JP2003299096A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003299096A5
JP2003299096A5 JP2002095625A JP2002095625A JP2003299096A5 JP 2003299096 A5 JP2003299096 A5 JP 2003299096A5 JP 2002095625 A JP2002095625 A JP 2002095625A JP 2002095625 A JP2002095625 A JP 2002095625A JP 2003299096 A5 JP2003299096 A5 JP 2003299096A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information signal
information
parameter
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002095625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003299096A (ja
JP4140259B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002095625A priority Critical patent/JP4140259B2/ja
Priority claimed from JP2002095625A external-priority patent/JP4140259B2/ja
Publication of JP2003299096A publication Critical patent/JP2003299096A/ja
Publication of JP2003299096A5 publication Critical patent/JP2003299096A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140259B2 publication Critical patent/JP4140259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (43)

  1. 符号化されたデジタル情報信号を復号化することによって生成される、複数の情報データからなる第1の情報信号を、複数の情報データからなる第2の情報信号に変換する情報信号処理装置であって、
    上記第1の情報信号に基づいて、上記第2の情報信号における注目位置の周辺に位置する複数の第1の情報データを選択する第1のデータ選択手段と、
    上記第1のデータ選択手段で選択された上記複数の第1の情報データに基づいて、上記注目位置の情報データが属するクラスを検出するクラス検出手段と、
    上記第2の情報信号によって得られる出力の質を定めるパラメータの値が入力されるパラメータ入力手段と、
    上記クラス検出手段で検出されたクラスおよび上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値に対応して、上記注目位置の情報データを生成する情報データ生成手段とを備え、
    上記情報データ生成手段は、上記符号化されたデジタル情報信号と同様に符号化されたデジタル情報信号を上記パラメータの値に応じて処理して得られた信号に基づいて予め生成された所定データを用いて、上記注目位置の情報データを生成する
    ことを特徴とする情報信号処理装置。
  2. 上記情報データ生成手段は、
    上記所定データを用いて、上記クラス検出手段で検出されたクラスおよび上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値に対応した、推定式で用いられる係数データを発生する係数データ発生手段と、
    上記第1の情報信号に基づいて、上記第2の情報信号における注目位置の周辺に位置する複数の第2の情報データを選択する第2のデータ選択手段と、
    上記係数データ発生手段で発生された係数データと上記第2のデータ選択手段で選択された複数の第2の情報データとを用いて、上記推定式に基づいて上記注目位置の情報データを算出して得る演算手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報信号処理装置。
  3. 上記符号化されたデジタル情報信号には、該デジタル情報信号を復号化する際に用いられる付加情報が付加されており、
    上記クラス検出手段は、上記複数の第1のデータと共に上記付加情報に基づいて、上記注目位置の情報データが属するクラスを検出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報信号処理装置。
  4. 上記係数データ発生手段は、
    上記推定式で用いられる係数データを生成する上記パラメータを含む生成式における係数データである、上記所定データとしての係数種データを、クラス毎に格納する第1の記憶手段と、
    上記第1の記憶手段に格納されている係数種データと上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値とを用いて、上記生成式に基づいて、クラス毎に上記推定式の係数データを生成する係数データ生成手段と、
    上記係数データ生成手段で生成された各クラスにおける上記推定式の係数データを格納する第2の記憶手段と、
    上記第2の記憶手段より上記クラス検出手段で検出されたクラスに対応した上記推定式の係数データを読み出して出力するデータ読み出し手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報信号処理装置。
  5. 上記係数種データは、
    それぞれ上記パラメータの複数の値に応じて生成され、上記第1の情報信号に対応した複数の生徒信号と、上記第2の情報信号に対応した教師信号とを用いて予め生成される
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報信号処理装置。
  6. 上記生徒信号は、上記教師信号を符号化して得られたデジタル情報信号を復号化することで得られ、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて信号を変化させることで該パラメータの値に対応した生徒信号を得る
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報信号処理装置。
  7. 上記符号化は直交変換を伴う符号化である
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報信号処理装置。
  8. 上記符号化は直交変換を伴う符号化であって、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて、逆直交変換を行う際に用いられる少なくとも周波数係数または逆変換基底のいずれかを変更する
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報信号処理装置。
  9. 上記周波数係数のうち全てのAC係数のゲインを同じ値として、上記パラメータの値に応じて上記ゲインを変更する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報信号処理装置。
  10. 上記周波数係数は量子化されたものであり、上記周波数係数のうちDC係数の量子化ステップを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報信号処理装置。
  11. 上記周波数係数のうちAC係数のゲインを高域程小さくすると共に、該AC係数の高域のゲインの低下の度合いを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報信号処理装置。
  12. 少なくとも上記周波数係数または上記逆変換基底にランダムノイズを付加すると共に、上記ランダムノイズのレベルを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報信号処理装置。
  13. 上記係数データ発生手段は、
    上記クラスおよび上記パラメータの値の各組み合わせにおける、上記所定データとしての上記推定式の係数データを格納する第1の記憶手段と、
    上記第1の記憶手段より上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値に対応する各クラスにおける上記推定式の係数データを読み出す第1のデータ読み出し手段と、
    上記第1のデータ読み出し手段で読み出された各クラスにおける上記推定式の係数データを格納する第2の記憶手段と、
    上記第2の記憶手段より上記クラス検出手段で検出されたクラスに対応した上記推定式の係数データを読み出して出力する第2のデータ読み出し手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報信号処理装置。
  14. 上記パラメータの複数の値に対応した係数データは、
    それぞれ上記パラメータの複数の値に応じて生成され、上記第1の情報信号に対応した複数の生徒信号と、上記第2の情報信号に対応した教師信号とを用いて予め生成される
    ことを特徴とする請求項13に記載の情報信号処理装置。
  15. 上記生徒信号は、上記教師信号を符号化して得られたデジタル情報信号を復号化することで得られ、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて信号を変化させることで該パラメータの値に対応した生徒信号を得る
    ことを特徴とする請求項14に記載の情報信号処理装置。
  16. 上記符号化は直交変換を伴う符号化であって、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて、逆直交変換を行う際に用いられる少なくとも周波数係数または逆変換基底のいずれかを変更する
    ことを特徴とする請求項15に記載の情報信号処理装置。
  17. 上記周波数係数のうち全てのAC係数のゲインを同じ値として、上記パラメータの値に応じて上記ゲインを変更する
    ことを特徴とする請求項16に記載の情報信号処理装置。
  18. 上記周波数係数は量子化されたものであり、上記周波数係数のうちDC係数の量子化ステップを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項16に記載の情報信号処理装置。
  19. 上記周波数係数のうちAC係数のゲインを高域程小さくすると共に、該AC係数の高域のゲインの低下の度合いを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項16に記載の情報信号処理装置。
  20. 少なくとも上記周波数係数または上記逆変換基底にランダムノイズを付加すると共に、上記ランダムノイズのレベルを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項16に記載の情報信号処理装置。
  21. 符号化されたデジタル情報信号を復号化することによって生成される、複数の情報データからなる第1の情報信号を、複数の情報データからなる第2の情報信号に変換する情報信号処理方法であって、
    上記第1の情報信号に基づいて、上記第2の情報信号における注目位置の周辺に位置する複数の第1の情報データを選択する第1のステップと、
    上記第1のステップで選択された上記複数の第1の情報データに基づいて、上記注目位置の情報データが属するクラスを検出する第2のステップと、
    上記第2の情報信号によって得られる出力の質を定めるパラメータの値を取得する第3のステップと、
    上記第2のステップで検出されたクラスおよび上記第2のステップで取得されたパラメータの値に対応して、上記注目位置の情報データを生成する第4のステップとを備え、
    上記第4のステップでは、上記符号化されたデジタル情報信号と同様に符号化されたデジタル情報信号を上記パラメータの値に応じて処理して得られた信号に基づいて予め生成された所定データを用いて、上記注目位置の情報データを生成する
    ことを特徴とする情報信号処理方法。
  22. 符号化されたデジタル情報信号を復号化することによって生成される、複数の情報データからなる第1の情報信号を、複数の情報データからなる第2の情報信号に変換するために、
    上記第1の情報信号に基づいて、上記第2の情報信号における注目位置の周辺に位置する複数の第1の情報データを選択する第1のステップと、
    上記第1のステップで選択された上記複数の第1の情報データに基づいて、上記注目位置の情報データが属するクラスを検出する第2のステップと、
    上記第2の情報信号によって得られる出力の質を定めるパラメータの値を取得する第3のステップと、
    上記第2のステップで検出されたクラスおよび上記第2のステップで取得されたパラメータの値に対応して、上記注目位置の情報データを生成する第4のステップとを有し、
    上記第4のステップでは、上記符号化されたデジタル情報信号と同様に符号化されたデジタル情報信号を上記パラメータの値に応じて処理して得られた信号に基づいて予め生成された所定データを用いて、上記注目位置の情報データを生成する情報信号処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体。
  23. 符号化されたデジタル情報信号を復号化することによって生成される、複数の情報データからなる第1の情報信号を、複数の情報データからなる第2の情報信号に変換するために、
    上記第1の情報信号に基づいて、上記第2の情報信号における注目位置の周辺に位置する複数の第1の情報データを選択する第1のステップと、
    上記第1のステップで選択された上記複数の第1の情報データに基づいて、上記注目位置の情報データが属するクラスを検出する第2のステップと、
    上記第2の情報信号によって得られる出力の質を定めるパラメータの値を取得する第3のステップと、
    上記第2のステップで検出されたクラスおよび上記第2のステップで取得されたパラメータの値に対応して、上記注目位置の情報データを生成する第4のステップとを有し、
    上記第4のステップでは、上記符号化されたデジタル情報信号と同様に符号化されたデジタル情報信号を上記パラメータの値に応じて処理して得られた信号に基づいて予め生成された所定データを用いて、上記注目位置の情報データを生成する情報信号処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  24. 上記情報データ生成手段は、
    上記所定データを用いて、上記クラス検出手段で検出されたクラスおよび上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値に対応した、差分データを発生する差分データ発生手段と、
    上記第1の情報信号を構成する複数の情報データのうち、上記第2の情報信号における注目位置に対応した第2の情報データに、上記差分データ発生手段で発生された差分データを加算して上記注目位置の情報データを得る加算手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報信号処理装置。
  25. 上記差分データ発生手段は、
    上記クラスおよび上記パラメータの値の組み合わせ毎の、上記所定データとしての上記差分データを格納する記憶手段と、
    上記記憶手段より上記クラス検出手段で検出されたクラスおよび上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値に対応する差分データを読み出すデータ読み出し手段とを有する
    ことを特徴とする請求項24に記載の情報信号処理装置。
  26. 上記パラメータの複数の値に対応した差分データは、
    それぞれ上記パラメータの複数の値に応じて生成され、上記第1の情報信号に対応した複数の生徒信号と、上記第2の情報信号に対応した教師信号とを用いて予め生成される
    ことを特徴とする請求項25に記載の情報信号処理装置。
  27. 上記生徒信号は、上記教師信号を符号化して得られたデジタル情報信号を復号化することで得られ、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて信号を変化させることで該パラメータの値に対応した生徒信号を得る
    ことを特徴とする請求項26に記載の情報信号処理装置。
  28. 上記符号化は直交変換を伴う符号化であって、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて、逆直交変換を行う際に用いられる少なくとも周波数係数または逆変換基底のいずれかを変更する
    ことを特徴とする請求項27に記載の情報信号処理装置。
  29. 上記周波数係数のうち全てのAC係数のゲインを同じ値として、上記パラメータの値に応じて上記ゲインを変更する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報信号処理装置。
  30. 上記周波数係数は量子化されたものであり、上記周波数係数のうちDC係数の量子化ステップを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報信号処理装置。
  31. 上記周波数係数のうちAC係数のゲインを高域程小さくすると共に、該AC係数の高域のゲインの低下の度合いを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報信号処理装置。
  32. 少なくとも上記周波数係数または上記逆変換基底にランダムノイズを付加すると共に、上記ランダムノイズのレベルを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報信号処理装置。
  33. 上記係数データ生成手段は、
    上記クラス検出手段で検出されたクラスおよび上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値に対応した、直交変換により得られる周波数係数の差分データを発生する差分データ発生手段と、
    上記第1の情報信号を構成する複数の情報データのうち、上記第2の情報信号における注目位置に対応した第2の情報データに対して直交変換を行う直交変換手段と、
    上記直交変換手段より出力される周波数係数に上記差分データ発生手段で発生された差分データを加算する加算手段と、
    上記加算手段より出力される周波数係数に対して逆直交変換を行って上記注目位置の情報データを得る逆直交変換手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報信号処理装置。
  34. 上記差分データ発生手段は、
    上記クラスおよび上記パラメータの値の組み合わせ毎の、上記差分データを格納する記憶手段と、
    上記記憶手段より上記クラス検出手段で検出されたクラスおよび上記パラメータ入力手段に入力されたパラメータの値に対応する差分データを読み出すデータ読み出し手段とを有する
    ことを特徴とする請求項33に記載の情報信号処理装置。
  35. 上記パラメータの複数の値に対応した差分データは、
    それぞれ上記パラメータの複数の値に応じて生成され、上記第1の情報信号に対応した複数の生徒信号と、上記第2の情報信号に対応した教師信号とを用いて予め生成される
    ことを特徴とする請求項34に記載の情報信号処理装置。
  36. 上記生徒信号は、上記教師信号を符号化して得られたデジタル情報信号を復号化することで得られ、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて信号を変化させることで該パラメータの値に対応した生徒信号を得る
    ことを特徴とする請求項35に記載の情報信号処理装置。
  37. 上記符号化は直交変換を伴う符号化であって、
    上記復号化の過程で上記パラメータの値に応じて、逆直交変換を行う際に用いられる少なくとも周波数係数または逆変換基底のいずれかを変更する
    ことを特徴とする請求項36に記載の情報信号処理装置。
  38. 上記周波数係数のうち全てのAC係数のゲインを同じ値として、上記パラメータの値に応じて上記ゲインを変更する
    ことを特徴とする請求項37に記載の情報信号処理装置。
  39. 上記周波数係数は量子化されたものであり、上記周波数係数のうちDC係数の量子化ステップを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項37に記載の情報信号処理装置。
  40. 上記周波数係数のうちAC係数のゲインを高域程小さくすると共に、該AC係数の高域のゲインの低下の度合いを上記パラメータに値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項37に記載の情報信号処理装置。
  41. 少なくとも上記周波数係数または上記逆変換基底にランダムノイズを付加すると共に、上記ランダムノイズのレベルを上記パラメータの値に応じて変更する
    ことを特徴とする請求項37に記載の情報信号処理装置。
  42. 符号化されたデジタル情報信号を復号化することによって生成される、複数の情報データからなる第1の情報信号を、複数の情報データからなる第2の情報信号に変換する情報信号に変換する際に使用される推定式で用いられる係数データを生成するための生成式における係数データである係数種データを生成する装置であって、
    上記生成式に含まれるパラメータに対応し、上記第1の情報信号に対応する生徒信号によって得られる出力の質を定めるパラメータの値が入力されるパラメータ入力手段と、
    上記第2の情報信号に対応する教師信号が符号化されて得られたデジタル情報信号を復号化し、該復号化の過程で上記パラメータ入力手段に入力されるパラメータの値に応じて信号を変化させ、該パラメータの値に対応した生徒信号を得る復号化手段と、
    上記復号化手段より出力される生徒信号に基づいて、上記教師信号における注目位置の周辺に位置する複数の第1の情報データを選択する第1のデータ選択手段と、
    上記第1のデータ選択手段で選択された上記複数の第1の情報データに基づいて、上記注目位置の情報データが属するクラスを検出するクラス検出手段と、
    上記復号化手段より出力される生徒信号に基づいて、上記教師信号における注目位置の周辺に位置する複数の第2の情報データを選択する第2のデータ選択手段と、
    上記クラス検出手段で検出されたクラス、上記第2のデータ選択手段で選択された複数の第2の情報データおよび上記教師信号における注目位置の情報データを用いて、クラス毎に、上記係数種データを求める演算手段と
    を備えることを特徴とする係数種データ生成装置。
  43. 符号化されたデジタル情報信号を復号化することによって生成される、複数の情報データからなる第1の情報信号を、複数の情報データからなる第2の情報信号に変換する際に使用される推定式の係数データを生成する装置であって、
    上記第1の情報信号に対応する生徒信号によって得られる出力の質を定めるパラメータの値が入力されるパラメータ入力手段と、
    上記第2の情報信号に対応する教師信号が符号化されて得られたデジタル情報信号を復号化し、該復号化の過程で上記パラメータ入力手段に入力されるパラメータの値に応じて信号を変化させ、該パラメータの値に対応した生徒信号を得る復号化手段と、
    上記復号化手段より出力される生徒信号に基づいて、上記教師信号における注目位置の周辺に位置する複数の第1の情報データを選択する第1のデータ選択手段と、
    上記第1のデータ選択手段で選択された上記複数の第1の情報データに基づいて、上記注目位置の情報データが属するクラスを検出するクラス検出手段と、
    上記復号化手段より出力される生徒信号に基づいて、上記教師信号における注目位置の周辺に位置する複数の第2の情報データを選択する第2のデータ選択手段と、
    上記クラス検出手段で検出されたクラス、上記第2のデータ選択手段で選択された複数の第2の情報データおよび上記教師信号における注目位置の情報データを用いて、上記クラスおよび上記パラメータの値の組み合わせ毎に、上記係数データを求める演算手段と
    を備えることを特徴とする係数データ生成装置。
JP2002095625A 2002-03-29 2002-03-29 情報信号処理装置、情報信号処理方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な媒体 Expired - Fee Related JP4140259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095625A JP4140259B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 情報信号処理装置、情報信号処理方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095625A JP4140259B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 情報信号処理装置、情報信号処理方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008060110A Division JP4140662B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 係数種データ生成装置および係数データ生成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003299096A JP2003299096A (ja) 2003-10-17
JP2003299096A5 true JP2003299096A5 (ja) 2005-09-08
JP4140259B2 JP4140259B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=29387266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095625A Expired - Fee Related JP4140259B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 情報信号処理装置、情報信号処理方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4140259B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7694326B2 (en) 2002-05-17 2010-04-06 Sony Corporation Signal processing system and method, signal processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4569844B2 (ja) * 2007-12-27 2010-10-27 ソニー株式会社 信号処理システム、信号処理装置及び方法、並びにプログラム
WO2017191750A1 (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 ソニー株式会社 符号化装置及び符号化方法、並びに、復号装置及び復号方法
KR20190003497A (ko) * 2016-05-02 2019-01-09 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
JPWO2018173873A1 (ja) * 2017-03-24 2020-01-23 ソニー株式会社 符号化装置及び符号化方法、並びに、復号装置及び復号方法
US11451833B2 (en) 2017-12-01 2022-09-20 Sony Corporation Encoding device, encoding method, decoding device, and decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867528B2 (ja) 周期性統合包絡系列生成装置、周期性統合包絡系列生成方法、周期性統合包絡系列生成プログラム、記録媒体
RU2013115770A (ru) Устройство и способ кодирования, устройство и способ декодирования и программа
JP5926377B2 (ja) サンプルレートスケーラブル可逆オーディオコーディング
KR100860962B1 (ko) 오디오 데이터 재생 시간 추정 장치 및 방법
JP6595684B2 (ja) 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム、記録媒体
JP2013123201A5 (ja)
JP2009152968A5 (ja)
JP2003299096A5 (ja)
CN109983535A (zh) 具有子带能量平滑的基于变换的音频编解码器和方法
JP2002300538A5 (ja) 係数データの生成装置および生成方法、それを使用した情報信号の処理装置および処理方法、並びに情報提供媒体
JP2003316760A5 (ja)
JP2000049615A5 (ja)
JP2006345321A (ja) データ符号化装置、データ復号化装置、データ符号化方法、データ復号化方法、プログラム
JP2006217426A5 (ja)
JP5351093B2 (ja) 画像符号化方法,画像符号化装置および画像符号化プログラム
JP2006345320A (ja) データ符号化装置、データ復号化装置、データ符号化方法、データ復号化方法、プログラム
JP2006217406A5 (ja)
JP2012255966A (ja) 復号化装置及び復号化プログラム
JP2009207104A (ja) 特異点を有する信号処理システムおよび情報記憶媒体