JP2003287747A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003287747A
JP2003287747A JP2002092559A JP2002092559A JP2003287747A JP 2003287747 A JP2003287747 A JP 2003287747A JP 2002092559 A JP2002092559 A JP 2002092559A JP 2002092559 A JP2002092559 A JP 2002092559A JP 2003287747 A JP2003287747 A JP 2003287747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
guide plate
light guide
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002092559A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Nagata
久美 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002092559A priority Critical patent/JP2003287747A/ja
Publication of JP2003287747A publication Critical patent/JP2003287747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生産性を向上し、小型化、低コスト化した輝度
の高い明るい画像表示のできる液晶表示装置を提供す
る。 【解決手段】アクリル系樹脂からなる導光板3と、導光
板3の対向する双方の端面にそって端面内側に湾曲部を
設け、この双方の湾曲部に長尺状光源2を挿入し、この
長尺状光源2の光を反射して導光板3に入射する反射板
4を導光板3の湾曲部に配設することでバックライトと
成し、このバックライトの主面上に液晶パネル1を配設
したことで液晶表示装置と成す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバックライトを備え
た液晶表示装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示パネルの背面にバックラ
イトを配設し、小型化、低コスト化を達成し、装置外部
からの衝撃に強い液晶表示装置が実用化され、多方面で
利用されている。
【0003】この従来の液晶表示装置について図でもっ
て説明する。
【0004】図3は従来の液晶表示装置であり、Aはそ
の装置の平面図、BはAに示す装置のb−b’線の断面
図、CはBに示す装置における要部Fの拡大図である。
【0005】同図に示す如く、アクリル系樹脂からなる
導光板3と、導光板3の対向する双方の端面にそれぞれ
長尺状光源2を設け、この長尺状光源2の光を反射して
導光板3に入射する反射板4bを配設し、さらに長尺状
光源2および反射板4bを装置外部からの衝撃より保護
するランプハウス7を設けることで、光出射領域Pを有
するバックライトと成し、このバックライトの上に液晶
パネル1を配設し、バックライトの光出射領域Pを液晶
パネル1の画像表示領域と対応させて液晶表示装置と成
る。
【0006】この液晶パネル1は、双方に透明電極を形
成した一対の透明基板を備え、これら両基板は液晶を介
して、シール部材により貼り合わせたものである。
【0007】そして、図3Cによれば、導光板3の端部
(領域Y)の上に反射板4bの長手方向端部と、ランプ
ハウス7の長手方向端部とを順次重ね合わせた構造であ
り、これによって、反射板4bの剥がれを防止し、その
結果、長尺状光源2の照射光が漏れることがなく、導光
板3への反射効率の低下を防止できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のバックライトによれば、長期間にわたって使用する
ことで、ランプハウス7および反射板4bの導光板3に
対する固着力が徐々に劣化し、これにより、反射板4b
の端部やランプハウス7の端部が剥離し、そのため、長
尺状光源2の照明光が外部に漏れ、その結果、光の利用
効率が低下するという課題があった。特に、導光板3と
反射板4bとが固着されない領域Zに衝撃が加わると導
光板3と反射板4bとの固着部に顕著に剥がれが発生し
た。
【0009】また、この課題を解消するために領域Yを
広くすることで、導光板3とランプハウス7とをさらに
強固に固着することができるが、その反面、導光板3の
光出射領域Pが液晶パネル1の画像表示領域によって規
定されているために、導光板3が大きくなり、これによ
り、装置全体が大型化し、製造コストも増加するという
新たな問題点があった。
【0010】本発明は叙上に鑑みて完成されたものであ
り、その目的はバックライトにおいて導光体と反射板と
の剥離を防止し、光の利用効率を長期間にわたって維持
し、これによって高輝度かつ長期信頼性の液晶表示装置
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、導光板と、この導光板の端面に設けた長尺状光源
と、この長尺状光源の照明光を上記導光板の端面に入射
せしめる反射板とを備えたバックライトの上に、液晶パ
ネルを配設した液晶表示装置であって、前記導光板の端
面にそって、前記長尺状光源を挿入すべく、その端面に
湾曲部を設けたことを特徴とする。
【0012】本発明の他の液晶表示装置は、前記反射板
の横断面がコ字状であることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面により説明す
る。
【0014】図1は本発明の液晶表示装置であって、同
図Aはその平面図であり、BはAに示す装置のa−a’
線における断面図、CはBに示す装置における要部Dの
拡大図である。なお、図3に示す液晶表示装置と同一部
材には同一の符号を付す。
【0015】同図に示す如く、アクリル系樹脂からなる
導光板3と、導光板3の対向する双方の端面にそって端
面内側に湾曲部を設け、この双方の湾曲部に長尺状光源
2を挿入し、この長尺状光源2の照明光を反射して導光
板3に入射する、アルミ板もしくはPFTフィルム上に
銀やアルミ等を蒸着したものからなる反射板4aを配設
することで光出射領域Sを有するバックライトが得られ
る。
【0016】そして、このバックライトの上に液晶パネ
ル1を配設するに当り、バックライトの光出射領域Sを
液晶パネル1の画像表示領域と対応させる。
【0017】この液晶パネル1は、双方に透明電極を形
成した一対の透明基板を備え、これら両基板は液晶を介
して、シール部材により貼り合わせたものであって、透
明電極の対向面が上記した画像表示領域となしている。
【0018】また、図1Cに示すように、導光板3の湾
曲部に長尺状光源2を挿入したことで、横断面コ字状の
反射板4aを導光板3上にて領域Xの面で固着し、これ
によって長尺状光源2を導光板3の湾曲部から外れない
ように封止している。
【0019】したがって、上記構成の液晶表示装置によ
れば、導光板3の端面に湾曲部を設け、この湾曲部に長
尺状光源2を挿入したことで、導光板3と反射板4aと
を固着する領域Xを、従来の装置にて示した領域Yに比
べ、導光板3を大きくしないで固着領域を大きくするこ
とができた。したがって反射板4と導光板3の固着強度
が向上し、長尺状光源2を導光板3の最適な配設位置に
長期にわたって保持することができ、常に輝度を高めた
明るい画像表示をすることができた。
【0020】また、本発明のバックライトにおける反射
板4aは、横断面をコ字状とすることで、従来の液晶表
示装置に用いた反射板4aにおいて、導光板3と固着さ
れない領域Zがあったが、この領域Zが無くなるととも
に、領域Zにて発生した導光板3の光出射面の法線方向
における外部からの衝撃も無くなり、反射板4aが導光
板3より剥がれなくなった。
【0021】かくして、本発明の液晶表示装置によれ
ば、導光板3の対向する端面に湾曲部を設け、この湾曲
部に長尺状光源2を挿入したことで、導光板3と反射板
4aとの固着部を従来のものより大きくすることがで
き、これに伴い導光板3と反射板4aとが剥離するとい
う不具合を解消し、長期間にわたって光利用効率を維持
し、高輝度かつ長期信頼性の液晶表示装置を提供でき
た。
【0022】また、バックライトに用いた反射板4aを
コ字状とすることで、従来の反射板4の領域Zがなくな
り、導光板3と反射板4aとが剥離するという不具合を
さらに顕著に解消した。
【0023】次に、本発明のバックライトの他の各種構
成について図2でもって説明する。
【0024】同図A、B、C、Dはバックライトの要部
断面図である。
【0025】先ず、同図Aにおいては図1Cに示す装置
の構成と比べて、導光板3の湾曲部と長尺状光源2との
間に透明な緩衝部材5を設けた点で異なる。その他の構
成は同じである。なお、この緩衝部材5の材料としてハ
ネナイト、発砲ポリエチレン、ポロン、オプセル、ニュ
ーペルカ、PVCフォーム等がある。
【0026】このように緩衝部材5を設けたことで、導
光板3の端部等に装置外部から衝撃が加わったとして
も、緩衝部材5によって緩衝し、長尺状光源2に直接伝
わることがなくなり、長尺状光源2の破損等を防止する
ことができた。
【0027】望ましくは、導光板3と緩衝部材5との
間、緩衝部材5と長尺状光源2との間を隙間無く密着さ
せることで、導光板3が震動せず、そのために長尺状光
源2の破損を防止することができた。
【0028】次に、図2Bに示すバックライトの構成に
おいては、同図Aに示す装置の構成と比べて、緩衝部材
5を長尺状光源2の全方向、すなわち、導光板3の湾曲
部と反射板4aとの間隙に緩衝部材5を埋め尽くした点
で異なる。その他の構成においては同じである。
【0029】したがって、緩衝部材5を長尺状光源2の
全方向に設けたことで、長尺状光源2を導光板3の震動
による破損を防止することができるとともに、反射板4
aを緩衝部材5に固着することで、導光板3と反射板4
aとの密着性を向上し、装置外部から反射板4aを引き
剥がす衝撃に対しても、反射板4aが剥がれることを防
止できる。
【0030】次に、図2Cの構成においては図1Cに示
す装置の構成と比べて、反射板4上に保護部材6を設け
た点で異なる。その他の構成は同じである。なお、この
保護部材5の材料としてウレタン系、ポリオレクレイン
樹脂系等がある。
【0031】この保護部材6を設けたことで、装置外部
からの衝撃による反射板4aの破損を防止し、この破損
部より光が漏れなくなり、長尺状光源2からの照射光を
反射する反射効率の低下を防ぐことができた。
【0032】したがって、本発明においては輝度の高い
液晶表示装置を長期間維持することができたが、さらに
長期信頼性の向上した液晶表示装置を提供することがで
きる。
【0033】また、導光板3の端面の湾曲部は導光板3
の内部から外部に向かって2つに分かれて薄くなる形状
であることから、装置外部の衝撃に対して、導光板3の
内部よりも脆いとともに破損しやすいが、保護部材6を
設けたことでこの部位の強度を補完することもできた。
【0034】さらに、この保護部材6を遮光性としても
よく、これにより、反射板4aが破損したとしても光が
漏れず、この漏れた光が液晶パネル1に入射することに
よって生じる輝度むらを防止することができる。
【0035】次に、図2Dにおいては図1Cに示す装置
の構成と比べて、反射板4aの長尺状光源2側の面を、
導光板3に最適な反射光を出射するように丸みを設けた
点で異なる。その他の構成は同一である。なお、反射板
4aの反射面に丸みを設けたものを反射板4cとする。
【0036】このように、反射板4cのように反射面に
丸みを設けたことで、この反射光が導光板3の湾曲部に
集光され、光の利用効率を向上させることができる。
【0037】なお、本例によれば、上記の如く、緩衝部
材5および保護部材6を用いたが、これらに代えて、ポ
リカーポネート等の断熱部材、ポリエステル、ポリウレ
タンおよびポリエチレン等の保温部材にすることができ
る。すなわち、低温環境において長尺状光源2に冷陰極
管を用いてバックライトを使用した場合、発光管の温度
が上昇し難いため、水銀蒸気圧が上昇せず、よって立上
り特性が低く、安定点灯中に水銀蒸気圧が低いため所定
の明るさに達しなくなるが、この課題を解決すべく、断
熱部材または保温部材を用いることで、長尺状光源2の
温度特性を向上し、低温環境においても安定した輝度を
得られる液晶表示装置を提供できる。
【0038】[液晶表示パネルの具体的な構成]図4にて
液晶パネルの説明する。同図は液晶パネルの要部拡大断
面図である。
【0039】透明基板9の外面上にポリカーボネイトな
どからなる位相差板16とヨウ素系の偏光板17とを順
次積み重ね、透明基板8の外面上にポリカーボネイトな
どからなる位相差板18とヨウ素系の偏光板21とを順
次積み重ねる。これらはアクリル系の材料からなる粘着
材を用いて貼り付ける。
【0040】また、液晶パネル1において、ガラス基板
などの透明基板9の内面上に透明電極11と、一定方向
にラビングしたポリイミド樹脂からなる配向膜(図示せ
ず)とを順次形成している。透明電極11と配向膜との
間にSiO2等からなる絶縁膜を設けてもよい。
【0041】ガラス基板などからなる透明基板8の内面
上には半透過膜19を形成し、半透過膜19の上にカラ
ーフィルタ15を設けている。さらにそれぞれのカラー
フィルタ15の間にアルミニウムやクロムなどの金属か
らなる薄膜もしくは感光性レジストにて形成した遮光膜
であるブラックマトリックスを形成してもよい。
【0042】そして、カラーフィルタ15の上にSiO
2や樹脂からなるオーバーコート層20を被覆し、オー
バーコート層20の上に透明電極10と、SiO2等か
らなる絶縁層(図示せず)とを順次形成する。さらに一
定方向にラビングしたポリイミド樹脂からなる配向膜
(図示せず)とを順次形成している。この透明電極10
は上記透明電極11と直交している。
【0043】このように形成した各透明基板8と透明基
板9とを、液晶13を介してシール材11により貼り合
わせるとともに、両透明基板8と透明基板9との間に液
晶13の厚みを一定にするためにスペーサ9を多数個配
している。
【0044】上記構成のように半透過膜19を配設して
なる液晶表示装置においては、反射型として用いた場合
(反射モード)には、太陽光、蛍光灯などの外部照明に
よる照射光は偏光板17と位相差板16とを順次通過
し、通過した光はカラーフィルタ15を透過して半透過
膜19に至り、そして、半透過膜19にて反射され、位
相差板16と偏光板17とを通過して光出射される。
【0045】一方、液晶表示装置を透過モードにした場
合には、バックライト24の照射光が偏光板21と位相
差板18と、さらに透明基板8とを順次通過し、半透過
膜19とカラーフィルタ15とを順次透過し、そして、
位相差板16と偏光板17とを通過して光出射される。
【0046】さらに半透過膜19を透明基板8上に形成
したことで、反射モードでは、とくに反射率を高めるこ
とで、より明るい輝度の表示が得られ、透過モードでも
高いコントラストが得られ、これによって反射モードお
よび透過モードの両機能を満足し得る程度にまで高める
ことができ、反射モードにて使用した液晶パネル1を、
そのままの条件で透過モードにも使用することができ、
反射モードもしくは透過モードのいずれの場合でも安定
した鮮明な色表示ができた。
【0047】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内であれ
ば種々の変更や改善などは何ら差し支えない。たとえ
ば、上記の実施形態においては、単純マトリックスタイ
プの液晶表示装置に適用できる。
【0048】単純マトリックスタイプの装置において
は、本例の如く半透過型STN型単純マトリックスタイ
プのカラー液晶表示装置以外に、双安定型単純マトリッ
クスタイプのカラーおよびモノクロ液晶表示装置やモノ
クロタイプのSTN型単純マトリックスの液晶表示装
置、TN型単純マトリックスタイプの液晶表示装置であ
っても同様な作用効果が得られる。
【0049】また、TFTなどのアクティブタイプにお
いても同様な効果が得られる。
【0050】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、導光板
と、この導光板の端面に設けた長尺状光源と、この長尺
状光源の照明光を上記導光板の端面に入射せしめる反射
板とを備えたバックライトの上に、液晶パネルを配設し
た液晶表示装置であって、前記導光板の端面にそって、
前記長尺状光源を挿入すべく、その端面に湾曲部を設け
たことで、導光板3と反射板4とが剥離するという不具
合を解消し、長期間にわたって光利用効率を維持し、高
輝度かつ長期信頼性の液晶表示装置を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置であり、Aはその装置の
平面図、BはAに示す装置のa−a’線における断面
図、CはBに示す装置における要部Dの拡大図である。
【図2】A、B、C、Dはバックライトの要部断面図で
ある。
【図3】従来の液晶表示装置であり、Aはその装置の平
面図、BはAに示す装置のb−b’線における断面図、
CはBに示す装置における要部Fの拡大図である。
【図4】液晶パネルの要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1・・・液晶パネル 2・・・長尺状
光源 3・・・導光板 4・・・反射板 5・・・緩衝部材 6・・・保護部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21Y 103:00 F21Y 103:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導光板と、この導光板の端面に設けた長尺
    状光源と、この長尺状光源の照明光を上記導光板の端面
    に入射せしめる反射板とを備えたバックライトの上に、
    液晶パネルを配設した液晶表示装置であって、前記導光
    板の端面にそって、前記長尺状光源を挿入すべく、その
    端面に湾曲部を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記反射板の横断面がコ字状であることを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP2002092559A 2002-03-28 2002-03-28 液晶表示装置 Pending JP2003287747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092559A JP2003287747A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092559A JP2003287747A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003287747A true JP2003287747A (ja) 2003-10-10

Family

ID=29237352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002092559A Pending JP2003287747A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003287747A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187929A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd バックライト
CN114313638A (zh) * 2022-01-11 2022-04-12 创维光电科技(深圳)有限公司 底托、显示屏保护装置及底托的加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187929A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd バックライト
CN114313638A (zh) * 2022-01-11 2022-04-12 创维光电科技(深圳)有限公司 底托、显示屏保护装置及底托的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7528915B2 (en) Optical module, method of forming the optical module, backlight assembly having the optical module and display device having the backlight assembly
JP2002096395A (ja) 積層フィルムの製造方法、積層フィルム、および表示装置の製造方法
US7758231B2 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
WO2007029433A1 (ja) 透明基板、照明装置、及び液晶表示装置
JP2006139238A5 (ja)
JP2007108739A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを備えた液晶表示装置
JP2003084271A (ja) 液晶表示装置
JP3800402B2 (ja) 液晶表示装置
KR20010040168A (ko) 면 광원 장치 및 반사형 액정 표시 장치
JP2002268061A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3518237B2 (ja) 液晶表示装置
JP3604413B2 (ja) 直視型液晶表示装置
JP2006210319A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2003202568A (ja) 導光体およびその製造方法、面状光源装置、表示装置
TWI380094B (en) Back light module and display device using the same
JP2006216543A (ja) バックライトアセンブリとその製造方法、及びこれを有する液晶表示装置
JP2007065611A (ja) プリズムシート及びそのプリズムシートを備えた、液晶表示パネルに用いられるバックライト装置
JP2003287747A (ja) 液晶表示装置
JPH09105929A (ja) 液晶表示装置
JP2000221492A (ja) 反射形液晶表示素子
JP2995044B2 (ja) 液晶表示装置
TWI309737B (ja)
KR20050113752A (ko) 액정표시장치
JP2851986B2 (ja) 照明装置
JP2003295187A (ja) 液晶表示装置