JP2003283912A - 撮影システム、管理方法 - Google Patents

撮影システム、管理方法

Info

Publication number
JP2003283912A
JP2003283912A JP2002078570A JP2002078570A JP2003283912A JP 2003283912 A JP2003283912 A JP 2003283912A JP 2002078570 A JP2002078570 A JP 2002078570A JP 2002078570 A JP2002078570 A JP 2002078570A JP 2003283912 A JP2003283912 A JP 2003283912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
server
image capturing
box
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002078570A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hanabusa
真一 英
Yutaka Nakano
裕 中野
Takeyoshi Iguchi
竹喜 井口
Kazuhiro Takemoto
和広 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002078570A priority Critical patent/JP2003283912A/ja
Publication of JP2003283912A publication Critical patent/JP2003283912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、不特定のユーザが撮影した
い時に満足度の高い撮影を行うことができる撮影システ
ム、及びその撮影の管理方法を提供することである。 【解決手段】 CPU31は、モデル撮影処理におい
て、まず撮影ボックス10からモデルが存在し、撮影許
可していることを通知されると管理テーブル36aにお
ける該撮影ボックス10のモデル状況を“無”から“存
在”に更新する。次いで、カメラマンボックス40から
撮影の要求を受信すると管理テーブル36aを参照して
モデル状況が“存在”であり、かつ使用状況が“空き”
の撮影ボックス10のアドレス情報をカメラマンボック
ス40に送信して該カメラマンボックス40と撮影可能
な撮影ボックス10とを通信可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影システム、及
び撮影システムにおける撮影の管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、撮影技術が一般に普及し、写真撮
影に対する要望が高まってきている。最近では、モデル
を撮影したいという要望が少なからずあるにも関わら
ず、モデルやスタジオの手配は手間がかかるとともにそ
のコストも大きく、プロではないアマチュアカメラマン
などにとっては実現性が低かった。また、モデルやスタ
ジオが用意されている撮影会においては、時間や場所が
決められているため、参加が困難なユーザも多い。
【0003】一方、従来から、撮影装置内に存在する被
写体を撮影者が遠隔地から撮影誘導し、撮影を行う技術
が提案されている。例えば特開2000−107166
号公報では、撮影者が遠隔地に設置されている操作パネ
ルやマイクを介して撮影装置内の被写体の撮影を遠隔操
作し、それに連動して撮影装置が撮影誘導のための自動
音声を出力する遠隔操作による撮影技術が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような撮影技術では被写体、撮影者は予め登録されて
いることが前提であり、さらに撮影装置と該撮影装置を
遠隔操作するための操作パネルは1対1で接続されるも
のであるため、不特定のユーザが自由に撮影できるもの
ではなかった。
【0005】本発明の課題は、不特定のユーザが撮影し
たい時に満足度の高い撮影を行うことができる撮影シス
テム、及びその撮影の管理方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数の撮影装置と、複数の撮影制御装置と、前記撮影装
置と前記撮影制御装置との情報を管理するサーバと、が
ネットワークを介して接続される撮影システムにおい
て、前記撮影装置は、前記サーバに撮影の許可を送信す
る送信手段と、前記サーバにより通信可能にされた撮影
制御装置からの制御に従って撮影を行う撮影手段と、を
備え、前記送信手段は、前記撮影された画像を前記撮影
制御装置に送信し、前記サーバは、前記撮影装置から送
信された撮影許可に基づいて当該撮影装置が撮影を許可
していることを記憶する記憶手段と、前記撮影制御装置
から撮影の要求を受信する受信手段と、前記撮影の要求
をした撮影制御装置と、前記記憶された撮影許可してい
る撮影装置と、を通信可能にする通信制御手段と、を備
え、前記撮影制御装置は、前記サーバに撮影の要求を送
信する送信手段と、前記サーバにより通信可能にされた
撮影装置を制御して撮影を行わせる撮影制御手段と、前
記撮影装置から送信された画像を出力する出力手段と、
を備えることを特徴としている。
【0007】この請求項1記載の発明によれば、撮影装
置から撮影許可を受信したサーバが撮影制御装置から撮
影の要求を受信すると、当該撮影制御装置と、当該撮影
許可している撮影装置とを通信可能にし、撮影制御装置
が通信可能にされた撮影装置を制御して撮影を行わせて
撮影された画像を受信して出力するので、不特定のユー
ザが撮影を行いたいときに撮影可能な撮影装置を容易に
検出できるとともに、その撮影装置をユーザが意図する
ように制御して満足度の高い撮影を行うことができ、利
便性、及び操作性が高い撮影システムを提供することが
できる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の撮
影システムにおいて、前記サーバにおいて、前記記憶手
段は、ネットワークを介して接続される前記複数の撮影
装置のアドレス情報を記憶し、前記通信制御手段は、前
記撮影許可している撮影装置のアドレス情報を前記記憶
手段から読み出して前記撮影要求した撮影制御装置に送
信することにより通信可能にすることを特徴としてい
る。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1、又は2
記載の撮影システムにおいて、前記撮影装置において、
前記送信手段は、前記撮影許可とともに被写体情報を前
記サーバに送信し、前記サーバにおいて、前記記憶手段
は、前記撮影許可されている撮影装置において撮影許可
とともに被写体情報を記憶し、前記通信制御手段は、前
記撮影許可されている撮影装置のアドレス情報とともに
前記被写体情報を前記撮影制御装置に送信し、前記撮影
制御装置において、前記撮影制御手段は、前記サーバか
ら送信された被写体情報により撮影制御する撮影装置を
選択し、当該選択された撮影装置を制御して撮影を行わ
せることを特徴としている。
【0010】この請求項2、3記載の発明によれば、撮
影装置が撮影許可とともにその被写体情報をサーバに送
信し、サーバは撮影を要求した撮影制御装置に、撮影を
許可している撮影装置のアドレス情報とともにその被写
体情報を送信して当該撮影制御装置と撮影装置とを通信
可能にし、撮影制御装置は送信された被写体情報により
撮影制御する撮影装置を選択して撮影を行わせるので、
撮影者の意図に応じた撮影を行うことができ、より満足
度の高い撮影を行うことができる。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1記載の撮
影システムにおいて、前記撮影装置において、前記送信
手段は、前記撮影手段により撮影された画像を前記サー
バに送信し、前記サーバにおいて、前記記憶手段は、前
記撮影装置から送信された画像を記憶することを特徴と
している。
【0012】この請求項4記載の発明によれば、サーバ
が撮影された画像を記憶するので、サーバから撮影され
た画像を取得することができ、より利便性が向上する。
【0013】請求項5記載の発明は、複数の撮影装置
と、複数の撮影制御装置と、前記撮影装置と前記撮影制
御装置との情報を管理するサーバと、がネットワークを
介して接続される撮影システムにおける撮影を管理する
管理方法であって、前記撮影装置が撮影の許可を前記サ
ーバに送信する工程と、前記サーバが撮影装置から送信
された撮影許可に基づいて当該撮影装置が撮影を許可し
ていることを記憶する工程と、前記撮影制御装置が前記
サーバに撮影の要求を送信する工程と、前記サーバが前
記撮影制御装置から撮影の要求を受信する工程と、前記
サーバが前記撮影の要求をした撮影制御装置と、前記記
憶された撮影許可している撮影装置と、を通信可能にす
る工程と、を含むことを特徴としている。
【0014】この請求項5記載の発明によれば、撮影装
置から撮影許可を受信したサーバが撮影制御装置から撮
影の要求を受信すると、当該撮影制御装置と、当該撮影
許可している撮影装置とを通信可能にするので、不特定
のユーザが撮影を行いたいときに撮影可能な撮影装置を
容易に検出することができ、さらにその撮影装置をユー
ザが意図するように制御して満足度の高い撮影を行うこ
とができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。まず、構成を説明する。図1
は、本実施の形態におけるモデル撮影システム100の
全体構成を示す概念図である。図1において、モデル撮
影システム100は、撮影ボックス10、コントロール
サーバ30、カメラマンボックス40がネットワークN
を介して相互にデータの送受信が可能なように接続され
て構成されている。
【0016】なお、本実施の形態においては、3台の撮
影ボックス10、3台のカメラマンボックス40がネッ
トワークNに接続されているとしたが、その台数や設置
個所は特に限定しない。
【0017】ネットワークNは、電話回線網、専用線、
移動体通信網、通信衛星網、CATV回線網等の様々な
通信回線を適用可能なネットワークであり、LAN(Lo
calArea Network)やWAN(Wide Area Network)等の
様々な回線形態を適用することが可能である。
【0018】撮影ボックス10は、ボックス内に存在す
るモデルを撮影する撮影装置であり、その動作状況をコ
ントロールサーバ30に通知するとともにカメラマンボ
ックス40からの撮影指示に従って撮影を行う。すなわ
ち、撮影ボックス10は、撮影装置としての機能を有す
る。なお、撮影ボックス10は、本実施の形態では形状
がボックス型の撮影装置として説明するが、同様の機能
を有する撮影装置をスタジオなどに設置してモデルを撮
影することとしてもよい。
【0019】コントロールサーバ30は、ネットワーク
Nに接続されるクライアント端末の情報や資源を一元的
に管理するサーバである。コントロールサーバ30は、
撮影ボックス10の動作状況を管理し、カメラマンボッ
クス40からの撮影要求を受けると撮影可能な撮影ボッ
クス10の情報を提供し、該カメラマンボックス40と
撮影可能な撮影ボックス10とを通信可能にする。すな
わち、コントロールサーバ30は、サーバとしての機能
を有する。
【0020】カメラマンボックス40は、サーバにより
通信可能にされた撮影可能な撮影ボックス10にアクセ
スして撮影制御を行う。また、撮影された画像を撮影ボ
ックス10から受信するとプリント処理を行う。すなわ
ち、カメラマンボックス40は、撮影制御装置としての
機能を有する。なお、カメラマンボックス40は、本実
施の形態では形状がボックス型の撮影制御装置として説
明するが、撮影制御を行うことができるのであれば、パ
ーソナルコンピュータ等の情報処理端末であってもよ
い。
【0021】すなわち、モデル撮影システム100は、
撮影を行う撮影装置である撮影ボックス10と、撮影装
置における撮影を制御する撮影制御装置であるカメラマ
ンボックス40と、撮影装置と撮影制御装置との情報を
管理するサーバであるコントロールサーバ30とがネッ
トワークを介して接続される撮影システムとしての機能
を有する。
【0022】次に、モデル撮影システム100を構成す
る各装置について詳細に説明する。まず、図2を参照し
て撮影ボックス10の機能的構成について説明する。図
2において、撮影ボックス10は、CPU11、ストロ
ボ121を有するストロボ制御部12、撮影部13、画
像処理部14、表示部15、入力部16、RAM17、
記憶部18、通信制御部19、音声入出力部20、I/
F21、プリンタ22、精算装置23から構成される。
【0023】CPU(Central Processing Unit)11
は、記憶部18に格納されているシステムプログラムや
各種制御プログラムを読み出してRAM17に展開し、
当該プログラムに従って各部の動作を集中制御する。ま
た、CPU11は、RAM17に展開したプログラムに
従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM17に
格納するとともに表示部15に表示させる。そして、R
AM17に格納した処理結果を記憶部18の所定の保存
先に保存させる。
【0024】また、CPU11は、記憶部18に記憶さ
れるモデル撮影処理プログラムを読み出して後述するモ
デル撮影処理を実行する。CPU11は、モデル撮影処
理において、まず入力部16からモデルの登録入力を検
出し、モデルが存在しており撮影可能であることを通信
制御部19によりコントロールサーバ30に通知して撮
影を許可する。次いで、カメラマンボックス40からア
クセスされて撮影の要求を受信すると撮影開始をコント
ロールサーバ30に通知後、撮影部13により撮影され
るモデルのライブ画像をカメラマンボックス40に送信
する。次いで、カメラマンボックス40から撮影条件を
受信すると、各部を制御して該撮影条件を設定し、撮影
指示を受信すると指示されたタイミングで撮影を行って
撮影された画像を画像処理部14により画像処理後、コ
ントロールサーバ30、及びカメラマンボックス40に
送信するとともにコントロールサーバ30に撮影終了を
通知する。
【0025】ストロボ制御部12は、CPU11からの
発光指示に応じてストロボ121の発光位置や発光タイ
ミング、発光量を制御し、被写体Mの撮影環境の輝度を
調整する。なお、ストロボ121は複数のストロボを多
方向の位置に設けることとし、その発光位置や発光量を
制御することにより照明効果を高めることができる。
【0026】撮影部13は、ガラス又はプラスチックか
らなる光学レンズ、及びCCDやCMOS等の光学セン
サにより構成され、光学レンズを介して入力される被写
体像を光学センサにより光電変換して画像信号を生成
し、該画像信号を画像処理部14に出力する。なお、撮
影部13は、動画を記録可能なデジタルビデオカメラな
どにより構成されることとしてもよい。すなわち、撮影
部13は、撮影装置における撮影手段としての機能を有
する。
【0027】画像処理部14は、A/D変換器を備えて
入力されたアナログ画像信号をデジタル画像データに変
換する。また、画像処理部14は、CPU11からの指
示に従って画像データに各種画像処理を施す。詳細に
は、CPU11から指定された変換テーブルを用いて画
像の輝度や階調、色相、彩度等の変換を行ったり、拡
大、縮小処理を行う。
【0028】表示部15は、LCD(Liquid Crystal D
isplay)やCRT(Cathode Ray Tube)等により構成さ
れ、CPU11からの表示指示に従って入力部16から
の入力指示、操作手順や撮影に関する各種ガイド映像、
通信制御部19を介して送信された画像等を表示する。
【0029】入力部16は、カーソルキーや数字入力キ
ー、決定キーなどの各種機能キー等を備え、押下された
キーに対応する押下信号をCPU11に出力する。な
お、入力部16は、必要に応じてマウス、タッチパネル
等のポインティングディバイスや、その他の入力装置を
備えることとしてもよい。
【0030】RAM(Random Access Memory)17は、
CPU11によって実行される各種プログラムやこれら
各種プログラムによって処理されたデータ等を一時的に
記憶するワークエリアを形成する。
【0031】記憶部18は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記録媒体(図示せず)を有しており、
この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導
体メモリで構成されている。この記録媒体は記憶部18
に固定的に設けられているもの、若しくは着脱可能に装
着するものであり、この記録媒体には、システムプログ
ラム、各種制御プログラム、及び各種制御プログラムで
処理されたデータ等を記憶する。なお、プログラムは、
コンピュータが読み取り可能なプログラムコードに従っ
た動作を逐次実行する。
【0032】通信制御部19は、LANやWAN、或い
はインターネット等のネットワークに接続された伝送媒
体に接続可能なインターフェイスである。通信制御部1
9は、モデム又はターミナルアダプタ等によって構成さ
れ、ネットワークNを介して接続されるコントロールサ
ーバ30、カメラマンボックス40等の外部機器と通信
するための制御を行う。すなわち、通信制御部19は、
撮影装置における送信手段としての機能を有する。
【0033】音声入出力部20は、操作手順や撮影に関
する各種ガイド、或いは通信制御部19を介してカメラ
マンボックス40から送信された撮影者の音声などの音
声信号を出力するためのスピーカーや、撮影ボックス1
0内のモデルの音声を入力するマイク等を備えて構成さ
れ、CPU11からの指示に応じて音声の入出力を制御
する。
【0034】I/F21は、外部機器を接続するための
インターフェイスであり、電子カードに記録されている
各種情報を読み出すカードリーダ等が接続される。
【0035】プリンタ22は、CPU11からの印刷指
示に応じて、入力された画像を指示されたサイズ、枚数
で印刷出力する。精算装置23は、硬貨、紙幣などを入
出金する金銭登録機を備えて、入金された金額の情報を
CPU11に出力するとともにCPU11から指示され
た金額の硬貨、或いは紙幣を出金する。
【0036】次に、図3を参照してコントロールサーバ
30の機能的構成について説明する。図3において、コ
ントロールサーバ30は、CPU31、入力部32、表
示部33、通信制御部34、RAM35、記憶部36、
画像DB37から構成される。
【0037】CPU31は、記憶部36に格納されてい
るシステムプログラムや各種制御プログラムを読み出し
てRAM35に展開し、当該プログラムに従って各部の
動作を集中制御する。また、CPU31は、RAM35
に展開したプログラムに従って各種処理を実行し、その
処理結果をRAM35に格納するとともに表示部33に
表示させる。そして、RAM35に格納した処理結果を
記憶部36の所定の保存先に保存させる。
【0038】またCPU31は、記憶部36に記憶され
るモデル撮影処理プログラムを読み出して後述するモデ
ル撮影処理を実行する。CPU31は、モデル撮影処理
において、まず撮影ボックス10からモデルが存在し、
撮影許可していることを通知されると管理テーブル36
aにおける該撮影ボックス10のモデル状況を“無”か
ら“存在”に更新する。次いで、カメラマンボックス4
0から撮影の要求を受信すると管理テーブル36aを参
照してモデル状況が“存在”であり、かつ使用状況が
“空き”の撮影ボックス10のアドレス情報をカメラマ
ンボックス40に送信して該カメラマンボックス40と
撮影可能な撮影ボックス10とを通信可能にする。ま
た、撮影ボックス10から撮影開始を通知されると管理
テーブル36aにおける該撮影ボックス10の使用状況
を“空き”から“撮影中”に更新する。次いで、撮影ボ
ックス10から撮影された画像を受信すると対応する管
理番号を発行してカメラマンボックス40に該管理番号
を送信するとともに、画像と管理番号を対応付けて画像
DB37に記憶する。また、撮影ボックス10から撮影
終了を通知されると管理テーブル36aにおける該撮影
ボックス10の撮影状況を“撮影中”から“空き”に更
新する。すなわち、CPU31は、サーバにおける通信
制御手段としての機能を有する。
【0039】なお、本発明において、撮影の許可とは撮
影装置がサーバに送信する信号の1種であって、撮影装
置にモデルが存在し、かつ撮影手段による当該モデルの
撮影が可能なように、撮影ボックス10の各構成部が動
作可能な場合にCPU11によって生成され、通信制御
部19からネットワークNを介してコントロールサーバ
30に送信される。また、本発明において、撮影の要求
とは撮影制御装置がサーバに送信する信号の1種であっ
て、撮影制御装置を使用するユーザの撮影意志の入力を
受け付け、かつ撮影制御手段による撮影装置の制御が可
能なように、カメラマンボックス40の各構成部が動作
可能な場合に、後述するカメラマンボックス40のCP
U41によって生成され、ネットワークNを介してコン
トロールサーバ30に送信される。
【0040】入力部32は、カーソルキー、数字入力キ
ー、各種機能キーを備えたキーボードを含み、このキー
ボードで押下されたキーに対応する押下信号をCPU3
1に出力する。なお、入力部32は、必要に応じてマウ
ス、タッチパネルなどのポインティングディバイスや、
その他の入力装置を備えることとしてもよい。
【0041】表示部33は、LCDやCRT等により構
成され、CPU31からの表示指示に従って入力部32
からの入力指示、通信制御部34を介して送受信された
各種データ等を表示する。
【0042】通信制御部34は、LANやWAN、或い
はインターネット等のネットワークに接続された伝送媒
体に接続可能なインターフェイスである。通信制御部3
4は、モデム又はターミナルアダプタ等によって構成さ
れ、ネットワークNを介して接続される撮影ボックス1
0、カメラマンボックス40等の外部機器と通信するた
めの制御を行う。すなわち、通信制御部34は、サーバ
における受信手段としての機能を有する。
【0043】RAM35は、CPU31によって実行さ
れる各種プログラムやこれら各種プログラムによって処
理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形
成する。
【0044】記憶部36は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記録媒体(図示せず)を有しており、
この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導
体メモリで構成されている。この記録媒体は記憶部36
に固定的に設けられているもの、若しくは着脱可能に装
着するものであり、この記録媒体には、システムプログ
ラム、各種制御プログラム、及び各種制御プログラムで
処理されたデータ等を記憶する。なお、プログラムは、
コンピュータが読み取り可能なプログラムコードに従っ
た動作を逐次実行する。
【0045】また、記憶部36は、ネットワークNを介
して接続される撮影ボックス10の状況管理を行うため
の管理テーブル36aを更新可能に格納する。詳細に
は、図4に示すように管理テーブル36aは、撮影ボッ
クス10毎にそのネットワーク上のアドレス、モデルの
存在状況を示すモデル状況、撮影ボックス10の使用状
況を記憶している。また、モデル状況は、モデルが存在
していない場合は“無”、存在している場合には“存
在”と記憶され、撮影ボックス10の使用状況は、使用
されていない場合には“空き”、使用されている場合に
は“撮影中”と記憶される。すなわち、記憶部36は、
サーバにおける記憶手段としての機能を有する。
【0046】画像DB(Data Base)37は、通信制御
部34を介して撮影ボックス10から送信された画像を
その管理番号とともに格納し、該管理番号により画像の
読み出しや制御を管理する。
【0047】次に、図5を参照してカメラマンボックス
40の機能的構成を説明する。図5において、カメラマ
ンボックス40は、CPU41、ストロボ421を有す
るストロボ制御部42、撮影部43、画像処理部44、
表示部45、入力部46、RAM47、記憶部48、通
信制御部49、音声入出力部50、I/F51、プリン
タ52、精算装置53から構成される。なお、ストロボ
制御部42、撮影部43、画像処理部44、表示部4
5、入力部46、RAM47、I/F51、プリンタ5
2、精算装置53は、それぞれ図2に示した撮影ボック
ス10のストロボ制御部12、撮影部13、画像処理部
14、表示部15、入力部16、RAM17、I/F2
1、プリンタ22、精算装置23と同一の機能を有する
ので、その詳細な説明は省略する。すなわち、プリンタ
52は、撮影制御装置における出力手段としての機能を
有する。
【0048】CPU41は、記憶部48に格納されてい
るシステムプログラムや各種制御プログラムを読み出し
てRAM47に展開し、当該プログラムに従って各部の
動作を集中制御する。また、CPU41は、RAM47
に展開したプログラムに従って各種処理を実行し、その
処理結果をRAM47に格納するとともに表示部45に
表示させる。そして、RAM47に格納した処理結果を
記憶部48の所定の保存先に保存させる。
【0049】また、CPU41は、記憶部48に記憶さ
れるモデル撮影処理プログラムを読み出してモデル撮影
処理を実行する。CPU41は、モデル撮影処理におい
て、まず入力部46からモデル撮影サービス利用の指示
を検出すると、表示部45や音声入出力部50によりサ
ービス内容等の導入アナウンスを行った後、通信制御部
49を介してコントロールサーバ30に撮影の要求を送
信する。次いで、コントロールサーバ30から撮影可能
な撮影ボックス10のアドレス情報を受信すると、任意
のアドレスの撮影ボックス10に撮影を要求し、該撮影
ボックス10からライブ画像を受信すると、表示部45
に表示するとともに撮影条件を表示して選択入力させ
る。そして入力部46から撮影条件を選択入力されると
撮影ボックス10に送信し、撮影指示を待機して撮影指
示が検出されない場合は再度撮影条件の設定に移行し、
撮影指示を検出した場合は撮影ボックス10に撮影指示
を送信する。すなわち、CPU41は、撮影制御装置に
おける撮影制御手段としての機能を有する。
【0050】次いで、撮影ボックス10から撮影された
画像を受信し、コントロールサーバ30から管理番号を
受信すると、該管理番号で画像を管理していることを表
示部45に表示し、モデル撮影サービスの利用時間に応
じたサービス料金と画像のプリントを指示された場合は
そのプリント料金とを算出して料金の精算を行った後、
プリント指示されている場合はプリント処理を行う。
【0051】記憶部48は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記録媒体(図示せず)を有しており、
この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導
体メモリで構成されている。この記録媒体は記憶部48
に固定的に設けられているもの、若しくは着脱可能に装
着するものであり、この記録媒体には、システムプログ
ラム、各種制御プログラム、及び各種制御プログラムで
処理されたデータ等を記憶する。なお、プログラムは、
コンピュータが読み取り可能なプログラムコードに従っ
た動作を逐次実行する。
【0052】通信制御部49は、LANやWAN、或い
はインターネット等のネットワークに接続された伝送媒
体に接続可能なインターフェイスである。通信制御部1
9は、モデム又はターミナルアダプタ等によって構成さ
れ、ネットワークNを介して接続されるコントロールサ
ーバ30、撮影ボックス10等の外部機器と通信するた
めの制御を行う。すなわち、通信制御部49は、撮影制
御装置における送信手段としての機能を有する。
【0053】音声入出力部50は、操作手順や撮影に関
する各種ガイド、或いは通信制御部49を介して撮影ボ
ックス10から送信されたモデルの音声等の音声信号を
出力するためのスピーカーやカメラマンボックス40内
の撮影者の音声を入力するマイク等を備えて構成され、
CPU41からの指示に応じて音声の入出力を制御す
る。
【0054】次に、本実施の形態の動作を説明する。図
6は、本実施の形態におけるモデル撮影システム100
を構成する各装置のCPU11、31、41により実行
されるモデル撮影処理を説明するフローチャートであ
る。図6において、まず撮影ボックス10のCPU11
は、モデルが撮影ボックス10に存在することを登録す
るモデル登録の入力を入力部16により検出する(ステ
ップS1)。モデル登録の入力指示を検出するとCPU
11は、モデルが存在し、撮影を許可することを通信制
御部19を介してコントロールサーバ30に通知する
(ステップS2)。
【0055】コントロールサーバ30のCPU31は、
モデルが存在し、撮影許可していることを通知される
と、記憶部36の管理テーブル36aを読み出して、通
知した撮影ボックス10のモデル状況を“無”から“存
在”に更新する(ステップS3)。
【0056】一方、カメラマンボックス40のCPU4
1は、撮影者からのモデル撮影サービス利用の入力指示
を入力部46により検出する(ステップS4)。モデル
撮影サービスの利用の入力指示を検出すると、サービス
の利用内容を説明する導入ガイドを音声入出力部50、
或いは表示部45により行い(ステップS6)、さらに
通信制御部49を介してコントロールサーバ30に撮影
の要求を送信する(ステップS6)。
【0057】コントロールサーバ30は、通信制御部3
4を介してカメラマンボックス40から撮影の要求を受
信すると、管理テーブル36aを参照してモデル状況が
“存在”となっており、かつ使用状況が“空き”となっ
ている撮影ボックス10のアドレス情報を抽出し、撮影
を要求したカメラマンボックス40に送信して該カメラ
マンボックス40と撮影許可している撮影可能な撮影ボ
ックス10とを通信可能にする(ステップS7)。
【0058】撮影可能な撮影ボックス10のアドレス情
報を受信したカメラマンボックス40は、その中から任
意の撮影ボックス10のアドレス情報を選択し、そのア
ドレスの撮影ボックス10に通信制御部49を介してア
クセスし、撮影を要求する(ステップS8)。撮影要求
を受信した撮影ボックス10は、撮影を許可すると撮影
を開始することをコントロールサーバ30に通知する
(ステップS9)とともに撮影部13から得られるモデ
ルのライブ画像をカメラマンボックス40に送信する
(ステップS10)。
【0059】撮影ボックス10から撮影開始の通知を受
信したコントロールサーバ30は、管理テーブル36a
を読み出して通知した撮影ボックス10の使用状況を
“空き”から“撮影中”に更新する(ステップS1
1)。
【0060】一方、ライブ画像を送信されたカメラマン
ボックス40は、該画像を表示部45に表示するととも
に撮影条件を選択可能に表示させて撮影者に入力部46
から選択入力させる。具体的には、撮影ボックス10に
設置されているストロボ121の発光量や発光位置等の
照明条件、ショルダー(肩部を含む顔画像)、ウエスト
アップ(腰部を含む顔画像)などの画角や倍率、モデル
をどの方向から撮影するかを設定する撮影位置(アング
ル)等の各種撮影条件を選択可能に表示して選択入力さ
せる。さらに、撮影ボックス10に存在するモデルに対
して、モデルの目線や体の方向、表情などの撮影条件を
撮影者の音声により音声入出力部50から指示させる。
次いで、カメラマンボックス40は、選択入力された撮
影条件、及び撮影者の音声による撮影条件指示を撮影ボ
ックス10に送信する(ステップS12)。なお、この
とき、撮影部43により撮影者のライブ画像を得てその
音声による撮影条件指示とともに送信することにより、
実際にモデルと撮影者が近くで撮影しているような雰囲
気を作り出すことができ、撮影効果が高まる。
【0061】撮影条件を受信した撮影ボックス10は、
対応する各構成部を制御して該撮影条件を設定する(ス
テップS13)。カメラマンボックス40は、撮影条件
を設定されたモデルのライブ画像を表示部45に表示
し、撮影者からの撮影指示を待機する(ステップS1
4)。撮影者からの撮影指示が検出されない場合はステ
ップS12に戻り、再度撮影条件を設定させ、撮影指示
が検出されると、撮影指示を撮影ボックス10に送信す
る(ステップS15)。
【0062】撮影指示を受信した撮影ボックス10は、
モデルに撮影することを予告して撮影を行う(ステップ
S16)。このとき、カメラマンボックス40から送信
されている撮影者のライブ画像(動画像)を撮影する指
示と同時に静止画像にしてモデルに静止するように撮影
予告を行う等して撮影者の意図するタイミングで撮影が
行われるようにすることが好ましい。次いで、撮影され
た画像をカメラマンボックス40、及びコントロールサ
ーバ30に送信し(ステップS17)、撮影が終了した
ことをコントロールサーバ30に通知して次の撮影を許
可して(ステップS18)、撮影ボックス10はモデル
撮影処理を終了する。
【0063】次に、撮影された画像を受信したコントロ
ールサーバ30は、その画像に対応付ける管理番号を生
成して画像DB37に格納し、該管理番号で撮影された
画像を管理する(ステップS18)とともに、該管理番
号をカメラマンボックス40に送信する(ステップS1
9)。なお、コントロールサーバ30にこの管理番号で
画像を要求することにより画像を取得することができ
る。次いで、撮影終了の通知を撮影ボックス10から受
信すると、記憶部36の管理テーブル36aを読み出し
て、通知した撮影ボックス10の使用状況を“撮影中”
から“空き”に更新し(ステップS20)、コントロー
ルサーバ30はモデル撮影処理を終了する。
【0064】一方、撮影された画像を受信したカメラマ
ンボックス40は、撮影ボックス10から撮影された画
像を受信し(ステップS21)、さらにコントロールサ
ーバ30から管理番号を受信すると、その画像と管理番
号を表示部45に表示させて撮影された画像を該管理番
号で管理していることを報知する(ステップS22)。
次いで、カメラマンボックス40は、モデル撮影サービ
スの利用時間を算出するとともに撮影者に撮影された画
像をプリントするか否かを選択入力させて、その利用時
間に応じたサービス利用料金とプリント選択された場合
はプリント料金を算出して料金の精算を行う(ステップ
S23)。次いで、プリント選択された場合はプリント
処理を行って(ステップS24)、カメラマンボックス
40はモデル撮影処理を終了する。
【0065】以上のように、撮影ボックス10が撮影ボ
ックス10に存在するモデルの状況や撮影状況をコント
ロールサーバ30に通知して撮影の許可を行い、コント
ロールサーバ30が撮影ボックス10の動作状況を管理
し、カメラマンボックス40から撮影の要求を受信する
と撮影可能な撮影ボックス10のアドレス情報を送信し
て該カメラマンボックス40と撮影可能な撮影ボックス
10とを通信可能とするので、容易に撮影が許可されて
いる撮影ボックス10の探索を行って、カメラマンボッ
クス40からの撮影ボックス10の撮影制御を可能とす
ることができる。
【0066】また、撮影ボックス10がモデルのライブ
画像をカメラマンボックス40に送信し、カメラマンボ
ックス40は撮影者のライブ画像を撮影ボックス10に
送信して音声による撮影条件の指示を送信するので撮影
の臨場感を向上させることができる。また、撮影ボック
ス10による撮影条件をカメラマンボックス40から選
択指示することができ、満足度の高い撮影環境を提供す
ることができる。さらに、撮影ボックス10はカメラマ
ンボックス40からの撮影指示を受けると、撮影者のラ
イブ画像を静止画像にしてモデルに静止を促すので、撮
影者の意図に応じたタイミングで撮影を行うことができ
る。
【0067】また、撮影された画像はコントロールサー
バ30、及びカメラマンボックス40に送信され、コン
トロールサーバ30が対応する管理番号を発行して該画
像を記憶して管理し、カメラマンボックス40は管理番
号を表示して該管理番号で画像を管理していることを報
知するので、管理番号により画像の読み出しができ、所
望する画像を容易に取得することができる。さらに、カ
メラマンボックス40は、撮影サービスの利用時間に応
じた料金精算を行い、プリント処理を指示された場合は
そのプリント料金もあわせて精算後、プリント処理を行
うので、所望の画像をすぐにプリントして取得すること
ができる。
【0068】従って、遠隔操作により不特定の撮影者が
撮影を行いたいときに撮影設備が整った環境で容易にモ
デル撮影を行うことができる。また、設備の整った撮影
環境で撮影者の意図する撮影条件により撮影を行うこと
ができるため、満足度の高い撮影を行うモデル撮影シス
テム100を提供することができる。
【0069】本実施の形態における記述は、本発明に係
る好適なモデル撮影システム100の一例であり、これ
に限定されるものではない。例えば、上述した説明で
は、カメラマンボックス40は撮影ボックス10から撮
影された画像を、コントロールサーバ30から管理番号
を別々に受信することとしていたが、これに限らず、撮
影ボックス10がコントロールサーバ30にのみ撮影さ
れた画像を送信し、画像を受信したコントロールサーバ
30が発行した管理番号とともにカメラマンボックス4
0に送信することとしてもよい。
【0070】また、コントロールサーバ30の管理テー
ブル36aで管理するモデル状況は、モデルの存在状況
のみであったが、撮影ボックス10でモデル登録する際
にモデルの被写体情報も登録させて、モデル状況として
管理することとしてもよい。例えば、モデルが人、動
物、物であるのか、或いは女性か男性かなどのモデルの
被写体情報を登録させて、コントロールサーバ30がモ
デル状況として管理し、カメラマンボックス40から撮
影の要求を受信すると撮影可能な撮影ボックス10のア
ドレス情報と共にモデルの被写体情報を送信し、カメラ
マンボックス40がモデルの被写体情報を表示して撮影
者に撮影したいモデルが存在する撮影ボックス10を選
択させて、選択された撮影ボックス10の撮影制御を行
うことにより、より撮影者の意図に応じたモデル撮影を
行うことができる。
【0071】その他、本実施の形態におけるモデル撮影
システム100を構成する各装置、又は構成部分の細部
構成、及び細部動作に関しても本発明の趣旨を逸脱する
ことのない範囲で適宜変更可能である。
【0072】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、撮影装置
から撮影許可を受信したサーバが撮影制御装置から撮影
の要求を受信すると、当該撮影制御装置と、当該撮影許
可している撮影装置とを通信可能にし、撮影制御装置が
通信可能にされた撮影装置を制御して撮影を行わせて撮
影された画像を受信して出力するので、不特定のユーザ
が撮影を行いたいときに撮影可能な撮影装置を容易に検
出できるとともに、その撮影装置をユーザが意図するよ
うに制御して満足度の高い撮影を行うことができ、利便
性、及び操作性が高い撮影システムを提供することがで
きる。
【0073】請求項2、3記載の発明によれば、撮影装
置が撮影許可とともにその被写体情報をサーバに送信
し、サーバは撮影を要求した撮影制御装置に、撮影を許
可している撮影装置のアドレス情報とともにその被写体
情報を送信して当該撮影制御装置と撮影装置とを通信可
能にし、撮影制御装置は送信された被写体情報により撮
影制御する撮影装置を選択して撮影を行わせるので、撮
影者の意図に応じた撮影を行うことができ、より満足度
の高い撮影を行うことができる。
【0074】請求項4記載の発明によれば、サーバが撮
影された画像を記憶するので、サーバから撮影された画
像を取得することができ、より利便性が向上する。
【0075】請求項5記載の発明によれば、撮影装置か
ら撮影許可を受信したサーバが撮影制御装置から撮影の
要求を受信すると、当該撮影制御装置と、当該撮影許可
している撮影装置とを通信可能にするので、不特定のユ
ーザが撮影を行いたいときに撮影可能な撮影装置を容易
に検出することができ、さらにその撮影装置をユーザが
意図するように制御して満足度の高い撮影を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態のモデル撮影シス
テム100の全体構成を示す概念図である。
【図2】図1に示した撮影ボックス10の機能的構成を
示すブロック図である。
【図3】図1に示したコントロールサーバ30の機能的
構成を示すブロック図である。
【図4】図3の記憶部36に格納される撮影ボックス1
0の管理テーブル36aのデータ格納例を示す図であ
る。
【図5】図1に示したカメラマンボックス10の機能的
構成を示すブロック図である。
【図6】図1に示したモデル撮影システム100を構成
する各装置により実行されるモデル撮影処理を説明する
フローチャートである。
【符号の説明】
10 撮影ボックス 11 CPU 12 ストロボ制御部 13 撮影部 14 画像処理部 15 表示部 16 入力部 17 RAM 18 記憶部 19 通信制御部 20 音声入出力部 21 I/F 30 コントロールサーバ 31 CPU 34 通信制御部 36 記憶部 36a 管理テーブル 37 画像DB 40 カメラマンボックス 41 CPU 43 撮影部 49 通信制御部 50 音声入出力部 52 プリンタ 53 精算装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井口 竹喜 東京都新宿区西新宿1−26−2 新宿野村 ビル コニカ株式会社内 (72)発明者 竹本 和広 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB00 AC01 AC42 AC69 AC71 AC72 AC74 5C064 BA04 BA07 BB03 BC16 BC23 BD02 BD08 BD09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の撮影装置と、複数の撮影制御装置
    と、前記撮影装置と前記撮影制御装置との情報を管理す
    るサーバと、がネットワークを介して接続される撮影シ
    ステムにおいて、 前記撮影装置は、 前記サーバに撮影の許可を送信する送信手段と、 前記サーバにより通信可能にされた撮影制御装置からの
    制御に従って撮影を行う撮影手段と、を備え、 前記送信手段は、前記撮影された画像を前記撮影制御装
    置に送信し、 前記サーバは、 前記撮影装置から送信された撮影許可に基づいて当該撮
    影装置が撮影を許可していることを記憶する記憶手段
    と、 前記撮影制御装置から撮影の要求を受信する受信手段
    と、 前記撮影の要求をした撮影制御装置と、前記記憶された
    撮影許可している撮影装置と、を通信可能にする通信制
    御手段と、を備え、 前記撮影制御装置は、 前記サーバに撮影の要求を送信する送信手段と、 前記サーバにより通信可能にされた撮影装置を制御して
    撮影を行わせる撮影制御手段と、 前記撮影装置から送信された画像を出力する出力手段
    と、 を備えることを特徴とする撮影システム。
  2. 【請求項2】前記サーバにおいて、 前記記憶手段は、ネットワークを介して接続される前記
    複数の撮影装置のアドレス情報を記憶し、 前記通信制御手段は、前記撮影許可している撮影装置の
    アドレス情報を前記記憶手段から読み出して前記撮影要
    求した撮影制御装置に送信することにより通信可能にす
    ることを特徴とする請求項1記載の撮影システム。
  3. 【請求項3】前記撮影装置において、 前記送信手段は、前記撮影許可とともに被写体情報を前
    記サーバに送信し、 前記サーバにおいて、 前記記憶手段は、前記撮影許可されている撮影装置にお
    いて撮影許可とともに被写体情報を記憶し、 前記通信制御手段は、前記撮影許可されている撮影装置
    のアドレス情報とともに前記被写体情報を前記撮影制御
    装置に送信し、 前記撮影制御装置において、 前記撮影制御手段は、前記サーバから送信された被写体
    情報により撮影制御する撮影装置を選択し、当該選択さ
    れた撮影装置を制御して撮影を行わせることを特徴とす
    る請求項1、又は2記載の撮影システム。
  4. 【請求項4】前記撮影装置において、 前記送信手段は、前記撮影手段により撮影された画像を
    前記サーバに送信し、前記サーバにおいて、 前記記憶手段は、前記撮影装置から送信された画像を記
    憶することを特徴とする請求項1記載の撮影システム。
  5. 【請求項5】複数の撮影装置と、複数の撮影制御装置
    と、前記撮影装置と前記撮影制御装置との情報を管理す
    るサーバと、がネットワークを介して接続される撮影シ
    ステムにおける撮影を管理する管理方法であって、 前記撮影装置が撮影の許可を前記サーバに送信する工程
    と、 前記サーバが撮影装置から送信された撮影許可に基づい
    て当該撮影装置が撮影を許可していることを記憶する工
    程と、 前記撮影制御装置が前記サーバに撮影の要求を送信する
    工程と、 前記サーバが前記撮影制御装置から撮影の要求を受信す
    る工程と、 前記サーバが前記撮影の要求をした撮影制御装置と、前
    記記憶された撮影許可している撮影装置と、を通信可能
    にする工程と、 を含むことを特徴とする管理方法。
JP2002078570A 2002-03-20 2002-03-20 撮影システム、管理方法 Pending JP2003283912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078570A JP2003283912A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 撮影システム、管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078570A JP2003283912A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 撮影システム、管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283912A true JP2003283912A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29228448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078570A Pending JP2003283912A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 撮影システム、管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003283912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7916326B2 (en) System and method for efficient transfer of image data to a service provider
WO2017067121A1 (zh) 一种拍摄方法、装置、系统及一种移动终端
JP2006352661A (ja) テレビ電話端末、撮影方法および撮影プログラム
US20020145752A1 (en) Image processing system
EP2141654A1 (en) System and method for efficiently performing image processing operations
JPH11215421A (ja) 撮像システム
JP2001128113A (ja) 画像データ転送システム、電子カメラ及び通信端末
JP2003284019A (ja) 画像送信方法および装置並びにプログラム
JP5562101B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2005167504A (ja) 撮影管理システムおよび撮影管理方法
JP4427920B2 (ja) 撮影支援装置、撮影支援システム、及びプログラム
JP2003283912A (ja) 撮影システム、管理方法
JP3948328B2 (ja) 電子カメラのレンタルサービスシステム
WO2019041158A1 (zh) 拍照设备拍摄优化控制方法、装置及计算机处理设备
TW416228B (en) Method and apparatus for improving image signals in a video camera
JP2009224899A (ja) 撮影制御装置
JP2001218176A (ja) 画像音声通信処理機構
US20040202378A1 (en) Method and apparatus for enhancing images based on stored preferences
JP2000201291A (ja) 画像撮影印刷システム
JP3228959U (ja) オンライン撮影システム
WO2023029991A1 (zh) 拍摄方法、装置、电子设备和存储介质
WO2023236115A1 (zh) 一种图像处理方法、装置及存储介质
KR101413435B1 (ko) 휴대단말기를 이용한 액자서비스 제공시스템 및 방법
US20230059108A1 (en) Camera-equipped portable information terminal device
JP2003244385A (ja) 画像データ送信方法および携帯端末装置並びにプログラム