JP2003348455A - イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を適応的に補償するためのシステムおよび方法 - Google Patents

イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を適応的に補償するためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2003348455A
JP2003348455A JP2003135484A JP2003135484A JP2003348455A JP 2003348455 A JP2003348455 A JP 2003348455A JP 2003135484 A JP2003135484 A JP 2003135484A JP 2003135484 A JP2003135484 A JP 2003135484A JP 2003348455 A JP2003348455 A JP 2003348455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dark
dark current
mathematical function
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003135484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003348455A5 (ja
Inventor
Kevin Matherson
ケビン・メイザーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2003348455A publication Critical patent/JP2003348455A/ja
Publication of JP2003348455A5 publication Critical patent/JP2003348455A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current

Abstract

(57)【要約】 【課題】イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を補
償するための効率的な手段を提供する。 【解決手段】画像撮像デバイス(200)内の暗電流を補償
するためのシステム及び関連する方法を開示する。本発
明の1実施形態は、ダークイメージ(234)を捕捉するた
めのイメージセンサ(204)、ダークイメージ(234)を格納
するためのメモリ(232)素子、及び、ダークイメージ(23
4)に数学関数(237)を割り当てるための論理回路(250)を
備える。数学関数(237)の唯一の変数は時間である。イ
メージセンサ(204)は、画像(316)を捕捉するが、この画
像(316)には、数学関数(237)に割り当てられる捕捉時間
を示す指標(206)が含まれる。論理回路は、画像捕捉時
間における暗電流値(317)を計算して、捕捉した画像(31
6)から暗電流値(317)を取り去る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にデジタル写
真に関し、詳細には、電荷結合素子(CCD)を用い
て、イメージ・キャプチャ・デバイス(撮像装置または
画像取込み装置)の暗電流を適応的に補償するシステム
および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】安価なマイクロプロセッサ、メモリ、イ
メージ・キャプチャ用電子部品の急増とともに、デジタ
ルカメラが人気を博し、ますます広範囲にわたって、多
数の消費者が入手できるようになっている。デジタルカ
メラが、従来のフィルム式カメラにまさる利点の1つ
は、デジタルカメラが画像を取り込んだときに、そのカ
メラに結合されたメモリ要素に、電子的に画像を記憶さ
せ、またその画像が、さらに他の電子的な編集のために
利用できることである。多くのデジタルカメラ、特にデ
ジタル・スチルカメラでは、イメージ・キャプチャ・デ
バイスは、電荷結合素子(CCD)要素である。通常、
多数の上記CCD要素を、画素として知られている個別
感光要素を含む二次元アレイに構成する。それぞれのC
CD要素は、光子の形態の光を電子に変換し、次に、こ
の電子を、ポテンシャル井戸に蓄積し、最後に、出力増
幅器に転送して検出する。CCD要素の様々なパラメー
タおよび特性が、CCD要素に蓄積できる電荷の量を決
定する。本質的には、CCD要素は、電荷を蓄積するバ
ケットと見なすことができる。
【0003】光がない場合でも、エネルギー(電圧また
は電流など)を与えられているCCD要素は、CCD要
素にエネルギーが与えられた時間量に比例する信号を蓄
積する。この信号は、「ダーク・カウント」または「暗
電流」と呼ばれることもある。暗電流は避けられないも
のであって、CCD要素を製造するのに用いられるシリ
コン中での電子のランダムな動きから発生する。暗電流
は、温度に応じて対数的に変化する強い温度依存性を呈
し、また画素面積及び温度に比例する。室温では、暗電
流は、ほぼ8℃の温度上昇ごとに、二倍になる。個々の
画素の暗電流は、暗電流が、どのように発生したかによ
り、その平均よりも大きく、または小さく変化すること
もある。
【0004】暗電流はまた、CCD要素の表面の全域で
空間的に不均一でもある。しかしながら、暗電流を発生
させる欠陥は空間的に固定しているために、暗電流の空
間分布は、時不変である。暗電流は、CCD要素の信号
対雑音比を下げる電気的ノイズとして、CCD要素に蓄
積され、その結果、ざらざらしたように見える画像が生
成される。
【0005】図1は、電気エネルギーを蓄積するバケッ
トとして表わされたCCD画素102を示す従来技術の
略図である。CCD画素102に蓄積できる電気エネル
ギーの量は、この画素に印加される電圧(簡潔のため
に、電源と端子は図1から省かれる)によって決定され
る。CCD画素102は、参照数字104を用いて図示
された入力される光子(光エネルギー)を検出し、この
光子を、電子と正孔の対に変換する。CCD画素102
を形成する基板材料のバンドギャップ(禁制帯幅)より
も高いエネルギーレベルを持つあらゆる光子の場合、電
子が伝導帯に送られる。これは、CCD画素102の底
部に集まった光子により発生された電子112で図示さ
