JP2003318916A - データ送受信システム、送信機器およびデータ送受信方法 - Google Patents

データ送受信システム、送信機器およびデータ送受信方法

Info

Publication number
JP2003318916A
JP2003318916A JP2002126458A JP2002126458A JP2003318916A JP 2003318916 A JP2003318916 A JP 2003318916A JP 2002126458 A JP2002126458 A JP 2002126458A JP 2002126458 A JP2002126458 A JP 2002126458A JP 2003318916 A JP2003318916 A JP 2003318916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
receiving
transmitting
transmission
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002126458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607687B2 (ja
Inventor
Yasushi Ishizuka
靖 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002126458A priority Critical patent/JP3607687B2/ja
Priority to US10/365,514 priority patent/US20030204589A1/en
Publication of JP2003318916A publication Critical patent/JP2003318916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607687B2 publication Critical patent/JP3607687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4108Peripherals receiving signals from specially adapted client devices characterised by an identification number or address, e.g. local network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42684Client identification by a unique number or address, e.g. serial number, MAC address, socket ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】たとえば利用者の移動に伴って、送信機器から
のデータ転送先の受信機器を自動的に切り替えることを
可能としたデータ送受信システムを提供する。 【解決手段】送信側機器1は、たとえばテレビジョン放
送を受信するためのTVチューナ11や、DVDに記録
されたデータを読み出すDVDプレーヤ12等を備えて
おり、ユーザがもつユーザ小型端末3との無線通信によ
り、そのユーザの近傍に存在する受信側機器2のIDを
取得する。そして、送信側機器1は、TVチューナ11
で受信したテレビジョン放送のデータや、DVDプレー
ヤで読み出したDVDのデータを、ユーザ小型端末3か
ら受信したIDで特定される受信側機器2に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばチュー
ナを搭載した送信機器にテレビジョン放送を受信させ、
この受信させたテレビジョン放送のデータをモニタやス
ピーカを搭載した遠隔地の受信機器に転送させるなどと
いったデータ送受信システム、送信機器およびデータ送
受信方法に係り、特に、たとえば利用者の移動などに伴
って、送信機器からのデータ転送先の受信機器を自動的
に切り替えることを可能としたデータ送受信システム、
送信機器およびデータ送受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、BluetoothやIEEE802.11などの無
線通信を用いたネットワークの構築手法が注目を集めて
おり、たとえば据え置き型の電子機器(送信機器)にテ
レビジョン放送受信用のチューナやDVDプレーヤなど
を搭載し、この送信機器で受信または読み出した音声画
像データを可搬型の電子機器(受信機器)に搭載したモ
ニタおよびスピーカで再生するといったデータ送受信シ
ステムも開発され始めている。
【0003】このデータ送受信システムによれば、たと
えば家屋内の壁面などに設けられたアンテナ接続端子の
近くに送信機器を設置する必要があっても、受信機器は
どこでも好きな場所に設置しても良く、利用者は、所望
の場所でテレビジョン放送が楽しめ、また、ケーブル接
続等の煩わしい作業を行う必要もない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種のデ
ータ送受信システムでは、送信機器と受信機器とが1対
1で固定的に関係づけられていたため、たとえば利用者
がある部屋から別の部屋に移動する場合、たとえ移動先
の部屋にも無線通信可能でモニタおよびスピーカを搭載
した電子機器が存在したとしても、前の部屋から受信機
器を持ち込まなければ、または、送信機器との関係づけ
を移動先の部屋に存在する受信機器に設定し直さなけれ
ば、テレビジョン放送を引き続き観賞することはできな
かった。
【0005】現在のように、無線を使ってデータの送受
信を行なう機器が少ない状況においては、1ペアとして
扱われる送信機器と受信機器での1対1の接続構成のみ
で使用することは大きな問題とはなっていないが、今
後、無線対応の機器が増えてきた場合、1対1の対応で
はなく、送信機器1台と受信機器複数台の構成で利用す
ることが十分に考えられる。そして、このような構成の
場合、ユーザが、受信する場所を変える際に、受信機器
自体を移動させるのではなく、送信機器からの送信デー
タを、ユーザの移動先にある受信機器で受信したいとい
う状況が多々発生すると考えられる。たとえば、送信機
器がある部屋とは別の部屋にある大型ディスプレイで受
信したDVDの映像を見ている時に、途中で夕飯の支度
のためにキッチンに移動し、キッチンにある小型ディス
プレイでDVDの続きを見ながら料理を作るといった状
況が考えられる。このように、ユーザがデータを受信す
る受信機器を移動させずに場所を移動した場合には、送
信機器と接続関係にある受信機器を柔軟に切り替える方
法が必要となるが、これまでの構成では、このようなこ
とはまったく不可能であった。
【0006】この発明は、このような事情を考慮してな
されたものであり、たとえば利用者の移動などに伴っ
て、送信機器からのデータ転送先の受信機器を自動的に
切り替えることを可能としたデータ送受信システム、送
信機器およびデータ送受信方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明は、データ送信を行う送信機器と、前
記送信機器からのデータを受信する複数の受信機器とを
具備し、前記送信機器は、前記複数の受信機器のうち、
所定の利用者の近傍に存在する受信機器を認識する認識
手段と、前記認識手段により認識された受信機器に対し
てデータを送信するデータ送信制御手段とを具備するこ
とを特徴とするデータ送受信システムを提供する。
【0008】この発明のデータ送受信システムにおいて
は、たとえば複数の部屋それぞれに受信機器が存在する
ような状況において、利用者が、いずれかの部屋の受信
機器を用いて送信機器で受信したテレビジョン放送を観
賞する場合、送信機器は、利用者の近傍に存在する受信
機器を認識し、その受信機器にテレビジョン放送のデー
タを転送する。
【0009】これにより、利用者は、所定の受信装置を
移動させるのではなく、移動先に存在する複数の受信装
置を用いて、任意の場所で送信機器からのデータを受け
取ることが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
一実施形態を説明する。図1は、この発明の実施形態に
係るデータ送受信システムの構成例を示す図である。
【0011】図1に示すように、このデータ送受信シス
テムは、送信側機器1、受信側機器2およびユーザ小型
端末3を有しており、送信側機器1と受信側機器2、送
信側機器1とユーザ小型端末3、受信側機器2とユーザ
小型端末3は、それぞれ無線通信によりデータを送受信
する。
【0012】送信側機器1は、このデータ送受信システ
ムの主要な機能を備える電子機器であり、たとえばテレ
ビジョン放送を受信するためのTVチューナ11や、D
VDに記録されたデータを読み出すDVDプレーヤ12
等を備えている。このTVチューナ11で受信されたテ
レビジョン放送のデータや、DVDプレーヤ12で読み
出されたデータは、送信側機器1からいずれかの受信側
機器2に転送され、受信側機器2が備えるディスプレイ
21により画像が、スピーカ22により音声がそれぞれ
再生される。そして、このデータ送受信システムは、送
信側機器1が利用者の近傍に存在する受信側機器2を認
識し、その認識した受信側機器2に各種データを転送す
るデータ転送制御を実行する点を特徴としており、以
下、この点について詳述する。
【0013】また、この送信側機器1には、たとえばイ
ンターホン13a、防犯カメラ13b、火災報知器13
cなどが接続されており、たとえば来客があった場合
や、家の内外で異常があった場合等、これらが利用者に
通報すべき何らかの事象を検知したときに、この送信側
機器1は、その旨を利用者の近傍に存在する受信側機器
2に通知する。
【0014】一方、受信側機器2は、このデータ送受信
システムにおいて受動的な役割を担う電子機器であり、
送信側機器1から転送されたデータをディスプレイ21
およびスピーカ22を介して出力する。この受信側機器
2は、たとえば各部屋ごとに1台ずつ、つまりシステム
全体としては複数台設置されている。
【0015】また、ユーザ小型端末3は、このデータ送
受信システムにおいて送信側機器1と受信側機器2との
間の橋渡し的な役割を担う電子機器であり、たとえば腕
時計のような形態をもち、各利用者に携行される。
【0016】図2は、このデータ送受信システムにおけ
る送信側機器1の構成を示す図、図3は、このデータ送
受信システムにおける受信側機器2およびユーザ小型端
末3の構成を示す図である。
【0017】図2に示すように、送信側機器1は、入力
部101、制御部102、データ記憶部103および無
線部104を有している。入力部101は、たとえばキ
ーボード、マウス、リモコン、タッチパッド等の入力装
置を使用して、各種情報の入力や機器の操作を行う。制
御部102は、この送信側機器1全体の制御を司るもの
であり、無線機能を使ったデータの送受信処理などを制
御する。
【0018】データ記憶部103は、各種情報を記憶す
るメモリデバイスであり、たとえば接続中の受信側機器
2およびユーザ小型端末3のIDや、受信側機器2それ
ぞれの構成情報などを記憶する。そして、無線部104
は、たとえばBluetoothやIEEE802.11、赤外線等の無線
技術を使ってデータの送受信を行う。
【0019】一方、受信側機器2およびユーザ小型端末
3は、図3に示すように、入力部201、制御部20
2、データ記憶部203、無線部204および出力部2
05を有している。入力部201〜無線部204は、図
2に示した送信側機器1の入力部101〜無線部104
に対応するものであり、受信側機器2およびユーザ小型
端末3は、これらに出力部205を加えた構成となって
いる。また、このデータ記憶部203には、受信側機器
