JP2003276769A - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JP2003276769A
JP2003276769A JP2002082750A JP2002082750A JP2003276769A JP 2003276769 A JP2003276769 A JP 2003276769A JP 2002082750 A JP2002082750 A JP 2002082750A JP 2002082750 A JP2002082750 A JP 2002082750A JP 2003276769 A JP2003276769 A JP 2003276769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging box
box according
packaged
string
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002082750A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kawakami
肇 川上
Masaki Iwasaka
正基 岩坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawakami Sangyo KK
Original Assignee
Kawakami Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawakami Sangyo KK filed Critical Kawakami Sangyo KK
Priority to JP2002082750A priority Critical patent/JP2003276769A/ja
Publication of JP2003276769A publication Critical patent/JP2003276769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性に優れているとともに、突起のある被
包装物や重量の重い被包装物に好適に適用することがで
きるだけでなく、ネットが損傷した場合であっても、メ
ンテナンスが容易であり、且つリユースを前提としたハ
ンモック包装として使用可能な包装箱を提供する。 【解決手段】 少なくとも2つ以上の支持手段20,2
2の開口部に配設されたネット32の間に被包装物45
を挟んで保持するタイプの包装箱である。ネット32
は、支持手段20,22の周縁部でそれぞれ張設された
紐状物34から形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、包装箱に関し、更
に詳細には、被包装物を箱の壁から離した状態で保持す
ることにより、箱に加わる衝撃から被包装物を保護する
包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術】陶器、ガラス製品、電気・電子機器、精
密機械部品他の衝撃に弱い物品を輸送・保管するための
包装には、従来、発泡ポリスチロールを用いて成形した
箱や、コーナーパッドを段ボール箱に取り付けたもの
や、バラ状の緩衝材又はそれを小袋に詰めたものを充填
することが行われているが、発泡プラスチックは、使用
後の処分に問題があった。
【0003】このため、包装材の使用量を少なくする努
力や廃棄・焼却を容易にする努力が行われている。その
ひとつのあらわれとして、いわゆる「ハンモック包装」
が提案され、一部実用化されている。「ハンモック包
装」とは、米国特許第4852743号公報、米国特許
第4923065号公報、米国特許第5071009号
公報、あるいは特開平7−33034号公報に開示され
ており、例えば、図9〜10に示すように、板状の枠に
弾性シート30を張った支持体50,52で、被包装物
40を上下から挟んで全体を箱60の中に入れ、被包装
物40を箱60内の空間に、箱60の壁から離した状態
で保持する包装である。尚、箱60を形成する材料とし
ては、段ボール紙または厚紙が多く使用されている。
【0004】現在、上記ハンモック包装は、弾性シート
として膜タイプ(シートやフィルム)のものが主に使用
しているため、以下の様な問題点があった。 通気性が悪いため、結露が発生し易く、被包装物(特
に、電気・電子機器、精密機械部品)に悪影響を与え
る。 突起のある被包装物や重量の重い被包装物に適用した
場合、膜の性質上、膜が損傷しやすいだけでなく、最悪
の場合、輸送中に被包装物が外箱の底壁に底着きして破
損してしまう。 膜が損傷した場合、膜の張り替えが困難であるだけで
なく、膜の傷み具合も分かり難いため、メンテナンスの
見極めが難しい。
【0005】上記の問題点は、上記ハンモック包装を、
段ボールを主材料としたワンウェイ(若しくは2〜3回
リユースする)タイプとして使用するのであれば、大き
な問題とならないが、工場の通いとして用いるリユース
を前提としたハンモック包装(例えば、パレット等に適
用)として使用する場合、大きな問題となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、通気性に優れているとともに、
ネットの材質や張り具合を調整することにより、突起の
ある被包装物や重量の重い被包装物に好適に適用するこ
とができるだけでなく、ネットが損傷した場合であって
も、メンテナンスが容易であり、且つハンモック包装を
形成する箱や支持手段にプラスチックを主材料とするこ
とにより、リユースを前提としたハンモック包装として
使用可能な包装箱を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明によれ
ば、少なくとも2つ以上の支持手段の開口部に配設され
たネットの間に被包装物を挟んで保持するタイプの包装
箱であって、該ネットが、該支持手段の周縁部でそれぞ
れ張設された紐状物から形成されてなることを特徴とす
る包装箱が提供される。このとき、上記支持手段は、プ
ラスチックシート、発泡プラスチックシート、気泡ボー
ド及びプラスチック段ボールのいずれか1つの材質から
作製されてなることが好ましい。
【0008】また、本発明によれば、箱と、その内部に
あって被包装物を該箱の壁から離して支持する上下一対
の支持手段とから構成され、該支持手段が、開口部を有
する水平支持体とその四辺から垂直に立ち上がり、又は
立ち下がる垂直支持体とからなり、上記開口部に張り渡
したネットを有するものであって、2枚の水平支持体を
対向させて2枚のネットの間に被包装物を挟んで保持す
るタイプの包装箱であり、該ネットが、該水平支持体の
周縁部でそれぞれ張設された紐状物から形成されてなる
ことを特徴とする包装箱が提供される。このとき、上記
支持手段は、多段に積み重ねられてなることが好まし
い。
【0009】また、上記水平支持体及び垂直支持体は、
プラスチックから作製されることが好ましく、箱は、プ
ラスチックシート、発泡プラスチックシート、気泡ボー
ド及びプラスチック段ボールのいずれか1つの材質から
作製されることが好ましい。更に、上記プラスチック
は、ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS、塩化ビニ
ル、ポリ乳酸及びポリカーボネートから選択されたもの
であることが好ましい。
【0010】尚、本発明で用いる紐状物は、水平支持体
の周縁部と着脱自在に張設されてなることが好ましく、
また、上記紐状物は、熱可塑性エラストマー、特にポリ
ウレタン樹脂からなることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の包装箱は、少なくとも2
つ以上の支持手段の開口部に配設されたネットの間に被
包装物を挟んで保持するタイプの包装箱であって、ネッ
トが、支持手段の周縁部でそれぞれ張設された紐状物か
ら形成されてなるものである。これにより、通気性に優
れているとともに、ネットの材質や張り具合を調整する
ことで、突起のある被包装物や重量の重い被包装物に好
適に適用することができるだけでなく、ネットが損傷し
た場合であっても、メンテナンスが容易であり、且つハ
ンモック包装を形成する箱や支持手段にプラスチックを
主材料とすることにより、リユースを前提としたハンモ
ック包装として使用可能である。
【0012】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て更に詳細に説明する。図1は、本発明の包装箱の一例
を示す分解斜視図である。本発明の包装箱は、例えば、
図1に示すように、箱62と、その内部にあって被包装
物を箱62の壁から離して支持する上下一対の支持手段
10,12とから構成され、支持手段10,12が、開
口部を有する水平支持体2,4と、その四辺から垂直に
立ち上がり、又は立ち下がる垂直支持体3,5とからな
り、上記開口部に張り渡したネット32を有するもので
あって、2枚の水平支持体2,4を対向させて2枚のネ
ット32の間に被包装物を挟んで保持するタイプの包装
箱であり、上記ネット32が、水平支持体2,4の周縁
部でそれぞれ張設された紐状物34から形成されてなる
ことにある。
【0013】このとき、本発明の包装箱は、上記ネット
32が、水平支持体2,4の周縁部でそれぞれ着脱自在
に張設された紐状物34から形成されているため、ネッ
トの材質や張り具合を調整することにより、突起のある
被包装物や重量の重い被包装物に好適に適用することが
できるだけでなく、ネット32が破損した場合であって
も、容易にメンテナンスすることができる。
【0014】尚、上記ネット32を形成する紐状物34
の編み目の間隔、紐状物の太さは、被包装物によって適
宜変更することが好ましい。例えば、突起のある被包装
物42の場合、ネット32の編み目を粗めにすることに
より、上記被包装物との密着感を向上することができる
(図2参照)。また、重量の重い被包装物の場合、紐状
物34を太くしたり、ネット32の編み目を細かくする
ことが好ましい。
【0015】また、本発明で用いるネット32の編み方
は、特に限定されないが、ネットが破損した場合、容易
にメンテナンスすることができるように、図1に示すよ
うに、できるだけ簡単な編み方にしておくことが好まし
い。
【0016】更に、本発明で用いるネット32は、特に
限定されないが、水平支持体2の周縁部に貫通孔70
(図4参照)、キノコ状突起72(図5参照)、挿通孔
を有する突起74(図6参照)でそれぞれ着脱自在に張
設された紐状物34から形成されていることが好まし
い。
【0017】尚、上記支持手段10は、水平支持体2と
垂直支持体3とが一体化されているため、特に、定形の
箱を使用して被包装物を包装する場合、簡便に行うこと
ができる。
【0018】また、本発明の包装箱を使用した包装体の
一例は、例えば、図2に示すように、水平支持体2,4
と、垂直支持体14,16とが別体化された支持手段を
使用している。これにより、被包装物を箱の壁から離し
て支持したり、複数の被包装物を包装する時、被包装物
同士が接触しないように、垂直支持体の長さを適宜調整
することができるとともに、水平支持体を共用すること
ができる。
【0019】尚、2枚の水平支持体は、ほぼ密着して対
向するように設けることが普通であるが、場合によって
は若干の距離をもたせた方が適切なことがある。これ
は、密着又はそれに近いときは、被包装物を確実に保持
できるし、一方、若干の距離をおけば、ネットに加わる
力が不相当に強くなることを防止することができるから
である。
【0020】更に、本発明の包装箱を使用した包装体の
他の例は、例えば、図3に示すように、複数の被包装物
を包装するため、水平支持体2,4と水平支持体6,8
とを、垂直支持体14,16,18を用いて多段(図3
では2段)に積み重ねても好適に用いることができる。
【0021】尚、上記水平支持体に設けた開口部の形状
は、任意であり、通常、長方形を始めとして、正方形、
三角形、多角形、円形、楕円形等の対称形且つ合同であ
る。しかしながら、被包装物の形状によっては、対称形
且つ合同という形状に限らず、半円形やL字形等といっ
た被包装物の形状に応じたものとし、水平支持体同士で
異なるものとした方が適切である場合がある。
【0022】また、本発明の包装箱の更に他の例として
は、図7に示すように、開口部にネット32を張り渡し
てある箱形の支持体20,22で、被包装物45の左右
からそれぞれのネット32で挟んで保持するものであ
る。
【0023】更に、本発明の包装箱の別の例としては、
開口部にネット32を張り渡してある三角形(図8参
照)又は丸形(図示せず)の支持手段24,26,28
で、被包装物46の周縁部をそれぞれのネット32で挟
んで保持した後、把持材66で、それぞれの支持手段2
4,26,28をバランス良く配置・固定するものであ
る。
【0024】以上のことから、本発明の包装箱は、従来
から使用されている包装箱(図7〜8参照)と比較し
て、被包装物をネットで支持するため、通気性に優れて
いるため、結露の発生による被包装物への悪影響を防止
することができるだけでなく、突起のある被包装物であ
っても、被包装物全体を面でなく編目で把持するため、
従来の膜のように破損することがなく、輸送中に被包装
物が外箱の底壁に底着きして破損してしまうことを防止
することができる。
【0025】また、本発明の包装箱は、ハンモック包装
を形成する箱や支持手段に主材料として、反復利用時に
おける耐久性に優れたプラスチックを採用することによ
り、工場の通いとして用いるリユースを前提としたハン
モック包装(例えば、パレット等に適用)として使用す
ることができる。
【0026】尚、本発明で用いる紐状物は、適度な伸縮
性を有する素材であれば、特に限定されないが、熱可塑
性エラストマー、特にポリレタン樹脂であることが好ま
しい。その他に、天然ゴム、合成ゴム、ポリエチレン、
塩素化ポリエチレンあるいはフッ素樹脂等も使用するこ
とができる。これらの材料は、用途によっては、その特
性に応じて、電子線照射による架橋や延伸によって強度
を高めることが好ましい。
【0027】尚、本発明で用いる支持手段(水平支持体
及び垂直支持体)及び箱は、プラスチックから作製され
ていることが好ましい。これは、従来の段ボール紙また
は厚紙と比較して、反復使用時における耐久性に優れて
いるとともに、軽量であり、作製も容易であるからであ
る。
【0028】また、本発明で用いるプラスチックは、特
に限定されないが、ポリプロピレン、ポリスチレン、A
BS、塩化ビニル、ポリ乳酸及びポリカーボネートから
選択されたものであることが好ましい。
【0029】更に、本発明で用いる箱は、プラスチック
シート、発泡プラスチックシート、気泡ボード及びプラ
スチック段ボールのいずれか1つの材質から作製されて
いることが好ましい。尚、プラスチック段ボールは、例
えば、ポリプロピレン(PP)を主原料とするプラスチ
ック段ボールであることが好ましい。また、気泡ボード
は、特に限定されないが、例えば、ポリプロピレン(P
P)又は高密度ポリエチレン(PE)を主原料とする気
泡ボード(プラパール)であることが好ましい。
【0030】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の包装箱は、
通気性に優れているとともに、ネットの材質や張り具合
を調整することにより、突起のある被包装物や重量の重
い被包装物に好適に適用することができるだけでなく、
ネットが損傷した場合であっても、メンテナンスが容易
であり、且つハンモック包装を形成する箱や支持手段に
プラスチックを主材料とすることにより、リユースを前
提としたハンモック包装として使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装箱の一例を示す分解斜視図であ
る。
【図2】本発明の包装箱を使用した包装体の一例を示す
断面図である。
【図3】本発明の包装箱を使用した包装体の他の例を示
す断面図である。
【図4】水平支持体の周縁部における紐状物の取付方法
の一例を示すものであり、(a)は水平支持体の周縁部
の要部拡大図であり、(b)は(a)への紐状物の取り
付け状態を示す説明図である。
【図5】水平支持体の周縁部における紐状物の取付方法
の他の例を示すものであり、(a)は水平支持体の周縁
部の要部拡大図であり、(b)は(a)への紐状物の取
り付け状態を示す説明図である。
【図6】水平支持体の周縁部における紐状物の取付方法
の更に他の例を示すものであり、(a)は水平支持体の
周縁部の要部拡大図であり、(b)は(a)への紐状物
の取り付け状態を示す説明図である。
【図7】本発明の包装箱を使用した包装体の更に他の例
を示す分解斜視図である。
【図8】本発明の包装箱を使用した包装体の別の例を示
す分解斜視図である。
【図9】従来の包装箱を組み立てる過程を示す斜視図で
ある。
【図10】図7に示す包装箱を使用した包装材の縦断面
図である。
【符号の説明】 2,4,6,8…水平支持体、 3,5…垂直支持体、 10,12…支持手段、 14,16,18…垂直支持体、 20,22,24,26,28…支持手段、 30…弾性シート、 32…ネット、 34…紐状物、 40,42,44,45,46…被包装物、 50,52…支持体、 60,62,64…箱 66…把持材、 70…貫通孔、 72…キノコ状突起、 74…挿通孔を有する突起。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2つ以上の支持手段の開口部に
    配設されたネットの間に被包装物を挟んで保持するタイ
    プの包装箱であって、 該ネットが、該支持手段の周縁部でそれぞれ張設された
    紐状物から形成されてなることを特徴とする包装箱。
  2. 【請求項2】紐状物が、該支持手段の周縁部と着脱自在
    に張設されてなる請求項1に記載の包装箱。
  3. 【請求項3】紐状物が、熱可塑性エラストマーからなる
    請求項1又は2に記載の包装箱。
  4. 【請求項4】熱可塑性エラストマーが、ポリウレタン樹
    脂である請求項3に記載の包装箱。
  5. 【請求項5】支持手段が、プラスチックシート、発泡プ
    ラスチックシート、気泡ボード及びプラスチック段ボー
    ルのいずれか1つの材質から作製されてなる請求項1〜
    4のいずれか1項に記載の包装箱。
  6. 【請求項6】プラスチックが、ポリプロピレン、ポリス
    チレン、ABS、塩化ビニル、ポリ乳酸及びポリカーボ
    ネートから選択されたものである請求項5に記載の包装
    箱。
  7. 【請求項7】箱と、その内部にあって被包装物を該箱の
    壁から離して支持する上下一対の支持手段とから構成さ
    れ、 該支持手段が、開口部を有する水平支持体とその四辺か
    ら垂直に立ち上がり、又は立ち下がる垂直支持体とから
    なり、上記開口部に張り渡したネットを有するものであ
    って、 2枚の水平支持体を対向させて2枚のネットの間に被包
    装物を挟んで保持するタイプの包装箱であり、 該ネットが、該水平支持体の周縁部でそれぞれ張設され
    た紐状物から形成されてなることを特徴とする包装箱。
  8. 【請求項8】該紐状物が、該水平支持体の周縁部と着脱
    自在に張設されてなる請求項7に記載の包装箱。
  9. 【請求項9】該支持手段が、多段に積み重ねられてなる
    請求項7又は8に記載の包装箱。
  10. 【請求項10】紐状物が、熱可塑性エラストマーからな
    る請求項7〜9のいずれか1項に記載の包装箱。
  11. 【請求項11】熱可塑性エラストマーが、ポリウレタン
    樹脂である請求項10に記載の包装箱。
  12. 【請求項12】水平支持体及び垂直支持体が、プラスチ
    ックから作製されてなる請求項7〜11のいずれか1項
    に記載の包装箱。
  13. 【請求項13】箱が、プラスチックシート、発泡プラス
    チックシート、気泡ボード及びプラスチック段ボールの
    いずれか1つの材質から作製されてなる請求項7〜12
    のいずれか1項に記載の包装箱。
  14. 【請求項14】プラスチックが、ポリプロピレン、ポリ
    スチレン、ABS、塩化ビニル、ポリ乳酸及びポリカー
    ボネートから選択されたものである請求項7〜13のい
    ずれか1項に記載の包装箱。
JP2002082750A 2002-03-25 2002-03-25 包装箱 Pending JP2003276769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082750A JP2003276769A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082750A JP2003276769A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003276769A true JP2003276769A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29230817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002082750A Pending JP2003276769A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003276769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168797A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nec Electronics Corp 搬送容器及びその製造方法
JP2007176516A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Saidetsuku Kk 包装・運搬体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168797A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nec Electronics Corp 搬送容器及びその製造方法
JP2007176516A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Saidetsuku Kk 包装・運搬体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060243636A1 (en) Corner protector
US10351287B2 (en) Method for using a package insert for cushioning an object
CA2505163A1 (en) Corner protector
US6471067B1 (en) Method and apparatus for cushioning an article
JP2003276769A (ja) 包装箱
JP2004307063A (ja) クッション付紙箱及びクッション仕切板付紙箱
JP2015209222A (ja) 梱包材
JP2016135688A (ja) 収容トレイ及びこれを有する包装容器
JP3831992B2 (ja) 包装箱
JP2003011959A (ja) 包装箱
JPH08164976A (ja) 包装材
JP6599488B2 (ja) 果物輸送用容器
JP2005126106A (ja) 包装箱およびブランク
JP2003285824A (ja) 包装箱
JP2004182237A (ja) 緩衝材
JP3193598U (ja) 梱包構造
JP3181309U (ja) 果実用トレー
JP5465632B2 (ja) 果実用包装材
JP3058948U (ja) 物品収納容器
JP2000191051A (ja) 中仕切り緩衝材及びその製造方法
JP2011143929A (ja) 果物用包装装置
KR200439411Y1 (ko) 물품 포장구
JP6208462B2 (ja) 果実収容容器
JP4796386B2 (ja) 包装・運搬体
US3300038A (en) Shoe storage and transportation container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925