JP2003333639A - 異種ネットワーク環境における、前認証、サービス適合、プリキャッシュ、およびハンドオーバのためのコンテキストアウェアなアプリケーション層でのトリガリングメカニズム - Google Patents

異種ネットワーク環境における、前認証、サービス適合、プリキャッシュ、およびハンドオーバのためのコンテキストアウェアなアプリケーション層でのトリガリングメカニズム

Info

Publication number
JP2003333639A
JP2003333639A JP2003108336A JP2003108336A JP2003333639A JP 2003333639 A JP2003333639 A JP 2003333639A JP 2003108336 A JP2003108336 A JP 2003108336A JP 2003108336 A JP2003108336 A JP 2003108336A JP 2003333639 A JP2003333639 A JP 2003333639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
application
handover
mobile terminal
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003108336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003333639A5 (ja
JP4307889B2 (ja
Inventor
Shahid Shoaib
ショアイブ シャヒド
Fujio Watanabe
フジオ ワタナベ
Jinjun Cao
チャオ ジンジュン
Shoji Kurakake
ショウジ クラカケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Docomo Innovations Inc
Original Assignee
Docomo Communications Labs USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Docomo Communications Labs USA Inc filed Critical Docomo Communications Labs USA Inc
Publication of JP2003333639A publication Critical patent/JP2003333639A/ja
Publication of JP2003333639A5 publication Critical patent/JP2003333639A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307889B2 publication Critical patent/JP4307889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク選択システムを提供する。 【解決手段】 第1ネットワークと通信を行う携帯端末
と、第1ネットワークと通信を行う第2ネットワーク
と、特定のアプリケーションを提供するために、環境に
応じて、複数のトリガの中から必要なトリガを決定する
アプリケーション層トリガリングメカニズムとを有して
いるネットワーク選択システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線ネットワークに
関する。
【0002】
【従来の技術】今日の無線ネットワークはどれも同種の
ものからなっている。今日、多くの利用可能な無線ネッ
トワークがあるが、その中には、第2.5世代や第3世
代の携帯網、IEEE802.11規格やHIPERLANとし
て知られる無線LAN、また、ブルートゥース(Blueto
oth登録商標)として知られる近距離無線ネットワーク
などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のネットワーク間には相互運用性がない。つまり、ある
ネットワークを利用しているユーザは、他のタイプのネ
ットワークへシームレスにハンドオーバすることができ
ない。本発明においては、将来的には、異なったネット
ワーク間をシームレスにハンドオーバすることができる
ようになるとみている。このような異種ネットワーク環
境においては、異なったネットワーク間をシームレスに
移行できるメカニズムが必要となる。
【0004】従来、ネットワーク間のハンドオーバは、
ネットワーク側か携帯端末側で測定された受信信号強度
に基づいて開始されていた。しかしながら、本発明にお
いては、将来の異種ネットワーク環境では、ハンドオー
バをいつどこで行うかの決定は、アプリケーション層で
なされることが多くなるとみている。これは特に垂直ハ
ンドオーバ(アクセス技術間)の場合にそうである。
【0005】そのようなシームレスな環境に対応するた
めに、異種ネットワーク間でシームレスに装置をハンド
オーバさせることができ、変化するネットワーク状況に
サービスを適応させることができるメカニズムを必要と
している。本発明は、シームレスなハンドオーバを実現
するさまざまな技術を含むものであるが、本発明の明細
書では、シームレスなモビリティのためのアプリケーシ
ョンレベルトリガリングメカニズムを重点的に取り扱
う。
【0006】図1に、典型的な異種ネットワーク環境1
00の概要を示す。このネットワーク環境は、セル式電
話102のような携帯端末を含んでいる。このセル式電
話102は、WCDMA無線基地局106およびUMT
S(Universal Mobile Telecommunications System)/
WCDMAネットワーク108を介して、IPバックボ
ーン104に接続する。なお、UMTSネットワークは
欧州で使用され、WCDMAネットワークは日本で使用
される。携帯端末は、最初にWCDMA無線基地局10
6に接続され、携帯端末によるトラフィックは、WCD
MAネットワーク108を介してインターネットへと送
信される。異種ネットワーク環境においては、携帯端末
102がハンドオーバ可能な、異なるアクセス技術を使
用する多くの基地局がある。図1に示すように、そのよ
うな異種ネットワーク環境には以下のものが含まれる。
(1)CDMA2000無線基地局110とCDMA2
000ネットワーク112、(2)ブルートゥース用の
無線基地局114、(3)無線LAN(IEEE80
2.11aもしくはIEEE802.11b)ネットワ
ーク用の無線基地局116。
【0007】ハンドオーバプロセスを、携帯端末から手
動で行うことも可能であるが、ハンドオーバが自動で行
われプロセスが進むのが好ましい。ハンドオーバを自動
で行う場合、図1に示す異種ネットワーク環境において
携帯端末102がハンドオーバするタイミングとネット
ワークの決定が非常に重要である。ハンドオーバの決定
は多くの要素に基づいてなされることが知られている。
【0008】第1の要因として、ネットワークトポロジ
ーとターゲット基地局の情報が必要である。この中に
は、近隣の基地局のカバーするエリアの情報、ターゲッ
ト基地局が対応しているサービスの種類、利用可能なバ
ンド幅、利用可能なセキュリティメカニズム、QoS
(サービス品質)、ネットワークへのアクセスコストな
どがある。これらの情報は、一定の地域に属する基地局
の情報を継続的に更新する位置サーバにより、携帯端末
に提供される。ネットワークトポロジーは、以下に示す
文献に記載の方法で決定することも可能である。(1)
特許文献1の、ワタナベ氏他による「無線通信装置にお
いて、パワー節約のためにサブネット関係を使用する
(Using subnet relations to conserve power in a wi
reless communication device)」。(2)G・Wu氏、P.
J.M.Havinga氏、水野氏による2002年2月IEEE
通信委員会マガジン、「異種ネットワークのための将来
のアーキテクチャ(MIRAI architecture for heterogen
eous network)」(非特許文献1参照)
【0009】第2の考慮すべき要因は、携帯端末におい
てローカルに利用可能な情報である。このような情報と
して、携帯端末の位置情報、現時点の接続点における信
号強度、ターゲットのネットワークの信号強度、現在動
作しているアプリケーションのタイプ、およびアプリケ
ーションに固有のQoS要件、バンド幅要件、セキュリ
ティ要件、バッテリ消費レベルなどがある。
【0010】第3の考慮すべき要因は、効果的なトリガ
決定を行うためにユーザコンテキスト情報が必要である
ことである。このコンテキスト情報には、場所、時間、
周囲の人々、バッテリ量のようなさまざまな要因に基づ
くサービスやネットワークに対するユーザの嗜好、ユー
ザのスケジュールやアジェンダ、ジョギング中、散歩
中、車を運転中であるといったユーザの行動、および過
去の使用状況が含まれる。このコンテキスト情報は、携
帯端末に記憶されていてもよいし、ネットワーク内のデ
ータベースに保存されてもよい。
【0011】なお、インターネット技術標準化委員会
(IETF(Internet Engineering Task Force))のS
eamoby作業部会は、シームレスなモビリティを提供する
ために、モバイルノードの転送路とともに、IPレベル
コンテキスト転送を提案している(参照非特許文献2:
http://www.ietf.org/html.charters/seamoby-charter.
html)。その標準化過程において、Seamobyは、モバイ
ル端末が異なるIPサブネット間を移動するときの、A
AAサーバ間のAAAコンテキスト転送を論じている。
さらに、IEEE802.11タスクグループは、アク
セスポイント間プロトコルIAPP(Inter Access Poi
nt Protocol)を標準化した。このアクセスポイント間
プロトコルでは、旧アクセスポイントAPと新アクセス
ポイントAP間でユーザコンテキスト情報を交換する
(参照非特許文献3:2001年7月、IEEE標準8
02.11f/D2.0、IEEE802.11に対応
しているシステム間を越えるアクセスポイント間プロト
コルによるマルチベンダアクセスポイント相互運用性の
ための推奨ドラフト)。なおここで、アクセスポイント
とは、無線によりイントラネットやインターネットへの
接続を提供する基地局機能のことである。
【0012】第4の要因は、ユーザ携帯端末上で、新し
いネットワーク状態に適合しなければならない各種サー
ビスを使っているかもしれないことである。たとえば、
セル式ネットワーク上で2人の携帯端末のユーザがテレ
ビ電話を使っているときのパラメータは、この2人が無
線LANネットワークへハンドオーバしてテレビ電話を
使っているときのパラメータとは異なる。モバイルIP
は、セッションの連続性を保証するが、サービス適合を
提供していない(参照、非特許文献4:D. Johson氏と
C. Perkins氏「IPv6におけるモビリティサポートht
tp://search.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-mo
bileip-ipv6-15.txt」)。
【0013】第5の要因は、携帯デバイスでは、バッテ
リの容量に制限があるので、バッテリリソースが重要で
あることである。これまでに、バッテリ性能の向上や機
器をバッテリ容量に配慮したものにするための取り組み
が、数多くなされてきた。異種ネットワーク環境におい
ては、1つの携帯デバイスが接続可能なネットワークは
数多くある。ソフトウェア無線が、この種の接続を提供
する場合の重要な技術であろう(参照、非特許文献5:
K.C. Chen氏, R. Prasad氏, H.V. Poor氏、IEEE1
994年8月第6巻4号「ソフトウェア無線」)。問題
は、携帯デバイスが、どのタイプのネットワークをいつ
スキャンするのかをいかにして決定するかである
【0014】以上のシステムに基づくと、次世代無線ネ
ットワークにおいて他のネットワークにシームレスにハ
ンドオーバできる技術は、現時点ではない。
【0015】
【特許文献1】米国特許出願出願番号10/12016
4号明細書
【非特許文献1】G・Wu氏、P.J.M.Havinga氏、水野氏、
「異種ネットワークのための将来のアーキテクチャ(MI
RAI architecture for heterogeneous network)」、2
002年2月IEEE通信委員会マガジン
【非特許文献2】パット・カルホーン他、「コンテキス
ト転送、ハンドオーバ候補ディスカバリ、および待機モ
ードホストアラート、(Context Transfer, HandoffCan
didate Discovery, and Dormant Mode Host Alerting
(seamoby))」インターネット、<URL:http://www.
ietf.org/html.charters/seamoby-charter.html>
【非特許文献3】IEEE標準802.11f/D2.
0、「IEEE802.11に対応しているシステム間
を越えるアクセスポイント間プロトコルによるマルチベ
ンダアクセスポイント相互運用性のための推奨ドラフ
ト」、2001年7月
【非特許文献4】D. Johson氏とC. Perkins氏、「IP
v6におけるモビリティサポートhttp://search.ietf.o
rg/internet-drafts/draft-ietf-mobileip-ipv6-15.tx
t」、インターネット、<URL:http://search.ietf.
org/internet-drafts/draft-ietf-mobileip-ipv6-15.tx
t>
【非特許文献5】K.C. Chen氏, R. Prasad氏, H.V. Poo
r氏、「ソフトウェア無線」、IEEE、1994年8
月、第6巻4号
【特許文献2】米国特許仮出願出願番号60/3545
68号明細書
【特許文献3】米国特許出願出願番号10/11955
8号明細書
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1ネ
ットワークから第2ネットワークへのハンドオーバ方法
において、前記第1のネットワークを介して、携帯端末
が動作する過程と、前記第1ネットワークもしくは前記
第2ネットワークの、最低1つの基準を評価する過程
と、前記第2ネットワークを介して前記携帯端末が動作
するように、前記第1ネットワークから前記第2ネット
ワークへのハンドオーバを起こすトリガを発する過程と
を有することを特徴とする方法を提供する。
【0017】また本発明は、ネットワーク選択システム
において、第1ネットワークと通信を行う携帯端末と、
前記第1ネットワークと通信を行う第2ネットワーク
と、ある状況において、特定のアプリケーションをトリ
ガするのに、複数のトリガの中からどのトリガが必要で
あるかを決定するアプリケーション層トリガリングメカ
ニズムとを有することを特徴とするシステムを提供す
る。
【0018】本発明により、携帯端末が、効果的なハン
ドオーバ決定を行うのに必要な情報を得るという利点が
得られる。
【0019】本発明により、IETFのSeamoby作業部
会により提案されたコンテキスト転送メカニズムに役立
つようなトリガリングメカニズムを提供できる。
【0020】本発明により、実際のハンドオーバが起こ
る前に、携帯端末をターゲットネットワークに前もって
認証するという利点が得られる。
【0021】本発明により、元のネットワークのAAA
サーバとターゲットのネットワークのAAAサーバ間
で、コンテキスト転送を認証するという利点が得られ
る。
【0022】本発明により、稼動しているサービスが新
しいネットワーク状況に適合できるという利点が得られ
る。
【0023】本発明により、サービスプロバイダと一番
近いキャッシュサーバとの間での直接に前もってキャッ
シュするため、もしくはキャッシュハンドオーバメカニ
ズムのために、トリガすることができる。
【0024】本発明により、実際にハンドオーバが起こ
る前に、前認証、プリキャッシュ、およびサービス適合
をトリガすることにより、ユーザによりシームレスなハ
ンドオーバを提供することができる。
【0025】本発明により、携帯端末のバッテリリソー
スの節約ができる利点が得られる。
【0026】本発明は、添付の図面と以下の発明の詳細
な説明を参照することにより、より正しく理解すること
ができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に本発明の方法を説明する。
この説明は、図1に示す環境100のような異種ネット
ワーク環境を例にして行う。しかし、本発明は他の環境
にも適用することができる。
【0028】本発明では、ラップトップコンピュータ、
PDA、もしくは図1に示すセル式電話102等の携帯
端末に変更が加えられ、トリガ決定(生成するトリガの
決定)を行うためにネットワークトポロジ情報を得るよ
うになっている。あるネットワークの無線カバーエリア
の情報を持っていても、マルチパスフェーディング、輻
輳、干渉など多くの要因のために、無線接続が必ずしも
保証されないので、エラー耐性が必要となる。このため
の1つの方法は、ターゲットとなるネットワークへのハ
ンドオーバを行う前に、携帯端末がそのネットワークの
信号レベルを調べることである。
【0029】アプリケーション層トリガリングメカニズ
ムのためのアルゴリズムを図2に示す。以下で説明する
が、アプリケーション層トリガリングメカニズム200
は、環境に応じて必要とされるトリガのタイプを決定
し、そのトリガをアプリケーションに提供する。
【0030】考えられるトリガには4種類ある。 (1)前認証トリガ信号(PT)202:ハンドオーバ
のターゲットネットワークに対する携帯端末の事前認証
をトリガする。 (2)サービス適合トリガ信号(ST)204:ハンド
オーバが差し迫っているとの予想に基づいて、アプリケ
ーションは必要な適合を行うことができる旨をアプリケ
ーションに知らせる。 (3)プリキャッシュトリガ信号(CT)206:ター
ゲット基地局に最も近いキャッシュサーバに、コンテン
ツを前もってキャッシュしておくために、キャッシュ管
理システムにトリガ信号を送る。 (4)ハンドオーバトリガ信号(HT)208:ターゲ
ットネットワークへのハンドオーバプロセスを開始す
る。
【0031】上述のトリガ信号を1つ以上送信するに
は、あるセットになっている基準が満たされなければな
らない。この基準セットは、トリガ決定を行う前に考慮
されるべき多くの点に該当している。トリガリングメカ
ニズム200は、これらの基準を平行して評価する。こ
の評価結果はまとめられ、総合トリガリング基準とな
る。この総合トリガリング基準が満たされるものであっ
た場合、トリガリングメカニズム200は、リモート
(ターゲット)ネットワークの信号基準を調べ、この信
号基準も満たされていた場合、状況または事前の設定に
もよるが、ユーザからの入力のあるなしにかかわらず、
トリガ信号を生成させる。
【0032】トリガリングメカニズム200は、ステッ
プ210から開始する。そして、アプリケーション基準
212が、トリガを生成するために満たされなければな
らないアプリケーション固有の条件のセットとして決め
られる。アプリケーション固有条件212を決めるとす
ぐに、トリガリングメカニズム200は、特定のアプリ
ケーション状態があるかどうかに関して、ステップ21
4で問い合わせを実行する。例えば、アプリケーション
状態が「どのアプリケーションも動作していない」で
「A000」が指定された場合、トリガリングシステム
は、ステップ216でアプリケーション状態情報を保存
する。「A000」が指定された場合、前認証トリガ、
サービス適合トリガ、プリキャッシュトリガは不要であ
る。これらは、アプリケーションが動作中の場合にのみ
関連するものであるからである。
【0033】リアルタイムアプリケーションであるなし
に関わらず、通信アプリケーションの場合、携帯端末は
常に、呼び出しメカニズムを有するアクセスネットワー
クに接続する。現在、携帯通信システムは、呼び出しに
対応しているので、携帯端末は待機中に携帯通信システ
ムに常時接続していることが保証される。この結果、す
べての通信アプリケーションは、携帯通信システムを介
して携帯端末に届き、上述のアプリケーション要求に従
って、適当なアクセスネットワークが選択される。
【0034】アプリケーション状態が、「リアルタイム
でないアプリケーションが動作中」で「A100」が指
定された場合、他のアプリケーション固有の基準(コス
ト基準218、QoS基準220など)が並行して評価
される。アプリケーション状態が「リアルタイムアプリ
ケーションが動作中」で「A300」が指定された場
合、コスト基準218とQoS基準220に平行して、
位置基準222が評価される。リアルタイムアプリケー
ションの例として、オーディオやビデオのストリーミン
グ、音声電話やテレビ電話などがある。
【0035】位置基準222は、トリガ決定を行うため
に、位置関連の情報に基づいて評価される。位置基準で
は、以下のような要因について調べられる。 ●携帯端末の位置 ●現接続点のカバーエリアに対する携帯端末の位置 ●携帯端末の状態(静止しているか移動中か) ●移動中の場合、携帯端末の移動スピードと方向、また
接続点に近づいているか接続点から離れているか ●他の近隣ネットワークとオーバラップしたカバーエリ
アに対する携帯端末の位置
【0036】図2に示すように、位置基準222は、リ
アルタイムアプリケーションが検出された場合にのみ評
価される。この理由は、リアルタイムアプリケーション
は、シームレスな動作を確保するために、適合に時間が
かかるからである。
【0037】例えば、リアルタイムアプリケーションが
動作中であり、ユーザが現在の接続点からある速度で離
れていき、無線のカバーエリアの端に到達しそうな場
合、トリガリングメカニズム200は、ステップ224
で位置基準が満たされた場合、前認証トリガ信号20
2、サービス適合トリガ信号204、およびプリキャッ
シュトリガ信号206をトリガすることができる。位置
基準が満たされない場合、アプリケーション状態情報が
ステップ226で保存される。
【0038】コスト基準218は、各ネットワークによ
って異なるアプリケーション固有のコストに基づいて評
価される。例えば、コスト基準218では、以下の要因
について調べられる。 ●現在の接続点でアプリケーションを動作させるコスト ●他の利用可能なネットワークでアプリケーションを動
作させるコスト リアルタイムとリアルタイムでないものも含めて、全て
の動作中のアプリケーションに関して、コスト基準21
8がステップ228で評価される。現時点の接続点に比
べて、ターゲットのネットワークでアプリケーションを
動作させる方が安い場合、コスト基準218は満たされ
る。アプリケーションがコスト基準を満たさない場合、
アプリケーション状態情報が、ステップ230で保存さ
れる。
【0039】QoS基準220は、アプリケーション固
有のQoS情報に基づいて評価される。現実には、Qo
S情報は、ユーザ数や使用されているサービスの種類な
どの要因によって、常に変化している。例えば、空港の
無線LANネットワークでは、ネットワークを使用して
いる人数および時間帯(ラッシュ時など)などに応じ
て、QoS情報は常に変化している。よって、ハンドオ
ーバがQoS情報に基づいて決定され、ハンドオーバ後
にQoSが急激に悪化すると、携帯端末が、より良いQ
oSを求めて異なるネットワークに頻繁にハンドオーバ
することになり、ピンポン効果と呼ばれるものがおきて
しまう。この問題は、多くの携帯端末がQoS情報に基
づいて同時にハンドオーバしようとするといっそう悪化
する。これは、そのエリアで利用可能なネットワークに
より動的にQoS情報が変化することになるからであ
る。
【0040】上述の問題を避けるためには、2つ解決法
がありうる。第1は、ターゲット基地局が、ハンドオー
バに関わりそうな携帯端末に、最高と最低と平均のQo
S情報、さらに、QoS情報の安定度を知らせる方法で
ある。これで、携帯端末はこの情報に基づいてハンドオ
ーバの決定を行うことができる。第2は、基地局をリソ
ース予約方式に対応させ、特定のQoS要件をもってい
る携帯端末に対して、バンド幅を取っておく方法であ
る。これで、QoS情報に基づいてハンドオーバした携
帯端末は、ターゲットネットワークでバンド幅が保証さ
れる。
【0041】このような解決法を考慮し、QoS基準2
20では、次のような点について調べられる。 ●現接続点でのアプリケーション固有のQoS情報 ●利用可能なネットワークで期待されるアプリケーショ
ン固有のQoS情報 ●ターゲットネットワークでのQoS安定度
【0042】図2に示すように、ステップ232におい
て、リアルタイムもそうでないものも含めて全ての動作
中のアプリケーションに関して、QoS基準220が評
価される。アプリケーションが、ターゲットネットワー
クで現在の接続点より良いQoSをもてるなら、もしく
は、ターゲットネットワークが現在の接続点より安定し
たQoSを持つなら、QoS基準220は満たされる。
QoS基準220が、アプリケーションで満たされない
なら、アプリケーション状態情報が、ステップ234で
保存される。
【0043】図2に示すように、トリガリングメカニズ
ム200は、他の基準も評価する。これには、ネットワ
ーク基準236、ユーザコンテキスト基準238、ロー
カル信号基準240、バッテリ基準242などがあり、
アプリケーション基準212と並行して評価される。
【0044】ネットワーク基準236は、ハンドオーバ
のためにターゲットネットワークを評価する。ネットワ
ーク基準236の重要な要因には以下のものがある。 ●ターゲットネットワークにアクセスする場合のコスト ●ターゲットネットワークのオペレータ関係 ●ターゲットネットワークが提供するセキュリティ体系
とサービス
【0045】ネットワーク基準236はステップ244
で評価され、ターゲットネットワークが現在のネットワ
ークより良ければ満たされる。ネットワーク基準236
が満たされなければ、アプリケーション状態情報が、ス
テップ246で保存される。
【0046】ユーザコンテキスト基準238は、ユーザ
コンテキスト情報に基づいて評価される。このユーザコ
ンテキスト情報には以下のものがある。 ●位置固有のサービスおよびネットワークに対するユー
ザの嗜好 ●一般的なサービスおよびネットワークに対するユーザ
の嗜好 ●ユーザのスケジュールとアジェンダ ●ユーザの活動 ●ユーザの過去の行動
【0047】ユーザコンテキスト基準238は、さまざ
まなトリガから1つを選ぶのに適したものである。例え
ば、ユーザの嗜好が、仕事で携帯端末を使用している時
(例えば、ユーザが会社にいる場合や、上司と話してい
るとき)は、よりバンド幅が広くQoSが最高のネット
ワークへハンドオーバすることを望み、また仕事以外で
携帯端末を使用している時(例えば、ユーザが家にいる
場合や、ユーザが休日を過ごしている場合)は、一番安
いネットワークを選択することを望んでいる場合に、ス
テップ248でこれらの基準が満たされるなら、必要な
ハンドオーバトリガと他の追加のトリガが選択される。
トリガ決定をするのに、コンテキスト情報がどのように
解釈されるかは、ユーザ自身によって(手動で)決定さ
れてもよいし、過去の履歴や他のヒューリスティックス
に基づいて、事業者によって決定されてもよい。もし、
ユーザコンテキスト基準238が満たされなければ、ア
プリケーション状態情報が、ステップ250で保存され
る。
【0048】ローカル信号基準240は、現在の接続点
での信号強度に基づいて評価される。信号強度の状態に
は以下のものがありうる。 (1)SL000−無信号 (2)SL100−とても弱い信号 (3)SL200−弱い信号 (4)SL300−容認できる信号 (5)SL400−強い信号 (6)SL500−とても強い信号 ローカル信号基準240は、ステップ252で評価さ
れ、現在の接続点での信号強度が弱くなったり無信号に
なったら(信号強度<SL300)、満たされる。
【0049】ローカル信号基準240は、アクセス技術
固有の定量的な基準から得られる定性的な基準である。
例えば、強い信号強度とは、無線システム毎に、メーカ
や事業者によって決められる(例えば、6.1デシベ
ル)。なお、ローカル信号基準240が満たされなけれ
ば、アプリケーション状態情報が、ステップ254で保
存される。
【0050】バッテリ基準242は、トリガ決定をする
ために、バッテリ使用情報をみる。バッテリ基準242
は、以下のような要因をみる。 ●現在の接続点での予想されるバッテリ消費 ●現在のネットワークでの、アプリケーションに固有の
予想されるバッテリ消費 ●ターゲットネットワークでの、予想されるバッテリ消
費 ●ターゲットネットワークでの、アプリケーションに固
有のバッテリ消費
【0051】バッテリ基準242はステップ256で評
価され、異なるネットワークへハンドオーバすることに
より、バッテリ使用時間が伸びるなら、バッテリ基準2
42は満たされる。バッテリ基準242が満たされない
ならば、アプリケーション状態情報がステップ258で
保存される。
【0052】基準212、222、218、220、2
36、238、240、242の評価は常に行われ、こ
の評価の結果は、総合トリガセレクタ272へ送られ
る。そして総合トリガセレクタ272は、どのタイプの
トリガが必要であるかを決定する。総合トリガセレクタ
272が1つ以上のトリガが必要であると決定した場合
のみ、ターゲットネットワーク信号基準260が評価さ
れる。このことにより、携帯端末はターゲットネットワ
ークを常にスキャンする必要がなくなるので、携帯端末
のバッテリリソースを節約することができる。特に、タ
ーゲットネットワーク信号基準260では、ターゲット
となる接続点での信号強度が調べられる。ターゲットネ
ットワーク信号基準260では、ターゲットネットワー
クの信号状態が定義されている。このターゲットネット
ワークの信号状態は例えば以下のものである。 ●SR000:信号なし ●SR100:特に弱い信号 ●SR200:弱い信号 ●SR300:容認できる信号 ●SR400:強い信号 ●SR500:特に強い信号
【0053】ターゲットネットワーク信号基準260
は、ターゲットネットワークにおける接続点の信号強度
が満足なものである場合(信号強度>SR200)、満
たされる。この信号基準は、アクセス技術固有の定量的
な基準から得られる定性的な基準である。
【0054】ターゲットネットワーク信号基準260が
満たされなかった場合、ステップ262で、次の利用可
能なネットワークが特定されて、そのネットワークにタ
ーゲットネットワーク信号基準260が適用される。タ
ーゲットネットワーク信号基準260が満たされる場
合、ハンドオーバコスト基準264が適用される。
【0055】ハンドオーバコスト基準264では、ハン
ドオーバを行うのに必要な労力と、ターゲットのネット
ワークにハンドオーバした場合の利点とを比較する。こ
の基準は、ユーザ主導によるハンドオーバ要求では評価
されない。この基準は、現在のネットワークとターゲッ
トのネットワークが似ている場合に効果的である。例え
ば、携帯端末がある事業者のWCDMA基地局に現在接
続していて、他の事業者による他のWCDMA基地局の
QoSがわずかに優れている場合、この基準ではハンド
オーバ要求が拒否される。ハンドオーバ要求が拒否され
た場合、ステップ262で次の利用可能なネットワーク
が特定され、そのネットワークに、上述の方法で、ター
ゲットネットワーク信号基準260とハンドオーバコス
ト基準264が適用される。ステップ264でハンドオ
ーバ要求が認められると、ステップ266で、トリガリ
ングプロセスが自動で行われるか手動で行われるかが決
定される。トリガリングプロセスが手動で行われる場
合、ユーザがいつどのネットワークにハンドオーバする
かを決定して、ステップ249でハンドオーバを開始す
る。手動ハンドオーバのための入力は、ステップ268
でユーザインターフェイスを介して行われる。実際のシ
ステムでは、ハンドオーバトリガしかない場合、ユーザ
はたいてい手動での選択を要求される。
【0056】手動もしくは自動でトリガする旨の入力が
なされると、トリガ生成がステップ270で開始され、
前認証トリガ202、サービス適合トリガ204、プリ
キャッシュトリガ206、もしくはハンドオーバトリガ
208の生成が開始される。
【0057】なお、上述の例は、全ての基準が満たされ
た場合の状況を考えたものである。しかし、そのような
状況はそれほど頻繁に起こるわけではない。代わりに、
基準がお互いに競合する状況がしばしば発生する。よっ
て、さまざまな基準の評価結果を評価して、その時点で
必要なトリガ決定することができる総合トリガセレクタ
272が必要である。
【0058】さまざまな基準評価部は、(ハンドオーバ
をするべきとの結果にせよ、するべきでないとの結果に
せよ)総合トリガセレクタ272に評価結果を送り、総
合トリガセレクタ272は、ステップ274で基準が満
たされたかによって最終決定を行う。基準が満たされて
いない場合、ステップ276からステップ210に戻
る。図2に示されるように、自動もしくは手動でトリガ
リングプロセスを始める前に、総合トリガセレクタ27
2は、ターゲットネットワーク信号基準260とハンド
オーバコスト基準264を評価する。
【0059】下の表1は、ハンドオーバに対するさまざ
まな基準の優先度一覧サンプルである。基準優先度は、
その基準の相対的な重要度を数量化した0から100の
数字と、依存関係とからなる。基準優先度は、競合する
基準間の競合を解消するのに使用される。また、いくつ
かの基準は、他の基準より重要である。それぞれの基準
に優先度を割り当てることは、競合の解消と、正しいト
リガ決定に役立つ。基準優先度の初期値は、事業者によ
る広範囲なテスト、シミュレーション、更に統計的な分
析を行ってから決められる。しかしながら、基準優先度
は、ユーザ自身の嗜好およびコンテキストにより、時間
とともに変化しうる。
【0060】表1:ハンドオーバのための基準の優先度
【表1】
【0061】異なった基準に対する、このような優先度
の体系は動的なものであり、事業者によって、またユー
ザの嗜好やコンテキストによって決まるものである。も
し、ハンドオーバがユーザ主導によるものであれば、タ
ーゲットネットワークの信号レベルが、許容できるもの
であるかどうかが調べられる。もし許容できるものであ
れば、他の基準にかかわらず、新しいネットワークへの
ハンドオーバが行われる。ハンドオーバがユーザ主導で
ない場合では、現在のネットワークに留まるか他のネッ
トワークへハンドオーバするかは、以下の式によって得
られるNAFT(i)とNAFLに基づいて決定される。
【0062】
【数1】
【0063】NAFT(i)は、ターゲットネットワーク「i」
に対するネットワーク接続ファクタであり、ターゲット
ネットワーク「i」に接続することの総合的な価値の数
的な尺度である。NAFT(i)は、ハンドオーバのターゲッ
トとなるネットワークおのおのに対して計算される。ま
た、NAFT(i)は、ターゲットネットワーク信号基準に基
づいている。CP(k)は、表1に記載された基準(k)の
うちのどれか1つの基準優先度である。CF(k)は、表1
に記載された基準(k)のどれかの確信度(Confidence
Factor)である。CF(k)は、図2の基準評価中に決定さ
れるものであり、各基準それぞれの評価結果に含まれる
確信度の数的尺度である。確信度は、基準ごとに事業者
によって設定される。例えば、ローカル信号基準とター
ゲットネットワーク信号基準では、信号強度計測の精度
が高ければ、確信度は高くなる。同様に、位置基準で
は、位置計測の精度が高ければ、確信度は高くなる。
【0064】
【数2】
【0065】NAFLは、現在のネットワークに対するネッ
トワーク接続ファクタであり、現在のネットワークに留
まることの総合的な価値の数的な尺度である。NAFLはロ
ーカル信号基準によるので、NAFT(i)とは異なる。CP(k)
は、表1に記載された基準(k)のうちのどれか1つの
基準優先度である。CF(k)は、表1に記載された基準
(k)のどれかの確信度である。CF(k)は、図2の基準
評価中に決定されるものであり、各基準それぞれの評価
結果に含まれる確信度の数的尺度である。
【0066】ターゲットネットワークが「N」個あると
仮定した場合、ハンドオーバのターゲット選択のアルゴ
リズムは以下のようになる。なお、TSFiは、ターゲット
ネットワーク「i」のターゲットネットワーク信号ファ
クタであり、かつターゲットネットワーク「i」の信号
強度の数的表現である。i=1〜Nにおいて、NAFt(i)
>NAFLならば、そのネットワーク(i)を許容できるタ
ーゲット(i)リストに追加して、このターゲットリス
トを降順にソートする。つまり、上位にリストされるネ
ットワークは、高いNAFT値を持っている。ハンドオーバ
先として許容できるターゲットネットワークが「Y」個
あると仮定した場合、i=1〜Yにおいて、許容できる
ターゲットネットワーク「i」に対して、NAFt(i)×TSF
i>NAFLならば、ハンドオーバトリガおよび必要なトリ
ガを生成する。つまり、式を満たす最初のネットワーク
にハンドオーバが行われる。
【0067】図3に、アクセスネットワーク300を示
す。アクセスネットワーク300は、アクセスネットワ
ークシステムサーバ302、外部データベースサーバ3
04、前認証アレンジコントローラ306、ネットワー
クコンテキスト情報データベース308、キャッシュサ
ーバ310とを有している。他のアクセスネットワーク
と契約しているサービスオペレータ312は、外部デー
タベースサーバ304、キャッシュサーバ310、前認
証アレンジコントローラ306などの多くのサーバを有
している。また、これらの要素は、他のアクセスネット
ワーク、コンテキストサービスプロバイダ、そしてサー
ビスオペレータと共有されうる。
【0068】前認証アレンジコントローラ306は、ラ
ップトップコンピュータ314などの携帯端末がアクセ
スネットワークと接続する前に、さまざまなアクセスネ
ットワークやコンテンツサービスプロバイダとの認証を
手配することができる。したがって、前認証アレンジコ
ントローラ306は、ユーザに関して必要な情報を前も
って、他のアクセスネットワークやコンテンツサービス
プロバイダに送ることができる。キャッシュサーバ31
0は、シームレスなハンドオーバを行い、QoSを保つ
ために、ハンドオーバが起きる前に、現在のアプリケー
ションのコンテンツやデータをキャッシュする。
【0069】外部データベースサーバ304は、アクセ
スネットワーク位置地図情報とネットワークコンテキス
ト情報とを保存する。外部データベースサーバ304
は、ハンドオーバやモバイルIPバインディング(ホー
ムエージェントとフォーリンエージェントの)情報を扱
う毎に、ネットワーク位置地図情報とネットワークコン
テキスト情報とを更新する。更に、外部データベースサ
ーバ304は、位置とコンテキストの情報を更新するた
めに、異なるアクセスネットワークと通信することがで
きる。アクセスネットワーク位置地図としては、以下の
特許出願に開示されている、モバイルIPバインディン
グ更新を元にしたおおよその位置地図が考えられる。渡
辺富士雄氏他発明の「異種アクセスネットワークにおい
て、位置検出、呼び出し、認証、アソシエーションおよ
びアクセスネットワーク起動の方法と装置」(米国仮出
願番号60/354568、2002年2月2日出願、
特許文献2参照)。「無線通信装置においてエネルギー
を節約するためにサブネット関係を利用するシステム及
び方法」(米国出願番号10/120164、2002
年4月10日出願、特許文献1参照)。「無線通信装置
において呼び出しエリアを決定するためにサブネット関
係を利用するシステム及び方法」(米国出願番号10/
119558、2002年4月10日出願、特許文献3
参照)。
【0070】ハンドオーバ前に前認証、サービス適合、
プリキャッシュなどを手配をしておくために、図4に示
すトリガモジュールコンポーネント400によって、以
下のプロセスが行われれ、トリガが決定される。トリガ
モジュールコンポーネント400は、図6に示されるよ
うに携帯端末の中に備えられている。トリガモジュール
コンポーネント400は、最初に、アプリケーション検
出コンポーネント404により、携帯端末でどんなアプ
リケーション402が動作しているかを検出する。図5
に示されるように、アプリケーション検出コンポーネン
ト404は、オペレーティングシステムのプロセステー
ブル500、アプリケーションポート番号502、IP
サービスタイプ(TOS)フィールド504、アプリケ
ーションによる明示的な通知506に含まれる情報を持
っている。この保存された情報により、アプリケーショ
ンの種類またはクラス(例えば、リアルタイム、非リア
ルタイム、QoS要件を持つアプリケーション)が、ア
プリケーションクラス検出ユニット508で調べられ
る。
【0071】アプリケーションの種類またはクラスが調
べられた後、トリガリング基準が、コンテキスト外部情
報データベース406と、コンテキストローカル情報デ
ータベース408そして現アクセスネットワーク信号レ
ベル測定部409とにより調べられる。なお、現アクセ
スネットワーク信号レベル測定部409は、現在アクテ
ィブであるネットワークの信号レベルを計測するもので
ある。コンテキスト外部情報データベース406は、図
3のアクセスネットワークにある外部データベースサー
バ304から得た必要な情報を保存する。コンテキスト
外部情報データベース406は、ユーザコンテキスト4
10、ネットワークコスト412、アプリケーションコ
スト414、アクセスネットワーク位置地図416、そ
してアクセスネットワークQoS418を有している。
【0072】ユーザコンテキスト410には、ユーザ嗜
好、ユーザ認証情報、ユーザ課金情報、現在のアプリケ
ーション要件が含まれている。ネットワークコスト41
2には、使用していない場合でもかかる最低基本料金な
どの加入サービス費用が含まれている。アプリケーショ
ンコスト414とは、アプリケーション固有のコストを
意味していて、この中には、トラフィック量、パケット
交換機や回線交換機などの使用料などが含まれている。
アクセスネットワーク位置地図416は、携帯端末の位
置情報を提供し、携帯端末は近隣でどのネットワークが
利用可能であるかを知ることができる。アクセスネット
ワークQoS418は、現在のアクセスネットワークの
状態とサポートされているQoSを示す。例えば、トラ
フィック量が多いためにパケット遅延が大きい場合、ア
クセスネットワークQoS418は、現在おこりそうな
パケット遅延を示す。
【0073】コンテキストローカル情報データベース4
08は、アプリケーションバッテリ消費検査データ42
0、ユーザコンテキスト422、アプリケーションコス
ト424、アプリケーションQoS要件426などの、
ローカルに利用可能な携帯端末情報を保存する。アプリ
ケーションバッテリ消費検査データ420は、コーディ
ングやアクセスネットワークカード使用、CPU使用な
どに基づいて、特定のアプリケーションがどの程度バッ
テリを消費するかを示している。ユーザコンテキスト4
22には、ユーザが嗜好するネットワーク、アプリケー
ション、および方法などのユーザ嗜好が含まれる。アプ
リケーションコスト424は、使用するアプリケーショ
ンのコストを示している。アプリケーションQoS要件
426は、特定のアプリケーションに対応するために必
要なQoS要件のレベルと種類を示している。
【0074】各基準が評価された後、評価結果が総合決
定部428に送られて、そこで最終評価とトリガ決定が
行われる。総合トリガリング基準が満たされた場合、総
合的な評価に基づいて、アクセスネットワークへの要求
を生成することができる。ある規準は満たされるのに、
他の基準が満たされない場合がしばしばある。そのよう
な場合は、総合決定部428がトリガ要求を送る決定を
して、トリガ要求が、携帯端末、アクセスネットワー
ク、サービスオペレータまたはコンテンツサービスプロ
バイダなどの上で動作しているアプリケーションに送ら
れる。
【0075】ユーザが、ハンドオーバ要求、前認証要
求、サービス適合要求、プリキャッシュ要求を出すよう
にしても良い。これらのユーザによる明白な要求は、ユ
ーザ要求部430により処理される。総合決定部428
により決定がなされた後、基準を満たしているネットワ
ークインターフェイスカード(NIC)が、NIC選択
部432で選択される。NIC選択部432は1つ以上
のNICを選択することができる。選択されたNICに
おいて、信号レベルが十分でない場合は、他アクセスネ
ットワーク信号レベル測定部434において、他のネッ
トワークの信号レベルが調べられる。更に、ハンドオー
バコスト検査部436は、ハンドオーバに要求される労
力と、他のアクセスネットワークにハンドオーバを行う
利点とを、前述の方法で比較する。最終的に、ユーザ
は、ユーザネットワーク選択部438で、どのアクセス
ネットワークを使うかを選択する。
【0076】NIC選択部432と協調して、NICス
イッチオンオフ部439は、特定のアクセスネットワー
ク用のNICをオンしたりオフしたりする。NICをオ
ン/オフしたことは、Tx/Rx441に連絡される。
なおTx/Rx441は、送受信機であり、異なるアク
セスネットワークとパケットの送受信を行う。
【0077】ユーザが、NIC選択を自動にしていた場
合、自動ネットワーク選択部440が、最良のアクセス
ネットワークを選択する。
【0078】総合決定部428の決定に基づいて、要求
情報コンポーネント442から以下の要求のうち1つ
が、メッセージ解析/生成部452を介して適切なあて
先へと送られる。この要求とは、前認証要求444、サ
ービス適合要求446、ハンドオーバ開始要求448、
プリキャッシュ要求450などである。適切なあて先が
意味するのは、前認証要求444の場合、例えば、前認
証アレンジセンタ320に送られるということである。
図3と6に示すように、サービス適合要求446は、こ
のサービス適合をどのコンポーネントが扱うかによる
が、アプリケーションインターフェイス600、サービ
スオペレータ312、コンテンツサービスプロバイダ3
16、アクセスネットワークシステムサーバ302、も
しくはピアエンティティを通して、アプリケーションの
うち1つに送られる。ハンドオーバ開始要求448は、
ハンドオーバが処理されるアクセスネットワークシステ
ムサーバ302に送られる。更に、このハンドオーバ要
求448は、サービスオペレータ312に送られるよう
にしてもよい。これは、ネットワークレベルでのハンド
オーバが行われなければならないからである。プリキャ
ッシュ要求450は、アクセスネットワーク300また
はサービスオペレータ312にあるキャッシュサーバ3
10に送られる。トリガ要求が送られた場合は、トリガ
モジュールコンポーネント400が、アプリケーション
インターフェイス600を介して、このトリガ要求につ
いてアプリケーションに伝える。
【0079】コンテキスト外部情報データベース406
とコンテキストローカル情報データベース408とを更
新するために、セル式電話102、ラップトップコンピ
ュータ314などのトリガモジュールコンポーネント4
00を有している携帯端末は、図3と7に示すアクセス
ネットワーク300にあるネットワークコンテキスト情
報データベース308と、サービスオペレータ312に
ある外部データベースサーバ304とから情報を得る。
外部データベースサーバ304は、サービスオペレータ
312以外の場所に位置していてもよい。
【0080】図3と7に示すように、アクセスネットワ
ーク300に位置するネットワークコンテキスト情報デ
ータベース308には、現在のアクティブユーザの数や
対応可能なQoSレベルなどの現在のアクセスネットワ
ーク状態情報を有するネットワーク状態情報700が保
存されている。ネットワークコスト情報702には、現
在のアクセスネットワークの接続コストが保存されてい
る。ユーザコンテキスト情報704は、認証情報、使用
状況、ユーザ嗜好などユーザに関連する情報を保存す
る。アプリケーションコスト情報706は、アプリケー
ション毎のコスト情報である。例えば、特定のアプリケ
ーションのコストには、QoSと多量の送信などを満足
するためのコストが含まれる。
【0081】外部データベースサーバ304には、アク
セスネットワーク位置地図情報708とネットワークコ
ンテキスト情報710が保存されている。アクセスネッ
トワーク位置地図情報708は、アクセスネットワーク
事業者と携帯端末のGPSから得たネットワーク構成の
情報をもっている。ネットワークコンテキスト情報71
0は、アクセスネットワークの状態情報を持っていて、
またサービスオペレータ312と通信を行う。セル式電
話102やラップトップコンピュータ314などの携帯
端末は、現在のアクセスネットワークとサービスオペレ
ータ312を介して、ターゲットのアクセスネットワー
クのネットワークコンテキスト情報を得ることができ
る。
【0082】本発明の好適な実施形態を説明したが、以
上の説明は例示のためであり、本発明を限定しようとす
るものではない。請求の範囲に記載された本発明の意図
および範囲から逸脱することなく、本発明に対して種々
の変更を行うことが可能である。
【0083】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワーク選択のためのトリガリングメカニズムを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 異種のネットワークを含む、携帯端末のため
の環境を示す図である。
【図2】 本発明によるトリガリングメカニズムの一実
施形態であるフローチャートを示す図である。
【図3】 本発明によるアクセスネットワークの一実施
形態の概要図である。
【図4】 本発明によるトリガモジュールコンポーネン
トの一実施形態を示す図である。
【図5】 図4のトリガモジュールコンポーネントで使
用される、本発明によるアプリケーション検出コンポー
ネントの一実施形態の概要図である。
【図6】 図4のトリガモジュールコンポーネントとア
プリケーションとの間に位置する、本発明によるアプリ
ケーションインターフェイスの一実施形態の概要図であ
る。
【図7】 図3のアクセスネットワークと外部データベ
ースサーバとの間の、情報を示す図である。
【符号の説明】
100……異種ネットワーク環境、102……セル式電
話(携帯端末)、104……IPバックボーン、106
……WCDMA無線基地局、108……WCDMAネッ
トワーク、110……CDMA2000無線基地局、1
12……CDMA2000ネットワーク、114……無
線基地局、116……無線基地局、300……アクセス
ネットワーク、302……アクセスネットワークシステ
ムサーバ、304……外部データベースサーバ、306
……前認証アレンジコントローラ、308……ネットワ
ークコンテキスト情報データベース、310……キャッ
シュサーバ、312……サービスオペレータ、314…
…ラップトップコンピュータ、316……コンテンツサ
ービスプロバイダ、320……前認証アレンジセンタ、
400……トリガモジュールコンポーネント、402…
…アプリケーション、404……アプリケーション検出
コンポーネント、406……コンテキスト外部情報デー
タベース、408……コンテキストローカル情報データ
ベース、410……ユーザコンテキスト、412……ネ
ットワークコスト、414……アプリケーションコス
ト、416……アクセスネットワーク位置地図、418
……アクセスネットワークQoS、420……アプリケ
ーションバッテリ消費検査データ、422……ユーザコ
ンテキスト、424……アプリケーションコスト、42
6……アプリケーションQoS要求、428……総合決
定部、430……ユーザ要求部、432……NIC選択
部、434……他アクセスネットワーク信号レベル測定
部、436……ハンドオーバコスト検査部、438……
ユーザネットワーク選択部、439……NICスイッチ
オンオフ部、440……自動ネットワーク選択部、44
1……Tx/Rx(送受信機)、442……要求情報コ
ンポーネント、444……前認証要求、446……サー
ビス適合要求、448……ハンドオーバ開始要求、45
0……プリキャッシュ要求、452……メッセージ解析
/生成部、500……オペレーティングシステムのプロ
セステーブル、502……アプリケーションポート番
号、504……IPサービスタイプ(TOS)フィール
ド、506……アプリケーションによる通知、600…
…アプリケーションインターフェイス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャヒド ショアイブ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 95128、サンノゼ、610 ティートゥリー コート、#670 (72)発明者 ワタナベ フジオ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 95112、サンノゼ、1700 ノース ファー スト ストリート、#327 (72)発明者 ジンジュン チャオ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94040、マウンテンビュー、141 デル メ ディオ アベニュー、#211 (72)発明者 クラカケ ショウジ 神奈川県横浜市戸塚区汲沢1−40−8 Fターム(参考) 5K033 AA04 AA08 AA09 CB01 DA06 DA19 5K067 BB04 DD43 DD44 FF03 FF19 HH22 HH23 JJ35

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ネットワークから第2ネットワーク
    へのハンドオーバ方法において、 前記第1のネットワークを介して、携帯端末が動作する
    過程と、 前記第1ネットワークもしくは前記第2ネットワーク
    の、最低1つの基準を評価する過程と、 前記第2ネットワークを介して前記携帯端末が動作する
    ように、前記第1ネットワークから前記第2ネットワー
    クへのハンドオーバを起こすトリガを発する過程とを有
    することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 前記第1ネットワークと前記第2ネットワークは、無線
    ネットワークであることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、前記携帯端末により使用される
    アプリケーションの状態であることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、前記第1ネットワークと前記第
    2ネットワークに対する前記携帯端末の位置であること
    を特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、前記第1ネットワークもしくは
    前記第2ネットワーク内における前記携帯端末の動作コ
    ストであることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、前記第1ネットワークもしくは
    前記第2ネットワークのサービスの質であることを特徴
    とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、前記第1ネットワークもしくは
    前記第2ネットワークの状態であることを特徴とする方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、前記第1ネットワークもしくは
    前記第2ネットワークに対する、前記携帯端末のユーザ
    の嗜好であることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、前記携帯端末が受信する信号レ
    ベルであることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、アプリケーションが動作してい
    る時の前記携帯端末によるバッテリ消費であることを特
    徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、ユーザが前記携帯端末を介して
    示す、前記第1ネットワークもしくは前記第2ネットワ
    ークに対する嗜好であることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、ハンドオーバのコストを含まな
    いことを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガは、前認証要求であることを特徴とする方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガは、サービス適合要求であることを特徴とす
    る方法。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガは、プリキャッシュ要求であることを特徴と
    する方法。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガは、ハンドオフ開始要求であることを特徴と
    する方法。
  17. 【請求項17】 請求項1に記載の方法において、 前記最低1つの基準は、2つ以上の基準を有することを
    特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の方法において、 前記2つ以上の基準の前記評価に基づいて、総合決定を
    する過程を更に有し、 前記トリガを発する過程は、前記総合決定に基づくこと
    を特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の方法において、 前記2つ以上の基準には、ハンドオーバ基準と、前記第
    1ネットワークから前記第2ネットワークへとハンドオ
    ーバする場合に発生しうるハンドオーバ・ピンポン効果
    とのコストが含まれることを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項18に記載の方法において、 前記総合決定は、現アクセスネットワークの信号レベル
    情報に一部基づいていることを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 請求項18に記載の方法において、 前記総合決定に基づいて、前記トリガを発することを特
    徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項3に記載の方法において、 異なるアクセス技術間の垂直ハンドオーバは、前記アプ
    リケーションが動作中である場合に、開始されることを
    特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガを発する過程は、アクセスネットワーク位置
    の地図情報に基づくことを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガは要求を有し、 ターゲットとなるアクセスネットワークの信号レベルが
    満足なものである場合、前記要求が実行されることを特
    徴とする方法。
  25. 【請求項25】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガの発生以前に、前記第2ネットワークへユー
    ザの認証情報を提供する過程を更に有することを特徴と
    する方法。
  26. 【請求項26】 請求項23に記載の方法において、 前記アクセスネットワーク位置の地図情報を更新する過
    程を更に有することを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の方法において、 ネットワークコンテキスト情報を更新する過程を更に有
    することを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項1に記載の方法において、 前記トリガを発する前に、現在のアプリケーションの内
    容とデータをキャッシュする過程を更に有することを特
    徴とする方法。
  29. 【請求項29】 ネットワーク選択システムにおいて、 第1ネットワークと通信を行う携帯端末と、 前記第1ネットワークと通信接続された第2ネットワー
    クと、 ある状況において、特定のアプリケーションをトリガす
    るのに、複数のトリガの中からどのトリガが必要である
    かを決定するアプリケーション層トリガリングメカニズ
    ムとを有することを特徴とするシステム。
  30. 【請求項30】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記第1ネットワークおよび第2ネットワークと、通信
    を行っているインターネットと、 前記インターネットと通信を行うサービスオペレータと
    を更に有し、 前記サービスオペレータは、 前認証アレンジコントローラと、 キャッシュサーバと、 外部データベースサーバとを有することを特徴とするシ
    ステム。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記前認証アレンジコントローラは、前記携帯端末が第
    2ネットワークと接続を確立する前に、前記第1ネット
    ワーク、前記第2ネットワークおよびコンテンツサービ
    スプロバイダのために認証の手筈を整えることを特徴と
    するシステム。
  32. 【請求項32】 請求項30に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記キャッシュサーバは、通信をシームレスに保ち、サ
    ービスの質を保つために、前記第2ネットワークへのハ
    ンドオーバが起こる前に、現在のアプリケーションの内
    容とデータをキャッシュすることを特徴とするシステ
    ム。
  33. 【請求項33】 請求項30に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記外部データベースサーバは、アクセスネットワーク
    位置の地図情報とネットワークコンテキスト情報とを記
    憶することを特徴とするシステム。
  34. 【請求項34】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記携帯端末は、動作中のアプリケーションを検出する
    アプリケーション検出コンポーネントと、トリガを発す
    る基準を調べるトリガモジュールコンポーネントとを有
    することを特徴とするシステム。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記アプリケーション検出コンポーネントは、 オペレーティングシステムのプロセステーブル情報と、 アプリケーションポート番号情報と、 IPサービスタイプフィールド情報と、 アプリケーションによる明示的な通知情報とを有するこ
    とを特徴とするシステム。
  36. 【請求項36】 請求項34に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記トリガモジュールコンポーネントは、 コンテキスト外部情報データベースと、 コンテキストローカル(内部)情報データベースと、 現在アクティブなアクセスネットワークの信号レベルを
    計測する現アクセスネットワーク信号レベル計測部とを
    有することを特徴とするシステム。
  37. 【請求項37】 請求項36に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記コンテキスト外部情報データベースは、ユーザコン
    テキスト、ネットワークコスト、アプリケーションコス
    ト、アクセスネットワーク位置の地図、アクセスネット
    ワークサービス品質(QoS)のいずれかの情報を有す
    ることを特徴とするシステム。
  38. 【請求項38】 請求項36に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記コンテキストローカル(内部)情報データベース
    は、アプリケーションバッテリ消費検査データ、ユーザ
    コンテキスト、アプリケーションコスト、アプリケーシ
    ョンQoS要件のいずれかの情報を有することを特徴と
    するシステム。
  39. 【請求項39】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記複数のトリガは、前記第2ネットワークに対する前
    記携帯端末の事前認証をトリガする前認証トリガ信号を
    含むことを特徴とするシステム。
  40. 【請求項40】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記複数のトリガは、前記第2のネットワークへのハン
    ドオーバが差し迫っているものであると予想して、必要
    な適合を行うことができる旨をアプリケーションに知ら
    せるサービス適合トリガ信号を含むことを特徴とするシ
    ステム。
  41. 【請求項41】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記複数のトリガは、前記第2ネットワークに最も近い
    キャッシュサーバにコンテンツを前もってキャッシュし
    ておくために、キャッシュ管理システムにトリガ信号を
    送るプリキャッシュトリガ信号を有することを特徴とす
    るシステム。
  42. 【請求項42】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記複数のトリガには、前記第2ネットワークへハンド
    オーバプロセスを開始するハンドオーバトリガ信号が含
    まれることを特徴とするシステム。
  43. 【請求項43】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記携帯端末は、セル式電話であることを特徴とするシ
    ステム。
  44. 【請求項44】 請求項29に記載のネットワーク選択
    システムにおいて、 前記携帯端末は、ラップトップコンピュータであること
    を特徴とするシステム。
JP2003108336A 2002-04-11 2003-04-11 異種ネットワーク環境における、前認証、サービス適合、プリキャッシュ、およびハンドオーバのためのコンテキストアウェアなアプリケーション層でのトリガリングメカニズム Expired - Lifetime JP4307889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/120884 2002-04-11
US10/120,884 US7161914B2 (en) 2002-04-11 2002-04-11 Context aware application level triggering mechanism for pre-authentication, service adaptation, pre-caching and handover in a heterogeneous network environment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003333639A true JP2003333639A (ja) 2003-11-21
JP2003333639A5 JP2003333639A5 (ja) 2006-06-08
JP4307889B2 JP4307889B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=28790194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003108336A Expired - Lifetime JP4307889B2 (ja) 2002-04-11 2003-04-11 異種ネットワーク環境における、前認証、サービス適合、プリキャッシュ、およびハンドオーバのためのコンテキストアウェアなアプリケーション層でのトリガリングメカニズム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7161914B2 (ja)
JP (1) JP4307889B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506930A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 ノキア コーポレイション Wlanからセルラネットワークへのインタテクノロジ・ハンドオフを実行する方法および装置
WO2006098116A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Nec Corporation 無線通信システムにおける認証方式、それを備える無線端末装置と無線基地局、それらを用いた無線通信システム及びプログラム
WO2007043201A1 (ja) 2005-10-14 2007-04-19 Fujitsu Limited アクセスネットワーク選択方法
WO2007074511A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies, Ltd. 無線システムにおけるアクセスゲートウェイ、端末およびフロー制御方法
JP2007519364A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 オプティモバイル アクチボラゲット 携帯通信機器のための無線ローカルエリアネットワークと無線広域ネットワークとの間のハンドオーバー
JP2007318354A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Fujitsu Ten Ltd 移動体用通信装置および移動体用通信方法
JP2008510394A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ハインリッヒ・シンライヒ 中間セッションモード切換での固定携帯通信
JP2009508363A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 パナソニック株式会社 無線通信端末及びネットワーク側通信装置
JP2009182528A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Corp 無線通信装置
JP2009284555A (ja) * 2003-02-28 2009-12-03 Microsoft Corp 改善されたサービス品質尺度を介する無線ネットワークでの改善された垂直ローミング
JP2010511335A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 シグラム シンドラー ベタイリグンクスゲゼルシャフト エムベーハー ハンドオーバ・コンビニエンス・インフォメーション・サービス(handoverconvinienceinfomationservice(HOCIS))
JP2010183376A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 National Institute Of Information & Communication Technology 携帯式通信中継装置
JP2011061855A (ja) * 2004-11-05 2011-03-24 Toshiba Corp ネットワーク探索機構
US7949755B2 (en) 2004-11-26 2011-05-24 Fujitsu Limited Network/service control method
JP2012114742A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Kddi R & D Laboratories Inc 無線通信装置および通信方法
KR101203470B1 (ko) * 2006-03-10 2012-11-27 삼성전자주식회사 핸드오버하는 이동 단말을 인증하는 방법
JP2013518469A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム内での通信セッション中の、アクセスネットワークの第1のシステムからアクセスネットワークの第2のシステムへの、アクセス端末のアプリケーション層ハンドオフ
US8737349B2 (en) 2006-12-01 2014-05-27 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Handover process and information support for communication transfer between telecommunication networks
JP2014522145A (ja) * 2011-06-04 2014-08-28 アルカテル−ルーセント スケジューリング概念
JP2014222934A (ja) * 2004-01-22 2014-11-27 株式会社東芝 事前認証、事前設定及び/又は仮想ソフトハンドオフを使用するモビリティアーキテクチャ
WO2015020017A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 京セラ株式会社 ユーザ端末、セルラ基地局、及びプロセッサ
US9078171B2 (en) 2005-05-23 2015-07-07 Kyocera Corporation Wireless communication device continuously performing communication and method thereof
JP2018007267A (ja) * 2017-09-07 2018-01-11 京セラ株式会社 ユーザ端末、方法、及びプロセッサ
US10045271B2 (en) 2003-11-13 2018-08-07 Interdigital Technology Corporation Method and system for facilitating inter-system handover for wireless communication
US10165478B2 (en) 2004-03-12 2018-12-25 Interdigital Technology Corporation Method and system for switching a radio access technology between wireless communication systems with a multi-mode wireless transmit/receive unit
KR20210039465A (ko) * 2018-08-09 2021-04-09 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 높은 우선 순위 통신 및 QoS 피드백을 위한 자원의 재할당 및 보유

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908378B2 (en) * 2002-04-26 2011-03-15 Nokia, Inc. Provisioning seamless applications in mobile terminals through registering and transferring of application context
US7047036B2 (en) 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)
US7558198B2 (en) * 2002-08-19 2009-07-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for data transfer
US11223990B2 (en) * 2002-10-01 2022-01-11 Bao Tran WiFi and cellular communication traversal
US7702739B1 (en) * 2002-10-01 2010-04-20 Bao Tran Efficient transactional messaging between loosely coupled client and server over multiple intermittent networks with policy based routing
US7096022B2 (en) * 2002-10-08 2006-08-22 Ntt Docomo, Inc. System and method for supporting quality of service in vertical handovers between heterogeneous networks
US20040203891A1 (en) 2002-12-10 2004-10-14 International Business Machines Corporation Dynamic service binding providing transparent switching of information services having defined coverage regions
US20040156344A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Mark Yung Blue tooth internet communicating system having vocal communicating device
US10476619B2 (en) * 2003-04-23 2019-11-12 Apple Inc. Routing quality-of-service traffic in a wireless system
US6982949B2 (en) * 2003-02-28 2006-01-03 Microsoft Corporation Vertical roaming in wireless networks through improved wireless network cell boundary detection
US7313113B1 (en) * 2003-04-04 2007-12-25 Airespace, Inc. Dynamic transmit power configuration system for wireless network environments
GB2400274B (en) * 2003-04-05 2006-11-29 Hewlett Packard Development Co Apparatus and related methods for establishing a network connection
US7849217B2 (en) * 2003-04-30 2010-12-07 Cisco Technology, Inc. Mobile ethernet
US7460855B2 (en) * 2003-06-03 2008-12-02 Microsoft Corporation Selective pre-authentication to anticipated primary wireless access points
FI20030967A (fi) * 2003-06-27 2004-12-28 Nokia Corp Yhteysasetusten valinta
US7400600B2 (en) * 2003-06-30 2008-07-15 Lucent Technologies Inc. Method of transport provision for a service to a user
GB0315278D0 (en) * 2003-06-30 2003-08-06 Nokia Corp A method for optimising handover between communication networks
US7539169B1 (en) 2003-06-30 2009-05-26 Cisco Systems, Inc. Directed association mechanism in wireless network environments
DE60335867D1 (de) * 2003-07-10 2011-03-10 Alcatel Lucent Reduktion von Bandbreite und Energieverbrauch in einem multimode Mobilfunkendgerät durch selektives Überwachen mehrerer Funkschnittstellen
CN1277380C (zh) * 2003-08-07 2006-09-27 华为技术有限公司 无线局域网中用户终端确定网络选择信息的交互方法
EP1517572B1 (en) * 2003-09-16 2010-12-08 Research In Motion Limited Method and apparatus for selecting a wireless network based on quality of service (QOS) criteria associated with an application
US8214536B2 (en) * 2003-09-16 2012-07-03 Research In Motion Limited Methods and apparatus for selecting a wireless network based on quality of service (QoS) criteria associated with an application
US8095146B2 (en) * 2003-09-30 2012-01-10 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Method and system for directing a wireless user to a location for improved communication
US7624175B1 (en) * 2003-11-03 2009-11-24 Sprint Communications Company L.P. Update messaging system
EP1531645A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Context transfer in a communication network comprising plural heterogeneous access networks
FR2863133B1 (fr) * 2003-11-27 2006-02-24 C2 Consultants Sarl Procede et dispositif permettant de realiser une permutation entre plusieurs technologies sans fil heterogenes
US7486930B2 (en) * 2003-12-15 2009-02-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for preconditioning mobile devices for network and other operations
US7801529B2 (en) * 2003-12-19 2010-09-21 At&T Mobility Ii Llc Method and apparatus for providing seamless call handoff between networks that use dissimilar transmission methods
US7420973B2 (en) * 2004-02-09 2008-09-02 Redback Networks Inc. Context selection in a network element through subscriber flow switching
US20050276240A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Gupta Vivek G Scheme for seamless connections across heterogeneous wireless networks
US20050281270A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Jouni Kossi Apparatus, method and system for decision making to support network selection for multicast streams in hybrid networks
DE102004031132A1 (de) * 2004-06-28 2006-01-19 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Ermittlung mindestens eines Vorschlags zum Standortwechsel für einen Benutzer eines mobilen Endgeräts
US7277703B2 (en) * 2004-06-30 2007-10-02 Nokia Corporation Apparatus, and an associated method, for facilitating network selection utilizing modified scan list
US9031568B2 (en) * 2004-07-28 2015-05-12 Broadcom Corporation Quality-of-service (QoS)-based association with a new network using background network scanning
US9089003B2 (en) * 2004-07-28 2015-07-21 Broadcom Corporation Quality-of-service (QoS)-based delivery of multimedia call sessions using multi-network simulcasting
CN100452735C (zh) * 2004-07-28 2009-01-14 美国博通公司 利用后台网络扫描支持多媒体呼叫会话切换的方法和设备
US8290498B2 (en) * 2004-07-28 2012-10-16 Broadcom Corporation Mobile handoff through multi-network simulcasting
US8145219B2 (en) * 2004-07-28 2012-03-27 Broadcom Corporation Handoff of a multimedia call session using background network scanning
US20060025169A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Christian Maciocco Apparatus and method capable of radio selection in a wireless device
JP2006080706A (ja) 2004-09-08 2006-03-23 Nec Corp デュアル通信システム、携帯通信端末及びそれらに用いるデュアル通信方法
KR100656349B1 (ko) * 2004-12-07 2006-12-11 한국전자통신연구원 위치정보를 이용한 무선 단말기의 이종 시스템간 핸드오버수행 방법 및 그 장치
EP1670273A1 (en) 2004-12-08 2006-06-14 France Telecom Handover of a mobile node between access networks of different technologies in a mobile IP telecommunications system
US8130718B2 (en) 2004-12-09 2012-03-06 Interdigital Technology Corporation Method and system for interworking of cellular networks and wireless local area networks
US20060184795A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of reducing session transfer time from a cellular network to a Wi-Fi network
US7805140B2 (en) * 2005-02-18 2010-09-28 Cisco Technology, Inc. Pre-emptive roaming mechanism allowing for enhanced QoS in wireless network environments
US7596376B2 (en) * 2005-02-18 2009-09-29 Cisco Technology, Inc. Methods, apparatuses and systems facilitating client handoffs in wireless network systems
KR20060098630A (ko) * 2005-03-03 2006-09-19 삼성전자주식회사 이종 무선 접속 네트워크 간 네트워크 선택 방법
US7529925B2 (en) 2005-03-15 2009-05-05 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
US20060221918A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Hitachi, Ltd. System, method and computer program product for providing content to a remote device
US7505433B2 (en) * 2005-04-01 2009-03-17 Toshiba America Research, Inc. Autonomous and heterogeneous network discovery and reuse
US7801530B2 (en) * 2005-04-27 2010-09-21 Cisco Technology, Inc. Caching content at a cell site
US8213382B2 (en) * 2005-05-30 2012-07-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique for controlling handovers within a multi-radio wireless communication system
US20070050507A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Nokia Corporation Context discovery for DNS names
US20070064649A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Tero Makela Two-layer network identification
US20070082656A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Cisco Technology, Inc. Method and system for filtered pre-authentication and roaming
US7724703B2 (en) 2005-10-13 2010-05-25 Belden, Inc. System and method for wireless network monitoring
WO2007044986A2 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US8638762B2 (en) 2005-10-13 2014-01-28 Trapeze Networks, Inc. System and method for network integrity
US7573859B2 (en) 2005-10-13 2009-08-11 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US8140078B2 (en) * 2005-10-28 2012-03-20 Interdigital Technology Corporation Mobile device with a mobility analyzer and associated methods
US20070135121A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Electronics And Telecommunications Research Institute User and service mobility support system and method in ubiquitous environment
KR100791288B1 (ko) * 2005-12-27 2008-01-04 삼성전자주식회사 핸드오버 제공 장치 및 방법
US8073436B2 (en) * 2006-01-31 2011-12-06 Toshiba America Research, Inc. Applications and/or situation responsive utilization of silent periods
GB2435364B (en) * 2006-02-16 2008-05-21 Motorola Inc Handover between radio networks
CN101390419A (zh) * 2006-02-27 2009-03-18 艾利森电话股份有限公司 通信方法和装置
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US7715562B2 (en) * 2006-03-06 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. System and method for access authentication in a mobile wireless network
US8437288B2 (en) * 2006-03-07 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Network selection by wireless terminals
US20070224988A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing a handover procedure between a 3gpp lte network and an alternative wireless network
US7558266B2 (en) 2006-05-03 2009-07-07 Trapeze Networks, Inc. System and method for restricting network access using forwarding databases
US8966018B2 (en) 2006-05-19 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. Automated network device configuration and network deployment
US8503441B2 (en) * 2006-05-30 2013-08-06 Telecom Italia S.P.A. Method of managing a call addressed to a terminal associated to an access device
US7821986B2 (en) * 2006-05-31 2010-10-26 Cisco Technology, Inc. WLAN infrastructure provided directions and roaming
US9258702B2 (en) 2006-06-09 2016-02-09 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US9191799B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Juniper Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US9336323B2 (en) * 2006-08-04 2016-05-10 Flash Networks, Inc. Method and system for accelerating surfing the internet
US8958743B2 (en) * 2006-08-23 2015-02-17 Google Inc. Formation of wireless local area networks based on movement direction of nodes
US20080049689A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Motorola, Inc. Tunneling data to multiple wireless networks from device without connectivity through employment of device with connectivity
US8340110B2 (en) 2006-09-15 2012-12-25 Trapeze Networks, Inc. Quality of service provisioning for wireless networks
KR100809260B1 (ko) * 2006-10-18 2008-03-03 포항공과대학교 산학협력단 차세대 이동통신 네트워크에서의 상황 정보를 이용한핸드오버 결정 방법 및 장치
US20080095114A1 (en) 2006-10-21 2008-04-24 Toshiba America Research, Inc. Key Caching, QoS and Multicast Extensions to Media-Independent Pre-Authentication
US8923852B2 (en) * 2006-11-01 2014-12-30 Seven Networks, Inc. System, method, and computer-readable medium for user equipment decision-making criteria for connectivity and handover
US8279831B2 (en) * 2006-11-01 2012-10-02 Snrlabs Corporation System, method, and computer-readable medium for selecting a network for connectivity and handover based on application requirements
US7873061B2 (en) 2006-12-28 2011-01-18 Trapeze Networks, Inc. System and method for aggregation and queuing in a wireless network
EP1959703A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-20 British Telecommunications Public Limited Company Handover of wireless connections
DK2160914T3 (da) * 2007-06-29 2012-10-08 Nokia Corp Undgåelse af ping-pong-handovers
US9392445B2 (en) 2007-08-17 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Handoff at an ad-hoc mobile service provider
US20090046644A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Qualcomm Incorporated Service set manager for ad hoc mobile service provider
US9398453B2 (en) 2007-08-17 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Ad hoc service provider's ability to provide service for a wireless network
US9277490B2 (en) 2007-08-21 2016-03-01 International Business Machines Corporation System and method of locating wireless connection among a plurality of wireless connections
US8902904B2 (en) 2007-09-07 2014-12-02 Trapeze Networks, Inc. Network assignment based on priority
US8509128B2 (en) 2007-09-18 2013-08-13 Trapeze Networks, Inc. High level instruction convergence function
JP5325885B2 (ja) 2007-10-02 2013-10-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 報告すべきcqiの特定の量を示すインジケーションをアップリンク・グラントに含めること
KR101467780B1 (ko) * 2007-10-17 2014-12-03 엘지전자 주식회사 이기종 무선접속망간 핸드오버 방법
US8238942B2 (en) 2007-11-21 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless station location detection
KR100931492B1 (ko) 2007-11-26 2009-12-11 한국전자통신연구원 응용 기능에 따른 적응형 이동성 관리 방법 및 장치
US20090180440A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Snrlabs Corporation Client-Based Multimode Handover in Communication Systems
US8078176B2 (en) * 2008-01-29 2011-12-13 Kyocera Corporation Radio communication apparatus and radio communication method
US8654735B2 (en) * 2008-02-20 2014-02-18 Nokia Corporation IP mobility multihoming
US8451802B2 (en) * 2008-03-11 2013-05-28 Cisco Technology, Inc. Performing handovers for fixed mobile convergence networks
US8150357B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Trapeze Networks, Inc. Smoothing filter for irregular update intervals
CN102057659B (zh) * 2008-04-08 2014-04-16 诺基亚公司 使得能够对用于电路交换域支持的回退能力进行用户控制
JP4894826B2 (ja) * 2008-07-14 2012-03-14 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、報知方法、及びプログラム
US8978105B2 (en) 2008-07-25 2015-03-10 Trapeze Networks, Inc. Affirming network relationships and resource access via related networks
US8238298B2 (en) 2008-08-29 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Picking an optimal channel for an access point in a wireless network
CN101668317B (zh) * 2008-09-04 2012-07-11 华为技术有限公司 一种网络资源预留的方法、系统和装置
KR101065381B1 (ko) * 2009-01-22 2011-09-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20100255856A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Microsoft Corporation Location Sensing Selection for Mobile Devices
US9179367B2 (en) * 2009-05-26 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Maximizing service provider utility in a heterogeneous wireless ad-hoc network
US8750178B2 (en) * 2009-06-01 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Connection manager for a wireless communication device
US8294747B1 (en) 2009-07-14 2012-10-23 Juniper Networks, Inc. Automated initiation of a computer-based video conference using a mobile phone telephony session
US9473999B2 (en) 2010-01-14 2016-10-18 General Electric Company Intelligent heterogeneous wireless handoff
US8391142B2 (en) * 2010-02-11 2013-03-05 Verizon Patent And Licensing, Inc. Access window envelope controller in wireless network
WO2011133195A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Zipit Wireless, Inc. System and method for administration and operation of one or more mobile electronic communications devices
WO2012015874A2 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Rivermine Software, Inc. System and method for capturing real time telecommunications usage data from mobile devices and comparing that data to life cycle telecommunications expense management (tem) data
JP5281201B2 (ja) 2010-09-07 2013-09-04 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 動的なインターネットワークロードバランシング
US8542836B2 (en) 2010-12-01 2013-09-24 Juniper Networks, Inc. System, apparatus and methods for highly scalable continuous roaming within a wireless network
US8346241B2 (en) * 2011-03-22 2013-01-01 King Abdulaziz City For Science And Technology Controlled mobile communication in a socially sensitive environment
US9880604B2 (en) 2011-04-20 2018-01-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Energy efficient location detection
US9099956B2 (en) 2011-04-26 2015-08-04 King Abdulaziz City For Science And Technology Injection locking based power amplifier
US8981995B2 (en) 2011-06-03 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc. Low accuracy positional data by detecting improbable samples
US9464903B2 (en) 2011-07-14 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Crowd sourcing based on dead reckoning
US9470529B2 (en) 2011-07-14 2016-10-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Activating and deactivating sensors for dead reckoning
US20130040693A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Htc Corporation Apparatuses and methods for handovers between heterogeneous networks
EP2608567A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-26 Panasonic Corporation Device triggering and congestion control
US9429657B2 (en) 2011-12-14 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Power efficient activation of a device movement sensor module
US9325752B2 (en) 2011-12-23 2016-04-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Private interaction hubs
US9467834B2 (en) 2011-12-23 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device emergency service
US9710982B2 (en) 2011-12-23 2017-07-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Hub key service
US9420432B2 (en) 2011-12-23 2016-08-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile devices control
US8874162B2 (en) 2011-12-23 2014-10-28 Microsoft Corporation Mobile device safe driving
US20130305354A1 (en) 2011-12-23 2013-11-14 Microsoft Corporation Restricted execution modes
EP2839716A4 (en) 2012-03-02 2015-12-23 Seven Networks Llc PROVIDING DATA TO AN ACCESSIBLE MOBILE APPLICATION ON A MOBILE DEVICE VIA DIFFERENT NON-INTERRUPTIVE NETWORK CONNECTIONS AND MOBILE DEVICES THAT TRANSFER CONNECTIVITY FROM A NETWORK CONNECTION TO ANOTHER NETWORK CONNECTION WITHOUT INTERRUPTION IN AN APPLICATION DATA STREAM, AND ASSOCIATED METHODS
US9066273B2 (en) * 2012-07-30 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Cell selection based on favorable ULDL configuration in LTE/TDD networks
US9230076B2 (en) 2012-08-30 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device child share
US9817125B2 (en) 2012-09-07 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Estimating and predicting structures proximate to a mobile device
US20150365862A1 (en) * 2013-01-08 2015-12-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Vertical hand over scenarios considering application mobility
WO2014111223A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Nokia Solutions And Networks Oy Transfer from access points outside of a radio access network
US9998866B2 (en) 2013-06-14 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting geo-fence events using varying confidence levels
US9820231B2 (en) 2013-06-14 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Coalescing geo-fence events
CN106664626B (zh) * 2014-06-24 2020-08-25 西格朗迅达股份有限公司 用于向第一终端系统和第二终端系统中的至少一个提供信息的方法
US10251088B2 (en) * 2015-04-09 2019-04-02 At&T Mobility Ii Llc Facilitating load balancing in wireless heterogeneous networks
US9929863B2 (en) * 2015-10-30 2018-03-27 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for efficient and semantically secure symmetric encryption over channels with limited bandwidth
FR3072241A1 (fr) * 2017-10-05 2019-04-12 Orange Procede de mutation d'un terminal mobile entre stations d'acces dans un contexte multi-operateurs
EP3704850A1 (en) * 2017-11-21 2020-09-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and function for handling traffic for an application
US11665244B2 (en) 2019-07-11 2023-05-30 Kyndryl, Inc. Selecting user profiles on platforms based on optimal persona of a user in a given context
CN113691881B (zh) * 2021-08-26 2023-08-22 中国联合网络通信集团有限公司 流媒体点播方法和系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI100571B (fi) * 1995-11-15 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Asynkroninen datansiirtomenetelmä ja -järjestely
US6631263B1 (en) * 1998-11-06 2003-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cell hand-off border identification using MS positioning and signal strength values
US6381472B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-30 Bell Atlantic Mobile, Inc. TDD/TTY-digital access
GB2359220A (en) * 2000-02-03 2001-08-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Handover in accordance with a network policy
US7035932B1 (en) * 2000-10-27 2006-04-25 Eric Morgan Dowling Federated multiprotocol communication
US6813505B2 (en) * 2001-01-05 2004-11-02 Skyworks Solutions, Inc. Efficient and flexible communication device and system with base-to-base communication
US20030074329A1 (en) * 2001-10-08 2003-04-17 Bruno Jandasek Computer-implemented method and system for supporting price negotiations

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506930A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 ノキア コーポレイション Wlanからセルラネットワークへのインタテクノロジ・ハンドオフを実行する方法および装置
US7280505B2 (en) 2002-11-13 2007-10-09 Nokia Corporation Method and apparatus for performing inter-technology handoff from WLAN to cellular network
JP2009284555A (ja) * 2003-02-28 2009-12-03 Microsoft Corp 改善されたサービス品質尺度を介する無線ネットワークでの改善された垂直ローミング
US10045271B2 (en) 2003-11-13 2018-08-07 Interdigital Technology Corporation Method and system for facilitating inter-system handover for wireless communication
JP2014222934A (ja) * 2004-01-22 2014-11-27 株式会社東芝 事前認証、事前設定及び/又は仮想ソフトハンドオフを使用するモビリティアーキテクチャ
JP4741516B2 (ja) * 2004-01-23 2011-08-03 オプティモバイル アクチボラゲット 携帯通信機器のための無線ローカルエリアネットワークと無線広域ネットワークとの間のハンドオーバー
JP2007519364A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 オプティモバイル アクチボラゲット 携帯通信機器のための無線ローカルエリアネットワークと無線広域ネットワークとの間のハンドオーバー
US10165478B2 (en) 2004-03-12 2018-12-25 Interdigital Technology Corporation Method and system for switching a radio access technology between wireless communication systems with a multi-mode wireless transmit/receive unit
JP2008510394A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ハインリッヒ・シンライヒ 中間セッションモード切換での固定携帯通信
JP2011061855A (ja) * 2004-11-05 2011-03-24 Toshiba Corp ネットワーク探索機構
US8717931B2 (en) 2004-11-05 2014-05-06 Toshiba America Research, Inc. Network discovery mechanisms
US8929330B2 (en) 2004-11-05 2015-01-06 Toshiba America Research, Inc. Network discovery mechanisms
US7949755B2 (en) 2004-11-26 2011-05-24 Fujitsu Limited Network/service control method
JP4831066B2 (ja) * 2005-03-15 2011-12-07 日本電気株式会社 無線通信システムにおける認証方式、それを備える無線端末装置と無線基地局、それらを用いた無線通信システム及びプログラム
JPWO2006098116A1 (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 日本電気株式会社 無線通信システムにおける認証方式、それを備える無線端末装置と無線基地局、それらを用いた無線通信システム及びプログラム
WO2006098116A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Nec Corporation 無線通信システムにおける認証方式、それを備える無線端末装置と無線基地局、それらを用いた無線通信システム及びプログラム
US9078171B2 (en) 2005-05-23 2015-07-07 Kyocera Corporation Wireless communication device continuously performing communication and method thereof
US8270368B2 (en) 2005-09-09 2012-09-18 Panasonic Corporation Radio communication terminal and network side communication apparatus
JP2009508363A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 パナソニック株式会社 無線通信端末及びネットワーク側通信装置
WO2007043201A1 (ja) 2005-10-14 2007-04-19 Fujitsu Limited アクセスネットワーク選択方法
US8331979B2 (en) 2005-10-14 2012-12-11 Fujitsu Limited Access network selection method
US8238964B2 (en) 2005-10-14 2012-08-07 Fujitsu Limited Access network selection method
EP2490482A2 (en) 2005-10-14 2012-08-22 Fujitsu Limited Access network selecting method
US8121027B2 (en) 2005-12-27 2012-02-21 Hitachi, Ltd. Access gateway, terminal and method of controlling flow in wireless system
WO2007074511A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies, Ltd. 無線システムにおけるアクセスゲートウェイ、端末およびフロー制御方法
JPWO2007074511A1 (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線システムにおけるアクセスゲートウェイ、端末およびフロー制御方法
KR101203470B1 (ko) * 2006-03-10 2012-11-27 삼성전자주식회사 핸드오버하는 이동 단말을 인증하는 방법
JP2007318354A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Fujitsu Ten Ltd 移動体用通信装置および移動体用通信方法
JP2010511335A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 シグラム シンドラー ベタイリグンクスゲゼルシャフト エムベーハー ハンドオーバ・コンビニエンス・インフォメーション・サービス(handoverconvinienceinfomationservice(HOCIS))
US8737349B2 (en) 2006-12-01 2014-05-27 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Handover process and information support for communication transfer between telecommunication networks
JP2009182528A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Corp 無線通信装置
JP2010183376A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 National Institute Of Information & Communication Technology 携帯式通信中継装置
JP2013518469A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム内での通信セッション中の、アクセスネットワークの第1のシステムからアクセスネットワークの第2のシステムへの、アクセス端末のアプリケーション層ハンドオフ
US9344942B2 (en) 2010-01-25 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Application-layer handoff of an access terminal from a first system of an access network to a second system of the access network during a communication session within a wireless communications system
JP2012114742A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Kddi R & D Laboratories Inc 無線通信装置および通信方法
JP2014522145A (ja) * 2011-06-04 2014-08-28 アルカテル−ルーセント スケジューリング概念
US10149219B2 (en) 2013-08-07 2018-12-04 Kyocera Corporation User terminal, cellular base station, and processor
US9872218B2 (en) 2013-08-07 2018-01-16 Kyocera Corporation User terminal, cellular base station, and processor
US9763157B2 (en) 2013-08-07 2017-09-12 Kyocera Corporation User terminal, cellular base station, and processor
JP2015033124A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 京セラ株式会社 ユーザ端末、セルラ基地局、及びプロセッサ
WO2015020017A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 京セラ株式会社 ユーザ端末、セルラ基地局、及びプロセッサ
JP2018007267A (ja) * 2017-09-07 2018-01-11 京セラ株式会社 ユーザ端末、方法、及びプロセッサ
KR20210039465A (ko) * 2018-08-09 2021-04-09 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 높은 우선 순위 통신 및 QoS 피드백을 위한 자원의 재할당 및 보유
KR102687809B1 (ko) 2018-08-09 2024-07-25 코닌클리케 필립스 엔.브이. 높은 우선 순위 통신 및 QoS 피드백을 위한 자원의 재할당 및 예약

Also Published As

Publication number Publication date
US20030193910A1 (en) 2003-10-16
US7161914B2 (en) 2007-01-09
JP4307889B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003333639A (ja) 異種ネットワーク環境における、前認証、サービス適合、プリキャッシュ、およびハンドオーバのためのコンテキストアウェアなアプリケーション層でのトリガリングメカニズム
US7380000B2 (en) IP network information database in mobile devices for use with media independent information server for enhanced network
JP5025736B2 (ja) プロアクティブ型のクラス毎の負荷管理
McNair et al. Vertical handoffs in fourth-generation multinetwork environments
RU2303335C2 (ru) Протокол для определения оптимальных целевых маршрутизаторов доступа для плавной передачи обслуживания на уровне интернет-протокола
KR100933760B1 (ko) 다중 아이피 네트워크 인터페이스 이동 장치의 끊김없는네트워크 인터페이스 선택, 핸드오프 및 관리
US7224677B2 (en) Method and apparatus for alerting mobile nodes of desirable access characteristics
TWI465143B (zh) 鄰網路廣告
US8358638B2 (en) Dynamically created and expanded wireless network
US20060209821A1 (en) Apparatus and method for selecting network interface in mobile terminal supporting multiple wireless access scheme
US20110122812A1 (en) Seamless service method controlled by user terminal
EP2040501A1 (en) Apparatus and method for handover between heterogeneous systems
JP2008503109A (ja) 自律的異種混交的ネットワーク発見及び再使用
KR100922581B1 (ko) 이동 단말에서의 다중 무선 인터페이스를 이용한 끊김 없는이동성 지원 방법 및 장치
KR101190856B1 (ko) 이동 노드에서 사용자 선호에 기반하여 액세스 망 선택이가능한 핸드오버 장치 및 방법
Yadav et al. Vertical handover over intermediate switching framework: Assuring service quality for mobile users
Makris An IEEE 802.21-based mobile-assisted vertical handover algorithm
WO2007144429A1 (en) Telecommunications system and method
Cheng et al. Incorporating MIP and SIP for Cross-Layer Fast Handoff in IPv 6 Networks
Siddiqui Mobility management techniques for heterogeneous wireless networks
Kumar Seamless Data Services for Real Time Communication in a Heterogeneous Networks using Network Tracking and Management
Nyberg Seamless Mobility
Efficiency Thesis Introduction
Ahmed et al. Scenarios and vertical handover strategies in heterogeneous networks environment

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4307889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term