薬剤の使用中止を意味する。洗浄期間お
よび硝酸塩の安定な投薬についての被験者の決定の両方を可能にするには、8週
間が好ましい。1週間に1回または2回のアンギナ発作があるが、長時間作用型
硝酸塩を安定して投与されている被験者は、概して、洗浄期を省くことが許され
る。被験者が硝酸塩に安定化された後、被験者が1週間に1回かまたは2回のア
ンギナ発作を起こし続けるならば、それら被験者は無作為化期に入る。無作為化
期において、それら被験者は、下記の研究の四つのアームの一つに無作為に入れ
られる。洗浄期を完了後、参加基準でのコンプライアンスの被験者は、ホルター
モニターのような24時間歩行心電図(ECG)、トレッドミルのような運動ス
トレス試験、およびPET(フォトンエミッション断層撮影法)走査を用いた心
筋灌流の評価を受けて、それぞれの被験者のベースラインを決定する。ストレス
試験を行う場合、トレッドミルの速度およびトレッドミルの勾配は、専門家が調
節することができる。トレッドミルの速度および勾配の角度は、概して、試験中
に増加させる。速度および勾配それぞれの増加の時間間隔は、概して、修正ブル
ースプロトコール(Bruce Protocol)を用いて決定される。
【0059】 ベースライン調査が完了した後、被験者は、研究の次の四つのアーム、すなわ
ち、(1)プラシーボ;(2)アトルバスタチンカルシウム(約2.5mg〜約
160mg);(3)アムロジピンベシレイト(約2.5mg〜約20mg);
または(4)アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩(約5〜160mg
)の内の一つについて開始される。次に、被験者は、2〜24週間監視される。
【0060】 監視期間が終わった後、被験者は、次の調査、すなわち、(1)ホルターモニ
ターのような24時間歩行ECG;(2)運動ストレス試験(例えば、上記修正
Bruce Protocol を用いたトレッドミル);および(3)PET走査を用いた心
筋灌流の評価を受けるであろう。患者は、痛む虚血性疾患およびニトログリセリ
ン消費の日記を続ける。試験期間中に患者が苦しむアンギナ発作の回数を正確に
記録することは、概して望ましい。患者は、概して、アンギナ発作の痛みを和ら
げるためにニトログリセリンを摂取するので、患者がニトログリセリンを投与す
る回数は、アンギナ発作の回数についてかなり正確な記録を与える。
【0061】 本発明の化合物および組成物の有効性を証明するために、および本発明の化合
物および組成物の投与量を決定するために、試験実施者は、記載された試験を用
いて被験者を評価するであろう。成功した治療は、ECGによって検出される虚
血性疾患のより少数の例しか生じない、トレッドミルでより長いまたはより高い
強さレベルで被験者に運動させるまたはトレッドミルで痛みを伴うことなく運動
させる、またはフォトエミッション断層撮影法(PET)でのよりよい灌流また
はより少ない灌流不足を生じるであろう。
【0062】 高血圧症および高脂血症の組合せに罹患した哺乳動物(例えば、ヒト)の高血
圧症および高脂血症の治療における薬剤としての本発明の相互塩および組成物の
有用性は、慣用的な検定および下記の臨床的プロトコールにおける本発明の化合
物の活性によって証明される。
【0063】 高血圧症および高脂血症両方を有する被験者の治療へのアムロジピンおよびア トルバスタチンの相互塩の作用 この研究は、軽症、中程度または重症の高血圧症および高脂血症を有する被験
者の高血圧症および高脂血症両方を制御する場合のアムロジピンおよびアトルバ
スタチンの相互塩の有効性を示すための二重盲検パラレルアーム無作為研究であ
る。
【0064】 被験者はそれぞれ、10〜20週間、好ましくは、14週間評価される。この
研究では、研究を完全にする充分な被験者を用いて、約400人〜800人の被
験者を確実に評価する。
【0065】 参加基準:被験者は、高脂血症および高血圧症両方を有する18〜80歳の成
人男性または女性である。高脂血症の存在は、若干の正の危険因子に相対する被
験者の低密度リポタンパク質(LDL)レベルの評価によって示される。被験者
に、冠状動脈性心疾患(CHD)がなく、2種類未満の正の危険因子しかない場
合、その被験者のLDLが190に等しいまたはそれより大であるとしても、そ
の被験者は高脂血症を有するとみなされる。被験者にCHDがなく、2種類また
はそれ以上の正の危険因子がある場合、その被験者のLDLが160に等しいま
たはそれより大であるとしても、その被験者は高脂血症を有するとみなされる。
被験者がCHDを有する場合、その被験者のLDLが130に等しいまたはそれ
より大であるとしても、その被験者は高脂血症を有するとみなされる。
【0066】 正の危険因子には、(1)45を越える男性、(2)55を越える女性であっ
て、ホルモン置換療法(HRT)を受けていない女性、(3)早期心臓血管疾患
の家族歴、(4)被験者が現在喫煙している、(5)被験者が糖尿病である、(
6)45未満のHDL、および(7)被験者が高血圧症であるが含まれる。60
より大きいHDLは、負の危険因子と考えられ、上述の正の危険因子の一つを相
殺するであろう。
【0067】 高血圧症の存在は、90より大きい坐位拡張期血圧(BP)または140より
大きい坐位収縮期BPによって示される。概して、血圧は全て、5分間隔で得ら
れる3回の測定値の平均として決定される。
【0068】 被験者は、上記の参加基準でのコンプライアンスについてスクリーニングされ
る。スクリーニング基準が全て満たされた後、被験者は、現在の抗高血圧症薬お
よび脂質低下薬を洗浄され、そしてNCEP ATPII Step 1治療食に入れら
れる。NCEP ATPII(成人治療パネル、第二改訂)Step 1治療食は、全
カロリー摂取量の比率として消費されうる飽和および不飽和脂肪の量を記載して
いる。このプロトコールに関連して用いられる“洗浄”という用語は、現在の抗
高血圧症薬および脂質低下薬のほとんど全てを被験者の体内から除去するような
その薬剤の使用中止を意味する。新たに診断される被験者は、概して、試験の開
始まで未処置のままである。これら被験者も、NCEP Step 1治療食に入れら
れる。4週間の洗浄および治療食安定化期間の後、被験者は、次のベースライン
調査、すなわち、(1)血圧および(2)絶食時脂質スクリーニングを受ける。
絶食時脂質スクリーニングは、被験者の絶食状態におけるベースライン脂質レベ
ルを決定する。概して、被験者は、脂質レベルを測定する時点で、食事を12時
間控えている。
【0069】 ベースライン調査が完了した後、被験者は、次の(1)一定用量のアムロジピ
ンベシレイト、概して、約2.5〜10mg;(2)一定用量のアトルバスタチ
ンカルシウム、概して、約10〜80mg;または(3)アムロジピンおよびア
トルバスタチンの相互塩(約5〜160mg)の内の一つについて開始される。
被験者は、これらの投薬で最低6週間、概して、8週間以下の間維持される。そ
れら被験者は、6〜8週間の終わりに検査センターに戻るので、ベースライン評
価を繰り返すことができる。研究の終了時の被験者の血圧を、参加時の被験者の
血圧と比較する。脂質スクリーニングは、被験者の脂質プロフィールの全コレス
テロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセリド、ア
ポB、VLDL(超低密度リポタンパク質)および他の成分を測定する。治療後
に得られる値の治療前値に相対する向上は、薬物組合せの有用性を示している。
【0070】 有害な心臓病の危険がある哺乳動物(例えば、ヒト)の心臓病の危険の制御に
おける薬剤としての本発明の相互塩および組成物の有用性は、慣用的な検定およ
び下記の臨床的プロトコールにおける本発明の化合物の活性によって証明される
【0071】 将来の心臓血管疾患の危険がある被験者へのアムロジピンおよびアトルバスタ チンの相互塩の作用 この研究は、将来心臓血管疾患を有する危険がある被験者の計算される将来の
危険を全て減少させる場合のアムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩の有
効性を示すための二重盲検パラレルアーム無作為研究である。この危険は、フラ
ミンガム危険度式を用いることによって計算される。被験者は、その被験者が、
フラミンガム危険度式によって計算される平均を越える1より大の標準偏差であ
る場合、将来心臓血管疾患を有する危険があるとみなされる。この研究を用いて
、軽症〜中程度の高血圧症および高脂血症を両方とも有する患者の高血圧症およ
び高脂血症両方を制御することによって心臓血管病の危険を制御する場合のアム
ロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩の効力を評価する。
【0072】 被験者はそれぞれ、10〜20週間、好ましくは、14週間評価される。研究
を完全にする充分な被験者を補充して、約400人〜800人の被験者を確実に
評価する。
【0073】 参加基準:研究に含まれる被験者は、若干の危険因子を用いて冠状動脈性心疾
患の発生を予測することができるということを示す、成人男女について進行中の
前向き研究であるフラミンガム心臓研究によって定義される被験者の年齢および
性別に関する中央値より高いベースライン5年危険度を有する18〜80歳の成
人男性または女性被験者である。フラミンガム集団の標準を越える1より大きい
標準偏差の年齢、性別、収縮期および拡張期血圧、喫煙習慣、炭水化物不耐性の
有無、左心室肥大の有無、血清コレステロールレベルおよび高密度リポタンパク
質(HDL)は、全て、患者が有害な心臓病に危険があるかどうか決定する場合
に評価される。危険因子の値は、フラミンガム危険度式に挿入され、計算されて
、被験者が将来心臓血管疾患の危険があるかどうか決定する。
【0074】 被験者は、上記の参加基準でのコンプライアンスについてスクリーニングされ
る。スクリーニング基準が全て満たされた後、患者は、スクリーニングの結果に
影響する現在の抗高血圧症薬および脂質低下薬および任意の他の薬剤を洗浄され
る。次に、それら患者は、上の高血圧症および高脂血症の項に記載のように、N
CEP ATPII Step 1治療食に入れられる。新たに診断される被験者は、概
して、試験の開始まで未処置のままである。これら被験者も、NCEP ATPI
I Step 1治療食に入れられる。4週間の洗浄および治療食安定化期間の後、被
験者は、次のベースライン調査、すなわち、(1)血圧;(2)絶食;(3)脂
質スクリーニング;(4)ブドウ糖負荷試験;(5)ECG;および(6)心臓
超音波診断を受ける。これら試験は、当業者に周知の標準法を用いて行われる。
ECGおよび心臓超音波診断は、概して、左心室肥大の有無を測定するのに用い
られる。
【0075】 ベースライン調査が完了した後、患者は、次の(1)一定用量のアムロジピン
(約2.5〜10mg);(2)一定用量のアトルバスタチン(約10〜80m
g);または(3)アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩(約5〜16
0mg)の内の一つについて開始されるであろう。患者は、これらの投薬で維持
され、そして6〜8週間以内に戻るように求められるので、ベースライン評価を
繰り返すことができる。この時点で、新しい値をフラミンガム危険度式に入れて
、被験者が、将来の心臓血管疾患の危険度の変化がより少ない、より大きいまた
は全くないかどうか決定する。
【0076】 狭心症、アテローム性動脈硬化症、高血圧症および高脂血症同時の治療、およ
び心臓病の危険の制御におけるアムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩の
有効性を証明する上の検定は、本発明の化合物の活性をそれら化合物間でおよび
他の既知の化合物の活性と比較することができる手段も提供する。これら比較の
結果は、このような疾患の治療のための、ヒトを含めた哺乳動物の投薬レベルを
決定するのに有用である。
【0077】 次の投薬量、および本明細書中および請求の範囲中のどこか他に示される他の
投薬量は、約65kg〜約70kgの体重の平均的なヒト被験者に関する。当業
者は、65kg〜70kgの範囲外の体重の被験者に必要な投薬量を、その被験
者の病歴および被験者の疾患、例えば、糖尿病の存在に基づいて容易に決定する
ことができるであろう。本明細書中および請求の範囲中に示される用量は全て、
1日用量である。
【0078】 概して、本発明によれば、アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩は、
概して、約2.5mg〜約20mgの用量で投与される。 本発明の相互塩は、概して、本発明の相互塩を薬学的に許容しうる担体、ビヒ
クルまたは希釈剤と一緒に含む医薬組成物の形で投与される。したがって、本発
明の相互塩は、任意の慣用的な経口、非経口または経皮剤形中で投与することが
できる。
【0079】 経口投与には、医薬組成物を、液剤、懸濁剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤
等の形で摂取することができる。クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリ
ン酸カルシウムのようないろいろな賦形剤を含有する錠剤は、デンプン、好まし
くは、バレイショまたはタピオカデンプンおよび若干の錯ケイ酸塩のようないろ
いろな崩壊剤と、ポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチンおよびアラビア
ゴムのような結合剤と一緒に用いられる。更に、ステアリン酸マグネシウム、ラ
ウリル硫酸ナトリウムおよびタルクのような滑沢剤は、しばしば、錠剤成形用に
極めて有用である。同様の種類の固形組成物は、ゼラチン軟および硬充填カプセ
ル剤中の充填剤としても用いられ、これに関して好適な材料には、ラクトースま
たは乳糖、更には、高分子量ポリエチレングリコールも含まれる。水性懸濁剤お
よび/またはエリキシル剤が経口投与用に望まれる場合、本発明の化合物は、い
ろいろな甘味剤、着香剤、着色剤、乳化剤および/または懸濁化剤、更には、水
、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンおよびそれらの各種類似の組
合せのような希釈剤と混合することができる。
【0080】 本発明の相互塩は、徐放性または速放性製剤のような制御放出製剤中で投与し
てもよい。本発明の相互塩のこのような制御放出投与製剤は、当業者に周知の方
法を用いて製造することができる。好適な投与方法は、被験者の状態および必要
条件の評価後、担当医師または他の当業者によって決定されるであろう。
【0081】 非経口投与目的には、ゴマ油またはラッカセイ油または水性プロピレングリコ
ール中の液剤、更には、該当する水溶性塩の滅菌水性液剤を用いることができる
。このような水性液剤は、必要ならば、適当に緩衝化されてよく、その液体希釈
剤は、最初に充分な生理食塩水またはグルコースを用いて等張にされる。これら
水性液剤は、特に、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内注射用に適している。こ
れに関して、用いられる滅菌水性基剤は全て、当業者に周知の標準的な技法によ
って容易に入手可能である。
【0082】 ある一定量の活性成分を用いていろいろな医薬組成物を製造する方法は、当業
者に知られているし、または本開示に照らして明らかであろう。例えば、Reming
ton's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 19t h Edition (1995) を参照されたい。
【0083】 本発明による医薬組成物は、0.1%〜95%、好ましくは、1%〜70%の
本発明の1種類または複数の化合物を含有してよい。いずれにせよ、投与される
組成物は、一定量の本発明による1種類または複数の化合物を、治療される対象
の状態または疾患を治療する有効量で含有するであろう。
【0084】 実施例1 アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩。 アトルバスタチンの遊離酸(5.0g,8.9mM)の酢酸エチル(300m
l)中溶液に、(1:1)水−アセトン(25ml,25ml)またはメタノー
ル(25ml)中のラセミ体アムロジピンの遊離塩基(3.7g,8.9mM)
を室温で激しく撹拌しながら加える。結晶化は、トルエンのようなより小さい極
性の溶媒(20ml)の添加によって行われて、アムロジピンおよびアトルバス
タチンのジアステレオマー相互塩を与える。
【0085】 本発明は、本明細書中に記載の具体的な態様に制限されないが、請求の範囲に
定義される本発明の新規概念の精神および範囲から逸脱することなく、いろいろ
な変更および修正を行ってよいということは理解されるはずである。
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月20日(2001.12.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 である請求項1に記載の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 101 A61P 9/10 101 103 103 9/12 9/12 C07D 211/90 C07D 211/90 // C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ハマナカ,アーネスト・セイイチ アメリカ合衆国コネチカット州06340,グ ロトン,イースタン・ポイント・ロード, ファイザー・インク,セントラル・リサー チ・ディヴィジョン Fターム(参考) 4C054 AA02 BB03 CC01 DD04 DD08 DD25 EE33 FF05 FF11 4C069 AC05 AC06 BB02 BB12 BD02 BD06 4C086 AA01 AA02 AA03 BC05 BC26 HA20 MA02 MA04 ZA36 ZA40 ZA42 ZA45 ZC33 ZC75

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アムロジピンのアトルバスタチン塩である化合物。
  2. 【請求項2】 【化1】 である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 ジヒドロピリジン環の4位の炭素原子が(R)立体配置を有
    する請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 ジヒドロピリジン環の4位の炭素原子が(S)立体配置を有
    する請求項2に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の化合物および薬学的に許容しうる担体、ビ
    ヒクルまたは希釈剤を含む医薬組成物。
  6. 【請求項6】 狭心症に罹患した哺乳動物の狭心症を治療する方法であって
    、該哺乳動物に、狭心症治療有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを
    含む方法。
  7. 【請求項7】 狭心症に罹患した哺乳動物の狭心症を治療する方法であって
    、該哺乳動物に、狭心症治療有効量の請求項5に記載の医薬組成物を投与するこ
    とを含む方法。
  8. 【請求項8】 高血圧症および高脂血症に罹患した哺乳動物の高血圧症およ
    び高脂血症を治療する方法であって、該哺乳動物に、高血圧症および高脂血症治
    療有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  9. 【請求項9】 高血圧症および高脂血症に罹患した哺乳動物の高血圧症およ
    び高脂血症を治療する方法であって、該哺乳動物に、高血圧症および高脂血症治
    療有効量の請求項5に記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  10. 【請求項10】 アテローム性動脈硬化症に罹患した哺乳動物のアテローム
    性動脈硬化症を治療する方法であって、該哺乳動物に、抗アテローム性動脈硬化
    症有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  11. 【請求項11】 前記アテローム性動脈硬化症が、アテローム性動脈硬化症
    斑の進行の遅延によって現れる請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記アテローム性動脈硬化症が、アテローム性動脈硬化症
    斑の後退によって現れる請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 アテローム性動脈硬化症に罹患した哺乳動物のアテローム
    性動脈硬化症を治療する方法であって、該哺乳動物に、抗アテローム性動脈硬化
    症有効量の請求項5に記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  14. 【請求項14】 有害な心臓病に罹患する危険のある哺乳動物において心臓
    病の危険を制御する方法であって、該哺乳動物に、心臓病の危険を治療する有効
    量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  15. 【請求項15】 有害な心臓病に罹患する危険のある哺乳動物において心臓
    病の危険を制御する方法であって、該哺乳動物に、心臓病の危険を治療する有効
    量の請求項5に記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  16. 【請求項16】 一定量の請求項1に記載の化合物およびアムロジピンまた
    はその薬学的に許容しうる塩を含む医薬組成物。
  17. 【請求項17】 アムロジピンベシレイト(basylate)を含む請求
    項16に記載の医薬組成物。
  18. 【請求項18】 一定量の請求項1に記載の化合物およびアトルバスタチン
    またはその薬学的に許容しうる塩を含む医薬組成物。
  19. 【請求項19】 アトルバスタチンのヘミカルシウム塩を含む請求項18に
    記載の医薬組成物。
  20. 【請求項20】 狭心症に罹患した哺乳動物の狭心症を治療する方法であっ
    て、該哺乳動物に、有効量の請求項16に記載の医薬組成物を投与することを含
    む方法。
  21. 【請求項21】 狭心症に罹患した哺乳動物の狭心症を治療する方法であっ
    て、該哺乳動物に、有効量の請求項18に記載の医薬組成物を投与することを含
    む方法。
  22. 【請求項22】 哺乳動物のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であっ
    て、該哺乳動物に、アテローム性動脈硬化症治療有効量の請求項16に記載の医
    薬組成物を投与することを含む方法。
  23. 【請求項23】 哺乳動物のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であっ
    て、該哺乳動物に、アテローム性動脈硬化症治療有効量の請求項18に記載の医
    薬組成物を投与することを含む方法。
  24. 【請求項24】 哺乳動物において心臓病の危険を制御する方法であって、
    該哺乳動物に、心臓病の危険を治療する有効量の請求項16に記載の医薬組成物
    を投与することを含む方法。
  25. 【請求項25】 哺乳動物において心臓病の危険を制御する方法であって、
    該哺乳動物に、心臓病の危険を治療する有効量の請求項18に記載の医薬組成物
    を投与することを含む方法。
  26. 【請求項26】 高血圧症および高脂血症に罹患した哺乳動物を治療する方
    法であって、該哺乳動物に、高血圧症および高脂血症治療有効量の請求項16に
    記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  27. 【請求項27】 高血圧症および高脂血症に罹患した哺乳動物を治療する方
    法であって、該哺乳動物に、高血圧症および高脂血症治療有効量の請求項18に
    記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  28. 【請求項28】 アムロジピンを in vivo で供給する方法であって、請求
    項1に記載の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に投与すること
    による方法。
  29. 【請求項29】 前記哺乳動物がヒトである請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 アトルバスタチンを in vivo で供給する方法であって、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容しうる塩を哺乳動物に投与する
    ことによる方法。
  31. 【請求項31】 前記哺乳動物がヒトである請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 哺乳動物を治療する方法であって、該哺乳動物に、一定量
    の請求項1に記載の化合物および一定量のアムロジピンまたはその薬学的に許容
    しうる塩を投与することを含む方法。
  33. 【請求項33】 哺乳動物を治療する方法であって、該哺乳動物に、一定量
    の請求項1に記載の化合物および一定量のアトルバスタチンまたはその薬学的に
    許容しうる塩を投与することを含む方法。
  34. 【請求項34】 アムロジピンを用いて哺乳動物を治療する方法であって、
    該哺乳動物に請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  35. 【請求項35】 アトルバスタチンを用いて哺乳動物を治療する方法であっ
    て、該哺乳動物に請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
JP2000621338A 1999-05-27 2000-05-08 アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩 Pending JP2003500473A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13626999P 1999-05-27 1999-05-27
US60/136,269 1999-05-27
PCT/IB2000/000590 WO2000073271A1 (en) 1999-05-27 2000-05-08 Mutual salt of amlodipine and atorvastatin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003500473A true JP2003500473A (ja) 2003-01-07

Family

ID=22472108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000621338A Pending JP2003500473A (ja) 1999-05-27 2000-05-08 アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩

Country Status (36)

Country Link
US (1) US6262092B1 (ja)
EP (1) EP1180097B1 (ja)
JP (1) JP2003500473A (ja)
KR (1) KR20020019450A (ja)
CN (1) CN1373753A (ja)
AP (1) AP2001002347A0 (ja)
AR (1) AR028994A1 (ja)
AT (1) ATE367376T1 (ja)
AU (1) AU4138200A (ja)
BG (1) BG106128A (ja)
BR (1) BR0011008A (ja)
CA (1) CA2375225C (ja)
DE (1) DE60035581T2 (ja)
EA (1) EA200101132A1 (ja)
EE (1) EE200100632A (ja)
ES (1) ES2287009T3 (ja)
GT (1) GT200000077A (ja)
HN (1) HN2000000050A (ja)
HR (1) HRP20010857A2 (ja)
HU (1) HUP0202070A3 (ja)
IL (1) IL145837A0 (ja)
IS (1) IS6133A (ja)
MA (1) MA26739A1 (ja)
MX (1) MXPA01012126A (ja)
NO (1) NO20015757L (ja)
OA (1) OA11951A (ja)
PA (1) PA8494501A1 (ja)
PE (1) PE20010168A1 (ja)
PL (1) PL352828A1 (ja)
SK (1) SK16802001A3 (ja)
TN (1) TNSN00110A1 (ja)
TR (1) TR200103411T2 (ja)
UA (1) UA56363C2 (ja)
UY (1) UY26163A1 (ja)
WO (1) WO2000073271A1 (ja)
ZA (1) ZA200109693B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GT199800127A (es) * 1997-08-29 2000-02-01 Combinaciones terapeuticas.
AU2001283085A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-18 R. Preston Mason Synergistic effect of amlodipine and atorvastatin
US20050119270A1 (en) * 2000-08-04 2005-06-02 Mason R. P. Synergistic effect of amlodipine and atorvastatin on aortic endothelial cell nitric oxide release
GB0027410D0 (en) * 2000-11-09 2000-12-27 Pfizer Ltd Mutual prodrug of amlodipine and atorvastatin
US6737430B2 (en) 2000-11-09 2004-05-18 Pfizer, Inc. Mutual prodrug of amlodipine and atorvastatin
PE20030324A1 (es) * 2001-07-31 2003-04-03 Warner Lambert Co Composiciones farmaceuticas de amlodipina y atorvastatina
DE10140421A1 (de) * 2001-08-17 2003-03-06 Bayer Ag Neue Kombination
US6680334B2 (en) 2001-08-28 2004-01-20 Pfizer Inc Crystalline material
WO2003035046A2 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Novartis Ag Salts formed of an at1-receptor antagonist and a cardiovascular agent
CN1152013C (zh) * 2001-11-22 2004-06-02 张喜田 一类左旋氨氯地平盐的水合物及其制剂
US7670612B2 (en) * 2002-04-10 2010-03-02 Innercap Technologies, Inc. Multi-phase, multi-compartment capsular delivery apparatus and methods for using same
US6699892B2 (en) 2002-06-04 2004-03-02 Yung Shin Pharmaceutical Industrial Co., Ltd. Pharmaceutically acceptable salt of amlodipine and method of preparing the same
US7071210B2 (en) * 2002-07-02 2006-07-04 Pfizer Inc. CETP inhibitors in combination with antihypertensive agents and uses thereof
US20040053842A1 (en) * 2002-07-02 2004-03-18 Pfizer Inc. Methods of treatment with CETP inhibitors and antihypertensive agents
KR100462304B1 (ko) * 2002-07-30 2004-12-17 씨제이 주식회사 암로디핀의 유기산염
KR100496436B1 (ko) * 2002-07-30 2005-06-20 씨제이 주식회사 암로디핀의 유기산염
WO2005097191A2 (en) * 2004-04-04 2005-10-20 Sepracor Inc. COMBINATIONS COMPRISING (S)- AMLODIPINE AND A HMG-CoA REDUCTASE INHIBITOR OR CHOLESTEROL ABSORPOTION INHIBITOR OR BOTH, AND METHODS FOR REDUCING HYPERTENSION
CA2499047A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-01 Apotex Pharmachem Inc. Process for producing atorvastatin hemicalcium
AR057882A1 (es) 2005-11-09 2007-12-26 Novartis Ag Compuestos de accion doble de bloqueadores del receptor de angiotensina e inhibidores de endopeptidasa neutra
AU2007300071A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Atorvastatin pharmaceutical compositions
GB0624087D0 (en) * 2006-12-01 2007-01-10 Selamine Ltd Ramipril combination salt
US20090042849A1 (en) * 2006-12-06 2009-02-12 Yochai Birnbaum Phosphorylation of 5-lipoxygenase at ser523 and uses thereof
JP2018516624A (ja) * 2015-04-15 2018-06-28 コンシーヴァルブ エルエルシー 自然心臓弁、ステント装着された心臓弁またはバイオプロテーゼの狭窄、閉塞または石灰化を抑制するためのデバイスおよび方法
CN105012258B (zh) * 2015-08-06 2017-11-03 北京嘉林药业股份有限公司 阿托伐他汀钙和氨氯地平片剂的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK161312C (da) 1982-03-11 1991-12-09 Pfizer Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-aminoalkoxymethyl-4-phenyl-6-methyl-1,4-dihydropyridin-3,5-dicarboxylsyreestere eller syreadditionssalte deraf samt phthalimidoderivater til anvendelse som udgangsmateriale ved fremgangsmaaden
GB8608335D0 (en) 1986-04-04 1986-05-08 Pfizer Ltd Pharmaceutically acceptable salts
US4681893A (en) 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
US5155120A (en) 1991-01-14 1992-10-13 Pfizer Inc Method for treating congestive heart failure
GT199800127A (es) * 1997-08-29 2000-02-01 Combinaciones terapeuticas.

Also Published As

Publication number Publication date
SK16802001A3 (sk) 2003-02-04
ZA200109693B (en) 2002-11-26
GT200000077A (es) 2001-11-16
AR028994A1 (es) 2003-06-04
AU4138200A (en) 2000-12-18
KR20020019450A (ko) 2002-03-12
CA2375225A1 (en) 2000-12-07
NO20015757D0 (no) 2001-11-26
WO2000073271A1 (en) 2000-12-07
DE60035581T2 (de) 2008-04-17
HUP0202070A3 (en) 2003-03-28
US6262092B1 (en) 2001-07-17
HRP20010857A2 (en) 2003-02-28
EP1180097B1 (en) 2007-07-18
OA11951A (en) 2006-04-13
IS6133A (is) 2001-10-30
HUP0202070A2 (en) 2002-10-28
MA26739A1 (fr) 2004-12-20
MXPA01012126A (es) 2002-06-04
EE200100632A (et) 2003-02-17
NO20015757L (no) 2001-12-20
HN2000000050A (es) 2001-02-02
UY26163A1 (es) 2000-12-29
BG106128A (en) 2002-05-31
BR0011008A (pt) 2002-02-19
PE20010168A1 (es) 2001-02-10
ES2287009T3 (es) 2007-12-16
PL352828A1 (en) 2003-09-08
CN1373753A (zh) 2002-10-09
PA8494501A1 (es) 2002-07-30
IL145837A0 (en) 2002-07-25
ATE367376T1 (de) 2007-08-15
CA2375225C (en) 2007-02-20
EA200101132A1 (ru) 2002-04-25
EP1180097A1 (en) 2002-02-20
AP2001002347A0 (en) 2001-12-31
DE60035581D1 (de) 2007-08-30
UA56363C2 (uk) 2003-05-15
TNSN00110A1 (fr) 2005-11-10
TR200103411T2 (tr) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1003503B1 (en) Therapeutic combinations comprising amlodipin and atorvastatin
JP2003500473A (ja) アムロジピンおよびアトルバスタチンの相互塩
US20020025981A1 (en) Combination therapy
EP1180102B1 (en) Mutual prodrugs of amlodipine and atorvastatin
US20070149578A1 (en) Combination Therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081126