JP2003320726A - 電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラム - Google Patents

電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラム

Info

Publication number
JP2003320726A
JP2003320726A JP2002133161A JP2002133161A JP2003320726A JP 2003320726 A JP2003320726 A JP 2003320726A JP 2002133161 A JP2002133161 A JP 2002133161A JP 2002133161 A JP2002133161 A JP 2002133161A JP 2003320726 A JP2003320726 A JP 2003320726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
document
print
display
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002133161A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nitta
隆志 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002133161A priority Critical patent/JP2003320726A/ja
Publication of JP2003320726A publication Critical patent/JP2003320726A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オリジナルの文書を取得するのは勿論のこ
と、頁単位のアクセスを実現し、かつ、印刷結果と表示
結果の見た目の出力形式を一致させる。 【解決手段】 印刷データ生成部17が、識別符号化部
16によって識別符号化された文書データをアクセスす
るために必要な記述子と指定された頁番号、あるいは印
刷設定、表示設定を文書データとを合成して印刷データ
として生成出力する。一方、表示データ生成部37が、
文書データ取得部33と印刷設定復号部35、表示設定
復号部34、頁番号復号部36のそれぞれから取得し
た、文書データ及び復号した印刷設定、表示設定、頁指
定に基づき表示データを生成して表示部38に出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に、プロジェク
タを使用してプレゼンテーションを行う際に用いて好適
な、電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラムに
関する。
【0002】
【従来の技術】最近、学会等において、プロジェクタを
使用したブレゼンテーションが盛んに行われるようにな
った。プレゼンテーションを行う側は、文書データの入
った記憶メディアやパソコンを持ち歩くが、プロジェク
タに投射するためにはパソコン接続等、面倒な設定が必
要であった。そこで、文書データそのものを持ち歩か
ず、文書データを取得するための識別符号(2次元バー
コード)を付加した印刷文書を持ち歩き、その識別符号
を読み取ることにより、ネットワークを通じて文書デー
タを取得する方法が提案されている。例えば、特開平8
−50598号、特開平11−3352号公報にその詳
細が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
従来技術によれば、両者共に単一文書へのアクセスを可
能とする識別符号を文書と共に印刷し、この識別符号を
読み取ってオリジナルの単一文書を取得することは可能
であるが、単一文書内の特定の頁へのアクセスや、アク
セスした文書の表示を含む活用の仕方については開示さ
れておらず、印刷された文書だけを持っていても文書デ
ータに対する簡単な操作が必ずしも出来るわけではな
い。
【0004】一方、印刷結果は、プリンタの解像度や余
白設定等、プリンタの性能や印刷設定によって変化する
ため、プリンタによっては、行や図の位置がずれたり、
行の中身が違ったりする。また、印刷内容を表示した場
合、印刷形式と表示形式が見た目に同じとなることは稀
であり、従来、これらについても何ら解決されていな
い。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、プリンタドライバとプリンタから成る印刷システ
ムが実際のページ印刷と同時に識別符号を付加すること
により、この識別符号を読み取ってオリジナルの文書を
取得するのは勿論のこと、頁単位のアクセスを実現する
ことで、更なる文書データへの簡易なアクセスを実現す
ることのできる、電子文書出力装置並びに電子文書出力
プログラムを提供することを目的とする。また、オリジ
ナル文書データ印刷時の印刷設定、あるいは表示設定デ
ータも合わせて識別符号化し、この識別符号を読み取っ
て印刷設定データまたは表示設定データを取得すること
により、印刷結果と表示結果の見た目の出力形式を一致
させることのできる、電子文書出力装置並びに電子文書
出力プログラムを提供することも目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために本発明は、文書データを印刷する電子文書出力装
置であって、前記文書データをアクセスするために必要
な記述子と指定された頁番号をそれぞれ取得して識別符
号化する識別符号化手段と、前記識別符号化されたデー
タと前記文書データとを合成して印刷データを生成出力
する印刷データ生成手段と、を備えたことを特徴とす
る。本発明によれば、印刷データ生成手段が、識別符号
化手段によって識別符号化された文書データをアクセス
するために必要な記述子と指定された頁番号をそれぞれ
取得して識別符号化し、この識別符号化されたデータと
文書データとを合成して印刷データとして生成出力する
ことにより、当該識別符号を読み取ってオリジナルの文
書を取得するのは勿論のこと、更に、簡便な頁単位のア
クセスを可能とした電子文書出力装置を提供することが
できる。
【0007】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データを印刷する電子文書出力装置であって、前記
文書データ印刷時の印刷設定データを取得して識別符号
化する識別符号化手段と、前記識別符号化されたデータ
と前記文書データとを合成して印刷データを生成出力す
る印刷データ生成手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、印刷データ生成手段が、識別符号化手
段で文書データ印刷時の印刷設定データを取得して識別
符号化されたデータと文書データとを合成して印刷デー
タを生成出力することにより、印刷結果と表示結果の見
た目の出力形式を一致させることのできる、電子文書出
力装置を提供することができる。
【0008】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データを印刷する電子文書出力装置であって、前記
文書データの表示設定データを取得して識別符号化する
識別符号化手段と、前記識別符号化されたデータと前記
文書データとを合成して印刷データを生成出力する印刷
データ生成手段と、を備えたことを特徴とする。本発明
によれば、印刷データ生成手段が、識別符号化手段で文
書データ作成時の表示設定データを取得して識別符号化
されたデータと文書データとを合成して印刷データを生
成出力することにより、印刷結果と表示結果の見た目の
出力形式を一致させることのできる、電子文書出力装置
を提供することができる。
【0009】上記した課題を解決するために本発明は、
印刷時、その印刷と同一の固定データ形式を持つ文書フ
ァイルを作成して保存し印刷する電子文書出力装置であ
って、前記保存された文書データをアクセスするために
必要な記述子を取得して識別符号化する識別符号化手段
と、前記識別符号化されたデータと前記文書データとを
合成して印刷データを生成出力する印刷データ生成手段
と、を備えたことを特徴とする。本発明によれば、印刷
データ生成手段が、識別符号化手段で保存された文書デ
ータをアクセスするために必要な記述子を取得して識別
符号化されたデータと文書データとを合成して印刷デー
タを生成出力することにより、例えば、PDF(Portab
le Data Format)のように、頁イメージが固定された
形式に同時に変換することでプリンタ設定を参照するこ
となく印刷形式と表示形式の見た目を同一とすることが
可能な電子文書出力装置を提供することができる。
【0010】また、本発明において、前記識別符号化手
段は、更に、指定された頁番号を取得して識別符号化
し、前記印刷データ生成手段を介して各印刷頁に付加す
ることを特徴とする。
【0011】また、本発明において、前記印刷データ生
成手段は、前記文書データの各頁におけるアクセス記述
子の識別符号化データと文書データ全体としてのアクセ
ス記述子の識別符号化データを同時に付加すること、を
特徴とする。
【0012】また、本発明において、前記識別符号化手
段は、N頁分の文書データを1頁にレイアウトして編集
出力するN−upレイアウト指定時にも前記N頁のそれ
ぞれを識別符号化し、前記印刷データ生成手段を介して
前記それぞれの識別符号化データを付加すること、を特
徴とする。本発明によれば、識別符号化手段が、N頁の
それぞれを識別符号化し、印刷データ生成手段を介して
それぞれの識別符号化データを付加することにより、各
頁に相当する縮小された印刷文書の下に識別符号を印刷
し、その識別符号を読み取ることで、その縮小文書と全
く同様の形態で表示することができる電子文書出力装置
を提供することができる。
【0013】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データをアクセスするために必要なアクセス記述子
及び指定された頁番号が識別符号化され印刷された印刷
文書に基づき、表示システムを用いて前記文書データを
表示する電子文書出力装置であって、前記印刷文書から
識別符号化データを読み出してアクセス記述子を復号し
て該当する文書データを取得する文書データ取得手段
と、前記印刷文書から識別符号化データを読み出して指
定された頁番号を復号する頁番号復号手段と、前記取得
した文書データ及び復号した頁番号に基づき表示データ
を生成して前記表示システムに出力する表示データ生成
手段と、を備えたことを特徴とする。本発明によれば、
表示データ生成手段が、文書データ取得手段と頁番号復
号手段のそれぞれから取得した、文書データ及び復号し
た頁番号に基づき表示データを生成して表示システムに
出力することにより、識別符号を読み取ってオリジナル
の文書を取得するのは勿論のこと、更に、簡便な頁単位
のアクセスを可能とし表示することのできる電子文書出
力装置を提供することができる。
【0014】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データをアクセスするために必要なアクセス記述子
及び前記文書データの印刷設定データが識別符号化され
印刷された印刷文書に基づき、表示システムを用いて前
記文書データを表示する電子文書出力装置であって、前
記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセス
記述子を復号して該当する文書データを取得する文書デ
ータ取得手段と、前記印刷文書から識別符号化データを
読み出して印刷設定データを復号する印刷設定復号手段
と、前記取得した文書データ及び復号した印刷設定デー
タに基づき表示データを生成して前記表示システムに出
力する表示データ生成手段と、を備えたことを特徴とす
る。本発明によれば、表示データ生成手段が、文書デー
タ取得手段と印刷設定復号手段のそれぞれから取得し
た、文書データ及び復号した印刷設定に基づき表示デー
タを生成して表示システムに出力することにより、印刷
結果と表示結果の見た目の出力形式を一致させることの
できる、電子文書出力装置を提供することができる。
【0015】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データをアクセスするために必要なアクセス記述子
及び前記文書データの表示設定データが識別符号化され
印刷された印刷文書に基づき、表示システムを用いて前
記文書データを表示する電子文書出力装置であって、前
記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセス
記述子を復号して該当する文書データを取得する文書デ
ータ取得手段と、前記印刷文書から識別符号化データを
読み出して表示設定データを復号する表示設定復号手段
と、前記取得した文書データ及び復号した表示設定デー
タに基づき表示データを生成して前記表示システムに出
力する表示データ生成手段と、を備えたことを特徴とす
る。本発明によれば、表示データ生成手段が、文書デー
タ取得手段と表示設定復号手段のそれぞれから取得し
た、文書データ及び復号した表示設定に基づき表示デー
タを生成して表示システムに出力することにより、印刷
結果と表示結果の見た目の出力形式を一致させることの
できる、電子文書出力装置を提供することができる。
【0016】上記した課題を解決するために本発明は、
頁イメージが固定のデータ形式に変換して保存される文
書データをアクセスするために必要なアクセス記述子が
識別符号化され印刷された印刷文書に基づき、表示シス
テムを用いて前記文書データを表示する電子文書出力装
置であって、前記印刷文書から識別符号化データを読み
出してアクセス記述子を復号して該当する文書データを
取得する文書データ取得手段と、前記取得した文書デー
タに基づき表示データを生成して前記表示システムに出
力する表示データ生成手段と、を備えたことを特徴とす
る。本発明によれば、表示データ生成手段が、文書デー
タ取得手段から取得した文書データに基づき表示データ
を生成して表示システムに出力することにより、例え
ば、PDFのように、頁イメージが固定された形式に同
時に変換することでプリンタ設定を参照することなく印
刷形式と表示形式の見た目を同一とすることが可能な電
子文書出力装置を提供することができる。
【0017】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データを印刷する電子文書出力装置に用いられる電
子文書出力プログラムであって、前記文書データをアク
セスするために必要な記述子と指定された頁番号をそれ
ぞれ取得して識別符号化する識別符号化ステップと、前
記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成し
て印刷データを生成出力する印刷データ生成ステップ
と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0018】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データを印刷する電子文書出力装置に用いられる電
子文書出力プログラムであって、前記文書データ印刷時
の印刷設定データを取得して識別符号化する識別符号化
ステップと、前記識別符号化されたデータと前記文書デ
ータとを合成して印刷データを生成出力する印刷データ
生成ステップと、をコンピュータに実行させることを特
徴とする。
【0019】上記した課題を決するために本発明は、文
書データを印刷する電子文書出力装置に用いられる電子
文書出力プログラムであって、前記文書データの表示設
定データを取得して識別符号化する識別符号化ステップ
と、前記識別符号化されたデータと前記文書データとを
合成して印刷データを生成出力する印刷データ生成ステ
ップと、をコンピュータに実行させることを特徴とす
る。
【0020】上記した課題を解決するために本発明は、
印刷時、その印刷と同一の固定データ形式を持つ文書フ
ァイルを作成して保存し印刷する電子文書出力装置に用
いられる電子文書出力プログラムであって、前記保存さ
れた文書データをアクセスするために必要な記述子を取
得して識別符号化する識別符号化ステップと、前記識別
符号化されたデータと前記文書データとを合成して印刷
データを生成出力する印刷データ生成ステップと、をコ
ンピュータに実行させることを特徴とする。
【0021】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データをアクセスするために必要なアクセス記述子
及び指定された頁番号が識別符号化され印刷された印刷
文書に基づき、表示システムを用いて前記文書データを
表示する電子文書出力装置に用いられる電子文書出力プ
ログラムであって、前記印刷文書から識別符号化データ
を読み出してアクセス記述子を復号して該当する文書デ
ータを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷文
書から識別符号化データを読み出して指定された頁番号
を復号する印刷設定復号ステップと、前記取得した文書
データ及び復号した頁番号に基づき表示データを生成し
て前記表示システムに出力する表示データ生成ステップ
と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0022】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データをアクセスするために必要なアクセス記述子
及び前記文書データの印刷設定データが識別符号化され
印刷された印刷文書に基づき、表示システムを用いて前
記文書データを表示する電子文書出力装置に用いられる
電子文書出力プログラムであって、前記印刷文書から識
別符号化データを読み出してアクセス記述子を復号して
該当する文書データを取得する文書データ取得ステップ
と、前記印刷文書から識別符号化データを読み出して印
刷設定データを復号する印刷設定復号ステップと、前記
取得した文書データ及び復号した印刷設定データに基づ
き表示データを生成して前記表示システムに出力する表
示データ生成ステップと、をコンピュータに実行させる
ことを特徴とする。
【0023】上記した課題を解決するために本発明は、
文書データをアクセスするために必要なアクセス記述子
及び前記文書データの表示設定データが識別符号化され
印刷された印刷文書に基づき、表示システムを用いて前
記文書データを表示する電子文書出力装置に用いられる
電子文書出力プログラムであって、前記印刷文書から識
別符号化データを読み出してアクセス記述子を復号して
該当する文書データを取得する文書データ取得ステップ
と、前記印刷文書から識別符号化データを読み出して表
示設定データを復号する表示設定復号ステップと、前記
取得した文書データ及び復号した表示設定データに基づ
き表示データを生成して前記表示システムに出力する表
示データ生成ステップと、をコンピュータに実行させる
ことを特徴とする。
【0024】上記した課題を解決するために本発明は、
頁イメージが固定のデータ形式に変換して保存される文
書データをアクセスするために必要なアクセス記述子が
識別符号化され印刷された印刷文書に基づき、表示シス
テムを用いて前記文書データを表示する電子文書出力装
置に用いられる電子文書出力プログラムであって、前記
印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセス記
述子を復号して該当する文書データを取得する文書デー
タ取得ステップと、前記取得した文書データに基づき表
示データを生成して前記表示システムに出力する表示デ
ータ生成ステップと、をコンピュータに実行させること
を特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の電子文書出力シ
ステムの一実施形態を示すブロック図であり、印刷シス
テムへの適用例である。図2は、図1に示す実施形態の
動作を説明するために引用したフローチャートであり、
具体的には本発明の電子文書出力システムの処理手順を
示す。以下、図2に示すフローチャートを参照しながら
図1に示す本発明実施形態について詳細に説明する。
【0026】ここでは、ウェブブラウサ、あるいは文書
作成アプリケーションにより作成された文書を印刷し、
その文書印刷時に、その文書へのURL(Uniform Res
ource Locater)等のアクセス記述子と頁番号、あるい
は表示方法、あるいは印刷設定を示す識別符号として2
次元バーコードを同時に印刷する。そして、印刷された
2次元バーコードをペン型のバーコードリーダで読み取
り、ネットワーク対応のプロジェクタにその読み取った
結果についてブルートゥース等を介した近距離無線通信
で送る。このことにより、プロジェクタが先のURLか
らネットワーク経由で文書を取得し、共に識別符号化さ
れた頁番号、あるいは表示方法、あるいは印刷設定に従
い、指定の頁を指定の方法で印刷結果と同じ見た目で表
示することのできる仕組みについて説明する。
【0027】ここでいう印刷システムとは、プリンタ
と、プリンタドライバと称されるプリンタが受けられる
印刷データを生成する印刷処理プログラムのことを示し
ている。図1に示す実施形態では、印刷部18のみがプ
リンタでの処理ブロッククであり、それ以外のブロック
11〜17はプリンタドライバの機能処理ブロックを示
す。勿論、印刷部18以外の処理もプリンタで行うこと
も可能であるが、ここでは、印刷部18の処理のみをプ
リンタで行うこととする。
【0028】まず、パソコン等により、文書作成アプリ
ケーションソフトウェアである米マイクロソフト社の
「Word」から「印刷」指示を行うと、同じく米マイク
ロソフト社のOSであるWindows(登録商標)
は、プリンタドライバに対して、印刷命令を発行する。
プリンタドライバは、この印刷命令を印刷命令取得部1
1で取得する(S21)。次に、印刷している文書への
URLをアクセス記述子取得部12を介して取得する
(S22)。アクセス記述子として、URL(http://n
etpc/doc/test.doc)、ネットワークパス(\\netpc\doc
\test.doc)、ローカルパス(c:\doc\Test.doc)等の様
々な記述子が考えられるが、それらはプリンタドライバ
の設定UI(User Interface)でユーザが指定しても
良いし、また、プリンタドライバが、印刷命令やアプリ
ケーション(ここでは「Word」)の情報等から自動
で取得しても良い。ここでは、URL(http://netpc/d
oc/test.doc)を取得するものとする。
【0029】更に、プリンタ設定取得部13で印刷解像
度や余白などのプリンタ設定(印刷設定データ)を取得
する(S23)。この設定を先のURLと共に識別符号
化してプロジェクタ等の表示システムヘに渡すことによ
り、紙に印刷された結果と表示システムにおいて表示す
る表示結果とを正確に合わせることが出来る。次に、表
示システムで表示する場合の表示設定データを、表示設
定取得部14を介して取得する(S24)。表示設定と
しては、例えば、スライドショウにおける自動切替え時
間等が指定できる。ユーザはこの指定をプリンタドライ
バの設定UIを用いて行うことが出来る。また、処理対
象の頁番号を、頁番号取得部15を介して取得する(S
25)。印刷データの処理は頁単位で行なわれるため、
現在、何頁分の印刷データを処理しているかを取得する
ことになる。
【0030】次に、上記のようにして取得した、アクセ
ス記述子、プリンタ設定、表示設定、頁番号の4つの情
報を識別符号化部16で識別符号化して識別符号データ
を生成する(S26)。ここでは、2次元バーコードを
使用することとし、2次元バーコードのイメージ(ここ
では、ビットマップ以外にベクトルも含む)を生成する
ものとする。そして、印刷データ生成部17でこの2次
元バーコードイメージを先のURLに基づきネットワー
ク経由で、あるいはメモリカード等の記録媒体から直接
取り込んだ文書データと合成して印刷データを生成し、
印刷部18へ送る(S27)。合成は、例えば、インク
ジェットプリンタ等は、一度ビットマップイメージとし
て印刷データを生成するため、ビットマップ上で行わ
れ、レーザプリンタ等では、プリンタ側が受け取るプリ
ンタ言語でのテキストや線描画命令ととものこのバーコ
ードイメージをプリンタ言語に変換して一緒に送るとい
うことになる。
【0031】なお、S28の判断ボックスで複数頁割当
て指定(N−up:N頁分の文書データを1頁にレイア
ウトして編集出力)がなされている場合には、S25〜
S27に至る処理をN回繰り返し、N頁のそれぞれを識
別符号化して印刷データを生成し、印刷部18へ引き渡
し、印刷部18で最終的な印刷処理を行う(S29)。
また、S25〜S29に至る処理は、文書を構成する全
ての頁毎行われる(S30)。
【0032】図3は、本発明における電子文書出力シス
テムの他の実施形態を示すブロック図であり、表示シス
テムへの適用例である。図4は、図3に示す実施形態の
動作を説明するために引用したフローチャートであり、
具体的には本発明の電子文書出力システムの処理手順を
示す。以下、図4に示すフローチャートを参照しながら
図3に示す本発明実施形態の動作について詳細に説明す
る。
【0033】まずは、上記のようにして紙に印刷された
印刷文書の識別符号(2次元バーコード)を識別符号読
み取り部31を介して読み取る(S41)。ここでは、
CCD等の光読み取りセンサを利用したペン型のバーコ
ードリーダを使用して読み取る。その読み取ったバーコ
ードデータを、プルートゥース経由で図示せぬネットワ
ークプロジェクタへ転送する。次に、バーコードデータ
を受け取ったネットワークプロジェクタは、そのバーコ
ードからアクセス記述子復号部32を介してアクセス記
述子を復号し、先のhttp//netpc/doc/test.Docととして
記述されたURLを取得する(S42)。また、取得し
たURLに基づき、文書データ取得部33を介してHT
TP(Hyper Text Transfer Protocol)経由で文書
ファイルtest.Docを取得する。文書データの取得は一度
に行いローカルメモリに記憶させても良いし、必要に応
じてネットワーク経由で必要なデータのみを取得しても
よい。
【0034】同様にして、残るバーコードデータから、
表示設定、プリンタ設定、処理対象となる頁番号を、そ
れぞれ、表示設定復号部34、プリンタ設定復号部3
5、頁番号復号部36において復号し、取得する(S4
3〜S45)。そして、先にネットワーク経由で入手し
た文書データ(S46)及び上記設定データから表示す
べき頁の表示データを表示データ生成部37で生成し
(S47)、ネットワークプロジェクタ(表示部38)
へ送り、ネットワークプロジェクタを介して表示する
(S48)。なお、ここでは、「Word」で作成した
文書を表示するため、ネットワークプロジェクタは、当
然、「Word」文書のフォーマットの解釈、および表
示(描画)を行う能力を持ち、表示データ生成時には、
バーコードによって指定されたプリンタ設定に従い表示
データの生成を行うため、紙上での印刷結果とプロジェ
クタでの表示結果を正確に合わせることが可能となる。
【0035】次に図5を用いて実際の印刷例を説明す
る。図5は、「Word」で作成された文書を4頁印刷
した例である。この印刷結果も、ユーザは普通に印刷ボ
タンを一度押すのみでよく、頁の下に位置する識別符号
(2次元バーコード)は、プリンタドライバが自動的に
頁毎、その頁番号と共に付加する。そのために、例え
ば、3頁の識別符号をバーコードリーダで読み取るだけ
で、ネットワークプロジェクタは、その印刷結果と全く
同様の形態で表示することができる。
【0036】図6に、複数頁割付けされるN−upの印
刷例(ここでは4−up)を示す。N−upは、プリン
タドライバ内で複数頁分の印刷命令を1頁に描画するこ
とで自動的に行われる。その場合でも、ここでは、各頁
に相当する縮小された印刷文書の下に識別符号(バーコ
ード)を印刷し、そのバーコードを読み取ることによ
り、その縮小文書と全く同様の形態でネットワークプロ
ジェクタに表示することが可能である。また、印刷指令
を印刷データのみでなく、例えば、PDF(Portable
DataFormat)のように、頁イメージが固定された形式に
同時に変換し、上記同様の手順でそのPDFファイルを
表示システム側で参照することもできる。これにより、
表示システム側で対象となる文書データを全て正しく解
釈し、かつプリンタ設定を参照しなくても、印刷形式と
表示形式の見た目を同一とすることが可能となる。
【0037】以上説明のように本発明は、単一文書への
アクセスを可能とする識別符号を文書と共に印刷し、こ
の識別符号を読み取ってオリジナルの単一文書を取得す
る他に、簡便な頁単位のアクセス方法を提供すること
で、更なる文書データへの簡易なアクセスを実現するこ
とができる。また、オリジナル文書データ印刷時の印刷
設定、あるいは表示設定データも合わせて識別符号化
し、この識別符号を読み取って印刷設定データまたは表
示設定データを取得することにより、印刷結果と表示結
果の形式を一致させることができるものである。
【0038】なお、図1に示す、印刷命令取得部11、
アクセス記述子取得部12、プリンタ設定取得部13、
表示設定取得部14、頁番号取得部15、識別符号化部
16、印刷データ生成部17、印刷部18、また、図3
に示す、識別符号読み取り部31、アクセス記述子復号
部32、文書データ取得部33、表示設定復号部34、
プリンタ設定復号部35、頁番号復号部36、表示デー
タ生成部37、表示部38のそれぞれが持つ機能を実現
するためのプログラムを、それぞれコンピュータ読み取
り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録され
たプログラムを、プリンタやプロジェクタを含むコンピ
ュータに読み込ませ、当該コンピュータが上記プログラ
ムを逐次読み出し実行することによって、本発明の電子
文書出力システムが構築される。また、ここでいうコン
ピュータシステムとは、OSや周辺機器等のハードウア
を含むものとする。
【0039】また、「コンピュータシステム」は、WW
Wシステムを利用している場合であれば、ホームページ
提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。ま
た、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フ
ロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、RO
M、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステム
に内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをい
う。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」と
は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通
信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバや
クライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性
メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持
しているものも含むものとする。
【0040】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回
線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体
のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能
の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、
前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録され
ているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、い
わゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良
い。
【0041】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計等も含まれる。
【0042】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、文書
が印刷された紙を用いてオリジナルの文書を取得するこ
とは勿論のこと、その文書内の特定の頁をアクセスする
ことができ、また、プロジェクタ等表示システムを用い
てその印刷文書を表示するときに、印刷形式と表示形式
を自動的に一致させるために、文書を構成する行や図の
位置がずれたり、行の中身が違ったりすることはなくな
る。また、スライドショウ指定などの表示設定も印刷時
に指定することが出来、複数頁割り当て(N−up)印
刷時にも自動で対応できる。更に、PDFへ同時に変換
することにより、表示システムがPDFさえ解釈できれ
ば、印刷と表示の形式を一致させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すブロック図であ
り、印刷システムへの適用例を示す。
【図2】 図1に示す本発明実施形態の動作を説明する
ために引用したフローチャートである。
【図3】 本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
り、表示システムへの適用例を示す。
【図4】 図3に示す本発明実施形態の動作を説明する
ために引用したフローチャートである。
【図5】 本発明により印刷される文書の一例を示す図
である。
【図6】 本発明により印刷される文書の他の一例示す
図である。
【符号の説明】
11…印刷命令取得部、12…アクセス記述子取得部、
13…プリンタ設定取得部、14…表示設定取得部、1
5…頁番号取得部、16…識別符号化部、17…印刷デ
ータ生成部、18…印刷部、31…識別符号読み取り
部、32…アクセス記述子復号部、33…文書データ取
得部、34…表示設定復号部、35…プリンタ設定復号
部、36…頁番号復号部、37…表示データ生成部、3
8…表示部

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書データを印刷する電子文書出力装置
    であって、 前記文書データをアクセスするために必要な記述子と指
    定された頁番号をそれぞれ取得して識別符号化する識別
    符号化手段と、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  2. 【請求項2】 文書データを印刷する電子文書出力装置
    であって、 前記文書データ印刷時の印刷設定データを取得して識別
    符号化する識別符号化手段と、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  3. 【請求項3】 文書データを印刷する電子文書出力装置
    であって、 前記文書データの表示設定データを取得して識別符号化
    する識別符号化手段と、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  4. 【請求項4】 印刷時、その印刷と同一の固定データ形
    式を持つ文書ファイルを作成して保存し印刷する電子文
    書出力装置であって、 前記保存された文書データをアクセスするために必要な
    記述子を取得して識別符号化する識別符号化手段と、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  5. 【請求項5】 前記識別符号化手段は、 更に、指定された頁番号を取得して識別符号化し、前記
    印刷データ生成手段を介して各印刷頁に付加することを
    特徴とする請求項4に記載の電子文書出力装置。
  6. 【請求項6】 前記印刷データ生成手段は、 前記文書データの各頁におけるアクセス記述子の識別符
    号化データと文書データ全体としてのアクセス記述子の
    識別符号化データを同時に付加すること、 を特徴とする請求項1または5に記載の電子文書出力装
    置。
  7. 【請求項7】 前記識別符号化手段は、 N頁分の文書データを1頁にレイアウトして編集出力す
    るN−upレイアウト指定時にも前記N頁のそれぞれを
    識別符号化し、前記印刷データ生成手段を介して前記そ
    れぞれの識別符号化データを付加すること、 を特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電
    子文書出力装置。
  8. 【請求項8】 文書データをアクセスするために必要な
    アクセス記述子及び指定された頁番号が識別符号化され
    印刷された印刷文書に基づき、表示システムを用いて前
    記文書データを表示する電子文書出力装置であって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得手段と、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出して指定さ
    れた頁番号を復号する頁番号復号手段と、 前記取得した文書データ及び復号した頁番号に基づき表
    示データを生成して前記表示システムに出力する表示デ
    ータ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  9. 【請求項9】 文書データをアクセスするために必要な
    アクセス記述子及び前記文書データの印刷設定データが
    識別符号化され印刷された印刷文書に基づき、表示シス
    テムを用いて前記文書データを表示する電子文書出力装
    置であって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得手段と、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出して印刷設
    定データを復号する印刷設定復号手段と、 前記取得した文書データ及び復号した印刷設定データに
    基づき表示データを生成して前記表示システムに出力す
    る表示データ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  10. 【請求項10】 文書データをアクセスするために必要
    なアクセス記述子及び前記文書データの表示設定データ
    が識別符号化され印刷された印刷文書に基づき、表示シ
    ステムを用いて前記文書データを表示する電子文書出力
    装置であって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得手段と、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出して表示設
    定データを復号する表示設定復号手段と、 前記取得した文書データ及び復号した表示設定データに
    基づき表示データを生成して前記表示システムに出力す
    る表示データ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  11. 【請求項11】 頁イメージが固定のデータ形式に変換
    して保存される文書データをアクセスするために必要な
    アクセス記述子が識別符号化され印刷された印刷文書に
    基づき、表示システムを用いて前記文書データを表示す
    る電子文書出力装置であって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得手段と、 前記取得した文書データに基づき表示データを生成して
    前記表示システムに出力する表示データ生成手段と、 を備えたことを特徴とする電子文書出力装置。
  12. 【請求項12】 文書データを印刷する電子文書出力装
    置に用いられる電子文書出力プログラムであって、 前記文書データをアクセスするために必要な記述子と指
    定された頁番号をそれぞれ取得して識別符号化する識別
    符号化ステップと、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成ステップ
    と、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
  13. 【請求項13】 文書データを印刷する電子文書出力装
    置に用いられる電子文書出力プログラムであって、 前記文書データ印刷時の印刷設定データを取得して識別
    符号化する識別符号化ステップと、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成ステップ
    と、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
  14. 【請求項14】 文書データを印刷する電子文書出力装
    置に用いられる電子文書出力プログラムであって、 前記文書データの表示設定データを取得して識別符号化
    する識別符号化ステップと、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成ステップ
    と、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
  15. 【請求項15】 印刷時、その印刷と同一の固定データ
    形式を持つ文書ファイルを作成して保存し印刷電子文書
    出力装置に用いられる電子文書出力プログラムであっ
    て、 前記保存された文書データをアクセスするために必要な
    記述子を取得して識別符号化する識別符号化ステップ
    と、 前記識別符号化されたデータと前記文書データとを合成
    して印刷データを生成出力する印刷データ生成ステップ
    と、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
  16. 【請求項16】 文書データをアクセスするために必要
    なアクセス記述子及び指定された頁番号が識別符号化さ
    れ印刷された印刷文書に基づき、表示システムを用いて
    前記文書データを表示する電子文書出力装置に用いられ
    る電子文書出力プログラムであって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得ステップと、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出して指定さ
    れた頁番号を復号する印刷設定復号ステップと、 前記取得した文書データ及び復号した頁番号に基づき表
    示データを生成して前記表示システムに出力する表示デ
    ータ生成ステップと、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
  17. 【請求項17】 文書データをアクセスするために必要
    なアクセス記述子及び前記文書データの印刷設定データ
    が識別符号化され印刷された印刷文書に基づき、表示シ
    ステムを用いて前記文書データを表示する電子文書出力
    装置に用いられる電子文書出力プログラムであって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得ステップと、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出して印刷設
    定データを復号する印刷設定復号ステップと、 前記取得した文書データ及び復号した印刷設定データに
    基づき表示データを生成して前記表示システムに出力す
    る表示データ生成ステップと、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
  18. 【請求項18】 文書データをアクセスするために必要
    なアクセス記述子及び前記文書データの表示設定データ
    が識別符号化され印刷された印刷文書に基づき、表示シ
    ステムを用いて前記文書データを表示する電子文書出力
    装置に用いられる電子文書出力プログラムであって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得ステップと、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出して表示設
    定データを復号する表示設定復号ステップと、 前記取得した文書データ及び復号した表示設定データに
    基づき表示データを生成して前記表示システムに出力す
    る表示データ生成ステップと、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
  19. 【請求項19】 頁イメージが固定のデータ形式に変換
    して保存される文書データをアクセスするために必要な
    アクセス記述子が識別符号化され印刷された印刷文書に
    基づき、表示システムを用いて前記文書データを表示す
    る電子文書出力装置に用いられる電子文書出力プログラ
    ムであって、 前記印刷文書から識別符号化データを読み出してアクセ
    ス記述子を復号して該当する文書データを取得する文書
    データ取得ステップと、 前記取得した文書データに基づき表示データを生成して
    前記表示システムに出力する表示データ生成ステップ
    と、 をコンピュータに実行させる電子文書出力プログラム。
JP2002133161A 2002-05-08 2002-05-08 電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラム Withdrawn JP2003320726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133161A JP2003320726A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133161A JP2003320726A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003320726A true JP2003320726A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29544737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133161A Withdrawn JP2003320726A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003320726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027145A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006159799A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラム
JP2010039943A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Ricoh Co Ltd レイアウト印刷システム、レイアウト文書閲覧方法、及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027145A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006159799A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、及びその制御プログラム
JP2010039943A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Ricoh Co Ltd レイアウト印刷システム、レイアウト文書閲覧方法、及びプログラム
US8736869B2 (en) 2008-08-07 2014-05-27 Ricoh Company, Ltd. Layout print system, method for viewing layout document, and program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8274666B2 (en) Projector/printer for displaying or printing of documents
KR100694092B1 (ko) 템플릿을 이용한 이미지 프린팅 방법 및 시스템과 그방법을 수행하기 위한 프로그램이 저장된 기록 매체
US8325368B2 (en) Print information conversion apparatus, printing apparatus, printing system, and computer readable medium
JP2007253598A (ja) 印刷装置
JP2007304799A (ja) 印刷用プログラム
JP2017142766A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
KR100533309B1 (ko) 외부적으로 전송된 데이터를 처리하기 위한 정보 처리장치와 방법 및 정보 처리 프로그램
KR100508364B1 (ko) 데이터 처리용 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP2003320726A (ja) 電子文書出力装置並びに電子文書出力プログラム
JP5444946B2 (ja) 筆記情報処理装置、筆記情報処理システム、及びプログラム
US20100020352A1 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2009042984A (ja) 画像処理システム、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
US8534542B2 (en) Making an ordered element list
JP2014029633A (ja) 情報処理装置および印刷システム
US20230308582A1 (en) Function extension apparatus, information processing system, and control method for function extension apparatus
JP2007055133A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2009289121A (ja) 情報処理装置、出力装置、出力処理方法、及びプログラム
JP6717229B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、及び情報処理方法
US20140233051A1 (en) Document distribution server and program for document distribution server
KR20210133476A (ko) 웹 기반 템플릿을 이용한 이미지 프린팅 방법 및 시스템과 그방법을 수행하기 위한 프로그램이 저장된 기록 매체
JP2002086835A (ja) 印刷装置、印刷システム及び印刷方法、並びに印刷プログラムを記録した記録媒体
JP2007080154A (ja) 構造化文書描画装置、構造化文書描画方法及びプログラム
KR20160102843A (ko) 이미지 코드를 이용한 웹페이지 서비스 시스템 및 방법
JP2004159245A (ja) デジタルコンテンツ印刷システム
JP4670565B2 (ja) データ処理装置、およびプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802