2では、送信側機器1のIDやユーザ小型端末3のID
などが記憶され、ユーザ小型端末3では、送信側機器1
のIDや受信側機器2のIDなどが記憶される。そし
て、この出力部205は、ディスプレイ21やスピーカ
22等の装置を使って受信したデータを再生する。
【0020】ここで、図4、図5、図6および図7を参
照して、送信側機器1、受信側機器2およびユーザ小型
端末3がそれぞれ記憶するデータについて説明する。
【0021】図4および図5は、送信側機器1に記憶さ
れるデータ例であり、図4は、この送信側機器1と接続
関係にあるユーザ小型端末3と受信側機器2との対応
表、図5は、受信側機器1の構成データである。
【0022】図4に示す対応表では、ユーザ小型端末U0
001が受信側機器R0003と接続中、ユーザ小型端末U0002,
U0004が受信側機器R0001と接続中、ユーザ小型端末U000
3は接続している受信側機器がない状態が保持されてい
る。一方、図5に示す構成データでは、受信側機器R000
1はディスプレイ、スピーカとも有しており、ディスプ
レイサイズは1600*1200ドット、受信側機器R0003はスピ
ーカのみ有している旨が保持されている。
【0023】また、図6は、受信側機器2に記憶される
データであり、この受信側機器2と接続関係にあるユー
ザ小型端末3と送信側機器1との対応表である。この図
6に示す対応表は、たとえば受信機器R0001のデータで
あり、この受信機器R0001にユーザ小型端末U0002,U0004
が接続されている状態が保持されている。
【0024】そして、図7は、ユーザ小型端末3に記憶
されるデータであり、このユーザ小型端末3と接続関係
にある送信側機器1と受信側機器2との対応表である。
この図7に示す対応表は、たとえばユーザ小型端末U000
1のデータであり、このユーザ小型端末U0001に送信側機
器S0001と受信側機器R0003が接続されている状態が保持
されている。
【0025】次に、このデータ送受信システムの動作原
理について説明する。まず、最初に、各利用者がもつユ
ーザ小型端末3が、無線を使ったデータ送受信の準備と
して、送信側機器1との間の接続関係を無線により確立
する。この処理を行なうことで、送信側機器1は、誰が
家の中にいるのかを把握することができる。この接続処
理を行なうと、送信側機器1に、先に示した図4のよう
なユーザ小型端末IDが保持される。この後、利用者
が、送信側機器1と接続されているAV機器内のデータ
(例えばDVDデータ)を見るために、送信側機器1が
設置された場所とは別の場所に移動したとする。そし
て、その移動した場所にある受信側機器2の近傍に利用
者が近づいた際、受信側機器2とユーザ小型端末3との
間で自動的にそれぞれの機器のID交換が行なわれる。
自動的にIDを交換する方法としては、電波による無線
を使う方法も考えられるが、一般的な家の広さでは、通
信距離が長く障害物への影響も少ない電波を使った無線
を使うと家の中にいる全ての人とID交換を行なう可能
性もあるため、このような場合は、接続範囲が狭く、指
向性のある赤外線の無線技術を使って受信側機器近傍の
ユーザだけとIDを交換する方法などが考えられる。
【0026】このIDの交換が終了すると、ユーザ小型
端末3は、現在の利用者の近傍にある受信側機器2のI
Dを送信側機器1へ送信する。また、送信側機器1で
は、受信側機器2のIDを受信すると、このIDを持つ
受信側機器2との接続処理を行なう。そして、送信側機
器1と受信側機器2の接続処理が終了すると、送信側機
器1は、そのデータを受信側機器2へと送信する。ま
た、この送信の際、送信側機器1では、先に図5に示し
た、予め取得していた送信先の受信側機器2の構成(デ
ィスプレイの有無、サイズ、スピーカーの有無など)に
最適なデータを作成して受信側機器2へ送信する(たと
えば、ディスプレイが受信側機器2の構成にない場合
は、音声データだけを送信するなど)。
【0027】以上のような処理を行なうことで、利用者
は、場所を移動しても、従来のように受信側機器2自体
を移動させなくても、移動した場所の近傍にある受信側
機器2で送信側機器1からのデータを受信できるため、
より最適な無線通信機能を使用できるようになる。
【0028】また、さらに、このデータ送受信システム
では、付加機能として、たとえば以下のものを搭載す
る。
【0029】(1)インターホン13a、防犯カメラ1
3b、火災報知器13cなどが送信側機器に接続されて
いて、何か変化があった場合に送信側機器1にその旨が
通知されるようになっているときは、インターホン13
aなどからの通知をユーザの近傍にある受信側機器2に
送信する。これにより、ユーザは、家の内外で発生した
変化に直ぐに対応できるようになる。また、このような
データは、優先度の高いデータであるため、ユーザが受
信側機器2の近傍にいない場合(受信側機器2と接続し
ていない場合)であっても、送信側機器1がユーザ小型
端末3の方にデータを送信する。これにより、ユーザ
は、家のどこにいても直ぐに対応ができるようになる。
【0030】(2)防犯カメラ13b、火災報知器13
cからの通知データのように優先度の高いデータに関し
ては、送信側機器1に接続している受信側機器2の全て
に送信する。これにより、同時にすべてのユーザが通知
データを受け取ることができるため、通知データに対し
て全員が即座に対応できるようになる。
【0031】次に、図8および図9のフローチャートを
参照して、このデータ送受信システムの動作手順につい
て説明する。
【0032】図8は、このデータ送受信システムにおけ
るユーザ小型端末3の動作手順を示すフローチャートで
ある。
【0033】まず、最初に、利用者が持つユーザ小型端
末3は、自端末の近傍にある受信側機器2を検索し(ス
テップA1)、既に送信側機器1と接続されている受信
側機器2があるかどうかをチェックする(ステップA
2)。ここで、接続中の受信側機器2があった場合(ス
テップA2のYES)、ユーザ小型端末3は、その受信
側機器2が検索された受信側機器2と同じかどうかを調
べ(ステップA3)、同じでなければ(ステップA3の
NO)、その受信側機器2との接続を解除するため、送
信側機器1に対して接続解除指示を送る(ステップA
4)。
【0034】また、ユーザ小型端末3は、自端末に割り
当てられた固有のIDを受信側機器2に送信するととも
に(ステップA5)、受信側機器2のIDを受信して保
存する(ステップA6)。そして、新たに接続した受信
側機器2のIDを送信側機器2に送信する(ステップA
7)。
【0035】また、図9は、このデータ送受信システム
における送信側機器1の動作手順を示すフローチャート
である。
【0036】送信側機器1は、まず、自機器と接続関係
を持つ受信側機器2があるかどうかを調べ(ステップB
1)、存在すれば(ステップB1のYES)、その接続
中の受信側機器2の構成データを取得する(ステップB
2)。そして、その取得した構成データに最適なデータ
を受信側機器2に送信する(ステップB3)。
【0037】一方、接続中の受信側機器2が存在しなけ
れば(ステップB1のNO)、送信側機器1は、続い
て、その送信するデータが優先度の高い重要なデータで
あるかどうかを調べる(ステップB4)。そして、優先
度が高いデータであれば(ステップB4のYES)、送
信側機器1は、そのユーザがもつユーザ小型端末3にデ
ータを送信する(ステップB5)。
【0038】このように、このデータ送受信システムで
は、送信側機器1が、ユーザの近傍にある受信側機器2
を把握でき、データを送信する際に、そのユーザの近傍
にある受信側機器2対してデータを送信できるため、ユ
ーザは、場所を移動しても常に近傍にある受信側機器2
でデータを受信できる。
【0039】また、送信側機器1と接続関係にある受信
側機器2がない場合にも、優先度の高いデータをユーザ
が持つユーザ小型端末3に送信することで、ユーザは、
優先度の高いデータを即座に受け取ることができる。
【0040】なお、ここでは、ユーザ小型端末3が、そ
れまでの受信側機器2と異なる受信側機器2を検出した
ときに、その新たな受信側機器2のIDを送信側機器1
に送信する例を説明したが、たとえば受信側機器2との
接続が所定の期間を越えて途絶えた時点で、その受信側
機器2の近傍から離れたと判断し、その旨を送信側機器
1に通知するようにしても良い。この場合、利用者の移
動をより即時的にデータ転送制御に反映させることが可
能となる。
【0041】つまり、本願発明は、前記実施形態に限定
されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しな
い範囲で種々に変形することが可能である。更に、前記
実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示さ
れる複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種
々の発明が抽出され得る。たとえば、実施形態に示され
る全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発
明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決で
き、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場
合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽
出され得る。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、利用
者は、所定の受信装置を移動させるのではなく、移動先
に存在する複数の受信装置を用いて、任意の場所で送信
機器からのデータを受け取ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るデータ送受信システ
ムの構成例を示す図。
【図2】同実施形態のデータ送受信システムにおける送
信側機器の構成を示す図。
【図3】同実施形態のデータ送受信システムにおける受
信側機器およびユーザ小型端末の構成を示す図。
【図4】同実施形態の送信側機器に記憶される当該送信
側機器と接続関係にあるユーザ小型端末と受信側機器と
の対応表を例示する図。
【図5】同実施形態の送信側機器に記憶される受信側機
器の構成データを例示する図。
【図6】同実施形態の受信側機器に記憶される当該受信
側機器と接続関係にあるユーザ小型端末と送信側機器と
の対応表を例示する図。
【図7】同実施形態のユーザ小型端末に記憶される当該
ユーザ小型端末と接続関係にある送信側機器と受信側機
器との対応表を例示する図。
【図8】同実施形態のデータ送受信システムにおけるユ
ーザ小型端末の動作手順を示すフローチャート。
【図9】同実施形態のデータ送受信システムにおける送
信側機器の動作手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…送信側機器 2…受信側機器 3…ユーザ小型端末 11…TVチューナ 12…DVDプレーヤ 13a…インターホン 13b…防犯カメラ 13c…火災報知器 21…ディスプレイ 22…スピーカ 101…入力部 102…制御部 103…データ記憶部 104…無線部 201…入力部 202…制御部 203…データ記憶部 204…無線部 205…出力部
フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 AA21 BA25 DA08 5C064 DA01 DA07 DA09 DA14 5K011 CA01 CA11 CA12 JA09 JA12 KA12 5K033 AA09 BA01 BA08 DA19 DB20 EA03

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ送信を行う送信機器と、前記送信
    機器からのデータを受信する複数の受信機器と、を具備
    し、 前記送信機器は、 前記複数の受信機器のうち、所定の利用者の近傍に存在
    する受信機器を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された受信機器に対してデータ
    を送信するデータ送信制御手段とを具備することを特徴
    とするデータ送受信システム。
  2. 【請求項2】 前記送信機器および前記受信機器は、無
    線通信によりデータを送受信することを特徴とする請求
    項1記載のデータ送受信システム。
  3. 【請求項3】 前記受信機器それぞれが備えるデータ再
    生機能を管理する管理手段を具備し、 前記データ送信制御手段は、前記管理手段により管理さ
    れる各受信機器のデータ再生機能に応じて送信データを
    作成することを特徴とする請求項1記載のデータ送受信
    システム。
  4. 【請求項4】 前記複数の受信機器のうち、所定の範囲
    内に存在する受信機器を検出する検出手段と、前記検出
    手段により検出された前記受信機器の識別データを前記
    送信機器に通知する通知手段と、を有する小型端末装置
    を具備し、 前記送信機器の認識手段は、前記小型端末装置の通知手
    段から通知される識別データに基づいて、データ受信可
    能な受信機器を認識することを特徴とする請求項1記載
    のデータ送受信システム。
  5. 【請求項5】 前記小型端末装置の検出手段は、無線通
    信により前記受信機器を検出するとともに、その識別デ
    ータを当該受信機器から取得することを特徴とする請求
    項4記載のデータ送受信システム。
  6. 【請求項6】 前記小型端末装置の通知手段は、前記受
    信機器とは異なる他の受信機器が前記検出手段により新
    たに検出されたときに、前記他の受信機器の識別データ
    を前記送信機器に通知することを特徴とする請求項4記
    載の電子機器。
  7. 【請求項7】 前記小型端末装置の検出手段は、直前に
    検出した前記受信機器から当該装置が前記所定の範囲外
    に離れたことを検出する手段を有し、 前記小型端末措置の通知手段は、前記小型端末装置の検
    出手段により前記所定の範囲外に離れたことが検出され
    たときに、その旨を前記送信機器に通知することを特徴
    とする請求項4記載のデータ送受信システム。
  8. 【請求項8】 前記送信機器のデータ送信制御手段は、
    いずれかの利用者に向けてデータを送信すべき状況が発
    生した際、前記送信機器の認識手段によりいずれの受信
    機器も認識されていないときに、送信すべきデータが存
    在する旨をその利用者に報知するためのデータを前記小
    型端末装置に送信することを特徴とする請求項4記載の
    データ送受信システム。
  9. 【請求項9】 前記送信機器は、各データの優先度を判
    定する判定手段を具備し、 前記送信機器のデータ送信制御手段は、前記判定手段に
    より判定された前記データの優先度が所定の水準より高
    いものである場合にのみ、前記小型端末装置への送信を
    実行することを特徴とする請求項8記載のデータ送受信
    システム。
  10. 【請求項10】 複数の受信機器のいずれかにデータ送
    信を行う送信機器であって、 前記複数の受信機器のうち、所定の利用者の近傍に存在
    する受信機器を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された受信機器にデータを送信
    するデータ送信制御手段とを具備することを特徴とする
    送信機器。
  11. 【請求項11】 前記受信機器との間で無線通信により
    データを送受信する無線通信手段を具備することを特徴
    とする請求項10記載の送信機器。
  12. 【請求項12】 前記受信機器それぞれが備えるデータ
    再生機能を管理する管理手段を具備し、 前記データ送信制御手段は、前記管理手段により管理さ
    れる各受信機器のデータ再生機能に応じて送信データを
    作成することを特徴とする請求項10記載の送信機器。
  13. 【請求項13】 送信機器からのデータ送信を複数の受
    信機器のいずれかに行なうためのデータ送受信方法であ
    って、 前記複数の受信機器のうち、所定の利用者の近傍に存在
    する受信機器を認識する認識ステップと、 前記認識ステップにより認識された受信機器にデータを
    送信するデータ送信制御ステップとを具備することを特
    徴とするデータ送受信方法。
  14. 【請求項14】 前記データ送信制御ステップは、前記
    受信機器それぞれが備えるデータ再生機能に応じて送信
    データを作成することを特徴とする請求項13記載のデ
    ータ送受信方法。
  15. 【請求項15】 前記認識ステップは、前記複数の受信
    機器のうち、所定の範囲内に存在する受信機器を検出す
    る検出手段と、前記検出手段により検出された前記受信
    機器の識別データを前記送信機器に通知する通知手段と
    を有する小型端末装置から通知される識別データに基づ
    いて、データ受信可能な受信機器を認識することを特徴
    とする請求項13記載のデータ送受信方法。
  16. 【請求項16】 前記データ送信制御ステップは、いず
    れかの利用者に向けてデータを送信すべき状況が発生し
    た際、前記認識ステップによりいずれの受信機器も認識
    されていないときに、送信すべきデータが存在する旨を
    その利用者に報知するためのデータを前記小型端末装置
    に送信することを特徴とする請求項15記載のデータ送
    受信方法。
  17. 【請求項17】 各データの優先度を判定する判定ステ
    ップを具備し、 前記データ送信制御ステップは、前記判定ステップによ
    り判定された前記データの優先度が所定の水準より高い
    ものである場合にのみ、前記小型端末装置への送信を実
    行することを特徴とする請求項16記載のデータ送受信
    方法。
JP2002126458A 2002-04-26 2002-04-26 データ送受信システムおよびデータ送受信方法 Expired - Fee Related JP3607687B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126458A JP3607687B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 データ送受信システムおよびデータ送受信方法
US10/365,514 US20030204589A1 (en) 2002-04-26 2003-02-13 Data transmitting/receiving system, transmitting device, and data transmitting/receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126458A JP3607687B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 データ送受信システムおよびデータ送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003318916A true JP2003318916A (ja) 2003-11-07
JP3607687B2 JP3607687B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=29243806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126458A Expired - Fee Related JP3607687B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 データ送受信システムおよびデータ送受信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030204589A1 (ja)
JP (1) JP3607687B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159534A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Sharp Corp テレビドアホン装置
JP2006094310A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008529157A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 トムソン ライセンシング スケジューリングされたダウンロードサービスのためのシステムアーキテクチャ及び方法
JP2008177788A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 無線伝送システム
JP2010114477A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Sony Corp 音響システム及びメインボックス
JP2014025949A (ja) * 2013-10-24 2014-02-06 Casio Comput Co Ltd 電子機器、設定した機能の実現を他の電子機器で実行させる制御方法及びプログラム
US8713126B2 (en) 2004-03-04 2014-04-29 Sony Corporation Information-provision control method, information reproduction system, information-provision apparatus, information reproduction apparatus and information-presentation control program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200833152A (en) * 2007-01-31 2008-08-01 Bluepacket Comm Co Ltd Multimedia switching system
JP5310007B2 (ja) * 2008-10-16 2013-10-09 ソニー株式会社 情報処理システム、表示装置、出力装置および情報処理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164449A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Sony Corp 情報信号伝送システム及び情報信号伝送システムの遠隔制御装置
JPH11146426A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Hitachi Ltd 電子機器および電子機器の制御方法および電子機器システム
JP2000228763A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話装置
JP2001211443A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Mega Chips Corp 情報配信システム
JP2001223712A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Toshiba Corp 情報提供方法、無線ネットワークシステム、無線端末、無線サーバ及び情報サーバ並びに電子クーポン配付方法
JP2002049556A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sharp Corp 家庭内メディア配信システム
JP2002152212A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Toshiba Corp 放送型サービスシステム及びその通信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701582A (en) * 1989-08-23 1997-12-23 Delta Beta Pty. Ltd. Method and apparatus for efficient transmissions of programs
US6571279B1 (en) * 1997-12-05 2003-05-27 Pinpoint Incorporated Location enhanced information delivery system
US5826030A (en) * 1995-11-30 1998-10-20 Excel Switching Corporation Telecommunication switch having a universal API with a single call processing message including user-definable data and response message each having a generic format
JP2985756B2 (ja) * 1996-02-16 1999-12-06 日本電気株式会社 情報サービス端末
US6003041A (en) * 1998-01-05 1999-12-14 Gateway 2000, Inc. Method and managing multiple channel maps from multiple input devices in a multimedia system
JP2001078261A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Tsumura Sogo Kenkyusho:Kk 電話規制システムおよびこのシステムで用いられる携帯電話端末装置
US6972796B2 (en) * 2000-02-29 2005-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup system and vehicle-mounted-type sensor system
US20020013851A1 (en) * 2000-06-20 2002-01-31 Crandall Evan Stephen Simultaneous recording of multiple information streams

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164449A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Sony Corp 情報信号伝送システム及び情報信号伝送システムの遠隔制御装置
JPH11146426A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Hitachi Ltd 電子機器および電子機器の制御方法および電子機器システム
JP2000228763A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話装置
JP2001211443A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Mega Chips Corp 情報配信システム
JP2001223712A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Toshiba Corp 情報提供方法、無線ネットワークシステム、無線端末、無線サーバ及び情報サーバ並びに電子クーポン配付方法
JP2002049556A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sharp Corp 家庭内メディア配信システム
JP2002152212A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Toshiba Corp 放送型サービスシステム及びその通信方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159534A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Sharp Corp テレビドアホン装置
US8713126B2 (en) 2004-03-04 2014-04-29 Sony Corporation Information-provision control method, information reproduction system, information-provision apparatus, information reproduction apparatus and information-presentation control program
US8762565B2 (en) 2004-03-04 2014-06-24 Sony Corporation Information-provision control method, information reproduction system, information-provision apparatus, information reproduction apparatus and information-presentation control program
US9491214B2 (en) 2004-03-04 2016-11-08 Sony Corporation Information-provision control method, information reproduction system, information-provision apparatus, information reproduction apparatus and information-presentation control program
US9853830B2 (en) 2004-03-04 2017-12-26 Sony Corporation Information-provision control method, information reproduction system, information-provision apparatus, information reproduction apparatus and information-presentation control program
JP2006094310A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4539264B2 (ja) * 2004-09-27 2010-09-08 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008529157A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 トムソン ライセンシング スケジューリングされたダウンロードサービスのためのシステムアーキテクチャ及び方法
JP2008177788A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 無線伝送システム
JP2010114477A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Sony Corp 音響システム及びメインボックス
JP2014025949A (ja) * 2013-10-24 2014-02-06 Casio Comput Co Ltd 電子機器、設定した機能の実現を他の電子機器で実行させる制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3607687B2 (ja) 2005-01-05
US20030204589A1 (en) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106465052B (zh) 用于将用户设备装置与合作装置自动连接的方法及其用户设备装置
EP3799404B1 (en) Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
JP4293108B2 (ja) リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器
US20040170262A1 (en) Network system, server apparatus, and communication method
US9992541B2 (en) Media processing apparatus and controlling method thereof
US6753790B2 (en) Method and an apparatus for an adaptive remote controller
TW201415857A (zh) 遠端門鈴控制系統及其智慧門鈴裝置
KR20110085520A (ko) 멀티미디어 데이터 제공 시스템에서 컨텐츠 재생 방법 및 장치
JP2005072764A (ja) 機器制御システムとそのための装置及び機器制御方法
CN104104910A (zh) 一种进行双向实况共享与智能监控的终端及方法
US20140004799A1 (en) Communication method, communication device, and computer program product
TWM449319U (zh) 遠端門鈴控制系統及其智慧門鈴裝置
JP2015222575A (ja) 連繋使用情報を生成または利用する方法及びその装置
CN101138202B (zh) 通信连接方法及装置
KR20150072885A (ko) 홈 네트워크 시스템에서 이벤트 통지 방법 및 장치
JP2003318916A (ja) データ送受信システム、送信機器およびデータ送受信方法
JP2003037604A (ja) 機器グループ化システム、受信装置、管理装置、機器グループ化方法、プログラム、および媒体
JP4533020B2 (ja) マルチメディアコンテンツ提供システム、ホームコンテンツサーバ及び視聴デバイス
CN103209350A (zh) 从基础结构通信模式切换到ad hoc通信模式的声学信号通知
WO2014002541A1 (en) Communication method, communication device, and program
CN105376318A (zh) 文件传输方法、装置及系统
EP3160107B1 (en) Intercom system, server apparatus, and communication method
JP2006067417A (ja) ネットワーク制御端末機器
US11133952B2 (en) Notification control apparatus, detection apparatus, notification control system, notification control method, and detection method
TW201137798A (en) Security system implementing by communication devices

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees