JP2003296165A - 画像表示方法および装置並びにプログラム - Google Patents

画像表示方法および装置並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003296165A
JP2003296165A JP2002096136A JP2002096136A JP2003296165A JP 2003296165 A JP2003296165 A JP 2003296165A JP 2002096136 A JP2002096136 A JP 2002096136A JP 2002096136 A JP2002096136 A JP 2002096136A JP 2003296165 A JP2003296165 A JP 2003296165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
folder
folders
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002096136A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Okubo
彰人 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002096136A priority Critical patent/JP2003296165A/ja
Publication of JP2003296165A publication Critical patent/JP2003296165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 階層化されたフォルダに分類された画像デー
タについての分類結果の確認を容易に行う。 【解決手段】 記録手段12に画像データS0が階層化
された複数のフォルダに分類されて保管されている。ユ
ーザが入力手段14から画像データS0の分類結果表示
画面をモニタ11に表示する際における、各フォルダの
表示態様を指定する。具体的には、フォルダに分類され
た画像データのサムネイル画像をフォルダに付与して表
示する第1の態様か、フォルダに分類された画像データ
のサムネイル画像を表示する第2の態様かを各フォルダ
について指定する。指定結果は表示態様情報D0として
記録手段12に保存される。そして、分類結果表示画面
の表示の指示がなされると、表示態様情報D0が参照さ
れて分類結果表示画面がモニタ11に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像データ
についての階層化された複数のフォルダへの分類結果を
表す分類結果表示画面を、モニタ等の表示手段に表示す
る画像表示方法および装置並びに画像表示方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来からある銀塩写真フイルムを用いた
プリントは、写り具合を見たり、友人に見せてコミュニ
ケーションをとったり、焼き増しして友人に送ったり、
大きく引き伸ばして飾ったり、アルバムに貼り付ける
等、様々に活用されている。
【0003】その一方で、ネガフイルムに記録された画
像を読み取ることにより取得された画像データあるいは
デジタルカメラにより取得された画像データを用いて、
画像を保管することが行われている。このような画像デ
ータを保管する際には、画像データの保管を行うユーザ
が、撮影日時やイベントに応じた複数のフォルダを作成
し、画像の内容を確認しながらマニュアル操作により画
像データを各フォルダに分類している。
【0004】しかしながら、画像データが増えるほど画
像データの整理は非常に面倒な作業となる。とくにデジ
タルカメラの場合はフイルム料金がかからないため、大
量の画像データが取得されることが多い。このため、画
像データが記録されたメディア毎あるいは画像データを
得たフイルム毎に画像データを分類する方法、年、月、
日毎の階層フォルダに画像データを分類する方法等、画
像データを自動的に分類する種々の方法が提案されてい
る。また、画像データに付与された撮影時間や撮影日時
を表す情報に基づいて、撮影日毎に画像データを分類す
る方法(特開平5−165935号公報、特開2001
−228528号公報)、撮影日時により分類した後に
画像の類似度に応じてさらに細かく画像データを分類す
る方法が提案されている(特開2000−112997
号公報)。また、デジタルカメラにおいて取得された複
数の画像データを、カメラの撮影時における姿勢毎、同
一の時間情報を有する画像毎等に分類する方法も提案さ
れている(特開平6−178261号公報)。
【0005】このような画像データを自動的に分類する
方法を用いることにより、ユーザは画像データを効率よ
く整理することができる。
【0006】また、画像データの分類結果をモニタに表
示する際には、画像データが分類されたフォルダが表示
される。また、フォルダの下位にさらにフォルダが作成
されてフォルダが階層化されている場合には、さらに下
位のフォルダがツリー構造的に表示されることとなる。
【0007】図14は、画像データの分類結果を表す分
類結果表示画面を示す図である。なお、ここでは複数の
画像データが「2002年」というフォルダに分類され
ており、さらに「2002年」フォルダの下位に「1
月」フォルダ、「2月」フォルダ、および「3月」フォ
ルダが作成されているものとする。また、「2002
年」フォルダには001.jpg〜003.jpgの3
枚の画像データが保管されているものとする。
【0008】図14(a)に示すように分類結果表示画
面の左側にはフォルダのツリー構造が表示される。ま
た、画面右側には最上位フォルダである「2002年」
フォルダの内容が表示される。すなわち、「1月」フォ
ルダ、「2月」フォルダ、「3月」フォルダおよび「2
002年」フォルダに分類された画像データのサムネイ
ル画像が表示される。
【0009】一方、このような分類結果表示画面におい
て、例えば「1月」フォルダをクリックすると、図14
(b)に示すように画面右側には1月フォルダに分類さ
れた画像データのサムネイル画像が表示される。
【0010】これにより、ユーザは各フォルダにどのよ
うな画像データが分類されているかを認識することがで
きる。
【0011】なお、図15に示すように、各フォルダに
そのフォルダに保管されている画像データの代表画像の
サムネイル画像を表示する態様も用いられている(例え
ばWindows(登録商標)XP)。また、複数のサ
ムネイル画像を1つのフォルダに付与して表示すること
も可能である。これにより、ユーザはフォルダを展開し
なくても、そのフォルダにおおよそどのような画像が保
管されているかを認識することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図14および図15に示すような分類結果表示画面に
おいては、1つのフォルダを展開すると、他のフォルダ
は収納されてしまうため、複数のフォルダに保管されて
いる画像を同時に確認することはできなかった。とく
に、フォルダが階層化されている場合において各階層の
フォルダを展開していくうちに、どの階層のどのフォル
ダが展開中であるのかがよく分からなくなってしまうと
いう問題がある。その一方で、全てのフォルダに保管さ
れている画像データを一度に確認することは困難である
ため、ユーザは所望とするフォルダの内容のみが確認さ
れれば十分なものである。
【0013】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、階層化されたフォルダに分類された画像データの分
類結果の確認を容易に行うことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明による画像表示方
法は、複数の画像データを階層化された複数のフォルダ
に分類することにより得られる分類結果を表す分類結果
表示画面を表示手段に表示する画像表示方法において、
前記分類結果表示画面に表示される各フォルダについ
て、該各フォルダに分類された画像データにより表され
る画像を代表する少なくとも1つの代表画像のサムネイ
ル画像を該各フォルダに付与して表示するか、該各フォ
ルダに分類された全ての画像データのサムネイル画像を
表示するかの表示態様の指定を受け付け、前記複数のフ
ォルダの全てを前記指定された表示態様により前記分類
結果表示画面に含めて前記表示手段に表示することを特
徴とするものである。
【0015】「フォルダ」とは、実際に画像データを保
管するために作成されたものであってもよく、画像デー
タの分類先を定義した定義ファイルに基づいて、画像デ
ータの保管先を仮想的に規定するものであってもよい。
【0016】なお、本発明による画像表示方法において
は、前記複数のフォルダを前記階層毎にさらに識別表示
するようにしてもよい。
【0017】「識別表示する」とは、複数のフォルダが
どの階層に分類されているかが容易に認識できるよう
に、複数のフォルダを表示することを意味する。例え
ば、階層毎にフォルダの色を変えたり、階層毎に線で区
切ったり、階層名をフォルダに付与して表示することに
より識別表示することができる。
【0018】また、本発明による画像表示方法において
は、所定の階層以下のフォルダのみを、前記指定された
表示態様により前記分類結果表示画面に含めて前記表示
手段に表示するようにしてもよい。
【0019】また、本発明による画像表示方法において
は、前記複数のフォルダおよび/または前記サムネイル
画像を、所定の順序で並べて表示するようにしてもよ
い。
【0020】「所定の順序で並べて表示する」として
は、例えば時系列順に並べて表示することが挙げられ
る。また、画像データに付与されている付帯情報に、撮
影場所情報が含まれている場合には、これを参照して例
えば撮影場所毎にまとめてサムネイル画像を並べて表示
するようにしてもよい。また、画像データの類似度を求
め、似ている画像同士をまとめてサムネイル画像を並べ
て表示するようにしてもよい。
【0021】また、本発明による画像表示方法において
は、前記指定された表示態様により前記分類結果表示画
面に表示された前記複数のフォルダのうち、所望とする
フォルダについての表示態様の変更の指示を受け付け、
該指示に応じて前記所望とするフォルダの表示態様を変
更してもよい。
【0022】この場合、前記変更された表示態様での表
示の終了指示および表示の開始指示を受け付け、前記終
了指示があった場合に、前記終了指示があった時点にお
ける前記各フォルダの表示態様を保存し、前記開始指示
があった場合には、前記保存された表示態様にて前記複
数のフォルダを前記分類結果表示画面に含めて前記表示
手段に表示することが好ましい。
【0023】本発明による画像表示装置は、複数の画像
データを階層化された複数のフォルダに分類することに
より得られる分類結果を表す分類結果表示画面を表示手
段に表示する画像表示装置において、前記分類結果表示
画面に表示される各フォルダについて、該各フォルダに
分類された画像データにより表される画像を代表する少
なくとも1つの代表画像のサムネイル画像を該各フォル
ダに付与して表示するか、該各フォルダに分類された全
ての画像データのサムネイル画像を表示するかの表示態
様の指定を受け付ける受け付け手段と、前記複数のフォ
ルダの全てを前記指定された表示態様により前記分類結
果表示画面に含めて前記表示手段に表示する表示制御手
段とを備えたことを特徴とするものである。
【0024】なお、本発明による画像表示装置において
は、前記表示制御手段を、前記複数のフォルダを前記階
層毎にさらに識別表示する手段としてもよい。
【0025】また、本発明による画像表示装置において
は、前記表示制御手段を、所定の階層以下のフォルダの
みを、前記指定された表示態様により前記分類結果表示
画面に含めて前記表示手段に表示する手段としてもよ
い。
【0026】また、本発明による画像表示装置において
は、前記表示制御手段を、前記複数のフォルダおよび前
記サムネイル画像を、所定の順序で並べて表示する手段
としてもよい。
【0027】また、本発明による画像表示装置において
は、前記受け付け手段を、前記指定された表示態様によ
り前記分類結果表示画面に表示された前記複数のフォル
ダのうち、所望とするフォルダについての表示態様の変
更の指示を受け付ける手段とし、前記表示制御手段を、
該指示に応じて前記所望とするフォルダの表示態様を変
更する手段としてもよい。
【0028】この場合、前記受け付け手段を、前記変更
された表示態様での表示の終了指示および表示の開始指
示を受け付ける手段とし、前記表示制御手段を、前記終
了指示があった場合に、前記終了指示があった時点にお
ける前記各フォルダの表示態様を保存し、前記開始指示
があった場合には、前記保存された表示態様にて前記複
数のフォルダを前記分類結果表示画面に含めて前記表示
手段に表示する手段とすることが好ましい。
【0029】なお、本発明による画像表示方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムとして提供しても
よい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、各フォルダに分類され
た画像データの代表画像のサムネイル画像を各フォルダ
に付与して表示する(第1の態様)か、各フォルダに分
類された全ての画像データのサムネイル画像を表示する
(第2の態様)かの表示態様のユーザによる指定が、フ
ォルダ毎に受け付けられる。そして、指定された表示態
様により複数のフォルダの全てが分類結果表示画面に含
められて表示手段に表示される。したがって、表示手段
にはユーザが所望とする表示態様のフォルダおよび/ま
たはフォルダに分類された画像データのサムネイル画像
を含む分類結果表示画面が表示されることとなる。すな
わち、ユーザによる指定に応じて、あるフォルダについ
ては代表画像のサムネイル画像のみがフォルダに付与さ
れて表示され、また、あるフォルダについてはフォルダ
に分類された全ての画像データのサムネイル画像が表示
されることとなる。したがって、ユーザは所望とする表
示態様にて画像データの分類結果を確認することができ
る。
【0031】また、複数のフォルダを階層毎に識別表示
することにより、ユーザは分類結果表示画面を見ればど
のフォルダがどの階層に属するものであるかを容易に認
識することができる。
【0032】また、所定の階層以下のフォルダのみを指
定された表示態様により分類結果表示画面に含めて表示
すれば、とくに階層が深く、全ての階層についての分類
結果を表示すると却って画像データの分類結果が分かり
にくくなってしまう場合に、画像データの分類結果をよ
り分かりやすく表示することができる。
【0033】また、複数のフォルダおよび画像データを
所定の順序で並べて表示することにより、画像データの
分類結果をより分かりやすく表示することができる。
【0034】また、所望とするフォルダの表示態様の変
更の指示を受け付けるようにすれば、第2の態様にて表
示されたフォルダについて、ユーザはサムネイル画像を
表示することが不要な場合には、そのフォルダの表示態
様を第1の態様に変更することができる。逆に、第1の
表示態様にて表示されたフォルダについて全ての画像デ
ータのサムネイル画像を表示したい場合には、そのフォ
ルダの表示態様を第2の態様に変更することができる。
したがって、ユーザは指定された表示態様にて表示され
た分類結果表示画面を、さらに所望とする表示態様とな
るように変更することができる。
【0035】さらに、表示の終了指示がなされた場合
に、その時点における各フォルダの表示態様を保存し、
表示の開始指示があった場合に保存された表示態様に
て、複数のフォルダを分類結果表示画面に含めて表示手
段に表示することにより、ユーザがあえて表示態様を変
更したフォルダの表示状態をそのまま維持して分類結果
表示画面を再表示することができる。
【0036】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。図1は本発明の第1の実施形態
による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図であ
る。図1に示すように、第1の実施形態による画像表示
装置は、CRTモニタ、液晶モニタ等のモニタ11と、
階層化された複数のフォルダに分類された複数の画像デ
ータS0を保管するハードディスク等の記録手段12
と、ユーザにより指定された表示態様により複数のフォ
ルダの分類結果を表す分類結果表示画面のモニタ11へ
の表示を制御する表示制御手段13と、種々の入力を行
うキーボードおよびマウスからなる入力手段14とを備
える。
【0037】複数の画像データS0は階層化された複数
のフォルダに分類されて記録手段2に保管されている。
図2は階層化された複数のフォルダの構成例を示す図で
ある。図2に示すように、最上位階層には1つのフォル
ダ0aが作成されており、画像データS0は大きくはそ
のフォルダ0aに分類されている。フォルダ0aの下位
には2つのフォルダ1a,1bが作成されており、各フ
ォルダ1a,1Bにさらに画像データS0が分類されて
いる。一方、フォルダ1aの下位には3つのフォルダ2
a,2b,2cが作成されており、フォルダ1aに分類
された画像データS0がさらに各フォルダ2a,2b,
2cに分類されている。さらに、フォルダ2bの下位に
は3つのフォルダ3a,3b,3cが作成されており、
フォルダ2aに分類された画像データS0がさらに各フ
ォルダ3a,3b,3cに分類されている。
【0038】なお、以降の説明においては、フォルダ1
a,1bが属する階層を第1階層、フォルダ2a,2
b,2cが属する階層を第2階層、フォルダ3a,3
b,3cが属する階層を第3階層と称するものとする。
【0039】ここで、画像データS0は例えばユーザが
夏休みの期間中にデジタルカメラにより取得した画像デ
ータであり、不図示の分類手段により分類されて図2に
示すように階層化された複数のフォルダに分類されてい
るものである。具体的には、画像データS0のタグ情報
に記述された撮影日時情報と、ユーザの夏休みの期間を
特定するユーザ用のカレンダー情報とを参照することに
より、画像データS0が夏休みというフォルダ(ここで
は0aに対応する)に分類される。
【0040】さらに、ユーザが夏休み中に長野旅行と海
に出かけ、それぞれにおいて画像データを取得したとす
ると、画像データS0は「長野」フォルダおよび「海」
フォルダ(ここではフォルダ1a,1bにそれぞれ対応
する)に分類される。また、ユーザが長野に3日間滞在
した場合、「長野」フォルダに分類された画像データS
0が「1日目」フォルダ、「2日目」フォルダおよび
「3日目」フォルダ(ここではフォルダ2a,2b,2
cにそれぞれ対応する)にさらに分類される。
【0041】さらに、ユーザが長野旅行の2日目に善光
寺、白馬村および青木湖の観光をした場合には、「2日
目」フォルダに分類された画像データS0が、「善光
寺」フォルダ、「白馬村」フォルダおよび「青木湖」フ
ォルダ(ここではフォルダ3a,3b,3cにそれぞれ
対応する)にさらに分類される。
【0042】なお、画像データS0の分類方法は、画像
データが記録されたメディア毎あるいは画像データを得
たフイルム毎に画像データを分類する方法、年、月、日
毎の階層フォルダに画像データを分類する方法、画像デ
ータに付与された撮影時間や撮影日時を表す情報に基づ
いて、撮影日毎に画像データを分類する方法(特開平5
−165935号公報、特開2001−228528号
公報)、撮影日時により分類した後に画像の類似度に応
じてさらに細かく画像を分類する方法(特開2000−
112997号公報)、デジタルカメラにおいて取得さ
れた複数の画像データを、カメラの撮影時における姿勢
毎、同一の時間情報を有する画像毎等に分類する方法
(特開平6−178261号公報)等、種々の方法を用
いることができる。
【0043】表示制御手段13は、記録手段12に分類
されて保管された画像データS0の分類結果表示画面を
モニタ11に表示する。この際、ユーザにより指定され
た表示態様にて、全てのフォルダ0a,1a,1b,2
a,2b,2c,3a,3b,3cが一度にモニタ11
に表示される。
【0044】なお、フォルダの表示態様の指定は、ユー
ザによる入力手段14からの入力により行われる。具体
的には、分類結果表示画面をモニタ11に表示する際
に、各フォルダに各フォルダに分類された画像データS
0により表される画像を代表する代表画像のサムネイル
画像を付与して表示する(第1の態様とする)か、フォ
ルダに分類された全ての画像データS0のサムネイル画
像を表示する(第2の態様とする)かを指定する。な
お、表示態様が指定されるのは、最下層のフォルダすな
わちそれよりも下層にフォルダを有さないフォルダであ
る。また、指定された表示態様は表示態様情報D0とし
て記録手段12に保存される。なお、第1の態様におい
てフォルダに付与されるサムネイル画像は1つのみなら
ず複数であってもよい。
【0045】ここで、本実施形態においては、図2に示
すように階層化されて分類された画像データS0につい
て、第3階層のフォルダ3a,3cについては第1の態
様、フォルダ3bについては第2の態様、第2階層のフ
ォルダ2aについては第1の態様、フォルダ2cについ
ては第2の態様、第1階層のフォルダ1bについては第
1の態様となるように表示態様を指定したとする。
【0046】図3はユーザにより指定された表示態様に
よりモニタ11に表示された分類結果表示画面を示す図
である。図3に示すように分類結果表示画面20の画面
左側20Lにはフォルダ構造が表示され、画面右側20
Rにはユーザにより指定された表示態様により画像デー
タS0の分類結果が表示されている。すなわち、フォル
ダ2aは第1の態様、フォルダ3aは第1の態様、フォ
ルダ3bは第2の態様、フォルダ3cは第1の態様、フ
ォルダ2cは第2の態様、フォルダ1bは第1の態様に
てそれぞれ表示されている。なお、表示されたフォルダ
の下方にはそのフォルダのタイトルすなわちフォルダ名
称が表示されている。なお、第2階層以降については、
1段上の階層のフォルダの名称も併せて表示されてい
る。また、各フォルダは時系列順に並べられており、各
フォルダに分類された画像データS0も時系列順に並べ
られている。
【0047】ここで、画面右側20Rに表示された各フ
ォルダがどの階層に属するものであるかを容易に認識可
能とするために、図4に示すように各階層に属するフォ
ルダを線により囲むようにしてもよい。なお、図4にお
いては第1階層を一点鎖線で、第2階層を破線で、第3
階層を実線で示している。なお、図5に示すように各階
層の色を変更することによっても各フォルダの階層の認
識を容易に行うことができる。また、図6に示すように
各フォルダの左上部分に階層名を表示してもよい。
【0048】また、分類結果表示画面20の画面右側2
0Rにおいて、所望とするフォルダをユーザが入力手段
14を用いてクリックするとフォルダが展開されて、そ
のフォルダに代えてそのフォルダに分類されている画像
データS0のサムネイル画像が表示される。例えば、フ
ォルダ3aに3つの画像データS0が分類されている場
合にフォルダ3aを展開すると、図7に示すようにフォ
ルダ3aに代えてフォルダ3aに分類された3つの画像
データS0のサムネイル画像が表示される。
【0049】なお、分類結果表示画面20の画面右側2
0Rにおいては、横方向に6コマのサムネイル画像(フ
ォルダに添付されたものを含む)が表示されるようにな
っている。このため、フォルダ3aを展開して3枚のサ
ムネイル画像が表示されると、フォルダ3a以降に表示
されていたフォルダ3bの3枚のサムネイル画像、フォ
ルダ3cに付与されたサムネイル画像、フォルダ2cの
3枚のサムネイル画像およびフォルダ1bに付与された
サムネイル画像は2コマ分右側にずれることとなる。な
お、ずれたコマは下段に送られる。
【0050】逆に、図3に示した状態からフォルダ3b
を収納すると、図8に示すように、フォルダ3bにフォ
ルダ3bに分類された画像データの代表画像を表すサム
ネイル画像が付与されて表示される。この場合、フォル
ダ3b以降に表示されていたフォルダ3cに付与された
サムネイル画像、フォルダ2cの3枚のサムネイル画像
およびフォルダ1bに付与されたサムネイル画像は2コ
マ分左側にずれることとなる。
【0051】次いで、第1の実施形態の動作について説
明する。図9は第1の実施形態において行われる処理を
示すフローチャートである。なお、第1の実施形態にお
いては、複数の画像データS0はすでに分類されて記録
手段12に保管されているものとする。表示制御手段1
3により、ユーザにより分類結果の表示指示がなされた
か否かが監視されており(ステップS1)、ステップS
1が肯定されると、分類結果表示画面20がモニタ11
に表示される(ステップS2)。なお、この状態におい
ては、全てのフォルダは閉じられた状態となっており、
またサムネイル画像も付与されていないものとする。
【0052】次いで、画像データS0が分類された全て
のフォルダの表示態様の指定がユーザによりなされたか
否かが判定される(ステップS3)。なお、ステップS
3が肯定されるまでこの判定が続けられる。
【0053】そして、ステップS3が肯定されると、全
てのフォルダが指定された表示態様となった分類結果表
示画面20がモニタ11に表示され(ステップS4)、
さらに表示態様を表す表示態様情報D0が生成されて
(ステップS5)、生成された表示態様情報D0が記録
手段12に保存され(ステップS6)、処理を終了す
る。
【0054】なお、ユーザが画像データS0の分類結果
を再度表示する際には、記録手段12に保存された表示
態様情報D0が参照されて、分類結果表示画面20がモ
ニタ11に表示される。この場合、画面右側20Rの各
フォルダがユーザが指定した表示態様となっている。
【0055】このように、第1の実施形態によれば、画
像データS0が階層化されて分類された各フォルダにつ
いて、各フォルダに分類された画像データS0により表
される画像を代表する代表画像のサムネイル画像を各フ
ォルダに付与して表示する(第1の態様)か、各フォル
ダに分類された全ての画像データS0のサムネイル画像
を表示する(第2の態様)かの表示態様の指定をフォル
ダ毎に受け付け、指定された表示態様にて各フォルダを
分類結果表示画面20に含めてモニタ11に表示するよ
うにしたため、モニタ11に表示された分類結果表示画
面20を見れば、ユーザが所望とする表示態様にて画像
データS0の分類結果を確認することができる。
【0056】次いで、本発明の第2の実施形態について
説明する。図10は本発明の第2の実施形態による画像
表示装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第
2の実施形態において第1の実施形態と同一の構成につ
いては同一の参照番号を付し、詳細な説明は省略する。
第2の実施形態においては、分類結果表示画面20の表
示終了時における各フォルダの表示態様を表す終了時表
示態様情報D1を記録手段12に保存し、次回の分類結
果表示画面20の表示時には、表示態様情報D0に代え
て終了時表示態様情報D1を参照して、前回の分類結果
表示画面20の表示終了時の表示態様を再現するように
したものである。
【0057】すなわち、表示態様情報D0に基づいて表
示される分類結果表示画面20が図3に示すものである
場合において、ユーザが分類結果表示画面20において
所望とするフォルダの表示態様を変更する場合がある。
例えば、分類結果表示画面20の画面右側20Rに表示
された第1の態様にて表示するように指定されたフォル
ダ3aを、図7に示すように展開して第2の態様にて表
示されるようにしたとする。この状態においてユーザが
分類結果表示画面20の表示を終了させると、第2の態
様にてフォルダ3aが表示された状態を表す終了時表示
態様情報D1が生成されて、記録手段12に保存され
る。
【0058】そして、次回の分類結果表示画面20の表
示時においては、終了時表示態様情報D1が参照され
て、図3に示す分類結果表示画面20に代えて、図7に
示す分類結果表示画面20が表示される。
【0059】次いで、第2の実施形態の動作について説
明する。図11は、第2の実施形態において行われる処
理を示すフローチャートである。なお、第2の実施形態
においては、表示態様情報D0に基づいて分類結果表示
画面20が表示されている状態からの処理について説明
する。
【0060】まず、ユーザによる所望とするフォルダの
表示態様の変更の指示がなされたか否かが監視されてお
り(ステップS11)、ステップS11が肯定される
と、所望とするフォルダの表示態様が変更されて(ステ
ップS12)、所望とするフォルダの表示態様が変更さ
れた分類結果表示画面20が再表示される(ステップS
13)。そして、分類結果表示画面20の表示終了指示
がなされたか否かが判定され(ステップS14)、ステ
ップS14が否定されるとステップS12に戻り、ステ
ップS12からステップS14の処理が繰り返される。
【0061】一方、ステップS14が肯定されると、終
了時表示態様情報D1が生成され(ステップS15)、
生成された終了時表示態様情報D1が記録手段12に保
存され(ステップS16)、処理を終了する。
【0062】そして、ユーザが再度の分類結果表示画面
20の表示を指示すると、終了時表示態様情報D1が参
照されて、所望とするフォルダの表示態様が前回の表示
終了時における表示態様となっている分類結果表示画面
20が表示される。
【0063】このように、第2の実施形態においては、
分類結果表示画面20の表示の終了指示がなされた場合
に、その時点における各フォルダの表示態様を終了時表
示態様情報D1として保存し、表示開始指示があった場
合に保存された終了時表示態様情報D1を参照して分類
結果表示画面20を表示するようにしたため、ユーザが
あえて表示態様を変更したフォルダの表示態様を維持し
たまま分類結果表示画面20を再表示することができ、
その結果、より効率よく画像データS0の分類結果を確
認することができる。
【0064】なお、上記第1および第2の実施形態にお
いては、分類結果表示画面20におけるフォルダおよび
サムネイル画像を並べる順序を時系列順としているが、
例えば画像データS0に付与されているタグ情報に撮影
場所情報が含まれている場合には、撮影場所情報に基づ
いて、撮影場所毎にまとめてフォルダまたはサムネイル
画像を並べるようにしてもよい。また、画像データS0
の類似度を求め、似ている画像同士をまとめてフォルダ
またはサムネイル画像を並べて表示するようにしてもよ
い。さらに、ユーザが所望とする順序にフォルダおよび
サムネイル画像を並べるようにしてもよい。
【0065】また、上記第1および第2の実施形態にお
いては、フォルダ0a以下の全てのフォルダを分類結果
表示画面20に含めて表示しているが、ユーザにより指
定された所定の階層以下のフォルダのみを分類結果表示
画面20に含めて表示するようにしてもよい。例えば、
ユーザにより第3階層以下のフォルダのみを表示する旨
の指示がなされた場合には、図12に示すように、第3
階層のフォルダ3a,3cについては第1の態様、フォ
ルダ3bについては第2の態様にて分類結果表示画面2
0の画面右側20Rに表示されることとなる。
【0066】このように、所定の階層以下のフォルダに
ついてのみ表示の指示を行うようにすれば、とくに階層
が深く、全ての階層について分類結果を表示すると却っ
て画像データS0の分類結果が分かりにくくなってしま
う場合に、より分かりやすく画像データS0の分類結果
を表示することができる。
【0067】また、上記第1および第2の実施形態にお
いては、画像データS0が分類されたフォルダを表示し
ているが、画像データS0以外のデータがフォルダに保
管されている場合がある。その場合においては第1の態
様にて表示する旨の指示がなされた場合には、画像デー
タS0の代表画像のサムネイル画像をフォルダに付与し
て表示すればよい。一方、第2の態様にて表示する旨の
指示がなされた場合には、そのフォルダに分類された画
像データS0のみのサムネイル画像を表示するようにす
ればよい。
【0068】また、上記第1および第2の実施形態にお
いては、フォルダに分類された画像データS0を記録手
段12に保管しているが、図13に示す本発明の第3の
実施形態による画像表示装置のように、画像データS0
の分類結果すなわちフォルダの階層構造および各フォル
ダに分類された画像データS0を特定する分類情報B0
とともに、画像データS0をフォルダに分類することな
く記録手段12に保管してもよい。
【0069】そして、分類結果表示画面20をモニタ1
1に表示する指示がなされた場合には、表示制御手段1
3により、分類情報B0が参照されて分類結果表示画面
20がモニタ11に表示される。なお、表示態様情報D
0が記録手段12にすでに保存されている場合には、表
示態様情報D0も参照されて分類結果表示画面20がモ
ニタ11に表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による画像表示装置の
構成を示す概略ブロック図
【図2】階層化された複数のフォルダの構成例を示す図
【図3】ユーザにより指定された表示態様によりモニタ
に表示された分類結果表示画面を示す図
【図4】各フォルダの階層を認識可能とした状態を示す
図(その1)
【図5】各フォルダの階層を認識可能とした状態を示す
図(その2)
【図6】各フォルダの階層を認識可能とした状態を示す
図(その3)
【図7】分類結果表示画面において所望とするフォルダ
を展開した状態を示す図
【図8】分類結果表示画面において所望とするフォルダ
を収納した状態を示す図
【図9】第1の実施形態において行われる処理を示すフ
ローチャート
【図10】本発明の第2の実施形態による画像表示装置
の構成を示す概略ブロック図
【図11】第2の実施形態において行われる処理を示す
フローチャート
【図12】分類結果表示画面に第3階層以下のフォルダ
のみが表示された状態を示す図
【図13】本発明の第3の実施形態による画像表示装置
の構成を示す概略ブロック図
【図14】分類された画像データの表示態様を説明する
ための分類結果表示画面を示す図(その1)
【図15】分類された画像データの表示態様を説明する
ための分類結果表示画面を示す図(その2)
【符号の説明】
0a,1a,1b,2a,2b,2c,3a,3b,3
c フォルダ 11 モニタ 12 記録手段 13 表示制御手段 14 入力手段 20 分類結果表示画面

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像データを階層化された複数の
    フォルダに分類することにより得られる分類結果を表す
    分類結果表示画面を表示手段に表示する画像表示方法に
    おいて、 前記分類結果表示画面に表示される各フォルダについ
    て、該各フォルダに分類された画像データにより表され
    る画像を代表する少なくとも1つの代表画像のサムネイ
    ル画像を該各フォルダに付与して表示するか、該各フォ
    ルダに分類された全ての画像データのサムネイル画像を
    表示するかの表示態様の指定を受け付け、 前記複数のフォルダの全てを前記指定された表示態様に
    より前記分類結果表示画面に含めて前記表示手段に表示
    することを特徴とする画像表示方法。
  2. 【請求項2】 前記複数のフォルダを前記階層毎にさら
    に識別表示することを特徴とする請求項1記載の画像表
    示方法。
  3. 【請求項3】 所定の階層以下のフォルダのみを、前記
    指定された表示態様により前記分類結果表示画面に含め
    て前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の画像表示方法。
  4. 【請求項4】 前記複数のフォルダおよび/または前記
    サムネイル画像を、所定の順序で並べて表示することを
    特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像表
    示方法。
  5. 【請求項5】 前記指定された表示態様により前記分類
    結果表示画面に表示された前記複数のフォルダのうち、
    所望とするフォルダについての表示態様の変更の指示を
    受け付け、 該指示に応じて前記所望とするフォルダの表示態様を変
    更することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項
    記載の画像表示方法。
  6. 【請求項6】 前記変更された表示態様での表示の終了
    指示および表示の開始指示を受け付け、 前記終了指示があった場合に、前記終了指示があった時
    点における前記各フォルダの表示態様を保存し、 前記開始指示があった場合には、前記保存された表示態
    様にて前記複数のフォルダを前記分類結果表示画面に含
    めて前記表示手段に表示することを特徴とする請求項5
    記載の画像表示方法。
  7. 【請求項7】 複数の画像データを階層化された複数の
    フォルダに分類することにより得られる分類結果を表す
    分類結果表示画面を表示手段に表示する画像表示装置に
    おいて、 前記分類結果表示画面に表示される各フォルダについ
    て、該各フォルダに分類された画像データにより表され
    る画像を代表する少なくとも1つの代表画像のサムネイ
    ル画像を該各フォルダに付与して表示するか、該各フォ
    ルダに分類された全ての画像データのサムネイル画像を
    表示するかの表示態様の指定を受け付ける受け付け手段
    と、 前記複数のフォルダの全てを前記指定された表示態様に
    より前記分類結果表示画面に含めて前記表示手段に表示
    する表示制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示
    装置。
  8. 【請求項8】 前記表示制御手段は、前記複数のフォル
    ダを前記階層毎にさらに識別表示する手段であることを
    特徴とする請求項7記載の画像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記表示制御手段は、所定の階層以下の
    フォルダのみを、前記指定された表示態様により前記分
    類結果表示画面に含めて前記表示手段に表示する手段で
    あることを特徴とする請求項7または8記載の画像表示
    装置。
  10. 【請求項10】 前記表示制御手段は、前記複数のフォ
    ルダおよび/または前記サムネイル画像を、所定の順序
    で並べて表示する手段であることを特徴とする請求項7
    から9のいずれか1項記載の画像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記受け付け手段は、前記指定された
    表示態様により前記分類結果表示画面に表示された前記
    複数のフォルダのうち、所望とするフォルダについての
    表示態様の変更の指示を受け付ける手段であり、 前記表示制御手段は、該指示に応じて前記所望とするフ
    ォルダの表示態様を変更する手段であることを特徴とす
    る請求項7から10のいずれか1項記載の画像表示装
    置。
  12. 【請求項12】 前記受け付け手段は、前記変更された
    表示態様での表示の終了指示および表示の開始指示を受
    け付ける手段であり、 前記表示制御手段は、前記終了指示があった場合に、前
    記終了指示があった時点における前記各フォルダの表示
    態様を保存し、前記開始指示があった場合には、前記保
    存された表示態様にて前記複数のフォルダを前記分類結
    果表示画面に含めて前記表示手段に表示する手段である
    ことを特徴とする請求項11記載の画像表示装置。
  13. 【請求項13】 複数の画像データを階層化された複数
    のフォルダに分類することにより得られる分類結果を表
    す分類結果表示画面を表示手段に表示する画像表示方法
    をコンピュータに実行させるためのプログラムにおい
    て、 前記分類結果表示画面に表示される各フォルダについ
    て、該各フォルダに分類された画像データにより表され
    る画像を代表する少なくとも1つの代表画像のサムネイ
    ル画像を該各フォルダに付与して表示するか、該各フォ
    ルダに分類された全ての画像データのサムネイル画像を
    表示するかの表示態様の指定を受け付ける手順と、 前記複数のフォルダの全てを前記指定された表示態様に
    より前記分類結果表示画面に含めて前記表示手段に表示
    する手順とを有するプログラム。
  14. 【請求項14】 前記表示する手順は、前記複数のフォ
    ルダを前記階層毎にさらに識別表示する手順である請求
    項13記載のプログラム。
  15. 【請求項15】 前記表示する手順は、所定の階層以下
    のフォルダのみを、前記指定された表示態様により前記
    分類結果表示画面に含めて前記表示手段に表示する手順
    である請求項13または14記載のプログラム。
  16. 【請求項16】 前記表示する手順は、前記複数のフォ
    ルダおよび前記サムネイル画像を、所定の順序で並べて
    表示する手順である請求項13から15のいずれか1項
    記載のプログラム。
  17. 【請求項17】 前記指定された表示態様により前記分
    類結果表示画面に表示された前記各フォルダのうち、所
    望とするフォルダについての表示態様の変更の指示を受
    け付ける手順と、 該指示に応じて前記所望とするフォルダの表示態様を変
    更する手順とをさらに有する請求項13から16のいず
    れか1項記載のプログラム。
  18. 【請求項18】 前記変更された表示態様での表示の終
    了指示および表示の開始指示を受け付ける手順と、 前記終了指示があった場合に、前記終了指示があった時
    点における前記各フォルダの表示態様を保存する手順
    と、 前記開始指示があった場合には、前記保存された表示態
    様にて前記複数のフォルダを前記分類結果表示画面に含
    めて前記表示手段に表示する手順とをさらに有する請求
    項17記載のプログラム。
JP2002096136A 2002-03-29 2002-03-29 画像表示方法および装置並びにプログラム Pending JP2003296165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096136A JP2003296165A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 画像表示方法および装置並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096136A JP2003296165A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 画像表示方法および装置並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296165A true JP2003296165A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29387360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096136A Pending JP2003296165A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 画像表示方法および装置並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296165A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165870A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Tsubasa System Co Ltd 電子メールクライアントプログラム
JP2005352701A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
JP2007180727A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置、カレンダ表示方法、プログラム、および記憶媒体
JP2008226354A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kenwood Corp 音声再生装置、音声データ表示方法、及びプログラム
JP2009110460A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Hitachi Ltd 人物画像検索装置
JP2009163653A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Murata Mach Ltd フォルダ格納装置
JP2009212720A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Hoya Corp 一覧図作成システム、デジタルカメラ、一覧図作成プログラム、および一覧図作成方法
JP2010081399A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Xing Inc 画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法
US7783115B2 (en) 2004-12-14 2010-08-24 Fujifilm Corporation Apparatus and method for setting degrees of importance, apparatus and method for representative image selection, apparatus and method for printing-recommended image selection, and programs therefor
US10311097B2 (en) 2014-11-25 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image retrieving apparatus and method

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165870A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Tsubasa System Co Ltd 電子メールクライアントプログラム
JP2005352701A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
JP4533007B2 (ja) * 2004-06-09 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像管理装置、画像管理方法、及びプログラム
US7783115B2 (en) 2004-12-14 2010-08-24 Fujifilm Corporation Apparatus and method for setting degrees of importance, apparatus and method for representative image selection, apparatus and method for printing-recommended image selection, and programs therefor
JP2007180727A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置、カレンダ表示方法、プログラム、および記憶媒体
JP4670634B2 (ja) * 2005-12-27 2011-04-13 カシオ計算機株式会社 画像再生装置、カレンダ表示方法、およびプログラム
US8306281B2 (en) 2007-01-11 2012-11-06 Hitachi, Ltd. Human image retrieval system
JP2008226354A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kenwood Corp 音声再生装置、音声データ表示方法、及びプログラム
JP2009110460A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Hitachi Ltd 人物画像検索装置
US8620037B2 (en) 2007-11-01 2013-12-31 Hitachi, Ltd. Human image retrieval system
JP2009163653A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Murata Mach Ltd フォルダ格納装置
JP2009212720A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Hoya Corp 一覧図作成システム、デジタルカメラ、一覧図作成プログラム、および一覧図作成方法
US8285695B2 (en) 2008-03-03 2012-10-09 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Catalog page generation system, digital camera, computer program product, and method for catalog page generation
JP2010081399A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Xing Inc 画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法
US10311097B2 (en) 2014-11-25 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image retrieving apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1630704B1 (en) Image file management apparatus and method, program, and storage medium
US7496859B2 (en) Folder icon display control apparatus
JP5028858B2 (ja) 画像管理装置
JP4477689B2 (ja) 異なる情報システムのデータで協働アプリケーションにおけるドキュメントに注釈付与すること
US7533129B2 (en) Method software program for creating an image product having predefined criteria
US7289132B1 (en) Method and apparatus for image acquisition, organization, manipulation, and publication
US7734654B2 (en) Method and system for linking digital pictures to electronic documents
US20040111415A1 (en) Automatic organization of images uploaded to a photo-sharing site
US6810149B1 (en) Method and system for cataloging images
JP5149570B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理装置の制御方法、及びプログラム
US8341219B1 (en) Sharing data based on tagging
US20080301586A1 (en) Image managing apparatus, image managing method and image managing program
JP2003298991A (ja) 画像整理方法および装置並びにプログラム
US20100077355A1 (en) Browsing of Elements in a Display
US20050108643A1 (en) Topographic presentation of media files in a media diary application
US20040135815A1 (en) Method and apparatus for image metadata entry
US10546013B2 (en) File management system facilitating the organization of content by using visualizations of the organizational state augmented by a configurable workflow
US20050271352A1 (en) Apparatus and program for image classification
KR20060042065A (ko) 디지탈 데이타 집합을 관리하는 방법
US20070239771A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2000276484A (ja) 画像検索装置、画像検索方法及び画像表示装置
JP2004120420A (ja) 画像整理装置およびプログラム
JP2003296165A (ja) 画像表示方法および装置並びにプログラム
US8498970B2 (en) File processing device and method
JP2007095033A (ja) 情報ファイリング装置、情報ファイリングプログラム、情報ファイリング方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204