JP2003299657A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP2003299657A
JP2003299657A JP2002109663A JP2002109663A JP2003299657A JP 2003299657 A JP2003299657 A JP 2003299657A JP 2002109663 A JP2002109663 A JP 2002109663A JP 2002109663 A JP2002109663 A JP 2002109663A JP 2003299657 A JP2003299657 A JP 2003299657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
tip
ultrasonic probe
probe
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002109663A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Sato
雅俊 佐藤
Tsutomu Urakawa
勉 浦川
Teruaki Sugata
輝明 菅田
Yasushi Hibi
靖 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002109663A priority Critical patent/JP2003299657A/ja
Publication of JP2003299657A publication Critical patent/JP2003299657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】関心領域の超音波画像に多重エコーが重なるこ
となく、良好な超音波画像による観察を容易に行える超
音波診断装置を提供すること。 【解決手段】先端キャップ2は、透明で所定の弾性力を
有する樹脂部材で形成され、所定位置には超音波用開口
2aが形成されている。先端キャップ2内には超音波振
動子22を配置した超音波プローブ1の先端部21が配
置されている。そして、内視鏡10を手元操作して先端
部12に装着されている先端キャップ2を体腔壁に密着
させることによって、超音波プローブ1の先端部21が
体腔壁に密着することなく、かつ関心領域から所定距離
だけ離れた、超音波プローブ1の多重エコーが関心領域
に重なることを防止した位置に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、関心領域の超音波
画像を得る超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、超音波振動子から生体組織内に超
音波パルスを繰り返し送信し、この生体組織から反射さ
れる超音波パルスのエコーデータを同一、或いは、別体
に設けた超音波振動子で受信して、この超音波パルスを
送受信する方向を徐々にずらすことによって、生体内の
複数の方向から収集した情報を可視像の超音波診断画像
として表示する超音波診断装置が種々提案されている。
【0003】この超音波診断装置としては、体外式超音
波プローブが一般的であるが、内視鏡に組み合わせたも
のや、細径の超音波プローブ、体腔内に挿入する体腔内
超音波プローブなど、体内式超音波プローブも広く用い
られている。
【0004】前記超音波診断装置においては、例えば体
内式超音波プローブで目的観察部位である関心領域の超
音波画像を得るため、超音波振動子から放射される超音
波をラジアル走査、或いはリニア走査を行い、これらの
走査によって得られたエコーデータに対して所定の画像
処理を行って超音波画像を得ていた。また、前記ラジア
ル走査に加えて、リニア走査を行うことで、リニア方向
に対して連続的に超音波断層像を作成するためのラジア
ルのエコーデータを得て、これらエコーデータに対して
所定の画像処理を施すことによって3次元の超音波画像
を構築していた。
【0005】しかし、超音波プローブを使用して得られ
る超音波画像では、この超音波プローブの径寸法よりも
大きく、中心に対して同心円の多重エコーが表示され
る。このため、超音波プローブを体腔壁に当接させて関
心領域の超音波画像を得たとき、前記多重エコーが関心
領域の超音波画像に重なって、診断に支障を来すおそれ
がある。特に、3次元の超音波画像を構築する場合に
は、多重エコーが関心領域に重なることによって、感心
領域が観察できないという不具合がおこる。
【0006】この不具合を解消するため、術者は、手元
操作によって超音波プローブと関心領域との間に適切な
距離をとるようにしたり、超音波プローブの周囲等に装
着したバルーンを体腔壁に当接させて関心領域との距離
を適切に保持するようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、超音波
プローブと関心領域との距離を、手元操作で適切に保持
する手技を会得するには相当の熟練を必要とする。ま
た、略円形に膨らむバルーンを体腔壁に押し当てて、超
音波プローブと関心領域との距離を適切に保持する場合
でも、バルーンを体腔壁に押し付ける際の力量が変わる
ことによって距離が変化してしまう。加えて、リニア方
向に対する距離を等距離に設定することがさらに困難で
あるため、所望の3次元の超音波画像を得ることが難し
かった。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、関心領域の超音波画像に多重エコーが重なること
なく、良好な超音波画像による観察を容易に行える超音
波診断装置を提供することを目的にしている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の超音波診断装置
は、細長なプローブ先端部に超音波振動子を設けた超音
波プローブと、この超音波プローブのプローブ先端部に
配設して、前記超音波振動子から関心領域までの距離を
所定間隔に保持する間隔保持部材とを具備している。
【0010】そして、前記間隔保持部材は、挿入軸長手
方向に平行な切り欠き部を有する先端キャップ、或い
は、バルーン形状を所定形状に形成するバルーン形状形
成部材を有するバルーンである。
【0011】これらの構成によれば、プローブ先端部に
配設した間隔保持部材である先端キャップの切り欠き部
又は所定形状に形成されたバルーンの一面を体腔壁に押
し当てることによって、超音波プローブから関心領域ま
での距離が所定の間隔になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。◎図1ないし図3は本発明の第1
実施形態に係り、図1は体腔内診断装置の構成を説明す
る図、図2は超音波プローブの先端部及び先端キャップ
を説明する図、図3は図2のA‐A線断面図である。
【0013】図1に示すように体腔内診断装置は、例え
ば観察及び処置具チャンネルに処置具を挿通して処置の
可能な内視鏡10と、この内視鏡10の処置具チャンネ
ルに挿通される後述する超音波振動子を先端部に備えた
超音波プローブ1とで構成されている。そして、前記内
視鏡10の挿入部11の先端部12には間隔保持部材と
して先端キャップ2が装着されるようになっており、こ
の先端キャップ2内に前記超音波プローブ1の超音波振
動子が配置されている。なお、本図においては超音波プ
ローブ1で関心領域の超音波画像を得る際、前記超音波
振動子を水没させる充満法で超音波観察を行う。
【0014】前記超音波プローブ1は、前記内視鏡10
の操作部13に設けられている処置具挿通口14より挿
入されて体腔内に導入される。この超音波プローブ1の
手元側にはコネクタ部3が設けられている。このコネク
タ部3は、この超音波プローブ1の超音波振動子を駆動
して観察用超音波の送受信を行わせるプローブ駆動ユニ
ット4に接続されている。
【0015】前記プローブ駆動ユニット4からは信号ケ
ーブル5が延出している。この信号ケーブル5の基端部
は、エコーデータを映像信号に処理する超音波観測装置
6に接続されている。この超音波観測装置6で信号処理
した映像信号は、モニタ7に出力され、関心領域の断層
像が画面上に表示される。
【0016】なお、前記内視鏡10は図示しない光源装
置及びビデオプロセッサに接続されており、体腔内の内
視鏡画像を前記モニタ7又は図示しない別のモニタの画
面上に表示して内視鏡画像の観察を行えるようになって
いる。
【0017】図2及び図3に示す前記先端キャップ2
は、例えば透明で所定の弾性力を有する樹脂部材又はゴ
ム部材等で形成されている。このため、前記内視鏡10
の挿入部11の先端部12には、この先端キャップ2の
有する弾性力によって装着固定させるようになってい
る。また、前記先端キャップ2の所定位置には例えば長
手軸方向に細長な超音波用開口2aが形成されている。
【0018】そして、この先端キャップ2内には超音波
プローブ1の先端部21が配置される。この超音波プロ
ーブ1の先端部21は、処置具チャンネル内を通って、
内視鏡10の先端部12の先端面に形成されている処置
具開口15から突出している。
【0019】前記超音波プローブ1の先端部21内には
超音波振動子22が配置されている。この超音波振動子
22の基端部には前記プローブ駆動ユニット4の駆動力
で回転及び進退するフレキシブルシャフト23の先端部
が一体的に固定されている。したがって、前記フレキシ
ブルシャフト23を回転動作させることによって、超音
波振動子22が長手軸方向に対して回転してラジアル走
査を行う。一方、前記フレキシブルシャフト23を進退
動作させることによって、超音波振動子22が長手軸方
向に進退してリニア走査を行う。
【0020】なお、符号16は前記内視鏡10の先端部
12の先端面に配置されている観察光学系を構成する観
察レンズであり、符号17は前記先端部12の先端面に
配置されている照明光学系を構成する照明レンズであ
る。
【0021】上述のように構成した超音波診断装置の作
用を説明する。まず、前記電子内視鏡10の挿入部11
の先端部12に先端キャップ2を装着する。このとき、
超音波用開口2aの向きを術者の所望する方向にする。
そして、この先端キャップ2を先端部12に装着した状
態の挿入部11を観察目的部位に向けて挿入していく。
【0022】次に、関心領域近傍に到達したなら、超音
波プローブ1を処置具挿通口14、処置具チャンネル、
処置具開口15を介して前記先端キャップ2内に配置す
る。ここで、前記内視鏡10を手元操作して先端部12
に装着されている先端キャップ2を体腔壁に密着させ
る。このとき、この先端キャップ2の超音波用開口2a
を関心領域側に向ける。このことによって、超音波プロ
ーブ1の先端部21が体腔壁に密着することなく、かつ
関心領域から所定距離だけ離れた、前記超音波プローブ
1の多重エコーが関心領域に重なることを防止した位置
に配置される。
【0023】次いで、前記超音波振動子22から所定の
周波数の超音波を放射するとともに、前記フレキシブル
シャフト23を回転及び進退動作させてラジアル走査及
びリニア走査を行う。このことによって、この超音波振
動子22から放射された観察用超音波が前記超音波用開
口2aを通して減衰されることなく関心領域に伝播され
て3次元の超音波画像を得るための複数のエコーデータ
を得られる。
【0024】そして、これら複数のエコーデータを、超
音波観測装置6の図示しない画像処理部に伝送して演算
処理プロセッサ(不図示)で3次元の超音波画像を得る
ための画像処理を行って、この画像処理の結果をモニタ
7の画面上に表示させる。このことによって、前記モニ
タ7の画面上には関心領域に多重エコーが重ならない3
次元の超音波画像が表示される。
【0025】このように、内視鏡の先端部に超音波用開
口を形成した先端キャップを取り付け、この先端キャッ
プ内に超音波プローブの超音波振動子を配置させた状態
で、内視鏡を手元操作して先端キャップを体腔壁に押圧
することによって、超音波プローブが直接、体腔壁に当
接することを防止するとともに、関心領域と超音波プロ
ーブの先端部との間に所定距離の間隔を設けて、関心領
域に多重エコーが重なることを防止して良好な超音波画
像を得ることができる。
【0026】また、先端キャップを体腔壁に押圧するこ
とによって、長手軸方向の関心領域と超音波プローブの
先端部との間隔を略一定にして、良好な3次元の超音波
画像を得ることができる。
【0027】なお、本実施形態においては、先端キャッ
プ2に形成されている超音波用開口2aを処置具開口1
5側(図中下側)に配置しているが、処置具開口15の
配置位置を観察レンズ16側(図中上側)等に変化させ
ることによって、超音波振動子と関心領域との距離間隔
を他の値に設定して超音波画像を得るようにしてもよ
い。このことによって、周波数の異なる超音波振動子を
使用しての観察等を行える。
【0028】また、先端キャップ2の形状及び超音波用
開口2aの形状は、本実施形態に示した形状に限定され
るものではなく、例えば、図4の先端キャップの他の構
成を説明する図に示すように超音波用開口2bを有する
先端キャップ2A等であってもよい。
【0029】さらに、図5の先端キャップの別の構成を
説明する図に示すように前記先端キャップ2Bの先端部
内面2c側に前記超音波プローブ1の先端部21を配置
させる貫通孔(或いは凹部)2dを形成するようにして
もよい。このことによって、前記貫通孔2dに前記超音
波プローブ1の先端部21を配置することによって、超
音波プローブ1を先端キャップ2B内に安定した状態で
平行に配置することができる。
【0030】図6は本発明の第2実施形態に係る間隔保
持部材の他の構成を説明する図である。なお、図6
(a)は超音波プローブの先端部及びバルーンを説明す
る図、図6(b)は図6(a)のB‐B線断面図であ
り、角柱形状部と超音波プローブとの関係を説明する図
である。
【0031】図6(a)に示すように本実施形態では例
えば超音波プローブ1Aの先端部21Aに間隔保持部材
として前記先端キャップ2の代わりにバルーン30を配
置している。このため、本実施形態においては超音波観
察をバルーン密着法で行う。
【0032】図6(b)に示すように前記バルーン30
は、バルーン部31と、このバルーン部31の膨張形状
を所定形状に形作るバルーン形状規制部材32とで構成
されている。なお、符号33は超音波伝達媒体を前記バ
ルーン部31内に供給する媒体供給チューブであり、超
音波プローブ1Aの所定位置に配置されている。
【0033】前記バルーン部31は、伸縮自在で超音波
透過性を有するラテックスやテフロン(R)ゴム等の膨
縮自在なバルーン部材であり、一端部が開口した略チュ
ーブ形状である。一方、前記バルーン形状規制部材32
は、例えばバスケット型把持具のような形態であり、前
記処置具開口15から突出させた状態で、前記媒体供給
チューブ33を介して水等の超音波伝達媒体を注水する
ことによって略角柱形状部34を形成する。なお、その
他の構成は前記第1実施形態と同様であるので、図示及
び説明を省略する。
【0034】上述のように構成した体腔内診断装置の作
用を説明する。内視鏡の挿入部の先端部が関心領域近傍
に到達したなら、超音波プローブ1Aを処置具挿通口1
4、処置具チャンネル、処置具開口15を介して体腔内
に導出させる。
【0035】次に、媒体供給チューブ33を介して水等
の超音波伝達媒体をバルーン部31内に注水する。する
と、超音波プローブ1Aに設けられているバルーン30
が膨張して角柱形状部34を形成する。
【0036】次いで、前記内視鏡10を手元操作して先
端部12から突出している超音波プローブ1Aに設けら
れているバルーン30を体腔壁に密着させる。このこと
によって、超音波プローブ1の先端部21が体腔壁に密
着することなく、かつ関心領域から所定距離だけ離れ
た、前記超音波プローブ1の多重エコーが関心領域に重
なることを防止した位置に配置される。
【0037】このように、超音波プローブにバルーン部
とバルーン形状規制部材とで構成したバルーンを装着
し、必要に応じて、前記バルーン部内に超音波伝達媒体
を注入してバルーン部を所定形状に膨張させて、このバ
ルーンを体腔壁に当接させることによって、超音波振動
子が直接、体腔壁に当接することを防止するとともに、
関心領域と超音波プローブの先端部との間に所定距離の
間隔を設けて、関心領域に多重エコーが重なることを防
止して良好な超音波画像を得ることができるとともに、
長手軸方向の関心領域と超音波プローブの先端部との間
隔を略一定にして、良好な3次元の超音波画像を得るこ
とができる。その他の作用及び効果は前記第1実施形態
と同様である。
【0038】なお、上述した実施形態においては、超音
波プローブを超音波振動子を機械的に移動させる機械式
としたが、超音波プローブは機械式に限定されるもので
はなく、複数の超音波振動素子を配列して、各超音波振
動素子を一定時間、一定間隔で電子的に高速に切り換え
る電子式であってもよい。
【0039】尚、上述の各実施の形態等を部分的に組み
合わせて構成される実施の形態も本発明に属する。
【0040】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができ
る。
【0041】(1)細長なプローブ先端部に超音波振動
子を設けた超音波プローブと、この超音波プローブのプ
ローブ先端部に配設して、前記超音波振動子から関心領
域までの距離を所定間隔に保持する間隔保持部材と、を
具備する超音波診断装置。
【0042】(2)前記間隔保持部材は、挿入軸長手方
向に平行な切り欠き部を有する先端キャップである付記
1に記載の超音波診断装置。
【0043】(3)前記先端キャップを透明な部材で形
成した付記2記載の超音波診断装置。
【0044】(4)前記間隔保持部材は、バルーン形状
を所定形状に形成するバルーン形状形成部材を有するバ
ルーンである付記1に記載の超音波診断装置。
【0045】(5)前記バルーンを、伸縮自在で超音波
透過性を有するラテックスやテフロン(R)ゴム等の膨
縮自在なバルーン部と、このバルーン部の膨張形状を所
定形状に形作るバルーン形状規制部材とで構成した付記
4記載の超音波診断装置。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、関
心領域の超音波画像に多重エコーが重なることなく、良
好な超音波画像による観察を容易に行える超音波診断装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図3は本発明の第1実施形態に係
り、図1は体腔内診断装置の構成を説明する図
【図2】超音波プローブの先端部及び先端キャップを説
明する図
【図3】図2のA‐A線断面図
【図4】先端キャップの他の構成を説明する図
【図5】先端キャップの別の構成を説明する図
【図6】本発明の第2実施形態に係る間隔保持部材の他
の構成を説明する図
【符号の説明】
1…超音波プローブ 2…先端キャップ 2a…超音波用開口 22…超音波振動子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅田 輝明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 日比 靖 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C061 BB08 FF36 FF37 GG11 JJ20 WW16 4C301 BB03 BB30 FF09 FF14 FF15 GC15 4C601 BB05 BB09 BB12 BB14 BB24 FE03 GC09 GC10 GC11 GC13 GC17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長なプローブ先端部に超音波振動子を
    設けた超音波プローブと、 この超音波プローブのプローブ先端部に配設して、前記
    超音波振動子から関心領域までの距離を所定間隔に保持
    する間隔保持部材と、 を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 前記間隔保持部材は、挿入軸長手方向に
    平行な切り欠き部を有する先端キャップであることを特
    徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 【請求項3】 前記間隔保持部材は、バルーン形状を所
    定形状に形成するバルーン形状形成部材を有するバルー
    ンであることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断
    装置。
JP2002109663A 2002-04-11 2002-04-11 超音波診断装置 Withdrawn JP2003299657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109663A JP2003299657A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109663A JP2003299657A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003299657A true JP2003299657A (ja) 2003-10-21

Family

ID=29393066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109663A Withdrawn JP2003299657A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003299657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239942A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Olympus Medical Systems Corp 超音波プローブ、この超音波プローブに用いられる超音波振動子部規定部材及び内視鏡装置
CN107252304A (zh) * 2013-01-09 2017-10-17 富士胶片株式会社 光声图像生成装置及插入物
JP2021035570A (ja) * 2017-02-27 2021-03-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 身体通路のナビゲーションおよび可視化用システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239942A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Olympus Medical Systems Corp 超音波プローブ、この超音波プローブに用いられる超音波振動子部規定部材及び内視鏡装置
CN107252304A (zh) * 2013-01-09 2017-10-17 富士胶片株式会社 光声图像生成装置及插入物
CN107252304B (zh) * 2013-01-09 2021-03-23 富士胶片株式会社 光声图像生成装置及插入物
US11510575B2 (en) 2013-01-09 2022-11-29 Fujifilm Corporation Photoacoustic image generating device and insertion object
JP2021035570A (ja) * 2017-02-27 2021-03-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 身体通路のナビゲーションおよび可視化用システム
JP7196144B2 (ja) 2017-02-27 2022-12-26 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 身体通路のナビゲーションおよび可視化用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0197440A (ja) 超音波プロ−ブ装置
JPH03146044A (ja) 使捨て可能な腔内用超音波装置
JPH06189958A (ja) 超音波式内腔診断装置及びそのための方法
JP2007068918A (ja) 超音波プローブ、および超音波診断装置
JP2017086399A (ja) 内視鏡
CN102008283B (zh) 具有彩色多普勒超声扫描功能的电子支气管镜系统
JP4402222B2 (ja) 体腔内超音波プローブシステム
JP2006223512A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断システム
CN102068285B (zh) 具有彩色多普勒超声扫描功能的食管镜系统
JP2003299657A (ja) 超音波診断装置
JP4119530B2 (ja) 内視鏡装置および内視鏡に挿通する位置検出カテーテル
JP2006218069A (ja) 穿刺用超音波プローブ
JPH11299789A (ja) 体腔内超音波プローブ
CN102018492B (zh) 一体化彩色多普勒超声胆囊镜系统
JP4198130B2 (ja) 超音波診断装置
CN208591069U (zh) 折叠式腔镜超声探头
JP7184928B2 (ja) 超音波内視鏡及び内視鏡システム
CN201996577U (zh) 具有彩色多普勒超声扫描功能的电子喉镜系统
JPS6258257B2 (ja)
CN201920765U (zh) 具有彩色多普勒超声扫描功能的胆囊镜系统
CN102028506A (zh) 一体化彩色多普勒超声食管镜系统
CN201920770U (zh) 一体化彩色多普勒超声食管镜系统
CN102028502B (zh) 具有彩色多普勒超声扫描功能的电子喉镜系统
CN102068284B (zh) 具有彩色多普勒超声扫描功能的硬质肛肠镜系统
JPH11137556A (ja) 超音波プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705