JP2003294620A - 光学結晶ウエハーの屈折率分布および組成比分布の測定方法 - Google Patents

光学結晶ウエハーの屈折率分布および組成比分布の測定方法

Info

Publication number
JP2003294620A
JP2003294620A JP2002093135A JP2002093135A JP2003294620A JP 2003294620 A JP2003294620 A JP 2003294620A JP 2002093135 A JP2002093135 A JP 2002093135A JP 2002093135 A JP2002093135 A JP 2002093135A JP 2003294620 A JP2003294620 A JP 2003294620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
distribution
transmitted wavefront
composition ratio
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002093135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3913087B2 (ja
Inventor
Shiro Shichijo
司朗 七条
Kazuhiro Yamada
一博 山田
Shigeharu Fujii
重治 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2002093135A priority Critical patent/JP3913087B2/ja
Publication of JP2003294620A publication Critical patent/JP2003294620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913087B2 publication Critical patent/JP3913087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、この従来技術の問題点に鑑
み、ウエハー厚みの分布の影響を受けずにより精度が高
くかつ迅速な方法で試料の屈折率分布を計測できるよう
にすることにある。 【構成】zカット5インチLiNbO3ウエハーを用い(厚み
700μm)屈折率分布を測定した装置の配置を図4に
示す。透過波面歪(光路長)を測定するために、ZYGO社
の干渉計(モデル)を使用した。測定時の偏光状態を切
り替えることができる。反射ミラー3はチルト調整の付
属したミラーマウント4に装着され、チルト調整ねじ
5,6,7によりあおりを調整することができる。これ
らの光学系は防振光学定番上に配置され、全体は温度
0.1℃で制御されたクリーンベンチ内に配置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信などに用いら
れる光学結晶の屈折率分布や組成比分布を測定する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信やITの進展に伴って、電気光学効
果を有する単結晶ウエハーが重要な役目を果たすそうと
している。特に光ファイバ通信においては、通信量の爆
発的増大に対応するために、1本の光ファイバに多くの
波長の光を多重化して伝送させる波長多重通信WDM方式
が使用されている。さらに情報量の増大にも対応するた
め、2.5GHzから10GHzへ、将来的にはさらに40
GHz、80GHzへの変調スピードの高速化が進展しよう
としている。特に長距離幹線系に用いられる変調器とし
ては無機単結晶であるネオブ酸リチウム(LiNbO3)結晶
を用いた光変調器が用いられる。ネオブ酸リチウムを用
いた光変調器は、チタン拡散によりマッハツエンダー型
導波路を形成しマッハツエンダーのアーム部に電極を構
成電界を印加することにより片側のアームの屈折率を変
調して光を変調するものである。
【0003】10GHzから40GHzに変調速度が増す
と、必要な素子長も長くなりより均質なネオブ酸リチウ
ムウエハーが望まれている。またLi濃度が異なると導波
路作成時のチタン拡散スピードが異なるため光導波路サ
イズが変化し光のモード径が変化する。高速動作で設計
するほど作製マージンが低下し、わずかな導波路特性の
変化でも動作電圧の変化をもたらし歩留まりの悪化を生
じると考えられる。このために40GHz以上の高速変調
器用のLiNbO3基板にはLi濃度変動0.01モル%以下の
組成分布の均一性が望まれている。
【0004】一方、LiNbO3結晶はコングルエント組成
(Li=48.5モル%)からLi/Nb組成比がずれると結晶育
成中にLi/Nb組成比が変化することが知られている。し
たがって育成したインゴットの上部と下部では組成比が
異なってくるのが通常である。またウエハー内でも組成
のばらつきが観測される。したがって光学用途のウエハ
ー評価をするには高精度にLi/Nb組成比分布を計測する
ことが重要である。
【0005】従来こうしたLi/Nb組成比を測定する方法
としてウエハーを裁断して、DTA (Differential Ther
mal Analysis)やDSC (Differential Scanning Calor
imetory)などの熱分析によるキューリ温度を測定する方
法が知られている。キューリ温度TcがLi濃度に対して
直線的に変化する(ΔTc/ΔLi〜1℃/mol%)ことを利用
したものであるが、測定精度そのものに限界がある
(0.6℃)ばかりでなく空間分解能も悪く(3mm)
実用的に用いることができない。また破壊検査であるう
え測定に膨大な時間がかかる(1点の測定で3時間)と
いった欠点があった。
【0006】また従来より、異常光に対する屈折率がLi
濃度に対して直線的に減少することが知られている。
(U.Schlarb and K.Betzler Physical Review B Vol.50,
No2,751 (1994)) これを利用すれば異常光に対する屈折率分布を計測すれ
ばLi濃度分布を測定することができることになる。
【0007】これらはウェハーの透過波面の変化を測定
することにより、ウェハ内の屈折率濃分布を測定算出す
ることは容易に想像できる。こうした透過波面を測定す
るものとして例えばトワイマングリーン干渉計またはマ
イケルソン干渉計等の干渉計で非接触,非破壊,非汚染
という特性を備える装置が実用化されている。測定試料
の厚みが理想的に平行で、厚み分布が無視できる程小さ
い場合は、試料厚み一定として透過波面歪を計測するこ
とにより屈折率分布を算出することが可能である。
【0008】しかしながら、一般的にこの仮定は成立し
ない。特にウエハー状の大型試料については大きな厚み
むらが存在するため通常の透過波面透位相差測定ではウ
エハーの厚みむらと屈折率分布を弁別することができず
屈折率分布を計測することができない。これを具体的に
説明すると次のようになる。
【0009】屈折率の空間的変化をΔn(x,y)、ウエハ
ー厚みの空間的変化をΔL(x,y)、一定値をそれぞれn0,
0とすると屈折率をn(x,y),ウエハー厚みをL(x,y)
は(1),(2)式のように表記される。
【0010】 n(x,y)=n0+Δn(x,y) ・・ (1) L(x,y)=L0+ΔL(x,y) ・・ (2) 従って光学長OL(OpticalLength)は(3)式で表現され
る。
【0011】 OL(x,y)=n(x,y)・L(x,y)=(n0+Δn(x,y))・(L0+ΔL(x,y)) =n00 +L0・Δn(x,y)+n0・ΔL(x,y)+Δn(x,y)・ΔL(x,y) ・・(3) (3)式の2次の微小量(右辺第3項)を無視すると
(3)式は(4)のように近似される。
【0012】 L(x,y)〜n00 +L0・Δn(x,y)+n0・ΔL(x,y) ・・(4) ウエハーの厚みは均一に作製することが望ましいが、現
実的にウエハーの厚み分布平行からのずれΔL(x,y)は
5インチ径で1μm程度存在する。n0は2.2程度で
あるため第三項の大きさは2.2μmもの値となる。ま
たLi濃度ずれ0.01モル%に相当する屈折率変動Δn
(x,y)は0.0001程度で、ウエハー厚みL0は800
μm程度であるため第二項の大きさは0.08μm程度
である。したがって測定したい(4)式の第二項の大き
さは厚みむらに起因する第三項の大きさに比較して2〜
3桁も小さなものとなる。このため透波面観測による屈
折率分布測定を通じたLi濃度分布測定は不可能である。
このため干渉計を用いて屈折率分布を測定し、組成比分
布を算出することは困難であった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
従来技術の問題点に鑑み、ウエハー厚みの分布の影響を
受けずにより精度が高くかつ迅速な方法で試料の屈折率
分布を計測できるようにすることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明では、こうした課
題を解決するために、偏光の違いによる屈折率の組成比
依存性の違いに着目して本発明にいたった。すなわち本
発明は、組成比に依存した第一の屈折率と組成比に依存
しない第二の屈折率を有し、光が入射できる対向する2
つの主面を有し、主面と平行方向に第一の屈折率を有す
る結晶軸の投影成分を有した複屈折結晶に対して、第一
の屈折率を感じる偏光方向の第一の透過波面歪と第二の
屈折率を感じる偏光方向の第二の透過波面歪を観測し、
第二の透過波面歪から算出した試料厚み分布を用いて、
第1の透過波面歪から試料厚みの項を取り除き、第一の
屈折率の分布のみを測定する方法である。これによりX-
cutのLN (LiNbO3)の屈折率分布を測定できる。
【0015】また本発明は組成比に依存した第一の屈折
率と組成比に依存しない第二の屈折率を有し、光が入射
できる対向する2つの主面を有し、主面内に第一の屈折
率を有する結晶軸の投影成分を有した複屈折結晶に対し
て、第一の屈折率を感じる偏光方向の第一の透過波面歪
と第二の屈折率を感じる偏光方向の第二の透過波面歪を
観測し、第二の透過波面歪から算出した試料厚み分布を
用いて第1の透過波面歪から試料厚みの項を取り除き、
組成比分布を測定する方法である。これによりX-cutのL
N組成比分布が測定できる。
【0016】また本発明は、組成比に依存した第一の屈
折率と組成比に依存しない第二の屈折率を有し、光が入
射できる対向する2つの主面を有し、主面に垂直方向と
第一の屈折率を有する結晶軸方向が一致した複屈折結晶
に対して、概複屈折結晶を傾斜させ配置し第一の屈折率
を感じる偏光方向の第一の透過波面歪と第二の屈折率を
感じる偏光方向の第二の透過波面歪を観測し、第二の透
過波面歪から算出した試料厚み分布を用いて、第1の透
過波面歪から試料厚みの項を取り除き、第一の屈折率分
布を測定する方法。これによりZ-cutのLNの屈折率分布
が測定できる。
【0017】また本発明は、組成比に依存した第一の屈
折率と組成比に依存しない第二の屈折率を有し、光が入
射できる対向する2つの主面を有し、主面に垂直方向と
第一の屈折率を有する結晶軸方向が一致した複屈折結晶
に対して、概複屈折結晶を傾斜させ配置し第一の屈折率
を感じる偏光方向の第一の透過波面歪と第二の屈折率を
感じる偏光方向の第二の透過波面歪を観測し、第二の透
過波面歪から算出した試料厚み分布を用いて、第1の透
過波面歪から試料厚みの項を取り除き、組成比分布を測
定する方法。これによりZ-cutのLNの組成比分布を測定
できる。
【0018】前記複屈折結晶が、主面垂直方向がxまた
はy軸と一致したLiNbO3であることが好ましい。これに
よりx−YcutのLNの屈折率分布が測定できる。
【0019】また前記複屈折結晶が、主面垂直方向がz
軸と一致したLiNbO3であるが好ましい。これによりz−
カットのLNの分布が測定できる図1に文献1で示されたデ
ータをもとに、算出したLiNbO3結晶の常光、異常光屈折
率のLi/Nb組成比依存性を示す。屈折率の常光成分noは
組成比に影響されず一定であるのに対して屈折率の異常
光成分neは組成比率を強い相関関係にあることがわか
る。これはLiNbO3ウエハー中にLi/Nb組成比分布がある
とすると、常光方向の偏光に対する屈折率は一定である
が、異常光の偏光に対する屈折率はLi/Nb組成比に比例
して変化していることを意味する。
【0020】一方ウエハー厚みの分布ΔL(x,y)は場所が
同じであれば異常光、常光ともに同じ値である。従っ
て、常光偏光の透過波面測定から厚み分布ΔL (x,y)を
算出し、異常光偏光の透過波面測定でその厚み分布ΔT
(x,y)を使用して厚み分布による効果を相殺して、屈折
率分布のみを抽出することができる。
【0021】以下xカットLiNbO3について具体的に説明
する。LiNbO3結晶は1軸性結晶であり、異常光屈
折率neはz軸方向、x、y軸は屈折率は等しく常光屈
折率noとなる。図2に示すようにXカットはX軸がウエハ
ー面垂直方向に向いたウエハー形態の別称で、Li/N
b組成比に比例して屈折率が変化するz軸方向がウエハ
ー主面内に存在する。またx軸と等価なy軸も主面内に
存在する。
【0022】 ne(x,y)=ne0+Δne (x,y) ・・ (5) no(x,y)=no0 ・・ (6) L (x,y)=L0+ΔL (x,y) ・・ (2) 従って光路長は(3)式で表現される。常光に対する光
路長OLoは OLo(x,y)=no0・L (x,y)=no0・(L0+ΔL (x,y))) ・・ (7) 異常光に対する光路長OLeは OLe(x,y)=ne(x,y)・L (x,y)=(ne0+Δn(x,y))・(L0+ΔL (x,y)) 〜ne0(L0 +ΔL (x,y))+ L0・Δn(x,y) ・・ (8) 従って(8)式を(7)式を用いて書き直すと OLe(x,y)=ne0 OLo(x,y)/ no0 +L0・Δne(x,y) ・・ (9) 干渉計等により光路長OLを測定することができる。従っ
てOLe(x,y),OLo(x,y)は実測できる値である。異常光屈
折率ne0、常光屈折率 no0、ウエハー厚みL0はわかって
いるものとすると(9)式から屈折率分布Δne(x,y)を
算出することができる。この異常光の屈折率分布から図
1の構成曲線を用いてLi・Nb組成比分布を導出すること
が可能である。
【0023】一方、zカットLiNbO3ウエハーの場合につ
いて説明する。zカットウエハーはz軸がウエハーに垂
直方向、面内にx、y軸(いずれもno)となるため光を
垂直に入射した場合等方的となり複屈折を感じないとい
った問題がある。
【0024】これを解決するために本発明では、zカッ
トウエハーを斜めに傾斜させ、入射面に対してP波、S波
となる互いに直交した偏光成分で透過波面を観測するこ
とにより屈折率分布のみを検出する方法を考案した。入
射面(入射光、透過光がなす面)内で進行方向に垂直は
偏光方向をP波、それと直交した偏光方向をS波と呼ん
でいる。以下動作原理について説明する。
【0025】今入射角度がθとなるようにウエハーを傾
けた場合を考える。図3に示すようにウエハーの傾き角
度をθ、ウエハー内のP波の屈折角度をθe、S波の屈折
角度をθoとする。ウエハーの厚みは面内(x、y)で
分布を持つと仮定し、位置によらず一定の値の厚みL0と
ウエハーの2次元的な位置に依存した成分ΔL(x、
y)との和とする。P波の場合は透過波面の光路長ΔY
(x,y)は式11のように表される。
【0026】
【式11】
【0027】一方、S波の光路長ΔX(x,y)は式12で表
される。 S波の場合は結晶のX軸方向の偏光方向でLi/
Nb組成比によらず一定の屈折率を感じるため厚み依存性
の成分ΔL(x,y)のみを検出することとなる。
【0028】
【式12】
【0029】式11で表されるΔL(x、y)を式12を使っ
て消去すると式13で表される。
【0030】
【式13】
【0031】S波とP波の光路長ΔX(x,y)、ΔY(x,y)は干
渉計により実測される値とすると式13を変形するとP
波の伝播方向θに対する屈折率ne(θ)の空間分布は式
14であらわされることになる。
【0032】
【式14】
【0033】式14より伝播角度θ方向の異常光屈折率
分布Δne(x,y)が求まる。これよりLiNbO3結晶のx軸方
向の屈折率分布Δnz(x、y)に変換する必要がある。伝
播角度をθ(z軸からの頂角)とした時の異常光(P
波)屈折率はnx,nzと式15の関係式で表される。ここ
でnx, nzはLiNbO3結晶軸のx軸、y軸方向の偏光に対
する屈折率である。
【0034】
【式15】
【0035】式15をnzで微分すると式16となる。
【0036】
【式16】
【0037】波長633nmで式6の係数を計算すると
入射角度θ=45度のときδne/δnz〜0.106とな
る。従って実測されたΔne(x,y)よりΔnz(x,y)は式1
7で計算される。従って式17より屈折率nzの分布Δ
nz(x,y)を算出することができる。
【0038】
【式17】
【0039】以上説明したように、zカットLiNbO3ウエ
ハーの場合、試料を傾けて2つの直交した偏光方向でそ
れぞれ光路長ΔX(x、y)、ΔY(x,y)を光学干渉計等により
測定することにより、式14〜17より屈折率分布Δn
z(x、y)を計測することが可能であることがわかった。
【0040】こうした操作を行うことにより、厚み分布
ΔL(x、y)による波面歪中に隠れて見えなかった100
00分の1の程度のわずかな屈折率分布を精度よく算出
することが可能となった。
【0041】
【発明の実施の形態】zカット5インチLiNbO3ウエハー
を用い(厚み700μm)屈折率分布を測定した装置の
配置を図4に示す。透過波面歪(光路長)を測定するた
めに、ZYGO社の干渉計(モデル)を使用した。測定時の
偏光状態を切り替えることができる。反射ミラー3はチ
ルト調整の付属したミラーマウント4に装着され、チル
ト調整ねじ5,6,7によりあおりを調整することがで
きる。これらの光学系は防振光学定番上に配置され、全
体は温度0.1℃で制御されたクリーンベンチ内に配置
されている。
【0042】まず干渉計本体1から出たHe-Neレーザ光
は拡大系2で6インチまで拡大されて出射される。拡大
系2中には一部の強度を干渉計本体1に戻す部分反射ミ
ラー(図示せず)が装着されている。出射された光は光
軸12上を伝搬し、反射ミラー3により反射され、同じ
光軸12をとおり干渉計本体に戻る。サンプルない状態
で反射ミラーのあおりを調整する。
【0043】次に図5に示すようにzカットLiNbO3ウエ
ハーの結晶のx軸が紙面垂直方向、z軸が光軸12に対
して角度45度となるように傾けてセットする。
【0044】干渉計本体の偏光方向がS波方向となるよ
うに切り替えノブ(図示せず)で選択し、透過波面歪を
計測する。この状態で透過波面歪ΔX(x、y)を測定した結
果を図7に示した。縦軸はは長さの単位nmで表示され
ている。取得したデータは一旦パーソナルコンピュータ
8上の記憶装置に記録する。
【0045】S波偏光成分はLiNbO3ウエハーのx軸方向
の偏光の屈折率を感じるため、図1からわかるようにLi
/Nb組成に依存せず一定の屈折率となる。このため厚み
分布による効果のみを感じることになる。ウエハー厚み
は中央部が薄くなったすり鉢上となっておりその周辺部
との差は10μm程度である。
【0046】次に図6に示すように試料は動かさず干渉
計本体の偏光方向がP波方向となるように切り替えノブ
(図示せず)で選択し、透過波面歪ΔY(x、y)を計測す
る。この状態で透過波面歪ΔY(x、y)を測定した結果を図
8に示した。取得したデータは一旦パーソナルコンピュ
ータ8上の記憶装置に記録する。
【0047】測定が終了後、S波の透過波面歪ΔX(x、y)
とP波の透過波面歪ΔY(x、y)をパーソナルコンピュータ
の記憶領域より読み出して14式に従って異常光屈折率
分布Δne(x,y)を算出し、さらに17式に従って屈折率
nzの分布Δnz(x,y)に変換した結果を図9に示した。
【0048】図9を見てわかるように図6のウエハー厚
み分布を反映した形状とはまったく異なった屈折率分布
を示しており、ウエハー厚みに依存しない屈折率分布を
精度よく計測できることがわかった。
【0049】上記実施形態においては、一軸性結晶とし
てLiNbO3結晶を使用した場合について説明したが、これ
に限らず他の一軸性結晶であるLiTaO3やK3Li2
Nb515(KLN)のような他の二軸性結晶の屈折率測定
に用いてもよいことは明らかである。
【0050】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、Li
NbO3結晶などのように組成比により屈折率が変化する結
晶において、組成比に依存した屈折率分布を迅速に測定
する測定法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Li濃度と屈折率との関係を示す図。
【図2】Xカットのウエハーと結晶方位を示す図。
【図3】ウエハーを傾けたときの各角度を説明する図。
【図4】屈折率分布を測定する装置の配置図。
【図5】S波を用いて測定する場合の結晶配置図。
【図6】P波を用いて測定する場合の結晶配置図。
【図7】S波を用いて測定した透過波面歪みを示す図。
【図8】P波を用いて測定した透過波面歪みを示す図。
【図9】屈折率分布を示す図。
【符号の説明】
1: 干渉計本体 2:拡大系 3:
反射ミラー 4:ミラーマウント、 5,6,7: チルト調
整ネジ 8:パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA30 BB01 CC19 EE07 FF51 GG05 LL09 LL12 2G059 AA02 BB08 BB15 CC20 DD16 EE05 EE09 GG01 GG04 JJ13 JJ15 JJ19 KK01 LL01 MM01 MM10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成比に依存した第一の屈折率と組成比に
    依存しない第二の屈折率を有し、光が入射できる対向す
    る2つの主面を有し、主面と平行方向に第一の屈折率を
    有する結晶軸の投影成分を有した複屈折結晶に対して、
    第一の屈折率を感じる偏光方向の第一の透過波面歪と第
    二の屈折率を感じる偏光方向の第二の透過波面歪を観測
    し、第二の透過波面歪から算出した試料厚み分布を用い
    て、第1の透過波面歪から試料厚みの項を取り除き、第
    一の屈折率の分布を測定する方法。
  2. 【請求項2】組成比に依存した第一の屈折率と組成比に
    依存しない第二の屈折率を有し、光が入射できる対向す
    る2つの主面を有し、主面内に第一の屈折率を有する結
    晶軸の投影成分を有した複屈折結晶に対して、第一の屈
    折率を感じる偏光方向の第一の透過波面歪と第二の屈折
    率を感じる偏光方向の第二の透過波面歪を観測し、第二
    の透過波面歪から算出した試料厚み分布を用いて第1の
    透過波面歪から試料厚みの項を取り除き、組成比分布を
    測定する方法。
  3. 【請求項3】組成比に依存した第一の屈折率と組成比に
    依存しない第二の屈折率を有し、光が入射できる対向す
    る2つの主面を有し、主面に垂直方向と第一の屈折率を
    有する結晶軸方向が一致した複屈折結晶に対して、概複
    屈折結晶を傾斜させ配置し第一の屈折率を感じる偏光方
    向の第一の透過波面歪と第二の屈折率を感じる偏光方向
    の第二の透過波面歪を観測し、第二の透過波面歪から算
    出した試料厚み分布を用いて、第1の透過波面歪から試
    料厚みの項を取り除き、第一の屈折率分布を測定する方
    法。
  4. 【請求項4】組成比に依存した第一の屈折率と組成比に
    依存しない第二の屈折率を有し、光が入射できる対向す
    る2つの主面を有し、主面に垂直方向と第一の屈折率を
    有する結晶軸方向が一致した複屈折結晶に対して、概複
    屈折結晶を傾斜させ配置し第一の屈折率を感じる偏光方
    向の第一の透過波面歪と第二の屈折率を感じる偏光方向
    の第二の透過波面歪を観測し、第二の透過波面歪から算
    出した試料厚み分布を用いて、第1の透過波面歪から試
    料厚みの項を取り除き、組成比分布を測定する方法。
  5. 【請求項5】前記複屈折結晶が、主面垂直方向がxまた
    はy軸と一致したLiNbO3であることを特徴とする請求項
    1に記載の屈折率の分布を測定する方法。
  6. 【請求項6】前記複屈折結晶が、主面垂直方向がxまた
    はy軸と一致したLiNbO3であることを特徴とする請求項
    2に記載の組成比分布の測定方法
  7. 【請求項7】前記複屈折結晶が、主面垂直方向がz軸と
    一致したLiNbO3であることを特徴とする請求項3に記載
    の屈折率分布を測定する方法。
  8. 【請求項8】前記複屈折結晶が、主面垂直方向がz軸と
    一致したLiNbO3であることを特徴とする請求項4に記載
    の組成比分布を測定する方法。
JP2002093135A 2002-03-28 2002-03-28 光学結晶ウエハーの屈折率分布および組成比分布の測定方法 Expired - Fee Related JP3913087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093135A JP3913087B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 光学結晶ウエハーの屈折率分布および組成比分布の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093135A JP3913087B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 光学結晶ウエハーの屈折率分布および組成比分布の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003294620A true JP2003294620A (ja) 2003-10-15
JP3913087B2 JP3913087B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=29237746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093135A Expired - Fee Related JP3913087B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 光学結晶ウエハーの屈折率分布および組成比分布の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913087B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203046A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Olympus Optical Co Ltd 光学的記録媒体用基盤の屈折率の測定装置
JPH04303739A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 試料の光学主軸判定方法
JPH04320904A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Ricoh Co Ltd 薄膜の屈折率・膜厚測定方法
JPH07128225A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Ono Sokki Co Ltd 結晶軸検出装置
JPH08201277A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 New Oji Paper Co Ltd 複屈折測定方法及び装置
JPH09218016A (ja) * 1995-12-08 1997-08-19 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 光干渉法による測定対象物の屈折率と厚さの同時測定方法及びそのための装置
JPH10325795A (ja) * 1996-08-04 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 媒質の測定方法および測定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203046A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Olympus Optical Co Ltd 光学的記録媒体用基盤の屈折率の測定装置
JPH04303739A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 試料の光学主軸判定方法
JPH04320904A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Ricoh Co Ltd 薄膜の屈折率・膜厚測定方法
JPH07128225A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Ono Sokki Co Ltd 結晶軸検出装置
JPH08201277A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 New Oji Paper Co Ltd 複屈折測定方法及び装置
JPH09218016A (ja) * 1995-12-08 1997-08-19 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 光干渉法による測定対象物の屈折率と厚さの同時測定方法及びそのための装置
JPH10325795A (ja) * 1996-08-04 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 媒質の測定方法および測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913087B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060268422A1 (en) Polarizing beamsplitter
CN106546411B (zh) 基于Mach-Zehnder和Michelson干涉仪的保偏光纤Verdet常数测量装置及方法
US20060098205A1 (en) Optical connection for interferometry
CN102829903A (zh) Mems扫描式激光外差干涉仪及其测量玻璃应力的方法
Huang et al. Calculation of the absorption coefficients of optical materials by measuring the transmissivities and refractive indices
Gao et al. Electro-optic properties of BaTeMo2O9 single crystal
Hwang Precise optical retardation measurement of nematic liquid crystal display using the phase-sensitive technique
Andrushchak et al. Automated interferometric technique for express analysis of the refractive indices in isotropic and anisotropic optical materials
JP2003294620A (ja) 光学結晶ウエハーの屈折率分布および組成比分布の測定方法
Andrushchak et al. Two-fold interferometric measurements of piezo-optic constants: application to β-BaB2O4 crystals
JP3894863B2 (ja) 光学結晶ウエハーの屈折率分布測定法
Nitiss et al. Review and comparison of experimental techniques used for determination of thin film electro‐optic coefficients
CN113587848B (zh) 基于弱测量理论的超高精度光学元件表面轮廓仪
Warenghem et al. Experimental determination of nematic director distribution in the vicinity of the interface by reflectivity measurements
JP2004125456A (ja) 光学結晶ウエハーの複屈折率または屈折率分布を測定する方法
Shen et al. Photoelastic coefficient measurement method of optical glasses based on Mach–Zehnder interferometer
JP2005292046A (ja) 光学結晶ウエハーの屈折率分布測定法及び装置
KR950014106B1 (ko) 액정 디스플레이에 사용되는 위상차 필름의 위상차 값 측정장치
US20020126292A1 (en) Wollaston prism phase-stepping point diffraction interferometer and method
Vasylkiv et al. Determination of piezooptic coefficient p14 of LiNbO3 crystals under torsion loading
JP2635803B2 (ja) 液晶セルおよび液晶の物性値測定方法とそれを用いた測定装置
Poffo et al. Improvement of a glass integrated optical displacement sensor interferometer using acousto-optic effect
Barboza et al. Ultra-sensitive measurement of transverse displacements with structured light
CN102183807A (zh) 一种紫外组合零级波片的加工检测方法
Sattibabu et al. Passive polarization splitter using zero-gap directional coupler in LiNbO3

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees