JP2003331855A - 固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒および固体高分子形燃料電池 - Google Patents

固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒および固体高分子形燃料電池

Info

Publication number
JP2003331855A
JP2003331855A JP2002141103A JP2002141103A JP2003331855A JP 2003331855 A JP2003331855 A JP 2003331855A JP 2002141103 A JP2002141103 A JP 2002141103A JP 2002141103 A JP2002141103 A JP 2002141103A JP 2003331855 A JP2003331855 A JP 2003331855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
alloy
catalyst
electrode
polymer electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002141103A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okazaki
健 岡崎
Akinori Jinnai
亮典 陣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Priority to JP2002141103A priority Critical patent/JP2003331855A/ja
Publication of JP2003331855A publication Critical patent/JP2003331855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 Pt使用量を大幅に低減するとともに従来に
比し著しい高活性を実現できる固体高分子形燃料電池用
カソード電極触媒およびこれを用いた固体高分子形燃料
電池を提供する。 【解決手段】 固体高分子形燃料電池用カソード電極触
媒は、Pt−Cu系合金を導電性カーボンに担持して成
ることを特徴とする。ここで、Pt−Cu系合金は、組
成比としては原子数比でPt含有量が20〜40%であ
ることを特徴とする。また、Pt−Cu系合金は、組成
比としては原子数比でPt:Cu=3:7のPt−Cu
合金であることを特徴とする。さらに、Pt−Cu系合
金は、高周波スパッタリングによって導電性カーボンに
担持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体高分子形燃料
電池用カソード電極触媒およびこれを用いた固体高分子
形燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】固体高分子形燃料電池は、次世代クリー
ンエネルギーシステムの中核を担う機器として脚光を浴
びており、地球温暖化問題やエネルギー枯渇問題等のグ
ローバルな環境問題に寄与するために、自動車用動力源
や分散型発電機器への大量導入が求められている。しか
し、従来の固体高分子形燃料電池では、性能が依然とし
て低く、コストが高い等の問題点に加え、電極触媒とし
てPtを多量に使用するため、大量導入を計った場合に
使用するPt量が埋蔵量を超える可能性がある、という
基本的な問題点が多くの研究開発者から指摘されてい
る。
【0003】その中で、Ptを使用するカソード電極触
媒上での触媒反応に伴って生じるPtの損失は、電池内
の全エネルギー損失の約70%を占める等、カソード電
極触媒は上述した問題点の全ての側面において重要な要
素であり、大幅なPt使用量の低減と格段の高性能化を
同時に実現できる電極触媒の開発が必要とされている。
【0004】従来のカソード電極触媒には、ナノ粒子化
されたPtをカーボン粉末に担持したPt触媒が使用さ
れており、燃料電池は、このPt触媒を図1のように電
解質に塗布した構造をとっている。酸化剤として投与さ
れた酸素が電解質側のプロトンにより還元される反応
(下式)は、図1に示されるような触媒相・電解質相・
気相の3相界面で起こる。
【0005】O2+4H++4e-→2H2O 上述したPtを使用するカソード電極触媒上での触媒反
応に伴って生じるPtの損失は、この触媒反応の速度が
遅ければ遅いほど大きくなる。すなわち、高性能なカソ
ード電極触媒の開発とは、上述の触媒反応の速度を速め
ることができるような触媒を意味し、それらを高活性と
表現する。
【0006】従来から低Pt使用・高活性触媒の開発に
向けた多くの研究がなされていた。その結果、Pt以上
の高活性を示し、Pt使用量を削減する1つの手段とし
て、Pt系合金触媒が発見された。これまでに発見され
ている代表的なPt系合金触媒として、Pt−Fe、P
t−Co、Pt−Niが挙げられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これらのPt系合金触
媒は、確かに高活性を示すが、Pt使用量削減という問
題に対して、未だ充分とは言えず、大幅の高活性化と低
Pt使用を同時に達成するPt系合金触媒の開発が求め
られている。本発明者は、斯かる従来の問題点を解決す
るために固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒につ
いて種々研究の結果、触媒中のPt原子間距離の短縮、
触媒中のPtに対するd電子数(原子のd軌道を占有す
る電子数)の減少が、カソード側反応において重要とな
る酸素の解離性を向上させ、触媒性能の格段の向上をも
たらす可能性があることを見出した。
【0008】そこで、本発明では、これらの知得に基づ
いて触媒開発を進め、Pt-Cu系合金触媒が従来のP
t触媒および合金触媒と比して大幅な低Pt使用・高性
能をもたらすことを実証し、本発明を完成させるに至っ
た。本発明は斯かる知得に基づいて為されたもので、そ
の目的は、Pt使用量を大幅に低減するとともに従来に
比し著しい高活性を実現できる固体高分子形燃料電池用
カソード電極触媒およびこれを用いた固体高分子形燃料
電池を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
Pt−Cu系合金を導電性カーボンに担持して成ること
を特徴とする。請求項2に係る発明は、請求項1記載の
固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒において、P
t−Cu系合金は、組成比としては原子数比でPt含有
量が20〜40%であることを特徴とする。請求項3に
係る発明は、請求項1記載の固体高分子形燃料電池用カ
ソード電極触媒において、Pt−Cu系合金は、組成比
としては原子数比でPt:Cu=3:7のPt−Cu合
金であることを特徴とする。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1記載の固
体高分子形燃料電池用カソード電極触媒において、Pt
−Cu系合金は、高周波スパッタリングによって導電性
カーボンに担持されていることを特徴とする。請求項5
に係る発明は、請求項1ないし請求項4の何れか1項記
載の固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒を備えた
ことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を説明
する。本実施形態では、Pt-Cu系合金触媒としてP
t-Cu合金を用い、比較のため従来の高活性触媒であ
るPt−Fe、Pt−Co、Pt−Ni合金を用いた。
なお、本実施形態では、合金触媒の作製方法としては、
高周波スパッタリング装置を利用した高周波スパッタリ
ング方法を採用した。本実施形態に用いる高周波スパッ
タリング装置の概要を図2に示す。
【0012】片方の電極1にスパッタリングのターゲッ
ト2を、他方の電極3に基板となる導電性のカーボンシ
ート(厚さ0.1mm、大きさ15×15mm)4を配
置する。ターゲット2としては、図3に示すように、直
径49mmのPt板5に、本実施形態において作製する
合金に対応したCuチップ、Feチップ、Coチップ、
Niチップ等の卑金属チップから成るターゲット材6を
配置したものを利用した。
【0013】次に、合金触媒の作製方法について説明す
る。先ず、図3に示すように、電極1,3を配置する。
次に、電極1,3が配置されたチャンバー7内を0.0
01〜0.01torr程度まで減圧し、さらにArガ
スを1.5cm3/min(標準状態で換算)流入す
る。
【0014】次に、このような雰囲気下で、電極1,3
間に高周波高電圧を印加し、電極1,3間にグロー放電
を発生させる。これにより、イオン化されたAr+が陰
極となるターゲット2の表面原子を叩き出し、叩き出さ
れた原子が基板側のカーボンシート4に蒸着する。その
結果、カーボンシート4に合金触媒が担持される。な
お、スパッタリング時間は1〜2時間であり、厚さ10
0〜1000nm程度の所望の合金薄膜が合成される
(触媒反応に対しては表面近傍数原子層のみが反応に関
与することが知られており、この厚さはそれ程重要な因
子とはならない)。
【0015】以上の手順で合成された各種合金触媒を、
燃料電池電極触媒活性試験装置用に開発された半浸漬縦
型回転電極装置(北斗電工株式会社製HR401)によ
り試験した。この半浸漬縦型回転電極装置を図4に示
す。半浸漬縦型回転電極装置10の基本構成は、電極特
性を調べる基本的な実験法である半電池法と同様である
[藤嶋昭,相澤益男,井上徹,電気化学測定法,技術堂
出版株式会社,pp.7]。
【0016】半浸漬縦型回転電極装置10は、合金触媒
を担持した電極11と対極12とを内部に取り付けるこ
とができる電解槽13と、合金触媒を担持した電極11
を取り付ける回転軸14と、この回転軸14を所定の回
転数で回転させるモーター15と、電解槽13に取り付
けられ純酸素を導入する入口16および純酸素を導出す
る出口17と、電解槽13の外部に設けられ電解槽13
と連絡される銀・塩化銀電極から成る参照電極18と、
ポテンショスタット19とで構成されている。
【0017】ここで、対極12とは、注目する電極(こ
こでは合金触媒を担持した電極11)での触媒反応に必
要なイオンおよび電子を、反応特性を損なうことなく提
供するために存在するものであり,通常通り対極12に
は白金黒電極を使用している。合金触媒を担持した電極
11、対極12および参照電極18は、ポテンショスタ
ット19につなげられており、このポテンショスタット
19により、合金触媒を担持した電極11と参照電極1
8との間の電位差を制御しつつ、合金触媒を担持した電
極11と対極12との間に流れる反応電流を測定するこ
とになる。
【0018】次に、具体的に半浸漬縦型回転電極装置1
0を用いた試験方法について説明する。先ず、電解槽1
3に電解質として0.1mol/リットルH2SO4溶液
85mlを入れる。合金触媒を担持した電極11は、合
金触媒が半分浸漬される程度に浸される。
【0019】次に、電解槽13の入口16から気相側に
純酸素1atmを1.0リットル/minで流入する。
次に、回転軸14をモーター15からの指令により3.
0rpm程度で回転する。この回転により、反応律速の
場を構成し、参照電極18に対する電極電位を制御しつ
つ反応速度を測定する。
【0020】このような試験において反応速度は、燃料
電池の作動時に相当する、合金触媒を担持した電極11
の電位が参照電極18に対して0.75V(v.s.標
準水素電極)程度の状態での反応電流量を用いて評価さ
れるのが慣例であるため、本実施形態においてもそのよ
うな指標で触媒の活性を評価した[Takako Toda, Hirosh
i Igarashi, and Masahiro Watanabe,Role of Electron
ic Property of Pt and Pt Alloys on Electrocatalyti
cReduction of Oxygen, Journal of the Electrochemic
al Society, vol. 145(1998), pp. 4185-4188]。」 合金触媒性状の評価としては、触媒組成に焦点を当て
た。組成分析法としては、下記の2種類の方法を利用し
た。
【0021】まず、合金のバルクな組成を定量的に分析
する方法としては、定量性に優れるICP発光分析装置
を利用した。この手法では、作製した合金触媒を王水に
溶かし、その溶液を分析にかける。測定原理としては、
溶液をアルゴンプラズマ雰囲気下でイオン化し、その際
に放出される溶存金属の発光強度を測定することによ
り、溶液内における金属濃度が定量的に分析されること
になる。
【0022】もう1つの組成分析方法としては、エネル
ギー分散型X線分析装置(EDX)を利用した。これ
は、主に合金触媒の面内組成の均一性を評価するために
用いた。EDXは、定量性には優れないが、簡易的な非
破壊分析法であり、面内均一性を評価するのには都合の
良い方法である。合金触媒試料としてはカーボンシート
上に一様な組成で合金膜が作製されている状態が望まし
い。EDXによる面内組成の均一性に関する評価によ
り、面内組成は原子比率±7%の範囲内で均一となって
いることが確認された。
【0023】図5に半浸漬縦型回転電極装置10による
合金触媒の活性試験結果を示す。横軸はICP発光分析
装置による合金触媒試料のPt含有量(原子比率)を表
し、縦軸は上述した半浸漬縦型回転電極装置10により
測定された0.75V(v.s.標準水素電極電位)で
の反応電流量〔mA〕を表している。図5から明らかな
ように、本実施形態に係るPt−Cu合金触媒は、従来
のPt−Fe、Pt−Co、Pt−Ni合金触媒以上の
高活性を示すことが確認できた。
【0024】すなわち、本実施形態に係るPt−Cu合
金触媒は、Pt含有量が原子含有比で換算して(組成分
析の誤差も考慮すると)、20〜40%程度という著し
い低Pt含有量において、従来の合金触媒よりも高活性
を示している様子が現れている。このような観点から、
本実施形態に係るPt−Cu合金触媒は、低Pt使用・
高活性の同時達成という観点において、従来の合金触媒
以上の性能を持ったカソード電極触媒であることが証明
された。
【0025】なお、上記実施形態では、Pt−Cu系合
金触媒として、Pt−Cu合金触媒について説明した
が、本発明はこれに限らず、上述したように、本発明者
の知得に基づくd電子数を少なくする効果をPtにもた
らした場合、性能が良くなる可能性が当然に期待でき、
Pt原子間距離およびd電子数を同時に低減することが
期待されるPt−Cu−Fe、Pt−Cu−Co、Pt
−Cu−Ni合金触媒等のPt−Cu系合金触媒を用い
ても、Pt−Cu合金触媒と同等またはそれ以上の高活
性をもたらす可能性も期待される。
【0026】また、上記実施形態では、Pt−Cu系合
金触媒を高周波スパッタリングにより形成する場合につ
いて説明したが、本発明では、これに限らず、基板上に
Pt−Cu系合金触媒を形成することができれば、如何
なる手段であっても良い。また、上記実施形態に係るP
t−Cu系合金触媒を用いた固体高分子形燃料電池で
は、従来の固体高分子形燃料電池に比しPt使用量の低
減と高活性化を同時に達成することが可能となる。
【0027】ここで、固体高分子形燃料電池としては、
本発明に係るカソード触媒電極をカソード側に設ける形
式のものであれば良く、特定の組合せを要するものでは
なく、アノードおよび電解質膜などの構成は任意であ
る。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、純PtやPt−Fe、
Pt−Co、Pt−Ni等のPt合金合金触媒と比して
著しいPt使用量低減と高活性化を実現することができ
る固体高分子形燃料電池用カソード触媒およびこれを用
いた固体高分子形燃料電池を得ることが可能となる。特
に、組成比として原子数比でPt含有量が20〜40%
で最も高い活性を示し、純Ptや従来の合金触媒に比し
て著しいPt使用量低減と高活性化を実現することが可
能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】カソード電極触媒の構成を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施形態において用いられる高周波
スパッタリング装置の概要図である。
【図3】図3の高周波スパッタリング装置に用いられる
ターゲットの模式図である。
【図4】本発明の一実施形態において用いられる半浸漬
縦型回転電極装置の模式図である。
【図5】合金触媒の性能試験結果を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Pt−Cu系合金を導電性カーボンに担
    持して成ることを特徴とする固体高分子形燃料電池用カ
    ソード電極触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の固体高分子形燃料電池用
    カソード電極触媒において、Pt−Cu系合金は、組成
    比としては原子数比でPt含有量が20〜40%である
    ことを特徴とする固体高分子形燃料電池用カソード電極
    触媒。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の固体高分子形燃料電池用
    カソード電極触媒において、Pt−Cu系合金は、組成
    比としては原子数比でPt:Cu=3:7のPt−Cu
    合金であることを特徴とする固体高分子形燃料電池用カ
    ソード電極触媒。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の固体高分子形燃料電池用
    カソード電極触媒において、Pt−Cu系合金は、高周
    波スパッタリングによって導電性カーボンに担持されて
    いることを特徴とする固体高分子形燃料電池用カソード
    電極触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4の何れか1項記
    載の固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒を備えた
    ことを特徴とする固体高分子形燃料電池。
JP2002141103A 2002-05-16 2002-05-16 固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒および固体高分子形燃料電池 Pending JP2003331855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141103A JP2003331855A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒および固体高分子形燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141103A JP2003331855A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒および固体高分子形燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003331855A true JP2003331855A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29701786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141103A Pending JP2003331855A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒および固体高分子形燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003331855A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090157A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 燃料電池用カソード電極触媒及びこれを用いた燃料電池
JP2009520880A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ターレスナノ ズィーアールティー. 高い異なる圧力差を有する電気化学セル用電極、かかる電極の製造方法、及びかかる電極を使用する電気化学セル
US7700521B2 (en) 2003-08-18 2010-04-20 Symyx Solutions, Inc. Platinum-copper fuel cell catalyst
US7811965B2 (en) 2004-08-18 2010-10-12 Symyx Solutions, Inc. Platinum-copper-nickel fuel cell catalyst
CN102139219A (zh) * 2011-01-27 2011-08-03 南京大学 一种担载载体的Pt-Cu Nanocube催化剂的制备方法
WO2015093862A1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-25 코닝정밀소재 주식회사 연료전지 전극용 분말, 연료전지 및 그 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509094A (ja) * 1993-04-20 1996-09-24 ジョンソン マッセイ パブリック リミティド カンパニー 白金合金又は導電性担体を含む電極触媒材料
JPH1069914A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 N E Chemcat Corp 空格子点型格子欠陥を有するカーボン担持白金スケルトン合金電極触媒
JPH10228912A (ja) * 1996-10-25 1998-08-25 Johnson Matthey Plc 改良された触媒
JP2001325964A (ja) * 2000-05-19 2001-11-22 Ne Chemcat Corp 固体高分子電解質型燃料電池用電極触媒
JP2003024798A (ja) * 2001-05-05 2003-01-28 Omg Ag & Co Kg 貴金属含有担持触媒およびその調製ためのプロセス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509094A (ja) * 1993-04-20 1996-09-24 ジョンソン マッセイ パブリック リミティド カンパニー 白金合金又は導電性担体を含む電極触媒材料
JPH1069914A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 N E Chemcat Corp 空格子点型格子欠陥を有するカーボン担持白金スケルトン合金電極触媒
JPH10228912A (ja) * 1996-10-25 1998-08-25 Johnson Matthey Plc 改良された触媒
JP2001325964A (ja) * 2000-05-19 2001-11-22 Ne Chemcat Corp 固体高分子電解質型燃料電池用電極触媒
JP2003024798A (ja) * 2001-05-05 2003-01-28 Omg Ag & Co Kg 貴金属含有担持触媒およびその調製ためのプロセス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700521B2 (en) 2003-08-18 2010-04-20 Symyx Solutions, Inc. Platinum-copper fuel cell catalyst
US7811965B2 (en) 2004-08-18 2010-10-12 Symyx Solutions, Inc. Platinum-copper-nickel fuel cell catalyst
JP2007090157A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 燃料電池用カソード電極触媒及びこれを用いた燃料電池
JP2009520880A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ターレスナノ ズィーアールティー. 高い異なる圧力差を有する電気化学セル用電極、かかる電極の製造方法、及びかかる電極を使用する電気化学セル
CN102139219A (zh) * 2011-01-27 2011-08-03 南京大学 一种担载载体的Pt-Cu Nanocube催化剂的制备方法
WO2015093862A1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-25 코닝정밀소재 주식회사 연료전지 전극용 분말, 연료전지 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Giorgi et al. H2 and H2/CO oxidation mechanism on Pt/C, Ru/C and Pt–Ru/C electrocatalysts
Drillet et al. Oxygen reduction at Pt and Pt70Ni30 in H2SO4/CH3OH solution
CN108855166B (zh) 一种负载型催化剂及其制备方法、应用
Toda et al. Enhancement of the electrocatalytic O2 reduction on Pt–Fe alloys
Ramos-Sánchez et al. PdNi electrocatalyst for oxygen reduction in acid media
US9312545B2 (en) Platinum and palladium alloys suitable as fuel cell electrodes
EP1941570B1 (en) Palladium alloy catalysts for fuel cell cathodes
Hosseini et al. Electrocatalytical study of carbon supported Pt, Ru and bimetallic Pt–Ru nanoparticles for oxygen reduction reaction in alkaline media
JP5281221B2 (ja) 貴金属−卑金属合金系触媒とその評価および製造方法
JP2008153192A (ja) 貴金属含有触媒、その製造方法、膜・電極構造体、燃料電池および燃料電池発電システム
EP1727224A1 (en) Supported catalyst for fuel cell, method for producing same and fuel cell
Brouzgou et al. CO tolerance and durability study of PtMe (Me= Ir or Pd) electrocatalysts for H2-PEMFC application
Topalov et al. Preparation and properties of thin Pt–Ir films deposited by dc magnetron co-sputtering
Tamašauskaitė-Tamašiūnaitė et al. Electrocatalytic activity of the nanostructured Au–Co catalyst deposited onto titanium towards borohydride oxidation
Nikolic et al. Investigation of tungsten carbide supported Pd or Pt as anode catalysts for PEM fuel cells
JP2015527693A (ja) 燃料電池電極として適している白金およびパラジウム合金
Schwämmlein et al. Origin of superior activity of Ru@ Pt core-shell nanoparticles towards hydrogen oxidation in alkaline media
Yong et al. A NixCu100-x/NiOOH synergetic Pd complex for durable methanol oxidation electrocatalysis
Hosseini et al. Electrocatalysis of oxygen reduction on multi-walled carbon nanotube supported Ru-based catalysts in alkaline media
TW201830758A (zh) 固體高分子形燃料電池用觸媒及其製造方法
JP2003331855A (ja) 固体高分子形燃料電池用カソード電極触媒および固体高分子形燃料電池
Yin et al. PdCu nanoparticles modified free-standing reduced graphene oxide framework as a highly efficient catalyst for direct borohydride-hydrogen peroxide fuel cell
Hubkowska et al. Characterization and electrochemical behavior of Pd-rich Pd-Ru alloys
JP5601280B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用触媒
EP3005452B1 (en) Metal alloy catalysts for fuel cell anodes

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040521

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201