JP2003320329A - 超音波洗浄装置 - Google Patents

超音波洗浄装置

Info

Publication number
JP2003320329A
JP2003320329A JP2002131324A JP2002131324A JP2003320329A JP 2003320329 A JP2003320329 A JP 2003320329A JP 2002131324 A JP2002131324 A JP 2002131324A JP 2002131324 A JP2002131324 A JP 2002131324A JP 2003320329 A JP2003320329 A JP 2003320329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
cleaned
horn
flowing water
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131324A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Honda
祐二 本多
Kiwa Muramatsu
喜和 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2002131324A priority Critical patent/JP2003320329A/ja
Publication of JP2003320329A publication Critical patent/JP2003320329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流水ホーンを常時動作したり、被洗浄物の大
きさに合わせてセンサを設置して洗浄装置を動作する方
法では、効率が悪いという問題があった。 【解決手段】 制御装置1にパルス発振器2a及び連続
発振器2bを設けた発振装置2が接続され、発振装置2
の出力と流水ホーン3の超音波振動子4に接続されると
ともに、超音波振動子4の出力は受信装置5を介して制
御装置1に接続され、又、制御装置1の出力は給水装置
6に接続され、給水装置6からの流水は流水ホーン3に
供給され、流水ホーン3からの流水3aはライン7に供
給され、流水3aの流出位置にセンサ8が装着され、セ
ンサ8の出力は制御装置1に入力されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、流水式超音波洗浄
において、流水ホーンで被洗浄物の検知と洗浄とを行う
ようにした超音波洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の流水式洗浄装置では、流
水ホーンは常時動作しているか、被洗浄物を検出するた
めのセンサを取り付け、被洗浄物を検出した時のみ流水
式超音波洗浄装置を動作すように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな流水式超音波洗浄装置では、流水ホーンを常時動作
したり、被洗浄物の大きさに合わせてセンサを設置して
洗浄装置を動作する方法では、効率が悪いという問題が
あった。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】本発明は、ライン上を
被洗浄物が順次移動され、超音波振動子を内部に装着し
た流水ホーンに給水装置から洗浄水を供給して、前記流
水ホーンから前記被洗浄物に流水と超音波を供給して前
記被洗浄物を洗浄する超音波洗浄装置において、前記流
水ホーンから流水が落下する位置にセンサを装着してセ
ンサの出力は制御装置に入力され、前記流水ホーンの前
記超音波振動子にパルス発振器と連続発振器とを装着し
た発振装置と受信装置が接続され、前記超音波振動子に
受信装置を介して制御装置が接続され、前記発振装置及
び前記給水装置に制御装置が接続されてなり、前記パル
ス発振器からパルス信号を出力して、前記被洗浄物から
のパルス信号の反射波を前記超音波振動子で受信して受
信装置で増幅し、制御装置で検出した後、前記発振装置
の連続発振器から連続信号を前記流水ホーンの前記超音
波振動子に印加して発生した超音波で前記被洗浄物を洗
浄し、前記被洗浄物の洗浄が終了して前記流水によって
前記センサからの検出信号を前記制御装置で検出した
後、前記発振装置の前記連続発振器から前記パルス発振
器へ切り替えるものであり、又、前記流水ホーンと前記
センサが同期してライン幅内を移動するものである。
【0005】
【実施の態様】本発明では、被洗浄物を検出するまで
は、発振装置のパルス発振器を作動して、流水ホーンか
らパルス信号を出力し、パルス信号の反射信号を受信装
置で受信して増幅し、制御装置に入力することにより、
被洗浄物と流水ホーンの超音波振動子との距離を計測し
て被洗浄物の有無を検出し、被洗浄物が検出されると、
制御装置は発振装置のパルス発振器から連続発振器に切
り替えて、流水ホーンから連続超音波を出力して被洗浄
物を洗浄し、被洗浄物が通り過ぎると、流水ホーンから
の流水がセンサに当たってセンサから検出信号が制御装
置に入力され、それによって、制御装置から発振装置に
切り替え信号が出力されて、連続発振器からパルス発振
器に切り替えられ、被洗浄物が検出されるまでパルス発
振器を作動する。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例の超音波洗浄装置のブ
ロック図で、制御装置1にパルス発振器2a及び連続発
振器2bを設けた発振装置2が接続され、発振装置2の
出力と流水ホーン3の超音波振動子4に接続されるとと
もに、超音波振動子4の出力は受信装置5を介して制御
装置1に接続され、又、制御装置1の出力は給水装置6
に接続され、給水装置6からの流水は流水ホーン3に供
給され、流水ホーン3からの流水3aはライン7に供給
され、流水3aの流出位置にセンサ8が装着され、セン
サ8の出力は制御装置1に入力されている。
【0007】このように構成した本実施例の超音波洗浄
装置の動作を図2のフローチャーにより説明すると、ま
ず、制御装置1は給水装置6から流水ホーン3に流水が
供給されていることを確認することにより(ステップ
1)、制御装置1から発振装置2に信号を印加して、発
振装置2のパルス発振器2aからパルス出力が流水ホー
ン3の超音波振動子4に印加されるようにし(ステップ
2)、これによって、超音波振動子4からパルス超音波
を流水ホーン3から照射した時からその反射信号が超音
波振動子4で検出されるまでの時間を受信装置5で増幅
された反射波パルスによって制御装置で検出し、この反
射パルスによってライン7上の被洗浄物9があることを
検出すると(ステップ3)、制御装置1は発振装置2に
切り替え信号を出力し、発振装置2のパルス発振器2a
から連続発振器2bに切り替える(ステップ4)。
【0008】これによって、被洗浄物9に連続した超音
波と流水が照射されて被洗浄物9が洗浄され、その間に
制御装置1はライン7のセンサ8からの信号を待つよう
に待機し(ステップ5)、被洗浄物9が通過して、流水
3aがライン7のセンサ8に当たると、センサ8が動作
してセンサ8から制御装置1に検出信号を出力するの
で、図2のステップ2に戻って、制御装置1は発振装置
2に切り替え信号を出力し、発振装置2のパルス発振器
2aからパルス信号が出力されて被洗浄物9を検出する
まで待機する。
【0009】本発明は、このように、被洗浄物9の検出
を流水ホーン3の超音波振動子4を利用したので、装置
の構成が簡単になり、洗浄液が節約でき、又、発振器及
び超音波振動子に負担がかからず、発熱が防止され、耐
久性が延びるという効果がある。
【0010】なお、上記実施例では、発振装置2の連続
発振器2bを動作して、被洗浄物9を洗浄している時
に、被洗浄物9の洗浄が終わったことをセンサ8に流水
3aが当たることによって確認しているが、ライン7の
被洗浄物9を洗浄する場合、流水ホーン3は被洗浄物9
の全体を洗浄するために、流水ホーン3はライン7に対
して直交方向に移動するため、被洗浄物9が通過した
時、流水ホーン3からの流水がセンサ8に当たらない場
合があるので、図3に示すように、流水ホーン3の移動
とセンサ8の移動を駆動装置10で同期を取るようにす
る。
【0011】それによって、流水ホーン3からの流水は
被洗浄物9が通過した時に、常にセンサ8に当たるの
で、流水をセンサ8で確実に検出することができ、被洗
浄物9の通過を確実に検出することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の超音波洗
浄装置では、被洗浄物を検出するまでは、発振装置のパ
ルス発振器を作動して、流水ホーンからパルス信号を出
力し、パルス信号の反射信号から距離を計測して被洗浄
物の有無を検出し、被洗浄物が検出されると、制御装置
は発振装置を連続発振器に切り替えて、流水ホーンから
超音波を出力して被洗浄物を洗浄し、被洗浄物が通り過
ぎると、流水がセンサに当たってセンサからの検出信号
が制御装置に入力されると、制御装置から発振装置に切
り替え信号から出力されて連続発振器からパルス発振器
に切り替えられ、被洗浄物が検出されるまでパルス発振
器を作動するので、装置の構成が簡単になり、洗浄液が
節約でき、又、発振器及び超音波振動子に負担がかから
ず、発熱が防止され、耐久性が延びるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の超音波洗浄装置のブロック図
である。
【図2】図1の超音波洗浄装置のフローチャートであ
る。
【図3】本発明の他の実施例の超音波洗浄装置のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 制御装置 2 発振装置 3 流水ホーン 4 超音波振動子 5 受信装置 6 給水装置 7 ライン 8 センサ 9 被洗浄物 10 駆動装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B201 AA01 AB14 BB02 BB22 BB42 BB83 BB92 CD41 CD43 4D074 AA09 BB03 DD04 DD09 DD21 DD48

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ライン上を被洗浄物が順次移動され、超
    音波振動子を内部に装着した流水ホーンに給水装置から
    洗浄水を供給して、前記流水ホーンから前記被洗浄物に
    流水と超音波を供給して前記被洗浄物を洗浄する超音波
    洗浄装置において、前記流水ホーンから流水が落下する
    位置にセンサを装着してセンサの出力は制御装置に入力
    され、前記流水ホーンの前記超音波振動子にパルス発振
    器と連続発振器とを装着した発振装置と受信装置が接続
    され、前記超音波振動子に受信装置を介して制御装置が
    接続され、前記発振装置及び前記給水装置に制御装置が
    接続されてなり、前記パルス発振器からパルス信号を出
    力して、前記被洗浄物からのパルス信号の反射波を前記
    超音波振動子で受信して受信装置で増幅し、制御装置で
    検出した後、前記発振装置の連続発振器から連続信号を
    前記流水ホーンの前記超音波振動子に印加して発生した
    超音波で前記被洗浄物を洗浄し、前記被洗浄物の洗浄が
    終了して前記流水によって前記センサからの検出信号を
    前記制御装置で検出した後、前記発振装置の前記連続発
    振器から前記パルス発振器へ切り替えることを特徴とす
    る超音波洗浄装置。
  2. 【請求項2】 前記流水ホーンと前記センサが同期して
    ライン幅内を移動することを特徴とする請求項1記載の
    超音波洗浄装置。
JP2002131324A 2002-05-07 2002-05-07 超音波洗浄装置 Pending JP2003320329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131324A JP2003320329A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 超音波洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131324A JP2003320329A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 超音波洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003320329A true JP2003320329A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29544000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131324A Pending JP2003320329A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 超音波洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003320329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103394486A (zh) * 2013-07-30 2013-11-20 广州甘蔗糖业研究所 一种聚焦超声波在线防垢除垢装置
CN111515074A (zh) * 2020-04-20 2020-08-11 深圳市满分爱科技有限公司 微孔雾化片加工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064868A (ja) * 1996-08-15 1998-03-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JPH11233402A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Nikon Corp 光学素子光洗浄方法および投影露光装置
JP2000173963A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2001029908A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 超音波処理装置および超音波処理装置の動作監視方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064868A (ja) * 1996-08-15 1998-03-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JPH11233402A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Nikon Corp 光学素子光洗浄方法および投影露光装置
JP2000173963A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2001029908A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 超音波処理装置および超音波処理装置の動作監視方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103394486A (zh) * 2013-07-30 2013-11-20 广州甘蔗糖业研究所 一种聚焦超声波在线防垢除垢装置
CN103394486B (zh) * 2013-07-30 2015-12-02 广州甘蔗糖业研究所 一种聚焦超声波在线防垢除垢装置
CN111515074A (zh) * 2020-04-20 2020-08-11 深圳市满分爱科技有限公司 微孔雾化片加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977815B2 (ja) 移動ロボットの位置を検出する方法及びその装置
KR20050011567A (ko) 이동로봇의 위치검출장치 및 방법
US5058433A (en) Workpiece inspection
JP2003320329A (ja) 超音波洗浄装置
KR20070066136A (ko) 초음파를 이용한 거리 측정 방법 및 장치
CN101520425A (zh) 水质传感器
JP2003320330A (ja) 超音波洗浄装置
KR100334467B1 (ko) 차량용장해물감시장치
JP4458053B2 (ja) 小便器洗浄装置及び小便器洗浄システム並びに給水装置
JP5667236B2 (ja) 超音波洗浄装置
JP4065760B2 (ja) 舶用機器のネットワークシステム
JP4422056B2 (ja) 速度測定装置
JP2014194386A (ja) 人体検知センサ
CN109744956A (zh) 洗碗机及其控制方法
JP2022080812A (ja) 超音波センサの表面異物検知システム
KR20180026053A (ko) 우레아 수용액의 빙결 방지를 위한 제어 장치 및 방법
JP2565973B2 (ja) 便器洗浄装置
KR101902545B1 (ko) 3차원 세척 초음파세척기
JP2016212011A (ja) 物体検知装置
EP1645677A3 (de) Verfahren zum Betreiben einer Waschmaschine
KR101973803B1 (ko) 기포 방향 제어를 통해 세척 성능이 향상된 초음파세척기
JP2004293046A (ja) 便器洗浄装置及び便器洗浄装置システム
JP2622640B2 (ja) 自動水栓装置
JP5253411B2 (ja) トリガパルスを位置的に正確に送出するためのパルス送出装置
FI106571B (fi) Urinaalin huuhtelun luotettavuuden parantaminen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205