JP2003324709A - 擬似出張用情報送信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プログラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生装置、擬似出張用情報再生プログラム - Google Patents

擬似出張用情報送信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プログラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生装置、擬似出張用情報再生プログラム

Info

Publication number
JP2003324709A
JP2003324709A JP2002131467A JP2002131467A JP2003324709A JP 2003324709 A JP2003324709 A JP 2003324709A JP 2002131467 A JP2002131467 A JP 2002131467A JP 2002131467 A JP2002131467 A JP 2002131467A JP 2003324709 A JP2003324709 A JP 2003324709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
business trip
information
person
trip information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131467A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamada
光穗 山田
Mikihiro Ueno
幹大 上野
Toshihiro Shimizu
俊宏 清水
Akira Otani
明 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2002131467A priority Critical patent/JP2003324709A/ja
Publication of JP2003324709A publication Critical patent/JP2003324709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組に出演している出演者と、当該番組を視
聴している視聴者とによって臨場感のある番組を生成す
ることができる擬似出張用情報送信方法、装置、プログ
ラムおよび擬似出張用情報再生方法、装置、プログラム
を提供する。 【解決手段】 番組を撮影している撮影場所にいる人物
を、当該番組を視聴している人物がいる視聴場所に、ま
たは、前記番組を視聴している人物を前記撮影場所に、
擬似的に出張させるための情報である擬似出張用情報を
送信する擬似出張用情報送信装置3と、再生する擬似出
張用情報再生装置5とであって、擬似出張用情報送信装
置3は、入力部7と、分析部9と、符号化部11と、送
信部13とを備え、擬似出張情報再生装置5は、受信部
17と、復号部19と、合成部21と、出力部23とを
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、番組に出演してい
る出演者、或いは、番組を視聴している視聴者等の人物
を擬似的に出張させる情報を送信する擬似出張用情報送
信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信
プログラムおよび当該人物を擬似的に出張させる情報を
再生する擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生
装置、擬似出張用情報再生プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、視聴者を参加させる視聴者参加型
番組では、当該番組を視聴している視聴者に対し、以下
に示す手法が取られ、当該番組に出演している出演者と
一緒になって番組を制作している(番組に参加してい
る)という臨場感を視聴者に持たせる工夫がなされてい
た。
【0003】例えば、(1)この番組に出演している出
演者が、予め葉書等で自身の電話番号を知らせてきた視
聴者に対し、電話(テレビ電話を含む)をして話をする
ことや、視聴者から当該番組内で指定された電話番号に
電話して話をする。 (2)当該番組内で指定されたFAX番号に、番組を視
聴している視聴者がFAX送信することで、リアルタイ
ムに当該番組に意見を述べたりする。
【0004】(3)番組を制作している制作者側からデ
ータ放送等を利用してクイズが出題され、インターネッ
ト等の双方向の通信回線網を介して視聴者がクイズの解
答をすること等の手法が挙げられる。また、より大がか
りなものでは、(4)番組に参加してもらう視聴者の家
庭に、番組制作者側から中継クルーを派遣して、この家
庭と番組を撮影しているスタジオとを結んで、視聴者が
番組に参加するといった手法が用いられている。
【0005】さらに、(5)番組に出演している出演者
と、視聴者とが対話する場合、視聴者が番組を撮影して
いる撮影現場であるスタジオに赴き出演する手法や、出
演者がレポーターとなって、視聴者宅を訪問する手法が
とられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
視聴者参加型番組では、以下に示す問題点がある。 (1)視聴者参加型番組に視聴者が電話によって参加す
る場合には、番組を視聴している他の視聴者(電話して
いる視聴者以外の者)にとっては、電話をしている視聴
者の表情や、姿が見えないため、臨場感の再現には限界
がある。
【0007】(2)FAXによって参加する場合には、
視聴者の表情や、姿が見えないことと併せて、番組中の
出演者がリアルタイムに反応することも困難である。 (3)データ放送による方式では、インターネット等の
双方向の通信回線網を介して参加している視聴者のアイ
デンティティ(どんな視聴者なのか)が、番組を視聴し
ている他の視聴者には解りづらい。
【0008】(4)中継クルーを視聴者の家庭(視聴者
宅)に派遣することは、撮影装置の移動等コストがかか
る。 (5)番組の出演者が視聴者宅を訪問する場合、一人の
レポーターが訪問できる視聴者宅は、生番組の場合、せ
いぜい一カ所であって、多くの視聴者に参加してもらう
ことを想定すると、複数のレポーターを用いるか、予め
収録しておくしかない。また、視聴者が番組を撮影して
いる撮影現場であるスタジオに出向く場合も、当該スタ
ジオが、視聴者の住んでいる場所から近くならばいい
が、遠方にある場合、視聴者にとって大変な負担とな
る。
【0009】さらに、従来の視聴者参加型番組では、番
組に参加している参加者(出演者、視聴者)の姿(動
作)や音声を、番組制作者である放送局から送信する方
式では、当該参加者の肌の暖かさや緊張感のような感
性、感覚情報をより直接的に一般の視聴者に伝えること
ができないという問題がある。
【0010】そこで、本発明の目的は前記した従来の技
術が有する課題を解消し、番組に出演している出演者
と、当該番組を視聴している視聴者とによって臨場感の
ある番組を生成することができる擬似出張用情報送信方
法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プロ
グラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報
再生装置、擬似出張用情報再生プログラムを提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記した目的
を達成するため、以下に示す構成とした。請求項1記載
の擬似出張用情報送信方法は、番組を撮影している撮影
場所にいる人物を、当該番組を視聴している人物がいる
視聴場所に、または、前記番組を視聴している人物を前
記撮影場所に、擬似的に出張させる情報である擬似出張
用情報を送信し、前記撮影場所または前記視聴場所に備
えられている制御信号を受信可能な周辺機器を、前記擬
似出張用情報に基づいて制御させることで、前記人物を
擬似的に出張させる擬似出張用情報送信方法であって、
前記人物の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情
報を入力する入力ステップと、この入力ステップにおい
て入力された基本人物情報を分析して擬似出張用情報を
生成する分析ステップと、この分析ステップにおいて分
析された擬似出張用情報を符号化する符号化ステップ
と、この符号化ステップにおいて符号化された擬似出張
用情報を送信する送信ステップと、を含むことを特徴と
する。
【0012】この方法によれば、入力ステップにおい
て、人物の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情
報が得られる。人物の映像によって、人物の肌の色、髪
の毛等のカラー情報や、人物の身長、体型等の形状情報
が得られる。そして、分析ステップにおいて、入力ステ
ップで得られた基本人物情報が分析されて擬似出張用情
報が生成される。続いて、符号化ステップにおいて、擬
似出張用情報が符号化される。その後、符号化された擬
似出張用情報が、送信ステップにおいて、送信する経路
(放送波、通信回線網)に応じて変調され、送信され
る。
【0013】また、請求項2記載の擬似出張用情報送信
装置は、番組を撮影している撮影場所にいる人物を、当
該番組を視聴している人物がいる視聴場所に、または、
前記番組を視聴している人物を前記撮影場所に、擬似的
に出張させる情報である擬似出張用情報を送信し、前記
撮影場所または前記視聴場所に備えられている制御信号
を受信可能な周辺機器を、前記擬似出張用情報に基づい
て制御させることで、前記人物を擬似的に出張させる擬
似出張用情報送信装置であって、前記人物の映像、音
声、ジェスチャに関する基本人物情報を入力する入力手
段と、この入力手段で入力された基本人物情報を分析し
て擬似出張用情報を生成する分析手段と、この分析手段
で分析された擬似出張用情報を符号化する符号化手段
と、この符号化手段で符号化された擬似出張用情報を送
信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
【0014】かかる構成によれば、入力手段で、人物の
映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情報が得られ
る。そして、分析手段では、入力手段で得られた基本人
物情報が分析されて、擬似出張用情報が生成される。続
いて、符号化手段で、擬似出張用情報が符号化される。
その後、符号化された擬似出張用情報が、送信手段で、
送信する経路(放送波、通信回線網)に応じて変調さ
れ、送信される。
【0015】請求項3記載の擬似出張用情報送信装置
は、請求項2に記載の擬似出張用情報送信装置におい
て、前記入力手段に、体温、心拍数等の生理データ、前
記人物の感情を類推可能な感性データの少なくとも一方
のデータである関連人物情報を入力し、前記分析手段
で、前記関連人物情報を分析して擬似出張用情報を生成
するることを特徴とする。
【0016】かかる構成によれば、入力手段に、体温、
心拍数等の生理データと人物の感情を類推可能な感性デ
ータの少なくとも一方のデータである関連人物情報が入
力される。そして、分析手段で、関連人物情報が分析さ
れ、擬似出張用情報が生成される。なお、感性データ
は、前記した顔の表情分析、人物を撮像した映像の周波
数分析等によって得られる。
【0017】感性を表す感性データとは、人物を撮像し
た結果、当該人物の顔の表情分析に基づいて、人物が楽
しんでいる様子や、リラックスしている様子や、うれし
がっている様子から、「楽しさ」、「心地よさ」、「う
れしさ」の程度を数値化して抽出したものである。より
具体的には、感性データは、人物の顔に着目して得られ
るもので、顔の表情解析として、マユの動き、目の動
き、口元の動き、額のしわ、鼻唇部のしわ、顔面の温度
変化等が解析される。この解析では、主に多変量解析に
よって行われ、さらに、撮像した顔画像を周波数分析し
て、垂直方向の周波数成分が増加している場合には、当
該人物は怒っていると類推され、水平方向の解像度が増
加している場合には、当該人物は笑っていると類推され
る。
【0018】或いは、擬似出張用情報を受信する受信側
に備えられている周辺機器が既知の場合であって、当該
周辺機器で表現できる擬似的な人物(例えば、表示装置
で表示されるCGキャラクタ、人物ロボット)の表情が
決まっている場合には、当該人物を撮影した者の主観評
価によって、人物の感性データを統計的に決定してもよ
い。
【0019】請求項4記載の擬似出張用情報送信装置
は、請求項3に記載の擬似出張用情報送信装置におい
て、前記分析手段には、前記人物の映像を分析する三次
元分析手段と、前記人物の音声を分析する声質分析手段
と、前記人物のジェスチャを分析する表情動作分析手段
とを備え、さらに、前記生理データを分析する生理デー
タ分析手段と前記感性データを分析する感性情報分析手
段との少なくとも一方を備えたことを特徴とする。
【0020】かかる構成によれば、分析手段には、基本
人物情報を分析する三次元分析手段、声質分析手段およ
び表情動作分析手段が備えられており、関連人物情報を
分析する生理データ分析手段または感性情報分析手段が
備えられているので、一方の場所にいる人物の状況が過
不足なく隅々まで分析される。
【0021】さらに、請求項5記載の擬似出張用情報送
信プログラムは、番組を撮影している撮影場所にいる人
物を、当該番組を視聴している人物がいる視聴場所に、
または、前記番組を視聴している人物を前記撮影場所
に、擬似的に出張させる情報である擬似出張用情報を送
信し、前記撮影場所または前記視聴場所に備えられてい
る制御信号を受信可能な周辺機器を、前記擬似出張用情
報に基づいて制御させることで、前記人物を擬似的に出
張させる装置を、以下に示す手段として機能させること
を特徴とする。当該装置を機能させる手段は、前記人物
の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情報を入力
する入力手段、この入力手段で入力された基本人物情報
を分析して擬似出張用情報を生成する分析手段、この分
析手段で分析された擬似出張用情報を符号化する符号化
手段、この符号化手段で符号化された擬似出張用情報を
送信する送信手段、である。
【0022】かかる構成によれば、入力手段で、人物の
映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情報が得られ
る。そして、分析手段では、入力手段で得られた基本人
物情報が分析されて、擬似出張用情報が生成される。続
いて、符号化手段で、擬似出張用情報が符号化される。
その後、符号化された擬似出張用情報が、送信手段で、
送信する経路(放送波、通信回線網)に応じて変調さ
れ、送信される。
【0023】請求項6記載の擬似出張用再生方法は、請
求項1に記載の擬似出張用情報送信方法によって送信さ
れた擬似出張用情報に基づいて、制御信号を受信可能な
周辺機器を制御することで、前記人物を擬似的に出張さ
せる擬似出張情報再生方法であって、前記擬似出張用情
報を受信する受信ステップと、この受信ステップにおい
て受信した擬似出張用情報を復号する復号ステップと、
この復号ステップにおいて復号された擬似出張用情報に
基づいて、前記周辺機器を制御する制御信号を合成する
合成ステップと、この合成ステップにおいて合成された
制御信号を前記周辺機器に出力する出力ステップと、を
含むことを特徴とする。
【0024】この方法によれば、まず、受信ステップに
おいて、符号化された擬似出張用情報が受信される。そ
して、復号ステップにおいて、符号化された擬似出張用
情報が復号される。続いて、合成ステップにおいて、復
号された擬似出張用情報に基づいて、周辺機器を制御す
るための制御信号が合成される。出力ステップにおい
て、合成された制御信号が周辺機器に出力される。
【0025】また、請求項7記載の擬似出張用再生装置
は、請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の擬似
出張用情報送信装置によって送信された擬似出張用情報
に基づいて、制御信号を受信可能な周辺機器を制御する
ことで、前記人物を擬似的に出張させる擬似出張情報再
生装置であって、前記擬似出張用情報を受信する受信手
段と、この受信手段で受信した擬似出張用情報を復号す
る復号手段と、この復号手段で復号された擬似出張用情
報に基づいて、前記周辺機器を制御する制御信号を合成
する合成手段と、この合成手段で合成された制御信号を
前記周辺機器に出力する出力手段と、を備えることを特
徴とする。
【0026】かかる構成によれば、受信手段で、符号化
された擬似出張用情報が受信される。そして、復号手段
で、符号化された擬似出張用情報が復号される。続い
て、合成手段で、復号された擬似出張用情報に基づい
て、周辺機器を制御するための制御信号が合成される。
出力手段で、合成された制御信号が周辺機器に出力され
る。
【0027】請求項8記載の擬似出張用再生装置は、請
求項7に記載の擬似出張用情報再生装置において、前記
合成手段には、前記人物の映像を合成する三次元合成手
段と、前記人物の音声を合成する声質合成手段と、前記
人物のジェスチャを分析する表情動作合成手段とを備
え、さらに、前記生理データを合成する生理データ合成
手段と前記感性データを合成する感性情報合成手段との
少なくとも一方を備えたことを特徴とする。
【0028】かかる構成によれば、合成手段には、基本
人物情報を合成する三次元合成手段、声質合成手段およ
び表情動作合成手段が備えられており、関連人物情報を
合成する生理データ合成手段または感性情報合成手段が
備えられているので、一方の場所にいる人物の状況が十
分に再現される。
【0029】請求項9記載の擬似出張用再生装置は、請
求項7または請求項8に記載の擬似出張用情報再生装置
において、前記周辺機器が、前記制御信号に基づいて生
成されるCGキャラクタを表示させる表示装置、また
は、前記制御信号に基づいて動作する人型ロボットであ
ることを特徴とする。
【0030】かかる構成によれば、合成手段で生成され
た制御信号によって制御される周辺機器が表示装置か人
型ロボットとされる。この場合、合成手段では、擬似出
張用情報が表示装置に表示されるCGキャラクタを生成
可能な情報(映像音声情報)に合成される。或いは、擬
似出張用情報が人型ロボットを制御可能な制御信号に合
成される。
【0031】請求項10記載の擬似出張用再生プログラ
ムは、請求項5に記載の擬似出張用情報送信プログラム
によって送信された擬似出張用情報に基づいて、制御信
号を受信可能な周辺機器を制御することで、前記人物を
擬似的に出張させる装置を、以下に示す手段として機能
させることを特徴とする。当該装置を機能させる手段
は、前記擬似出張用情報を受信する受信手段、この受信
手段で受信した擬似出張用情報を復号する復号手段、こ
の復号手段で復号された擬似出張用情報に基づいて、前
記周辺機器を制御する制御信号を合成する合成手段、こ
の合成手段で合成された制御信号を前記周辺機器に出力
する出力手段、である。
【0032】かかる構成によれば、受信手段で、符号化
された擬似出張用情報が受信される。そして、復号手段
で、符号化された擬似出張用情報が復号される。続い
て、合成手段で、復号された擬似出張用情報に基づい
て、周辺機器を制御するための制御信号が合成される。
出力手段で、合成された制御信号が周辺機器に出力され
る。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。この実施の形態
の説明では、まず、擬似出張用情報送信再生システム
(擬似出張用情報送信装置と擬似出張用情報再生装置と
を包含)の構成を説明し、続いて、擬似出張用情報送信
装置の動作、擬似出張用情報再生装置の動作を説明し、
最後に、擬似出張用情報送信再生システムの具体的な使
用例1[視聴者→スタジオ]、使用例2[出演者→視聴
者宅]を説明する。
【0034】(擬似出張用情報送信再生システム)図1
は、擬似出張用情報送信再生システムのブロック図であ
る。この図1に示すように、擬似出張用情報送信再生シ
ステム1は、擬似出張用情報送信装置3と擬似出張用情
報再生装置5とを備えている。そして、この擬似出張用
情報送信装置3には、擬似的に出張させる人物の様々な
情報を取得する人物情報入手用外部装置27が接続され
ている。この人物情報入手用外部装置27には、撮影カ
メラ、集音用のマイク、赤外線カメラ、体温検出セン
サ、脈拍数検出センサ、血圧測定センサ等が挙げられ
る。また、擬似出張用情報再生装置5には、擬似出張用
情報送信装置3から送信された擬似出張用情報を再現す
る周辺機器29が接続されている。この周辺機器29に
は、表示装置、人型ロボット等が挙げられる。
【0035】この擬似出張用情報送信再生システム1
は、ある場所にいる人物を、別の場所に擬似的に移動さ
せる(出張させる)擬似出張用情報を送信側(擬似出張
用情報送信装置3)で生成して送信し、当該情報を受信
した受信側(擬似出張用情報再生装置5)で当該擬似出
張用情報を合成し、周辺機器29である表示装置に当該
人物を模したCGキャラクタとして表示させたり、ま
た、周辺機器29である人型ロボットを動作させたりす
ることで、送信側にいる人物をあたかも受信側にいるよ
うに感じさせるものである。
【0036】(擬似出張用情報送信装置の構成)擬似出
張用情報送信装置3は、擬似出張用情報を生成して送信
するものであって、入力部7と、分析部9と、符号化部
11と、送信部13と、記憶部15とを備えている。
【0037】入力部7は、撮影カメラ、集音用のマイ
ク、赤外線カメラ、体温検出センサ、脈拍数検出セン
サ、血圧測定センサ等の人物情報入手用外部装置27か
ら得られた基本人物情報と関連人物情報と、各種センサ
(図示せず)から得られた人物がいる周辺の温度、湿
度、照度、風向き、臭い等の環境データが入力されるも
のである。この入力部7に入力されるデータを具体的に
列記すると、基本人物情報として、擬似出張用情報に符
号化したい人物の映像データ、音声データがあり、関連
人物情報として、体温、脈拍数、血圧等の生理データ、
人物の感性を表す感性データがある。なお、この入力部
7が請求項に記載した入力手段に相当するものである。
【0038】分析部9は、入力部7に入力された基本人
物情報と関連人物情報とを分析し、擬似出張用情報とし
て、符号化部11に出力するものであって、三次元分析
手段9aと、声質分析手段9bと、表情分析手段9c
と、動作分析手段9dと、生理データ分析手段9eと、
感性情報分析手段9fと、環境情報分析手段9gとを備
えている。なお、この分析部9が請求項に記載した分析
手段に相当するものである。
【0039】三次元分析手段9aは、入力部7で得られ
た映像データを分析するものであって、当該映像データ
から、人物の顔・毛髪の色、人物が着ている服装、人物
の体格等の三次元形状に関わる特性を分析した三次元分
析結果を算出するものである。
【0040】声質分析手段9bは、入力部7で得られた
音声データを分析するものであって、当該音声データか
ら、人物の声の高さ、抑揚、周波数特性等の声質に関わ
る特性を分析した声質分析結果を算出するものである。
【0041】表情分析手段9cは、入力部7で得られた
映像データを分析するものであって、当該映像データか
ら、人物の顔面部分の画像を抽出し、人物の表情、例え
ば、楽しそう、悲しそう、怒っている、冷淡、無表情等
を分析して、数値化し、客観的なデータとした表情分析
結果を算出するものである。なお、この表情分析手段9
cでは、マユの動き、目の動き、口元の動き、額のし
わ、鼻唇部のしわ、人物情報入手用外部装置27である
赤外線カメラで検出された顔面の表面温度等に基づい
て、多変量解析により人物の表情が分析される。また、
映像データから人物の顔面部分の画像を周波数分析して
垂直方向の周波数成分が増加していれば怒っていると、
水平方向の解像度が増加していれば笑っていると人物の
表情が分析される。
【0042】動作分析手段9dは、入力部7で得られた
映像データを分析するものであって、当該映像データか
ら、人物の動作(人物のジェスチャ)、例えば、人物の
手や足の動きや、首を振ったり頷いたりするジェスチャ
等を分析した動作分析結果を算出するものである。
【0043】生理データ分析手段9eは、入力部7で得
られた映像データおよび生理データを分析するものであ
って、当該映像データおよび生理データから、人物の目
の動き、瞬き、体温、脈拍数、血圧、呼吸数、顔の表面
温度(人物情報入手用外部装置27である赤外線カメラ
で検出された)等を分析した生理データ分析結果を算出
するものである。
【0044】感性情報分析手段9fは、入力部7で得ら
れた生理データを分析するもの(映像データと音声デー
タと参照して)であって、当該生理データから、擬似出
張用情報に符号化する人物の表情に表れない感性、例え
ば、現在快適に感じているか、当該人物が視聴している
ものに共鳴しているかどうか等を分析した感性情報分析
結果を算出するものである。
【0045】環境情報分析手段9gは、入力部7で得ら
れた環境データを分析するものでああって、当該環境デ
ータから、人物の周辺温度、湿度、照度等を分析した環
境情報分析結果を算出するものである。
【0046】符号化部11は、分析部9の各手段9a〜
9gで分析された分析結果(三次元分析結果、声質分析
結果、表情分析結果、動作分析結果、生理データ分析結
果、感性情報分析結果、環境情報分析結果)である擬似
出張用情報を符号化するものである。なお、この符号化
部11では、例えば、MPEG−2等の圧縮符号化技術
が採用されている。また、この符号化部11が請求項に
記載した符号化手段に相当するものである。
【0047】送信部13は、符号化部11で符号化され
た擬似出張用情報を伝送する伝送路(放送波またはイン
ターネット等の通信回線網)に応じて変調して送信する
ものである。なお、この送信部13が請求項に記載した
送信手段に相当するものである。
【0048】記憶部15は、一般的なハードディスク等
で構成され、人物情報入手用外部装置27で得られた映
像データ、音声データ、生理データ、感性データおよび
環境データと、分析部9の各手段9a〜9gの分析結果
とを記憶するものである。
【0049】この擬似出張用情報送信装置3によれば、
入力部7で、擬似出張用情報に符号化される人物の映
像、音声、ジェスチャに関する基本人物情報と、体温、
心拍数等の生理データと人物の感性を表す感性データの
少なくとも一方のデータが関連人物情報とが得られる。
そして、分析部9では、入力部7で得られた基本人物情
報と関連人物情報とが分析されて、擬似出張用情報が生
成される。続いて、符号化部11で、擬似出張用情報が
符号化される。その後、符号化された擬似出張用情報
が、送信部13で、送信する経路(放送波、通信回線
網)に応じて変調され、送信される。このため、一方の
場所にいる人物を他方の場所に擬似的に出張させる擬似
出張用情報として生成して送信することができる。
【0050】また、この擬似出張用情報送信装置3によ
れば、分析部9には、基本人物情報を分析する三次元分
析手段9a、声質分析手段9b、表情分析手段9cおよ
び動作分析手段9dが備えられており、関連人物情報を
分析する生理データ分析手段9eと感性情報分析手段9
fが備えられているので、一方の場所にいる人物の状況
を映像データ、音声データ、生理データ等に基づいて過
不足なく隅々まで分析することができる。
【0051】(擬似出張用情報再生装置の構成)擬似出
張用情報再生装置5は、受信した擬似出張用情報(変調
擬似出張用情報)を再生するものであって、受信部17
と、復号部19と、合成部21と、出力部23と、記憶
部25とを備えている。
【0052】受信部17は、送信側の擬似出張用情報送
信装置3から送信された変調擬似出張用情報を受信し復
調するものである。この受信部17は、変調擬似出張用
情報が放送波、通信回線網のどちらの伝送路から送信さ
れても受信できるように構成されている。なお、この受
信部17が請求項に記載した受信手段に相当するもので
ある。
【0053】復号部19は、受信部17で受信された変
調擬似出張用情報を擬似出張用情報に復号するものであ
る。なお、この復号部19では、例えば、MPEG−2
等の圧縮復号技術が採用されている。また、この復号部
19が請求項に記載した復号手段に相当するものであ
る。
【0054】合成部21は、復号部19で復号された擬
似出張用情報に基づいて、周辺機器29を制御するため
の制御信号を合成するものであって、三次元合成手段2
1aと、声質合成手段21bと、表情合成手段21c
と、動作合成手段21dと、生理データ合成手段21e
と、感性情報合成手段21fと、環境情報合成手段21
gとを備えている。なお、この合成部21では、多変量
解析の逆ルーチンによる手法が用いられている。
【0055】三次元合成手段21aは、復号部19で復
号された擬似出張用情報に含まれている三次元分析結果
に基づいて、送信側(擬似出張用情報送信装置3側)に
存在している人物の顔の形状、体格、顔・毛髪の色、着
ている服装等の三次元形状、色彩に関わる特性を再現す
る映像再現信号を合成するものである。周辺機器29に
表示装置が含まれている場合、この三次元合成手段21
aでは、送信側にいる人物を擬似的に表現したCGキャ
ラクタを表示させる映像再現信号が合成される。
【0056】声質合成手段21bは、復号部19で復号
された擬似出張用情報に含まれている声質分析結果に基
づいて、送信側(擬似出張用情報送信装置3側)に存在
している人物の声を再現する音声再現信号を合成するも
のである。
【0057】表情合成手段21cは、復号部19で復号
された擬似出張用情報に含まれている表情分析結果に基
づいて、送信側(擬似出張用情報送信装置3側)に存在
している人物の表情を再現する表情再現信号を合成する
ものである。周辺機器29に人型ロボットが含まれてい
る場合、この表情合成手段21cでは、送信側にいる人
物の表情、例えば、楽しそうな顔、悲しそうな顔、怒っ
ている顔、冷淡な顔、無表情な顔を擬似的に表現させる
表情再現信号が合成される。
【0058】動作合成手段21dは、復号部19で復号
された擬似出張用情報に含まれている動作分析結果に基
づいて、送信側(擬似出張用情報送信装置3側)に存在
している人物の動作を再現する動作再現信号を合成する
ものである。周辺機器29に人型ロボットが含まれてい
る場合、この動作合成手段21dでは、送信側にいる人
物の動作、例えば、手や足の動き、首を振ったり頷いた
りするジェスチャを擬似的に表現させる動作再現信号が
合成される。
【0059】生理データ合成手段21eは、復号部19
で復号された擬似出張用情報に含まれている生理データ
分析結果に基づいて、送信側(擬似出張用情報送信装置
3側)に存在している人物の目の動き、瞬き、体温、脈
拍数、呼吸数、顔面の温度等の特性を再現する生理デー
タ再現信号を合成するものである。
【0060】周辺機器29に人型ロボットが含まれてい
る場合であって、この人型ロボットの皮膚(手のひら
等)に相当する部分に温度センサ、ペルチェ素子等およ
び発光素子等が内蔵されている場合、生理データ合成手
段21eでは、ペルチェ素子等によって体温や顔面の温
度を制御させると共に、発光素子等によって皮膚の色を
色彩変化させる生理データ再現信号が合成される。
【0061】また、周辺機器29に人型ロボットが含ま
れている場合であって、当該人型ロボットの胸部や腕部
にアクチュエーターが内蔵されている場合、生理データ
合成手段21eでは、このアクチュエーターの振動によ
って脈拍数の増減を表現させる生理データ再現信号が合
成される。
【0062】或いは、周辺機器29に人型ロボットが含
まれている場合であって、当該人型ロボットの腹部にア
クチュエーターが内蔵されている場合や、当該人型ロボ
ットの頭部に鼻部(空気孔)が備えられている場合、こ
のアクチュエーターの振動によって呼吸数の増減を表現
させる生理データ再現信号や、鼻部から排出される空気
量の増減によって呼吸数の増減を表現させる生理データ
再現信号が合成される。
【0063】さらに、周辺機器29に表示装置が含まれ
ている場合、この生理データ合成手段21eでは、送信
側にいる人物を擬似的に表現したCGキャラクタに、ハ
ート形状をしたオブジェクト映像を付加して脈拍数の増
減を表現させる生理データ再現信号が合成される。或い
は、この生理データ合成手段21eでは、送信側にいる
人物を擬似的に表現したCGキャラクタに、当該CGキ
ャラクタの腹部に相当する箇所をデフォルメしたオブジ
ェクト映像や、当該CGキャラクタの口部に相当する箇
所に吹き出し等のオブジェクト映像を付加して呼吸数の
増減を表現させる生理データ再現信号が合成される。
【0064】感性情報合成手段21fは、復号部19で
復号された擬似出張用情報に含まれている感性情報分析
結果に基づいて、送信側(擬似出張用情報送信装置3
側)に存在している人物の感性を再現する感性情報再現
信号を合成するものである。
【0065】環境情報合成手段21gは、復号部19で
復号された擬似出張用情報に含まれている環境情報分析
結果に基づいて、送信側(擬似出張用情報送信装置3
側)に存在している人物の周辺の環境を再現する周辺情
報再現信号を合成するものである。
【0066】出力部23は、合成部21の各手段21a
〜21gで合成された再現信号(映像再現信号、音声再
現信号、表情再現信号、動作再現信号、生理データ再現
信号、感性情報再現信号、環境情報再現信号)を周辺機
器29に出力するものである。
【0067】記憶部25は、擬似出張用情報と合成部2
1の各手段21a〜21gで合成された再現信号(映像
再現信号、音声再現信号、表情再現信号、動作再現信
号、生理データ再現信号、感性情報再現信号、環境情報
再現信号)とを記憶するものである。
【0068】この擬似出張用情報再生装置5によれば、
受信部17で、変調擬似出張用情報が受信される。そし
て、復号部19で、符号化されている擬似出張用情報が
復号される。続いて、合成部21で、復号された擬似出
張用情報に基づいて、周辺機器29を制御するための再
現信号が合成される。出力部23で、合成された再現信
号が周辺機器29に出力される。このため、周辺機器2
9が再現信号に基づいて動作することで、送信側に存在
している人物を擬似的に出張させることができる。
【0069】また、擬似出張用情報再生装置5の合成部
21には、基本人物情報を合成する三次元合成手段21
a、声質合成手段21b、表情合成手段21cおよび動
作合成手段21dが備えられており、関連人物情報を合
成する生理データ合成手段21eまたは感性情報合成手
段21fが備えられているので、一方の場所にいる人物
の状況を十分に再現することができる。
【0070】さらに、擬似出張用情報再生装置5の合成
部21で生成された制御信号によって制御される周辺機
器29が表示装置か人型ロボットとされる。この場合、
合成部21では、擬似出張用情報が表示装置に表示され
るCGキャラクタを生成可能な情報(映像音声情報)に
合成される。或いは、擬似出張用情報が人型ロボットを
制御可能な制御信号に合成される。このため、周辺機器
29が表示装置である場合には、送信側に存在している
人物を擬似的なCGキャラクタとして表示することで、
擬似的に(仮想的に)出張させることができるし、周辺
機器29が人型ロボットである場合、送信側に存在して
いる人物の表情や動作を当該人型ロボットに表現させる
ことで、当該人物を擬似的に(仮想的に)出張させるこ
とができる。
【0071】(擬似出張用情報送信装置の動作)次に、
図2に示すフローチャートを参照して、擬似出張用情報
送信装置3の動作について説明する(適宜、図1参
照)。まず、擬似出張用情報送信装置3の入力部7に、
人物の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情報が
入力されたかどうかが判断される(S1)。入力される
まで待機され(S1、No)、入力されたと判断された
場合(S1、Yes)、擬似出張用送信装置3の主制御
部(図示せず)によって、体温、心拍数等の生理デー
タ、前記人物の感性を表す感性データの少なくとも一方
のデータである関連人物情報を必要とするかが判断され
る(S2)。関連人物情報を必要としないと判断された
場合(S2、No)、分析部9に基本人物情報が入力さ
れ、この分析部9の三次元分析手段9a、声質分析手段
9b、表情分析手段9c、動作分析手段9dで分析さ
れ、擬似出張用情報が生成され、符号化部11に出力さ
れる(S3)。
【0072】また、S2にて、関連人物情報を必要とす
ると判断された場合(S2、Yes)、入力部7に関連
人物情報が入力されたかどうかが判断される(S4)。
入力部7に関連人物情報が入力されるまで待機され(S
4、No)、関連人物情報が入力されたと判断された場
合(S4、Yes)には、分析部9に基本人物情報およ
び関連人物情報が入力され、この分析部9の三次元分析
手段9a、声質分析手段9b、表情分析手段9c、動作
分析手段9d、生理データ分析手段9e、感性情報分析
手段9f、環境情報分析手段9gで分析され、擬似出張
用情報が生成され、符号化部11に出力される(S
5)。
【0073】すると、符号化部11で、入力された擬似
出張用情報が符号化され送信部13に出力される(S
6)。その後、送信部13で、擬似出張用情報が変調さ
れて送信される(S7)。
【0074】(擬似出張用情報再生装置の動作)次に、
図3に示すフローチャートを参照して、擬似出張用情報
再生装置5の動作について説明する(適宜、図1参
照)。
【0075】まず、擬似出張用情報再生装置5の受信部
17で、擬似出張用情報が受信されたかどうかが判断さ
れる(S11)。擬似出張用情報が受信されたと判断さ
れるまで待機され(S11、No)、擬似出張用情報
(変調擬似出張用情報)が受信されたと判断された場合
(S11、Yes)には、復号部19に変調擬似出張用
情報が出力され、復号部19で変調擬似出張用情報が復
調され、合成部21に出力される(S12)。
【0076】合成部21では、入力された擬似出張用情
報が、三次元合成手段21a、声質合成手段21b、表
情合成手段21c、動作合成手段21d、生理データ合
成手段21e、感性情報合成手段21fおよび環境情報
合成手段21gで適宜合成され、合成された再現信号が
出力部23に出力される(S13)。
【0077】すると、擬似出張用情報再生装置5の主制
御部(図示せず)によって、再現信号が入力された出力
部23に接続されている周辺機器29に出力可能な再現
信号であるかどうかが判断される(S14)。周辺機器
29に出力可能な再現信号があると判断されない場合
(S14、No)、合成部21で再現信号を変換してか
ら出力部23で出力するかどうかが判断される(S1
5)。
【0078】そして、再現信号を変換してから出力する
と判断されない場合(S15、No)には、擬似出張用
情報再生装置5の使用者に対し、エラー表示がなされ
(S16)、再現信号を変換してから出力すると判断さ
れた場合(S15、Yes)には、合成部21で再現信
号を変換した後、出力部23から周辺機器29に出力さ
れる(S17)。
【0079】また、S14にて、周辺機器29に出力可
能な再現信号があると判断された場合(S14、Ye
s)には、出力部23から再現信号が周辺機器29に出
力される(S18)。再現信号を受信した周辺機器29
は、この再現信号に基づいて動作する。
【0080】(擬似出張用情報送信再生システムの具体
的な使用例1[視聴者→スタジオ])次に、擬似出張用
情報送信再生システム1の具体的な使用例1として、視
聴者がスタジオに出張する場合について図4を参照して
説明する。このスタジオでは、番組を制作しながら放送
する、いわゆる生番組が制作されており、この図4は、
当該生番組を視聴している視聴者の部屋を概略的に図示
したものである。
【0081】この図4に示すように、視聴者の部屋に
は、擬似出張用情報送信再生システム1の擬似出張用情
報送信装置3と、生番組を放映しているテレビ31(テ
レビ画面31a、31b、31c)とが設置されてお
り、スタジオ側に擬似出張用情報再生装置5が設置され
ている。擬似出張用情報送信装置3には、人物情報入手
用外部装置27として、当該生番組を視聴している視聴
者を撮影するカラーカメラ27a、この視聴者の発した
音声を集音するマイク27b、視聴者の生理データを採
取する体温・脈拍数・血圧センサー27c、視聴者の顔
面の温度を測定する赤外線カメラ27dが接続されてい
る。
【0082】また、擬似出張用情報再生装置5には、周
辺機器29として、別のテレビ29a(テレビ画面29
a)と、人型ロボット29b(視聴者アバター)とが接
続されている。そして、テレビ画面31aに映っている
スタジオでは、出演者が人型ロボット29bを一視聴者
とみなして、会話することで、当該生番組の進行をして
いる。或いは、テレビ画面31bに映っているスタジオ
では、出演者が別のテレビ29aに映っているCGキャ
ラクタを一視聴者とみなして、会話することで、当該生
番組の進行をしている。
【0083】さらに、テレビ画面31cに映っているス
タジオでは、出演者が人型ロボット29bまたは別のテ
レビ29aに映っているCGキャラクタを一視聴者とみ
なして会話して当該生番組を進行しつつ、テレビ画面3
1cには、当該人型ロボット29bまたは別のテレビ2
9aが消去されると共に、当該視聴者をCGキャラクタ
にした映像と出演者とが画像処理(合成処理)された映
像が表示されている。
【0084】つまり、擬似出張用情報送信装置3によれ
ば、擬似出張用情報に符号化される対象となる人物が、
当該番組を視聴している視聴者であるので、スタジオ等
の番組撮影場所と視聴者宅との間で、視聴者を擬似的に
出張させることができ、番組制作時の臨場感や、出演者
と視聴者との人間的な触れ合い感を、擬似的ながら再現
することができる。
【0085】また、擬似出張用情報再生装置5によれ
ば、当該擬似出張用情報再生装置5によって生成される
制御信号で制御される周辺機器29が人型ロボット29
bであって、この人型ロボット29bが擬似出張用情報
に基づいて動作するので、あたかも視聴者が生番組に参
加しているような臨場感を得ることができる。
【0086】(擬似出張用情報送信再生システムの具体
的な使用例2[出演者→視聴者宅])次に、擬似出張用
情報送信再生システム1の具体的な使用例2として、出
演者が視聴者宅に出張する場合について図5を参照して
説明する。この出演者が出演している番組は、リアルタ
イムでスタジオにて制作している生番組であって、この
図5は、当該生番組を視聴している視聴者の部屋を概略
的に図示したものである。
【0087】この図5に示すように、視聴者の部屋に
は、擬似出張用情報送信再生システム1の擬似出張用情
報再生装置5と、生番組を放映しているテレビ31(テ
レビ画面31)とが設置されており、スタジオ側に擬似
出張用情報送信装置3が設置されている。擬似出張用情
報再生装置5には、周辺機器29として、別のテレビ2
9a(テレビ画面29a)と、人型ロボット29b(出
演者アバター)が接続されている。
【0088】また、擬似出張用情報送信装置3には、人
物情報入手用外部装置27として、当該生番組に出演し
ている出演者のみを撮影するカラーカメラ27a、この
出演者の発した音声を集音するマイク27b、出演者の
生理データを採取する体温・脈拍数・血圧センサー27
c、出演者の顔面の温度を測定する赤外線カメラ27d
が接続されている。そして、スタジオには、複数の人型
ロボット29bが視聴者アバターとして、当該生番組に
出演している。
【0089】つまり、擬似出張用情報再生装置5によれ
ば、当該擬似出張用情報再生装置5によって生成される
制御信号によって制御される周辺機器29がテレビ画面
29aと人型ロボット29bであって、テレビ画面29
aには、擬似出張用情報に基づいて、出演者の特徴がデ
フォルメされたCGキャラクタが表示され、人型ロボッ
ト29bが擬似出張用情報に基づいて動作するので、あ
たかも出演者が視聴者宅に出張しているような臨場感を
得ることができる。
【0090】また、擬似出張用情報送信装置3によれ
ば、擬似出張用情報に符号化される対象となる人物が、
番組に出演している出演者であるので、スタジオ等の番
組撮影場所と視聴者宅との間で、出演者を擬似的に出張
させることができ、番組制作時の臨場感や、出演者と視
聴者との人間的な触れ合い感を、擬似的ながら再現する
ことができる。
【0091】以上、一実施形態に基づいて本発明を説明
したが、本発明はこれに限定されるものではない。擬似
出張用情報送信装置3または擬似出張用情報再生装置5
の各構成を一つずつのステップと捉え、擬似出張用情報
送信方法または擬似出張用情報再生方法とみなすことも
可能であり、擬似出張用情報送信装置3または擬似出張
用情報再生装置5の各構成を汎用的なコンピュータ言語
で記述した擬似出張用情報送信プログラムまたは擬似出
張用情報再生プログラムとみなすことも可能である。こ
れらの場合、擬似出張用情報送信装置3、擬似出張用情
報再生装置5と同様の効果を得ることができる。
【0092】
【発明の効果】請求項1、2、5記載の発明によれば、
人物の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情報が
得られる。基本人物情報が分析されて、擬似出張用情報
が生成され符号化される。その後、符号化された擬似出
張用情報が送信される。このため、撮影場所にいる人物
を視聴場所に、または、視聴場所にいる人物を撮影場所
に擬似的に出張させる擬似出張用情報として生成し送信
することができる。また、擬似出張用情報に符号化され
る対象となる人物が、番組に出演している出演者、また
は、当該番組を視聴している視聴者ということになるの
で、スタジオ等の番組撮影場所と視聴者宅との間で、出
演者または視聴者を擬似的に出張させることができ、番
組制作時の臨場感や、出演者と視聴者との人間的な触れ
合い感を、擬似的ながら再現することができる。
【0093】請求項3記載の発明によれば、体温、心拍
数等の生理データと人物の感情を類推可能な感性データ
の少なくとも一方のデータである関連人物情報が得ら
れ、この関連人物情報が分析され擬似出張用情報が生成
される。このため、撮影場所にいる人物を視聴場所に、
または、視聴場所にいる人物を撮影場所に擬似的に出張
させる擬似出張用情報として生成し送信することができ
る。
【0094】請求項4記載の発明によれば、分析手段に
は、基本人物情報を分析する三次元分析手段、声質分析
手段、表情動作分析手段が備えられており、関連人物情
報を分析する生理データ分析手段と感性情報分析手段が
備えられているので、一方の場所にいる人物の状況を映
像データ、音声データ、生理データ等に基づいて過不足
なく隅々まで分析することができる。
【0095】請求項6、7、10記載の発明によれば、
擬似出張用情報が受信され、復号される。続いて、復号
された擬似出張用情報に基づいて、周辺機器を制御する
ための制御信号が合成され周辺機器に出力される。この
ため、周辺機器が制御信号に基づいて動作することで、
送信側に存在している人物を擬似的に出張させることが
できる。
【0096】請求項8記載の発明によれば、合成手段に
は、基本人物情報を合成する三次元合成手段、声質合成
手段、表情動作合成手段が備えられており、関連人物情
報を合成する生理データ合成手段または感性情報合成手
段が備えられているので、一方の場所にいる人物の状況
を十分に再現することができる。
【0097】請求項9記載の発明によれば、合成手段で
生成された制御信号によって制御される周辺機器が表示
装置か人型ロボットとされる。この場合、合成手部で
は、擬似出張用情報が表示装置に表示されるCGキャラ
クタを生成可能な情報(映像音声情報)に合成される。
或いは、擬似出張用情報が人型ロボットを制御可能な制
御信号に合成される。このため、周辺機器が表示装置で
ある場合には、送信側に存在している人物を擬似的なC
Gキャラクタとして表示することで、擬似的に(仮想的
に)出張させることができるし、周辺機器が人型ロボッ
トである場合、送信側に存在している人物の表情や動作
を当該人型ロボットに表現させることで、当該人物を擬
似的に(仮想的に)出張させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施の形態である擬似出張用情
報送信再生システム(擬似出張用情報送信装置、擬似出
張用情報再生装置)のブロック図である。
【図2】図1に示した擬似出張用情報送信装置の動作を
説明したフローチャートである。
【図3】図1に示した擬似出張用情報再生装置の動作を
説明したフローチャートである。
【図4】擬似出張用情報送信再生システムの具体的な使
用例1[視聴者→スタジオ]を概略的に説明した説明図
である。
【図5】擬似出張用情報送信再生システムの具体的な使
用例2[出演者→視聴者宅]を概略的に説明した説明図
である。
【符号の説明】
1 擬似出張用情報送信再生システム 3 擬似出張用情報送信装置 5 擬似出張用情報再生装置 7 入力部 9 分析部 9a 三次元分析手段 9b 声質分析手段 9c 表情分析手段 9d 動作分析手段 9e 生理データ分析手段 9f 感性情報分析手段 11 符号化部 13 送信部 17 受信部 19 復号部 21 合成部 21a 三次元合成手段 21b 声質合成手段 21c 表情合成手段 21d 動作合成手段 21e 生理データ合成手段 21f 感性情報合成手段 23 出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 11/00 H04N 7/08 Z 5L096 19/00 G10L 3/00 N H04N 7/08 9/18 A 7/081 9/00 A (72)発明者 清水 俊宏 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 大谷 明 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 Fターム(参考) 5B050 AA10 BA09 BA12 EA04 EA10 5B057 AA05 CA12 CB13 CG01 CH01 CH11 DA16 DC30 5C063 AB03 AC01 AC05 CA11 CA23 DA07 DA13 DB10 5C064 BA01 BB10 BC16 BC23 BC24 BC27 BD05 BD08 BD14 5D045 AB26 DA20 5L096 BA20 CA02 DA04 EA24 JA11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組を撮影している撮影場所にいる人物
    を、当該番組を視聴している人物がいる視聴場所に、ま
    たは、前記番組を視聴している人物を前記撮影場所に、
    擬似的に出張させる情報である擬似出張用情報を送信
    し、前記撮影場所または前記視聴場所に備えられている
    制御信号を受信可能な周辺機器を、前記擬似出張用情報
    に基づいて制御させることで、前記人物を擬似的に出張
    させる擬似出張用情報送信方法であって、 前記人物の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情
    報を入力する入力ステップと、 この入力ステップにおいて入力された基本人物情報を分
    析して擬似出張用情報を生成する分析ステップと、 この分析ステップにおいて分析された擬似出張用情報を
    符号化する符号化ステップと、 この符号化ステップにおいて符号化された擬似出張用情
    報を送信する送信ステップと、を含むことを特徴とする
    擬似出張用情報送信方法。
  2. 【請求項2】 番組を撮影している撮影場所にいる人物
    を、当該番組を視聴している人物がいる視聴場所に、ま
    たは、前記番組を視聴している人物を前記撮影場所に、
    擬似的に出張させる情報である擬似出張用情報を送信
    し、前記撮影場所または前記視聴場所に備えられている
    制御信号を受信可能な周辺機器を、前記擬似出張用情報
    に基づいて制御させることで、前記人物を擬似的に出張
    させる擬似出張用情報送信装置であって、 前記人物の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情
    報を入力する入力手段と、 この入力手段で入力された基本人物情報を分析して擬似
    出張用情報を生成する分析手段と、 この分析手段で分析された擬似出張用情報を符号化する
    符号化手段と、 この符号化手段で符号化された擬似出張用情報を送信す
    る送信手段と、を備えることを特徴とする擬似出張用情
    報送信装置。
  3. 【請求項3】 前記入力手段に、体温、心拍数等の生理
    データ、前記人物の感情を類推可能な感性データの少な
    くとも一方のデータである関連人物情報を入力し、前記
    分析手段で、前記関連人物情報を分析して擬似出張用情
    報を生成することを特徴とする請求項2に記載の擬似出
    張用情報送信装置。
  4. 【請求項4】 前記分析手段には、前記人物の映像を分
    析する三次元分析手段と、前記人物の音声を分析する声
    質分析手段と、前記人物のジェスチャを分析する表情動
    作分析手段とを備え、さらに、前記生理データを分析す
    る生理データ分析手段と前記感性データを分析する感性
    情報分析手段との少なくとも一方を備えたことを特徴と
    する請求項3に記載の擬似出張用情報送信装置。
  5. 【請求項5】 番組を撮影している撮影場所にいる人物
    を、当該番組を視聴している人物がいる視聴場所に、ま
    たは、前記番組を視聴している人物を前記撮影場所に、
    擬似的に出張させる情報である擬似出張用情報を送信
    し、前記撮影場所または前記視聴場所に備えられている
    制御信号を受信可能な周辺機器を、前記擬似出張用情報
    に基づいて制御させることで、前記人物を擬似的に出張
    させる装置を、 前記人物の映像、音声、ジェスチャに関する基本人物情
    報を入力する入力手段、 この入力手段で入力された基本人物情報を分析して擬似
    出張用情報を生成する分析手段、 この分析手段で分析された擬似出張用情報を符号化する
    符号化手段、 この符号化手段で符号化された擬似出張用情報を送信す
    る送信手段、として機能させることを特徴とする擬似出
    張用情報送信プログラム。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の擬似出張用情報送信方
    法によって送信された擬似出張用情報に基づいて、制御
    信号を受信可能な周辺機器を制御することで、前記人物
    を擬似的に出張させる擬似出張情報再生方法であって、 前記擬似出張用情報を受信する受信ステップと、 この受信ステップにおいて受信した擬似出張用情報を復
    号する復号ステップと、 この復号ステップにおいて復号された擬似出張用情報に
    基づいて、前記周辺機器を制御する制御信号を合成する
    合成ステップと、 この合成ステップにおいて合成された制御信号を前記周
    辺機器に出力する出力ステップと、を含むことを特徴と
    する擬似出張用情報再生方法。
  7. 【請求項7】 請求項2から請求項4のいずれか1項に
    記載の擬似出張用情報送信装置によって送信された擬似
    出張用情報に基づいて、制御信号を受信可能な周辺機器
    を制御することで、前記人物を擬似的に出張させる擬似
    出張情報再生装置であって、 前記擬似出張用情報を受信する受信手段と、 この受信手段で受信した擬似出張用情報を復号する復号
    手段と、 この復号手段で復号された擬似出張用情報に基づいて、
    前記周辺機器を制御する制御信号を合成する合成手段
    と、 この合成手段で合成された制御信号を前記周辺機器に出
    力する出力手段と、を備えることを特徴とする擬似出張
    用情報再生装置。
  8. 【請求項8】 前記合成手段には、前記人物の映像を合
    成する三次元合成手段と、前記人物の音声を合成する声
    質合成手段と、前記人物のジェスチャを分析する表情動
    作合成手段とを備え、さらに、前記生理データを合成す
    る生理データ合成手段と前記感性データを合成する感性
    情報合成手段との少なくとも一方を備えたことを特徴と
    する請求項7に記載の擬似出張用情報再生装置。
  9. 【請求項9】 前記周辺機器が、前記制御信号に基づい
    て生成されるCGキャラクタを表示させる表示装置、ま
    たは、前記制御信号に基づいて動作する人型ロボットで
    あることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の
    擬似出張用情報再生装置。
  10. 【請求項10】 請求項5に記載の擬似出張用情報送信
    プログラムによって送信された擬似出張用情報に基づい
    て、制御信号を受信可能な周辺機器を制御することで、
    前記人物を擬似的に出張させる装置を、 前記擬似出張用情報を受信する受信手段、 この受信手段で受信した擬似出張用情報を復号する復号
    手段、 この復号手段で復号された擬似出張用情報に基づいて、
    前記周辺機器を制御する制御信号を合成する合成手段、 この合成手段で合成された制御信号を前記周辺機器に出
    力する出力手段、として機能させることを特徴とする擬
    似出張用情報再生プログラム。
JP2002131467A 2002-05-07 2002-05-07 擬似出張用情報送信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プログラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生装置、擬似出張用情報再生プログラム Pending JP2003324709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131467A JP2003324709A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 擬似出張用情報送信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プログラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生装置、擬似出張用情報再生プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131467A JP2003324709A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 擬似出張用情報送信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プログラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生装置、擬似出張用情報再生プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003324709A true JP2003324709A (ja) 2003-11-14

Family

ID=29544089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131467A Pending JP2003324709A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 擬似出張用情報送信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プログラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生装置、擬似出張用情報再生プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003324709A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303722A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 一体感を伝える通信システム
JP2006221216A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Chiiki Shizen Kagaku Kenkyusho:Kk 自然散策効果解析シート、自然散策効果解析装置、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び自然散策効果解析セット
JP2008083672A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Compal Electronic Inc 表情影像を表示する方法
JP2015210547A (ja) * 2014-04-23 2015-11-24 博司 佐久田 遠隔見守りシステム
JP2016051263A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日本電信電話株式会社 鼓動感情報生成装置、鼓動感情報生成方法、配信システム及びプログラム
JP6454883B1 (ja) * 2018-02-22 2019-01-23 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
JP2019220932A (ja) * 2018-06-14 2019-12-26 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンピュータプログラム、コンテンツ配信用サーバ、および伝送路
JP2020123981A (ja) * 2020-04-24 2020-08-13 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンピュータプログラム、コンテンツ配信用サーバ、および伝送路
JP2020534567A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ロボット対話方法およびデバイス
CN113678111A (zh) * 2019-03-29 2021-11-19 多玩国株式会社 通信装置、通信方法及通信程序

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303722A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 一体感を伝える通信システム
JP2006221216A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Chiiki Shizen Kagaku Kenkyusho:Kk 自然散策効果解析シート、自然散策効果解析装置、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び自然散策効果解析セット
JP2008083672A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Compal Electronic Inc 表情影像を表示する方法
JP2015210547A (ja) * 2014-04-23 2015-11-24 博司 佐久田 遠隔見守りシステム
JP2016051263A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日本電信電話株式会社 鼓動感情報生成装置、鼓動感情報生成方法、配信システム及びプログラム
JP2020534567A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ロボット対話方法およびデバイス
US11548147B2 (en) 2017-09-20 2023-01-10 Alibaba Group Holding Limited Method and device for robot interactions
JP7260221B2 (ja) 2017-09-20 2023-04-18 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド ロボット対話方法およびデバイス
JP2019146062A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
JP6454883B1 (ja) * 2018-02-22 2019-01-23 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
JP2019220932A (ja) * 2018-06-14 2019-12-26 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンピュータプログラム、コンテンツ配信用サーバ、および伝送路
CN113678111A (zh) * 2019-03-29 2021-11-19 多玩国株式会社 通信装置、通信方法及通信程序
US11861058B2 (en) 2019-03-29 2024-01-02 Dwango Co., Ltd. Communication device, communication method, and communication program
JP2020123981A (ja) * 2020-04-24 2020-08-13 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンピュータプログラム、コンテンツ配信用サーバ、および伝送路
JP7102457B2 (ja) 2020-04-24 2022-07-19 株式会社バーチャルキャスト コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102581453B1 (ko) 헤드 마운티드 디스플레이(Head Mounted Display: HMD) 디바이스를 위한 이미지 처리
JP5785254B2 (ja) 顔の表情のリアルタイムアニメーション
US8830244B2 (en) Information processing device capable of displaying a character representing a user, and information processing method thereof
KR20200130231A (ko) 신경 상태의 검출을 위해 생체 센서 데이터를 사용하여 라이브 엔터테인먼트를 디렉팅
JP2020039029A (ja) 動画配信システム、動画配信方法、及び動画配信プログラム
JP2014187559A (ja) 仮想現実提示システム、仮想現実提示方法
JP2016045814A (ja) 仮想現実サービス提供システム、仮想現実サービス提供方法
JP7416903B2 (ja) 動画配信システム、動画配信方法、及び動画配信プログラム
JP4981370B2 (ja) 動画生成システム、及び動画生成方法
JP2003324709A (ja) 擬似出張用情報送信方法、擬似出張用情報送信装置、擬似出張用情報送信プログラムおよび擬似出張用情報再生方法、擬似出張用情報再生装置、擬似出張用情報再生プログラム
JP6688378B1 (ja) コンテンツ配信システム、配信装置、受信装置及びプログラム
Chalmers et al. Real virtuality: A step change from virtual reality
JP2014164537A (ja) 仮想現実サービス提供システム、仮想現実サービス提供方法
US11941177B2 (en) Information processing device and information processing terminal
KR20220014254A (ko) 버스와 같은 차량에서 여행 가상현실 컨텐츠를 제공하는 방법 및 시스템
WO2022091832A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理端末
US20230031160A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2008186075A (ja) インタラクティブ画像表示装置
JP6667878B1 (ja) 着ぐるみ演出支援装置、着ぐるみ演出支援システムおよび着ぐるみ演出支援方法
US11518036B2 (en) Service providing system, service providing method and management apparatus for service providing system
JP6410346B2 (ja) 遠隔意思疎通装置及びプログラム
JP2020102053A (ja) コンテンツ配信システム、受信装置及びプログラム
JP2020108177A (ja) コンテンツ配信システム、配信装置、受信装置及びプログラム
WO2022190917A1 (ja) 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
US20240153226A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304