JP2003324667A - データ伝送回路及び放送受信装置 - Google Patents

データ伝送回路及び放送受信装置

Info

Publication number
JP2003324667A
JP2003324667A JP2002132429A JP2002132429A JP2003324667A JP 2003324667 A JP2003324667 A JP 2003324667A JP 2002132429 A JP2002132429 A JP 2002132429A JP 2002132429 A JP2002132429 A JP 2002132429A JP 2003324667 A JP2003324667 A JP 2003324667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock data
main cpu
data
sub cpu
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002132429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4175830B2 (ja
Inventor
Hideto Matsuyama
秀人 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002132429A priority Critical patent/JP4175830B2/ja
Publication of JP2003324667A publication Critical patent/JP2003324667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175830B2 publication Critical patent/JP4175830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 瞬停等に起因してCPUの時計データが無く
なるといった事態を防止することができるデータ伝送回
路を提供する。 【構成】 パワーオン状態ではメインCPU3が時計デ
ータをカウントする。スタンバイ状態では第2の電源回
路12がオフされてメインCPU3への給電が停止する
ので、メインCPU3はサブCPU8へ時計データを転
送する。瞬停等に起因してメインCPU3の時計データ
が消失してしまったときは、スタンバイ移行時にメイン
CPU3は「時計データ設定無し」を示すデータをサブ
CPU8に送ってしまうことになる。サブCPU8は、
時計データを保持する状態で「時計データ設定無し」を
示すデータを受け取ったときには、これを無視し、自ら
が保持する時計データに基づくカウントを継続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、データ伝送回路及びこれを備
えた放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星や地上波を用いたディジタル放送を
受信する放送受信装置は、専用のアンテナや地上波用ア
ンテナを通して受け取った複数の放送波のなかから任意
の放送波をディジタルチューナによって選択し、この選
択した放送波に含まれる複数のチャンネルのなかから任
意のチャンネル(トランスポートストリーム)をデマル
チプレクス処理によって選択し、この選択したチャンネ
ルのディジタル信号を取り出し、これをデコードするこ
とによって映像・音声信号を出力する。
【0003】そして、このようなディジタルテレビ放送
を受信するディジタルチューナと共に、従来からのアナ
ログ放送を受信するアナログチューナも備えたディジタ
ル・アナログ対応の放送受信装置を構成することができ
る。
【0004】このようなディジタル・アナログ対応の放
送受信装置では、サブCPUへの給電を行う第1の電源
回路及びメインCPUを含む他の回路への給電を行う第
2の電源回路を備え、スタンバイ時には第2の電源回路
による各回路への給電は行わずにサブCPUがパワーオ
ンキーの入力監視を行い、このパワーオンキーの入力を
サブCPUが検出すると、前記第2の電源回路のオン及
びメインCPUの起動を行い、その後(パワーオン後)
にはメインCPUによってサブCPUを含む各種回路が
制御され、この制御の下でサブCPUはアナログ放送受
信部の制御を行うようにしたものがある。そして、かか
る受信装置においては、パワーオン状態ではメインCP
Uが時計データをカウントし、スタンバイ状態ではメイ
ンCPUへの給電が停止されるゆえにサブCPUが時計
データをカウントすべく、スタンバイ移行時にメインC
PUからサブCPUへ時計データを転送することが行わ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記放
送受信装置では、例えば、パワーオン状態のときメイン
CPUの時計データが第2の電源回路の瞬停等で無くな
ってしまったときには、パワーオン状態からスタンバイ
状態に移行するときに、メインCPUはサブCPUに
「時計データ設定なし」という情報を送ってしまうこと
になる。このため、サブCPUは時計データを持ってい
ても時計データを消してしまい、次回パワーオン時に、
サブCPUからメインCPUに対して「時計データ設定
なし」という情報を送ることになり、時計データが無く
なってしまうことがある。
【0006】この発明は、上記の事情に鑑み、瞬停等に
起因してCPUの時計データが無くなるといった事態を
防止することができるデータ伝送回路及び放送受信装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のデータ伝送回
路は、上記の課題を解決するために、パワーオン状態で
はメインCPUが時計データをカウントし、スタンバイ
状態ではサブCPUが時計データをカウントすべく、ス
タンバイ移行時にメインCPUからサブCPUへ時計デ
ータを転送するデータ伝送回路において、前記サブCP
Uは「時計データ設定無し」を示すデータを保持する状
態でスタンバイ移行時にメインCPUから「時計データ
設定無し」を示すデータを受け取ったときには、時計デ
ータのカウントは行わない一方、時計データを保持する
状態でスタンバイ移行時にメインCPUから「時計デー
タ設定無し」を示すデータを受け取ったときには、この
「時計データ設定無し」を示すデータを受け付けず、自
らが保持する時計データに基づくカウントを継続するよ
うに構成されたことを特徴とする。
【0008】上記の構成であれば、メインCPUの時計
データがメインCPU側の瞬停等で無くなってしまい、
スタンバイ移行時にメインCPUがサブCPUに「時計
データ設定なし」という情報を送ったとしても、かかる
場合には前記情報をサブCPU側では受け付けず、サブ
CPUは自らが保持する時計データに基づくカウントを
継続するから、時計データが無くなってしまうという事
態が防止される。
【0009】また、この発明の放送受信装置は、上述し
たデータ伝送回路を備える放送受信装置であって、アナ
ログ放送波を受信するアナログ放送受信部と、ディジタ
ル放送波を受信するディジタル放送受信部とを備え、サ
ブCPUはユーザ操作による指令信号のメインCPUへ
の伝送と前記アナログ放送受信部の制御とメインCPU
を含む他の回路への給電を行う電源回路のオン/オフ制
御とを行い、メインCPUは少なくとも前記ディジタル
放送受信部の制御を行うように構成されたことを特徴と
している。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
乃至図4に基づいて説明する。図1は地上波ディジタル
放送及び地上波アナログ放送の両方を視聴できるこの実
施形態の放送受信装置30を示したブロック図である。
【0011】アンテナ1A・1Bは、屋外において所定
の方向に向けて配置されており、地上波放送局から送ら
れてくる地上放送波を受信する。
【0012】ディジタルモジュール2は、映像・音声デ
ータを含む高周波ディジタル変調信号のうちから特定周
波数の信号を取り出す。また、ディジタルモジュール2
は、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路などを備えるこ
とにより、選択したディジタル変調信号を復調してトラ
ンスポートストリームを出力する。また、ディジタルモ
ジュール2のデマルチプレクサは、前記トランスポート
ストリームを、MPEG2(Moving Pictu
re Experts Group2)のビデオストリ
ーム、オーディオストリーム、およびPSI/SI(P
rogramSpecific Informatio
n/Service Information)に分離
復号する。デマルチプレクサは、ビデオストリームとオ
ーディオストリームをデコーダに供給し、PSI/SI
に含まれるサービス情報(番組名、番組詳細等)をメイ
ンCPU3に供給する。デコーダは、ビデオストリーム
のデコードを行うビデオデコーダ、及びオーディオスト
リームのデコードを行うオーディオデコーダを備える。
ビデオデコーダは、入力された可変長符号を復号して量
子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベ
クトルに基づく動き補償制御等を行う。オーディオデコ
ーダは、入力された符号化信号を復号して音声データを
生成する。デコードにより生成された映像信号(コンポ
ジット信号、Y/C信号、コンポーネント信号等)は信
号切替スイッチ4に供給される。ディジタルモジュール
2のOSD(オンスクリーンディスプレイ)回路は、メ
インCPU3から出力指示された文字情報に基づくビッ
トマップデータを受信映像データに組み込む回路であ
り、このOSD回路により、サービス情報に基づくEP
G(Electronic Program Guid
e)画面表示が実現される他、メニュー画面や操作ガイ
ド画面などの表示も行えることになる。
【0013】信号切替スイッチ4は、ディジタルモジュ
ール2から出力される映像/音声信号と、アナログモジ
ュール6から出力される映像/音声信号とを受け取り、
メインCPU3の切替指示に従って、いずれか一方の信
号をモニタ5に出力する。
【0014】アナログモジュール6は、ユーザーが選択
したチャンネルに対応する周波数の信号を選択する選局
処理、及び選択した周波数の信号を復調する処理等を行
ってアナログ映像信号(コンポジット信号、Y/C信
号、コンポーネント信号等)及びアナログ音声信号を生
成する。
【0015】メインCPU3は、ディジタルモジュール
2に対する選局指令や有局チャンネルサーチ等の制御、
メモリ(EEPROM等)7への有局チャンネル情報や
OSD表示用データの書込/読出の制御、デマルチプレ
クサに対する制御、デコーダに対する制御、OSD回路
に対する制御、信号切替スイッチ4に対する切換指令、
後述するサブCPU8との間での通信などを行うように
なっている。
【0016】リモコン送信機9は、当該放送受信装置3
0に指令を送出するための送信機である。このリモコン
送信機9に設けられた図示しないキーを操作すると、そ
のキーに対応した指令を意味する信号光(リモコン信
号)が図示しない発光部から送出される。図示しないリ
モコン受光器は、前記信号光を受光し、これを電気信号
に変換してサブCPU8に与える。
【0017】サブCPU8は、上記リモコン送信機9に
よるリモートコントロール信号や図示しない本体操作部
のキー操作による信号を入力してメインCPU3に通知
する処理や、アナログモジュール6に対する制御を行
う。
【0018】サブCPU8は第1の電源回路11から電
力供給を受ける。メインCPU3などの他の回路は、第
2の電源回路12から電力供給を受ける。第1の電源回
路11は受信装置30のプラグ(図示せず)が商用電源
のコンセントに挿入されるとサブCPU8への電力供給
を開始し、これによって受信装置30はスタンバイ状態
になる。このスタンバイ状態では、サブCPU8はリモ
コン送信機9等のパワーキーが押されるのを待つ。そし
て、このスタンバイ状態でパワーキーが押されたとき、
サブCPU8は第2の電源回路12に対して電源オンの
操作(指令)を行う。第2の電源回路12は、これに接
続されている各回路に電力を供給し、受信装置30はパ
ワーオン状態(テレビON状態)になる。このとき、メ
インCPU3も第2の電源回路12から電力供給を受け
ることになる。
【0019】サブCPU8はリモコン送信機9のキーや
本体キーの入力操作を監視し、入力操作が行われたとき
には、その情報をメインCPU3に伝送する。そして、
この情報(内容)がディジタル放送に関するものなら
ば、メインCPU3自身において処理し、その情報(内
容)がアナログ放送に関するものであれば、メインCP
U3がサブCPU8に対して、アナログ放送選局などの
指示を伝送する。また、チャンネル情報のメモリ保存
や、アナログ放送を映すのかディジタル放送を映すのか
の判断やOSD表示等はメインCPU3が行う。
【0020】時計データについて、その設定や解除はパ
ワーオン状態(テレビON状態)中に行い、メインCP
U3は時計データのカウントを行う。パワーオン状態か
らスタンバイ状態になると第2の電源回路12は動作停
止し、メインCPU3では時計データをカウントできな
いことになるので、スタンバイ状態に切り替わるとき
に、メインCPU3からサブCPU8に対して時計デー
タを送る。サブCPU8はパワーオン状態においても独
自に時計データのカウントを行っているが、スタンバイ
移行時にメインCPU3から時計データを受け取ると、
この時計データに基づいてカウントを継続する。
【0021】更に、その後にパワーオンされると、サブ
CPU8はメインCPU3に時計データを送り、メイン
CPU3でも時計データのカウントをはじめ、メインC
PU3は必要に応じて、時計データのOSD表示のため
の処理を行う。
【0022】サブCPU8とメインCPU3との間の伝
送経路は、シリアルクロックとシリアルI/Oラインの
2本の通信ラインでもよいし、シリアルクロックライン
とシリアルI/Oラインが2本の計3本の通信ラインで
もよく、具体的構成は問わないものである。
【0023】図2に本実施例のフローチャートを示す。
受信装置30のプラグをコンセントに挿すと、第1の電
源回路11及びサブCPU8がオン状態となり、受信装
置30はスタンバイ状態となる(ステップS1)。サブ
CPU8は時計データ設定がある場合には時計カウント
を行う(ステップS2)。また、サブCPU8はリモコ
ン送信機等の、パワーキーが押されたかどうかを判断す
る(ステップS3)。サブCPU8はパワーキーが押下
されるまでスタンバイ状態で待機し、パワーキーが押さ
れた場合には第2の電源回路12をオン操作し、これに
よって第2の電源回路12及びメインCPU3がオンす
る(ステップS4)。
【0024】そして、サブCPU8はメインCPU3に
対して時計データを送信する(ステップS5)。メイン
CPU3はこの時計データを受け取り、「時計データ設
定あり」としてカウントアップを開始するが、データ送
信後のサブCPU8においても時計データのカウントを
継続する(ステップS6)。なお、ステップS5におい
て、サブCPU8に時計データが設定されていなけれ
ば、メインCPU3に時計データ「0」を送信する。メ
インCPU3は、受け取った時計データが「0」であれ
ば、「時計データ設定なし」とする。
【0025】ユーザがリモコン送信機9のキーや本体キ
ーを操作した場合、サブCPU8はメインCPU3に対
してキーが押下されたという情報を送信する。メインC
PU3は押下されたキーが時計データの設定や変更に関
するものであるかどうかを判断する(ステップS7)。
ステップS7においてNOであればステップS10に進
み、YESである場合にはメインCPU3は図4(a)
に例示する時計設定画面を表示する。画面に従ってユー
ザがリモコン送信機9のキーや本体キーを用いて時計を
設定してENTERキーを押下すると、メインCPU3
の時計データが設定される(ステップS8)。そして、
メインCPU3はサブCPU8に対して時計データを送
信する。サブCPU8はこの時計データを受け取ってカ
ウントアップを行い、データ送信後のメインCPUにお
いても時計データのカウントを行う(ステップS9)。
【0026】ユーザが時計情報を解除するため、リモコ
ン送信機9のキーや本体キーのリセットキーを押下する
と、サブCPU8はリセットキー押下情報をメインCP
U3に通知する。このとき、メインCPU3は時計デー
タの解除有りと判断し(ステップS10でYES)、時
計データを解除してカウントを停止する(ステップS1
1)。そして、メインCPU3は時計データの解除をサ
ブCPU8に通知するため、時計データ「0」を送信す
る(ステップS12)。時計データ「0」を受け取った
サブCPU8は、時計データを解除してカウントを停止
する。
【0027】また、メインCPU3はユーザからの時計
データ表示要求があるかどうかを判断し(ステップS1
3)、表示要求がある場合には、図4(b)に示すとお
り現在カウントしている時計データを画面に表示する
(ステップS14)。
【0028】サブCPU8はリモコン送信機9や本体の
パワーキーが押されたかどうかを判断しており(ステッ
プS15)、このステップS15においてNOである場
合にはステップS6に進む。YESである場合には、メ
インCPU3はサブCPU8に対して時計データを送信
する(ステップS16)。サブCPU8は、受信した時
計データが「0」であるかどうかを判断する(ステップ
S17)。時計データが0でない場合には、サブCPU
8はその時計データをメインCPU3から与えられた時
計データに変更してカウントアップを続ける(ステップ
S18)。受信した時計データが「0」であり(ステッ
プS17でYES)、現在のサブCPU8の時計データ
が「0」以外である場合には、メインCPU3からの情
報は受け付けず、自身に設定されている時計データのま
まサブCPU8はカウントを継続する一方、現在のサブ
CPU8の時計データが「0」である場合には、「時計
データ設定なし」とし、カウントを行わないこととする
(ステップS19)。そして、第2電源回路12及びメ
インCPU3をオフし(ステップS20)、スタンバイ
状態となる(ステップS1)。
【0029】ここで、ステップS16において、サブC
PU8に時計データ「0」が送信されるのは、時計デー
タが設定されていないとき、或いは時計データは設定さ
れていたが、何らかの原因でなくなってしまったときで
ある。時計データ「0」が送信された理由が前者の時計
データが設定されていないためである場合には、サブC
PU8の時計データも「0」であるため設定やカウント
の必要はない。
【0030】一方、後者の場合、すなわち、時計データ
は設定されていたが、何らかの原因でなくなってしまっ
た場合としては、以下の及びの場合がある。
【0031】ユーザがリモコン送信機10などのリセ
ットキーを押下して時計データを解除した場合がある
が、この場合には、サブCPU8にも時計データ解除の
情報が通知されており(ステップS12参照)、「時計
データ設定なし」となっているためスタンバイ移行時に
送られる時計データ「0」を受け付け、「時計データ設
定なし」のままカウントを行うことはない。
【0032】ユーザが時計データを設定した後、パワ
ーオン中に第2の電源回路12の瞬停などが原因となっ
てメインCPU3の時計データが消失してしまった場合
が考えられる。この場合であれば、サブCPU3におい
ても時計データのカウントアップを行っているので、メ
インCPU3の時計データが消失しても、サブCPU8
には時計データが存在することになる。この場合、スタ
ンバイ移行時にメインCPUがサブCPUに「時計デー
タ設定なし」という情報を送ったとしても、かかる情報
をサブCPU側では受け付けずに、サブCPU8は自ら
が保持する時計データに基づいてカウントを継続するか
ら、時計データが無くなってしまうという事態が防止さ
れる。
【0033】上述した例では、瞬停等に起因する時計デ
ータの消失を防止できるデータ伝送回路を放送受信装置
に用いた場合を示したが、二つのCPU間でのスタンバ
イ時とパワーオン時との切り替え時に時計データを伝送
する他の装置においても、この発明にかかるデータ伝送
回路を用いることが可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、瞬停等に起因する時計データの消失を防止できると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の放送受信装置を示すブロ
ック図である。
【図2】処理内容を示したフローチャートである。
【図3】図2の続きの処理内容を示したフローチャート
である。
【図4】同図(a)は時計データ入力画面を例示した説
明図であり、同図(b)は時計表示画面を例示した説明
図である。
【符号の説明】
2 ディジタルモジュール 3 メインCPU 6 アナログモジュール 8 サブCPU 11 第1の電源回路 12 第2の電源回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワーオン状態ではメインCPUが時計
    データをカウントし、スタンバイ状態ではサブCPUが
    時計データをカウントすべく、スタンバイ移行時にメイ
    ンCPUからサブCPUへ時計データを転送するデータ
    伝送回路において、前記サブCPUは「時計データ設定
    無し」を示すデータを保持する状態でスタンバイ移行時
    にメインCPUから「時計データ設定無し」を示すデー
    タを受け取ったときには、時計データのカウントは行わ
    ない一方、時計データを保持する状態でスタンバイ移行
    時にメインCPUから「時計データ設定無し」を示すデ
    ータを受け取ったときには、この「時計データ設定無
    し」を示すデータを受け付けず、自らが保持する時計デ
    ータに基づくカウントを継続するように構成されたこと
    を特徴とするデータ伝送回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のデータ伝送回路を備え
    る放送受信装置であって、アナログ放送波を受信するア
    ナログ放送受信部と、ディジタル放送波を受信するディ
    ジタル放送受信部とを備え、サブCPUはユーザ操作に
    よる指令信号のメインCPUへの伝送と前記アナログ放
    送受信部の制御とメインCPUを含む他の回路への給電
    を行う電源回路のオン/オフ制御とを行い、メインCP
    Uは少なくとも前記ディジタル放送受信部の制御を行う
    ように構成されたことを特徴とする放送受信装置。
JP2002132429A 2002-05-08 2002-05-08 データ伝送回路及び放送受信装置 Expired - Fee Related JP4175830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132429A JP4175830B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 データ伝送回路及び放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132429A JP4175830B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 データ伝送回路及び放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003324667A true JP2003324667A (ja) 2003-11-14
JP4175830B2 JP4175830B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=29544502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132429A Expired - Fee Related JP4175830B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 データ伝送回路及び放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4175830B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018201684A1 (zh) * 2017-05-03 2018-11-08 深圳Tcl数字技术有限公司 电视机待机电源控制电路及电视机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018201684A1 (zh) * 2017-05-03 2018-11-08 深圳Tcl数字技术有限公司 电视机待机电源控制电路及电视机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4175830B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889281B2 (en) Digital broadcast receiver unit
US7265667B2 (en) Communication system, communication apparatus, image reception system, and communication method
US7626641B1 (en) Method and apparatus for a simplified power scan for remote control
US7643092B2 (en) Broadcast receiving system
JP3634823B2 (ja) 放送受信装置
JP2004187179A (ja) ディジタル放送受信装置
JP4175830B2 (ja) データ伝送回路及び放送受信装置
JP2003153116A (ja) 放送受信装置
JP4082927B2 (ja) 放送受信装置
JP2001211126A (ja) 放送受信装置及びディジタル放送方法
KR100254498B1 (ko) 다중 디지탈 방송 수신기
JP2002142163A (ja) ディジタルテレビ放送受信機
JP3530464B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
JP3275860B2 (ja) リモートコントロール装置
JP3594535B2 (ja) デジタルテレビ放送受信機およびデジタルテレビ放送システムにおける視聴者管理センタ
KR100281071B1 (ko) 티브이의 음성전용채널 화면처리방법
JP4518823B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2002300481A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2004056227A (ja) 放送受信装置
KR19990056470A (ko) 위성 방송 수신기의 메시지 전송 방법
KR19990086447A (ko) 위성 방송 수신기의 초기 상태 표시 방법
KR20000003666A (ko) 위성 방송 수신기의 프로그램 안내 정보 표시 방법
KR19990039706A (ko) 위성 방송 수신기의 모뎀통신을 이용한 피시통신장치
KR19990052323A (ko) 위성 방송 수신기의 메시지 전송 방법
JP2000115661A (ja) Csディジタル受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees