JP2003340465A - 排水、地下水または土壌浸出水の浄化方法 - Google Patents

排水、地下水または土壌浸出水の浄化方法

Info

Publication number
JP2003340465A
JP2003340465A JP2002157486A JP2002157486A JP2003340465A JP 2003340465 A JP2003340465 A JP 2003340465A JP 2002157486 A JP2002157486 A JP 2002157486A JP 2002157486 A JP2002157486 A JP 2002157486A JP 2003340465 A JP2003340465 A JP 2003340465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groundwater
iron sulfide
iron
heavy metals
selenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002157486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4264226B2 (ja
Inventor
Junichi Hirota
淳一 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2002157486A priority Critical patent/JP4264226B2/ja
Publication of JP2003340465A publication Critical patent/JP2003340465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264226B2 publication Critical patent/JP4264226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セレンもしくは/かつ有機塩素化合物及び重
金属を含む地下水または土壌浸出水を低コストで容易に
浄化することができる浄化方法を提供する。 【解決手段】セレンもしくは/かつ有機塩素化合物及び
重金属を含む排水、地下水または土壌浸出水を、Feと場
合によりFe3O4、Fe2O3を含有する硫化鉄の粒子4に接触
させる。重金属は硫化物として硫化鉄の表面に析出し分
離される。硫化鉄や表面に生成した水酸化鉄が核となり
沈殿を促進するので、硫化物を生成しない重金属も還元
された後、水酸化物として沈殿する。6価セレンは還元
されて4価セレンもしくは単体セレンとなり、生じた水
酸化鉄のコロイドと共沈して分離される。有機塩素化合
物を脱塩素化し無害化することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セレンもしくは/
かつ有機塩素化合物及び重金属を含む排水、地下水また
は土壌浸出水の浄化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】汚染された土壌中にはセレンもしくは/
かつ有機塩素化合物及び重金属が含まれている場合があ
り、これらの土壌中の重金属は地下水または土壌浸出水
中に溶出して周囲の環境をも汚染するおそれがある。従
来から水銀、カドミウム、鉛などの重金属の除去技術と
して、炭酸塩や水酸化物として除去する方法、硫化
ナトリウムを混合して硫化物として除去する方法、キ
レート剤に吸着させる方法などが知られている。
【0003】しかしの方法は、重金属の溶解度が硫化
物に比べて大きいので大量の凝集剤を必要とする。その
結果、発生する汚泥量が多く、また処理対象の重金属に
よって最適pHが異なるため一段で処理することができ
ず、何段ものpH調整が必要となるという問題がある。
【0004】またの方法は、使用する硫化ナトリウム
が強アルカリ性のために扱いにくく、しかも使用中に硫
化水素が発生するために、装置の腐食を招いたり悪臭な
どの二次公害を発生するおそれがある。さらにの方法
は、キレート剤が高価であるうえ再利用が難しく、また
あまり多くの重金属を処理することができない。このよ
うに従来の重金属の除去技術は処理コストがかかり、ま
た操作が難しいなどの問題があるうえに、セレンもしく
は/かつ有機塩素化合物の除去を目的としたものは知ら
れていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、セレンもしくは/かつ有機塩素化
合物及び重金属を含む地下水または土壌浸出水を低コス
トで容易に浄化することができる排水、地下水または土
壌浸出水の浄化方法を提供するためになされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた請求項1の発明は、セレン及び重金属を含
む排水、地下水または土壌浸出水を、Feを含有する硫化
鉄に接触させて6価のセレンを還元し、水酸化鉄のコロ
イドと共沈させるとともに、重金属を硫化物として析出
させ、さらに硫化物を生成しない重金属は水酸化物とし
て沈殿させることによりこれらを水中から除去すること
を特徴とするものである。また請求項2の発明は、有機
塩素化合物及び重金属を含む排水、地下水または土壌浸
出水を、Feを含有する硫化鉄に接触させ、有機塩素化合
物を脱塩素化することで無害化するとともに、重金属を
硫化物として析出させ、さらに硫化物を生成しない重金
属は水酸化物として沈殿させることにより、これらを水
中から除去することを特徴とするものである。なお、後
段でカルシウム塩を添加することによりフッ素やホウ素
を除去することができる。また、Feを含有する硫化鉄を
透水体に担持させ、地下水脈中に設置することにより、
地下水を浄化することができる。いずれの発明において
も、硫化鉄としてFeとFe3O4を含むもの、FeとFe2O3を含
むもの、FeとFe3O4とFe2O3を含むものを用いることがで
きる。また、pHが5.5〜8の範囲で反応を行なわせること
ができる。
【0007】本発明によれば、排水、地下水または土壌
浸出水中の6価のセレンをFeと硫化鉄との還元力により
4価のセレン、もしくは単体セレンに還元するとともに
生成された水酸化鉄のコロイド中に4価のセレン、もし
くは単体セレンを取り込み共沈させ、水中から分離する
ことができる。溶存酸素が豊富な場合ではFe2O3は含有
されていなくとも硫化鉄及びFeの溶解によって水酸化鉄
のコロイドが生成されるので問題ないが、溶存酸素が含
まれない場合はFe2O3が含有されていた方が水酸化鉄の
コロイドが生成しやすいので望ましい。
【0008】また、硫化鉄自体の還元力と含有している
Feの還元力を利用することで、有機塩素化合物を脱塩素
化し無害化することもできる。また硫化鉄自体の性質か
ら溶解度積の大きい水銀、カドミウム、銅、鉛などの重
金属は、硫化鉄の表面に析出させることにより水中から
分離することができる。さらに、6価クロムのように硫
化物を生成しない重金属の場合でも還元した後、3価ク
ロムの水酸化物として沈殿させることができる。当然な
がら3価クロムも水酸化物として沈殿させることがで
き、マンガンも同様に水酸化物として沈殿させることが
できる。これは、硫化鉄や硫化鉄表面上に生成した水酸
化鉄が核となりクロムやマンガンの水酸化物の沈殿もし
くは析出を促進しているからである。
【0009】なお、Fe3O4は一般に黒錆びと呼ばれ酸化
防止剤として働く。すなわち還元力を有する硫化鉄を長
期保存する場合に内部の酸化を防ぐ酸化防止剤の役割を
担っている。また、磁性を持ち磁石にくっつくので、硫
化鉄を粉末で使用する場合には、磁力による回収が容易
となるので含まれていることが望ましい。本方法で使用
するものはFeと場合によりFe3O4、Fe2O3を含有する安価
で安全な硫化鉄であるから浄化コストは安価となる。ま
た、中性域での反応が可能で硫化水素などを発生するこ
ともなく、操作は容易である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を示す。図1は本発明の第1の実施形態を示すもので、
排水、地中から取り出された地下水または土壌浸出水を
浄化する方法である。セレンもしくは/かつ有機塩素化
合物及び重金属を含む排水、地下水または土壌浸出水は
いったん貯留タンク1に貯留され、反応槽2に送られ
る。反応槽2には攪拌装置3が設けられている。
【0011】反応槽2の内部には硫化鉄の粒子4が投入
されているが、純度の高い硫化鉄ではなく、Feと場合に
よりFe3O4、Fe2O3を含有する低純度の硫化鉄である。硫
化鉄の純度は30%程度とすれば十分であり、あまり高
純度のものは相対的にFeと場合によりFe3O4、Fe2O3とが
減少するため好ましくない。好ましい硫化鉄の純度は3
0〜80%程度である。なお硫化鉄の粒子4は表面積を
確保するために、110μm以下としておくことが好ま
しい。なお、本方法で使用する硫化鉄中の結晶相の同定
であるが、粒子状の硫化鉄表面の結晶相を同定すること
は困難なので、塊状で得られる硫化鉄の表面を直接X線
回折、さらには表面の酸化の影響などを考慮して、ある
程度の大きさに砕いた後、酸化されていない破断面をX
線回折で同定することが望ましい。
【0012】セレンもしくは/かつ有機塩素化合物及び
重金属を含む地下水または土壌浸出水をこの反応槽2内
に入れ、Feと場合によりFe3O4、Fe2O3を含有する硫化鉄
の粒子4とともに攪拌すると、重金属の多くは硫化物と
なって、硫化鉄の粒子4の表面に析出する。すなわち、
重金属の硫化物と硫化鉄(FeS)のうち、水に対する溶解
度積の小さい方が析出するのであるが、水銀、銅、鉛、
カドミウム、錫、コバルト、ニッケル、亜鉛、砒素、ア
ンチモン、ビスマスなどの硫化物は硫化鉄よりも溶解度
積が小さいために、硫化鉄の粒子4の表面に析出して水
中から分離される。また、硫化鉄や表面に生成した水酸
化鉄が核となり沈殿を促進するので、硫化物を生成しな
い6価クロムも硫化鉄と鉄の還元力により還元された
後、3価クロムの水酸化物として沈殿し、マンガンも水
酸化物として水中から分離される。
【0013】なお、反応槽2のpHを5〜8の中性域と
することにより、硫化水素を発生させずに重金属の除去
が可能であり、従来法のように様々なpHに切り替えな
がら順次反応を進行させる必要はない。また本発明の反
応は空気中において支障なく進行させることができ硫化
水素の発生もないので、特別な雰囲気制御を行う必要は
ない。
【0014】しかし、セレンは上記の方法では除去する
ことができないので、本発明では水酸化鉄のコロイド中
に取り込み共沈させる方法によって水中から分離する。
前記したように、本発明で用いられる硫化鉄の粒子4は
Feと場合によりFe 3O4、Fe2O3を含有するものであり、ま
ずFeと硫化鉄との還元力により水中の6価のセレンを4
価のセレン、もしくは単体セレンに還元する。一方、撹
拌によりFe 2O3が溶出し水酸化鉄Fe(OH)3となってコロイ
ドを作る。そして還元された4価のセレン、もしくは単
