JP2003307447A - 静電容量型液面レベルセンサ - Google Patents

静電容量型液面レベルセンサ

Info

Publication number
JP2003307447A
JP2003307447A JP2002114746A JP2002114746A JP2003307447A JP 2003307447 A JP2003307447 A JP 2003307447A JP 2002114746 A JP2002114746 A JP 2002114746A JP 2002114746 A JP2002114746 A JP 2002114746A JP 2003307447 A JP2003307447 A JP 2003307447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
level sensor
type liquid
capacitance
capacitance type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114746A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Ikeda
学 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP2002114746A priority Critical patent/JP2003307447A/ja
Publication of JP2003307447A publication Critical patent/JP2003307447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液面レベルを検出する際、液面レベルに従っ
て電極間の距離を変化せしめ、これによる電極間容量変
化に基づき、液面レベルを検出する静電容量型液面レベ
ルセンサを提供する。 【解決手段】 可撓性を備え、内部に空間部1aを形成
し、この空間部1aを密閉した電極支持部材1と、互い
に対向するように設けられ、電極支持部材1に形成した
一対の平面部4、4と、電極支持部材1に形成された空
間部1a内部であって、平面部4、4に固定された一対
の電極2、3とで構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電容量型液面レ
ベルセンサに関わり、特に、液面レベルを検出する際、
液面レベルに従って電極間の距離を変化せしめ、これに
よる電極間容量変化に基づき、液面レベルを検出する静
電容量型液面レベルセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】図7に、従来の液面センサーを示す。エ
アー供給ポート15から供給されたエアーは、内部配管
16、17に分岐される。液面検出ノズル接続ポート1
8に接続された配管の先端が、液面から離れていると、
A部とB部の圧力がほぼ同じとなり、マイクロスイッチ
19は動作しない。
【0003】一方、液面検出ノズル接続ポート18に接
続された配管の先端が液面に触れると、エアー供給ポー
ト15から供給されたエアーは、排気されにくくなる。
この為、B部の圧力が高くなり、ダイヤフラム20が押
し上げられる。そして、ダイヤフラム20が押し上げら
れることにより、A部の圧力が高くなり、ダイヤフラム
21を押し上げ、ピン22を介して、マイクロスイッチ
19が動作し、液面を検出する。
【0004】しかしながら、この方法では、以下のよう
な欠点があった。
【0005】第一にセンサーの感度ずれや誤検知が多い
ことである。
【0006】これは、内部圧力の変化によるダイヤフラ
ムの変形を用いて、液面の検出を行っている為、ダイヤ
フラム20、21が劣化すると、感度ずれや誤検知が起
こりやすくなるからである。その他、感度ずれや誤検知
の要因として、液面検出ノズル接続ポート18に接続さ
れた配管の先端に結晶等が付着することよる配管の閉塞
や、供給エアー圧力や大気圧の変動等も挙げられる。
【0007】第二に取り付けに要とするスペースが大き
いことである。
【0008】これは、動作原理上、センサーの他に、エ
アー供給配管、マニホールド、減圧調整弁、エアーフィ
ルター等の空圧機器が必要となり、また、要求される出
力の数だけセンサーを設置する必要がある為である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、特に、液面レベルを検出
する際、誤検出をなくすと共に、簡単な構成で、液面を
連続的に測定可能にした新規な静電容量型液面レベルセ
ンサを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には、以下に記載されたような技
術構成を採用するものである。
【0011】即ち、本発明に係わる静電容量型液面レベ
ルセンサの第1態様は、液面レベルを検出するための静
電容量型液面レベルセンサであって、可撓性を備え、内
部に空間部を形成し、この空間部を密閉した電極支持部
材と、互いに対向するように設けられ、前記電極支持部
材に形成した一対の平面部と、前記電極支持部材に形成
された前記空間部内部であって、前記平面部に固定され
た一対の電極とで構成したことを特徴とするものであ
り、叉、第2態様は、水圧に従って、前記電極間の距離
が変化することを特徴とするものであり、叉、第3態様
は、前記静電容量型液面レベルセンサには、前記電極間
の容量変化に基づき液面レベルを算出する液面レベル算
出部が設けられ、前記液面レベル算出部が、液面レベル
を算出する際、大気圧の気圧を計測し、この気圧データ
を用いることで、大気圧の気圧変化に伴う液面レベルの
測定誤差を補正するように構成したことを特徴とするも
のであり、叉、第4態様は、前記電極支持部材は、対薬
品性樹脂膜で形成したことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係わる静電容量
型液面レベルセンサの実施の形態を図1、2の断面図を
参照しながら説明する。
【0013】図1は、静電容量型水圧検知式液面レベル
センサーの断面図である。
【0014】耐薬品性樹脂膜1は、水中に於いては、水
圧の影響により図2の様に変形し、これにより、電極板
2、3間の静電容量を変化させる。この静電容量の変化
を検出することで、液面レベルを検出することが可能に
なる。
【0015】
【実施例】(第1の具体例)図3は、本発明の液面レベ
ルセンサの外形を示す図、図1は、A−A'線に沿った
断面図、図2は、計測中の液面レベルセンサを示す断面
図、図4は、液面レベルの検出用演算装置のブロック図
であり、これらの図には、液面レベルを検出するための
静電容量型液面レベルセンサであって、可撓性を備え、
内部に空間部1aを形成し、この空間部1aを密閉した
電極支持部材1と、互いに対向するように設けられ、前
記電極支持部材1に形成した一対の平面部4、4と、前
記電極支持部材1に形成された前記空間部1a内部であ
って、前記平面部4、4に固定された一対の電極2、3
とで構成したことを特徴とする静電容量型液面レベルセ
ンサが示されている。
【0016】以下に、第1の具体例を更に詳細に説明す
る。
【0017】図に示すように、本発明の液面レベルセン
サは、2枚の電極板2、3と、これを覆う薄い耐薬品性
樹脂膜1によって構成される。この耐薬品性樹脂膜1
は、水中では水圧によって横方向に偏平状に変形する
が、元の形状に戻るという柔軟性と再現性を有してい
る。また、2枚の電極板2、3は、耐薬品性樹脂膜1の
平坦な受圧面4の内壁に固定されている。なお、5は、
電極2、3間の容量を計測するための電線である。
【0018】次に、検出原理を図1及び図2を用いて説
明する。
【0019】耐薬品性樹脂膜1は、空気中では図1の状
態を保つが、水中では図2の状態に変形する。ここで、
電極板2、3間の空隙dは、耐薬品性樹脂膜1の変形に
よって変化し、空隙dの値は、耐薬品性樹脂膜1の変形
の度合いに比例する。また、変形の度合いは受圧面4に
加えられる水圧に比例する。さらに、受圧面4に加えら
れる水圧は、液面からの距離に比例する。従って、電極
板2、3間の空隙dは、液面からの距離に比例すること
になる。電極板2、3間の静電容量は、空隙dに反比例
する為、電極板2、3間の静電容量の変化により液面レ
ベルを検出することが可能となる。
【0020】また、本発明では、出力機器として、図4
のような多点出力付デジタル表示計6を用いている。こ
の多点出力付デジタル表示計6は、静電容量型水圧検知
式液面レベルセンサーからの入力7と任意に設定した幾
つかの基準データ8とを演算回路9で比較し、比較結果
に応じた出力10を発生する。これにより、ON/OF
F1点のみの出力でなく、液面の変化を常にデジタル表
示計11で表示しつつ複数の出力を得ることが出来る。
【0021】本発明では、従来品で使用しているダイヤ
フラムを用いていない為、ダイヤフラムの劣化による感
度ずれや誤検知は発生しない。また、液面検出ノズル先
端の結晶等による閉塞を原因とする感度ずれや誤検知も
発生しない。更に、従来品は、水圧と空気圧とのバラン
スにより液面を検出しているが、本発明では、被液面検
出液自体の水圧の作用によって液面を検出する為、液面
検出感度が向上する。しかも、本発明では、空圧機器を
必要とせず、取り付け面積の省スペース化を図ることが
できるという効果も得られる。
【0022】(第2の具体例)図5は、本発明の静電容
量型水圧検知式液面レベルセンサーの第2の具体例を示
す図である。図5では、検出素子の耐薬品性樹脂膜1の
側面に溝加工1bを施したものである。また、受圧面4
を縁取るように、同様の加工1cも施されている。この
具体例によれば、耐薬品性樹脂膜1の上下方向への偏平
を抑制し、左右方向への偏平を促進する。且つ、受圧面
4の平面度、平行度も保持される。これにより、受圧面
4の受ける圧力が大きくても小さくても、より正確で安
定した液面検出をすることが出来る。
【0023】(第3の具体例)本発明においては、大気
圧の変動が検出精度に大きな影響を及ぼす。そこで、図
6に、第3の具体例を示す。
【0024】この具体例では、大気圧検出用素子12及
び水圧検出用素子13の二つの検出素子を設け、大気圧
と水圧とを同時に検出し、それぞれの結果を多点出力付
デジタル表示計6内の比較回路14で比較し、その差を
演算回路9へ入力することで、大気圧の変動による影響
を防ぐようにすることが可能になる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係わる静電容量型液面レベルセ
ンサは、上述のように構成したので、誤検出をなくすと
共に、簡単な構成で、液面を連続的に測定することを可
能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる静電容量型液面レベルセンサの
断面図である。
【図2】計測中の液面レベルセンサを示す断面図であ
る。
【図3】本発明の液面レベルセンサの外形を示す図であ
る。
【図4】液面レベルの検出用演算装置のブロック図であ
る。
【図5】本発明の第2の具体例の構成を示すブロック図
である。
【図6】本発明の第3の具体例の液面レベルの検出用演
算装置のブロック図である。
【図7】従来の装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 耐薬品性樹脂膜 1a 空間部 2、3 電極 4 受圧面 6 表示装置 7 レベルセンサからの信号 8 基準データ 9 演算回路 10 演算出力

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液面レベルを検出するための静電容量型
    液面レベルセンサであって、 可撓性を備え、内部に空間部を形成し、この空間部を密
    閉した電極支持部材と、 互いに対向するように設けられ、前記電極支持部材に形
    成した一対の平面部と、 前記電極支持部材に形成された前記空間部内部であっ
    て、前記平面部に固定された一対の電極とで構成したこ
    とを特徴とする静電容量型液面レベルセンサ。
  2. 【請求項2】 水圧に従って、前記電極間の距離が変化
    することを特徴とする請求項1記載の静電容量型液面レ
    ベルセンサ。
  3. 【請求項3】 前記静電容量型液面レベルセンサには、
    前記電極間の容量変化に基づき液面レベルを算出する液
    面レベル算出部が設けられ、前記液面レベル算出部が、
    液面レベルを算出する際、大気圧の気圧を計測し、この
    気圧データを用いることで、大気圧の気圧変化に伴う液
    面レベルの測定誤差を補正するように構成したことを特
    徴とする請求項1乃至2の何れかに記載の静電容量型液
    面レベルセンサ。
  4. 【請求項4】 前記電極支持部材は、対薬品性樹脂膜で
    形成したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記
    載の静電容量型液面レベルセンサ。
JP2002114746A 2002-04-17 2002-04-17 静電容量型液面レベルセンサ Pending JP2003307447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114746A JP2003307447A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 静電容量型液面レベルセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114746A JP2003307447A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 静電容量型液面レベルセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003307447A true JP2003307447A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29396435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114746A Pending JP2003307447A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 静電容量型液面レベルセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003307447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110895052A (zh) * 2019-12-09 2020-03-20 珠海格力电器股份有限公司 液位监测方法、液位监测结构、排水装置及换热设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110895052A (zh) * 2019-12-09 2020-03-20 珠海格力电器股份有限公司 液位监测方法、液位监测结构、排水装置及换热设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7992443B2 (en) Sensor element for capacitive differential-pressure sensing
EP0934511B1 (en) Fluid pressure sensing unit incorporating diaphragm deflection sensing array
US9945884B2 (en) System and method for a wind speed meter
US11054331B2 (en) Method and device for detecting malfunction of electrostatic-capacitance pressure sensor
CN102356307A (zh) 具有真空电介质的电容性表压传感器
US10352802B2 (en) Pressure sensor chip
CN107976272B (zh) 具有实时健康监测和补偿的压力传感器
CN114323355B (zh) 用于电容薄膜规的压力测量系统、方法及电容薄膜规
BR112021005947A2 (pt) sistema para medir pressão, e, método para calibrar um sistema para medir pressão
JP2003307447A (ja) 静電容量型液面レベルセンサ
JP3129613B2 (ja) 差圧測定装置
US8220337B2 (en) Micromechanical sensor element for capacitive pressure detection
JP2020046177A (ja) 圧力センサ素子およびそれを備えた圧力センサモジュール
US20140260645A1 (en) Differential Sensor Assembly With Both Pressures Applied From One Side
JPH07306107A (ja) 容量型差圧測定圧力センサとその製造方法
JPH046890B2 (ja)
EP4098988A1 (en) Condition detection of pressure transmitter diaphragm
JP2014098559A (ja) 差圧/圧力複合センサの交換時期決定方法
JPH11248577A (ja) 静電容量型センサ
JP4400521B2 (ja) 水素圧センサ
JP2699743B2 (ja) 圧力センサ
JPH11237292A (ja) 圧力検出素子及び圧力センサ
CN108604148B (zh) 一种压敏装置及制造方法
JP2001336961A (ja) 渦流量計
JP2014041110A (ja) 変位センサ