JP2003298399A - 信号選択回路 - Google Patents

信号選択回路

Info

Publication number
JP2003298399A
JP2003298399A JP2002101514A JP2002101514A JP2003298399A JP 2003298399 A JP2003298399 A JP 2003298399A JP 2002101514 A JP2002101514 A JP 2002101514A JP 2002101514 A JP2002101514 A JP 2002101514A JP 2003298399 A JP2003298399 A JP 2003298399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input terminal
field effect
effect transistor
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002101514A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Iikura
昭久 飯倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002101514A priority Critical patent/JP2003298399A/ja
Publication of JP2003298399A publication Critical patent/JP2003298399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2種以上の高周波信号を選択的に出力させる
際に、信号伝送時の信号損失がなく、信号遮断時のアイ
ソレーション特性が良好で、常時信号歪の発生が少ない
信号選択回路を提供する。 【解決手段】 第1入力信号が供給される第1信号入力
端子1と信号出力端子2間に接続される第1信号経路
と、第2入力信号が供給される第2信号入力端子10と
信号出力端子2間に接続される第2信号経路とを備え、
第1信号経路及び第2信号経路は、いずれも信号経路に
直列接続されたスイッチング素子3、11とスイッチン
グ素子3、11に直結された半導体増幅素子4、12と
からなり、第1信号経路及び第2信号経路のスイッチン
グ素子3、11に相補切替信号A、A*を供給し、相補
切替信号A、A*に対応して第1信号経路及び第2信号
経路を交互にオン、オフさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、信号選択回路に係
り、特に、2つの高周波信号をスイッチング素子を用い
て選択的に出力する際に、伝送時の信号損失がなく、遮
断時のアイソレーション特性が良好で、信号歪の発生が
少ない信号選択回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、2つまたはそれ以上のGHz帯
の高周波信号を選択的に出力する信号選択回路には、高
周波特性が良好なスイッチング素子、例えば電界効果ト
ランジスタが用いられている。
【0003】ここで、図2は、かかる信号選択回路の構
成の一例を示す回路図である。
【0004】図2に示されるように、この信号選択回路
は、第1信号入力端子21と、信号出力端子22と、第
1直列接続電界効果トランジスタ23と、第1並列接続
電界効果トランジスタ24と、第1バイアス抵抗25
と、第2バイアス抵抗26と、第1相補切替信号入力端
子27と、第2相補切替信号入力端子28と、第2信号
入力端子29と、第2直列接続電界効果トランジスタ3
0と、第2並列接続電界効果トランジスタ31と、第3
バイアス抵抗32と、第3相補切替信号入力端子33
と、第4相補切替信号入力端子34と、電源端子35と
からなる。
【0005】この場合、第1信号入力端子21、信号出
力端子22、第1直列接続電界効果トランジスタ23、
第1並列接続電界効果トランジスタ24、第1バイアス
抵抗25、第2バイアス抵抗26、第1相補切替信号入
力端子27、第2相補切替信号入力端子28からなる回
路部分は、第1信号経路を構成する。また、信号出力端
子22、第1バイアス抵抗25、第2信号入力端子2
9、第2直列接続電界効果トランジスタ30、第2並列
接続電界効果トランジスタ31、第3バイアス抵抗3
2、第3相補切替信号入力端子33、第4相補切替信号
入力端子34からなる回路部分は、第2信号経路を構成
する。
【0006】そして、第1信号経路において、第1直列
接続電界効果トランジスタ23は、ドレインが第1信号
入力端子21に、ソースが信号出力端子22に、ゲート
が第2相補切替信号入力端子28にそれぞれ接続され
る。第1並列接続電界効果トランジスタ24は、ドレイ
ンが第1信号入力端子21に、ソースが接地点に、ゲー
トが第1相補切替信号入力端子27にそれぞれ接続され
る。第1バイアス抵抗25は、信号出力端子22と接地
点との間に接続され、第2バイアス抵抗26は、第1信
号入力端子21と電源端子35との間に接続される。ま
た、第2信号経路において、第2直列接続電界効果トラ
ンジスタ30は、ドレインが第2信号入力端子29に、
ソースが信号出力端子22に、ゲートが第4相補切替信
号入力端子34にそれぞれ接続される。第2並列接続電
界効果トランジスタ31は、ドレインが第2信号入力端
子29に、ソースが接地点に、ゲートが第3相補切替信
号入力端子33にそれぞれ接続される。第3バイアス抵
抗32は、第2信号入力端子29と電源端子35との間
に接続される。この場合、第1信号入力端子21には一
例として1GHz帯の第1高周波信号が供給され、第2
信号入力端子29には一例として2.4GHz帯の第2
高周波信号が供給される。
【0007】前記構成によるこの信号選択回路は、次の
ように動作する。
【0008】いま、第1信号入力端子21に供給された
第1高周波信号を選択的に信号出力端子22に供給する
場合は、第1相補切替信号入力端子27にハイレベル
(H)の切替信号Aを供給し、第2相補切替信号入力端
子28にローレベル(L)の反転切替信号A*を供給
し、第3相補切替信号入力端子33にハイレベル(H)
の切替信号Aを供給し、第4相補切替信号入力端子27
にローレベル(L)の反転切替信号A*を供給する。こ
のとき、第1信号経路においては、第1並列接続電界効
果トランジスタ24は切替信号Aの供給によってスイッ
チングオフになり、第1直列接続電界効果トランジスタ
23は反転切替信号A*の供給によってスイッチングオ
ンになるので、第1信号入力端子21に供給された第1
高周波信号は、スイッチングオンしている第1直列接続
電界効果トランジスタ23を通して信号出力端子22に
供給される。一方、第2信号経路においては、第2並列
接続電界効果トランジスタ31は切替信号Aの供給によ
ってスイッチングオンになり、第2直列接続電界効果ト
ランジスタ30は反転切替信号A*の供給によってスイ
ッチングオフになるので、第2信号入力端子29に供給
された第2高周波信号は、第2直列接続電界効果トラン
ジスタ30によって阻止されるとともに、第2並列接続
電界効果トランジスタ31を通して接地点に導かれるの
で、信号出力端子22に供給されない。
【0009】次に、第2信号入力端子29に供給された
第2高周波信号を選択的に信号出力端子22に供給する
場合は、第1相補切替信号入力端子27にローレベル
(L)の反転切替信号A*を供給し、第2相補切替信号
入力端子28にハイレベル(H)の切替信号Aを供給
し、第3相補切替信号入力端子33にローレベル(L)
の反転切替信号A*を供給し、第4相補切替信号入力端
子27にハイレベル(H)の切替信号Aを供給する。こ
のとき、第2信号経路においては、第2並列接続電界効
果トランジスタ31は反転切替信号A*の供給によって
スイッチングオフになり、第2直列接続電界効果トラン
ジスタ30は切替信号Aの供給によってスイッチングオ
ンになるので、第2信号入力端子29に供給された第2
高周波信号は、スイッチングオンしている第2直列接続
電界効果トランジスタ30を通して信号出力端子22に
供給される。一方、第1信号経路においては、第1並列
接続電界効果トランジスタ24は切替信号Aの供給によ
ってスイッチングオンになり、第1直列接続電界効果ト
ランジスタ23は反転切替信号A*の供給によってスイ
ッチングオフになるので、第1信号入力端子21に供給
された第1高周波信号は、第1直列接続電界効果トラン
ジスタ23によって阻止されるとともに、第1並列接続
電界効果トランジスタ24を通して接地点に導かれるの
で、信号出力端子22に供給されない。
【0010】このように、前記既知の信号選択回路は、
第1信号経路側の第1及び第2相補切替信号入力端子2
7、28に供給する相補切替信号と、第2信号経路側の
第3及び第4相補切替信号入力端子33、34に供給す
る相補切替信号との極性状態を選択的に互いに逆極性に
することにより、第1信号経路を通して第1高周波信号
を信号出力端子22に供給したり、または、第2信号経
路を通して第2高周波信号を信号出力端子22に供給し
たりすることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前記既知の信号選択回
路は、遮断時のアイソレーション特性がオフしている第
1直列接続電界効果トランジスタ23または第2直列接
続電界効果トランジスタ30の遮断特性及びオンしてい
る第1並列接続電界効果トランジスタ24または第2並
列接続電界効果トランジスタ31の接地点接続効果によ
り決まるので、比較的高いアイソレーション特性を得る
ことができるものの、伝送時の信号損失がオンしている
第1直列接続電界効果トランジスタ23または第2直列
接続電界効果トランジスタ30の伝送特性によって決ま
るので、信号損失を少なくすることができるものの、信
号損失をゼロにしたり、信号利得を得ることができな
い。
【0012】これに加えて、通常、オフしている電界効
果トランジスタに大振幅の高周波信号が加わると、その
電界効果トランジスタから信号歪が発生するが、前記既
知の信号選択回路は、オフしている電界効果トランジス
タに大振幅の高周波信号が加わることもあるので、その
際にその電界効果トランジスタから発生した信号歪が信
号出力端子22に供給されることになり、常時、低い信
号歪特性を維持することができない。
【0013】本発明は、このような技術的背景に鑑みて
なされたもので、その目的は、2種以上の高周波信号を
選択的に出力させる際に、信号伝送時の信号損失がな
く、信号遮断時のアイソレーション特性が良好であり、
常時信号歪の発生が少ない信号選択回路を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、第1入力信号が供給される第1信号入力
端子と信号出力端子との間に接続される第1信号経路
と、第2入力信号が供給される第2信号入力端子と信号
出力端子との間に接続される第2信号経路とを備え、第
1信号経路及び第2信号経路は、それぞれ、信号経路に
直列接続されたスイッチング素子とスイッチング素子に
直接接続された半導体増幅素子とからなり、第1信号経
路及び第2信号経路のスイッチング素子に相補切替信号
を供給し、相補切替信号に対応して第1信号経路及び第
2信号経路を交互にオン、オフさせる手段を備える。
【0015】前記手段によれば、第1信号経路及び第2
信号経路のそれぞれを、スイッチング素子とそれに直接
接続された半導体増幅素子とにより構成したので、信号
伝送時におけるスイッチング素子の信号損失分を半導体
増幅素子の信号増幅動作により補うことができるように
なり、信号伝送時の信号損失をゼロにしたり、信号利得
を発生させることができるだけでなく、スイッチング素
子がオフになると、半導体増幅素子もオフになるので、
スイッチング素子と半導体増幅素子との2重のオフによ
って高いアイソレーション特性を得ることができ、さら
に、スイッチング素子がオフのとき、そのスイッチング
素子に大振幅の高周波信号が加わり、そのスイッチング
素子から信号歪が発生しても、次続の半導体増幅素子が
オフになっているので、発生した信号歪がオフしている
半導体増幅素子により阻止され、信号出力端子に伝達さ
れることがない。
【0016】前記手段において、スイッチング素子はゲ
ートに相補切替信号が供給される電界効果トランジスタ
であり、半導体増幅素子はトランジスタである構成にす
ることが好ましい。
【0017】このような構成にすれば、電界効果トラン
ジスタからなるスイッチング素子の信号伝送時の信号損
失を少なくできるとともに、トランジスタからなる半導
体増幅素子によってその信号損失を補償することが容易
であり、しかも、オフ時のトランジスタが信号歪を発生
しないので、電界効果トランジスタで信号歪が発生して
も、その信号歪がトランジスタから出力されることがな
い。
【0018】前記構成における電界効果トランジスタ
は、一方の主電極が対応する信号入力端子に接続され、
他方の主電極が対応する前記トランジスタのベースに接
続されるものである。
【0019】このような構成にすれば、電界効果トラン
ジスタとトランジスタとを簡単に直接接続することが可
能になり、余分な構成部品を用いる必要がない。
【0020】また、前記構成における電界効果トランジ
スタは他方の主電極と基準電位点間に抵抗が接続され、
トランジスタはエミッタと基準電位点間に抵抗が接続さ
れるものである。
【0021】このような構成にすれば、電界効果トラン
ジスタをオンにしたときとオフにしたときの各信号入力
端子から見た電界効果トランジスタの入力インピーダン
ス変化を少なくすることが可能になる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0023】図1は、本発明による信号選択回路の1つ
の実施の形態を示すもので、その要部構成を示す回路図
である。
【0024】図1に示されるように、この実施の形態に
よる信号選択回路は、第1信号入力端子1と、信号出力
端子2と、第1直列接続電界効果トランジスタ(スイッ
チング素子)3と、第1接合型トランジスタ(半導体増
幅素子)4と、第1ソース抵抗5と、第1エミッタ抵抗
6と、第1バイアス抵抗7と、第1コレクタ抵抗8と、
第1相補切替信号入力端子9と、第2信号入力端子10
と、第2直列接続電界効果トランジスタ(スイッチング
素子)11と、第2接合型トランジスタ(半導体増幅素
子)12と、第2ソース抵抗13と、第2エミッタ抵抗
14と、第2バイアス抵抗15と、第2コレクタ抵抗1
6と、第2相補切替信号入力端子17と、電源端子18
とからなる。
【0025】この場合、第1信号入力端子1、信号出力
端子2、第1直列接続電界効果トランジスタ3、第1接
合型トランジスタ4、第1ソース抵抗5、第1エミッタ
抵抗6、第1バイアス抵抗7、第1コレクタ抵抗8、第
1相補切替信号入力端子9からなる回路部分は、第1信
号経路を構成する。また、信号出力端子2、第2信号入
力端子10、第2直列接続電界効果トランジスタ11、
第2接合型トランジスタ12、第2ソース抵抗13、第
2エミッタ抵抗14、第2バイアス抵抗15、第2コレ
クタ抵抗16、第2相補切替信号入力端子17からなる
回路部分は、第2信号経路を構成する。
【0026】そして、第1信号経路において、第1直列
接続電界効果トランジスタ3は、ドレインが第1信号入
力端子1及び第1バイアス抵抗7を通して電源端子18
にそれぞれ接続され、ソースが第1接合型トランジスタ
4のベース及び第1ソース抵抗5を通して接地点にそれ
ぞれ接続され、ゲートが第1相補切替信号入力端子9に
接続される。第1接合型トランジスタ4は、コレクタが
信号出力端子2及び第1コレクタ抵抗8を通して電源端
子18にそれぞれ接続され、エミッタが第1エミッタ抵
抗6を通して接地点に接続される。また、第2信号経路
において、第2直列接続電界効果トランジスタ11は、
ドレインが第2信号入力端子10及び第2バイアス抵抗
15を通して電源端子18にそれぞれ接続され、ソース
が第2接合型トランジスタ12のベース及び第2ソース
抵抗13を通して接地点にそれぞれ接続され、ゲートが
第2相補切替信号入力端子17に接続される。第2接合
型トランジスタ12は、コレクタが信号出力端子2及び
第2コレクタ抵抗16を通して電源端子18にそれぞれ
接続され、エミッタが第2エミッタ抵抗14を通して接
地点に接続される。この場合、第1信号入力端子1には
一例として1GHz帯の第1高周波信号が供給され、第
2信号入力端子10には一例として2.4GHz帯の第
2高周波信号が供給される。
【0027】前記構成によるこの信号選択回路は、次の
ように動作する。
【0028】始めに、第1信号入力端子21に供給され
た1GHz帯の第1高周波信号を選択的に信号出力端子
2に供給する場合は、第1相補切替信号入力端子9にハ
イレベル(H)の切替信号Aを供給し、第2相補切替信
号入力端子17にローレベル(L)の反転切替信号A*
を供給する。このとき、第1信号経路においては、第1
直列接続電界効果トランジスタ3はゲートへの切替信号
Aの供給によってスイッチングオンになり、スイッチン
グオンした第1直列接続電界効果トランジスタ3を通し
て第1接合型トランジスタ4のベースに順方向バイアス
が印加され、第1接合型トランジスタ4もオン状態にな
るので、第1信号入力端子1に供給された1GHz帯の
第1高周波信号は、スイッチングオンしている第1直列
接続電界効果トランジスタ3を通り、オン状態にある第
1接合型トランジスタ4で増幅されて信号出力端子2に
供給される。一方、第2信号経路においては、第2直列
接続電界効果トランジスタ11はゲートへの反転切替信
号A*の供給によってスイッチングオフになり、スイッ
チングオフした第2直列接続電界効果トランジスタ11
によって第2接合型トランジスタ12のベースへの順方
向バイアスが印加が停止し、第2接合型トランジスタ1
2もオフ状態になるので、第2信号入力端子10に供給
された2.4GHz帯の第2高周波信号は、第2直列接
続電界効果トランジスタ11のスイッチングオフによっ
て阻止されるとともに、第2接合型トランジスタ12の
オフ状態への移行により2重に阻止され、信号出力端子
2に供給されない。
【0029】次に、第2信号入力端子10に供給された
2.4GHz帯の第2高周波信号を選択的に信号出力端
子2に供給する場合は、第1相補切替信号入力端子9に
ローレベル(L)の反転切替信号A*を供給し、第2相
補切替信号入力端子17にハイレベル(H)の切替信号
Aを供給する。このとき、第2信号経路においては、第
2直列接続電界効果トランジスタ11はゲートへの切替
信号Aの供給によってスイッチングオンになり、スイッ
チングオンした第2直列接続電界効果トランジスタ11
を通して第2接合型トランジスタ12のベースに順方向
バイアスが印加され、第2接合型トランジスタ12もオ
ン状態になるので、第2信号入力端子10に供給された
2.4GHz帯の第2高周波信号は、スイッチングオン
している第2直列接続電界効果トランジスタ11を通
り、オン状態にある第2接合型トランジスタ12で増幅
されて信号出力端子2に供給される。一方、第1信号経
路においては、第1直列接続電界効果トランジスタ3は
ゲートへの反転切替信号A*の供給によってスイッチン
グオフになり、スイッチングオフした第1直列接続電界
効果トランジスタ3によって第1接合型トランジスタ4
のベースへの順方向バイアスが印加が停止し、第1接合
型トランジスタ4もオフ状態になるので、第1信号入力
端子1に供給された1GHz帯の第1高周波信号は、第
1直列接続電界効果トランジスタ3のスイッチングオフ
によって阻止されるとともに、第1接合型トランジスタ
4のオフ状態への移行により2重に阻止され、信号出力
端子2に供給されない。
【0030】このように、この実施の形態による信号選
択回路は、第1信号経路側の第1相補切替信号入力端子
9に供給する相補切替信号と、第2信号経路側の第2相
補切替信号入力端子17に供給する相補切替信号との極
性状態を選択的に互いに逆極性にすることにより、1G
Hz帯の第1高周波信号を、第1信号経路、すなわち第
1直列接続電界効果トランジスタ3及び第1接合型トラ
ンジスタ4を通して信号出力端子2に供給したり、また
は、2.4GHz帯の第2高周波信号を、第2信号経
路、すなわち第2直列接続電界効果トランジスタ11及
び第2接合型トランジスタ12を通してを通して信号出
力端子2に供給したりすることができる。
【0031】そして、この実施の形態による信号選択回
路は、第1信号経路及び第2信号経路のそれぞれを、直
列接続電界効果トランジスタ3、11とそれに直接接続
された接合型トランジスタ4、12とにより構成してい
るので、信号伝送時に直列接続電界効果トランジスタ
3、11で生じる信号損失分を接合型トランジスタ4、
12の信号増幅動作により補うことができ、それにより
信号伝送時の信号損失をゼロにしたり、信号利得を発生
させることができる。
【0032】また、この実施の形態による信号選択回路
は、直列接続電界効果トランジスタ3、11がオフにな
ると、接合型トランジスタ4、12もオフになるので、
直列接続電界効果トランジスタ3、11と接合型トラン
ジスタ4、12との2重のオフにより高いアイソレーシ
ョン特性を得ることができる。
【0033】さらに、この実施の形態による信号選択回
路は、直列接続電界効果トランジスタ3、11がオフの
とき、直列接続電界効果トランジスタ3、11に大振幅
の高周波信号が加わり、直列接続電界効果トランジスタ
3、11から信号歪が発生しても、次続の接合型トラン
ジスタ4、12がオフになっているので、発生した信号
歪がオフしている接合型トランジスタ4、12により阻
止され、信号出力端子2に伝達されることがない。
【0034】なお、前記実施の形態においては、第1高
周波信号として1GHz帯の高周波信号を、第2高周波
信号として2.4GHz帯の高周波信号を用いた例を挙
げて説明したが、本発明におけるこれらの高周波信号の
信号帯域は、単なる一例を示したに過ぎないもので、2
つの信号帯域が適宜離間していれば、他の周波数帯、例
えば2.4GHz帯と5GHz帯であってもよい。
【0035】また、前記実施の形態においては、スイッ
チング素子として電界効果トランジスタを用い、半導体
増幅素子として接合型トランジスタを用いた例を挙げて
説明したが、本発明によるスイッチング素子及び半導体
増幅素子は、電界効果トランジスタ及び接合型トランジ
スタに限られるものではなく、電界効果トランジスタに
類似のスイッチング素子及び接合型トランジスタ類似の
半導体増幅素子であれば、他の素子であってもよいこと
は勿論である。
【0036】さらに、前記実施の形態における信号選択
回路は、第1及び第2高周波信号の中の一方を選択的に
出力するものであるが、前記信号選択回路を用いて第1
及び第2高周波信号の中の一方、例えば第2高周波信号
を選択出力させ、前記信号選択回路と同じ信号選択回路
を用いて選択出力した第2高周波信号と他の第3高周波
信号とを同様に選択的に出力するように構成する2段階
の信号選択を行うように構成することもできる。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、第1信
号経路及び第2信号経路のそれぞれを、スイッチング素
子とそれに直接接続された半導体増幅素子とによって構
成するようにしたので、信号伝送時におけるスイッチン
グ素子の信号損失分を半導体増幅素子の信号増幅動作に
よって補うことができるようになり、信号伝送時の信号
損失をゼロにしたり、信号利得を発生させることができ
るだけでなく、スイッチング素子がオフになったとき
に、半導体増幅素子もオフになるので、スイッチング素
子と半導体増幅素子との2重のオフによって高いアイソ
レーション特性を得ることができ、さらに、スイッチン
グ素子がオフのとき、そのスイッチング素子に大振幅の
高周波信号が加わり、そのスイッチング素子から信号歪
が発生したとしても、次続の半導体増幅素子がオフにな
っているので、発生した信号歪がオフしている半導体増
幅素子により阻止され、信号出力端子に伝達されること
がないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による信号選択回路の1つの実施の形態
を示すもので、その要部構成を示す回路図である。
【図2】既知の信号選択回路の構成の一例を示す回路図
である。
【符号の説明】
1 第1信号入力端子 2 信号出力端子 3 第1直列接続電界効果トランジスタ(スイッチング
素子) 4 第1接合型トランジスタ(半導体増幅素子) 5 第1ソース抵抗 6 第1エミッタ抵抗 7 第1バイアス抵抗 8 第1コレクタ抵抗 9 第1相補切替信号入力端子 10 第2信号入力端子 11 第2直列接続電界効果トランジスタ(スイッチン
グ素子) 12 第2接合型トランジスタ(半導体増幅素子) 13 第2ソース抵抗 14 第2エミッタ抵抗 15 第2バイアス抵抗 16 第2コレクタ抵抗 17 第2相補切替信号入力端子 18 電源端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1入力信号が供給される第1信号入力
    端子と信号出力端子との間に接続される第1信号経路
    と、第2入力信号が供給される第2信号入力端子と前記
    信号出力端子との間に接続される第2信号経路とを備
    え、前記第1信号経路及び前記第2信号経路は、それぞ
    れ、信号経路に直列接続されたスイッチング素子と前記
    スイッチング素子に直接接続された半導体増幅素子とか
    らなり、前記第1信号経路及び前記第2信号経路の前記
    スイッチング素子に相補切替信号を供給し、前記相補切
    替信号に対応して前記第1信号経路及び前記第2信号経
    路を交互にオン、オフさせることを特徴とする信号選択
    回路。
  2. 【請求項2】 前記スイッチング素子はゲートに前記相
    補切替信号が供給される電界効果トランジスタであり、
    前記半導体増幅素子はトランジスタであることを特徴と
    する請求項1に記載の信号選択回路。
  3. 【請求項3】 前記電界効果トランジスタは、一方の主
    電極が対応する信号入力端子に接続され、他方の主電極
    が対応する前記トランジスタのベースに接続されること
    を特徴とする請求項2に記載の信号選択回路。
  4. 【請求項4】 前記電界効果トランジスタは他方の主電
    極と基準電位点間に抵抗が接続され、前記トランジスタ
    はエミッタと基準電位点間に抵抗が接続されることを特
    徴とする請求項3に記載の信号選択回路。
  5. 【請求項5】 前記第1入力信号は1GHz帯または5
    GHz帯の高周波信号であり、前記第2入力信号は2.
    4GHz帯の高周波信号であることを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載の信号選択回路。
JP2002101514A 2002-04-03 2002-04-03 信号選択回路 Pending JP2003298399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101514A JP2003298399A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 信号選択回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101514A JP2003298399A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 信号選択回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003298399A true JP2003298399A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29388694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101514A Pending JP2003298399A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 信号選択回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003298399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI294214B (en) High frequency switching circuit and semiconductor device
US8054123B2 (en) Fast differential level shifter and boot strap driver including the same
US7400192B2 (en) Low noise amplifier and differential amplifier with variable gain mode
US6028485A (en) Power amplification apparatus and method therefor
JPH06314985A (ja) 携帯無線装置
ATE443374T1 (de) Treiberschaltungen für geschaltete hf- leistungsverstärker
US4335355A (en) CMOS Operational amplifier with reduced power dissipation
JP2001168647A5 (ja)
US4275359A (en) MOS FET Amplifier
US7795975B2 (en) Class AB amplifier
JP3438079B2 (ja) 集積回路増幅装置
JPWO2013153894A1 (ja) 増幅回路
KR100885337B1 (ko) 스위치 모드 회로에서 출력 임피던스 정합을 위한 회로 및방법
JP2003298399A (ja) 信号選択回路
US7292096B2 (en) Amplifier
JPS6282704A (ja) 増幅回路
KR101018847B1 (ko) 고효율 이중모드 광대역 증폭기 출력 전력 스위칭장치
CN113258908A (zh) 用于开环脉宽调制驱动器的双自举
US20130079065A1 (en) Multi-mode power amplifier
JP2002335138A5 (ja)
JP2008283277A (ja) 半導体スイッチ回路
JP2005323030A (ja) スイッチ半導体集積回路
JP3708869B2 (ja) 高周波回路
JPH02113710A (ja) ミキサ回路
JPH0794975A (ja) 高周波hicモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060509

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010