体セレンはこのコロイドとともに共沈し、水中から分離
される。
【0015】なお、溶存酸素が豊富な場合ではFe2O3
含有されていなくとも硫化鉄及びFeの溶解によって水酸
化鉄のコロイドが生成されるので問題ないが、溶存酸素
が含まれない水の場合はFe2O3が含有されていた方が硫
化鉄表面に水酸化鉄のコロイドが生成しやすいので望ま
しい。また、硫化鉄や表面に生成した水酸化鉄が核とな
り沈殿を促進するので、硫化物を生成しない6価クロム
も硫化鉄と鉄の持つ還元力で還元された後、3価クロム
の水酸化物として沈殿し、マンガンも水酸化物として水
中から分離される。
【0016】このように、本発明の方法によれば水銀、
銅、鉛、カドミウム、錫、コバルト、ニッケル、亜鉛、
砒素、アンチモン、ビスマス、クロム、マンガンなどの
重金属とともに、セレンも水中から分離することが可能
となる。なお、水中にトリクロロエチレン、テトラクロ
ロエチレンなどの有機塩素化合物が含有されている場合
にも、Feと硫化鉄との還元力によりこれらを分解するこ
とができる。また、後段でカルシウム塩を添加すること
により、フッ素やホウ素をフッ化カルシウムやホウ化カ
ルシウムとして凝集沈殿させて、除去することができ
る。
【0017】図2は本発明の第2の実施形態を示す図で
ある。この実施形態ではFeと場合によりFe3O4、Fe2O3
を含有する硫化鉄の粒子5を透水体6に担持させ、地下
水脈7中に設置する。透水体6としては、例えばフィル
ターを使用することができる。地下水脈7を流れる地下
水はこの透水体6を通過する際にFeと場合によりFe
3O4、Fe2O3を含有する硫化鉄と接触し、第1の実施形態
の場合と同様に重金属は硫化物もしくは水酸化物として
析出させ、またセレンは水酸化鉄のコロイドに捕捉させ
ることによって水中から分離することができる。さら
に、水中にトリクロロエチレン、テトラクロロエチレン
などの有機塩素化合物が含有されている場合では、Feと
硫化鉄との還元力によりこれらを分解することができ
る。このように「透過壁法」を利用すれば、全く動力や
施設を必要とせずに地下水の浄化を行うことができる。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。 (実施例1)水銀1ppm,鉛10ppm,銅1pp
m,カドミウム1ppm,砒素2.5ppm、6価セレ
ン5ppm、4価セレン5ppm、6価クロム1pp
m、3価クロム1ppm、マンガン5ppmを含む試験
用地下水を作成した。この試験用地下水1Lを5gの硫
化鉄粉末とともにビーカーに入れ、室温で200rpm
の攪拌機で3時間攪拌した。硫化鉄粉末はFe9%、Fe3O
415%、Fe2O313%、FeS63%の組成を有するもの
で、その粒径は106μmである。またビーカー内のp
Hは6.4〜7.1の中性である。
【0019】3時間攪拌した後に試験用地下水中の各成
分を分析したところ、水銀は0.005ppm以下,
鉛、銅、カドミウム、砒素、6価クロム、3価クロム、
マンガンはいずれも0.05ppm以下にまで大幅に低
下し、全ての重金属が分離された。また4価セレン、6
価セレンもそれぞれ0.05ppm以下にまで低下して
おり、水中から分離されたことが確認された。硫化鉄粉
末の表面を顕微鏡で観察すると表面に付着物が認めら
れ、水中の重金属及びセレンが硫化鉄粉末の表面に捕捉
されたことが確認された。
【0020】なお、硫化鉄粉末の粒径を212〜355
μmに変えて同じ条件で実験を行ったところ、鉛4.6
ppm、銅0.4ppm、6価セレン1.8ppmなど
が測定された。このように、硫化鉄粉末の粒径は細かい
方が好ましいことが判る。ただし細かすぎると水との分
離が困難となるから、実用的には5μm以上が望まし
い。
【0021】(実施例2)トリクロロエチレンを10mg
/L、Hgを1mg/Lを含む試験排水を10mL作成しバイアル
瓶にいれ、これに硫化鉄を100mg添加して密封し、室
温で3時間200rpmで撹拌した後、各成分を分析すると
トリクロロエチレンは検出されず、Hgは0.005mg/L
以下であった。また、トリクロロエチレンの分解により
添加したトリクロロエチレン量の90%程度のエチレン
が検出された。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のセレン
及び重金属を含む地下水または土壌浸出水の浄化方法に
よれば、Feと場合によりFe3O4、Fe2O3を含有する硫化鉄
を用いることにより、セレン及び重金属を水中から分離
除去することができる。このFeと場合によりFe3O4、Fe2
O3を含有する硫化鉄は安価に入手することができるもの
であり、また特別な反応条件を設定することなしに中性
域で反応を同時に進行させることができるため、簡単か
つ安価に排水、地下水や土壌浸出水の浄化が可能とな
る。しかも硫化水素の発生もないため、装置の腐食を招
いたり悪臭などの二次公害を発生するおそれもない。
【0023】さらに、請求項2のように後段でカルシウ
ム塩を添加すればフッ素やホウ素を除去することができ
る、また請求項3のようにFeと場合によりFe3O4、Fe2O3
を含有する硫化鉄を透水体に担持させ地下水脈中に設置
すれば、特別な装置や動力を必要とせずに地下水の浄化
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態を示す断面図である。
【図2】第2の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 回収タンク、2 反応槽、3 攪拌装置、4 硫化
鉄の粒子、5 硫化鉄の粒子、6 透水体、7 地下水

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セレン及び重金属を含む排水、地下水ま
    たは土壌浸出水を、Feを含有する硫化鉄に接触させて6
    価のセレンを還元し、水酸化鉄のコロイドと共沈させる
    とともに、重金属を硫化物として析出させ、さらに硫化
    物を生成しない重金属は水酸化物として沈殿させること
    によりこれらを水中から除去することを特徴とする排
    水、地下水または土壌浸出水の浄化方法。
  2. 【請求項2】 有機塩素化合物及び重金属を含む排水、
    地下水または土壌浸出水を、Feを含有する硫化鉄に接触
    させ、有機塩素化合物を脱塩素化することで無害化する
    とともに、重金属を硫化物として析出させ、さらに硫化
    物を生成しない重金属は水酸化物として沈殿させること
    により、これらを水中から除去することを特徴とする排
    水、地下水または土壌浸出水の浄化方法。
  3. 【請求項3】 後段でカルシウム塩を添加する請求項1
    または2記載の排水、地下水または土壌浸出水の浄化方
    法。
  4. 【請求項4】 Feを含有する硫化鉄を透水体に担持さ
    せ、地下水脈中に設置することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の排水、地下水または土壌浸出水の浄化方
    法。
  5. 【請求項5】 FeとFe3O4を含む硫化鉄を用いることを
    特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の排水、地下水
    または土壌浸出水の浄化方法。
  6. 【請求項6】 FeとFe2O3を含む硫化鉄を用いることを
    特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の排水、地下水
    または土壌浸出水の浄化方法。
  7. 【請求項7】 FeとFe3O4とFe2O3を含む硫化鉄を用いる
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の排水、
    地下水または土壌浸出水の浄化方法。
  8. 【請求項8】 pHが5.5〜8の間で行うことを特徴とする
    請求項1〜7の何れかに記載の排水、地下水または土壌浸
    出水の浄化方法。
JP2002157486A 2002-05-30 2002-05-30 排水、地下水または土壌浸出水の浄化方法 Expired - Fee Related JP4264226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157486A JP4264226B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 排水、地下水または土壌浸出水の浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157486A JP4264226B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 排水、地下水または土壌浸出水の浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340465A true JP2003340465A (ja) 2003-12-02
JP4264226B2 JP4264226B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=29773330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002157486A Expired - Fee Related JP4264226B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 排水、地下水または土壌浸出水の浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4264226B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116469A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Dowa Mining Co Ltd セレン含有水の処理方法
JP2006263704A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Mitsubishi Materials Corp 有機ハロゲン化物含有水の処理方法および処理装置
CN1317205C (zh) * 2005-05-30 2007-05-23 广州大学 含铊废水的处理方法
KR100874370B1 (ko) 2007-03-28 2008-12-18 한국과학기술연구원 전이금속이 부가된 토양 광물에 의한 염소계 화합물의 제거방법
CN111847622A (zh) * 2019-04-25 2020-10-30 株式会社神户制钢所 硒的除去方法
CN116899168A (zh) * 2023-06-07 2023-10-20 江西盖亚环保科技有限公司 一种有效去除硒、砷的飞灰复合药剂及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602237B2 (ja) 2016-03-09 2019-11-06 株式会社神戸製鋼所 浄化処理剤及び浄化処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116469A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Dowa Mining Co Ltd セレン含有水の処理方法
JP2006263704A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Mitsubishi Materials Corp 有機ハロゲン化物含有水の処理方法および処理装置
JP4706827B2 (ja) * 2005-02-25 2011-06-22 三菱マテリアル株式会社 有機ハロゲン化物含有水の処理方法および処理装置
CN1317205C (zh) * 2005-05-30 2007-05-23 广州大学 含铊废水的处理方法
KR100874370B1 (ko) 2007-03-28 2008-12-18 한국과학기술연구원 전이금속이 부가된 토양 광물에 의한 염소계 화합물의 제거방법
CN111847622A (zh) * 2019-04-25 2020-10-30 株式会社神户制钢所 硒的除去方法
JP2020179343A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 株式会社神戸製鋼所 セレンの除去方法
JP7263097B2 (ja) 2019-04-25 2023-04-24 株式会社神戸製鋼所 セレンの除去方法
CN116899168A (zh) * 2023-06-07 2023-10-20 江西盖亚环保科技有限公司 一种有效去除硒、砷的飞灰复合药剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4264226B2 (ja) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Djedidi et al. Metals removal from soil, fly ash and sewage sludge leachates by precipitation and dewatering properties of the generated sludge
US6596182B1 (en) Magnetic process for removing heavy metals from water employing magnetites
CN111498921B (zh) 一种去除污染水中污染物的复合材料及方法
CA2119193A1 (en) Solution decontamination method using precipitation and flocculation techniques
JP5261950B2 (ja) セレン含有排水の処理方法及び処理装置
JP2013075252A (ja) 排水からセシウムと重金属類を除去する処理方法
JP2006312163A (ja) 汚染水中のヒ素除去法およびヒ素除去処理剤
JP2009082818A (ja) 重金属類を含有する汚染水の処理剤および処理方法
JP2009136812A (ja) 有害物質を含む焼却灰や土壌等の再生浄化処理方法
Agrawal et al. Systematic studies on adsorption of lead on sea nodule residues
Wang et al. Recovery of EDTA from soil-washing wastewater with calcium-hydroxide-enhanced sulfide precipitation
JP2003340465A (ja) 排水、地下水または土壌浸出水の浄化方法
JP2005230643A (ja) 汚染土壌の浄化方法
JP6850634B2 (ja) 水銀汚染土壌の浄化方法
JP2010149076A (ja) 浸出水の浄化方法および浄化装置
JP5046853B2 (ja) 重金属類を含有する汚染水の処理剤および処理方法
JP2010082497A (ja) 水処理剤及び水処理方法
JP2011156470A (ja) 汚染成分の処理方法
JP2007054818A (ja) セレン含有汚染水の処理方法および水処理剤
JP6105363B2 (ja) 汚染物質の除去方法および磁性除染剤の製造方法
JP2009011915A (ja) セレン含有排水の処理方法及び処理装置
JP4433173B2 (ja) 土壌・地下水の浄化処理用鉄複合粒子粉末、その製造法、当該鉄複合粒子粉末を含む浄化剤、その製造法及び土壌・地下水の浄化処理方法
Ngatenah et al. Optimization of heavy metal removal from aqueous solution using groundwater treatment plant sludge (GWTPS)
KR101473314B1 (ko) 토양 내 중금속 정화 방법 및 이를 이용하여 얻어진 자성분리입자를 이용한 수질정화방법
JP2004076027A (ja) 環境浄化材料およびその製造方法と使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4264226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees