JP2003321792A - 銅めっき浴および該めっき浴を用いる微細回路配線形成方法並びにこれに使用する装置 - Google Patents

銅めっき浴および該めっき浴を用いる微細回路配線形成方法並びにこれに使用する装置

Info

Publication number
JP2003321792A
JP2003321792A JP2002125501A JP2002125501A JP2003321792A JP 2003321792 A JP2003321792 A JP 2003321792A JP 2002125501 A JP2002125501 A JP 2002125501A JP 2002125501 A JP2002125501 A JP 2002125501A JP 2003321792 A JP2003321792 A JP 2003321792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
plating bath
plating
substrate
fine circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002125501A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Hayafusa
敬祐 早房
Hiroshi Yakuwa
浩 八鍬
Hiroshi Yokota
洋 横田
Koji Mishima
浩二 三島
Kiminori Hayase
仁則 早瀬
Takeshi Hatsuzawa
毅 初沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2002125501A priority Critical patent/JP2003321792A/ja
Publication of JP2003321792A publication Critical patent/JP2003321792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細なトレンチ(溝)や孔で微細な回路パタ
ーンが形成された半導体ウェハやプリント配線板などの
電子回路用基板に対し、電気的信頼性が高く、かつ配線
上にハンプが生じることのない微細回路配線を形成する
ことが可能な銅めっき浴および該めっき浴を用いた微細
回路配線の形成方法並びにこれに使用する装置を提供す
ること。 【解決手段】 次の成分(a)〜(d) (a)銅イオン (b)酸成分 (c)0.1〜10mg/Lのハロゲンイオン (d)ポリマー成分 を含有し、硫黄含有不飽和有機化合物を実質的に含有し
ないことを特徴とする銅めっき浴および該めっき浴を用
いた微細回路配線の形成方法並びにこれに使用する装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銅めっき浴および
該めっき浴を用いた微細回路配線の形成方法およびこれ
に使用する装置に関し、さらに詳細には、微細なトレン
チ(溝)や孔で微細な回路パターンが形成された半導体
ウェハやプリント配線板などの電子回路用基板に対し、
電気的信頼性が高く、かつ配線上にハンプが生じること
のない微細回路配線を形成することが可能な銅めっき浴
および該めっき浴を用いた微細回路配線の形成方法並び
にこれに使用する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体ウェハやプリント配線板な
どの回路パターンの高密度化及び微細化に伴って、銅の
ダマシンめっきを用いて、電子回路用基板上のトレンチ
や孔等で形成される微細パターンに対する穴埋めめっき
を行い、該基板上に微細回路配線を形成する検討がなさ
れている。
【0003】一般に、銅のダマシンめっきは、硫酸/硫
酸銅溶液に、添加剤としてポリエチレングリコール(P
EG)に代表される高分子性界面活性剤、ビス(3−ス
ルホプロピル)ジスルフィド二ナトリウム(SPS)に
代表される硫黄含有不飽和有機化合物および塩素イオン
等のハロゲンイオンを適量加えた銅めっき浴を使用する
ことにより行われ、その後余分な銅を化学機械研磨(Ch
emical Mechanical Polishing:CMP)により除去す
るという方法が用いられている。
【0004】このうち、PEG等の高分子性の界面活性
剤は、ポリマー成分とも呼ばれ、基板表面へのめっきを
抑制させることにより、トレンチ等の細孔部への銅めっ
きの電着を促進させるはたらきをもつものである。ま
た、SPS等の硫黄含有不飽和有機化合物は、キャリア
ー成分とも呼ばれ、めっきが進行するとともにトレンチ
の細孔部に濃縮して、銅の細孔部への電着を促進させる
はたらきをもつものである。さらに、ハロゲンイオン
は、めっき浴に対して数10〜300mg/L程度含有
され、上記した各成分の効果を高める役割をもつといわ
れている。このように、従来の銅のダマシンめっきで
は、ポリマー成分の基板表面へのめっきの抑制と、硫黄
含有不飽和有機化合物のトレンチ等の細孔部への濃縮に
より、トレンチ内への銅による穴埋めが達成されるもの
であるとされていた(「表面技術便覧」、日刊工業新聞
社発行、p.193 (1998))。
【0005】しかし、上記した従来の添加剤を用いた銅
めっき浴で銅めっきを行った場合には、めっきされる銅
はトレンチの底部から電着されていくわけではなく、図
1に示すようにトレンチの底部と側面部において電析が
起こり、銅が析出されて行く(図1A)。従って、例え
ばアスペクト比の大きいトレンチでは、内部が完全に埋
まる前に、側面部に析出した銅めっき同士が接触してし
まい、トレンチ内部に空孔部(ボイド)4が残ってしま
うことがあった(図1B)。そして、トレンチ内部に上
記のようなボイド4が残ると、電圧が印加された場合に
該ボイド4から配線が破壊されてしまうことになり、回
路配線の電気特性において大きな問題となるものであっ
た。
【0006】また、従来の添加剤を用いためっき浴でめ
っきを行った場合には、トレンチ内に銅めっきがなされ
た後において、トレンチの直上での硫黄含有不飽和有機
化合物の濃縮が起こるため、該濃縮部に優先的に銅めっ
きがなされることになってしまっていた。そして、この
ように優先的に銅めっきがなされると、その部分に過度
のめっきが存在する、いわゆるハンプ現象5となる(図
1C)。このハンプ現象5は、めっき後にCMPなどに
よって表面の余分なめっき層とシード層2を取り除く際
の障害になり、基板1表面を十分平滑な状態にすること
ができないこともあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、特に高アスペ
クト比のトレンチ等で微細な回路パターンが設けられ
た、シリコンウェハ等の電子回路用基板に対して、銅の
埋め込み性に優れ、かつ、トレンチの直上にハンプなど
が生することもなく、微細回路配線を形成することがで
きる技術の提供が求められていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく、鋭意検討を重ねた結果、硫黄含有不飽和
有機化合物を使用せず、一定量のポリマー成分とハロゲ
ンイオンを添加剤として含有させた銅めっき浴を用いて
めっきを行えば、電子回路用基板上の回路パターンのト
レンチ内にボイドを形成することなく、電気的信頼性の
高い微細回路配線を形成できることを見出した。また、
該めっき浴は、穴埋め後のトレンチ直上への硫黄含有不
飽和有機化合物の濃縮に起因するハンプ現象が生じない
ため、後のCMP工程も簡略化されることを見出し、本
発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、次の成分(a)〜
(d) (a)銅イオン (b)酸成分 (c)0.1〜10mg/Lのハロゲンイオン (d)ポリマー成分 を含有し、硫黄含有不飽和有機化合物を実質的に含有し
ないことを特徴とする銅めっき浴を提供するものであ
る。
【0010】また、本発明は、微細な回路パターンが設
けられ、金属シード層が形成された電子回路用基板を上
記銅めっき浴でめっきすることを特徴とする微細回路配
線形成方法を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の銅めっき浴は、上記成分
(a)〜(d)を含有し、硫黄含有不飽和有機化合物を
実質的に含有しないものである。なお、この「実質的に
含まない」とは、コンタミネーション等で結果的に含ま
れてしまった該化合物をも排除する意味も含むものであ
る。
【0012】この銅めっき浴において、成分(a)とし
て含有される銅イオン源としては、通常、めっき液にお
いて溶解する銅化合物であれば特に制限はなく利用する
ことができる。その具体例としては、硫酸銅、ほうふっ
化銅、ピロリン酸銅、有機スルホン酸銅、例えばメタン
スルホン酸銅、プロパンスルホン酸銅等のアルカンスル
ホン酸銅、イセチオン酸銅、プロパノールスルホン酸銅
等のアルカノールスルホン酸銅などの銅化合物及びその
塩が挙げられる。これらの銅化合物は、1種あるいは2
種以上混合して使用することもできる。
【0013】また、成分(a)である銅イオンの濃度
は、銅めっき浴の組成において、10〜61g/Lが好
ましく、40〜61g/Lの範囲であればより好まし
い。
【0014】一方、成分(b)である酸成分は、銅を溶
解しうるものであれば特に制約なく使用しうるが、その
好ましい具体例としては、硫酸、ほうふっ酸、ピロリン
酸、有機スルホン酸、例えばメタンスルホン酸、プロパ
ンスルホン酸等のアルカンスルホン酸、イセチオン酸、
プロパノールスルホン酸等のアルカノールスルホン酸な
どの有機酸類及び無機酸類などが挙げられる。これらの
酸は、1種あるいは2種以上混合して使用することもで
きる。
【0015】この成分(b)の濃度は、銅めっき浴の組
成において、40〜60g/Lが好ましく、50〜60
g/Lであればより好ましい。
【0016】更に、本発明のめっき浴は、成分(c)と
してハロゲンイオンを含有する。このハロゲンイオン
は、被めっき体である基板の表面に対し選択的に吸着す
る、いわゆる特異吸着するはたらきをもつ。めっき浴中
にSPSが存在しない場合のめっき挙動は、塩化物イオ
ンの消費/供給挙動にに支配される。塩化物イオンはめ
っきの進展に伴い、めっきに埋まり消費されている。そ
して、再び塩化物イオンが外から供給されるが、塩化物
イオンが供給されやすい外部ではめっき抑制効果は持続
するが、供給されにくい溝底部ではめっきの抑制効果が
弱まり、溝底部より電析が生じる。成分(c)として使
用することができるハロゲンイオンとしては、塩化物イ
オン、臭素イオン、ヨウ素イオン、アスタチンイオン等
の各種ハロゲンイオンが挙げられ、この中でも、塩化物
イオンがより好ましい。この成分(c)の濃度は、銅め
っき浴の組成において0.1〜10mg/L(例えば、
2.8×10−6〜2.8×10−4mol/Lの塩化
物イオン)であればよく、0.5〜10mg/Lであれ
ばより好ましい。
【0017】更にまた、本発明で使用される銅めっき浴
には、成分(d)としてポリマー成分を含有する。この
ポリマー成分は、基板表面に特異吸着したハロゲンイオ
ンに共吸着して、被めっき体である基板表面へのめっき
を抑制させることで、トレンチ等の細孔部へのめっきを
促進させる作用をもつものである。
【0018】この成分(d)のポリマー成分は、塩化物
イオンへの吸着性が高く、加水分解せず、拡散しやすい
特徴を有することが好ましく、具体例としては、次のも
のが挙げられる。
【0019】(1): 下記(I)式で表されるポリエ
チレングリコール
【化2】 (式中、nは1〜120の整数を示す)
【0020】(2): 下記(II)式で表されるポリプ
ロピレングリコール
【化3】 (式中、nは1〜90の整数を示す)
【0021】(3): 下記(III)式で表されるポリ
エチレンイミン
【化4】 (式中、nは1〜120の整数を示す)
【0022】(4): 下記(IV)式で表されるプル
ロニック型界面活性剤
【化5】 (式中、nおよびlは1から30の整数を、m
10から100の整数を示す)
【0023】(5): 下記(V)式で表されるテトロ
ニック型界面活性剤
【化6】 (式中、nは1から200の整数を、mは1から4
0の整数を示す)
【0024】(6): 下記(VI)式で表されるポリエ
チレングリコール・グリセリルエーテル
【化7】 (式中、n、mおよびlはそれぞれ1から200
の整数を示す)
【0025】(7): 下記(VII)式で表されるポリ
エチレングリコール・ジアルキルエーテル
【化8】 (式中、R1およびR2は水素原子または炭素数1から5
の低級アルキル基を示し、nは2から200の整数を
示す)
【0026】(8): 下記(VIII)式で表される芳
香族アルコールアルコキシレート
【化9】 (式中、mは1から5の整数、nは1から120の
整数を示す)
【0027】(9): 下記(IX)式で表される化合
【化10】 (式中、Rは、炭素数8から25の高級アルコールの
残基、炭素数1から25のアルキル基を有するアルキル
フェノールの残基、炭素数1から25のアルキル基を有
するアルキルナフトールの残基、炭素数3から22の脂
肪酸アミドの残基、炭素数2から4のアルキルアミンの
残基または水酸基を示し、RおよびRは、水素原子
またはメチル基を示し、mおよびnは1から100の整
数を示す)
【0028】本発明の銅めっき浴では、上記のポリマー
成分のうち、分子量が広範囲で選択できる、塩化物イオ
ンの吸着能力が高い、加水分解しない、拡散しやすいと
いう点で、特にポリエチレングリコールが好ましい。ま
た、このポリマー成分は、その平均分子量が200〜2
0000程度のものが好ましく、500〜4000程度
のものがより好ましい。これらのポリマー成分は、1種
あるいは2種以上混合して使用することもできる。
【0029】また、本発明の銅めっき浴では、成分
(d)のポリマー成分として、上記の成分の他、ゼラチ
ン、デンプン、アミノ酸類等も使用することができる。
これらも、1種あるいは2種以上を混合して使用するこ
ともできる。
【0030】上記成分(d)の濃度は、銅めっき浴の組
成において、0.1〜1000mg/Lであればよく、
100〜500mg/Lであればより好ましい。
【0031】なお、本発明の銅めっき浴には、もちろん
上記の必須成分の他に任意成分を適宜含有させることが
できる。
【0032】次に、以上説明した銅めっき浴を用い、本
発明の微細回路配線の形成方法を実施するための好まし
い手順について説明する。まず、本発明により微細回路
配線が形成される基板は、その表面に微細な回路パター
ンが設けられた、シリコンウェハ等の半導体基板やプリ
ント基板である。この基板上の微細な回路パターンは、
例えば、微細なトレンチ(溝)や孔により形成されるも
のであり、このトレンチや孔が金属銅で埋められること
により、回路配線となる。本発明における微細回路形成
方法の対象となる電子回路用基板としては、例えば、幅
が0.05〜10μm程度、深さが0.4〜1μm程度
のトレンチを有しているものが挙げられ、これらの電子
回路用基板の具体的な例としては、ULSI等が直接実
装されるシリコンウェハ等を挙げることができる。
【0033】この基板は、あらかじめ常法で前処理され
た後、本発明の微細回路配線の形成方法が実施される。
前処理としては、例えば、シリコンウェハ等のシリコン
基板の場合は、例えば、Ta、TaN、TiN、WN、
SiTiN、CoWP、CoWB等によるバリア層を形
成することが好ましい。
【0034】また、本発明の微細回路形成方法を実施す
るには、銅めっきを行う前に、必要により基板に対して
給電層となる金属シード層を形成して導電化処理がされ
る。この電子回路用基板の導電化処理は、通常の導電化
処理方法により行うことができ、例えば、スパッタ法、
CVD法、無電解めっき法、シードレス法等の方法を用
いて行なうことができる。
【0035】上記のように導電化処理された電子回路用
基板は、次いで、上記した成分(a)〜(d)を含有す
る銅めっき浴で銅めっきされる。当該銅めっき浴は、通
常の方法で調製され、また該銅めっき液で銅めっきを行
なう条件も、通常の硫酸銅めっきの条件に従えばよい。
すなわち、液温を15〜30℃程度とし、みかけの陰極
電流密度を20〜200A/m 程度としてめっきを
行えばよい。
【0036】以上説明した本発明方法で、例えばトレン
チを有するシリコンウェハを銅めっきし、該トレンチを
完全に埋めるまでの時間は、トレンチの幅や深さ及びそ
れらによって決定されるアスペクト比等により種々異な
るが、例えば幅が0.25μmで深さが1.5μmのト
レンチ(アスペクト比:0.167)を完全に埋めるた
めには、100A/m の陰極電流密度で、30秒間
程度めっきすればよい。このときのウェハ表面(トレン
チ以外の部分)のめっき厚は、0.3μm程度となる。
【0037】以上説明した本発明の方法を有利に実施す
るための装置としては、上記した本発明の銅めっき浴を
含むめっき処理部を有することを特徴とする微細回路配
線形成装置が挙げられる。
【0038】図2は、本発明の微細回路配線形成装置の
一実施態様をを示す平面配置図である。この装置は、バ
リア層成膜ユニット811、シード層成膜ユニット81
2、めっきユニット813、アニールユニット814、
第1洗浄ユニット815、ベベル・裏面洗浄ユニット8
16、蓋めっきユニット817、第2洗浄ユニット81
8、第1アライナ兼膜厚測定器841、第2アライナ兼
膜厚測定器842、第1基板板反転機843、第2基板
反転機844、基板仮置き台845、第3膜厚測定器8
46、ロード・アンロード部820、第1ポリッシング
装置821、第2ポリッシング装置822、第1ロボッ
ト831、第2ロボット832、第3ロボット833、
第4ロボット834を配置した構成である。なお、膜厚
測定器841、842、846はユニットになってお
り、他のユニット(めっき、洗浄、アニール等のユニッ
ト)の間口寸法と同一サイズにしているため、入れ替え
自在である。
【0039】この例では、バリア層成膜ユニット811
は、無電解めっき装置、シード層成膜ユニット812
は、無電解銅めっき装置、めっきユニット813は、電
解めっき装置を用いることができる。
【0040】図3は、本発明の微細回路配線形成装置内
での各工程の流れを示すフローチャートである。このフ
ローチャートに従って、この装置内での各工程について
説明する。先ず、第1ロボット831によりロード・ア
ンロードユニット820に載置されたカセット820a
から取り出された電子回路用基板(以下、単に「基板」
とする)は、第1アライナ兼膜厚測定ユニット841内
に被めっき面を上にして配置される。ここで、膜厚計測
を行うポジションの基準点を定めるために、膜厚計測用
のノッチアライメントを行った後、銅膜形成前の基板の
膜厚データを得る。
【0041】次に、基板は、第1ロボット831によ
り、バリア層成膜ユニット811へ搬送される。このバ
リア層成膜ユニット811は、無電解めっきにより半導
体基板上にバリア層を形成する装置で、微細回路配線形
成装置の層間絶縁膜(例えば、SiO )への銅拡散
防止膜を成膜する。洗浄、乾燥工程を経て払い出された
基板は、第1ロボット831により第1アライナ兼膜厚
測定ユニット841に搬送され、基板の膜厚、即ちバリ
ア層の膜厚を測定される。
【0042】膜厚測定された基板は、第2ロボット83
2でシード層成膜ユニット812へ搬入され、前記バリ
ア層上に無電解銅めっきによりシード層が成膜される。
洗浄、乾燥工程を経て払い出された基板は、第2ロボッ
ト832により含浸めっきユニットであるめっきユニッ
ト813に搬送される前に、ノッチ位置を定めるために
第2アライナ兼膜厚測定器842に搬送され、銅めっき
用のノッチのアライメントを行う。ここで、必要に応じ
て銅膜形成前の基板の膜厚を再計測してもよい。
【0043】ノッチアライメントが完了した基板は、第
3ロボット833によりめっきユニット813へ搬送さ
れ、銅めっきが施される。洗浄、乾燥工程を経て払い出
された半導体基板は、第3ロボット833により基板端
部の不要な銅膜(シード層)を除去するためにベベル・
裏面洗浄ユニット816へ搬送される。ベベル・裏面洗
浄ユニット816では、予め設定された時間でベベルの
エッチングを行うとともに、基板裏面に付着した銅をふ
っ酸等の薬液により洗浄する。この時、ベベル・裏面洗
浄ユニット816へ搬送する前に、第2アライナ兼膜厚
測定器842にて基板の膜厚測定を実施して、めっきに
より形成された銅膜厚の値を得ておき、その結果によ
り、ベベルのエッチング時間を任意に変えてエッチング
を行っても良い。なお、ベベルエッチングによりエッチ
ングされる領域は、基板の周縁部であって回路が形成さ
れない領域、または回路が形成されていても最終的にチ
ップとして利用されない領域である。この領域にはベベ
ル部分が含まれる。
【0044】ベベル・裏面洗浄ユニット816で洗浄、
乾燥工程を経て払い出された基板は、第3ロボット83
3で基板反転機843に搬送され、該基板反転機843
にて反転され、被めっき面を下方に向けた後、第4ロボ
ット834により配線部を安定化させるためにアニール
ユニット814へ投入される。アニール処理前及び/又
は処理後、第2アライナ兼膜厚測定ユニット842に搬
入し、基板に形成された、銅膜の膜厚を計測する。この
後、基板は、第4ロボット834により第1ポリッシン
グ装置821に搬入され、基板の銅層、シード層の研磨
を行う。
【0045】この際、砥粒等は所望のものが用いられる
が、ディッシンクを防ぎ、表面の平面度を出すために、
固定砥粒を用いることもできる。第1ポリッシング終了
後、半導体基板は、第4ロボット834により第1洗浄
ユニット815に搬送され、洗浄される。この洗浄は、
基板直径とほぼ同じ長さを有するロールを基板の表面と
裏面に配置し、基板及びロールを回転させつつ、純水又
は脱イオン水を流しながら洗浄するスクラブ洗浄であ
る。
【0046】第1の洗浄終了後、基板は、第4ロボット
834により第2ポリッシング装置822に搬入され、
基板上のバリア層が研磨される。この際、砥粒等は所望
のものが用いられるが、ディッシングを防ぎ、表面の平
面度を出すために、固定砥粒を用いることもできる。第
2ポリッシング終了後、基板は、第4ロボット834に
より、再度第1洗浄ユニット815に搬送され、スクラ
ブ洗浄される。洗浄終了後、基板は、第4ロボット83
4により第2基板反転機844に搬送され反転されて、
被めっき面を上方に向けられ、更に第3ロボット833
により基板仮置き台845に置かれる。
【0047】基板は、第2ロボット832により基板仮
置き台845から蓋めっきユニット817に搬送され、
銅の大気による酸化防止を目的に銅面上にニッケル・ボ
ロンめっきを行う。蓋めっきが施された基板は、第2ロ
ボット832により蓋めっきユニット817から第3膜
厚測定器846に搬入され、銅膜厚が測定される。その
後、基板は、第1ロボット831により第2洗浄ユニッ
ト818に搬入され、純水又は脱イオン水により洗浄さ
れる。洗浄が終了した基板は、台1ロボット831によ
りロード・アンロード部820に載置されたカセット8
20a内に戻される。
【0048】アライナ兼膜厚測定器841及びアライナ
兼膜厚測定器842は、基板ノッチ部分の位置決め及び
膜厚の測定を行う。
【0049】
【作用】本発明の酸性銅めっき浴は、SPS等の硫黄含
有不飽和有機化合物を添加せず、PEG等のポリマー成
分と塩素イオン等のハロゲンイオンを添加剤としためっ
き浴であるが、このような浴を用いることにより、基板
上の微細なトレンチ内部に効率良く銅が電着する機構
は、次のようなものと考えられる。
【0050】すなわち、従来、添加剤として用いられて
いた硫黄含有不飽和有機化合物は、このものがトレンチ
内へ濃縮し、その大きな銅電析促進効果によって、トレ
ンチ内部への銅の優先的な電析が行われると考えられて
いた。
【0051】一方、硫黄含有不飽和有機化合物が存在し
ない場合の銅の電着挙動は、ポリマーのめっき面吸着へ
の接着剤的な役割をするハロゲンイオンの挙動を中心に
解釈される。すなわち、ハロゲンイオン、例えば塩化物
イオンがめっき表面に特異的に吸着した後、ポリマー成
分が該ハロゲンイオンに共吸着するものと考えられ、ポ
リマー成分の吸着は、塩化物イオン等の消費及び供給挙
動に支配されると推測される。つまり、塩化物イオンが
めっきの進展によって消費した後、再び塩化物イオンが
供給されやすい被めっき材の表面部では、ポリマー成分
のめっき抑制効果は持続するが、塩化物イオンが供給さ
れにくいトレンチ底部では、ポリマー成分も吸着が少な
く、そのめっき抑制効果が弱まるため、トレンチ底部か
ら電析が生じるものと考えられる。
【0052】従って、硫黄含有不飽和有機化合物を使用
せず、ポリマー成分と塩化物イオンを添加した場合は、
トレンチ底部近傍よりめっき浴の沖合に向かって銅めっ
きが進行するため、高アスペクト比のトレンチであって
も、銅めっき内に空間孔などの欠陥が生じることなく、
トレンチ内への銅の電着による埋め込みが達成されるの
である。また、硫黄含有不飽和有機化合物を使用しない
結果、穴埋め後のトレンチ直上への該化合物の濃縮に起
因する、いわゆるハンプ現象が起こることもないのであ
る。
【0053】
【実施例】次に、実施例、参考例および比較例を挙げて
本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実
施例等になんら制約されるものではない
【0054】参 考 例 1 微細回路基板サンプルの調製:微細回路基板サンプルと
して、図4に示すようなトレンチ(幅0.2μm、深さ
1.25μm(アスペクト比:0.16))が多数存在
するシリコンウェハを用意した。この基板サンプルに対
し、スパッタ法を用いて導電化処理を施し、銅のシード
層を1.6μmの厚さで形成した。
【0055】実 施 例 1 参考例で得たサンプル基板に、下記組成のめっき浴を用
い、25℃の温度、みかけの陰極電流密度100A/m
で、30秒間めっきを行った。
【0056】 ( 硫酸銅めっき浴の組成 ) 本発明品1: 1. 硫酸銅(5水和物) 225g/L 2. 硫酸 55g/L 3. 塩化物イオン(塩化水素として) 10mg/L 4. ポリエチレングリコール*1 30mg/L (分子量3000) *1: 和光純薬(株)製
【0057】実 施 例 2 下記組成のめっき浴を用い、参考例で得たサンプル基板
に実施例1と同じ条件でめっきを行った。
【0058】 ( 硫酸銅めっき浴の組成 ) 本発明品2: 1. 硫酸銅(5水和物) 225g/L 2. 硫酸 55g/L 3. 塩化物イオン(塩化水素として) 7mg/L 4. ポリエチレングリコール*1 300mg/L (分子量3000) *1: 上記と同じ
【0059】実 施 例 3 下記組成のめっき浴を用い、参考例で得たサンプル基板
に実施例1と同じ条件でめっきを行った。
【0060】 ( 硫酸銅めっき浴の組成 ) 本発明品3: 1. 硫酸銅(5水和物) 225g/L 2. 硫酸 55g/L 3. 塩化物イオン(塩化水素として) 7mg/L 4. ポリエチレングリコール*1 600mg/L (分子量3000) *1: 上記と同じ
【0061】比 較 例 1 下記組成のめっき浴を用い、参考例で得たサンプル基板
に実施例1と同じ条件でめっきを行った。
【0062】 ( 硫酸銅めっき浴の組成 ) 比較品1: 1. 硫酸銅(5水和物) 225g/L 2. 硫酸 55g/L 3. 塩化物イオン(塩化水素として) 50mg/L 4. ポリエチレングリコール*1 300mg/L (分子量3000) 5. SPS*2 10mg/L 6. JGB*3 10mg/L *1: 上記と同じ *2: 独Raschig社製 *3: 和光純薬(株)製
【0063】比 較 例 2 下記組成のめっき浴を用い、参考例で得たサンプル基板
に実施例1と同じ条件でめっきを行った。
【0064】 ( 硫酸銅めっき浴の組成 ) 比較品2: 1. 硫酸銅(5水和物) 225g/L 2. 硫酸 55g/L 3. デンプン*4 350mg/L *4: 和光純薬(株)製
【0065】実 施 例 4 実施例1および比較例1でめっきしたサンプル基板につ
いて、SEMを用いてその断面を観察した。図5は、実
施例1で銅めっきを行った場合の、サンプル基板のトレ
ンチ内の断面写真である。この結果から、本発明品1の
めっき浴でめっきを行った場合、トレンチに対して銅は
トレンチの底面部から電着している様子が確認できた。
また、本発明品2及び3のめっき浴を使用して銅めっき
を行った結果も同様なものであった。
【0066】一方、図6は、比較例1で銅めっきを行っ
た場合の、サンプル基板のトレンチ内の断面写真であ
る。この結果から、比較品1のめっき浴を用いて銅めっ
きを行った場合には、銅はトレンチの底面部と側面部か
ら同時に電析されている様子が確認できた。比較品2の
めっき浴を使用して銅めっきを行った結果も同様なもの
であった。
【0067】このように、本発明のめっき浴でめっきを
行った場合には、トレンチの底部からめっき浴沖合に向
かってめっきが進行するため、トレンチ内に孔が残る心
配がなく、電気的信頼性の高い配線を形成することが可
能となることが示された。また、SPSを等の硫黄含有
不飽和有機化合物を使用しないため、穴埋め後のトレン
チ直上への該化合物の濃縮に起因する、いわゆるハンプ
現象が起こることもない。
【0068】これに対し、比較品のめっき浴を用いてめ
っきを進行させると、トレンチの内部が完全に埋まる前
に側面部に電析した銅が接触し、トレンチ内部にボイド
が残り、配線の電気的特性に悪影響を及ぼす危険性があ
ることが示された。
【0069】
【発明の効果】本発明の銅めっき浴は、硫黄含有不飽和
有機化合物の働きを利用せず、ハロゲンイオンの濃度に
依存するポリマー成分のめっき面への付着を利用するも
のである。従って、ハロゲンイオンの量が減少しやすい
トレンチの底部近傍ではポリマー成分によるめっきの抑
制が少ないのに対し、ハロゲンイオンの濃度が高い表面
近傍では、めっきの抑制が強く働く結果、高アスペクト
比のトレンチであってもトレンチ底部からの銅析出が可
能となるのであり、内部にボイドが残らない優れた埋め
込み性を得ることができ、電気信頼性の高い配線の形成
を可能とするのである。また、ハンプなどが生すること
もないため、CMP等の工程も簡略化でき、製造コスト
の削減にもつながるものである。
【0070】さらに、添加剤として硫黄含有不飽和有機
化合物を含有せず、かつハロゲンイオンの含有量も従来
品と比較して少ないため、得られるめっき被膜の銅の純
度は高く、劣化が抑制されるため、優れた銅回路配線が
得られる。
【0071】更にまた、本発明で得られる銅めっきは、
結晶粒が大きいため、アニーリングを施さなくても電気
伝導度の高いめっきを行うことが期待できる。
【0072】従って、本発明の銅めっき浴及び該めっき
浴を用いた微細回路形成方法は、シリコンウェハ、プリ
ント配線板、ULSI配線板等の電子回路用基板の微細
回路配線の形成に有利に利用することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ボイドおよびバンプのできる状態を模式的に
示した図面である。
【図2】 本発明の微細回路配線形成装置の一実施態様
を示す平面配置図である。
【図3】 本発明の微細回路配線形成装置内での各工程
の流れを示すフローチャートである。
【図4】 銅めっきを行う前のサンプル基板のトレンチ
の断面写真である。
【図5】 実施例1で銅めっきを行った後のサンプル基
板のトレンチの断面写真である。
【図6】 比較例1で銅めっきを行った後のサンプル基
板のトレンチの断面写真である。
【符号の説明】
1 … … 基板(ウエハ) 2 … … シード層 3 … … めっき層 4 … … ボイド 5 … … ハンプ 以 上
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/18 H01L 21/88 M (72)発明者 八鍬 浩 神奈川県藤沢市本藤沢4−2−1 株式会 社荏原総合研究所内 (72)発明者 横田 洋 神奈川県藤沢市本藤沢4−2−1 株式会 社荏原総合研究所内 (72)発明者 三島 浩二 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 早瀬 仁則 神奈川県横浜市緑区長津田4259 東京工業 大学内 (72)発明者 初沢 毅 神奈川県横浜市緑区長津田4259 東京工業 大学内 Fターム(参考) 4K023 AA19 BA06 CA09 CB07 CB13 CB32 CB33 DA06 DA07 DA08 4K024 AA09 AB01 BB12 CA02 CA04 CA06 GA16 4M104 AA01 BB04 BB17 BB30 BB32 BB33 BB36 BB37 CC01 DD16 DD22 DD37 DD43 DD52 DD53 DD64 DD75 DD78 FF17 FF18 FF22 HH04 HH05 HH12 HH14 HH16 HH20 5E343 AA22 BB03 BB24 CC78 DD43 GG13 5F033 HH07 HH11 HH15 HH21 HH27 HH32 HH33 HH34 JJ01 JJ07 JJ11 JJ15 JJ21 JJ27 JJ32 JJ33 JJ34 KK01 LL08 MM08 MM12 MM13 NN06 NN07 PP06 PP15 PP27 PP28 PP33 QQ08 QQ09 QQ10 QQ19 QQ37 QQ46 QQ48 QQ73 QQ92 RR04 WW04 XX00 XX01 XX03 XX04 XX10 XX20 XX28 XX34

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(a)〜(d) (a)銅イオン (b)酸成分 (c)0.1〜10mg/Lのハロゲンイオン (d)ポリマー成分 を含有し、硫黄含有不飽和有機化合物を実質的に含有し
    ないことを特徴とする銅めっき浴。
  2. 【請求項2】 前記ポリマー成分の濃度が0.1〜10
    00mgである請求項第1項記載の銅めっき浴。
  3. 【請求項3】 前記ポリマー成分が、ポリエチレングリ
    コール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンイミ
    ン、プルロニック型界面活性剤、テトロニック型界面活
    性剤、ポリエチレングリコール・グリセリンエーテル、
    ポリエチレングリコール・ジアルキルエーテル、芳香族
    アルコールアルコキシレート及び下記(IX)式で表さ
    れる高分子化合物よりなる群から選ばれる一種又は二種
    以上である請求項第1項または第2項記載の酸性銅めっ
    き浴。 【化1】 (式中、Rは、炭素数8から25の高級アルコールの
    残基、炭素数1から25のアルキル基を有するアルキル
    フェノールの残基、炭素数1から25のアルキル基を有
    するアルキルナフトールの残基、炭素数3から22の脂
    肪酸アミドの残基、炭素数2から4のアルキルアミンの
    残基または水酸基を示し、RおよびRは、水素原子
    またはメチル基を示し、mおよびnは1から100の整
    数を示す)
  4. 【請求項4】 前記銅イオン源が硫酸銅であり、前記酸
    成分が硫酸である請求項第1項ないし第3項記載の銅め
    っき浴。
  5. 【請求項5】 微細な回路パターンが設けられた電子回
    路用基板を、次の成分(a)〜(d) (a)銅イオン (b)酸成分 (c)0.1〜10mg/Lのハロゲンイオン (d)ポリマー成分 を含有し、硫黄含有不飽和有機化合物を実質的に含有し
    ない銅めっき浴でめっきすることを特徴とする微細回路
    配線形成方法。
  6. 【請求項6】 請求項第1項ないし第4項の何れかの項
    に記載された銅めっき浴を含むめっき処理部を有するこ
    とを特徴とする微細回路配線形成装置。
JP2002125501A 2002-04-26 2002-04-26 銅めっき浴および該めっき浴を用いる微細回路配線形成方法並びにこれに使用する装置 Pending JP2003321792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125501A JP2003321792A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 銅めっき浴および該めっき浴を用いる微細回路配線形成方法並びにこれに使用する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125501A JP2003321792A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 銅めっき浴および該めっき浴を用いる微細回路配線形成方法並びにこれに使用する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003321792A true JP2003321792A (ja) 2003-11-14

Family

ID=29540201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002125501A Pending JP2003321792A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 銅めっき浴および該めっき浴を用いる微細回路配線形成方法並びにこれに使用する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003321792A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187884A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ebara Corp めっき方法及びめっき装置
JP2008519908A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 エントン インコーポレイテッド マイクロ電子機器における銅電気沈積方法
CN103442519A (zh) * 2013-08-14 2013-12-11 上海淞渡电子有限公司 印制线路板的加成法制造方法
US10501862B2 (en) 2016-08-08 2019-12-10 Ebara Corporation Plating system, a plating system control method, and a storage medium containing a program for causing a computer to execute the plating system control method
CN117026316A (zh) * 2023-07-17 2023-11-10 中山博美新材料科技有限公司 一种填孔镀铜液及其制备方法和填孔镀铜方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187884A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ebara Corp めっき方法及びめっき装置
JP4540981B2 (ja) * 2003-12-25 2010-09-08 株式会社荏原製作所 めっき方法
JP2008519908A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 エントン インコーポレイテッド マイクロ電子機器における銅電気沈積方法
JP4888913B2 (ja) * 2004-11-12 2012-02-29 エントン インコーポレイテッド マイクロ電子機器における銅電気沈積方法
CN103442519A (zh) * 2013-08-14 2013-12-11 上海淞渡电子有限公司 印制线路板的加成法制造方法
US10501862B2 (en) 2016-08-08 2019-12-10 Ebara Corporation Plating system, a plating system control method, and a storage medium containing a program for causing a computer to execute the plating system control method
US11098414B2 (en) 2016-08-08 2021-08-24 Ebara Corporation Plating system, a plating system control method, and a storage medium containing a program for causing a computer to execute the plating system control method
CN117026316A (zh) * 2023-07-17 2023-11-10 中山博美新材料科技有限公司 一种填孔镀铜液及其制备方法和填孔镀铜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6682642B2 (en) Seed repair and electroplating bath
Dow et al. Microvia filling by copper electroplating using diazine black as a leveler
EP1054080B1 (en) Electrolytic copper plating solutions
US20040217009A1 (en) Electroplating bath
US6679983B2 (en) Method of electrodepositing copper
JP2001240995A (ja) シード層修復法
US20060183328A1 (en) Electrolytic copper plating solutions
JP2005029818A (ja) めっき方法
KR20150056655A (ko) 구리를 장벽 층 상에 전기도금하기 위한 전해질 및 프로세스
US6660153B2 (en) Seed layer repair bath
EP1477588A1 (en) Copper Electroplating composition for wafers
US20020074242A1 (en) Seed layer recovery
TWI412631B (zh) 用於埋設ULSI(Ultra Large-Scale Integration; 超大型積體電路)微細銅配線之銅電鍍液
US6797146B2 (en) Seed layer repair
US20020090484A1 (en) Plating bath
JP2003321792A (ja) 銅めっき浴および該めっき浴を用いる微細回路配線形成方法並びにこれに使用する装置
US7918983B2 (en) Substrate plating method and apparatus
JP2002302789A (ja) 電解質
JP2002275639A (ja) シード層堆積
US20050092616A1 (en) Baths, methods, and tools for superconformal deposition of conductive materials other than copper
JP4472673B2 (ja) 銅配線の製造方法及び銅めっき用電解液
JP2006131961A (ja) 基板のめっき方法および装置
JP4894990B2 (ja) 酸性電気銅めっき液
JP2003268590A (ja) めっき方法、及び半導体装置の製造方法
JP2002266096A (ja) シード層修復浴