JP2003344453A - 波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム - Google Patents

波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム

Info

Publication number
JP2003344453A
JP2003344453A JP2002147032A JP2002147032A JP2003344453A JP 2003344453 A JP2003344453 A JP 2003344453A JP 2002147032 A JP2002147032 A JP 2002147032A JP 2002147032 A JP2002147032 A JP 2002147032A JP 2003344453 A JP2003344453 A JP 2003344453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image file
waveform display
display device
waveform
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002147032A
Other languages
English (en)
Inventor
Ataru Uchiyama
中 内山
Tsuyoshi Tsuchiya
剛志 土屋
Hiroyuki Henmata
宏幸 片又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2002147032A priority Critical patent/JP2003344453A/ja
Publication of JP2003344453A publication Critical patent/JP2003344453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作成された画像ファイルを、メモリに格納し
た直後にネットワークを介して送信し、他の装置に保
存、表示させることにより、表示結果の解析、記録及び
保管の作業効率と信頼性を向上させた波形表示装置及び
それを用いた波形表示システムを提供する。 【解決手段】 所定の入力信号をデジタル変換し、表示
画面に波形表示する波形表示装置において、所定のファ
イル作成要求信号の発生に基づき作成した表示画面の画
像ファイルをメモリに格納した直後に、その画像ファイ
ルを予め設定された少なくとも一つの送信先にネットワ
ークを介して送信することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続される波形表示装置及びそれを用いた波形表示システ
ムに関し、詳しくは表示画面の画像ファイルの送信に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル変換した入力信号を表示器の画
面上に波形表示する波形表示装置では、表示された波形
の解析や保存等を行う場合に、画面の表示データから画
像ファイルを作成してメモリに格納し、この画像ファイ
ルを装置に設けられたプリンタにより印刷したり、記憶
媒体に保存している。この記憶媒体は半導体メモリや磁
気ディスク等により装置内に据え付けられていたり、I
Cカードやフレキシブルディスク等により装置から抜き
取り可能な状態に設置されている。このような機能を実
現するために波形表示装置は、入力信号を測定データに
変換するA/D変換器、測定データから表示データを生
成し表示する表示手段、表示データから画像ファイルを
作成する画像ファイル作成手段及びこれらを制御するプ
ロセッサ等を有している。尚、このような波形表示装置
は、波形測定器等に適用される。
【0003】この画像ファイルを遠隔地で再表示させた
り、その表示画面の印刷等を行う場合には、他の波形表
示装置やコンピュータ等の設置場所に、波形表示装置か
ら記憶媒体を抜き取り持って行く。または、波形表示装
置に対してコンピュータから専用コマンドを使い、イー
サネット(登録商標)、RS232またはRS422等
の通信デバイスを介して波形表示装置の記憶媒体にアク
セスし、そこに格納されている画像ファイルを取得して
いた。
【0004】尚、画像ファイルは、PNG形式(WWW(W
orld Wide Web)等で利用されるグラフィックスフォー
マットの1つ)やBMP形式(ビットマップファイル)
等の汎用グラフィックスファイルフォーマットで形成さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような波形表示
装置では、ハンドキャリーで画像ファイルが格納された
記憶媒体を持ち運ばなければならない。また、画像ファ
イルが何時作成されたかを認識できないため、時々記憶
媒体に保存されているファイルの記録状況を調べなけれ
ばならない。さらに、記憶媒体が故障していた場合には
画像ファイルを作成することができない。従って、表示
結果を解析、記録及び保管する上で作業効率や信頼性が
低下するという問題があった。
【0006】本発明は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、作成された画像ファイルを、メモ
リに格納した直後にネットワークを介して送信し、他の
装置に保存、表示させることにより、表示結果の解析、
記録及び保管の作業効率と信頼性を向上させた波形表示
装置及びそれを用いた波形表示システムを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は次の通りの構成
になった波形表示装置及びそれを用いた波形表示システ
ムである。
【0008】(1)所定の入力信号をデジタル変換し、
表示画面に波形表示する波形表示装置において、所定の
ファイル作成要求信号の発生に基づき作成した表示画面
の画像ファイルをメモリに格納した直後に、その画像フ
ァイルを予め設定された少なくとも一つの送信先にネッ
トワークを介して送信することを特徴とする波形表示装
置。 (2)所定の入力信号をデジタル変換した測定データに
基づき表示画面に波形表示する表示手段と、所定のファ
イル作成要求信号の発生に基づき表示画面の画像ファイ
ルを作成し、メモリに格納する画像ファイル作成手段
と、前記メモリに格納された前記画像ファイルを読み出
して記憶媒体に格納する格納手段とを有した波形表示装
置において、前記画像ファイルが前記メモリに格納され
た直後に、その画像ファイルを読み出して、予め設定さ
れた少なくとも一つの送信先にネットワークを介して送
信する送信手段を設けたことを特徴とする波形表示装
置。 (3)ネットワークを介してコンピュータと波形表示装
置が少なくとも1台ずつ接続された波形表示システムに
おいて、前記波形表示装置は、所定のファイル作成要求
信号の発生に基づき作成した表示画面の画像ファイルを
メモリに格納した直後に、その画像ファイルを予め設定
されたコンピュータに送信し、前記コンピュータは、受
信したその画像ファイルを保存し、波形表示することを
特徴とする波形表示システム。 (4)前記画像ファイルは、FTPクライアント機能を
有した前記波形表示装置から、FTPサーバー機能を有
した前記コンピュータへ、ネットワークを介してFTP
により送信されることを特徴とする(3)に記載の波形
表示システム。 (5)前記波形表示装置と前記コンピュータの少なくと
もいずれかが複数台接続されたことを特徴とする(3)
または(4)に記載の波形表示システム。 (6)前記コンピュータにはプリンタが接続され、受信
した画像ファイルを順次印刷することを特徴とする
(3)、(4)または(5)に記載の波形表示システ
ム。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明における波形表示装
置の一実施例を示した構成図である。
【0010】図1において、入力信号をアンプ11で正
規化し、A/D変換器12でデジタルデータに変換して
測定データを生成し、データメモリ13に格納する。表
示手段7は測定データから表示データを生成すると共
に、グラフィックメモリ8に格納し、その表示データを
表示器(図示せず)に波形表示させる。表示器にはCR
Tまたは液晶表示器等を用いる。
【0011】所定のファイル作成要求信号が発生する
と、検出手段1はその要求信号を検出する。画像ファイ
ル作成手段2は、この検出手段1の検出結果に基づき、
グラフィックメモリ8の表示データからPNG、BMP
形式等の汎用グラフィックフォーマットの画像ファイル
を作成し、メモリ3に格納する。格納手段4はメモリ3
に格納された画像ファイルを読み出し、記憶媒体5に格
納する。記憶媒体5は、据え付けの磁気ディスクや抜き
取り可能なICカードやフレキシブルディスク等であ
る。ファイル送信手段6は、メモリ3から画像ファイル
を読み出して、予め設定された送信先であるコンピュー
タ等に、イーサネット(登録商標)等によるネットワー
クを介して送信する。従って、新規の画像ファイルが作
成されメモリ3に格納されると、記憶媒体4に格納され
ると共に自動的に送信される。尚、これら全体の制御は
図示しないプロセッサにより行われる。
【0012】上記した所定のファイル作成要求信号の発
生とは、入力チャネル毎に設定されるもので、所定の条
件を満たした場合に発生する。例えば、装置の内部では
測定時間が設定した時間を経過した場合、測定対象が設
定した値を越えた場合等に発生し、装置外部からはキー
操作部9からキー入力された場合、リモート入力端子1
0に外部から所定の信号が入力された場合等に発生す
る。
【0013】リモート入力端子に入力される所定の信号
とは、予め設定したレベル、周波数またはパルス幅等の
電気信号や、リレーまたはスイッチ等の開閉によるリモ
ート入力端子の短絡、開放等である。これらの信号は、
図示しないコンパレータ或いはカウンタ等に入力され、
その結果を上記のプロセッサが検知するという構成によ
り検出手段1が実現される。
【0014】画像ファイルの送信はFTPにより行われ
る。FTP(File Transfer Protocol)とは、ネットワ
ーク上のクライアントとホストコンピュータとの間で、
ファイルの送信を行なうためのプロトコルのことであ
る。一般に何らかのサービスを提供する側をホストコン
ピュータまたはサーバと呼び、これに対しサービスを提
供される側をクライアントと呼ぶ。波形表示装置にFT
Pクライアント機能を持たせ、画像ファイルの送信先で
あるFTPサーバ機能を持ったコンピュータのコンピュ
ータ名またはIPアドレスを波形表示装置に設定する。
そして、画像ファイルがメモリ上に作成された時に、F
TPの所定のコマンドを装置が実行することにより、比
較的簡単にネットワークによるファイル送信を実現でき
る。尚、画像ファイルはFTPを用いた送信に限らずS
MTP(Simple Mail Transfer Protocol)のような電
子メールを送信するためのプロトコルにより、サーバに
送信しても良い。
【0015】図2は、本発明における波形表示システム
の一実施例を示した説明図である。波形表示装置21及
びコンピュータ23はネットワーク22を介して接続さ
れている。波形表示装置21は、図1に示した構成から
成り、画像ファイル25を作成すると、予め設定された
送信先であるコンピュータ23にその画像ファイル25
を送信する。コンピュータ23は、少なくとも記憶手段
24と表示手段26を具備し、受信した画像ファイル2
5を記憶手段24に格納し、表示手段26により表示す
る。記憶手段24は、磁気ディスク、ICメモリ、光磁
気ディスク等である。尚、コンピュータ23にパーソナ
ルコンピュータを用いれば比較的安価であり、作業者の
手元に置くことができる。
【0016】詳細には、以下のような動作となる。画像
ファイルの作成要求信号は、前述のように所定の時間経
過、測定対象の信号レベル、リモート入力またはキー入
力等の設定条件を満たした時に発生する。これにより波
形表示装置21に現在表示されている画面のイメージが
BMP形式またはPNG形式等の画像ファイル25とし
て装置内にある前出のメモリ3に作成される。この画像
ファイル25が順次波形表示装置の前出の記憶媒体5に
セーブされると共にネットワークを介して指定されたコ
ンピュータにFTPを用いて送信される。
【0017】これにより、ファイル作成要求信号の発生
のタイミングで波形表示装置の画像ファイル25が確定
し、波形表示装置の記憶媒体とネットワーク22上の指
定されたコンピュータ23の記憶手段24に格納され
る。
【0018】従って、作成された画像ファイル25を自
動的に波形表示装置21の記憶媒体5とコンピュータ2
3に設けられた記憶手段24に順次保存することができ
る。これにより、画像ファイル25を少なくとも二重
化、またはそれ以上に多重化して保存することができ
る。さらに、作成された直後に画像ファイル25を送信
するのでコンピュータ23を手元に置くことにより画像
ファイル25が作成されたことを認識できる。
【0019】図3は、本発明における波形表示システム
の他の実施例を示した説明図である。波形表示装置21
及びコンピュータ23はネットワーク22を介して接続
され、コンピュータ23にはプリンタ31が接続されて
いる。尚、プリンタ31はネットワーク22を介して接
続しても良い。
【0020】波形表示装置21のファイル作成要求信号
の発生条件を、表示画面の表示データがすべて更新され
る時間毎に発生するように設定する。詳細には、表示画
面の時間軸の分解能の設定値から、1画面分の測定デー
タが収集される時間を求め、画像ファイルの作成要求信
号を発生する条件として、その時間が手動或いは自動で
設定される。これにより測定信号のトレンド波形の1画
面を記録する間隔で、周期的にファイル作成要求信号が
発生する。
【0021】または、波形表示装置21にリモート信号
が入力された時の動作として、画像ファイルの作成の実
行を予め割り当ておき、外部から上記の時間間隔でリモ
ート信号を入力しても良い。この場合も同様に、トレン
ド波形が1画面分表示更新される度に、その画面の画像
ファイルが作成され、ネットワークを介して接続された
コンピュータ23に送信される。
【0022】さらに、一般的に測定器等に備えられるア
ラーム出力機能を用いてもよい。このアラームが周期的
に発生するように設定しておく。例えば、任意に設定し
た時間間隔でデータの演算処理等を行った場合、その処
理毎に周期的な信号が発生される。この信号によりアラ
ームを発生させて、アラーム出力として装置に備えたア
ラーム出力リレーを開閉させる。アラーム出力リレーは
主にブザーを鳴らすこと等に使用されるが、アラーム出
力端子とリモート入力端子を接続すれば、リモート入力
端子をプルアップしておくことにより、リレーの開/閉
でリモート入力がハイレベル/ロウレベルに変化するた
め、周期的なリモート入力信号を生成することができ
る。
【0023】コンピュータ23側では、接続されたプリ
ンタ31により受信した画像ファイルを順次印刷してい
く。コンピュータ23には画像ファイルが送信されてき
たことを検知して自動的にプリントアウトする機能を有
するソフトウェアを予めインストールしておく。このソ
フトウエアを起動させコンピュータに常駐させておくこ
とにより、画像ファイルを受信したことを検知してプリ
ンタにより印刷することができる。以上により、プリン
トアウトされた紙を時刻順に繋ぎ合わせると、チャート
式のレコーダーのような長時間の測定結果を紙に残すと
いう機能を実現できる。
【0024】また、波形表示装置とコンピュータの少な
くともいずれかを複数ネットワークに接続すれば、測定
目的に応じて、複数台の各種の波形表示装置から1台の
コンピュータに画像ファイルを送信して保管できるので
画像ファイルの一元管理が実現できる。或いは、複数台
ある波形表示装置の各1台から複数台あるコンピュータ
の各1台へそれぞれの画像ファイルを送信すれば個別に
保管することもできる。
【0025】さらに、測定値が予め設定した値を越えた
時等にアラームを発生するように設定することで、異常
が発生した時にコンピュータに自動的に波形表示装置の
画面イメージを送信することができる。これにより、遠
隔地でも異常が発生したことを認識できると共に直ぐに
波形解析ができる。
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果があ
る。
【0026】請求項1及び請求項2に記載の発明によれ
ば、波形表示装置で作成された画像ファイルを、順次ネ
ットワークを介してコンピュータ等の他の装置に送信す
ることができる。従って、手元のコンピュータ等に送信
されるので、波形表示装置で画像ファイルが作成された
ことを認識できるため、記憶媒体のファイルの保存状況
をチェックする必要がなくなる。これにより、作業効率
を向上させることができる。また、記憶媒体が壊れてい
る場合であってもコンピュータ等の他の装置に画像ファ
イルが送信されるため、他の装置側で画像ファイルを保
存できるためファイル管理の信頼性を向上させることが
できる。
【0027】請求項3の発明によれば、波形表示装置で
作成された画像ファイルを、自動的に波形表示装置の記
憶媒体とコンピュータに備えられた磁気ディスク等をは
じめとする各種記録メディアに保存することができる。
これにより、画像ファイルを少なくとも二重化、或いは
それ以上に多重化して保存することができるため、ファ
イル管理の信頼性を向上させることができる。また、コ
ンピュータの画面に画像ファイルを波形表示することが
できるため、画面上に複数の画像ファイルを表示して測
定結果の解析を行ったり、表示データの加工等が容易に
行える。さらに、画像ファイルは作成された時点で送信
されるので、画像ファイルの作成を認識でき、波形表示
装置に設けられた記憶媒体のファイルの保存状況をチェ
ックする必要がなくなる。これらにより、作業効率を向
上させることができる。
【0028】請求項4記載の発明によれば、波形表示装
置にFTPクライアント機能を持たせ、コンピュータ側
にFTPサーバー機能を持たせることによりネットワー
クを介したファイルの送信が比較的簡単に実現できる。
【0029】請求項5の発明によれば、複数台の波形表
示装置から1台のコンピュータに画像ファイルを送信し
て保管できるので画像ファイルの一元管理が実現でき
る。さらに、複数台の波形表示装置から複数台のコンピ
ュータへそれぞれの画像ファイルを送信し、個別に保管
することもできる。従って測定目的に応じたファイル管
理が可能となる。
【0030】請求項6の発明によれば、コンピュータに
接続されたプリンタにより受信した画像ファイルを順次
印刷していくことができる。プリントアウトされた紙を
時刻順に繋ぎ合わせると、チャート式のレコーダーのよ
うな長時間の測定結果を紙に残すという機能を実現でき
る。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における波形表示装置の一実施例を示し
た構成図である。
【図2】本発明における波形表示システムの一実施例を
示した説明図である。
【図3】本発明における波形表示システムの他の実施例
を示した説明図である。
【符号の説明】
1 検出手段 2 画像ファイル作成手段 3 メモリ 4 格納手段 5 記憶媒体 6 ファイル送信手段 7 表示手段 21 波形表示装置 22 ネットワーク 23 コンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C082 AA11 BA12 BB01 BB25 BD09 DA61 MM08 MM09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の入力信号をデジタル変換し、表示
    画面に波形表示する波形表示装置において、 所定のファイル作成要求信号の発生に基づき作成した表
    示画面の画像ファイルをメモリに格納した直後に、その
    画像ファイルを予め設定された少なくとも一つの送信先
    にネットワークを介して送信することを特徴とする波形
    表示装置。
  2. 【請求項2】 所定の入力信号をデジタル変換した測定
    データに基づき表示画面に波形表示する表示手段と、 所定のファイル作成要求信号の発生に基づき表示画面の
    画像ファイルを作成し、メモリに格納する画像ファイル
    作成手段と、 前記メモリに格納された前記画像ファイルを読み出して
    記憶媒体に格納する格納手段とを有した波形表示装置に
    おいて、 前記画像ファイルが前記メモリに格納された直後に、そ
    の画像ファイルを読み出して、予め設定された少なくと
    も一つの送信先にネットワークを介して送信する送信手
    段を設けたことを特徴とする波形表示装置。
  3. 【請求項3】 ネットワークを介してコンピュータと波
    形表示装置が少なくとも1台ずつ接続された波形表示シ
    ステムにおいて、 前記波形表示装置は、所定のファイル作成要求信号の発
    生に基づき作成した表示画面の画像ファイルをメモリに
    格納した直後に、その画像ファイルを予め設定されたコ
    ンピュータに送信し、 前記コンピュータは、受信したその画像ファイルを保存
    し、波形表示することを特徴とする波形表示システム。
  4. 【請求項4】 前記画像ファイルは、FTPクライアン
    ト機能を有した前記波形表示装置から、FTPサーバー
    機能を有した前記コンピュータへ、ネットワークを介し
    てFTPにより送信されることを特徴とする請求項3に
    記載の波形表示システム。
  5. 【請求項5】 前記波形表示装置と前記コンピュータの
    少なくともいずれかが複数台接続されたことを特徴とす
    る請求項3または請求項4に記載の波形表示システム。
  6. 【請求項6】 前記コンピュータにはプリンタが接続さ
    れ、受信した画像ファイルを順次印刷することを特徴と
    する請求項3、請求項4または請求項5に記載の波形表
    示システム。
JP2002147032A 2002-05-22 2002-05-22 波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム Pending JP2003344453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147032A JP2003344453A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147032A JP2003344453A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003344453A true JP2003344453A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29766437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147032A Pending JP2003344453A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003344453A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162395A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Yokogawa Electric Corp 記録機能付き測定器
JP2008070295A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
JP2009288116A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Hioki Ee Corp 測定装置、測定システムおよび表示制御プログラム
JP2009300187A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Keyence Corp 波形観測装置及びそのシステム
JP2009300186A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Keyence Corp 波形観測装置
JP2016223992A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 日置電機株式会社 計測信号記録装置
JP2023030903A (ja) * 2021-08-24 2023-03-08 株式会社日立パワーソリューションズ 環境監視システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162395A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Yokogawa Electric Corp 記録機能付き測定器
JP2008070295A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
JP2009288116A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Hioki Ee Corp 測定装置、測定システムおよび表示制御プログラム
JP2009300187A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Keyence Corp 波形観測装置及びそのシステム
JP2009300186A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Keyence Corp 波形観測装置
JP2016223992A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 日置電機株式会社 計測信号記録装置
JP2023030903A (ja) * 2021-08-24 2023-03-08 株式会社日立パワーソリューションズ 環境監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847877B2 (ja) インターフェースチップによって受信されたdlpduを外部回路によってなされたデータ計測に関連付けるためのシステムおよび方法
KR19980022833A (ko) 정보 유출을 추적하기 위한 장치 및 방법
JP2003344453A (ja) 波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム
JP2010152562A (ja) 印刷装置
CN102062804A (zh) 碳化硅非线性电阻灭磁过程中在线监测的装置和方法
EP1396783A2 (en) Wireless printing apparatus with communication error reporting
JP2003207524A (ja) 波形記録装置
JP2003285700A (ja) 車両の故障診断装置
US6850237B2 (en) Waveform recording system
JP5365288B2 (ja) 記録装置
JP2000099484A (ja) 診断システム
KR100792241B1 (ko) 원격 통합 녹화 방법 및 그 시스템
US20070097395A1 (en) Image forming device
JP2009264773A (ja) 記録装置及び計測システム
JPH08145728A (ja) 信号波形記録装置
JP2011076263A (ja) ネットワークプリンターシステム
JPH11304543A (ja) 計測装置及び計測データの記憶手段への格納方法
JP2004117009A (ja) 音声による不具合発生予測方法、この方法に用いる不具合発生予測システム並びに不具合発生予測プログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体
JP3653723B2 (ja) データ測定システム
JPH11312082A (ja) データ処理方法および装置
JP3564672B2 (ja) 計測装置
JP2007132802A (ja) 計測表示装置
JPH11118530A (ja) 記録計
JPH02114746A (ja) 回線データ監視装置
JPH0930680A (ja) 診断結果表示機能付き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070208