JP2003333679A - 連結されたデバイスの保持を向上させる耳モールド - Google Patents

連結されたデバイスの保持を向上させる耳モールド

Info

Publication number
JP2003333679A
JP2003333679A JP2003114964A JP2003114964A JP2003333679A JP 2003333679 A JP2003333679 A JP 2003333679A JP 2003114964 A JP2003114964 A JP 2003114964A JP 2003114964 A JP2003114964 A JP 2003114964A JP 2003333679 A JP2003333679 A JP 2003333679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
cavity
protrusion
ear mold
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003114964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171341B2 (ja
Inventor
Medford Alan Dyer
アラン ダイヤー メッドフォード
Daniel Wayne Mauney
ウェイン モーニー ダニエル
Thomas Henry Perszyk
ヘンリー パースジック トーマス
Edward Daniel Springer
ダニエル スプリンガー エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jabra Corp
Original Assignee
Jabra Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jabra Corp filed Critical Jabra Corp
Publication of JP2003333679A publication Critical patent/JP2003333679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171341B2 publication Critical patent/JP4171341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/08Protective devices for the ears internal, e.g. earplugs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0085Identification means; Administration of patients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/658Manufacture of housing parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーディオデバイスをより安定的に保持しな
がら、オーディオデバイスを容易に挿入および除去する
ことができる耳モールドを提供する 【解決手段】 耳モールドの第1の側面に形成され、オ
ーディオデバイスの少なくとも一部を受け取るように構
成されたキャビティと、耳モールドの第2の側面から延
びて、ユーザの該外耳の一部と係合するように構成され
た第1の突出部と、耳モールドの該第2の側面から延び
て、ユーザの該耳道近傍に配置されるように構成された
第2の突出部と、キャビティ内の第1の端部と、第2の
突出部の先端近傍の第2の端部とを有する音孔と、キャ
ビティの縁からキャビティの内部方向に延びて、オーデ
ィオデバイスの少なくとも一部をキャビティ内に安定化
させる複数の保持フラップであって、キャビティの周囲
の一部に沿って延びている複数の保持フラップとを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザの耳の開口
部にオーディオデバイスを保持するために用いられるデ
バイスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、主に補聴器、通信デバイス、およ
びポータブルオーディオシステムに用いるために、種々
のタイプの耳モールドが製造されている。現行の耳モー
ルドのほとんどは、耳内部にデバイスを安定に保持する
ために、耳モールドを耳道(ear canal)に深
く且つきつく挿入することに依存している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように耳モールド
を深く且つきつく挿入すると、耳モールドが耳道に挿入
される際に摩擦による苦痛を生じ易く、さらにこの影響
により耳道を密閉することがある。その結果、特に何時
間または何日にも亘って連続使用した後に、ユーザは痛
みおよび不快感を感じる。耳道を密閉することは、ユー
ザにとって危険である。さらに音の強度が弱まり周囲の
音が聞こえにくくなる。特に音と音との間の音圧の違い
によって主に音源が知覚できる高周波数の場合、音源を
知覚することが困難になる。
【0004】米国特許第5,659,156号(以下、
「156特許」と呼ぶ)は、上記従来のデバイスの問題
点のほとんどを解決している。しかし、156特許によ
り開示されている耳モールドは、連結されているスピー
カ、通信デバイス、補聴器など(以下、「オーディオデ
バイス」と呼ぶ)から外れることがある。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、オーディオデバイスをより安定的に
保持しながら、オーディオデバイスを容易に挿入および
除去することができる耳モールドを提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、耳道と外耳とを含むユーザの耳近傍に、
オーディオデバイスを保持する耳モールドであって、該
耳モールドの第1の側面に形成され、該オーディオデバ
イスの少なくとも一部を受け取るように構成されたキャ
ビティと、該耳モールドの第2の側面から延びて、該ユ
ーザの該外耳の一部と係合するように構成された第1の
突出部と、該耳モールドの該第2の側面から延びて、該
ユーザの該耳道近傍に配置されるように構成された第2
の突出部と、該キャビティ内の第1の端部と、該第2の
突出部の先端近傍の第2の端部とを有する音孔と、該キ
ャビティの縁から該キャビティの内部方向に延びて、該
オーディオデバイスの少なくとも一部を該キャビティ内
に安定化させる複数の保持フラップであって、該キャビ
ティの周囲の一部に沿って延びている複数の保持フラッ
プと、を備えている。
【0007】上記本発明の耳モールドにおいて、前記第
2の突出部の一部に沿って設けられた切り込みをさらに
備えることが好ましい。
【0008】上記本発明の耳モールドにおいて、前記第
1の突出部が、前記外耳の耳輪の対輪脚下方で係合する
ように構成されていることが好ましい。
【0009】上記本発明の耳モールドにおいて、前記ユ
ーザが前記オーディオデバイスを、前記耳モールドに対
して方向づけることを可能にする整合ノッチをさらに備
えることが好ましい。
【0010】上記本発明の耳モールドにおいて、前記保
持フリップが、前記キャビティの前記縁の互いに反対の
側に形成されていることが好ましい。
【0011】上記本発明の耳モールドにおいて、前記ユ
ーザの対珠に対する接触を緩和させるように構成された
ノッチをさらに備えることが好ましい。
【0012】上記本発明の耳モールドにおいて、前記第
2の突出部が前記耳道に触れることを防止するように構
成されていることが好ましい。
【0013】上記本発明の耳モールドにおいて、前記耳
道の少なくとも一部に接した状態で前記第2の突出部を
保持するように構成されていることが好ましい。
【0014】上記本発明の耳モールドにおいて、前記切
り込みが、前記キャビティの前記縁から前記第2の突出
部の先端近傍の点まで延びていることが好ましい。
【0015】上記本発明の耳モールドにおいて、前記整
合ノッチが、保持フラップ内に形成されていることが好
ましい。
【0016】また、本発明は、耳道と外耳とを含むユー
ザの耳近傍に、オーディオデバイスを保持する耳モール
ドであって、該耳モールドの第1の側面に形成され、該
オーディオデバイスの少なくとも一部を受け取るように
構成されたキャビティと、該耳モールドの第2の側面か
ら延びて、該外耳の耳輪の対輪脚下方で係合するように
構成された第1の突出部と、該耳モールドの該第2の側
面から延びて、該ユーザの該耳道近傍に保持されるよう
に構成された第2の突出部と、該キャビティの縁から該
第2の突出部の先端近傍の点まで延びている切り込み
と、該キャビティ内の第1の端部と該第2の突出部の先
端近傍の第2の端部とを有する音孔と、該キャビティの
該縁の互いに反対の側から該キャビティの内部方向に延
びて、該オーディオデバイスの少なくとも一部を該キャ
ビティ内に安定化させる複数の保持フラップであって、
該キャビティの周囲の一部に沿って延びている複数の保
持フラップと、該ユーザの対珠に対する接触を緩和させ
るように構成された対珠ノッチと、該ユーザが該キャビ
ティに対して該オーディオデバイスを方向付けることを
可能にする整合ノッチと、を備えたものである。
【0017】上記本発明の耳モールドにおいて、前記第
2の突出部が前記耳道に触れることを防止するように構
成されていることが好ましい。
【0018】上記本発明の耳モールドにおいて、前記耳
モールドが、前記耳道の少なくとも一部に接した状態で
前記第2の突出部を保持するように構成されていること
が好ましい。
【0019】本発明は、従来の耳モールドの数々の欠点
を解決するためのものである。本発明による好適な耳モ
ールドは、ユーザの耳に耳モールドを安定化させる第1
の突出部と、オーディオデバイスを受け取るように第1
の側面に形成されたキャビティと、ユーザの外耳内に適
合するように第2の側面上に形成された第2の突出部
と、オーディオデバイスを安定的に保持する少なくとも
1つの保持フラップとを備える。
【0020】好適な実施形態は、第1の側面のキャビテ
ィの周囲に設けられた2以上の保持フラップを含む。好
適には保持フラップは、キャビティの全周囲に延びず、
不連続的である。このような不連続性により、従来の耳
モールドに比較してオーディオデバイスをより安定的に
保持しながら、オーディオデバイスを容易に挿入および
除去することが可能になる。これらの保持フラップは、
種々の形状で形成され得る。種々の形状とは、円弧状、
三角形、台形を含むが、これらには限られない。
【0021】いくつかの好適な実施形態において、ユー
ザは耳モールドを耳に挿入し、次いでモールドを回転さ
せることにより耳モールドの第1の突出部と係合する。
これにより、第1の突出部が耳の耳輪の対輪脚下方に安
定する。他の実施形態において、第1の突出部は外耳の
異なる部分に接する。
【0022】第2の突出部は、スピーカからユーザの耳
道に音を伝える。第2の突出部の好適な実施形態は、ユ
ーザの耳道に非常に浅く挿入(いくつかの実施形態では
約1/8インチ)されるだけで十分である。いくつかの
実施形態では、耳モールドは第1の突出部および/また
は他の特徴部によって適所に保持され、第2の突出部は
耳道に接触しない。他の実施形態では、第2の突出部は
耳道の一部に軽く接する。さらに他の実施形態では、第
2の突出部は耳道の互いに反対の側に接する。
【0023】好適には、第2の突出部と耳道との間にシ
ールは形成されない。したがって、第2の突出部のいく
つかの好適な実施形態は、第2の側面に耳道挿入切り込
みを含み、耳内に空気のシールが形成されることを防止
する。いくつかの実施形態は、第1の側面から第2の側
面まで貫通する音孔を含む。したがって、本発明の耳モ
ールドのこれらの実施形態が用いられる場合には、耳道
の完全な閉塞は防止され、ユーザが本発明の耳モールド
を装着した際に周囲の音を聞く能力が低下する度合いが
最小に抑えられる。その結果、音源を知覚するユーザの
能力が維持される。
【0024】本発明の耳モールドの輪郭は耳道の湾曲に
沿っている。耳道の湾曲に沿うことにより、本発明によ
るユーザの快適さが大幅に増す。さらに本発明の好適な
実施形態は、ユーザの対珠の負担を緩和する、耳モール
ドのノッチを含む。対珠に対する負担緩和は、対珠での
組織の圧迫を防止し、関連する不快感を回避するために
重要である。
【0025】いくつかの好適な実施形態は、オーディオ
デバイスが適切に方向づけられること保証するために、
装着者が参考にできるマークを含む。
【0026】いくつかの好適な実施形態は、柔らかいプ
ラスチック材料によって形成され、他の好適な実施形態
はエラストマー材料などによって形成される。いくつか
の好適な耳モールドはポリビニルおよび/またはシリコ
ーンにより形成される。
【0027】本発明のいくつかの好適な実施形態は、耳
道と外耳とを含むユーザの耳近傍に、オーディオデバイ
スを保持する耳モールドを提供する。耳モールドは、該
耳モールドの第1の側面に形成され、該オーディオデバ
イスの少なくとも一部を受け取るように構成されたキャ
ビティと、該耳モールドの第2の側面から延びて、該ユ
ーザの該外耳の一部と係合するように構成された第1の
突出部と、該耳モールドの該第2の側面から延びて、該
ユーザの該耳道近傍に配置されるように構成された第2
の突出部と、該キャビティの縁から該キャビティの内部
方向に延びて、該オーディオデバイスの少なくとも一部
を該キャビティ内に安定化させる複数の保持フラップで
あって、該キャビティの周囲の一部に沿って延びている
複数の保持フラップとを備える。本発明の耳モールドは
好適には、前記キャビティ内の第1の端部と第2の突出
部の先端近傍の第2の端部とを有する音孔を含む。
【0028】いくつかの耳モールドは、前記第2の突出
部の一部に沿って設けられた切り込みを備えている。い
くつかの切り込みは、キャビティの縁から第2の突出部
の先端近傍の点まで延びている。いくつかの実施形態に
おいて、前記第1の突出部が、前記外耳の耳輪の対輪脚
下方で係合するように構成されている。
【0029】いくつかの実施形態は、前記ユーザが、前
記オーディオデバイスを、前記耳モールドに対して方向
づけることを可能にする整合ノッチをさらに備える。保
持フラップは、前記キャビティの前記縁の互いに反対の
側に形成され得るか、または、他の構造を有し得る。整
合ノッチは、保持フラップ内に形成され得る。
【0030】いくつかの実施形態では、前記ユーザの対
珠に対する接触を緩和させるように構成されたノッチが
さらに設けられている。いくつかの実施形態では、前記
耳モールドが、前記第2の突出部が前記耳道に触れるこ
とを防止するように構成されている。他の実施形態で
は、耳モールドが、前記耳道に接した状態で前記第2の
突出部を保持するように構成されている。
【0031】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の好適な一実施形
態として、人間の耳の開口部に挿入された左耳モールド
101を示す。左耳モールド101は、外耳のなかで最
も大きい腔であり耳珠110と対珠115との間にある
耳甲介108内に配置される。耳輪120は、対輪脚1
25から始まり、外耳のほとんどを覆う。
【0032】左耳モールド101は、少なくとも部分的
に第1の突出部103によって、耳内の適切な位置に保
持される。左耳モールド101は、オーディオデバイス
の少なくとも一部を収容する凹部またはキャビティ10
4を含む。
【0033】オプションの切り込みまたは窪み105
が、耳道内に空気のシールが形成されることを防止す
る。切り込み105はさらに、音がユーザの周囲から耳
道へと伝達されることを可能にする。
【0034】オプションの対珠ノッチ130は、左耳モ
ールド101の重量を支える対珠115の表面領域に亘
って広がっている。したがって、対珠ノッチ130は対
珠115に対して圧力をあまりかけず、その結果ユーザ
にとっては快適さが増す。いくつかの好適な実施形態で
は、対珠ノッチ130は、図1に示すように、概して平
滑で僅かに窪んだ形状を有する。しかし本発明の耳モー
ルドの様々な実施形態において、対珠ノッチ130は他
の形状を有しており、例えば、耳モールドの凹部の湾曲
形状が僅かに異なる場合もある。
【0035】図1に示す実施形態は、装着する耳を示す
レーベル135(左耳)とモールドのサイズを示すレー
ベル140(大)とを有する。
【0036】図2は、本発明の好適な一実施形態とし
て、人間の耳の開口部に挿入された右耳モールド102
を示す。右耳モールド102は概して図1に示す左耳モ
ールド101に対応する。右耳モールド102は、右耳
モールド102を耳のなかに保持する第1の突出部10
3と、オーディオデバイスの少なくとも一部を収容する
凹部104と、オプションの対珠ノッチ130と、オプ
ションの切り込み105と、オプションのレーベル13
5および140とを含む。図1および図2から、本発明
による耳モールドの形状およびサイズは、ユーザの耳
珠、対珠、耳甲介、および対輪脚の形状を含む、ユーザ
の外耳内に合致し適合するように選択されることがわか
る。
【0037】図3は、左耳モールド101の第1の側面
を示し、特に左耳モールド101の底部320と対珠ノ
ッチ130とを示す。本実施形態において、対珠ノッチ
130は凹形状ではなく、凸形状の表面に形成された僅
かに平坦な部分である。
【0038】キャビティまたは凹部104が、オーディ
オデバイスの少なくとも一部を収容するために設けられ
ている。いくつかの実施形態では、凹部104が耳モー
ルド101の第1の側面のほぼ中央に設けられ、第2の
側面はユーザの耳に隣接する側面として定義される。本
発明の好適な一実施形態において、凹部104はドーム
形状であり、キャビティ104の最も浅い部分が外縁で
0.1050インチの深さを有し、ドーム部の頂点は凹
部104の中央からさらに0.070インチ突出してい
る。1つの好適なキャビティ104は円形であり、直径
約0.5インチである。
【0039】音孔340は、キャビティ104から第2
の突出部360の先端に向けて延びている。音孔340
は、音がオーディオデバイスのスピーカ部からユーザの
耳道に伝達され得るポートを提供する。音孔340はさ
らに、空気がキャビティ104とユーザの耳道との間を
通過することを可能にする。1つの好適な実施形態にお
いて、音孔340は、直径0.10インチであり第2の
突出部360の中央に近接している。1つのこのような
音孔340の中央は、キャビティ104の縁から0.0
90±0.030インチの距離にある。
【0040】図3は、本発明による保持フラップ350
の実施形態を示す。保持フラップ350は、キャビティ
104内に配置されたオーディオデバイス(図示せず)
をさらに安定的に保持するために、キャビティ104の
縁から延出している。この特徴を図5、図8および図1
0を参照して、より詳細に説明する。この実施例におい
て、保持フラップ350は円弧形状である。他の実施形
態において、保持フラップ350は、種々の形状で形成
され、例えば図4〜図6および図8〜図10に示すよう
な形状に形成されるがこれらには限られない。
【0041】図3に示す実施形態は、ユーザの耳道と気
体連通するオプションのノッチ105を有する。ノッチ
105は耳道内に空気のシールが形成されることを防止
し、ユーザが周囲の音を聞くことを可能にする。
【0042】図3はさらに、下耳たぶ部310と第1の
突出部103とを示す。左耳モールド101は、第1の
突出部103と左耳モールド101の第2の側面上の特
徴部との組み合わせによって耳内の適切な位置に保持さ
れる。この保持は、好適には下耳たぶ部310、底部3
20、および対珠ノッチ130が僅かでも接触すること
により補助される。
【0043】図4は右耳モールド102の第1の側面を
示し、図3にほぼ対応するが、右耳モールド102とは
異なる保持フラップ350を有する。図4はさらに、右
耳モールド102の底部320と対珠ノッチ130とを
示す。
【0044】キャビティまたは凹部104は、オーディ
オデバイスの少なくとも一部を収容する。凹部104が
右耳モールド102の第1の側面に形成されている。右
耳モールド102の第2の側面はユーザの耳に隣接して
いる。右耳モールド102の第2の側面の第2の突出部
360の一部とオプションの窪み105とが見えてい
る。本発明のいくつかの好適な実施形態では、キャビテ
ィ104は円柱状に切り取られた部分であり、円柱部の
壁は1/8〜1/4インチの深さを有する。
【0045】図4に示す実施形態では、保持フラップ3
50がキャビティ104の互いに反対側の側面から延出
してキャビティ104内にオーディオデバイスをより安
定的に保持する。この実施形態において、保持フラップ
350は、キャビティ104の内部方向に突出する側部
410と、キャビティ104の縁420とほぼ同心円状
である側部415とを含む。
【0046】オプションの整合マーク405が一方の保
持フラップ350内に形成されており、右耳モールド1
02内のオーディオデバイスの適切な方向をユーザに示
すようになっている。好適には整合マーク405は、触
れることによって容易に検出され、ユーザが耳モールド
を耳内に安定的に取り付けた後に整合マーク405を参
考にしてオーディオデバイスの方向付けができるように
なっている。本出願の譲受人であるJabra Cor
poration製のいくつかのオーディオデバイスに
はタブ、ノッチ、または同様の構造物がついており、こ
れらが整合マーク405に対応する位置に設けられてい
る。
【0047】オプションのノッチ105は、耳道内に空
気のシールが形成されるのを防止し、シールが形成され
た場合に比べて、周囲の音をユーザがより良好に聞くこ
とを可能にする。
【0048】図4はさらに、下耳たぶ部310と第1の
突出部103とを示す。右耳モールド102は、第1の
突出部103と右耳モールド102の第2の側面上の特
徴部との組み合わせによって耳内の適切な位置に保持さ
れる。この保持は、好適には下耳たぶ部310、対珠ノ
ッチ130、および底部320とが僅かでも接触するこ
とにより補助される。好適な実施形態において、ユーザ
の耳道に挿入される第2の突出部は非常に浅い(いくつ
かの実施形態では約1/8インチ)。
【0049】いくつかの実施形態において、耳モールド
は第1の突出部および/または他の特徴部によって適切
な位置に保持され、第2の突出部が耳道に接触しないよ
うになっている。他の実施形態では、第2の突出部が耳
道の一部、例えば、耳道の下端に軽く接する。さらに別
の実施形態では、第2の突出部が耳道の互いに反対の側
に接するか、および/または、耳道の周囲のほとんど、
または全部に接する。
【0050】オプションのレーベル325および330
は、装着すべき耳(右耳)およびモールドのサイズ
(大)をそれぞれ示す。
【0051】図5は、イヤホンなどのオーディオデバイ
ス505が装着された左耳モールド101を示す。本実
施形態において、保持フラップ350は略三角形であ
り、各三角形の自由頂点がキャビティ104のほぼ中央
に向かって延びている。コード510はオーディオデバ
イス505用のパワーおよび/または信号を提供する。
図5は、ノッチ105、第1の突出部103、下耳たぶ
部310、底部320、および対珠ノッチ130を示
す。
【0052】図6は、好適な耳モールドの側面図を示
す。第2の突出部360は、耳モールドの第2の側面6
10の基部から上方に延びている。いくつかの実施形態
において、第2の突出部360は、水平方向に対して約
115度の角度で上方に延びて、ユーザの耳道の湾曲形
状にほぼぴったりと合致する。好適な実施形態におい
て、第2の突出部360は、内部耳道との物理的な接触
を最小限にするかまたは排除するために、浅く挿入され
る。いくつかの実施形態において、第2の突出部360
の挿入深さは1/8インチ以下に維持される。
【0053】上述したように、耳内で空気のシールが形
成されるのを防止するために切り込み105が設けられ
ている。一実施形態において、切り込み105は幅0.
090インチ、深さ0.045インチであり、切り込み
の内側および外側の縁は湾曲している。切り込み105
は耳モールドの第1の側面から第2の突出部360方向
に延びている。いくつかの実施形態において、切り込み
105は第2の突出部360の端部から0.10インチ
未満の位置まで延びている。
【0054】第2の突出部360は、ユーザの耳の耳甲
介の角度に近似の量だけ傾く、すなわち湾曲している。
この湾曲部615の目的は、耳モールドを、耳により近
くより快適に適合するようにすることである。
【0055】図6に示す実施形態において、保持フラッ
プ350は、図4に示すものと同様の形状を有する。保
持フラップ350は、キャビティ104の周囲の一部に
沿って延びている。これは、キャビティ104に対する
オーディオデバイスの挿入および除去をより容易にする
ためである。
【0056】図7は、好適な耳モールドの平面図であ
る。第1の突出部103がユーザの外耳の耳輪の対輪脚
下方に快適に適合するように設計されている。第1の突
出部103と第2の突出部360との間に谷部705が
存在する。谷部750の目的は、外耳の輪郭をより自然
に適合させてユーザの快適さを増すことである。
【0057】オプションの耳甲介窪み710が第2の側
面の中央下部に設けられて、外耳と近接して適合するよ
うになっている。耳モールドにはオプションの対珠ノッ
チ130もまた設けられており、ユーザの対珠に対する
圧力を緩和させるようになっている。ユーザの耳甲介の
縁部により良好に適合するように、下耳たぶ部725の
領域にショルダ部720が設けられている。図7はさら
に底部730を含む。保持フラップ350は存在するが
図7では見えない位置にある。
【0058】図8は、好適な耳モールドおよびオーディ
オデバイスの切り欠き図である。オーディオデバイス5
05は、ケース815内に収容されたスピーカ820と
マグネット825とを含む。いくつかの実施形態では、
コード830がスピーカ820を制御する、および/ま
たは、オーディオデバイス505にパワーを供給する信
号を伝え得る。
【0059】本実施形態において、オーディオデバイス
505はキャビティ104にぴったりと適合し、縁周り
に空間はほとんど残らない。オーディオデバイス505
の前部835、上部840、底部850は好適には、キ
ャビティ104の対応する内部表面に適合する。オーデ
ィオデバイス505の少なくとも一部がキャビティ10
4の内部に近接して適合することは必要ではないが都合
がいい。オーディオデバイス505の上部840および
底部850がキャビティ104内にぴったりと適合しさ
えすれば、オーディオデバイス505は、これらの部分
とキャビティ104との間の摩擦ならびに保持フラップ
350により適切に安定化されるはずである。
【0060】保持フラップ350はオーディオデバイス
505の後部845の中央部かつキャビティ104の内
部に向かって延びている。ここで、上述の他の実施形態
とは異なり、保持フラップ350はキャビティ104の
内部にまでは延びていない。しかし、図8に示す比較的
短い保持フラップ350でさえも、オーディオデバイス
505をきっちりと適所に保持し得る。保持フラップ3
50の長さに関しては以下のトレードオフがある。他の
要素が同じである場合、保持フラップ350が長ければ
長いほど、オーディオデバイスはより安定的に保持され
得る。しかし、長い保持フラップ350は、オーディオ
デバイス505をキャビティ104に挿入するプロセス
およびオーディオデバイス505をキャビティ104か
ら取り出すプロセスに干渉する傾向がある。
【0061】図8に示すように、スピーカ820からの
音はキャビティ104内の音孔340の第1の端部か
ら、第2の突出部360の先端またはその近傍にある、
音孔340の第2の端部まで伝達される。上述したよう
に、第2の突出部360の先端はユーザの耳道の開口部
に配置される。したがって、音孔340はスピーカ82
0からユーザの耳道までの音の伝達を容易にする。
【0062】図9は、本発明による耳モールドの別の実
施形態を示す。保持フラップ350は耳モールド900
の第1の側面のキャビティ104の互いに反対側の側面
に沿って形成されている。整合マーク905は、保持フ
ラップ350のうちの1つの内部に形成されて、キャビ
ティ104内に延出する。整合マーク905は、ユーザ
が「触れる」ことに加えて耳モールド900を検査する
ことによってキャビティ104内でオーディオデバイス
を方向付けることを可能にする。
【0063】切り込み105は、耳モールド900の第
1の側面の縁から耳モールド900の第2の側面上の第
2の突出部360の先端近傍の点まで延びている。この
実施形態において、切り込み105は耳モールド900
の第1の側面の周囲の一部に沿って延びている。
【0064】図10は、本発明のいくつかの実施形態が
どのようにして、スピーカとブームマイクロホンとを有
するオーディオデバイスの一部を収容するように形成さ
れ得るかを示す。図10において、耳モールド1000
は双方向通信デバイス1001に係合されている。破線
で示すスピーカ1005は、キャビティ104内に配置
されている。マイクロホン1010はブーム1015に
よって支持され、ブーム1015が支持体1020に適
合する。保持フラップ350はスピーカ1005を越え
て延び、支持体1020の一部と係合する。
【0065】第1の突出部103はユーザの外耳の一部
に係合し、第2の突出部360はユーザの耳道に適合す
る。音孔715は耳モールド1000の第1の側面のキ
ャビティ104から、耳モールド1000の第2の側面
上の第2の突出部360の先端まで延びる。音孔715
は、音がスピーカ1005からユーザの耳道へと伝達さ
れ得るポートを提供する。音孔715はさらに、空気が
キャビティ104とユーザの耳道との間を通過すること
を可能にする。
【0066】いくつかの実施形態において、コード10
20aは双方向通信デバイス1001にパワーを提供す
る。いくつかの実施形態において、双方向通信デバイス
1001は、トランシーバ(図示せず)を含み、トラン
シーバは、マイクロホン1010から第1の信号を受信
し、外部デバイスに第1の信号を送信する。トランシー
バはさらに、外部デバイスから第2の信号を受信し、第
2の信号をスピーカ1005に送信する。いくつかの実
施形態において、コード1020aはマイクロホン10
10から外部デバイスまで第1の信号を送信し、外部デ
バイスからスピーカ1005まで第2の信号を送信す
る。いくつかの好適な実施形態において、外部デバイス
は、携帯電話などの電話である。他の実施形態におい
て、外部デバイスはパーソナルデータアシスタント、コ
ンピュータ、または同様のデバイスである。
【0067】本発明を実施する最良のモードを詳細に述
べてきたが、当業者であれば、本発明の範囲内におい
て、数々の別の設計、実施形態、改変、および応用実施
例があることを理解する。例えば、本発明のいくつかの
別の実施形態においては、耳モールドが、耳道に(それ
ほど深くはないが)挿入される第2の突出部を含まな
い。第2の突出部は省略され得、それでもデバイスを耳
に安定的に取り付けることは可能である。したがって、
本発明の範囲は上述の実施形態に限られない。
【0068】本発明は、耳モールドに連結されたオーデ
ィオデバイスをより安定的に保持する保持フラップを備
えた耳モールドが提供される。いくつかの実施形態にお
いて、オーディオデバイスはマイクロホンとスピーカと
の両方を備え、他の実施形態においては、オーディオデ
バイスがポータブルオーディオシステムと関連づけられ
るスピーカである。
【0069】
【発明の効果】本発明の耳モールドは、耳モールドの第
1の側面に形成され、該オーディオデバイスの少なくと
も一部を受け取るように構成されたキャビティと、該耳
モールドの第2の側面から延びて、該ユーザの該外耳の
一部と係合するように構成された第1の突出部と、該耳
モールドの該第2の側面から延びて、該ユーザの該耳道
近傍に配置されるように構成された第2の突出部と、該
キャビティ内の第1の端部と、該第2の突出部の先端近
傍の第2の端部とを有する音孔と、該キャビティの縁か
ら該キャビティの内部方向に延びて、該オーディオデバ
イスの少なくとも一部を該キャビティ内に安定化させる
複数の保持フラップであって、該キャビティの周囲の一
部に沿って延びている複数の保持フラップと、を備えた
ものであり、本発明のこのような構成により、従来の耳
モールドに比較してオーディオデバイスをより安定的に
保持しながら、オーディオデバイスを容易に挿入および
除去することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による左耳モールドの好適な一
実施形態が人間の耳に装着された状態を示す。
【図2】図2は、本発明による右耳モールドの好適な一
実施形態が人間の耳に装着された状態を示す。
【図3】図3は、本発明による左耳モールドの一実施形
態を示す。
【図4】図4は、本発明による右耳モールドの一実施形
態を示す。
【図5】図5は、イアホンが装着された左耳モールドの
一実施形態を示す。
【図6】図6は、本発明による耳モールドの一実施形態
の側面図である。
【図7】図7は、本発明による耳モールドの一実施形態
の平面図である。
【図8】図8は、本発明による耳モールドの一実施形態
の断面図である。
【図9】図9は、本発明による耳モールドの別の実施形
態を示す。
【図10】図10は、双方向通信デバイスに取り付けら
れた、本発明による耳モールドの一実施形態を示す。
【符号の説明】
101 耳モールド 103 第1の突出部 104 キャビティ 105 切り込み 108 耳甲介 110 耳珠 115 対珠 120 耳輪 125 対輪脚 130 対珠ノッチ 135 レーベル 140 レーベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 502330414 9171 Towne Centre Dri ve, Suite 500, San D iego, California 92122 United States o f America (72)発明者 メッドフォード アラン ダイヤー アメリカ合衆国 カリフォルニア 92129, サン ディエゴ, カレ デ ビスタ オエステ 9293 (72)発明者 ダニエル ウェイン モーニー アメリカ合衆国 テキサス 78759, オ ースティン, ハロゲイト ドライブ 6506 (72)発明者 トーマス ヘンリー パースジック アメリカ合衆国 カリフォルニア 92130, サン ディエゴ, ウエスト オーシャ ン エア ドライブ 11072, ナンバー 132 (72)発明者 エドワード ダニエル スプリンガー アメリカ合衆国 カリフォルニア 91910, チュラ ビスタ, ラ センダ ウェイ 878 Fターム(参考) 5D005 BA00 BE03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耳道と外耳とを含むユーザの耳近傍に、
    オーディオデバイスを保持する耳モールドであって、 該耳モールドの第1の側面に形成され、該オーディオデ
    バイスの少なくとも一部を受け取るように構成されたキ
    ャビティと、 該耳モールドの第2の側面から延びて、該ユーザの該外
    耳の一部と係合するように構成された第1の突出部と、 該耳モールドの該第2の側面から延びて、該ユーザの該
    耳道近傍に配置されるように構成された第2の突出部
    と、 該キャビティ内の第1の端部と、該第2の突出部の先端
    近傍の第2の端部とを有する音孔と、 該キャビティの縁から該キャビティの内部方向に延び
    て、該オーディオデバイスの少なくとも一部を該キャビ
    ティ内に安定化させる複数の保持フラップであって、該
    キャビティの周囲の一部に沿って延びている複数の保持
    フラップと、 を備えた耳モールド。
  2. 【請求項2】 前記第2の突出部の一部に沿って設けら
    れた切り込みをさらに備えた、請求項1に記載の耳モー
    ルド。
  3. 【請求項3】 前記第1の突出部が、前記外耳の耳輪の
    対輪脚下方で係合するように構成されている、請求項1
    に記載の耳モールド。
  4. 【請求項4】 前記ユーザが前記オーディオデバイス
    を、前記耳モールドに対して方向づけることを可能にす
    る整合ノッチをさらに備えた、請求項1に記載の耳モー
    ルド。
  5. 【請求項5】 前記保持フリップが、前記キャビティの
    前記縁の互いに反対の側に形成されている、請求項1に
    記載の耳モールド。
  6. 【請求項6】 前記ユーザの対珠に対する接触を緩和さ
    せるように構成されたノッチをさらに備えた、請求項1
    に記載の耳モールド。
  7. 【請求項7】 前記第2の突出部が前記耳道に触れるこ
    とを防止するように構成されている、請求項1に記載の
    耳モールド。
  8. 【請求項8】 前記耳道の少なくとも一部に接した状態
    で前記第2の突出部を保持するように構成されている、
    請求項1に記載の耳モールド。
  9. 【請求項9】 前記切り込みが、前記キャビティの前記
    縁から前記第2の突出部の先端近傍の点まで延びてい
    る、請求項2に記載の耳モールド。
  10. 【請求項10】前記整合ノッチが、保持フラップ内に形
    成されている、請求項4に記載の耳モールド。
  11. 【請求項11】 耳道と外耳とを含むユーザの耳近傍
    に、オーディオデバイスを保持する耳モールドであっ
    て、 該耳モールドの第1の側面に形成され、該オーディオデ
    バイスの少なくとも一部を受け取るように構成されたキ
    ャビティと、 該耳モールドの第2の側面から延びて、該外耳の耳輪の
    対輪脚下方で係合するように構成された第1の突出部
    と、 該耳モールドの該第2の側面から延びて、該ユーザの該
    耳道近傍に保持されるように構成された第2の突出部
    と、 該キャビティの縁から該第2の突出部の先端近傍の点ま
    で延びている切り込みと、 該キャビティ内の第1の端部と該第2の突出部の先端近
    傍の第2の端部とを有する音孔と、 該キャビティの該縁の互いに反対の側から該キャビティ
    の内部方向に延びて、該オーディオデバイスの少なくと
    も一部を該キャビティ内に安定化させる複数の保持フラ
    ップであって、該キャビティの周囲の一部に沿って延び
    ている複数の保持フラップと、 該ユーザの対珠に対する接触を緩和させるように構成さ
    れた対珠ノッチと、 該ユーザが該キャビティに対して該オーディオデバイス
    を方向付けることを可能にする整合ノッチと、 を備えた耳モールド。
  12. 【請求項12】 前記第2の突出部が前記耳道に触れる
    ことを防止するように構成されている、請求項11に記
    載の耳モールド。
  13. 【請求項13】 前記耳モールドが、前記耳道の少なく
    とも一部に接した状態で前記第2の突出部を保持するよ
    うに構成されている、請求項11に記載の耳モールド。
JP2003114964A 2002-04-18 2003-04-18 連結されたデバイスの保持を向上させる耳モールド Expired - Lifetime JP4171341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/125,850 US6688421B2 (en) 2002-04-18 2002-04-18 Earmold for improved retention of coupled device
US10/125,850 2002-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003333679A true JP2003333679A (ja) 2003-11-21
JP4171341B2 JP4171341B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=28674721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003114964A Expired - Lifetime JP4171341B2 (ja) 2002-04-18 2003-04-18 連結されたデバイスの保持を向上させる耳モールド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6688421B2 (ja)
EP (1) EP1355508B1 (ja)
JP (1) JP4171341B2 (ja)
KR (1) KR100968006B1 (ja)
CN (1) CN1496017A (ja)
AT (1) ATE535102T1 (ja)
CA (1) CA2425471C (ja)
HK (1) HK1059190A2 (ja)
TW (1) TWI222862B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044429A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドホン
JP2010530659A (ja) * 2007-06-01 2010-09-09 フリービット・アクティーゼルスカブ 改良されたイヤーピース
JP2012525799A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ヴェルト メディカル ソリューションズ、エルエルシー イヤホンシステム
JP2015523039A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 フリービット・アクティーゼルスカブFreebit As 耳珠下耳ユニット

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO312989B3 (no) * 2000-11-01 2007-07-04 Metafax As Anordning ved tradlos overforing mellom en mikrofon/oretelefon og en mobiltelefon, telefon, sentralbord eller lignende
US7536008B2 (en) * 2002-03-02 2009-05-19 Logitech Europe S.A. Antihelix-conforming ear-mount for personal audio-set
US6688421B2 (en) 2002-04-18 2004-02-10 Jabra Corporation Earmold for improved retention of coupled device
US6810987B1 (en) * 2002-12-06 2004-11-02 Plantronics, Inc. Earbud headset
US7818036B2 (en) * 2003-09-19 2010-10-19 Radeum, Inc. Techniques for wirelessly controlling push-to-talk operation of half-duplex wireless device
US7818037B2 (en) * 2003-09-19 2010-10-19 Radeum, Inc. Techniques for wirelessly controlling push-to-talk operation of half-duplex wireless device
US7149552B2 (en) * 2003-09-19 2006-12-12 Radeum, Inc. Wireless headset for communications device
TWI254588B (en) * 2004-03-18 2006-05-01 Cotron Corp Speaker module frame, speaker module therewith, and electrical device with the speaker module
FR2868692A1 (fr) * 2004-04-07 2005-10-14 Ruth Poissenot Principes de conception et de fabrication d'un obturateur ou bouchon antibruit ergonomique et de parure
US7497536B2 (en) * 2004-04-19 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US20050247515A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Phonak Ag Ear-plug device, method for manufacturing the same and use of such an ear-plug device
US20070036383A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Romero Joseph D Earbud Protection Systems
US7965855B1 (en) * 2006-03-29 2011-06-21 Plantronics, Inc. Conformable ear tip with spout
US7916888B2 (en) * 2006-06-30 2011-03-29 Bose Corporation In-ear headphones
US8594351B2 (en) 2006-06-30 2013-11-26 Bose Corporation Equalized earphones
US8249287B2 (en) 2010-08-16 2012-08-21 Bose Corporation Earpiece positioning and retaining
US8073181B2 (en) * 2006-06-30 2011-12-06 Bose Corporation Passive headphone equalizing
US7991180B2 (en) * 2006-07-21 2011-08-02 Moon Eric E Tactilely identifiable earphones
US7681577B2 (en) * 2006-10-23 2010-03-23 Klipsch, Llc Ear tip
US8194911B2 (en) * 2007-03-27 2012-06-05 Logitech International, S.A. Earphone integrated eartip
US7841446B2 (en) * 2007-04-30 2010-11-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bandless hearing protector and method
US7708110B2 (en) * 2007-04-30 2010-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bandless hearing protector and method
EP2177050B1 (en) * 2007-08-08 2018-01-03 GN Audio A/S Earphone device with ear canal protrusion
US8175315B2 (en) * 2007-08-08 2012-05-08 Victor Company Of Japan, Ltd. Headphone set and method of producing the same
US20090245549A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Microsoft Corporation Identification of earbuds used with personal media players
USD624901S1 (en) 2008-05-29 2010-10-05 Klipsch Group, Inc. Headphone ear tips
US20100027599A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Anthony Di Chiro Power Line Communications Adapter
US20100061581A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Creative Technology Ltd Sound producing device
DE102008047520B4 (de) 2008-09-16 2021-10-14 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg In-Ohr Hörer und Erweiterungsadapter
WO2009153221A2 (en) * 2009-06-12 2009-12-23 Phonak Ag Hearing system comprising an earpiece
DE102009037690B4 (de) * 2009-08-17 2017-12-07 Sivantos Pte. Ltd. Hörgerät mit einem Identifikationsmittel
US20110075871A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Intricon Corporation Soft Concha Ring In-The-Ear Hearing Aid
JP2013515515A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 ソノマックス テクノロジーズ インク. 選択式周波数応答機能を備えた耳内装置
USD745862S1 (en) * 2011-02-18 2015-12-22 Sony Corporation Combined headphone and audio player
USD772846S1 (en) 2011-02-18 2016-11-29 Sony Corporation Combined headphone and audio player
US8737669B2 (en) 2011-07-28 2014-05-27 Bose Corporation Earpiece passive noise attenuating
USD666580S1 (en) * 2011-08-31 2012-09-04 Noel Lee Headphone
EP2782533B1 (en) 2011-11-23 2015-09-30 Sonova AG Hearing protection earpiece
US9451353B2 (en) 2012-02-08 2016-09-20 Decibullz Llc Moldable earpiece system
US20160100676A1 (en) * 2012-07-27 2016-04-14 Freebit As Ear-mounted device
US8670586B1 (en) 2012-09-07 2014-03-11 Bose Corporation Combining and waterproofing headphone port exits
US20140211977A1 (en) * 2012-11-16 2014-07-31 Judd Armstrong Over/under dual-fit wearing option earphones
USD783003S1 (en) * 2013-02-07 2017-04-04 Decibullz Llc Moldable earpiece
USD707201S1 (en) 2013-03-15 2014-06-17 Lightspeed Aviation, Inc. Earbud
US9398365B2 (en) * 2013-03-22 2016-07-19 Otter Products, Llc Earphone assembly
US20140355809A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Etymotic Research, Inc. Flexible eartip with retention base
US9386365B2 (en) * 2013-07-03 2016-07-05 Harman International Industries, Incorporated Earphone
CN104301822A (zh) * 2013-07-15 2015-01-21 蔡男浩 耳机内挂式叶片套
US9369792B2 (en) 2013-08-14 2016-06-14 Klipsch Group, Inc. Round variable wall earbud
US9088846B2 (en) 2013-08-14 2015-07-21 Klipsch Group, Inc. Oval variable wall earbud
US9584895B2 (en) 2013-08-14 2017-02-28 Klipsch Group, Inc. Teardrop variable wall earbud
USD717275S1 (en) 2013-09-09 2014-11-11 Verto Medical Solutions, LLC Controller for earbuds and earphones
USD740255S1 (en) 2013-11-13 2015-10-06 Gn Netcom A/S Earphone
KR101471981B1 (ko) * 2013-12-20 2014-12-10 주식회사 고엘바이오 이어버드 세트, 이를 이용한 보청기 및 이어폰
US9301040B2 (en) 2014-03-14 2016-03-29 Bose Corporation Pressure equalization in earphones
US9462366B2 (en) 2014-03-27 2016-10-04 Bose Corporation Earpieces having flexible flaps
US9854345B2 (en) * 2014-06-03 2017-12-26 Bose Corporation In-ear headphone with cable exit positioned for improved stability
EP2986029A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-17 Oticon A/s Method and system for modeling a custom fit earmold
CN208548996U (zh) * 2015-02-10 2019-02-26 飞宗公司 无线耳塞
USD812587S1 (en) 2015-04-17 2018-03-13 Skullcandy, Inc. Portion of a headphone
EP3082347B1 (en) 2015-04-17 2017-12-27 Skullcandy, Inc. In-ear headphones with retention members
USD768599S1 (en) 2015-04-17 2016-10-11 Skullcandy, Inc. Portion of a headphone
USD797079S1 (en) * 2015-10-20 2017-09-12 Phazon Inc. Wireless earbud
USD808925S1 (en) * 2016-07-27 2018-01-30 Ssv Works, Inc. Speaker panel
US10149038B2 (en) 2017-01-20 2018-12-04 Decibullz Llc Earpiece intra-auricular support system
USD860172S1 (en) 2017-02-14 2019-09-17 Spigen Korea Co., Ltd. Earhook for earpieces
US10507599B2 (en) 2017-04-07 2019-12-17 Decibullz Llc Moldable earpiece heating case
USD870079S1 (en) 2017-05-12 2019-12-17 Spigen Korea Co., Ltd. Earhook for earpieces
TWM549497U (zh) * 2017-05-17 2017-09-21 尤世璋 耳塞結構及耳機裝置
US10728648B2 (en) 2017-08-23 2020-07-28 Decibullz Llc Reconfigurable intra-auricular support
USD870065S1 (en) * 2017-12-27 2019-12-17 Sony Corporation Earphone
USD870081S1 (en) * 2017-12-27 2019-12-17 Sony Corporation Earphone
USD855581S1 (en) * 2018-01-17 2019-08-06 Lindero Electronics Co., Ltd. Wireless earphone
SE542109C2 (en) * 2018-04-04 2020-02-25 Ear Labs Ab An earplug for selective attenuation of sound and an insert with an acoustic filter for use in an earplug
US11166093B2 (en) 2019-03-19 2021-11-02 Logitech Europe S.A. Earphone device support and case
US11223890B2 (en) * 2019-04-04 2022-01-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Personal audio device with improved outer ear fit
USD902185S1 (en) * 2019-07-13 2020-11-17 Guimei Xian Wireless earbud
USD925493S1 (en) 2019-11-25 2021-07-20 Decibullz Llc Intra-auricular earbud support
USD940107S1 (en) * 2019-12-19 2022-01-04 Harman International Industries, Incorporated Headphone
USD954684S1 (en) * 2020-05-26 2022-06-14 Amazon Technologies, Inc. Earbud
AT523938B1 (de) * 2020-07-03 2022-01-15 Kucharko Jerzy Franciszek Aufsteckbarer Ohrhörer-Adapter_CFC
USD1005681S1 (en) 2020-09-18 2023-11-28 Sonos, Inc. Earphones case
USD988296S1 (en) 2020-09-18 2023-06-06 Sonos, Inc. Earphone
US11700476B2 (en) * 2020-09-18 2023-07-11 Sonos, Inc. Earphone positioning and retention
USD969772S1 (en) 2020-12-02 2022-11-15 Logitech Europe S.A. Earphone
USD1002583S1 (en) 2020-12-02 2023-10-24 Logitech Europe S.A. Combined earphone and earphone case
USD974038S1 (en) 2020-12-02 2023-01-03 Logitech Europe S.A. Earphone case
USD932467S1 (en) * 2021-01-11 2021-10-05 Shenzhen Humboldt Technology Co., Ltd Earphone support
USD962204S1 (en) * 2021-09-10 2022-08-30 Class and Culture LLC Pair of tapered earbud covers
USD983768S1 (en) * 2022-10-08 2023-04-18 Yingshan Wu Earphone

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1343651A (en) * 1919-04-04 1920-06-15 B A Ballou & Company Inc Display-card
US1388561A (en) * 1920-02-13 1921-08-23 Robert E Grote Display-card
US1644963A (en) * 1926-02-04 1927-10-11 H P Ulich & Co Necktie-display card
US3567058A (en) * 1969-06-16 1971-03-02 Continental Can Co Safety closure
US3934100A (en) * 1974-04-22 1976-01-20 Seeburg Corporation Acoustic coupler for use with auditory equipment
JPH05316583A (ja) * 1991-04-05 1993-11-26 Pilot Corp:The 外耳道挿入型イヤピース
US5659156A (en) * 1995-02-03 1997-08-19 Jabra Corporation Earmolds for two-way communications devices
US5987146A (en) * 1997-04-03 1999-11-16 Resound Corporation Ear canal microphone
US6009998A (en) * 1997-05-05 2000-01-04 Flour City Packaging Corporation Cardboard package for holding catheters
US6122388A (en) * 1997-11-26 2000-09-19 Earcandies L.L.C. Earmold device
US6543615B2 (en) * 2000-07-18 2003-04-08 Gary F. Lake Device for holding writing implements
US6688421B2 (en) * 2002-04-18 2004-02-10 Jabra Corporation Earmold for improved retention of coupled device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530659A (ja) * 2007-06-01 2010-09-09 フリービット・アクティーゼルスカブ 改良されたイヤーピース
JP2012170136A (ja) * 2007-06-01 2012-09-06 Freebit As 改良された耳ユニットと呼ばれる装置
JP2009044429A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Victor Co Of Japan Ltd ヘッドホン
JP2012525799A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ヴェルト メディカル ソリューションズ、エルエルシー イヤホンシステム
US8731228B2 (en) 2009-04-30 2014-05-20 Verto Medical Solutions, LLC Earpiece system
US9538281B2 (en) 2009-04-30 2017-01-03 Harman International Industries, Incorporated Earpiece system
KR101742333B1 (ko) 2009-04-30 2017-05-31 베르토 메디칼 솔루션스, 엘엘씨 이어피스 시스템
JP2015523039A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 フリービット・アクティーゼルスカブFreebit As 耳珠下耳ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
HK1059190A2 (en) 2004-05-28
ATE535102T1 (de) 2011-12-15
EP1355508B1 (en) 2011-11-23
CA2425471A1 (en) 2003-10-18
EP1355508A2 (en) 2003-10-22
CN1496017A (zh) 2004-05-12
TW200403980A (en) 2004-03-16
JP4171341B2 (ja) 2008-10-22
TWI222862B (en) 2004-11-01
US6688421B2 (en) 2004-02-10
US20030196850A1 (en) 2003-10-23
CA2425471C (en) 2010-06-08
EP1355508A3 (en) 2007-11-14
KR100968006B1 (ko) 2010-07-07
KR20030082914A (ko) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003333679A (ja) 連結されたデバイスの保持を向上させる耳モールド
US5659156A (en) Earmolds for two-way communications devices
US6122388A (en) Earmold device
JP3375135B2 (ja) 耳甲介ヘッドホン安定装置
US20170339481A1 (en) Earpiece system
US10701496B2 (en) Flexible ear tip for a hearing aid
JP2007329954A (ja) 自動車電話、電話、スイッチボード又はこれに類するもののためのマイクロホン/イヤホン
KR20050037435A (ko) 뇌전도 스피커를 구비한 휴대전화기
CN112788460A (zh) 耳机、耳机的驱动部用罩以及罩套装
US8989418B2 (en) Ear device for improved fit and sound
WO2002084982A3 (en) Radio/telephone ear-piece
KR20040094406A (ko) 보청기
JP6468267B2 (ja) イヤホンおよびこれに用いるバンド部材、並びに、イヤホンの使用方法
CN217957290U (zh) 耳壳及耳机
KR102315063B1 (ko) 세미 커널 타입 무선 이어셋
CN212752573U (zh) 耳机、耳机密封套
EP3213528A1 (en) Earpiece system
WO2016070065A1 (en) Earpiece system
KR200255408Y1 (ko) 개방형 이어폰
JP2770756B2 (ja) 電気音響変換器
AU2017201794A1 (en) Headphones

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4171341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term