JP2003285542A - インクジェット印刷転写媒体及び転写方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット記録物 - Google Patents

インクジェット印刷転写媒体及び転写方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット記録物

Info

Publication number
JP2003285542A
JP2003285542A JP2002092910A JP2002092910A JP2003285542A JP 2003285542 A JP2003285542 A JP 2003285542A JP 2002092910 A JP2002092910 A JP 2002092910A JP 2002092910 A JP2002092910 A JP 2002092910A JP 2003285542 A JP2003285542 A JP 2003285542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
ink receiving
image
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002092910A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Onishi
弘幸 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002092910A priority Critical patent/JP2003285542A/ja
Publication of JP2003285542A publication Critical patent/JP2003285542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染料インク及び顔料インクにより形成された
インク画像の保存性を向上させるためのインクジェット
転写媒体を提供することを目的とする。 【解決手段】 支持体と、前記支持体上に設けた画像保
護層と、前記画像保護層上に設けたインク受容層と、を
備えるインクジェット印刷転写媒体であって、前記イン
ク受容層は熱可塑性樹脂を含み、前記支持体から前記画
像保護層及び前記インク受容層が剥離されるインクジェ
ット印刷転写媒体により、上記の課題は解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット印
刷転写媒体及びその転写方法に係り、より詳細には、イ
ンクジェット記録方法によりインクをインク受容層に付
着させた後に、当該インク受容層を被記録媒体に転写さ
せるためのインクジェット印刷転写媒体及びその転写方
法、並びに当該媒体により形成されるインクジェット記
録物に関する。
【従来の技術】インクジェット記録方式は、圧電素子等
による力学的エネルギー、又は発熱体による熱エネルギ
ーを利用して吐出エネルギーをインクに与えて記録ヘッ
ドからインクの小滴を吐出させて記録媒体上に付着させ
て、前記小滴のドットを形成させて記録を行う方式であ
る。かかる記録方式は記録の鮮明さ、駆動装置の音の静
かさ、カラー化の容易さ等の特徴を有するため、近年、
その普及はますます増大してきている。かかる記録方式
を利用し、(文字を含む)画像を形成して記録を行うた
めの記録媒体には、普通紙の他に、記録面側(表面側)
にインク受容層を有する専用紙が公知である。かかる記
録媒体には、近年、より高解像度で鮮明なフルカラー画
像が形成されることが望まれている。最近の技術開発に
より、高画質の実現化に向け、インクジェット用記録媒
体にも、銀塩写真と同程度の高画質・高保存性が要求さ
れてきている。インクジェット記録方式に利用されるイ
ンクには、大別して2種類のインク、染料を含有するイ
ンク(以下、「染料インク」という。)と、顔料を含有
するインク(以下、「顔料インク」という。)とが知ら
れている。染料インクは、その発色性が良好なことか
ら、一般家庭用向けのプリンターにて幅広く利用されて
いる。しかし、該染料インクには、耐水性、耐ガス性、
耐光性がやや劣るおそれがある。一方、顔料インクは銀
塩写真以上の耐光性及び耐水性が良好であることから、
ファインアートや写真市場で広まりつつあるが、該顔料
インクの課題として光沢ムラ、耐擦性、耐ガス性や印刷
濃度にやや劣るという問題点が指摘されている。インク
画像の上記問題点を解決し、ひいては画像保存性を改善
させる方法としては、インクジェット記録後のインク画
像上に保護層を、別途設けることが提案されている。し
かしながら、保護層転写用の装置が必要であり、インク
ジェット記録装置に前記転写装置を設けるとなると、装
置が煩雑になる点が指摘されています。そのため、簡便
にインクジェット記録画像の保存性を向上させることが
要望されている。
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みてなされたものであり、簡便にインクジェット記録画
像の保存性を向上させるインクジェット印刷転写媒体及
びその転写方法、並びにその転写方法により形成された
インクジェット記録物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】上記の目的は、支持体
と、前記支持体上に設けた画像保護層と、前記画像保護
層上に設けたインク受容層と、を備えるインクジェット
印刷転写媒体であって、前記インク受容層は熱可塑性樹
脂を含み、前記支持体が前記画像保護層から剥離される
インクジェット印刷転写媒体により達成される。本発明
の好ましい態様によれば、前記インクジェット印刷転写
媒体において、前記インク受容層は、無機顔料及び結着
剤をさらに含むことを特徴とする。本発明の好ましい態
様によれば、前記インクジェット印刷転写媒体におい
て、前記インク受容層中の熱可塑性樹脂のガラス転移点
は、−20〜100℃であることを特徴とする。本発明
の好ましい態様によれば、前記インクジェット印刷転写
媒体において、前記画像保護層は熱可塑性樹脂を含むこ
とを特徴とする。本発明の好ましい態様によれば、前記
インクジェット印刷転写媒体において、前記画像保護層
中の熱可塑性樹脂のガラス転移点は、20〜120℃で
あることを特徴とする。本発明の好ましい態様によれ
ば、前記インクジェット印刷転写媒体において、前記イ
ンク受容層が受理するインクは、染料を含有するインク
又は顔料を含有するインクであることを特徴とする。ま
た、上記の目的は、支持体と、前記支持体上に設けた画
像保護層と、熱可塑性樹脂を含有し、前記保護層上に設
けたインク受容層と、を備えるインクジェット印刷転写
媒体を利用して、画像を被記録媒体へ転写する転写方法
であって、前記インク受容層に画像を形成するように、
インクを前記インク受容層に付着させる工程と、前記イ
ンク受容層と前記被記録媒体とを重ね合わせた状態で前
記熱可塑性樹脂を溶融させて、前記インク受容層と前記
被記録媒体とが接着するように加熱する加熱工程と、前
記支持体を前記画像保護層から剥離する剥離工程と、を
備える転写方法により達成される。本発明の好ましい態
様によれば、前記転写方法において、前記加熱工程はヒ
ートロール又はサーマルヘッドにより実行されることを
特徴とする。本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記被記録媒体はインク吸収性又はイン
ク非吸収性の媒体であることを特徴とする。本発明の好
ましい態様によれば、前記転写方法において、前記イン
ク受容層は、無機顔料及び結着剤をさらに含むことを特
徴とする。本発明の好ましい態様によれば、前記転写方
法において、前記インク受容層中の熱可塑性樹脂のガラ
ス転移点は、−20〜100℃であることを特徴とす
る。本発明の好ましい態様によれば、前記転写方法にお
いて、前記画像保護層は熱可塑性樹脂をさらに含むこと
を特徴とする。本発明の好ましい態様によれば、前記転
写方法において、前記画像保護層中の熱可塑性樹脂のガ
ラス転移点は、20〜120℃であることを特徴とす
る。本発明の好ましい態様によれば、前記転写方法にお
いて、前記インク受容層が受理するインクは、染料を含
有するインク又は顔料を含有するインクであることを特
徴とする。さらに、上記の目的は、被記録媒体に、イン
クによる画像を形成させたインクジェット記録物であっ
て、前記転写方法により得られるインクジェット記録物
により達成される。本発明の好ましい態様によれば、前
記インクジェット記録物において、前記被前記被記録媒
体はインク吸収性又はインク非吸収性の媒体であること
を特徴とする。
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、実施
態様に基づき、本発明を詳細に説明する。図1は、本発
明によるインクジェット印刷転写媒体の概略断面図を示
す。本発明によるインクジェット印刷転写媒体100
は、支持体120と、前記支持体120上に設けた画像
保護層140と、前記画像保護層140上に設けたイン
ク受容層160とから構成される。そして、本発明で
は、インク受容層側からインクジェット記録方法により
インク200を付着させ、しかる後に、前記インク受容
層160側を、後述するように、被記録媒体と重ね合わ
せた状態で被記録媒体へ熱転写させ、前記支持体120
を前記画像保護層140から剥離することにより、画像
保護層140を備えるインクジェット記録物が形成され
る。本発明に用いられる支持体120としては、従来か
ら公知であるものが使用可能である。具体的な支持体の
例には、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエ
チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹
脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリイミド樹
脂等のプラスティックフィルム等が挙げられる。なお、
前記支持体は最終的に剥離されるので、支持体の光透過
性を特に問題としないため、任意の色の支持体を選択す
ることが可能である。前記支持体の厚さは、前述したよ
うに最終的に剥離されるため、特に制限されないが、5
〜200μmであることが好ましい。本発明に用いられ
る画像保護層140は、インク受容層160に付着した
インクを保護する機能を具有する。該画像保護層を構成
する材料としては、熱や光で変色しにくく、化学的・物
理的バリア性に優れた皮膜であることに加え、透明性が
高いものを選択することが、画質の観点から好ましい。
前記画像保護層140は、色材に対して非染着性である
樹脂から主に構成される。画像保護層140を構成する
樹脂としては、熱可塑性樹脂であることが好ましく、具
体的な材料としては、ポリオレフィン、ポリスチレン、
ポリメタクリレート(三井化学製ボンロンシリーズ(商
品名)、ロームアンドハースジャパン製プライマルシリ
ーズ(商品名)、日本エヌエスシー製ナクリリックシリ
ーズ(商品名)、日信化学製ビニブランシリーズ(商品
名)、日本触媒製アクリセットシリーズ(商品名)、大
成加工製アクリットシリーズ(商品名)、ダイセル化学
製アクアブリッドシリーズ(商品名)、昭和高分子製ポ
リゾールシリーズ(商品名))、酢酸ビニル樹脂(例え
ば、日本カーバイド工業製ニカゾールシリーズ(商品
名)、ダイセル化成品 セビアン(商品名))、エチレ
ン‐酢酸ビニル重合体(クラリアントポリマー製モビニ
ールシリーズ(商品名)、電気化学工業製デンカEVA
テックス(商品名)、住友化学工業製スミカフレックス
シリーズ(商品名)、昭和高分子製ポリゾール(商品
名))、スチレン‐アクリル共重合体(中央理化工業製
リカボンドシリーズ(商品名)、荒川工業製ポリマロン
シリーズ(商品名))、カルボキシル変性スチレン・ブ
タジエン共重合体(JSR製JSRシリーズ(商品
名))、ポリエステル、ポリビニルエーテル、ポリアミ
ドポリウレタン、ポリエチレンアクリル樹脂、アクリル
酸エステル樹脂等のプラスティックピグメント、エマル
ジョン(共重合体を含む)、コア−シェル型架橋ポリマ
ー微粒子等が挙げられる。画像保護層140に含まれる
熱可塑性樹脂のガラス転移点は、20〜120℃である
ことが好ましく、より好ましくは50℃以下のものと、
50℃以上よりも高いものとをブレンドした熱可塑性樹
脂の混合物の使用により、支持体との密着性や、後述す
るインク受理層160の被記録媒体への熱転写後の支持
体からの剥離性の点が良好である。また、画像保護層1
40は保護層用結着剤を含んでもよく、前記樹脂及び/
又は後述するインク受容層160とを結着させる機能を
備えるものであり、先述の樹脂と同様にインク等の色材
に対して非染着性であることが好ましい。本発明に利用
される画像保護層140は、支持体上に連続皮膜若しく
は不連続皮膜として構成される。本発明に利用される画
像保護層140の厚さは、特に制限されないが、保護層
の役割及びインクジェット記録物の質感等の観点から、
一層から構成される場合には2〜20μmであることが
好ましい。2μm以下では保護層としての機能が果たさ
れず、20μm以上ではインクジェット記録物本来の風
合い及び質感が損なわれるおそれがある。前記保護層1
40が複数の層からなるときは、支持体側の保護層に紫
外線吸収剤を添加することが、画像形成後の耐光性の向
上の観点からより好ましい。また、必要に応じて、消光
剤、酸化防止剤、耐水化剤、防腐剤、界面活性剤等の各
種添加剤の1種又は2種以上を含有させることができ
る。本発明に利用されるインク受容層160を構成する
材料は、インクを吸収し、保持する機能を具有するもの
であれば、特に限定されものではない。本発明のインク
ジェット印刷転写媒体100を構成するインク受容層1
60は、少なくとも1層のインク受容層からなり、その
インク受容層160は、無機顔料と、結着剤と、添加剤
とから構成される。本発明に係るインク受容層160に
含有される無機顔料としては、高いインク吸収性と発色
濃度とを得るために、一般的に使用されている水に不溶
もしくは難溶性の無機顔料を1種以上用いることができ
る。具体的には、多孔質で屈折率の低い超微粒子顔料が
好ましく、例えば、無定型シリカ、沈殿法のシリカ、ゲ
ルタイプのシリカ、コロイダルシリカ、無水アルミナ、
アルミナ水和物(好ましくは擬ベーマイト構造のも
の)、気相法シリカ、硫酸バリウム、二酸化チタン、炭
酸カルシウム、カリオン、白土、珪酸マグネシウム、珪
酸カルシウム、酸化アルミニウム等が挙げられる。本発
明に係るインク受容層160に含有される結着剤として
は、カチオン性ポリマーが好ましい。かかるカチオン性
ポリマーの具体例としては、ポリエチレンイミン塩、ジ
メチルアミンエピハロヒドリン縮合体、ポリビニルアミ
ン塩、ポリジメチルアミノエチルメタクリレート四級
塩、ポリジアリルジメチルアンモニウム塩、ジアリルア
ミンアクリルアミド共重合体の塩、ポリスチレンの四級
アンモニウム塩等がある。また、本発明に係るインク受
容層160に含有される結着剤としては、定着強度及び
インク吸収性を得るために、成膜性の良い水溶性樹脂を
挙げることができる。かかる水溶性樹脂の具体例には、
ポリビニルアルコール、酢酸ビニル、酸化澱粉、エーテ
ル化澱粉、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース等のセルロース誘導体、カゼイン、ゼラ
チン、大豆蛋白、カルボキシル変性ポリビニルアルコー
ル、シリル変性ポリビニルアルコール、水溶性アクリル
系重合体等の水溶性樹脂等がある。本発明に係るインク
受容層160に含有される無機顔料と結着剤との配合割
合は、結着剤:無機顔料=1:1〜1:15が好まし
く、より好ましくは1:1.5〜1:12であり、さら
に好ましくは1:2〜1:10である。他の添加剤とし
て、本発明に係るインク受理層20には、顔料分散剤、
増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発砲
剤、浸透剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、耐水化剤、硬膜剤等を必
要に応じて適宜配合することもできる。また、本発明に
利用されるインク受容層160は複数の層から構成され
てもよい。複数の層から構成される場合には、前述の無
機顔料の種類、量及び厚みを変化させることにより、各
層のインク吸収性を変化させることもできる。さらに、
先のカチオン性ポリマーの種類や量、水溶性樹脂等を変
化させて、色材である染料や顔料のインク受容層160
の内部への浸透を制御することも可能である。本発明に
かかるインク受容層160は、熱可塑性樹脂をさらに備
えることが、後述する理由から必要である。特に、前記
インク受容層160の表面に熱可塑性樹脂が存在するこ
とが好ましい。当該熱可塑性樹脂の存在により、インク
受容層160へのインクジェット印字後に、当該インク
受容層160の被記録媒体への熱接着が容易に可能とな
る。インク受容層160の表面に存在する熱可塑性樹脂
の具体例としては、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポ
リメタクリレート、エチレン‐酢酸ビニル重合体、スチ
レン‐アクリル共重合体、ポリエステル、ポリビニルエ
ーテル、ポリアミドポリウレタン、ポリエチレンアクリ
ル樹脂、アクリル酸エステル樹脂等のプラスティックピ
グメント、エマルジョン(共重合体を含む)、コア−シ
ェル型架橋ポリマー微粒子を単独あるいは混合して用い
ることができる。前述の熱可塑性樹脂の添加量は、イン
ク受容層100重量%に対して、1〜30重量%である
ことが好ましい。1重量%以下の添加量では、熱可塑性
樹脂の溶融により充分な接着効果が得られず、逆に30
重量%以上の添加量では、インクジェット印刷に際の画
質に悪影響を及ぼすおそれがある。また、先の熱可塑性
樹脂のガラス転移点は、−20〜100℃であること
が、転写時における熱印加に起因する溶融には適する。
本発明のインク受容層160の厚さは、インクを吸収
し、保持するのに十分であれば特に限定されるものでは
ない。当該厚さはインク液滴量によっても変動するが、
好ましくは1〜100μm、より好ましくは2〜50μ
mである。本発明によるインクジェット印刷転写媒体1
00の製造は、前記支持体120上に、画像保護層14
0とインク受容層160とを形成させることにより行う
ことができる。その製造方法としては、前述の材料を適
当な溶媒に溶解又は分散させて塗布液を調製し、該塗布
液を、ロールコーティング法、ロッドバーコーティング
法、スプレイコーティング法、エアナイフコーティング
法、グラビアコーティング法、ブレードコーティング法
等の公知の方法により、前記支持体上に塗布し、その後
速やかに乾燥させる方法を挙げることができる。本発明
のインクジェット印刷転写媒体を用いた画像の記録は、
インクジェット記録方法により実行される。当該記録方
法は、圧電素子等による力学的エネルギー、又は発熱体
による熱エネルギーを利用したものが好ましい。また、
本発明の記録方法に用いられるインクは、水系及び/又
は油系のインクを用いることができるが、火気に対する
安全性や環境に対する耐汚染性に鑑みれば、水系のイン
クが好ましい。特に、インク受容層160に速やかに浸
透し、保持されるために、インクの粘度は20℃で20
mPa・s以下であることが必要である。本発明に利用
される色材としては、従来公知の染料、顔料等の材料を
用いることができる。例えば、インクジェット記録に用
いられる染料としては、直接染料、塩基性染料、反応性
染料、食用色素等に代表される水溶性染料が好ましい。
また、顔料を含有するインクを利用する際、インク受容
層160の空隙を、染料インクと比して大きくする必要
があり、その結果、顔料インクがインク受容層に充分に
浸透することになる。本発明に利用されるインクの色に
関しては、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックか
らある4色インク、前記4色にライトマゼンタ及びライ
トシアンを加えた6色インクや、前記4色にオレンジ及
びグリーンを加えた6色インクを挙げることができる。
さらに、前記4色にライトマゼンタ、ライトシアン及び
ダークイエローを加えた7色インク、又は前記4色にラ
イトシアン、ライトマゼンタ及びライトブラックを加え
た7色インクや、前記4色にライトシアン、ライトマゼ
ンタ、ライトブラック及びミドルブラックを加えた8色
インク等をも挙げることができる。なお、本発明により
形成されるインクジェット記録物は、記録面と観察面と
が正反対の関係にある。つまり、インクジェット記録方
式により画像形成を行う場合、反転画像をインク受容層
160に形成させる必要がある。本発明に用いられる被
記録媒体は、前出のインクジェット印刷転写媒体100
にインクを付着させた後に、インク受容層160と重ね
合わせ、前記支持体120を剥離して当該被記録媒体に
インク受容層160及び画像保護層140を転写させ
る。かかる被記録媒体は、インク吸収可能なインク吸収
性媒体のみならず、インクを吸収することのできないイ
ンク非吸収性の媒体にも、記録画像を形成することが可
能である。かかる被記録媒体の具体例としては、以下の
媒体に限定されないが、紙、ポリマーフィルム及びガラ
ス等が挙げられる。以下は、本発明によるインクジェッ
ト印刷転写媒体の転写方法について説明する。図2は、
本発明によるインクジェット印刷転写媒体の転写方法を
説明するための概略模式図である。図2(A)に示すよ
うに、第一に、インク200がインク受容層160側か
ら付着される。そして、インク受容層160の表面に到
達したインクは、インク受容層160中に着弾する。そ
の後、前記インク受容層160側から被記録媒体180
と重ね合わせ、その重ね合わせた状態で、ヒートロール
やサーマルヘッド等の加熱手段250を用いてインク受
容層の表面又は当該層中に存在する熱可塑性樹脂を溶融
させて被記録媒体180と熱接着させる(被記録媒体1
80とインク受容層160との界面)。さらに、接着さ
せると同時に、図2(C)に示す剥離手段300によ
り、画像保護層140から支持体120を剥離させて、
被記録媒体にインクジェット記録物が形成される。剥離
手段の具体例としては、機械的な剥離手段であれば特に
制限されることはない。このようにして形成されたイン
クジェット記録物は、インク受容層160の上に画像保
護層140が存在により画像が保護されている。さら
に、インクがインク受容層160中に存在するため、当
該インク受容層140がインクの保護層としての機能を
も発揮するため、インク画像の保存性を向上させる。以
下は、実施例に基づき、本発明を具体的に説明するが、
これらの実施例に限定されるものではない。 [実施例1]支持体としての100μmのPETフィルム
に、アクリルエマルジョン(商品名アクアブリッド45
592(Tg:80℃)、ダイセル化学製)を乾燥後の
厚みが10μmになるようにコーティングし、乾燥させ
た。次に、下記に示すインク受容層用塗工液1の乾燥後
の塗布量が20g/mになるようにコーティングし
た。 (インク受容層用塗工液1の組成) 気相法シリカ (商品名アエロジル380:平均一次粒子径7nm、 比表面積380m/g 日本アエロジル製) 100 部 ポリビニルアルコール (商品名PVA235 クラレ(株)) 20 部 アルキルアミンエピクロロヒドリン重縮合物 5部 ホウ酸 2部 界面活性剤 0.2部 ビニブラン2598(Tg:33℃;日信化学製) 10部 しかる後に、以下方法に従ってインクジェット記録物を
作製したセイコーエプソン社製 インクジェットプリン
タPM800Cで、染料インクを用いて写真画像を印刷
した。被記録媒体としての紙(王子製紙製 マシュマロ
180g/m2)と重ね合わせて、市販のラミネータで
ラミネートした後、支持体であるPETフィルムを剥離
した。その際のラミネート温度は略100℃で、スピー
ド10mm/秒であった。かかる方法により、保護層付
のインクジェット記録物1が得られた。 [実施例2]支持体としての100μmのPETフィルム
に、アクリルエマルジョン(商品名アクアブリッド46
35(Tg:60℃)、ダイセル化学製)を乾燥後の厚
みが10μmになるようにコーティングし、乾燥させ
た。次に、下記に示すインク受容層用塗工液2の乾燥後
の塗布量が10g/mになるようにコーティングし
た。 (インク受容層用塗工液2の組成) アルミナゾル (商品名アルミナゾル520 日産化学製) 100部 ポリビニルアルコール (商品名PVA117 クラレ(株)) 20 部 界面活性剤 0.2部 ケミパールW200(Tg:90℃ 平均粒子径6μm 三井化学製) 10部 しかる後に、以下方法に従ってインクジェット記録物を
作製したセイコーエプソン社製 インクジェットプリン
タMC2000で、顔料インクを用いて写真画像を印刷
した。被記録媒体としての紙(王子製紙製 マシュマロ
180g/m2)と重ね合わせて、市販のラミネータで
ラミネートした後、支持体であるPETフィルムを剥離
した。その際のラミネート温度は略120℃で、スピー
ド10mm/秒であった。かかる方法により、保護層付
のインクジェット記録物2が得られた。 [比較例1]アクリルエマルジョンを使用しなかった以外
は、前記実施例1と同様に、支持体としてのPETフィ
ルムにインク受容層塗工液組成1を塗布し、インクジェ
ット記録媒体を作製した。実施例1と同様に、セイコー
エプソン社製PM800Cにて写真画像を印字し、被記
録媒体としての紙(王子製紙製 マシュマロ 180g
/m2)と重ね合わせて、市販のラミネータでラミネー
トした後、支持体であるPETフィルムを剥離し、比較
例用のインクジェット記録物3を得た。以上のインクジ
ェット(IJ)記録物1ないし3を用いて、以下の画像
保存性試験を行った。 (耐光性)Xeフェードメータ(アトラス社製:Ci3
5A)を用いて、340nmの放射エネルギー0.25
W/m、ブラックパネル温度63℃、相対湿度50%
の条件で加速試験を行って評価した。評価結果は、IS
O10977:photography-processed photographic
color films and paper prints-methods formea
suring image stabilityに基づいて、初期の濃度=
1.0となるように印刷された、シアン、マゼンタ、イ
エロー各色の何れかの濃度残存率が70%となる照射エ
ネルギー値をもとにして、以下の基準で性能を評価し
た。 ○ : 36x10klux・h以上の照射 △ : 18x10klux・h以上、36x10
klux・h以下の照射 × : 18x10klux・h以下の照射 結果を表2に示す。 (耐水性)各インクジェット記録物のシアン、マゼン
タ、イエロー及びブラックの各色ベタ印字部に、スポイ
トで水道水を一滴滴下し、一晩放置させて乾燥させ、滲
みの程度を目視観察し、下記基準に従って評価した。 ○ : 4色が一切滲まなかった。 △ : 少なくとも2色に滲みが発生した(実用上の許
容範囲内) × : 3色以上で滲みが発生した(実用不可) 結果を表2に示す。 (耐ガス性)JIS規格における染色した繊維品の酸化
窒素に対する染色堅牢度試験方法(L0855)に基づ
き、各インクジェット記録物で、酸化窒素ガス中に1時
間放置した。酸化窒素ガスに晒さなかった記録物との比
較から、目視により、以下の基準に従って耐ガス性を評
価した。 ○ : 色相変化ほとんどなし △ : 色相変化がやや大きい × ; 色相変化大 結果を表1に示す。
【表1】
【発明の効果】上述の如く、本発明によるインクジェッ
ト印刷転写媒体を利用することにより、簡便で、インク
画像の保存性を改善させたインクジェット記録物を提供
することが可能となる。また、本発明によるインクジェ
ット印刷転写媒体を用いれば、インク吸収性媒体にとど
まらずインク非吸収性媒体上にも、インクジェット記録
画像を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるインクジェット印刷転写
媒体の概略断面図である。
【図2】図2は、本発明によるインクジェット印刷転写
媒体の転写方法を説明するための概略模式図である。
(A)は、インクジェット記録方法により飛翔するイン
クが、インク受容層側から、そのインク受容層の表面に
到達する状態を示す。(B)は、被記録媒体180がイ
ンク受容層160側へ重ね合わさる状態を示す。(C)
は、加熱手段を用いてインク受容層160と被記録媒体
180とを接着させ、剥離手段300により支持体を剥
離する状態を示す。
【符号の説明】
100 インクジェット印刷転写媒体、 120
支持体、 140画像保護層、 160 イン
ク受容層、 180 被記録媒体、200 イン
ク、 250 加熱手段, 300 剥離手段
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月11日(2002.4.1
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 インクジェット印刷転写媒体及び転写
方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット
記録物
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット印
刷転写媒体及びその転写方法に係り、より詳細には、イ
ンクジェット記録方法によりインクをインク受容層に付
着させた後に、当該インク受容層を被記録媒体に転写さ
せるためのインクジェット印刷転写媒体及びその転写方
法、並びに当該媒体により形成されるインクジェット記
録物に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、圧電素子等
による力学的エネルギー、又は発熱体による熱エネルギ
ーを利用して吐出エネルギーをインクに与えて記録ヘッ
ドからインクの小滴を吐出させて記録媒体上に付着させ
て、前記小滴のドットを形成させて記録を行う方式であ
る。かかる記録方式は記録の鮮明さ、駆動装置の音の静
かさ、カラー化の容易さ等の特徴を有するため、近年、
その普及はますます増大してきている。
【0003】かかる記録方式を利用し、(文字を含む)
画像を形成して記録を行うための記録媒体には、普通紙
の他に、記録面側(表面側)にインク受容層を有する専
用紙が公知である。かかる記録媒体には、近年、より高
解像度で鮮明なフルカラー画像が形成されることが望ま
れている。最近の技術開発により、高画質の実現化に向
け、インクジェット用記録媒体にも、銀塩写真と同程度
の高画質・高保存性が要求されてきている。
【0004】インクジェット記録方式に利用されるイン
クには、大別して2種類のインク、染料を含有するイン
ク(以下、「染料インク」という。)と、顔料を含有す
るインク(以下、「顔料インク」という。)とが知られ
ている。
【0005】染料インクは、その発色性が良好なことか
ら、一般家庭用向けのプリンターにて幅広く利用されて
いる。しかし、該染料インクには、耐水性、耐ガス性、
耐光性がやや劣るおそれがある。
【0006】一方、顔料インクは銀塩写真以上の耐光性
及び耐水性が良好であることから、ファインアートや写
真市場で広まりつつあるが、該顔料インクの課題として
光沢ムラ、耐擦性、耐ガス性や印刷濃度にやや劣るとい
う問題点が指摘されている。
【0007】インク画像の上記問題点を解決し、ひいて
は画像保存性を改善させる方法としては、インクジェッ
ト記録後のインク画像上に保護層を、別途設けることが
提案されている。しかしながら、保護層転写用の装置が
必要であり、インクジェット記録装置に前記転写装置を
設けるとなると、装置が煩雑になる点が指摘されていま
す。
【0008】そのため、簡便にインクジェット記録画像
の保存性を向上させることが要望されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みてなされたものであり、簡便にインクジェット記録画
像の保存性を向上させるインクジェット印刷転写媒体及
びその転写方法、並びにその転写方法により形成された
インクジェット記録物を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、支持体
と、前記支持体上に設けた画像保護層と、前記画像保護
層上に設けたインク受容層と、を備えるインクジェット
印刷転写媒体であって、前記インク受容層は熱可塑性樹
脂を含み、前記支持体が前記画像保護層から剥離される
インクジェット印刷転写媒体により達成される。
【0011】本発明の好ましい態様によれば、前記イン
クジェット印刷転写媒体において、前記インク受容層
は、無機顔料及び結着剤をさらに含むことを特徴とす
る。
【0012】本発明の好ましい態様によれば、前記イン
クジェット印刷転写媒体において、前記インク受容層中
の熱可塑性樹脂のガラス転移点は、−20〜100℃で
あることを特徴とする。
【0013】本発明の好ましい態様によれば、前記イン
クジェット印刷転写媒体において、前記画像保護層は熱
可塑性樹脂を含むことを特徴とする。
【0014】本発明の好ましい態様によれば、前記イン
クジェット印刷転写媒体において、前記画像保護層中の
熱可塑性樹脂のガラス転移点は、20〜120℃である
ことを特徴とする。
【0015】本発明の好ましい態様によれば、前記イン
クジェット印刷転写媒体において、前記インク受容層が
受理するインクは、染料を含有するインク又は顔料を含
有するインクであることを特徴とする。
【0016】また、上記の目的は、支持体と、前記支持
体上に設けた画像保護層と、熱可塑性樹脂を含有し、前
記保護層上に設けたインク受容層と、を備えるインクジ
ェット印刷転写媒体を利用して、画像を被記録媒体へ転
写する転写方法であって、前記インク受容層に画像を形
成するように、インクを前記インク受容層に付着させる
工程と、前記インク受容層と前記被記録媒体とを重ね合
わせた状態で前記熱可塑性樹脂を溶融させて、前記イン
ク受容層と前記被記録媒体とが接着するように加熱する
加熱工程と、前記支持体を前記画像保護層から剥離する
剥離工程と、を備える転写方法により達成される。
【0017】本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記加熱工程はヒートロール又はサーマ
ルヘッドにより実行されることを特徴とする。
【0018】本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記被記録媒体はインク吸収性又はイン
ク非吸収性の媒体であることを特徴とする。
【0019】本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記インク受容層は、無機顔料及び結着
剤をさらに含むことを特徴とする。
【0020】本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記インク受容層中の熱可塑性樹脂のガ
ラス転移点は、−20〜100℃であることを特徴とす
る。
【0021】本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記画像保護層は熱可塑性樹脂をさらに
含むことを特徴とする。
【0022】本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記画像保護層中の熱可塑性樹脂のガラ
ス転移点は、20〜120℃であることを特徴とする。
【0023】本発明の好ましい態様によれば、前記転写
方法において、前記インク受容層が受理するインクは、
染料を含有するインク又は顔料を含有するインクである
ことを特徴とする。
【0024】さらに、上記の目的は、被記録媒体に、イ
ンクによる画像を形成させたインクジェット記録物であ
って、前記転写方法により得られるインクジェット記録
物により達成される。
【0025】本発明の好ましい態様によれば、前記イン
クジェット記録物において、前記被前記被記録媒体はイ
ンク吸収性又はインク非吸収性の媒体であることを特徴
とする。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、実施
態様に基づき、本発明を詳細に説明する。
【0027】図1は、本発明によるインクジェット印刷
転写媒体の概略断面図を示す。
【0028】本発明によるインクジェット印刷転写媒体
100は、支持体120と、前記支持体120上に設け
た画像保護層140と、前記画像保護層140上に設け
たインク受容層160とから構成される。そして、本発
明では、インク受容層側からインクジェット記録方法に
よりインク200を付着させ、しかる後に、前記インク
受容層160側を、後述するように、被記録媒体と重ね
合わせた状態で被記録媒体へ熱転写させ、前記支持体1
20を前記画像保護層140から剥離することにより、
画像保護層140を備えるインクジェット記録物が形成
される。
【0029】本発明に用いられる支持体120として
は、従来から公知であるものが使用可能である。具体的
な支持体の例には、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹
脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカー
ボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポ
リイミド樹脂等のプラスティックフィルム等が挙げられ
る。なお、前記支持体は最終的に剥離されるので、支持
体の光透過性を特に問題としないため、任意の色の支持
体を選択することが可能である。
【0030】前記支持体の厚さは、前述したように最終
的に剥離されるため、特に制限されないが、5〜200
μmであることが好ましい。
【0031】本発明に用いられる画像保護層140は、
インク受容層160に付着したインクを保護する機能を
具有する。該画像保護層を構成する材料としては、熱や
光で変色しにくく、化学的・物理的バリア性に優れた皮
膜であることに加え、透明性が高いものを選択すること
が、画質の観点から好ましい。
【0032】前記画像保護層140は、色材に対して非
染着性である樹脂から主に構成される。画像保護層14
0を構成する樹脂としては、熱可塑性樹脂であることが
好ましく、具体的な材料としては、ポリオレフィン、ポ
リスチレン、ポリメタクリレート(三井化学製ボンロン
シリーズ(商品名)、ロームアンドハースジャパン製プ
ライマルシリーズ(商品名)、日本エヌエスシー製ナク
リリックシリーズ(商品名)、日信化学製ビニブランシ
リーズ(商品名)、日本触媒製アクリセットシリーズ
(商品名)、大成加工製アクリットシリーズ(商品
名)、ダイセル化学製アクアブリッドシリーズ(商品
名)、昭和高分子製ポリゾールシリーズ(商品名))、
酢酸ビニル樹脂(例えば、日本カーバイド工業製ニカゾ
ールシリーズ(商品名)、ダイセル化成品 セビアン
(商品名))、エチレン‐酢酸ビニル重合体(クラリア
ントポリマー製モビニールシリーズ(商品名)、電気化
学工業製デンカEVAテックス(商品名)、住友化学工
業製スミカフレックスシリーズ(商品名)、昭和高分子
製ポリゾール(商品名))、スチレン‐アクリル共重合
体(中央理化工業製リカボンドシリーズ(商品名)、荒
川工業製ポリマロンシリーズ(商品名))、カルボキシ
ル変性スチレン・ブタジエン共重合体(JSR製JSR
シリーズ(商品名))、ポリエステル、ポリビニルエー
テル、ポリアミドポリウレタン、ポリエチレンアクリル
樹脂、アクリル酸エステル樹脂等のプラスティックピグ
メント、エマルジョン(共重合体を含む)、コア−シェ
ル型架橋ポリマー微粒子等が挙げられる。
【0033】画像保護層140に含まれる熱可塑性樹脂
のガラス転移点は、20〜120℃であることが好まし
く、より好ましくは50℃以下のものと、50℃以上よ
りも高いものとをブレンドした熱可塑性樹脂の混合物の
使用により、支持体との密着性や、後述するインク受理
層160の被記録媒体への熱転写後の支持体からの剥離
性の点が良好である。
【0034】また、画像保護層140は保護層用結着剤
を含んでもよく、前記樹脂及び/又は後述するインク受
容層160とを結着させる機能を備えるものであり、先
述の樹脂と同様にインク等の色材に対して非染着性であ
ることが好ましい。
【0035】本発明に利用される画像保護層140は、
支持体上に連続皮膜若しくは不連続皮膜として構成され
る。
【0036】本発明に利用される画像保護層140の厚
さは、特に制限されないが、保護層の役割及びインクジ
ェット記録物の質感等の観点から、一層から構成される
場合には2〜20μmであることが好ましい。2μm以
下では保護層としての機能が果たされず、20μm以上
ではインクジェット記録物本来の風合い及び質感が損な
われるおそれがある。
【0037】前記保護層140が複数の層からなるとき
は、支持体側の保護層に紫外線吸収剤を添加すること
が、画像形成後の耐光性の向上の観点からより好まし
い。また、必要に応じて、消光剤、酸化防止剤、耐水化
剤、防腐剤、界面活性剤等の各種添加剤の1種又は2種
以上を含有させることができる。
【0038】本発明に利用されるインク受容層160を
構成する材料は、インクを吸収し、保持する機能を具有
するものであれば、特に限定されものではない。
【0039】本発明のインクジェット印刷転写媒体10
0を構成するインク受容層160は、少なくとも1層の
インク受容層からなり、そのインク受容層160は、無
機顔料と、結着剤と、添加剤とから構成される。
【0040】本発明に係るインク受容層160に含有さ
れる無機顔料としては、高いインク吸収性と発色濃度と
を得るために、一般的に使用されている水に不溶もしく
は難溶性の無機顔料を1種以上用いることができる。具
体的には、多孔質で屈折率の低い超微粒子顔料が好まし
く、例えば、無定型シリカ、沈殿法のシリカ、ゲルタイ
プのシリカ、コロイダルシリカ、無水アルミナ、アルミ
ナ水和物(好ましくは擬ベーマイト構造のもの)、気相
法シリカ、硫酸バリウム、二酸化チタン、炭酸カルシウ
ム、カリオン、白土、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウ
ム、酸化アルミニウム等が挙げられる。
【0041】本発明に係るインク受容層160に含有さ
れる結着剤としては、カチオン性ポリマーが好ましい。
かかるカチオン性ポリマーの具体例としては、ポリエチ
レンイミン塩、ジメチルアミンエピハロヒドリン縮合
体、ポリビニルアミン塩、ポリジメチルアミノエチルメ
タクリレート四級塩、ポリジアリルジメチルアンモニウ
ム塩、ジアリルアミンアクリルアミド共重合体の塩、ポ
リスチレンの四級アンモニウム塩等がある。
【0042】また、本発明に係るインク受容層160に
含有される結着剤としては、定着強度及びインク吸収性
を得るために、成膜性の良い水溶性樹脂を挙げることが
できる。かかる水溶性樹脂の具体例には、ポリビニルア
ルコール、酢酸ビニル、酸化澱粉、エーテル化澱粉、カ
ルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス等のセルロース誘導体、カゼイン、ゼラチン、大豆蛋
白、カルボキシル変性ポリビニルアルコール、シリル変
性ポリビニルアルコール、水溶性アクリル系重合体等の
水溶性樹脂等がある。
【0043】本発明に係るインク受容層160に含有さ
れる無機顔料と結着剤との配合割合は、結着剤:無機顔
料=1:1〜1:15が好ましく、より好ましくは1:
1.5〜1:12であり、さらに好ましくは1:2〜
1:10である。
【0044】他の添加剤として、本発明に係るインク受
理層20には、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消
泡剤、抑泡剤、離型剤、発砲剤、浸透剤、着色染料、着
色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐
剤、耐水化剤、硬膜剤等を必要に応じて適宜配合するこ
ともできる。
【0045】また、本発明に利用されるインク受容層1
60は複数の層から構成されてもよい。複数の層から構
成される場合には、前述の無機顔料の種類、量及び厚み
を変化させることにより、各層のインク吸収性を変化さ
せることもできる。さらに、先のカチオン性ポリマーの
種類や量、水溶性樹脂等を変化させて、色材である染料
や顔料のインク受容層160の内部への浸透を制御する
ことも可能である。
【0046】本発明にかかるインク受容層160は、熱
可塑性樹脂をさらに備えることが、後述する理由から必
要である。特に、前記インク受容層160の表面に熱可
塑性樹脂が存在することが好ましい。当該熱可塑性樹脂
の存在により、インク受容層160へのインクジェット
印字後に、当該インク受容層160の被記録媒体への熱
接着が容易に可能となる。
【0047】インク受容層160の表面に存在する熱可
塑性樹脂の具体例としては、ポリオレフィン、ポリスチ
レン、ポリメタクリレート、エチレン‐酢酸ビニル重合
体、スチレン‐アクリル共重合体、ポリエステル、ポリ
ビニルエーテル、ポリアミドポリウレタン、ポリエチレ
ンアクリル樹脂、アクリル酸エステル樹脂等のプラステ
ィックピグメント、エマルジョン(共重合体を含む)、
コア−シェル型架橋ポリマー微粒子を単独あるいは混合
して用いることができる。
【0048】前述の熱可塑性樹脂の添加量は、インク受
容層100重量%に対して、1〜30重量%であること
が好ましい。1重量%以下の添加量では、熱可塑性樹脂
の溶融により充分な接着効果が得られず、逆に30重量
%以上の添加量では、インクジェット印刷に際の画質に
悪影響を及ぼすおそれがある。
【0049】また、先の熱可塑性樹脂のガラス転移点
は、−20〜100℃であることが、転写時における熱
印加に起因する溶融には適する。
【0050】本発明のインク受容層160の厚さは、イ
ンクを吸収し、保持するのに十分であれば特に限定され
るものではない。当該厚さはインク液滴量によっても変
動するが、好ましくは1〜100μm、より好ましくは
2〜50μmである。
【0051】本発明によるインクジェット印刷転写媒体
100の製造は、前記支持体120上に、画像保護層1
40とインク受容層160とを形成させることにより行
うことができる。その製造方法としては、前述の材料を
適当な溶媒に溶解又は分散させて塗布液を調製し、該塗
布液を、ロールコーティング法、ロッドバーコーティン
グ法、スプレイコーティング法、エアナイフコーティン
グ法、グラビアコーティング法、ブレードコーティング
法等の公知の方法により、前記支持体上に塗布し、その
後速やかに乾燥させる方法を挙げることができる。
【0052】本発明のインクジェット印刷転写媒体を用
いた画像の記録は、インクジェット記録方法により実行
される。当該記録方法は、圧電素子等による力学的エネ
ルギー、又は発熱体による熱エネルギーを利用したもの
が好ましい。
【0053】また、本発明の記録方法に用いられるイン
クは、水系及び/又は油系のインクを用いることができ
るが、火気に対する安全性や環境に対する耐汚染性に鑑
みれば、水系のインクが好ましい。特に、インク受容層
160に速やかに浸透し、保持されるために、インクの
粘度は20℃で20mPa・s以下であることが必要で
ある。
【0054】本発明に利用される色材としては、従来公
知の染料、顔料等の材料を用いることができる。例え
ば、インクジェット記録に用いられる染料としては、直
接染料、塩基性染料、反応性染料、食用色素等に代表さ
れる水溶性染料が好ましい。
【0055】また、顔料を含有するインクを利用する
際、インク受容層160の空隙を、染料インクと比して
大きくする必要があり、その結果、顔料インクがインク
受容層に充分に浸透することになる。
【0056】本発明に利用されるインクの色に関して
は、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックからある
4色インク、前記4色にライトマゼンタ及びライトシア
ンを加えた6色インクや、前記4色にオレンジ及びグリ
ーンを加えた6色インクを挙げることができる。さら
に、前記4色にライトマゼンタ、ライトシアン及びダー
クイエローを加えた7色インク、又は前記4色にライト
シアン、ライトマゼンタ及びライトブラックを加えた7
色インクや、前記4色にライトシアン、ライトマゼン
タ、ライトブラック及びミドルブラックを加えた8色イ
ンク等をも挙げることができる。
【0057】なお、本発明により形成されるインクジェ
ット記録物は、記録面と観察面とが正反対の関係にあ
る。つまり、インクジェット記録方式により画像形成を
行う場合、反転画像をインク受容層160に形成させる
必要がある。
【0058】本発明に用いられる被記録媒体は、前出の
インクジェット印刷転写媒体100にインクを付着させ
た後に、インク受容層160と重ね合わせ、前記支持体
120を剥離して当該被記録媒体にインク受容層160
及び画像保護層140を転写させる。かかる被記録媒体
は、インク吸収可能なインク吸収性媒体のみならず、イ
ンクを吸収することのできないインク非吸収性の媒体に
も、記録画像を形成することが可能である。かかる被記
録媒体の具体例としては、以下の媒体に限定されない
が、紙、ポリマーフィルム及びガラス等が挙げられる。
【0059】以下は、本発明によるインクジェット印刷
転写媒体の転写方法について説明する。
【0060】図2は、本発明によるインクジェット印刷
転写媒体の転写方法を説明するための概略模式図であ
る。
【0061】図2(A)に示すように、第一に、インク
200がインク受容層160側から付着される。そし
て、インク受容層160の表面に到達したインクは、イ
ンク受容層160中に着弾する。
【0062】その後、前記インク受容層160側から被
記録媒体180と重ね合わせ、その重ね合わせた状態
で、ヒートロールやサーマルヘッド等の加熱手段250
を用いてインク受容層の表面又は当該層中に存在する熱
可塑性樹脂を溶融させて被記録媒体180と熱接着させ
る(被記録媒体180とインク受容層160との界
面)。さらに、接着させると同時に、図2(C)に示す
剥離手段300により、画像保護層140から支持体1
20を剥離させて、被記録媒体にインクジェット記録物
が形成される。剥離手段の具体例としては、機械的な剥
離手段であれば特に制限されることはない。
【0063】このようにして形成されたインクジェット
記録物は、インク受容層160の上に画像保護層140
が存在により画像が保護されている。さらに、インクが
インク受容層160中に存在するため、当該インク受容
層140がインクの保護層としての機能をも発揮するた
め、インク画像の保存性を向上させる。
【0064】以下は、実施例に基づき、本発明を具体的
に説明するが、これらの実施例に限定されるものではな
い。 [実施例1]支持体としての100μmのPETフィルム
に、アクリルエマルジョン(商品名アクアブリッド45
592(Tg:80℃)、ダイセル化学製)を乾燥後の
厚みが10μmになるようにコーティングし、乾燥させ
た。
【0065】次に、下記に示すインク受容層用塗工液1
の乾燥後の塗布量が20g/mになるようにコーティ
ングした。 (インク受容層用塗工液1の組成) 気相法シリカ (商品名アエロジル380:平均一次粒子径7nm、 比表面積380m/g 日本アエロジル製) 100 部 ポリビニルアルコール (商品名PVA235 クラレ(株)) 20部 アルキルアミンエピクロロヒドリン重縮合物 5部 ホウ酸 2部 界面活性剤 0.2部 ビニブラン2598(Tg:33℃;日信化学製) 10部 しかる後に、以下方法に従ってインクジェット記録物を
作製したセイコーエプソン社製 インクジェットプリン
タPM800Cで、染料インクを用いて写真画像を印刷
した。被記録媒体としての紙(王子製紙製 マシュマロ
180g/m2)と重ね合わせて、市販のラミネータで
ラミネートした後、支持体であるPETフィルムを剥離
した。その際のラミネート温度は略100℃で、スピー
ド10mm/秒であった。
【0066】かかる方法により、保護層付のインクジェ
ット記録物1が得られた。 [実施例2]支持体としての100μmのPETフィルム
に、アクリルエマルジョン(商品名アクアブリッド46
35(Tg:60℃)、ダイセル化学製)を乾燥後の厚
みが10μmになるようにコーティングし、乾燥させ
た。
【0067】次に、下記に示すインク受容層用塗工液2
の乾燥後の塗布量が10g/mになるようにコーティ
ングした。 (インク受容層用塗工液2の組成) アルミナゾル (商品名アルミナゾル520 日産化学製) 100部 ポリビニルアルコール (商品名PVA117 クラレ(株)) 20部 界面活性剤 0.2部 ケミパールW200(Tg:90℃ 平均粒子径6μm 三井化学製) 10部 しかる後に、以下方法に従ってインクジェット記録物を
作製したセイコーエプソン社製 インクジェットプリン
タMC2000で、顔料インクを用いて写真画像を印刷
した。被記録媒体としての紙(王子製紙製 マシュマロ
180g/m2)と重ね合わせて、市販のラミネータで
ラミネートした後、支持体であるPETフィルムを剥離
した。その際のラミネート温度は略120℃で、スピー
ド10mm/秒であった。
【0068】かかる方法により、保護層付のインクジェ
ット記録物2が得られた。 [比較例1]アクリルエマルジョンを使用しなかった以外
は、前記実施例1と同様に、支持体としてのPETフィ
ルムにインク受容層塗工液組成1を塗布し、インクジェ
ット記録媒体を作製した。
【0069】実施例1と同様に、セイコーエプソン社製
PM800Cにて写真画像を印字し、被記録媒体として
の紙(王子製紙製 マシュマロ 180g/m2)と重
ね合わせて、市販のラミネータでラミネートした後、支
持体であるPETフィルムを剥離し、比較例用のインク
ジェット記録物3を得た。
【0070】以上のインクジェット(IJ)記録物1な
いし3を用いて、以下の画像保存性試験を行った。
【0071】(耐光性)Xeフェードメータ(アトラス
社製:Ci35A)を用いて、340nmの放射エネル
ギー0.25W/m、ブラックパネル温度63℃、相
対湿度50%の条件で加速試験を行って評価した。評価
結果は、ISO10977:photography-processed p
hotographic color films and paper prints-meth
ods formeasuring image stabilityに基づいて、初
期の濃度=1.0となるように印刷された、シアン、マ
ゼンタ、イエロー各色の何れかの濃度残存率が70%と
なる照射エネルギー値をもとにして、以下の基準で性能
を評価した。
【0072】 ○ : 36x10klux・h以上の照射 △ : 18x10klux・h以上、36x10
klux・h以下の照射 × : 18x10klux・h以下の照射 結果を表2に示す。
【0073】(耐水性)各インクジェット記録物のシア
ン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色ベタ印字部
に、スポイトで水道水を一滴滴下し、一晩放置させて乾
燥させ、滲みの程度を目視観察し、下記基準に従って評
価した。
【0074】 ○ : 4色が一切滲まなかった。
【0075】 △ : 少なくとも2色に滲みが発生した(実用上の許
容範囲内) × : 3色以上で滲みが発生した(実用不可) 結果を表2に示す。 (耐ガス性)JIS規格における染色した繊維品の酸化
窒素に対する染色堅牢度試験方法(L0855)に基づ
き、各インクジェット記録物で、酸化窒素ガス中に1時
間放置した。酸化窒素ガスに晒さなかった記録物との比
較から、目視により、以下の基準に従って耐ガス性を評
価した。
【0076】 ○ : 色相変化ほとんどなし △ : 色相変化がやや大きい × ; 色相変化大 結果を表1に示す。
【0077】
【表1】
【発明の効果】上述の如く、本発明によるインクジェッ
ト印刷転写媒体を利用することにより、簡便で、インク
画像の保存性を改善させたインクジェット記録物を提供
することが可能となる。
【0078】また、本発明によるインクジェット印刷転
写媒体を用いれば、インク吸収性媒体にとどまらずイン
ク非吸収性媒体上にも、インクジェット記録画像を形成
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるインクジェット印刷転写
媒体の概略断面図である。
【図2】図2は、本発明によるインクジェット印刷転写
媒体の転写方法を説明するための概略模式図である。
(A)は、インクジェット記録方法により飛翔するイン
クが、インク受容層側から、そのインク受容層の表面に
到達する状態を示す。(B)は、被記録媒体180がイ
ンク受容層160側へ重ね合わさる状態を示す。(C)
は、加熱手段を用いてインク受容層160と被記録媒体
180とを接着させ、剥離手段300により支持体を剥
離する状態を示す。
【符号の説明】 100 インクジェット印刷転写媒体、 120
支持体、 140画像保護層、 160 イン
ク受容層、 180 被記録媒体、200 イン
ク、 250 加熱手段, 300 剥離手段

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、前記支持体上に設けた画像保
    護層と、前記画像保護層上に設けたインク受容層と、を
    備えるインクジェット印刷転写媒体であって、 前記インク受容層は熱可塑性樹脂を含み、前記支持体が
    前記画像保護層から剥離されるインクジェット印刷転写
    媒体。
  2. 【請求項2】 前記インク受容層は、無機顔料及び結着
    剤をさらに含む請求項1に記載のインクジェット印刷転
    写媒体。
  3. 【請求項3】 前記インク受容層中の熱可塑性樹脂のガ
    ラス転移点は、−20〜100℃である請求項1に記載
    のインクジェット印刷転写媒体。
  4. 【請求項4】 前記画像保護層は熱可塑性樹脂を含む請
    求項1に記載のインクジェット印刷転写媒体。
  5. 【請求項5】 前記画像保護層中の熱可塑性樹脂のガラ
    ス転移点は、20〜120℃である請求項4に記載のイ
    ンクジェット印刷転写媒体。
  6. 【請求項6】 前記インク受容層が受理するインクは、
    染料を含有するインク又は顔料を含有するインクである
    請求項1に記載のインクジェット印刷転写媒体。
  7. 【請求項7】 支持体と、前記支持体上に設けた画像保
    護層と、熱可塑性樹脂を含有し、前記保護層上に設けた
    インク受容層と、を備えるインクジェット印刷転写媒体
    を利用して、画像を被記録媒体へ転写する転写方法であ
    って、 前記インク受容層に画像を形成するように、インクを前
    記インク受容層に付着させる工程と、 前記インク受容層と前記被記録媒体とを重ね合わせた状
    態で前記熱可塑性樹脂を溶融させて、前記インク受容層
    と前記被記録媒体とが接着するように加熱する加熱工程
    と、 前記支持体を前記画像保護層から剥離する剥離工程と、
    を備える転写方法。
  8. 【請求項8】 前記加熱工程はヒートロール又はサーマ
    ルヘッドにより実行される請求項7に記載の転写方法。
  9. 【請求項9】 前記被記録媒体はインク吸収性又はイン
    ク非吸収性の媒体である請求項7に記載の転写方法。
  10. 【請求項10】 前記インク受容層は、無機顔料及び結
    着剤をさらに含む請求項7に記載の転写方法。
  11. 【請求項11】 前記インク受容層中の熱可塑性樹脂の
    ガラス転移点は、−20〜100℃である請求項7に記
    載の転写方法。
  12. 【請求項12】 前記画像保護層は熱可塑性樹脂をさら
    に含む請求項7に記載の転写方法。
  13. 【請求項13】 前記画像保護層中の熱可塑性樹脂のガ
    ラス転移点は、20〜120℃である請求項12に記載
    の転写方法。
  14. 【請求項14】 前記インク受容層が受理するインク
    は、染料を含有するインク又は顔料を含有するインクで
    ある請求項7に記載の転写方法。
  15. 【請求項15】 被記録媒体に、インクによる画像を形
    成させたインクジェット記録物であって、 請求項7ないし14のうち何れか一項に記載の転写方法
    により得られるインクジェット記録物。
  16. 【請求項16】 前記被記録媒体はインク吸収性又はイ
    ンク非吸収性の媒体である請求項15に記載のインクジ
    ェット記録物。
JP2002092910A 2002-03-28 2002-03-28 インクジェット印刷転写媒体及び転写方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット記録物 Pending JP2003285542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092910A JP2003285542A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 インクジェット印刷転写媒体及び転写方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット記録物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092910A JP2003285542A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 インクジェット印刷転写媒体及び転写方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット記録物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003285542A true JP2003285542A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29237595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002092910A Pending JP2003285542A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 インクジェット印刷転写媒体及び転写方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット記録物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003285542A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007547A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Mitsubishi Plastics, Inc. インクジェット記録材料およびそれを用いたディスプレー材料
JP2011121224A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd 非水系インク用インクジェット記録材料
JP2016165898A (ja) * 2013-08-09 2016-09-15 キヤノンファインテック株式会社 記録物
JP2017105148A (ja) * 2015-04-03 2017-06-15 キヤノンファインテック株式会社 転写材、記録物、記録物の製造方法、画像記録装置及び記録物の製造装置
CN107009776A (zh) * 2016-01-27 2017-08-04 佳能精技股份有限公司 转印材料、印刷材料、印刷材料的制造装置以及印刷材料的制造方法
US9789677B2 (en) 2013-08-09 2017-10-17 Canon Finetech Nisca Inc. Recording medium, recorded matter, and methods of manufacturing the medium and the matter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007547A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Mitsubishi Plastics, Inc. インクジェット記録材料およびそれを用いたディスプレー材料
JP2011121224A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd 非水系インク用インクジェット記録材料
JP2016165898A (ja) * 2013-08-09 2016-09-15 キヤノンファインテック株式会社 記録物
US9789677B2 (en) 2013-08-09 2017-10-17 Canon Finetech Nisca Inc. Recording medium, recorded matter, and methods of manufacturing the medium and the matter
US10576724B2 (en) 2013-08-09 2020-03-03 Canon Finetech Nisca Inc. Recording medium, recorded matter, and methods of manufacturing the medium and the matter
JP2017105148A (ja) * 2015-04-03 2017-06-15 キヤノンファインテック株式会社 転写材、記録物、記録物の製造方法、画像記録装置及び記録物の製造装置
CN107009776A (zh) * 2016-01-27 2017-08-04 佳能精技股份有限公司 转印材料、印刷材料、印刷材料的制造装置以及印刷材料的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107848317B (zh) 具有不透水衬底的多层结构
EP3328659B1 (en) Printing on water-impermeable substrates with water-based inks
US20030152753A1 (en) Materials and methods for creating waterproof, durable aqueous inkjet receptive media
JP5534151B2 (ja) 熱転写シート及び印画物
JP2013123887A (ja) 熱転写受像シートと、印画物及びその印画物の製造方法
US6641875B2 (en) Ink jet recording element
JP2003285542A (ja) インクジェット印刷転写媒体及び転写方法、並びに当該媒体により形成されたインクジェット記録物
JP2002079766A (ja) 保護層転写シート
JP2000127613A (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体および記録物並びにカラーインクジェット記録方法
US6695447B1 (en) Ink jet recording element
JP6518296B2 (ja) 転写材、記録物、および記録物の製造方法
JPH05124330A (ja) 被記録材
JP5782770B2 (ja) 保護層転写シート
JP2011062824A (ja) 昇華型熱転写媒体
US6814437B2 (en) Ink jet printing method
JP5935311B2 (ja) 熱転写受像シートと、印画物及びその印画物の製造方法
JP3705286B2 (ja) インクジェット記録体
JP2003025733A (ja) 熱転写記録媒体
JP2007203669A (ja) 転写型画像保護フィルム
JP2005280311A (ja) インクジェット記録媒体及びその記録物
JP3585066B2 (ja) インクジェット記録体
JP3818421B2 (ja) インクジェット記録方式に用いる記録媒体、記録物及び記録物の記録方法
JP2001334748A (ja) 液状インク記録用光沢紙およびその製造方法
JPH09183265A (ja) インクジェット記録体
JP2005297473A (ja) インクジェット記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070131