JP2003296459A - 医用情報処理方法および装置 - Google Patents

医用情報処理方法および装置

Info

Publication number
JP2003296459A
JP2003296459A JP2002078243A JP2002078243A JP2003296459A JP 2003296459 A JP2003296459 A JP 2003296459A JP 2002078243 A JP2002078243 A JP 2002078243A JP 2002078243 A JP2002078243 A JP 2002078243A JP 2003296459 A JP2003296459 A JP 2003296459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
medical information
information processing
report
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002078243A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Okura
淳夫 大蔵
Jiro Fukuhara
二朗 福原
Tsukasa Furuse
司 古瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Mac System Inc
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
J Mac System Inc
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Mac System Inc, GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical J Mac System Inc
Priority to JP2002078243A priority Critical patent/JP2003296459A/ja
Publication of JP2003296459A publication Critical patent/JP2003296459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的小規模な医療施設向けの、レポート作
成を自動的に行う医用情報処理方法および装置を実現す
る。 【解決手段】 予め定められた規格に準拠し医用画像お
よび付帯情報を含む医用情報を医用画像撮影装置から通
信ネットワークを通じて取得する医用情報取得手段11
1と、前記医用情報から医用画像を除外して付帯情報の
みをデータベースに記憶する記憶手段113,115
と、前記データベースに基づいてレポートを作成するレ
ポート作成手段117とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医用情報処理方法
および装置に関し、特に、通信ネットワーク(netw
ork)を使用して医用情報を処理する方法および装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】病院や診療所等の医療施設においては、
経営情報の一環として種々のレポート(report)
が作成される。そのようなレポートとしては、例えば、
日報、週報、月報、期報、年報等がある。これらレポー
トは診療実績についての各種の統計データを主な内容と
する。そのようなレポートは、院内情報システム(sy
stem)を備えた医療施設においては、システムサー
バー(system server)等により自動的に
作成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば中小の病院や診
療所等比較的小規模な医療施設では、採算の観点から院
内情報システムを持たないことが多い。そのような医療
施設ではレポート作成は手作業によって行わざるを得な
いので経営の能率が阻害される。
【0004】そこで、本発明の課題は、比較的小規模な
医療施設向けの、レポート作成を自動的に行う医用情報
処理方法および装置を実現することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】(1)上記の課題を解決
するためのひとつの観点での発明は、予め定められた規
格に準拠し医用画像および付帯情報を含む医用情報を医
用画像撮影装置から通信ネットワークを通じて取得する
ステップと、前記医用情報から医用画像を除外して付帯
情報のみをデータベースに記憶するステップと、前記デ
ータベースに基づいてレポートを作成するステップと、
を具備することを特徴とする医用情報処理方法である。
【0006】(2)上記の課題を解決するための他の観
点での発明は、予め定められた規格に準拠し医用画像お
よび付帯情報を含む医用情報を医用画像撮影装置から通
信ネットワークを通じて取得する医用情報取得手段と、
前記医用情報から医用画像を除外して付帯情報のみをデ
ータベースに記憶する記憶手段と、前記データベースに
基づいてレポートを作成するレポート作成手段と、を具
備することを特徴とする医用情報処理装置である。
【0007】上記の各観点での発明では、予め定められ
た規格に準拠し医用画像および付帯情報を含む医用情報
を医用画像撮影装置から通信ネットワークを通じて取得
し、この医用情報から医用画像を除外して付帯情報のみ
をデータベースに記憶し、このデータベースに基づいて
レポートを作成するので、レポート作成を自動化するこ
とができる。また、医用画像を除外して付帯情報のみを
利用するので、情報処理装置はノート型パーソナルコン
ピュータ程度のものでよく、比較的少額の投資で設備す
ることができる。
【0008】前記規格はDICOMであり、前記付帯情
報はDICOMタグであることが、汎用の規格を利用す
る点で好ましい。前記付帯情報は、患者名、患者ID、
性別、年齢、検査日時、検査部位、造影剤使用の有無、
依頼科名、撮影使用機器、撮影条件、撮影枚数、依頼医
師名および検査実施技師名のうちの少なくともいずれか
1つを含むことが、有用なレポートを作成する点で好ま
しい。
【0009】前記通信ネットワークはLANであること
が、汎用の通信ネットワークを利用する点で好ましい。
前記レポートは定期的なレポートであることが、経時的
な経営管理を行う点で好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は実施の形態
に限定されるものではない。図1に、医用情報処理シス
テムの概念図を示す。本システムは、例えば病院や診療
所あるいは医院等の医療施設の経営者に経営上のレポー
トを提供するシステムである。本システムは本発明の実
施の形態の一例である。本システムの構成によって、本
発明の装置についての実施の形態の一例が示される。本
システムの動作によって、本発明の方法についての実施
の形態の一例が示される。
【0011】図1に示すように、本システムは、情報処
理装置10を有する。情報処理装置10としては例えば
コンピュータ(computer)等が用いられる。情
報処理装置10は通信線710によって通信ネットワー
クのハブ(hub)80に接続されている。情報処理装
置10には印刷装置20が接続されている。印刷装置2
0としてはプリンタ(printer)等が用いられ
る。印刷装置20はハブ80を経由して情報処理装置1
0に接続するようにしてもよい。
【0012】ハブ80には、さらに、例えば、磁気共鳴
撮影(MRI:MagneticResonance
Imaging)装置30、X線CT(Compute
dTomography)装置40、X線撮影装置50
および超音波診断装置60等の医用画像撮影装置が、通
信線730、740、750および760によってそれ
ぞれ接続されている。なお、医用画像撮影装置は、図示
したもの以外の機種であってよい。また、同一の機種が
複数台あってもよい。
【0013】情報処理装置10、MRI装置30、X線
CT装置40、X線撮影装置50および超音波診断装置
60は、通信線710〜760およびハブ80によって
相互接続され、通信ネットワークを構成する。通信ネッ
トワークは例えばローカルエリア・ネットワーク(LA
N:Local Area Network)である。
LANは屋内で使用される汎用の通信技術として確立し
ている点で好ましい。なお、通信ネットワークはLAN
に限るものではなく、適宜の方式のものを用いてよい。
【0014】MRI装置30は、患者を磁気共鳴撮影し
て得た画像を情報処理装置10に通信ネットワークを通
じて伝送する。X線CT装置40、X線撮影装置50お
よび超音波診断装置60は、それぞれ、X線断層像、X
線透視像および超音波診断画像を通信ネットワークを通
じて情報処理装置10に伝送する。
【0015】これら医用画像撮影装置から情報処理装置
10への医用画像の通信は所定の規格に準拠して行われ
る。そのような規格として、例えばDICOM(Dig
ital Imaging & Communicat
ion in Medical)がある。DICOM
は、医用画像撮影装置の機種および製造業者の相違に左
右されない汎用性を有する点で好ましい。なお、規格は
DICOMに限るものではない。
【0016】例えばDICOMに準拠して通信される医
用情報は、画像とその付帯情報からなる。付帯情報は画
像の属性を示す種々の情報であり、そのうちの主なもの
を図2に例示する。同図に示すように、付帯情報には、
患者名、患者ID(identification)、
性別、年齢、検査日時、検査部位、造影剤使用の有無、
依頼科名、撮影使用機器、撮影条件、撮影枚数、依頼医
師名、検査実施技師名等が含まれる。このような付帯情
報はDICOMタグ(tag)とも呼ばれる。なお、医
用画像撮影装置の仕様によっては、DICOMタグが、
例えば撮影条件や撮影枚数等いくつかの情報を欠く場合
もある。DICOM以外の規格に準拠した医用情報も基
本的にはこれと同様な付帯情報を有する。
【0017】図3に、情報処理装置10のブロック(b
lock)図を示す。同図に示すように、情報処理装置
10は処理部101を有する。処理部101はコンピュ
ータのCPU(Central Processing
Unit)等によって構成される。処理部101は通
信部109を通じて通信ネットワーク上でデータ通信を
行う。
【0018】処理部101には表示部103および操作
部105が接続される。表示部103は例えばグラフィ
ックディスプレー(graphic display)
等によって構成される。操作部105は例えばキーボー
ド(keyboard)等によって構成される。操作部
には例えばマウス(mouse)等のポインティングデ
バイス(pointing device)が付属す
る。処理部101は、これら表示部103および操作部
105を通じて、使用者によるインタラクティブ(in
teractive)な操作が可能になっている。前述
の印刷装置20も処理部101に接続される。
【0019】処理部101には貯蔵部107が接続され
る。貯蔵部107は、後述のデータベースを貯蔵してい
る。貯蔵部107は、また、処理部101のための種々
のプログラム(program)を記憶している。処理
部101がそれらプログラムを実行することにより、情
報処理装置10が所定の機能を果たす。
【0020】図4に、情報処理装置10の機能に着目し
たブロック図を示す。同図に示すように、情報処理装置
10は、医用情報取得部111、付帯情報抽出部11
3、データベース115およびレポート作成部117を
有する。
【0021】医用情報取得部111は、MRI装置30
ないし超音波診断装置60等の医用画像撮影装置から通
信ネットワークを通じて伝送された医用情報を取得し
て、付帯情報抽出部113に入力する。医用情報取得部
111は、本発明における医用情報取得手段の実施の形
態の一例である。
【0022】付帯情報抽出部113は、入力された医用
情報から画像を除去し、付帯情報のみを抽出してデータ
ベース115に書き込む。これによって付帯情報のみか
らなるデータベースが構成される。付帯情報抽出部11
3およびデータベース115からなる部分は、本発明に
おける記憶手段の実施の形態の一例である。
【0023】レポート作成部117は、そのようなデー
タベースを利用して、例えば、日報、週報、月報、期
報、年報等の所定のレポートを作成する。レポート作成
部117は、本発明におけるレポート作成手段の実施の
形態の一例である。
【0024】本システムの動作を説明する。図5に、本
システムの動作のフロー(flow)図を示す。本シス
テムの動作は実質的には情報処理装置10の動作に他な
らない。
【0025】同図に示すように、ステップ(step)
502で、医用情報着信監視が行われる。医用情報着信
監視は医用情報取得部111が通信ネットワークを通じ
て医用情報を取得したか否かを監視することにより行わ
れる。着信がないときはステップ504での判定に基づ
きステップ502に戻って医用情報着信監視を続ける。
着信がない間はこの動作を繰り返す。
【0026】なお、医用情報着信監視に代えてあるいは
それに加えて、情報処理装置10側から医用画像撮影装
置に医用情報をとりに行くようにしてもよい。その場
合、医用情報の取得は、自動的にあるいは使用者の指示
に基づいて行われる。
【0027】着信があったときは、ステップ506で、
付帯情報抽出およびデータベース書込を行う。付帯情報
抽出およびデータベース書込は、付帯情報抽出部113
によって行われる。
【0028】次に、ステップ508で、レポート作成の
要否を判定する。レポート作成が不要の場合はステップ
502に戻る。レポート作成が不要な間は以上のステッ
プ502から508までの動作を繰り返す。
【0029】定期レポートは、その種類に応じて作成の
タイミング(timing)が予めそれぞれ定められて
いる。すなわち、例えば、日報作成のタイミングは毎日
の業務終了時点であり、週報ないし年報の作成のタイミ
ングはそれぞれ毎週ないし毎年の業務終了日である。ま
た、これら定期レポートに加えて、本システムの利用者
が随時に特定のレポートの作成を指令することがあり得
る。
【0030】レポート作成が必要な場合は、ステップ5
10で、レポート作成を行う。レポート作成はレポート
作成部117によって行われる。レポート作成は、通常
は本システムの使用者が入力した指令に基づいて行われ
る。すなわち、例えば、情報処理装置10の表示部10
3に表示されたカレンダー(calendar)上で使
用者が日にちを指定すると、該当日の日報が作成され
る。このとき、本システムを所有する医療施設の独自の
情報を追加することが、その医療施設にとって最適なレ
ポートを作成する点で好ましい。
【0031】独自情報の追加にあたっては、情報の種類
ごとに入力候補の文字列をいくつが予め作成しておき、
ポインティングデバイスで指定することにより入力でき
るようにすることが、入力作業を省力化する点で好まし
い。
【0032】その日が週報ないし年報の作成日であると
きは、それぞれ該当するレポートが作成される。なお、
レポートの種類は個々に使用者が指定するようにしても
よい。また、定期レポートは、情報処理装置10が内蔵
する時計およびカレンダーに基づいて自動的に作成する
ようにしてもよい。
【0033】図6に、そのようなレポートの様式の一例
を示す。同図には期報の例を示す。他の定期レポートも
これに準じる。なお、本システムの利用者が随時に作成
を指令する特定のレポートは、あらかじめ定められた様
式で作成される。それらの様式はグラフ(graph)
等の図表を含むものとすることが、視覚を通じての直感
的な理解を容易にする点で好ましい。作成されたレポー
トは、表示部103に表示されるとともに貯蔵部107
に貯蔵され、また、印刷装置20により紙等の印刷媒体
に印刷される。
【0034】次に、ステップ512で、業務停止か否か
を判定し、業務停止でないときはステップ502に戻
る。業務停止でない間は以上のステップ502から51
2までの動作を繰り返す。
【0035】以上のような機能は、ノート型PC(pe
rsonal computer)でも十分実現するこ
とが可能である。すなわち、情報処理装置10はノート
型PCであってよい。したがって、本システムは比較的
少額の設備投資で導入することができる。このため、経
営規模が比較的小さい病院や診療所等でも容易に導入可
能であり、それによってレポート作成を省力化し、経営
の能率を高めることができる。
【0036】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、比較的小規模な医療施設向けの、レポート作成を
自動的に行う医用情報処理方法および装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の装置の概念図であ
る。
【図2】付帯情報の一例を示す図である。
【図3】情報処理装置の構成を示すブロック図である。
【図4】情報処理装置の機能を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態の一例の装置の動作のフロ
ー図である。
【図6】レポート様式の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 情報処理装置 20 印刷装置 30 MRI装置 40 X線CT装置 50 X線撮影装置 60 超音波診断装置 710〜760 通信線 80 ハブ 101 処理部 103 表示部 105 操作部 107 貯蔵部 109 通信部 111 医用情報取得部 113 付帯情報抽出部 115 データベース 117 レポート作成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61B 8/00 A61B 5/05 380 G01R 33/32 G01N 24/02 520Y (72)発明者 大蔵 淳夫 東京都日野市旭が丘四丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 (72)発明者 福原 二朗 東京都日野市旭が丘四丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 (72)発明者 古瀬 司 北海道札幌市北区北9条西3丁目10番1号 株式会社ジェイマックシステム内 Fターム(参考) 4C093 AA01 AA22 CA50 EE01 FB06 FB08 FB09 FB10 FB20 FG16 FG18 FH06 FH08 FH09 4C096 AA20 AB50 AD16 DD18 DE03 DE06 DE08 FC20 4C301 EE20 KK31 KK33 KK40 LL20 4C601 EE30 JC40 KK33 KK35 KK50 LL15 LL40

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定められた規格に準拠し医用画像お
    よび付帯情報を含む医用情報を医用画像撮影装置から通
    信ネットワークを通じて取得するステップと、 前記医用情報から医用画像を除外して付帯情報のみをデ
    ータベースに記憶するステップと、 前記データベースに基づいてレポートを作成するステッ
    プと、を具備することを特徴とする医用情報処理方法。
  2. 【請求項2】 前記規格はDICOMであり、前記付帯
    情報はDICOMタグである、ことを特徴とする請求項
    1に記載の医用情報処理方法。
  3. 【請求項3】 前記付帯情報は、患者名、患者ID、性
    別、年齢、検査日時、検査部位、造影剤使用の有無、依
    頼科名、撮影使用機器、撮影条件、撮影枚数、依頼医師
    名および検査実施技師名のうちの少なくともいずれか1
    つを含む、ことを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の医用情報処理方法。
  4. 【請求項4】 前記通信ネットワークはLANである、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいず
    れか1つに記載の医用情報処理方法。
  5. 【請求項5】 前記レポートは定期的なレポートであ
    る、ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちの
    いずれか1つに記載の医用情報処理方法。
  6. 【請求項6】 予め定められた規格に準拠し医用画像お
    よび付帯情報を含む医用情報を医用画像撮影装置から通
    信ネットワークを通じて取得する医用情報取得手段と、 前記医用情報から医用画像を除外して付帯情報のみをデ
    ータベースに記憶する記憶手段と、 前記データベースに基づいてレポートを作成するレポー
    ト作成手段と、を具備することを特徴とする医用情報処
    理装置。
  7. 【請求項7】 前記規格はDICOMであり、前記付帯
    情報はDICOMタグである、ことを特徴とする請求項
    6に記載の医用情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記付帯情報は、患者名、患者ID、性
    別、年齢、検査日時、検査部位、造影剤使用の有無、依
    頼科名、撮影使用機器、撮影条件、撮影枚数、依頼医師
    名および検査実施技師名のうちの少なくともいずれか1
    つを含む、ことを特徴とする請求項6または請求項7に
    記載の医用情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記通信ネットワークはLANである、
    ことを特徴とする請求項6ないし請求項8のうちのいず
    れか1つに記載の医用情報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記レポートは定期的なレポートであ
    る、ことを特徴とする請求項6ないし請求項9のうちの
    いずれか1つに記載の医用情報処理装置。
JP2002078243A 2002-03-20 2002-03-20 医用情報処理方法および装置 Pending JP2003296459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078243A JP2003296459A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 医用情報処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078243A JP2003296459A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 医用情報処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296459A true JP2003296459A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29386648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078243A Pending JP2003296459A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 医用情報処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296459A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363836A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Nec Corp マイクロ命令実行状況トレーサ
JP2007244624A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Toshiba Corp Mri装置及び画像表示装置
JP2012228535A (ja) * 2012-07-10 2012-11-22 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2016185429A (ja) * 2016-08-02 2016-10-27 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2017054281A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 日本メジフィジックス株式会社 医用画像データに基づく解析結果報告書作成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363836A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Nec Corp マイクロ命令実行状況トレーサ
JP2007244624A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Toshiba Corp Mri装置及び画像表示装置
JP2012228535A (ja) * 2012-07-10 2012-11-22 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2017054281A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 日本メジフィジックス株式会社 医用画像データに基づく解析結果報告書作成装置
JP2016185429A (ja) * 2016-08-02 2016-10-27 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906404B2 (ja) 診断支援方法、診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援プログラム
US20080059245A1 (en) Medical image management method, medical image management apparatus, and medical network system
US20090076853A1 (en) System, apparatus and method of making image interpretation report
US20090083074A1 (en) Medical report making system, and medical report making apparatus and method
JP2005149107A (ja) 医用画像管理システム
JP2009189541A (ja) 読影支援装置及び方法、並びに医用ネットワークシステム
JP5048286B2 (ja) 画像転送方法、画像転送装置、及び画像転送プログラム
US20080144897A1 (en) Method for performing distributed analysis and interactive review of medical image data
CN107292120A (zh) 一种自助获取电子胶片的系统和方法
CN111091882A (zh) 一种人工智能可视化pacs系统及方法
NGUYEN et al. A web-based electronic medical records and hospital information system for developing countries
US20080120140A1 (en) Managing medical imaging data
JP2005160661A (ja) 検査マネージメントシステム及び検査マネージメント方法
JP5172262B2 (ja) レポート作成支援システム及びレポート作成支援方法
CN207367610U (zh) 一种自助获取电子胶片的系统
CN102955901A (zh) 医疗呈现创建器
US20120131436A1 (en) Automated report generation with links
JP2003296459A (ja) 医用情報処理方法および装置
JP2002312483A (ja) 画像管理システム及び画像管理方法
JP2003093374A (ja) X線量の算出方法
JP2011128661A (ja) 地域医療連携システム、登録端末及びプログラム
JP2008079760A (ja) 画像圧縮処理方法及び画像圧縮処理装置並びに医用ネットワークシステム
JP2001005879A (ja) 医学システムアーキテクチャ
JP5431415B2 (ja) 医用ネットワークシステム及びサーバ
JP2004185605A (ja) 複数の検査データを同時に収集するための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401