れている。CCD画素102に印加された電圧に加え
て、蓄積できる電気エネルギーの量も、この画素のX1
14とY116の寸法によって決定される。
【0006】光子が存在せず、またCCD画素102が
イメージ・キャプチャ・アレイの一部を形成しているカ
メラが動作している状況では、熱で発生した暗電流は、
CCD画素102に熱電子108を充填し続ける。この
ような熱電子108はノイズを表すものであり、CCD
画素102の温度が上昇し続けると、熱電子108がC
CD画素102に充満し続ける。上述のように、暗電流
は、この素子の温度に比例し、CCD要素のほぼ8℃の
温度上昇ごとに二倍になる。時間の経過とともに、熱電
子108は、CCD画素102の蓄積容積に充填され、
また、熱電子は、光子により発生された電子112のさ
らなる蓄積を妨げることにより、CCD画素102の感
度を下げる。さらに、熱電子108により発生するノイ
ズが、CCD画素102の信号対雑音比の能力を低下さ
せ、それゆえ、CCD画素102によって取り込まれた
任意の画像の品質を低下させる。
【0007】熱電子108の数、すなわち、暗電流を減
らす1方法は、CCD画素102の温度を下げることで
ある。あいにく、このような解決策は、費用がかかり、
安価な民生用電子装置では実用的ではない。
【0008】暗電流の影響を少なくする他の従来の方法
は、ダーク・フレーム減算(dark−frame s
ubtraction)を実施することである。この技
法では、取り込まれる画像ごとに、シャッターを閉じて
ダーク・フレームを取り込み、次に、所望の画像を取り
込む。このダーク・フレームを数値に変換して、その数
値を、上記の取り込まれた画像と同じようにメモリに記
憶する。温度は、ダーク・フレームと、取り込まれた画
像フレームとの間で、大きくは変化しないであろうか
ら、この画像値からダーク・フレーム値を減算し、それ
により、暗電流の影響を排除する。あいにく、この技法
は、各画像ごとに、2つの画像の取込みを必要とするた
めに、メモリ集約的(すなわち、メモリを多用する)で
あり、それゆえ、費用がかかる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、CCDイメー
ジ・キャプチャ要素の暗電流を補償する効率的な方法が
必要とされている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の実施形態は、イ
メージ・キャプチャ要素の暗電流を経時的にマッピング
し、その暗電流に数学的関数(または数学関数。以下同
じ)を関連づけ、イメージ・キャプチャ・デバイス(ま
たは、イメージ・キャプチャ装置。以下同じ)を用いて
取り込まれた画像から、この暗電流を減算することで、
イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を適応的に補
償するシステムおよび方法を含む。
【0011】一実施形態では、本発明は、イメージ・キ
ャプチャ・デバイスの暗電流を補償する装置である。本
発明の一実施形態は、ダーク・イメージ(dark i
mage)を取り込むためのイメージセンサ、ダーク・
イメージを記憶するためのメモリ要素、ダーク・イメー
ジに数学的関数(その唯一の変数は時間である)を割り
当てるためのロジック(論理回路)を含む。このイメー
ジセンサは、取込み時間のインジケータ(time o
f capture indicator)を含む画像
を取り込む。取込み時間のインジケータは、その数学的
関数に割り当てられる。次に、本発明は、画像の取込み
時に暗電流値を計算し、その取り込まれた画像から、そ
の暗電流値を減算する。
【0012】関連する動作方法およびコンピュータ読取
り可能媒体も提供される。本発明の他のシステム、方
法、特徴、利点は、添付図面および以下の詳細な説明か
ら、当業者には明らかになろう。このような追加のシス
テム、方法、特徴、利点はすべて、本開示の範囲内に含
まれ、また本発明の範囲内にあり、さらに、特許請求の
範囲によって保護されることが意図されている。
【0013】特許請求の範囲において定められる本発明
の実施形態は、添付図面を参照することによりよりよく
理解できる。図面内の構成要素は、必ずしも互いに同一
の尺度で描かれておらず、本発明の原理を明確に図解す
ることに重点を置いている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下で説明する本発明の実施形態
は、アレイ状に配列された複数の電荷結合素子(CC
D)要素を利用して、イメージ・キャプチャ要素を形成
する任意のデジタルカメラに適用できる。
【0015】暗電流を適応的に補償するためのシステム
および方法は、ハードウェア、ソフトウェア、ファーム
ウェア、または、それらを組み合わせたもので実施する
ことができる。好ましい実施形態(1つまたは複数)で
は、本発明は、ハードウェアとソフトウエア、または、
メモリに記憶され、適切な命令実行システムによって実
行されるファームウェアを組み合わせたものを用いて実
施される。本発明のハードウェア部分は、すべて当技術
分野でよく知られている以下の技術の任意のもの、また
は、それらを組み合わせたもので実施できる。すなわ
ち、データ信号に論理関数を実施する論理ゲートを有す
るディスクリート論理回路(1つまたは複数)、適切な
組合せ論理ゲートを有する特定用途向け集積回路(AS
IC)、プログラマブル・ゲートアレイ(PGA)(1
つまたは複数)、フィールド・プログラマブル・ゲート
アレイ(FPGA)などである。本発明のソフトウェア
部分は、1つまたは複数のメモリ要素に記憶させて、適
切な汎用プロセッサまたは特定用途向けプロセッサで実
行できる。
【0016】暗電流を適応的に補償するためのプログラ
ムは、論理関数を実施するための実行可能命令の番号付
きリスト(または、順序付けられたリスト)を含むもの
であって、命令実行システム、機器、または、例えば、
コンピュータベースのシステムやプロセッサを組み込ん
だシステムのような装置、あるいは、前述の命令実行シ
ステム、機器、または装置から命令を取り出して、その
命令を実行できる他のシステムにより、または、それら
に関連して使用されるようにするために、任意のコンピ
ュータ読取り可能媒体に具現化することができる。ここ
で、「コンピュータ読取り可能媒体」とは、前述の命令
実行システム、機器、または装置により、または、それ
らに関連して使用されるようにするために、プログラム
を収容、記憶、伝達、伝播、または移送することのでき
る任意の手段とすることができる。コンピュータ読取り
可能媒体は、例えば、電子式、磁気式、光学式、電磁
式、赤外線式、または半導体式システム、機器、装置、
または伝達媒体とすることができるが、それらには限定
されない。コンピュータ読取り可能媒体のさらに具体的
な例(網羅的でないリスト)には、以下のものが含まれ
る。すなわち、1本または複数の電線を有する電気的接
続(電子式)、ポータブル・コンピュータ・ディスケッ
ト(磁気式)、ランダムアクセスメモリ(RAM)(電
子式)、リードオンリーメモリ(ROM)(電子式)、
消去可能なプログラマブル・リードオンリーメモリ(E
PROMまたはフラッシュメモリ)(電子式)、光ファ
イバ(光学式)、ポータブル・コンパクトディスク・リ
ードオンリーメモリ(CDROM)(光学式)である。
プログラムは、例えば、紙または他の媒体の光学的なス
キャニングを通じて電子的に取り込んだ後で、必要な場
合には、コンパイルするか、解読するか、そうでなけれ
ば適切な方法で処理し、次に、コンピュータ・メモリに
記憶させることができるから、コンピュータ読取り可能
媒体は、プログラムを印刷する紙または他の適切な媒体
である場合もあることに留意されたい。
【0017】図2は、本発明の一実施形態により構成さ
れたデジタルカメラ200を示すブロック図である。以
下に説明する実施例では、デジタルカメラ200は、本
発明の暗電流補償ロジック250を組み込んだ特定用途
向け集積回路(ASIC)202を含む。代替実施形態
では、暗電流補償ロジック250を、メモリに記憶させ
て、適切なプロセッサで実行できるソフトウェアで実施
することができる。例えば、本発明は、内部フラッシュ
メモリ(後述する)に記憶されて、適切なマイクロプロ
セッサで実行されるソフトウェアで具現化することがで
きる。
【0018】簡潔のために省略された他の要素の中で、
以下で動作がさらに詳しく説明されるリアルタイム・ク
ロック(RTC)206も、ASIC202に含まれ
る。ASIC202は、デジタルカメラ200の様々な
機能を制御する。ASIC202は、例えば赤外線(I
R)接続216を通じて、プリンタ214に結合し、ま
た、パーソナルコンピュータ(図示されてない)などの
他の処理装置に接続するために、ユニバーサル・シリア
ル・バス(USB)ポート217も含む。ASIC20
2は、接続207を通じて、クロック・ドライバ要素2
03に結合する。クロック・ドライバ要素203は、接
続208を通じて、電荷結合素子(CCD)イメージ・
キャプチャ要素204に結合する。CCDイメージ・キ
ャプチャ要素204は、通常、それぞれがCCD要素2
04の画素を形成する多数の個別CCD要素を含む。C
CD要素204内の画素は、通常、アレイとして配列さ
れている。CCD要素204は、被写体(図示されてな
い)の画像を取り込んで、この画像を、接続209を通
じて、アナログ・デジタル変換器211に送る。アナロ
グ・デジタル変換器211は、CCD要素204から受
け取ったアナログ信号をデジタル信号に変換して、この
デジタル信号を画像データとして、画像処理を行うため
に接続212を通じてASIC202に供給する。
【0019】ASIC202は、接続218を通じて、
1つまたは複数のモータ・ドライバ219に結合する。
モータ・ドライバ219は、接続221を通じて、レン
ズ222の様々なパラメータの動作を制御する。例え
ば、ズームやフォーカスの操作は、モータ・ドライバ2
19により制御できる。被写体に焦点を合わせて、レン
ズ222によって供給された画像を取り込むCCD要素
204にその情報を伝えレンズ222の動作を示すため
に、レンズ222とCCD要素204との間の接続22
3が点線で示されている。
【0020】ASIC202はまた、表示データを、接
続224を通じて、NTSC方式(national televisio
n system committee)/PAL方式(phase alternate
line)エンコーダ226に送る。エンコーダ226は、
ASIC202からの表示データを、接続227を通じ
て画像表示装置228上に表示することが可能な信号に
変換する。エンコーダ226はまた、接続224上のA
SIC202の出力を、接続247を通じてテレビジョ
ン・インタフェース248に供給することが可能な情報
に変換する。例えば、液晶ディスプレイ(LCD)また
は他のディスプレイである場合もある画像表示装置22
8は、取り込まれた画像を、デジタルカメラ200のユ
ーザに表示するものであって、通常は、デジタルカメラ
200に設けられたディスプレイである。TVインタフ
ェース248は、通常、ASIC202の出力を、接続
249を通じて、従来のテレビ251に表示できるよう
にする、1つまたは複数の接続、および/または、イン
タフェースである。
【0021】ASIC202はまた、ストロボ駆動信号
を、接続243を通じて、ストロボ駆動要素242に供
給する。ストロボ駆動要素242は、フラッシュ写真撮
影が必要であるか、あるいは、望まれていることが確認
されると、接続244を通じて、フラッシュ・ユニット
246を作動させる。
【0022】ASIC202は、接続254を通じて、
マイクロコントローラ261に結合する。マイクロコン
トローラ261は、デジタルカメラ200の様々な動作
面や動作パラメータを制御する特定目的のマイクロプロ
セッサまたは汎用マイクロプロセッサとすることができ
る。例えば、マイクロコントローラ261は、接続26
2を通じて、ユーザ・インタフェース264に結合され
る。ユーザ・インタフェース264には、例えば、デジ
タルカメラ200のユーザがコマンドを入力できるキー
パッド、1つまたは複数のボタン、マウスまたはポイン
ティング・デバイス、シャッター・ボタン、および、他
の任意のボタンまたはスイッチを含めることができる
が、それらには限定されない。マイクロコントローラ2
61はまた、接続266を通じて、オーディオ・ドライ
ブ267にも結合する。オーディオ・ドライブ267
は、デジタルカメラ200のユーザに可聴信号を供給す
る。マイクロコントローラ261はまた、接続268を
通じて、電源269にも結合する。電源269は、例え
ば、デジタルカメラ200に電力を供給する1つまたは
複数のバッテリ、ACアダプタ、または他の任意のタイ
プの電源とすることができるが、それらには限定されな
い。
【0023】ASIC202はまた、様々な接続を介し
て、ASIC202が結合されるタイプのメモリを特に
参照して、以下で説明する1つまたは複数の異なるメモ
リ要素にも結合する。特定のタイプのメモリが以下に示
されているが、デジタルカメラ200は、本明細書で具
体的には述べられてない他の様々なタイプのメモリを使
用できることに留意されたい。例えば、それらの様々な
メモリ要素には、例えば、ランダムアクセスメモリ(R
AM)、リードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュ
メモリなどの揮発性および/または不揮発性のメモリを
含めることができるが、それらには限定されない。さら
に、これらのメモリ要素は、デジタルカメラ200の内
部にあるか、または、リムーバブル記憶媒体(すなわ
ち、着脱可能な記憶媒体)とすることができ、また、デ
ジタルカメラ200内の様々な要素に割り当てられたメ
モリも含むこともできる。このようなメモリのタイプは
すべて、本発明の範囲内のものである。
【0024】ASIC202は、接続252を通じて、
スタティック・ダイナミック・ランダムアクセスメモリ
(SDRAM。または、シンクロナスDRAM)241
に結合する。SDRAM241は、デジタルカメラ20
0がその様々な機能を実行できるようにする様々なソフ
トウェアやファームウェアの要素および構成要素(図に
は示されてない)を収容している。ASIC202はま
た、接続256を通じて、RAM238にも結合する。
RAM238は、一般に、以下で説明する画像(正規の
画像と、ダーク・フレームの画像の両方)用の一時的な
記憶を提供する。ASIC202はまた、接続231を
通じて、外部フラッシュメモリ232と内部フラッシュ
メモリ236にも結合する。以下でさらに詳しく説明す
るように、外部フラッシュメモリ232(例えば、コン
パクト・フラッシュメモリとすることができる)は、記
憶されたダーク・フレーム234を含むが、一方、内部
フラッシュメモリ236は、記憶された数学的関数23
7を含む。本発明の一実施形態によれば、記憶された数
学的関数237は、記憶されたダーク・フレーム234
の暗電流に対応し、そのプロフィール(例えばグラフ上
での表現またはプロット。以下同じ)を表す。この数学
的関数237については、以下でさらに詳しく説明す
る。
【0025】本発明の様々な実施形態を実施することに
より、及び、記憶された数学的関数237を記憶された
ダーク・フレーム234に割り当てることにより、本発
明は、デジタルカメラ200のユーザが画像を取り込み
たいと思うたびに、2つの画像の取込みを必要とするこ
となく、ダーク・フレーム減算を実施するのに必要なメ
モリの量を低減する。
【0026】本発明の一実施形態によれば、1つまたは
複数のダーク・フレームが取り込まれて、外部フラッシ
ュメモリ232に記憶される。記憶された数学的関数2
37は、好ましくは、その唯一の変数として画像が取り
込まれる時間を持つ多項式であって、内部フラッシュメ
モリ236に記憶される。画像がデジタルカメラ200
で取り込まれるときには、画像が撮影される時間に関す
る情報を含むリアルタイム・クロック206は、その時
間値を、その取り込まれた画像に割り当てる。次に、本
発明のこの実施形態によれば、その時間値は、唯一の変
数が時間である記憶された関数237に割り当てられ
る。
【0027】それゆえ、リアルタイム・クロック値を、
記憶された数学的関数237に割り当てることで、画像
が撮影された時間における暗電流がわかり、この暗電流
を、取り込まれた画像から経済的に減算することができ
る。このようにして、単一の画像が、デジタルカメラ2
00を用いて取り込まれ、画像が取り込まれた時間にお
ける暗電流のプロフィールを表わす記憶された数学的関
数237は、暗電流を完全に表現し、その記憶された画
像から、この暗電流を経済的に減算する。
【0028】図3は、図2のASIC202およびRA
M238の特定の局面を示すブロック図300である。
ASIC202は、他の要素の中でも特に、加算器30
1を組み込んだ暗電流補償ロジック250を含む。RA
M238は、イメージ・バッファ(画像バッファ)31
2とダークフレームのプロフィール値317を含む。ダ
ークフレームのプロフィール値317は、時間t(所望
の画像が撮影された時間)における暗電流を表わす。イ
メージ・バッファ312は、所望の画像316と補正さ
れた画像315を格納する。所望の画像316が取り込
まれると、加算器301は、所望の画像316からダー
クフレームのプロフィール値317を減算し、その補正
された画像315を、接続306を通じて供給する。補
正された画像315は、所望の画像316から暗電流が
差し引かれた状態の所望の画像316を表わす。
【0029】図4は、本発明の暗電流補償法の第1の部
分を示す流れ図400である。たどるべきこの流れ図中
の任意のプロセス記述すなわちブロックは、そのプロセ
ス中の特定の論理的な機能またはステップを実施するた
めに、1つまたは複数の実行可能命令を含むコードのモ
ジュール、セグメント、または一部を表しており、代替
実施例も、本発明の好ましい実施形態の範囲内に含まれ
るものと理解されるべきである。例えば、機能は、当業
者には理解されることであるが、含まれる機能に依存し
て、図示または説明する順序から外れて(ほぼ同時、ま
たは逆の順序も含む)実施することができる場合もあ
る。
【0030】ブロック402において、レンズ222は
閉じられるか、または覆われ、シャッターは閉じられ
て、デジタルカメラ200は、t分またはt秒ごとに、
ダーク・フレームを取り込む。取り込まれるダーク・フ
レームの数、およびダーク・フレームの間隔は、CCD
要素204の品質、および他のパラメータにより決定さ
れる。暗電流はランダムに生じ、ポワソン統計で表わす
ことができる。さらに頻繁に、及びさらに長い期間、ダ
ーク・フレームを取り込めば、ダーク・フレームのより
良い推定値を得ることができる。あいにく、さらに長い
ダーク・フレームを取り込むことは、ショット間の時間
(shot−to−shot timeまたは撮影間
隔)をさらに長くすることになり、このような取込み
は、不確実さを最小限に抑えるのに充分な量の取込み電
子を有するダーク・フレームを得るのに利用可能な時間
とバランスがとれるようにすべきである。
【0031】ブロック404において、それぞれのダー
ク・フレームが取り込まれると、ASIC202は、そ
のダーク・フレームを、一時的にRAM238(図2)
に移す。次に、ASIC202は、そのダーク・フレー
ムを圧縮し(画像圧縮は、当業者には知られているので
詳細には図示していない)、次に、それぞれのダーク・
フレームを外部フラッシュメモリ232(図2)に移
す。それぞれのダーク・フレームが外部フラッシュメモ
リ232に記憶されるが、この場合、複数のダーク・フ
レームは、記憶されたダーク・フレーム要素234(図
2)として表わされる。
【0032】次に、ブロック406において、アレイ内
のそれぞれの画素に対して、数学的関数が各画素に割り
当てられる。その場合、この数学的関数における唯一の
変数は時間(すなわち、所望の画像が取り込まれる時
間)である。この数学的関数は、多項式、または、CC
D要素内の画素のアレイにより形成される表面を表わす
関数とすることができる。
【0033】例えば、多項式を個々の画素に当てはめる
ことができ、または、表面方程式(surface e
quation)を、CCD要素の二次元アレイに当て
はめることができる。所望の画像が取り込まれる時点を
多項式関数に入れると、その多項式関数は、時間tにわ
たって取り込まれたダーク・フレームのそれぞれに対す
る暗電流のプロフィールを表わす。これについては、図
5を参照して後述する。
【0034】本発明のこの局面の動作を簡略化するため
に、外部フラッシュメモリ要素232を取り外して他の
コンピュータに移し、数学的関数をダーク・フレームに
当てはめるこのステップを実行することができる。この
ような他のコンピュータは、任意の汎用コンピュータま
たは特定目的のコンピュータとすることができ、例え
ば、パーソナルコンピュータとすることもできるが、こ
れには限定されない。
【0035】図5は、典型的な画素に割り当てられた数
学的関数のグラフ500である。グラフ500では、垂
直軸502は暗電流Idarkを表わし、水平軸504
は時間tを表わす。図5に示した例では、第1のダーク
・フレーム522が時間tにて取り込まれ、第2のダ
ーク・フレーム524が時間tにて取り込まれ、N番
目のダーク・フレーム526が時間tにて取り込まれ
る。曲線506は、時間tにわたって典型的な画素によ
って取り込まれた暗電流を表わしている。点508は時
間tにおける暗電流を表わし、点512は時間t
おける暗電流を表わし、点514は時間tにおける暗
電流を表わしている。この例では、図示のダーク・フレ
ームに関して、多項式関数at+bt+Cは、グラ
フ500に示す典型的な画素に対して得られたすべての
ダーク・フレームを表わしている。項aと項bは、
それぞれの所与の時間tにおいて、この関数の正確な振
幅をもたらす定数である。項tは、この関数の経時的な
変化を表わしている。また、Cは、オフセット定数であ
る。図5に示されるように、多項式関数at+b
+Cでは、唯一の変数は時間tである。この時間tは、
所望の画像が、デジタルカメラ200のユーザによって
取り込まれることになる(将来における)時間である。
【0036】図4を再び参照する。ブロック408で
は、多項式at+bt+Cを、記憶された数学的関
数237(図2)として、内部フラッシュメモリ236
(図2)に記憶させる。この多項式を時間に関して解く
と、この多項式は、経時的に(すなわちある時間にわた
って)得られたダーク・フレームの典型的な画素のダー
ク・フレーム・プロフィール500を表わす。
【0037】以下のコードは、CCD要素204(図
2)内の複数の画素を含む表面に多項式at+b
+Cを当てはめるのに使用できる典型的なコード部分で
ある。当業者には、このコードのセグメントがCCDア
レイを構成する画素に適用されることが理解されよう。
【0038】
【表1】
【0039】図6は、本発明の暗電流減算の局面を示す
流れ図600である。ブロック602において、デジタ
ルカメラ200のユーザは、CCD要素204を用い
て、所望の画像を取り込む。ASIC200は、この画
像を、画像316(図3)として、RAM238に記憶
する。上述のように、ASIC202内に設けられたリ
アルタイム・クロック206(図2)は、画像316が
取り込まれた時間に関する情報を含む。これは、ASI
C202によって測定されたリアルタイム・クロック値
である。ブロック604において、暗電流補償ロジック
250は、リアルタイム・クロック206からリアルタ
イム・クロック値を得て、そのリアルタイム・クロック
値を画像316に割り当てる。
【0040】ブロック606において、暗電流補償ロジ
ック250は、内部フラッシュメモリ236(図2)に
記憶された数学的関数237に(すなわち、多項式
に)、そのリアルタイム・クロック値を入れる。時間t
を数学的関数237に入れることによって、暗電流の完
全な表現が、記憶された数学的関数237(すなわち、
多項式)を用いて計算される。ブロック608におい
て、暗電流補償ロジック250は、所望の画像が取り込
まれた時間((図5の)数学的関数におけるt項)にお
けるCCD要素の表面上の暗電流分布を表わすダーク・
フレーム・プロフィール値317(図3)を生成する。
このようにして、暗電流補償ロジック250は、今や、
時間tにおいて得られた画像316に存在する暗電流に
関する情報を有している。ブロック612において、ダ
ーク・フレーム・プロフィール値317は、加算器30
1を用いて、画像316から減算され、それにより、補
正された画像315(図3)が得られる。このようにし
て、所望の画像が取り込まれた時間におけるCCD要素
204の暗電流を、それぞれの所望の画像に対して、2
つの画像を取り込むことを必要とせずに、所望の画像か
ら除去することができ、したがって、暗電流補償を実行
するのに必要なメモリの量が大幅に低減される。
【0041】本発明の様々な実施形態を説明したが、本
発明の範囲内において、さらに多くの実施形態および実
施例を想定または実施することが可能であることは、当
業者には明らかであろう。このような変更や変形はすべ
て、本開示および本発明の範囲内にあり、特許請求の範
囲によって保護されることが意図されている。
【0042】以下においては、本発明の種々の構成要件
の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。 1.イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を補償す
るためのシステム(200)であって、ダーク・イメー
ジ(234)を取り込むためのイメージ・センサ(20
4)と、前記ダーク・イメージ(234)を記憶するた
めのメモリ要素(232)と、数学的関数(237)を
ダーク・イメージ(234)に割り当てるためのロジッ
ク(250)であって、前記数学的関数の唯一の変数が
時間であり、前記数学的関数はメモリ(236)に記憶
されることからなる、ロジックとを備え、前記イメージ
・センサ(204)が、取込み時間インジケータ(20
6)を含む画像(316)を取り込み、前記取込み時間
インジケータ(206)が、前記数学的関数(237)
に割り当てられ、前記ロジック(250)が、画像取込
み時における暗電流値(317)を計算し、前記ロジッ
ク(250)が、前記取り込まれた画像(316)から
前記暗電流値(317)を減算することからなる、シス
テム(200)。 2.前記イメージ・センサ(204)が、電荷結合素子
(CCD)である、上項1記載のシステム(200)。 3.前記数学的関数(237)が多項式である、上項1
記載のシステム(200)。 4.前記多項式が、前記イメージ・センサ(204)内
の複数の画素のそれぞれの暗電流(317)を表わす、
上項3記載のシステム(200)。 5.数学的関数(237)を、前記ダーク・イメージ
(234)および前記取込み時間インジケータ(20
6)に割り当てるための前記ロジック(250)を格納
する特定用途向け集積回路(ASIC)(202)をさ
らに備える、上項1記載のシステム(200)。 6.イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を補償す
るための方法(600)であって、イメージ・センサ
(204)を用いて、ダーク・イメージ(234)を取
り込むステップと、唯一の変数が時間である数学的関数
(237)を、ダーク・イメージ(234)に割り当て
るステップと、前記数学的関数(237)をメモリ(2
36)に記憶するステップと、前記イメージ・センサ
(204)を用いて、画像(316)を取り込むステッ
プと、画像取込みの時間(206)を記録するステップ
と、前記画像取込みの時間(206)を、前記数学的関
数(237)に割り当てるステップと、前記画像取込み
の時間における暗電流値(317)を計算するステップ
と、前記取り込まれた画像(316)から、前記暗電流
値(317)を減算するステップを含む、方法。 7.前記イメージ・センサ(204)が電荷結合素子
(CCD)である、上項6記載の方法(600)。 8.前記数学的関数(237)が多項式である、上項6
記載の方法(600)。 9.前記多項式をコンパクト・フラッシュメモリ(23
6)に記憶するステップをさらに含む、上項8記載の方
法(600)。 10.前記多項式が、前記イメージ・センサ(204)
内の複数の画素のそれぞれの暗電流(317)を表わ
す、上項8記載の方法(600)。
【0043】本発明は、画像撮像デバイス(200)内の暗
電流を補償するためのシステム及び関連する方法に関す
る。本発明の1実施形態は、ダークイメージ(暗画像)
(234)を捕捉するためのイメージセンサ(204)、ダークイ
メージ(234)を格納するためのメモリ(232)素子、及び、
ダークイメージ(234)に数学関数(237)を割り当てるため
の論理回路(250)を備える。数学関数(237)の唯一の変数
は時間である。イメージセンサ(204)は、画像(316)を捕
捉するが、この画像(316)には、数学関数(237)に割り当
てられる捕捉時間を示す指標(206)が含まれる。論理回
路は、画像捕捉時間における暗電流値(317)を計算し
て、捕捉した画像(316)から暗電流値(317)を取り去る。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、イメージ・キャプチャ
・デバイスの暗電流を補償する効率的な手段が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気エネルギーを蓄積するためのバケットとし
て表わされたCCD画素を示す従来技術の略図である。
【図2】本発明の一実施形態により構成されたデジタル
カメラを示すブロック図である。
【図3】図2の特定用途向け集積回路(ASIC)とラ
ンダム・アクセス・メモリ(RAM)の特定の局面を示
すブロック図である。
【図4】図2に示す本発明の実施形態の暗電流補償法の
第1の部分を示す流れ図である。
【図5】典型な画素に割り当てられる数学的関数のグラ
フである。
【図6】図2に示す本発明の実施形態の暗電流減算の局
面を示す流れ図である。
【符号の説明】
200 イメージ・キャプチャ・デバイス 204 イメージ・センサ 206 取込み時間インジケータ(リアルタイムクロッ
ク) 234 ダーク・イメージ 237 数学的関数 250 ロジック 316 画像 317 暗電流値(ダーク・フレーム・プロフィール
値)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流
    を補償するためのシステム(200)であって、 ダーク・イメージ(234)を取り込むためのイメージ
    ・センサ(204)と、 前記ダーク・イメージ(234)を記憶するためのメモ
    リ要素(232)と、 数学的関数(237)をダーク・イメージ(234)に
    割り当てるためのロジック(250)であって、前記数
    学的関数の唯一の変数が時間であり、前記数学的関数は
    メモリ(236)に記憶されることからなる、ロジック
    とを備え、 前記イメージ・センサ(204)が、取込み時間インジ
    ケータ(206)を含む画像(316)を取り込み、前
    記取込み時間インジケータ(206)が、前記数学的関
    数(237)に割り当てられ、前記ロジック(250)
    が、画像取込み時における暗電流値(317)を計算
    し、 前記ロジック(250)が、前記取り込まれた画像(3
    16)から前記暗電流値(317)を減算することから
    なる、システム(200)。
  2. 【請求項2】前記イメージ・センサ(204)が、電荷
    結合素子(CCD)である、請求項1記載のシステム
    (200)。
  3. 【請求項3】前記数学的関数(237)が多項式であ
    る、請求項1記載のシステム(200)。
  4. 【請求項4】前記多項式が、前記イメージ・センサ(2
    04)内の複数の画素のそれぞれの暗電流(317)を
    表わす、請求項3記載のシステム(200)。
  5. 【請求項5】数学的関数(237)を、前記ダーク・イ
    メージ(234)および前記取込み時間インジケータ
    (206)に割り当てるための前記ロジック(250)
    を格納する特定用途向け集積回路(ASIC)(20
    2)をさらに備える、請求項1記載のシステム(20
    0)。
  6. 【請求項6】イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流
    を補償するための方法(600)であって、 イメージ・センサ(204)を用いて、ダーク・イメー
    ジ(234)を取り込むステップと、 唯一の変数が時間である数学的関数(237)を、ダー
    ク・イメージ(234)に割り当てるステップと、 前記数学的関数(237)をメモリ(236)に記憶す
    るステップと、 前記イメージ・センサ(204)を用いて、画像(31
    6)を取り込むステップと、 画像取込みの時間(206)を記録するステップと、 前記画像取込みの時間(206)を、前記数学的関数
    (237)に割り当てるステップと、 前記画像取込みの時間における暗電流値(317)を計
    算するステップと、 前記取り込まれた画像(316)から、前記暗電流値
    (317)を減算するステップを含む、方法。
  7. 【請求項7】前記イメージ・センサ(204)が電荷結
    合素子(CCD)である、請求項6記載の方法(60
    0)。
  8. 【請求項8】前記数学的関数(237)が多項式であ
    る、請求項6記載の方法(600)。
  9. 【請求項9】前記多項式をコンパクト・フラッシュメモ
    リ(236)に記憶するステップをさらに含む、請求項
    8記載の方法(600)。
  10. 【請求項10】前記多項式が、前記イメージ・センサ
    (204)内の複数の画素のそれぞれの暗電流(31
    7)を表わす、請求項8記載の方法(600)。
JP2003135484A 2002-05-17 2003-05-14 イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を適応的に補償するためのシステムおよび方法 Withdrawn JP2003348455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/150,230 US20030214590A1 (en) 2002-05-17 2002-05-17 System and method for adaptively compensating for dark current in an image capture device
US10/150230 2002-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003348455A true JP2003348455A (ja) 2003-12-05
JP2003348455A5 JP2003348455A5 (ja) 2006-06-22

Family

ID=29419200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003135484A Withdrawn JP2003348455A (ja) 2002-05-17 2003-05-14 イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を適応的に補償するためのシステムおよび方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030214590A1 (ja)
JP (1) JP2003348455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060292A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934506B2 (ja) * 2002-08-06 2007-06-20 オリンパス株式会社 撮像システムおよび画像処理プログラム
US7015960B2 (en) * 2003-03-18 2006-03-21 Candela Microsystems, Inc. Image sensor that uses a temperature sensor to compensate for dark current
US6977364B2 (en) * 2003-07-28 2005-12-20 Asml Holding N.V. System and method for compensating for dark current in photosensitive devices
US7731360B2 (en) * 2003-11-07 2010-06-08 Neuro Kinetics Portable video oculography system
US7602438B2 (en) * 2004-10-19 2009-10-13 Eastman Kodak Company Method and apparatus for capturing high quality long exposure images with a digital camera
EP2022008A4 (en) * 2006-05-09 2012-02-01 Technion Res & Dev Foundation PICTURE SYSTEMS AND METHOD FOR RESTORING THE OBJECTIBILITY
US20080055431A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Nokia Corporation Dark frame subtraction using multiple dark frames
US20080239111A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Micron Technology, Inc. Method and appratus for dark current compensation of imaging sensors
IT1403150B1 (it) * 2010-11-24 2013-10-04 St Microelectronics Srl Procedimento e dispositivo per depurare dal rumore un segnale video digitale, relativo prodotto informatico.
JP6065185B2 (ja) * 2014-03-07 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置及び暗電荷測定方法
JP6525756B2 (ja) * 2015-06-15 2019-06-05 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法
US11006061B2 (en) * 2016-08-08 2021-05-11 Hitachi Kokusai Electric Inc. Image correction method and image capture device
US11711628B2 (en) 2021-05-28 2023-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for obtaining color imagery using single photon avalanche diodes
US11696049B2 (en) * 2021-05-28 2023-07-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for dark current compensation in single photon avalanche diode imagery

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0729270B1 (en) * 1995-02-24 2002-12-18 Eastman Kodak Company Black pattern correction for a charge transfer sensor
EP0793382B1 (en) * 1995-09-19 2002-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dark shading correcting circuit
DE19734717A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-25 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Kompensation des Dunkelstroms bei der Erstellung von zahnärztlichen Panorama- und/oder cephalometrischen Schichtaufnahmen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060292A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置
JP4725052B2 (ja) * 2004-08-17 2011-07-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030214590A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7602438B2 (en) Method and apparatus for capturing high quality long exposure images with a digital camera
TWI458333B (zh) 用於使用雜訊模型減少影像雜訊之方法及裝置
JP4254841B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20090015921A1 (en) Method and apparatus for compensating hand-trembling of camera
US20090073306A1 (en) Method, medium, and apparatus for setting exposure time
JP2003348455A (ja) イメージ・キャプチャ・デバイスの暗電流を適応的に補償するためのシステムおよび方法
JP2005130045A (ja) 撮像装置及びこれに用いる撮像素子
TW201105121A (en) Producing full-color image using CFA image
US20080291298A1 (en) Image noise reduction apparatus and method
US20130120608A1 (en) Light source estimation device, light source estimation method, light source estimation program, and imaging apparatus
CN101374195B (zh) 摄像设备
JP2006080942A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法及び撮像装置
US9432646B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and electronic apparatus
JP2010118876A (ja) 撮像装置及びその制御方法
EP2645702B1 (en) Image capturing apparatus, control method therefor, and program
JP2006287814A (ja) 撮像装置及び動きベクトル決定方法
JP2006157348A (ja) デジタルスチルカメラ
US20090015691A1 (en) Image pickup apparatus and method for controlling the same
JP4719020B2 (ja) デジタルカメラ及び画像処理方法
JP5299159B2 (ja) 撮像装置およびプログラム
JP6606981B2 (ja) 出力制御装置、出力制御方法及びプログラム
JP2008113132A (ja) 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2010268271A (ja) 撮像装置
JP2009258284A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2008072512A (ja) 撮像装置及びその制御方法、撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070627