JP2003298936A - 画像合成装置およびその方法ならびに画像表示装置およびその方法 - Google Patents

画像合成装置およびその方法ならびに画像表示装置およびその方法

Info

Publication number
JP2003298936A
JP2003298936A JP2002102667A JP2002102667A JP2003298936A JP 2003298936 A JP2003298936 A JP 2003298936A JP 2002102667 A JP2002102667 A JP 2002102667A JP 2002102667 A JP2002102667 A JP 2002102667A JP 2003298936 A JP2003298936 A JP 2003298936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
self
composite
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002102667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4039610B2 (ja
Inventor
Tsukasa Yamada
宰 山田
Shiro Sato
史郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2002102667A priority Critical patent/JP4039610B2/ja
Publication of JP2003298936A publication Critical patent/JP2003298936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039610B2 publication Critical patent/JP4039610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出演者、撮影カメラ等の位置の制限がなく、
また、撮影環境に対して付加的な設備を必要とせず、さ
らに、出演者の自然な視線状態を維持して演技すること
ができる画像合成装置および画像表示装置を提供するこ
とを課題とする。 【解決手段】 一部に合成画像を含む撮影画像を撮影カ
メラ2により撮影する際に、前記合成画像となる位置に
配置される自発光ディスプレイ3と、この自発光ディス
プレイに表示画像を表示させる画像生成表示手段4と、
この画像生成表示手段により自発光ディスプレイに表示
される表示画像を前記撮影カメラの基準同期信号に基づ
いて切り替える画像切替手段5と、この画像切替手段に
よる表示画像、および、前記撮影カメラが撮影した撮影
画像を合成する画像抽出合成処理手段6を備える画像合
成装置1とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成表示画像を撮
影された画像の一部に含むテレビ番組制作に適用して有
効に使用することができる画像合成装置およびその方法
ならびに画像表示装置およびその方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、天気予報、解説番組、教育番組
などのテレビ番組においては、出演者の演技とは別取り
したCG画像などを合成した合成画像を使用して番組を
制作する場合がある。この合成画像を用いる場合は、出
演者が青色背景の中で演技を行い、クロマキー処理を用
いて青色背景に所望の画像を合成している。この青色背
景を使用して撮影するとき、出演者は、CG画像に連動
して演技を行う必要があることから、これまでは、出演
者の足元等に設置したモニタに合成映像を表示して、そ
の合成映像を直視して演技する方法を取っている。
【0003】また、番組の進行や番組内容についてのコ
メントの指示事項等、撮影用カメラには写らないように
出演者に指示するために表示する必要があり、この表示
を行う場合は、カメラの視野外の位置で出演者にメモを
見せるようにして行われていることが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の画像合
成装置あるいは画像表示装置では、以下に示す問題点が
存在した。 (1)従来の画像合成装置あるいは画像表示装置では、
出演者は、足元のモニタ画面を見ながら演技を行うの
で、出演者の手や身体全体の動作は比較的連動して見え
るものの、目線が足元のモニタ画面の方に向くことにな
り不自然な状態で演技することになる。
【0005】(2)画像合成装置あるいは画像表示装置
では、出演者自身にとっては、実空間に合成画像が見え
ない中で演技することになり、自然な演技が難しいとい
う難点があった。 (3)画像合成装置あるいは画像表示装置では、出演者
にコメント等を表示して番組の残り時間等の指示をしよ
うとする場合には、紙による指示書にて表示している
が、出演者にとって指示書にて指示を視認することは難
しい場合が多く、特に照明が暗い環境での撮影ではます
ます紙による指示書では視認するのが困難であった。
【0006】なお、前記(1)〜(3)に示す問題を解
決するため、本願出願人により、撮影カメラの撮影期間
と非撮影期間とを利用して、同期信号により前記非撮影
期間内において投影装置(プロジェクタ)やあるいは照
明装置からの投影画像または照明光を投射する照明装置
も提案されている。
【0007】しかし、この照明装置では、投射光あるい
は照射光を使用するため、撮影カメラの位置と、投影装
置あるいは照明装置の位置と、出演者の位置との関係に
対して制限があり、また、高輝度光源を使用する必要か
ら冷却ファンを用いる騒音対策をしなければならず、あ
るいは、液晶シャッタを高速で動作させるために高温に
する必要がある等、さらに改良する余地があった。
【0008】また、キャスターあるいは出演者等の自然
な視線状態を維持して、ニュース、台詞等の文章を読む
場合や、コメント等を出演者に表示させることが望まれ
ていた。
【0009】本発明は、前記問題点に鑑み創案されたも
ので、出演者、撮影カメラ等の位置の制限がなく、ま
た、撮影環境に対して付加的な設備を必要とせず、さら
に、出演者の自然な視線状態を維持して演技することが
できる画像合成装置および画像表示装置を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像合成装
置は、前記目的を達成するため、以下に示すように構成
した。すなわち、少なくとも一部に合成画像を含む画像
を撮影カメラにより撮影する際に、前記合成画像となる
位置に配置される自発光ディスプレイと、この自発光デ
ィスプレイに表示画像を表示するための画像生成表示手
段と、この画像生成表示手段により自発光ディスプレイ
に表示される表示画像を前記撮影カメラの基準同期信号
に基づいて切り替える画像切替手段と、この画像切替手
段により前記自発光ディスプレイに表示する表示画像、
および、前記撮影カメラが撮影した画像を合成する画像
抽出合成処理手段を備える画像合成装置とした。
【0011】このように構成されることにより、画像合
成装置は、撮影カメラの基準同期信号に基づいて画像切
替手段が表示画像を切り替えて画像生成表示手段により
生成した表示画像を自発光ディスプレイに表示するた
め、例えば、所定タイミングである撮影カメラの非撮影
期間と撮影期間において自発光ディスプレイに表示され
る表示画像を変えることができる。そのため、撮影カメ
ラの非撮影期間と撮影期間にあらかじめ用意した表示画
像を表示させることができる。
【0012】また、前記画像合成装置において、前記自
発光ディスプレイに表示させる表示画像は、前記基準同
期信号に基づいて、前記撮影カメラの1フィールド内に
おいて非撮影期間に同期して表示される嵌め込み合成用
の合成表示画像と、前記基準同期信号に基づいて、前記
撮影カメラの1フィールド内において撮影期間に同期し
て表示される嵌め込み合成領域用の合成領域画像とし
た。
【0013】このように構成されることにより、画像合
成装置において、画像抽出合成処理手段により合成され
る合成表示画像を、その撮影カメラの1フィールド内に
おいて非撮影期間に同期して実際の撮影中に自発光ディ
スプレイに表示しても撮影カメラには撮影されることは
ない。また、撮影カメラが実際に撮影している画像に
は、嵌め込み合成領域用の合成領域画像が撮影されてお
り、画像抽出合成処理手段により画像生成表示手段から
送られてくる合成表示画像を、撮影された画像上の合成
領域画像に嵌め込み合成処理することができる。このと
き、出演者等の撮影関係者には、自発光ディスプレイに
表示される合成表示画像を視認できる。
【0014】さらに、前記画像合成装置において、前記
合成領域画像と前記合成表示画像は、その自発光ディス
プレイの発光体の残光時間の間隔をあけて表示される構
成とした。このように構成されることにより、撮影カメ
ラの非撮影期間に表示される合成表示画像と、撮影期間
に表示される合成領域画像との各々の画像による残像の
影響が一方の画像に及ばないため区分けがはっきりされ
る。
【0015】また、前記画像合成装置において、前記画
像抽出合成処理手段は、クロマキー処理を行うと都合が
よい。このように構成されることにより、画像合成装置
は、画像合成処理を行う場合に、例えば、出演者の肌色
と補色関係にある青色を、合成領域画像としてのブルー
バックとして画像表示することで分離しやすい。
【0016】そして、前記画像合成装置において、前記
自発光ディスプレイは、透明体により表示面が形成され
ている構成とした。このように構成されることにより、
画像合成装置は、自発光ディスプレイが撮影カメラの視
野内に存在しても撮影された画像として認識され難いた
め、自発光ディスプレイの後ろ側に撮影セットの一部を
配置しても良く透過して認識でき、さらに、自発光ディ
スプレイの表示画像に出演者に対するメッセージや、解
説文章を表示画像として表示することもできる。なお、
画像切替手段では、表示画像の表示と非表示を切り替え
ることになる。
【0017】また、本発明に係る画像表示装置は、撮影
カメラにより少なくとも一部に合成画像を含む画像を撮
影する際に、その合成画像となる位置に配置される自発
光ディスプレイを備える画像表示装置であって、前記撮
影カメラにより撮影する際の基準同期信号により前記自
発光ディスプレイの表示画像を切り替える画像切替手段
と、この画像切替手段により切り替えられる前記表示画
像を表示する画像生成表示手段とを備える構成とした。
【0018】このように構成されることにより、画像表
示装置は、画像切替手段により撮影カメラの基準同期信
号に基づいて自発光ディスプレイに表示される合成画像
用表示画面と、背景用合成画面とを切り替えて表示する
ことができる。
【0019】また、前記自発光ディスプレイに表示させ
る表示画像は、前記基準同期信号に基づいて、前記撮影
カメラの1フィールド内において非撮影期間に同期して
表示される嵌め込み用の合成表示画像と、前記基準同期
信号に基づいて、前記撮影カメラの1フィールド内にお
いて撮影期間に同期して表示される嵌め込み合成領域用
の合成領域画像とである構成とした。
【0020】このように構成されることにより、画像表
示装置は、撮影カメラの非撮影期間に嵌め込み用の合成
表示画像を自発光ディスプレイに表示しても撮影カメラ
では撮影することがなく、出演者等の撮影関係者には認
識できる。また、撮影カメラの撮影期間に自発光ディス
プレイに表示される合成領域画像が、撮影カメラに撮影
される。
【0021】さらに、前記画像表示装置において、前記
合成領域画像と前記合成表示画像は、その自発光ディス
プレイの発光体の残光時間の間隔をあけて表示する構成
とした。このように構成されることにより、画像表示装
置は、撮影カメラの非撮影期間に表示される合成表示画
面と、撮影カメラの撮影期間に表示される合成領域画像
との各々の画像による残像の影響が一方の画像に及ばな
いため、区分けが明確となる。
【0022】さらに、前記画像表示装置において、前記
自発光ディスプレイが透明の部材により形成されている
構成とした。このように構成されることにより、画像表
示装置は、撮影カメラと出演者などの撮影対象の間に配
置することができる。そして、その自発光ディスプレイ
に撮影カメラの非撮影期間内に画像切替手段により出演
者に対するメッセージ等を表示画像として表示すること
もできる。なお、画像切替手段では、表示画像の表示と
非表示を切り替えることになる。
【0023】また、本発明に係る画像合成方法として
は、合成画像となる位置に自発光ディスプレイを配置し
て撮影カメラにより撮影した画像と、前記自発光ディス
プレイに画像生成表示手段を介して表示される嵌め込み
合成用の合成表示画像ならびに嵌め込み合成領域を示す
合成領域画像とを画像抽出合成処理手段により合成する
画像合成方法において、前記撮影カメラの基準同期信号
を画像生成手段に送る第1ステップと、送られた前記基
準同期信号に同期した前記自発光ディスプレイのディス
プレイ同期信号を生成させると共に、前記自発光ディス
プレイに合成表示画像ならびに合成領域画像を表示する
ための書込信号を生成する第2ステップと、前記撮影カ
メラの1フィールドを撮影期間と非撮影期間に分割した
カメラ駆動信号に同期させた前記ディスプレイ同期信号
に基づいて、前記撮影期間に前記書込信号により前記自
発光ディスプレイに前記合成領域画像を表示すると共
に、前記非撮影期間に前記書込信号により前記自発光デ
ィスプレイに前記合成表示画像を表示する第3ステップ
と、前記撮影期間に撮影される画像の前記合成領域画像
に、前記非撮影期間に表示される前記合成表示画像を合
成する第4ステップと、を含むものとした。
【0024】このように構成されることにより、画像合
成方法では、撮影カメラの基準同期信号に同期した自発
光ディスプレイのディスプレイ同期信号を生成し、自発
光ディスプレイに撮影カメラの1フィールド内において
非撮影期間と撮影期間を分割したカメラ駆動信号に基づ
いて合成表示画像と合成領域画像とを、自発光ディスプ
レイに表示している。そのため、撮影カメラでは合成表
示画像は撮影されず、合成領域画像が撮影されること
で、その合成領域画像に画像生成表示手段から画像抽出
合成処理手段に送られる合成表示画像により合成するこ
とができる。
【0025】また、本発明に係る画像表示方法は、合成
画像となる位置に自発光ディスプレイを配置して撮影カ
メラにより合成画像を含む画像を撮影する場合に、前記
自発光ディスプレイに画像生成表示手段を介して表示さ
れる合成表示画像ならびに合成領域画像を表示する画像
表示方法において、前記撮影カメラの基準同期信号を画
像生成手段に送る第1ステップと、送られた前記基準同
期信号に同期した前記自発光ディスプレイのディスプレ
イ同期信号を生成させると共に、前記自発光ディスプレ
イに合成表示画像ならびに合成領域画像を表示するため
の書込信号を生成する第2ステップと、前記撮影カメラ
の1フィールドを撮影期間と非撮影期間に分割したカメ
ラ駆動信号に同期させた前記ディスプレイ同期信号に基
づいて、前記撮影期間に前記書込信号により前記自発光
ディスプレイに前記合成領域画像を表示すると共に、前
記非撮影期間に前記書込信号により前記自発光ディスプ
レイに前記合成表示画像を表示する第3ステップと、を
含むものとした。
【0026】このように構成されることにより、画像表
示方法では、撮影カメラの撮影した画像には合成表示画
像を撮影することなく合成領域画像を撮影し、その合成
領域画像に本来嵌め込まれる合成表示画像を出演者には
画像として表示することが可能となる。
【0027】さらに、本発明に係る画像表示方法は、合
成画像となる位置に透明体ディスプレイを配置して撮影
カメラにより合成画像を含む画像を撮影する場合に、前
記透明体ディスプレイに画像生成表示手段を介して表示
される合成表示画像を表示する画像表示方法において、
前記撮影カメラの基準同期信号を画像生成手段に送る第
1ステップと、送られた前記基準同期信号に同期した前
記透明体ディスプレイのディスプレイ同期信号を生成さ
せると共に、その透明体ディスプレイに合成表示画像を
表示するための書込信号を生成する第2ステップと、前
記撮影カメラの1フィールドを撮影期間と非撮影期間に
分割したカメラ駆動信号に同期させた前記ディスプレイ
同期信号に基づいて、前記撮影期間に前記書込信号によ
り前記透明体ディスプレイに前記合成領域画像を表示す
ると共に、前記非撮影期間に前記透明体ディスプレイに
前記合成表示画像を非表示とする第3ステップと、を含
むものとした。
【0028】このように構成されることにより、画像表
示方法では、透明体ディスプレイに撮影カメラの非撮影
期間に表示される合成表示画像が、撮影カメラの撮影し
た画像では撮影されることなく、出演者に画像として認
識できるように表示することが可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像表示装置
および画像合成装置の実施の形態について図面を参照し
て説明する。図1は画像合成装置の全体を模式的に示す
ブロック構成図、図2は画像合成装置の撮影カメラの基
準同期信号に基づく非撮影期間と撮影期間を示すタイム
チャート図、図3(a)は出演者が視認できる状態の画
像を示す模式図、(b)は撮影カメラが撮影した状態の
画像を示す模式図、(c)は撮影カメラで撮影した画像
と、画像生成表示手段により生成した画像を合成して出
力される合成出力画像を示す模式図である。
【0030】図1ないし図3に示すように、画像合成装
置1は、少なくとも1部に合成画像を含む画像Wkを撮
影カメラ2により撮影する際に、基準同期信号A1に基
づいて表示画像を表示する自発光ディスプレイ3と、こ
の自発光ディスプレイ3に表示画像を生成して表示する
ための画像生成表示手段4と、この画像生成表示手段4
により生成して表示する表示画像を撮影カメラ2の基準
同期信号に基づいて切り替えるための画像切替手段5
と、撮影カメラ2により撮影した画像Wkと自発光ディ
スプレイ3に表示される表示画像を合成する画像抽出合
成処理手段6とを備えている。
【0031】自発光ディスプレイ3は、放電管としての
表示セルを格子状に配列して表示セル毎の明るさを制御
して画像を表示するプラズマディスプレイ(PDP:Plasm
a Display Panel)、また、液晶ディスプレイ(LCD:Li
quid Crystal Display)、さらに、ブラウン管型ディス
プレイ(CRT:Cathode Ray Tube)、そして、電場発光
型(EL:Electro Luminescent)ディスプレイなど直視
型ディスプレイを用いることができる。
【0032】この自発光ディスプレイ3は、図1ないし
図3に示すように、撮影カメラ2の撮影した画像Wkの
内、合成画像として合成される位置に配置されている。
ここでは、4台の自発光ディスプレイ3A,3B,3
C,3Dを隣接して配置して一つの大きなディスプレイ
として設置している。なお、4台の自発光ディスプレイ
3に備わる表面枠3aは、表面に露出する状態であって
も、後記する画像抽出合成処理手段6により合成処理し
て自発光ディスプレイ3の画像表示面に支障のないよう
にブルーバックと同じ色調となる状態にしている。この
表面枠3aは、直接ペイントすることや、テープを貼る
等でブルーバックと同じ色調にしている。
【0033】また、自発光ディスプレイ3は、図1で
は、撮影カメラの撮影位置に対して正面(撮影面と平
行)に設置されているが、合成画像となる位置であれ
ば、撮影セットのどの位置に、所定角度に配置すること
や、複数を離間させて配置させること、あるいは湾曲さ
せた状態で配置する等、特に限定されるものではない。
【0034】さらに、自発光ディスプレイ3は、その表
示面を透明体で構成する有機ELディスプレイや、無機
ELディスプレイあるいは液晶ディスプレイであっても
良い。そして、この透明体により形成されるディスプレ
イである場合は、例えば、表面側からカバーガラス、透
明電極、発光層、透明電極を形成したガラス基板等を設
けることで構成され、画面に文字等の画像を表示しない
場合は、透過して向こう側が見える状態のものである。
【0035】図1および図2に示すように、画像生成表
示手段4は、自発光ディスプレイ3に表示する表示画像
を生成して表示すると共に、撮影カメラ2からの基準同
期信号A1およびカメラ駆動信号A2に基づいて、ディ
スプレイ同期信号D1を同期させ、書き込み信号Wを、
カメラ駆動信号A2の所定タイミングで発生させてい
る。ここでは画像生成表示手段4は、自発光ディスプレ
イ3に表示させる表示画像を生成できる構成としている
が、すでに生成された表示画像を再生させる構成であっ
ても構わない。
【0036】画像生成表示手段4により生成される表示
画像は、ここでは、天気予報に用いられる日本地図を示
す表示画像としての合成表示画像Wgと、この合成表示
画像Wgを合成画像を生成するときに嵌め込む領域を示
す表示画像としての合成領域用の合成領域画像Wbとを
生成している。もちろん合成表示画像Wgは、撮影して
合成する画像の種類により様々な絵柄、動画、文字、線
画、写真など、自発光ディスプレイ3で表示できる画像
であれば限定されるものではない。また、合成領域画像
Wbは、ここでは合成処理としてクロマキー処理を例と
して説明するために、ブルーバックとして説明する。
【0037】そして、画像生成手段4により生成される
合成表示画像Wgは、撮影カメラ2の1フィールド(1
/60秒(約17ミリ秒))内において、カメラ駆動信
号A2の非撮影期間FTに自発光ディスプレイ3に表示
される。また、画像生成手段4により生成される合成領
域画像Wbは、撮影カメラ2の1フィールド内におい
て、カメラ駆動信号A2の撮影期間STに自発光ディス
プレイ3に表示される。
【0038】なお、図1および図3に示すように、画像
生成表示手段4により生成された合成表示画像Wgは、
画像抽出合成処理手段6により、撮影カメラ2で撮影し
た画像Wk(図3(b)参照)に対して合成領域画像W
bの領域(位置)に合成される。そして、合成領域画像
Wbに合成表示画像Wgが合成されることで合成出力画
像Woとなる。この画像生成表示手段4は、ハードディ
スク等を備えるパーソナルコンピュータを使用してもよ
く、撮影された画像Wkに合成することができる画像を
作成して所定タイミングで自発光ディスプレイ3に表示
することができるものであれば、特に限定されるもので
はない。
【0039】図1および図2に示すように、画像切替手
段5は、生成された書き込み信号Wを用いて自発光ディ
スプレイ3に表示される表示画像を切り替えるためのも
のである。この画像切替手段5は、スイッチャ等の切り
替え作業と共に編集作業を行うことができるものであっ
ても構わない。なお、画像切替手段5が、編集作業を行
うことができるものである場合は、画像抽出合成処理手
段6の機能を備えることになる。
【0040】そして、ここでは、画像切替手段5は、書
込信号Wの第1書込信号W1により表示される合成領域
画像Wb(図3参照)と、書込信号Wの第2書込信号W
2により表示される合成表示画像Wg(図3参照)と
を、撮影カメラ2の1フィールド内で、自発光ディスプ
レイ3の発光体における残光時間をあけた間隔Dで切り
替えるように構成されている。なお、残光時間(強度が
1/10に減衰する時間)は、例えば自発光ディスプレ
イ3がPDPを用いる場合であれば、PDP用蛍光体に
は、通常3〜5ミリ秒程度となる。もちろん、画像切替
手段5は、間隔Dをあけることなく合成表示画像Wgと
合成領域画像Wbを切り替えても構わない。
【0041】この画像切替手段5の切り替えタイミング
は、撮影カメラ2の1フィールド内において任意なタイ
ミングで行うことが可能である。そして、出演者MCに
対して自然な画像を視認できる状態にするには、合成表
示画像Wgの表示時間を1フィールド内で、合成領域画
像Wbに比較してできるだけ長く設定し、かつ、合成表
示画像Wgの輝度を、合成領域画像Wbの輝度に対して
高く設定することが望ましい。
【0042】図1および図2に示すように、この画像切
替手段5により切り替えられる自発光ディスプレイ3
が、プラズマディスプレイであった場合は、合成表示画
像Wg用サブフィールドパルスを、撮影カメラ2の非撮
影期間FTに圧縮して供給し、また、撮影期間STに合
成領域画像Wb用サブフィールドパルスを圧縮して供給
している。また、自発光ディスプレイ3が、液晶ディス
プレイであった場合は、撮影カメラ2の基準同期信号A
1に同期して液晶を高速駆動させ、その撮影カメラ2の
1フィールド内の前半(あるいは後半)を非撮影期間F
Tとして画面上に合成表示画像Wgを表示させ、また、
1フィールド内の後半(あるいは前半)を撮影期間ST
として画面上に合成領域画像Wbを表示させるようにす
る。
【0043】また、画像切替手段5により透明体ディス
プレイ23(図4参照)の表示画像を切り替える場合
は、その透明体ディスプレイ23に表示される文字等の
表示画像の表示と、非表示を撮影カメラ2の1フィール
ド内において非撮影期間と撮影期間に合わせて行うこと
になる。
【0044】画像抽出合成処理手段6は、撮影カメラ2
からの映像信号による画像Wkと、画像生成表示手段4
により生成された書込信号Wの第1書込信号W1による
合成表示画像Wgとを第2書込信号W2の合成領域画像
Wbに合成して合成出力画像Woとするためのものであ
る。この画像抽出合成処理手段6は、ここではクロマキ
ー処理により画像Wk内では合成領域画像Wbであるブ
ルーバックの位置を出演者MC等から切り離して抽出し
てそのブルーバックの位置に合成表示画像Wgを合成し
ている。
【0045】画像抽出合成処理手段6は、レベルキー処
理や、あるいは、マット手法等により撮影された画像W
kに合成表示画像Wgを合成することができるものであ
っても良く、特にクロマキー処理に限定されるものでは
ない。なお、この画像抽出合成処理手段6は、リアルタ
イム放送であっても録画放送であっても、合成処理が行
える構成である。
【0046】撮影カメラ2は、自発光ディスプレイ3と
同期が取れる構成であれば良く、テレビ撮影用に使用さ
れるニュース取材用小型カメラ、スタジオ用大型カメ
ラ、ハイビジョン用カメラなど基準同期信号A1および
カメラ駆動信号A2を送ることができるものや、あるい
は、基準同期信号A1およびカメラ駆動信号A2からデ
ィスプレイ同期信号D1を生成してこのディスプレイ同
期信号D1により同期をとれる構成であれば、特に限定
されるものではない。
【0047】また、撮影カメラ2は、出演者などの被写
体の奥行き距離を測定する赤外線照射受光などの距離測
定手段10と、この距離測定手段10の距離情報と奥行
き基準となる距離を示す閾値との大小関係から、前記被
写体と前記閾値との奥行きの前後関係を示すキー信号を
発生する信号発生手段11と、この信号発生手段により
発生したキー信号に基づいて前記奥行き距離情報に同期
して入力される画像データの一部を抽出する抽出手段1
2とを備えることで、撮影距離に応じて撮影された画像
を抽出することが可能となる。
【0048】この撮影カメラ2は、撮影距離に応じて撮
影される画像を抽出して映し出すことで、奥行き距離に
対して被写体を映し出す場合と映し出さない場合とを制
御することができる構成であれば、さらに都合が良い。
【0049】なお、画像表示装置は、以上説明した自発
光ディスプレイ3と、画像生成表示手段4と、画像切替
手段5とにより構成されるものであり、画像合成装置1
の中で画像表示装置についてすでに説明したので、ここ
では画像表示装置としての説明は省略する。
【0050】つぎに、画像合成装置1の作用について図
3を中心に説明する。ここでは天気予報のスタジオセッ
トを一例として説明する。はじめに、自発光ディスプレ
イ3を撮影するスタジオセットの配置のなかで、合成画
像を嵌め込む位置に配置する。すなわち、図3に示すよ
うに、天気予報のスタジオセットでは、植木8と、椅
子、机9と共に、地図上で各地の天気の状態を適宜変化
させて表示するために嵌め込み用の合成表示画像Wgを
用いる位置にPDPなどの自発光ディスプレイ3を配置
する。
【0051】このとき自発光ディスプレイ3は、撮影カ
メラ2から視認できる表面枠3aをブルーバックと同じ
色調となるようにしている。そして、自発光ディスプレ
イ3に表示される合成領域画像Wbとしてのブルーバッ
クと、合成表示画像Wgとして天気予報で使用する日本
地図および各地の天気の情報としてのCG画像を画像生
成表示手段4により生成して記憶手段(図示せず)等に
記憶しておく。
【0052】そして、図1および図2に示すように、撮
影カメラ2からの基準同期信号A1とカメラ駆動信号A
2を画像生成表示手段4に送り(ステップ1)、この基
準同期信号A1に同期させるように、画像生成表示手段
4がディスプレイ同期信号D1を生成させると共に、そ
のディスプレイ同期信号D1に基づいて書込信号Wの第
1書込信号W1および第2書込信号W2を生成する(ス
テップ2)。さらに、第1書込信号W1によりブルーバ
ックを、かつ、第2書込信号W2によりCG画像を、画
像切替手段5により切り替えて、画像生成表示手段4に
より自発光ディスプレイ3に表示させる(ステップ
3)。
【0053】そのため、出演者MCは、本来ブルーバッ
クである位置に天気予報に使用するためのCG画像が認
識できるため、モニタ画面を見る必要がなく、実際に視
認できるCG画像を見ながら放送解説することができ
る。したがって、出演者MCは、視線や、また、指し示
す画像の位置に対するズレや違和感がない自然な状態で
演技、解説等を行うことができる。そして、自発光ディ
スプレイ3に表示画像を表示しているときは、音も静か
で、発熱量も少ないので、音や発熱に対する対応手段を
特に設ける必要がない。
【0054】なお、撮影カメラ2には、図3(b)に示
すように、出演者MCに認識している合成表示画像Wg
であるCG画像が非撮影期間FTに表示させているため
映し出されることはなく、撮影期間STに自発光ディス
プレイ3に表示されている合成領域画像Wbであるブル
ーバックのみが認識される状態となる。
【0055】そして、画像合成装置1は、画像抽出合成
処理手段6に入力される撮影カメラ2からの画像Wk
と、画像生成表示手段4からの合成表示画像Wgとを、
クロマキー処理等の画像合成処理により編集を行うこと
で合成して合成出力画像Woを得ることができる(ステ
ップ4)。
【0056】なお、リアルタイム放送と録画放送のどち
らの画像合成処理による編集を行う場合であってもアセ
ンブル編集や、インサート編集、ノンリニア編集などを
行い合成出力画像Woを生成することができる。また、
自発光ディスプレイ3に、より自然なカラーCG画像を
表示するには、合成表示画像Wgの表示時間を1フィー
ルド内で、合成領域画像Wbに比較してできるだけ長く
設定し、かつ、合成表示画像Wgの輝度を、合成領域画
像Wbの輝度に対して高く設定することが望ましい。
【0057】なお、ここでは画像抽出合成処理手段6と
してクロマキー処理を一例として説明したので、合成領
域画像Wbであるブルーバックとして説明したが、抽出
したい被写体と補色関係にある色彩であれば、グリーン
バックその他の色彩であっても構わないことはもちろん
である。
【0058】つぎに、図4を参照して、自発光ディスプ
レイである透明体ディスプレイ23を出演者MCと撮影
カメラ2の間に配置した状態の画像合成装置1aについ
て説明する。なお、前記した構成と同じ部材は、同じ符
号を付して説明は省略する。
【0059】図4に示すように、透明体ディスプレイ2
3は、透明な部材により構成されており、ここでは、表
示面を透明体で構成する有機ELディスプレイや、無機
ELディスプレイあるいは液晶ディスプレイとして構成
されている。そして、この透明体により形成される透明
体ディスプレイ23は、例えば、表面側から基板ガラ
ス、透明電極、発光層、透明電極を形成したガラス基板
等を設けることで構成され、画面に文字等の画像を表示
しない場合は、透過して向こう側が見える状態のもので
ある。
【0060】したがって、画像合成装置1aは、図2に
示すように、撮影カメラ2の非撮影期間FTである第2
書込信号W2のタイミングで、透明体ディスプレイ23
に、文字、図形等の表示画像を表示している。そして、
撮影カメラ2の撮影期間STでは、透明体ディスプレイ
23に表示画像は表示しないように画像切替手段5によ
り切り替えを行っている。
【0061】例えば、語学教育番組において、二人の出
演者MCが発音の練習あるいは文章の解説を撮影カメラ
2に向かって行う場合に、透明体ディスプレイ23に
は、撮影カメラ2の非撮影期間に画像切替手段5により
切り替えて画像生成表示手段4により作成した表示画像
を表示している。そのため、出演者MCには表示画像を
認識することができ、撮影カメラ2では、自発光ディス
プレイ23に表示されている表示画像は撮影されていな
い。したがって、画像抽出合成処理手段6から出力され
る合成出力画像Woには、出演者MCの二人が自然な目
線、自然な演技状態で、撮影カメラ2に向かっている状
態が映し出されることになる。
【0062】なお、図1に示す自発光ディスプレイ3
と、図4に示す透明体ディスプレイ23とを大きさを変
え、あるいは同じ大きさで並存して使用しても構わな
い。また、自発光ディスプレイ3、あるいは、出演者M
Cと撮影カメラ2の間に配置した透明体ディスプレイ2
3は、プロデューサ等からのメッセージ、原稿文章、解
説文章などを、図2で示す第2書込信号W2のタイミン
グで表示することにより、撮影カメラ2の撮影期間ST
には表示することなく出演者MCに伝達することができ
る。
【0063】
【発明の効果】本発明は、以上説明してきたような画像
合成装置、画像合成方法および画像表示装置、画像表示
方法に係る構成であるため、以下に示すような優れた効
果を奏する。画像表示装置は、撮影カメラの非撮影期間
と撮影期間において自発光ディスプレイに表示される表
示画像を変えることができるため、撮影カメラの非撮影
期間に合成表示画像を表示して、撮影期間にブルーバッ
クなどの合成領域画像を表示させることができ、出演者
の立ち位置等の制限がなく、本来視聴者が視聴する合成
出力画面と同じ画像を出演者が認識した状態で自然な演
技を行うことができる。このとき、自発光ディスプレイ
の位置に出演者が重なっても、表示画面の表示は出演者
から必ず確認できると共に、熱や音に対する措置を取る
必要がなく静寂なスタジオ環境を維持することができ
る。なお、出演者が認識できる画像は、動画、静止画の
どちらでも可能である。
【0064】また、この画像表示装置に画像抽出合成処
理手段を備える画像合成装置であれば、合成出力画像を
生成する場合には、リアルタイム放送、録画放送の如何
にかかわらず、適切な合成画像を作成することができる
と共に、出演者には表示画像を認識できる状態となる。
【0065】画像表示装置は、撮影カメラの1フィール
ド内において、撮影カメラの基準同期信号に画像生成表
示手段により自発光ディスプレイを同期させ、その撮影
カメラの非撮影期間に合成表示画像を画像切替手段によ
り切り替えて自発光ディスプレイに表示し、また、撮影
カメラの撮影期間にブルーバックとなる合成領域画像を
画像切替手段により切り替えて自発光ディスプレイに表
示することができるため、実際に自発光ディスプレイに
表示される表示画像を見ながら出演者が演技することが
可能となる。
【0066】また、画像合成装置では、1フィールド内
の非撮影期間および撮影期間において、自在に合成表示
画像と合成領域画像とを切り替えて表示させることが可
能であるため、合成するための合成表示画像の設定時間
を長くとり、かつ、撮影された画像上では合成処理され
るための合成領域画像の設定時間を短くすることで、出
演者に明瞭な表示画像を認識させることが可能となると
共に、合成出力画像を的確に合成処理することも可能と
なる。
【0067】画像表示装置は、撮影カメラの非撮影期間
と撮影期間とに表示する合成表示画像と合成領域画像と
を、自発光ディスプレイの発光体の残光時間をあけた間
隔で表示しているため、自発光ディスプレイの表示画像
を撮影カメラには撮影せずに出演者が明確に視認できる
ように表示することが可能となる。さらに、画像合成装
置では、合成出力画像を合成処理する場合に、ゴースト
などの画像上の不都合を排除して、確実に合成領域画像
の部分に画像生成表示手段から送られて来る合成表示画
像を嵌め込み合成することが可能となる。
【0068】そして、画像表示装置は、自発光ディスプ
レイの表示面を透明な部材により形成されることによ
り、非撮影期間に自発光ディスプレイに表示画像を表示
し、また、撮影期間に自発光ディスプレイには何も表示
しない状態とすることで、出演者にメッセージ等の表示
画像を認識させることができる。そして、画像合成装置
では、画像抽出合成処理手段により合成処理を行う場合
に、自発光ディスプレイに表示される表示画面は全く排
除された状態で合成出力画像を作成することができる。
【0069】なお、画像合成装置は、クロマキー処理を
行うことで、合成領域画像となる位置に、合成表示画像
を合成することができると共に、出演者の肌色と補色関
係にある青色を、合成領域画像としてのブルーバックと
して画像表示することで分離しやすい。
【0070】また、画像合成方法では、撮影カメラの基
準同期信号に基づいて、撮影カメラの1フィールド内に
おいて非撮影期間と撮影期間を分割したカメラ駆動信号
により合成表示画像と合成領域画像とを、自発光ディス
プレイに表示している。そのため、画像抽出合成処理手
段により、撮影カメラでは撮影されない合成表示画像
と、撮影カメラでは撮影される合成領域画像とを合成し
て合成出力画像とすることができ、かつ、出演者には合
成表示画像を画像として認識して表示することができ
る。
【0071】さらに、画像表示方法では、撮影カメラの
画像には合成表示画像を撮影することなく合成領域画像
を撮影し、その合成領域画像に本来嵌め込まれる合成表
示画像を出演者には画像として表示することが可能とな
る。また、透明体ディスプレイの場合では、撮影カメラ
の非撮影期間に表示される合成表示画像が、撮影カメラ
の撮影した画像では表示されることなく、出演者に画像
として認識できるように表示することが可能となる。そ
のため、出演者は自然な目線で自然な演技が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像合成装置の全体を模式的に
示すブロック構成図である。
【図2】 本発明に係る画像合成装置の撮影カメラの基
準同期信号に基づく非撮影期間と撮影期間を示すタイム
チャート図である。
【図3】 (a)は本発明に係る画像合成装置において
出演者が視認できる状態の画像を示す模式図、(b)は
撮影カメラが撮影した状態の画像を示す模式図、(c)
は撮影カメラで撮影した画像と、画像生成表示手段によ
り生成した画像を合成して出力される合成出力画像を示
す模式図である。(a)、(b)、(c)は画像合成装
置において撮影カメラで撮影している状態を示す模式図
である。
【図4】 本発明に係る画像合成装置の他の構成を模式
的に示すブロック構成図である。
【符号の説明】
1 画像合成装置 2 撮影カメラ 3 自発光ディスプレイ 4 画像生成表示手段 5 画像切替手段 6 画像抽出合成手段 8 植木 9 椅子、机 23 透明体ディスプレイ A1 基準同期信号 A2 カメラ駆動信号 D1 ディスプレイ同期信号 FT 非撮影期間 ST 撮影期間 W 書込信号 W1 第1書込信号 W2 第2書込信号 Wb 合成領域画像(表示画像) Wg 合成表示画像(表示画像) Wk 画像 Wo 合成出力画像
フロントページの続き Fターム(参考) 5C023 AA06 AA17 AA37 AA38 BA09 BA12 BA16 CA03 CA08 EA03 5C066 AA12 BA01 CA11 CA21 ED02 ED04 EE01 GA04 GA14 GB01 KE02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部に合成画像を含む画像を
    撮影カメラにより撮影する際に、前記合成画像となる位
    置に配置される自発光ディスプレイと、この自発光ディ
    スプレイに表示画像を表示するための画像生成表示手段
    と、この画像生成表示手段により自発光ディスプレイに
    表示される表示画像を前記撮影カメラの基準同期信号に
    基づいて切り替える画像切替手段と、この画像切替手段
    により前記自発光ディスプレイに表示する表示画像、お
    よび、前記撮影カメラが撮影した画像を合成する画像抽
    出合成処理手段を備えることを特徴とする画像合成装
    置。
  2. 【請求項2】 前記自発光ディスプレイに表示させる表
    示画像は、前記基準同期信号に基づいて、前記撮影カメ
    ラの1フィールド内において非撮影期間に同期して表示
    される嵌め込み合成用の合成表示画像と、前記基準同期
    信号に基づいて、前記撮影カメラの1フィールド内にお
    いて撮影期間に同期して表示される嵌め込み合成領域用
    の合成領域画像とであることを特徴とする請求項1に記
    載の画像合成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像切替手段は、前記合成領域画像
    と前記合成表示画像とを、その自発光ディスプレイの発
    光体における残光時間をあけた間隔で表示させることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像合成装
    置。
  4. 【請求項4】 前記画像抽出合成処理手段は、クロマキ
    ー処理を行うことを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の画像合成装置。
  5. 【請求項5】 前記自発光ディスプレイは、透明体によ
    り表示面が形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の画像合成装置。
  6. 【請求項6】 撮影カメラにより少なくとも一部に合成
    画像を含む画像を撮影する際に、その合成画像となる位
    置に配置される自発光ディスプレイを備える画像表示装
    置であって、 前記撮影カメラにより撮影する際の基準同期信号により
    前記自発光ディスプレイの表示画像を切り替える画像切
    替手段と、この画像切替手段により切り替えられる前記
    表示画像を表示する画像生成表示手段とを備えることを
    特徴とする画像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記自発光ディスプレイに表示させる表
    示画像は、前記基準同期信号に基づいて、前記撮影カメ
    ラの1フィールド内において非撮影期間に同期して表示
    される嵌め込み用の合成表示画像と、前記基準同期信号
    に基づいて、前記撮影カメラの1フィールド内において
    撮影期間に同期して表示される嵌め込み合成領域用の合
    成領域画像とであることを特徴とする請求項6に記載の
    画像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記画像切替手段は、前記合成領域画像
    と前記合成表示画像とを、その自発光ディスプレイの発
    光体における残光時間をあけた間隔で表示させることを
    特徴とする請求項6または請求項7に記載の画像表示装
    置。
  9. 【請求項9】 前記自発光ディスプレイが透明の部材に
    より表示面が形成されていることを特徴とする請求項6
    に記載の画像表示装置。
  10. 【請求項10】 合成画像となる位置に自発光ディスプ
    レイを配置して撮影カメラにより撮影した画像と、前記
    自発光ディスプレイに画像生成表示手段を介して表示さ
    れる嵌め込み合成用の合成表示画像ならびに嵌め込み合
    成領域を示す合成領域画像とを画像抽出合成処理手段に
    より合成する画像合成方法において、 前記撮影カメラの基準同期信号を画像生成手段に送る第
    1ステップと、 送られた前記基準同期信号に同期した前記自発光ディス
    プレイのディスプレイ同期信号を生成させると共に、前
    記自発光ディスプレイに合成表示画像ならびに合成領域
    画像を表示するための書込信号を生成する第2ステップ
    と、 前記撮影カメラの1フィールドを撮影期間と非撮影期間
    に分割したカメラ駆動信号に同期させた前記ディスプレ
    イ同期信号に基づいて、前記撮影期間に前記書込信号に
    より前記自発光ディスプレイに前記合成領域画像を表示
    すると共に、前記非撮影期間に前記書込信号により前記
    自発光ディスプレイに前記合成表示画像を表示する第3
    ステップと、 前記撮影期間に撮影される画像の前記合成領域画像に、
    前記非撮影期間に表示される前記合成表示画像を合成す
    る第4ステップと、を含む画像合成方法。
  11. 【請求項11】 合成画像となる位置に自発光ディスプ
    レイを配置して撮影カメラにより合成画像を含む画像を
    撮影する場合に、前記自発光ディスプレイに画像生成表
    示手段を介して表示される合成表示画像ならびに合成領
    域画像を表示する画像表示方法において、 前記撮影カメラの基準同期信号を画像生成手段に送る第
    1ステップと、 送られた前記基準同期信号に同期した前記自発光ディス
    プレイのディスプレイ同期信号を生成させると共に、前
    記自発光ディスプレイに合成表示画像ならびに合成領域
    画像を表示するための書込信号を生成する第2ステップ
    と、 前記撮影カメラの1フィールドを撮影期間と非撮影期間
    に分割したカメラ駆動信号に同期させた前記ディスプレ
    イ同期信号に基づいて、前記撮影期間に前記書込信号に
    より前記自発光ディスプレイに前記合成領域画像を表示
    すると共に、前記非撮影期間に前記書込信号により前記
    自発光ディスプレイに前記合成表示画像を表示する第3
    ステップと、を含む画像表示方法。
  12. 【請求項12】 合成画像となる位置に透明体ディスプ
    レイを配置して撮影カメラにより合成画像を含む画像を
    撮影する場合に、前記透明体ディスプレイに画像生成表
    示手段を介して表示される合成表示画像を表示する画像
    表示方法において、 前記撮影カメラの基準同期信号を画像生成手段に送る第
    1ステップと、 送られた前記基準同期信号に同期した前記透明体ディス
    プレイのディスプレイ同期信号を生成させると共に、そ
    の透明体ディスプレイに合成表示画像を表示するための
    書込信号を生成する第2ステップと、 前記撮影カメラの1フィールドを撮影期間と非撮影期間
    に分割したカメラ駆動信号に同期させた前記ディスプレ
    イ同期信号に基づいて、前記撮影期間に前記書込信号に
    より前記透明体ディスプレイに前記合成領域画像を表示
    すると共に、前記非撮影期間に前記透明体ディスプレイ
    に前記合成表示画像を非表示とする第3ステップと、を
    含む画像表示方法。
JP2002102667A 2002-04-04 2002-04-04 画像合成装置およびその方法ならびに画像表示装置およびその方法 Expired - Fee Related JP4039610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102667A JP4039610B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 画像合成装置およびその方法ならびに画像表示装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102667A JP4039610B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 画像合成装置およびその方法ならびに画像表示装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298936A true JP2003298936A (ja) 2003-10-17
JP4039610B2 JP4039610B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=29389007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102667A Expired - Fee Related JP4039610B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 画像合成装置およびその方法ならびに画像表示装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4039610B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316127A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 時分割表示装置、映像撮影システムおよび投射光時分割装置
JP2008097191A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Fujifilm Corp 画像合成システム
JP2010213124A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像撮影・表示方法、画像撮影・表示装置、プログラムおよび記録媒体
JP2013165480A (ja) * 2012-01-13 2013-08-22 Dowango:Kk 映像システム、および撮影方法
KR20150038147A (ko) * 2012-07-20 2015-04-08 펑시아 우 영상 생성 방법
EP4164236A1 (de) * 2021-10-11 2023-04-12 Arnold & Richter Cine Technik GmbH & Co. Betriebs KG Hintergrund-wiedergabeeinrichtung, kamera und verfahren zum wiedergeben einer darstellung eines virtuellen hintergrunds
WO2023223758A1 (ja) * 2022-05-20 2023-11-23 ソニーグループ株式会社 スイッチャー装置、制御方法、撮影システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316127A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 時分割表示装置、映像撮影システムおよび投射光時分割装置
JP2008097191A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Fujifilm Corp 画像合成システム
JP2010213124A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像撮影・表示方法、画像撮影・表示装置、プログラムおよび記録媒体
JP2013165480A (ja) * 2012-01-13 2013-08-22 Dowango:Kk 映像システム、および撮影方法
KR20150038147A (ko) * 2012-07-20 2015-04-08 펑시아 우 영상 생성 방법
JP2015530004A (ja) * 2012-07-20 2015-10-08 呉 豊嘉WU, Feng−Chia 画像生成方法
KR101665988B1 (ko) * 2012-07-20 2016-10-13 펑시아 우 영상 생성 방법
EP4164236A1 (de) * 2021-10-11 2023-04-12 Arnold & Richter Cine Technik GmbH & Co. Betriebs KG Hintergrund-wiedergabeeinrichtung, kamera und verfahren zum wiedergeben einer darstellung eines virtuellen hintergrunds
EP4284010A3 (de) * 2021-10-11 2024-02-07 Arnold & Richter Cine Technik GmbH & Co. Betriebs KG Hintergrund-wiedergabeeinrichtung, kamera und verfahren zum wiedergeben einer darstellung eines virtuellen hintergrunds
WO2023223758A1 (ja) * 2022-05-20 2023-11-23 ソニーグループ株式会社 スイッチャー装置、制御方法、撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4039610B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11258983B2 (en) Immersive communication terminals
US10841535B2 (en) Configured transparent communication terminals
US5737031A (en) System for producing a shadow of an object in a chroma key environment
US5448287A (en) Spatial video display system
US10129506B2 (en) Advanced transparent projection communication terminals
US8291328B2 (en) System and method for synchronizing a real-time performance with a virtual object
US9615054B1 (en) Transparent communication devices
US20210392290A1 (en) Direct view transparent communication terminals
US5886747A (en) Prompting guide for chroma keying
CN112997477A (zh) 显示装置和显示控制方法
US20160266543A1 (en) Three-dimensional image source for enhanced pepper&#39;s ghost illusion
JP2017083551A (ja) 映像投影装置、舞台装置および映像投影方法
US9989775B2 (en) Dual-sided pepper&#39;s ghost illusion
EP0878099B1 (en) Chroma keying studio system
JP2023505918A (ja) ホログラフィックディスプレイ装置及び使用方法
JP2022058501A (ja) ホール用表示システム及びこれを用いて行うイベントの実施方法
JP4039610B2 (ja) 画像合成装置およびその方法ならびに画像表示装置およびその方法
US11750772B2 (en) Rear illuminated transparent communication terminals
JP2000270261A (ja) 撮像装置及び画像合成方法並びに記録媒体
Fukaya et al. An effective interaction tool for performance in the virtual studio-invisible light projection system
KR20220132936A (ko) 프로젝터를 활용한 동영상 촬영을 위한 장치 및 방법
WO2018161816A1 (zh) 一种投影系统、方法、服务器和控制界面
CN219802409U (zh) 一种xr虚拟制片实时合成系统
JP7232449B2 (ja) データ処理システム、データ処理方法、および、コンピュータプログラム
JP2003298937A (ja) 画像合成装置および画像合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees