JP2003303154A - コンテンツ発信者評価方法、装置、およびプログラム - Google Patents

コンテンツ発信者評価方法、装置、およびプログラム

Info

Publication number
JP2003303154A
JP2003303154A JP2002107771A JP2002107771A JP2003303154A JP 2003303154 A JP2003303154 A JP 2003303154A JP 2002107771 A JP2002107771 A JP 2002107771A JP 2002107771 A JP2002107771 A JP 2002107771A JP 2003303154 A JP2003303154 A JP 2003303154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sender
evaluation
content
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002107771A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Matsukawa
尚司 松川
Masayuki Ito
昌幸 伊藤
Wataru Inoue
渉 井上
Shinya Uegaki
伸哉 植垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002107771A priority Critical patent/JP2003303154A/ja
Publication of JP2003303154A publication Critical patent/JP2003303154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 第1の評価情報収集部105は、発信者
ごとの発信回数、所定期間当たりの平均発信回数等の発
信頻度情報を収集するとともに、利用者が提供要求した
利用者単位あるいはコンテンツ単位の利用回数や所定期
間当たりの平均利用回数、コンテンツをオンラインで利
用する場合の利用時間や所定期間当たりの平均利用時間
などの情報を第1の評価情報として収集する。評価部1
07は、第1の評価情報収集部105により収集した評
価情報に基づき、発信者の評価を行う。特典付与部10
8は、評価部107により得られた評価結果に応じて、
発信者に特典を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有用な情報の流通
を活性化するため、映像、画像、音楽、テキストなどの
コンテンツを発信する発信者を評価する発信者評価方法
および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの普及に伴い、利用者
は、映像、画像、音楽、テキストなどのコンテンツの提
供を受けるだけでなく、自らもコンテンツを発信し、ネ
ットワークを介してコミュニケーションの活性化を図る
システムが開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の自らもコンテン
ツを発信することが可能なシステムでは、コミュニケー
ションをより活性化するようなしくみを有するものでは
なかった。
【0004】本発明の目的は、コンテンツの発信者を評
価し、評価結果に応じて発信者に特典を付与することが
可能なコンテンツ発信者評価方法および装置を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコンテンツ発信者評価方法は、発信者の発
信頻度情報と、発信者が発信した蓄積されたコンテンツ
を要求、利用した、各利用者の利用頻度情報、および各
利用者のコンテンツ利用時間情報の少なくとも1つを評
価情報として収集し、および/または発信者が発信し
た、蓄積されたコンテンツを利用した各利用者からのコ
ンテンツの内容に対する評価を収集し、収集された評価
情報に基づき発信者を評価する。
【0006】発信者の発信頻度情報、各利用者の利用頻
度情報、各利用者の利用時間情報等に基づき、発信者を
評価することにより、システムの利用促進が図れ、ま
た、利用者からのコンテンツに対する直接の評価情報を
用いることにより、発信者の評価がより適切なものにな
る。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0008】図1は、本発明の発信者評価装置を含むコ
ンテンツ提供システムの構成図である。
【0009】本コンテンツ提供システムは、映像、画
像、音楽、テキストなどから構成されるコンテンツを提
供するコンテンツ提供サーバ100と、コンテンツを発
信する発信者の発信者端末200と、コンテンツを利用
する利用者の利用者端末200と、これを互いに接続す
るネットワーク400で構成されている。
【0010】なお、図1では、発信者端末200と利用
者端末300を別々の端末として示したが、発信者端末
と利用者端末は同一の端末で、発信者が利用者を兼ねて
もよい。また、コンテンツ提供サーバ100、発信者端
末200、および利用者端末300を接続するネットワ
ーク400としては、インターネット、光ネットワーク
等、どのようなものでもよい。
【0011】コンテンツ提供サーバ100は、発信者端
末200からのコンテンツを受信するコンテンツ受信部
101と、コンテンツ受信部101により受信されたコ
ンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部102と、利用者
端末300からのコンテンツの提供要求を受信するコン
テンツ提供要求受信部103と、コンテンツ提供要求受
信部103により受信した提供要求に該当するコンテン
ツを利用者端末300に提供するコンテンツ提供部10
4と、発信者を評価するための情報である、発信者の発
信頻度情報、各利用者の利用頻度情報等を収集する第1
の評価情報収集部105と、利用者からコンテンツの内
容に対する評価情報を収集する第2の評価情報収集部1
06と、第1の評価情報収集部105と第2の評価情報
収集部106の一方または両方によって収集された評価
情報に基づいて、発信者の評価を行う評価部107と、
評価部107の評価結果に基づいて、発信者に対しポイ
ントに応じて景品を与えたり、所定のポイントをクリア
した発信者には、特典として、次回から発信するコンテ
ンツを利用者に対して有料で提供できる権限を与えるな
ど、システムの利用促進を図るための各種の特典を与え
る特典付与部108を含む。
【0012】次に、本実施形態の動作を図2のフローチ
ャートにより説明する。
【0013】コンテンツの発信者が、発信者端末200
から、映像、画像、音楽、テキストなどから構成される
コンテンツを発信すると、ステップ501に、コンテン
ツ提供サーバ100のコンテンツ受信部101は、発信
したコンテンツをネットワーク400を介して受信し、
コンテンツ蓄積部102に蓄積する。
【0014】ステップ502に、コンテンツ提供要求受
信部103は、ネットワーク400を介して、利用者端
末300からのコンテンツの提供要求を受信する。
【0015】ステップ503に、コンテンツ提供部10
4は、コンテンツ提供要求受信部103により利用者端
末300から受信した提供要求に該当するコンテンツを
コンテンツ蓄積部102から読み出し、ネットワーク4
00を介して利用者端末300に送信する。
【0016】ステップ504に、第1の評価情報収集部
105は、発信者ごとの発信回数、所定期間当たりの平
均発信回数等の発信頻度情報を収集するとともに、利用
者が提供要求した利用者単位あるいはコンテンツ単位の
利用回数や所定期間当たりの平均利用回数、コンテンツ
をオンラインで利用する場合の利用時間や所定期間当た
りの平均利用時間などの情報を第1の評価情報として収
集する。この際、発信者が自身の評価を故意に上げるの
を防止するため、利用者を識別し、発信者と同一の場合
には、その利用者に対する利用回数や所定期間当たりの
平均利用回数、コンテンツをオンラインで利用する場合
の利用時間や所定期間当たりの平均利用時間の収集は行
わない。
【0017】ステップ505に、評価部107は、第1
の評価情報収集部105により収集した評価情報に基づ
き、発信者の評価を行う。評価方法としては、発信回数
の多い発信者、コンテンツの利用回数の多い発信者、あ
るいは利用時間が長いコンテンツを発信した発信者に対
し、高評価点が付与されるように評価式(式(1))を
設定する。
【0018】
【数1】
【0019】評価部107により評価した結果は、発信
者端末200や利用者端末300からの要求により、閲
覧可能にすることにより、システムの更なる利用促進を
図ることが可能である。
【0020】ステップ506に、特典付与部108は、
評価部107により得られた評価結果に応じて、発信者
に特典を与える。特典の例としては、高評価点の発信者
には、特典に応じた景品をプレゼントするなど、高評価
点者に何らかのメリットを与えるのが一般的である。そ
れ以外にも、例えば、本システムに参加する発信者が会
員制の場合において、所定の期間にわたり評価点が低い
発信者の会員登録を抹消したり、新規に会員登録する場
合に、所定の期間に所定の評価点を得たものを正会員に
する等に、評価結果を利用することができる。
【0021】以上、第1の評価情報部部105により収
集された第1の評価情報に基づいて、発信者を評価する
方法を述べたが、評価情報として、利用者が評価した情
報を用いることも可能である。以下、この場合について
述べる。
【0022】第2の評価情報収集部106は、コンテン
ツ提供部104により利用者端末300にコンテンツを
提供した後、利用者端末300から、提供したコンテン
ツに対する評価情報を第2の評価情報として収集する。
収集方法としては、利用者端末300に評価情報の送出
依頼をし、利用者端末300から評価情報が送出される
都度収集する等して行う。この際、発信者が自身の評価
を故意に上げるのを防止するため、利用者を識別し、発
信者と同一の場合には、その利用者からの第2の評価情
報の収集は行わない。また、評価情報を収集する利用者
としては、評価する資格を有する特定の利用者に限定し
てもよい。
【0023】第2の評価情報収集部106により収集さ
れる第2の評価情報は、第1の評価情報収集部105で
収集される第1の評価情報と異なり、コンテンツの内容
に関する利用者の直接の評価であるため、より的確な評
価が可能となる。
【0024】評価部107は、第2の評価情報収集部1
06により収集された第2の評価情報に基づき、コンテ
ンツの評価を行い、これに基づき発信者の評価を行う。
評価方法の例としては、評価の高いコンテンツを所定の
期間継続して発信した発信者に対し高評価点が付与され
るように評価式を設定する。
【0025】また、発信者の評価を行う場合には、上述
した第1の評価情報収集部105により収集した第1の
評価情報も加えて評価してもよい。このようにすること
により、より適切に評価することが可能となる。
【0026】特典付与部108は、評価部107により
得られた評価結果に応じて、発信者に特典を与える。特
典の例としては、上述したように、高評価点の発信者に
は、特典に応じた景品をプレゼントしたり、発信者の評
価が所定の評価点をクリアした場合には、該当発信者に
は、特典として、次回から発信するコンテンツを利用者
に対して有料で提供できる権限を与える。本システムに
参加する発信者が会員制の場合において、所定の期間に
わたり評価点が低い発信者は、会員登録を抹消したり、
新規に会員登録する場合に、所定の期間に所定の評価点
を得たものを正会員にする等に利用することができる。
【0027】また、第2の評価情報収集部106により
第2の評価情報を収集する利用者が限定されている場合
において、発信者が提供するコンテンツの内容を評価し
てもらい、所定の評価点をクリアした場合には、該当コ
ンテンツを一般利用者に提供することを可能にしたり、
該当コンテンツを一般利用者に有料で提供することを可
能にする等の特典を付与することも可能である。
【0028】以上、発信者を評価する場合について述べ
たが、各利用者毎の利用頻度情報および利用時間情報の
少なくとも一方を用いることにより、上述の発信者の場
合と同様に利用者を評価することも可能である。また、
利用者からの第2の評価情報の送出回数や質(例えば、
いつも最低の評価しかしない利用者の評価を下げるな
ど)を用いることによっても、利用者の評価が可能であ
る。さらに、両者を併用することにより、より適切に利
用者を評価することが可能となる。
【0029】なお、図2に示した処理は専用のハードウ
ェアにより実現されるもの以外に、その機能を実現する
ためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録
媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラム
をコンピュータシステムに読み込ませ、実行するもので
あってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体と
は、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディス
ク、CD‐ROM等の記録媒体、コンピュータシステムに内
蔵されるハードディスク装置等の記録装置を指す。さら
に、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、インター
ネットを介してプログラムを送信する場合のように、短
時間の間、動的にプログラムを保持するもの(伝送媒体
もしくは伝送波)、その場合のサーバとなるコンピュー
タシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プロ
グラムを保持しているものも含む。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
信者の発信頻度情報、各利用者の利用頻度情報、各利用
者の利用時間情報などに基づき、発信者を評価し、評価
結果に応じて発信者に特典を付与することにより、シス
テムの利用促進が図れ、また、利用者からのコンテンツ
に対する直接の評価情報を用いることにより、発信者の
評価がより適切なものになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のコンテンツ提供システム
の構成図である。
【図2】図1の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
100 コンテンツ提供サーバ 101 コンテンツ受信部 102 コンテンツ蓄積部 103 コンテンツ提供要求受信部 104 コンテンツ提供部 105 第1の評価情報収集部 106 第2の評価情報収集部 107 評価部 108 特典付与部 200 発信者端末 300 利用者端末 400 ネットワーク 501〜506 ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 渉 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 植垣 伸哉 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B085 BA06 BG02 BG03 BG07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツを発信した発信者を評価する
    コンテンツ発信者評価方法であって、 前記発信者の発信頻度情報と、前記発信者が発信した、
    蓄積されたコンテンツを要求、利用した各利用者の利用
    頻度情報、および前記各利用者のコンテンツ利用時間情
    報の少なくとも1つを評価情報として収集し、収集され
    た評価情報に基づき前記発信者を評価するコンテンツ発
    信者評価方法。
  2. 【請求項2】 コンテンツを発信した発信者を評価する
    コンテンツ発信者評価方法であって、 前記発信者が発信した、蓄積されたコンテンツを利用し
    た各利用者からのコンテンツの内容に対する評価を収集
    し、収集された評価情報に基づき前記発信者を評価する
    コンテンツ発信者評価方法。
  3. 【請求項3】 前記評価情報を収集する利用者は、前記
    各利用者の中の一人以上の特定された利用者である、請
    求項2に記載のコンテンツ発信者評価方法。
  4. 【請求項4】 前記発信者の評価結果に応じて、前記発
    信者に特典を付与する、請求項1から3のいずれか1項
    に記載のコンテンツ発信者評価方法。
  5. 【請求項5】 コンテンツを発信した発信者を評価する
    コンテンツ発信者評価装置であって、 前記発信者の発信頻度情報と、前記発信者が発信した、
    蓄積されたコンテンツを要求、利用した各利用者の利用
    頻度情報、および前記各利用者のコンテンツ利用時間情
    報の少なくとも1つを評価情報として収集する評価情報
    収集手段と、 収集された評価情報に基づき前記発信者を評価する評価
    手段を有するコンテンツ発信者評価装置。
  6. 【請求項6】 コンテンツを発信した発信者を評価する
    コンテンツ発信者評価装置であって、 前記発信者が発信した、蓄積されたコンテンツを利用し
    た各利用者からのコンテンツの内容に対する評価を収集
    する評価情報収集手段と、 収集された評価情報に基づき前記発信者を評価する評価
    手段を有するコンテンツ発信者評価装置。
  7. 【請求項7】 前記評価情報収集手段により評価情報を
    収集する利用者は、前記各利用者の中の1人以上の特定
    された利用者である、請求項6に記載のコンテンツ発信
    者評価装置。
  8. 【請求項8】 前記評価手段による発信者の評価結果に
    応じて、前記発信者に特典を付与する特典付与手段をさ
    らに有する、請求項5から7のいずれか1項に記載のコ
    ンテンツ発信者評価装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から4のいずれか1項に記載の
    コンテンツ発信者評価方法をコンピュータに実行させる
    ためのコンテンツ発信者評価プログラム。
JP2002107771A 2002-04-10 2002-04-10 コンテンツ発信者評価方法、装置、およびプログラム Pending JP2003303154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107771A JP2003303154A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 コンテンツ発信者評価方法、装置、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107771A JP2003303154A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 コンテンツ発信者評価方法、装置、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003303154A true JP2003303154A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29391706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107771A Pending JP2003303154A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 コンテンツ発信者評価方法、装置、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003303154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119861A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Alpine Electronics Inc 評価提示システムとこれに用いるサーバならびに端末装置および評価提示方法
JP2014174912A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nintendo Co Ltd コンテンツ共有システム、コンテンツ共有サーバ装置、コンテンツ共有方法及びコンピュータプログラム
JP2014174911A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nintendo Co Ltd コンテンツ共有システム、コンテンツ共有サーバ装置、コンテンツ共有方法及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119861A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Alpine Electronics Inc 評価提示システムとこれに用いるサーバならびに端末装置および評価提示方法
JP2014174912A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nintendo Co Ltd コンテンツ共有システム、コンテンツ共有サーバ装置、コンテンツ共有方法及びコンピュータプログラム
JP2014174911A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nintendo Co Ltd コンテンツ共有システム、コンテンツ共有サーバ装置、コンテンツ共有方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1971075B1 (en) An information issuing system, a public media information issuing system and an issuing method
CN107508690B (zh) 一种通信方法、装置及存储介质
WO2022193835A1 (zh) 数据处理方法、直播方法、鉴权服务器及直播数据服务器
EP2287799A1 (en) System and method for reporting advertisement measurement
JP2019509543A (ja) メディア情報提示方法、サーバ及び記憶媒体
JP2007122341A (ja) リアルタイム情報配信システムとその情報配信方法、リアルタイム情報配信プログラムとその記録媒体
KR20090001477A (ko) 실시간 상황정보 공유 방법 및 시스템
JP3487425B2 (ja) 輻輳制御方法及び方式
US6938098B1 (en) Method for providing digital contents with offering access incentive
JP2003303154A (ja) コンテンツ発信者評価方法、装置、およびプログラム
CN106056368A (zh) 一种添加支付口令的支付处理方法
CN107124660A (zh) 直播间广播信息的触发方法和装置
JP2002278858A (ja) 課金方法およびサーバ
JP2008225758A (ja) マイニングシステム及びマイニング方法
US7707065B1 (en) Method and arrangement for distributing information and services through a network
CN1442817A (zh) 把费用返回给内容提供者的系统、用于该系统的网关及其方法
Lisičar et al. Implementation of GDPR Transparency Principle in Personal Data Processing by Croatian Online News Sites
JP2003157279A (ja) コミュニティ検索システムとその装置及びコンピュータプログラム
CN114827259B (zh) 一种数据处理方法、计算机可读存储介质及装置
KR100706896B1 (ko) 맞춤형 컨텐츠 정보 제공 시스템 및 방법
JP3999603B2 (ja) 配信サービス課金装置、配信サービス課金プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN109460978B (zh) 一种基于社会关系认知的群智服务节点选择方法
CN106874420A (zh) 一种基于纸书二维码的有声书获取方法及系统
JP2003091617A (ja) アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体
KR20090093428A (ko) 전문정보 서비스 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061220