JP2003274953A - 植物細胞への遺伝子導入方法及び遺伝子導入用の植物細胞処理装置 - Google Patents

植物細胞への遺伝子導入方法及び遺伝子導入用の植物細胞処理装置

Info

Publication number
JP2003274953A
JP2003274953A JP2002088554A JP2002088554A JP2003274953A JP 2003274953 A JP2003274953 A JP 2003274953A JP 2002088554 A JP2002088554 A JP 2002088554A JP 2002088554 A JP2002088554 A JP 2002088554A JP 2003274953 A JP2003274953 A JP 2003274953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant cell
gene
introducing
agrobacterium
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002088554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3887658B2 (ja
Inventor
Yosuke Hoshi
洋介 星
Masatake Kondo
正剛 近藤
Hitoshi Kobayashi
仁 小林
Isao Matsumoto
伊左尾 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Prefecture
Original Assignee
Niigata Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Prefecture filed Critical Niigata Prefecture
Priority to JP2002088554A priority Critical patent/JP3887658B2/ja
Publication of JP2003274953A publication Critical patent/JP2003274953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887658B2 publication Critical patent/JP3887658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 植物細胞にアグロバクテリウムが良好に感染
して該植物細胞に遺伝子を導入できる実用性に秀れた植
物細胞への遺伝子導入技術を提供するものである。 【解決手段】 アグロバクテリウム法により植物細胞1
に遺伝子を導入する方法であって、鋭利な微細凹凸を有
する微細凹凸面2に植物細胞1を当接させて該植物細胞
1の表面に傷7を付け、この植物細胞1にアグロバクテ
リウム法で遺伝子を導入するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物細胞に外来の
遺伝子を導入して遺伝子操作する技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】植物細
胞に外来の遺伝子を導入することによって、交雑育種で
は付加できない有用な形質を植物に付与することは、今
後の農作物の改良と農業の発展に極めて意義がある。
【0003】この遺伝子を導入する技術には、微小な金
属粒子に外来の遺伝子を付着しておき、この金属粒子を
空気銃で植物細胞に打ち込むパーティクルガン法(例え
ば、特表平5−508316号)等の物理的な方法や、
土壌細菌であるアグロバクテリウムの感染作用を利用し
たアグロバクテリウム法(例えば、特開昭60−700
80号や特開平6−209779号)等の生物的な方法
が提案されている。
【0004】上記の方法の内、物理的な方法は、遺伝子
の導入の際、所望の遺伝子以外の遺伝子の断片が植物細
胞に導入されてしまうおそれがあり、植物を目的通りと
することができない場合が多い。従って、植物細胞に遺
伝子を導入する際には、生物的な方法であるアグロバク
テリウム法が採用される場合が多い。
【0005】このアグロバクテリウム法について説明す
る。
【0006】先ず、アグロバクテリウムに物理的な方法
によって目的の遺伝子を導入しておく。
【0007】一方、遺伝子を導入したい植物にメス等で
傷を付けておく。この傷は植物細胞壁を損傷させる程度
としておく。
【0008】続いて、アグロバクテリウムと植物細胞と
を一緒に培養する。この際、前記植物細胞の傷にアグロ
バクテリウムが接近して感染し、該植物細胞の細胞膜を
通して内部の染色体に目的の遺伝子が組み込まれる。
【0009】これにより、植物細胞の遺伝子に目的の遺
伝子を導入することができる。
【0010】ところで、このアグロバクテリウム法にも
下記の問題点がある。
【0011】アグロバクテリウムは双子葉植物の細胞に
は感染し易いという性質を有しているが、単子葉植物
(例えば、ユリ科植物)の細胞には感染しにくい。従っ
て、単子葉植物にアグロバクテリウム法で遺伝子を導入
しようとする場合、成功率が低いという問題点がある。
【0012】更に、前述のようにアグロバクテリウムを
感染させる為には植物にメス等で傷を付けなければなら
ないが、細胞が非常に弱い場合、例えば、ユリ科植物の
場合、この傷が原因で植物細胞が死んでしまうことがあ
る。
【0013】尚、細胞が非常に弱い場合は、物理的な方
法による遺伝子の導入も、当然難しい。
【0014】本発明は、上記問題点を解決するもので、
植物細胞にアグロバクテリウムが良好に感染して該植物
細胞に遺伝子を導入できる実用性に秀れた植物細胞への
遺伝子導入技術を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0016】アグロバクテリウム法により植物細胞1に
遺伝子を導入する方法であって、鋭利な微細凹凸を有す
る微細凹凸面2に植物細胞1を当接させて該植物細胞1
の表面に傷7を付け、この植物細胞1にアグロバクテリ
ウム法で遺伝子を導入することを特徴とする植物細胞へ
の遺伝子導入方法に係るものである。
【0017】また、アグロバクテリウム法により植物細
胞1に遺伝子を導入する方法であって、植物細胞1から
カルスを誘導し、鋭利な微細凹凸を有する微細凹凸面2
に該カルスを擦り付けることで前記植物細胞1の表面に
傷7を付け、この植物細胞1にアグロバクテリウム法で
遺伝子を導入することを特徴とする植物細胞への遺伝子
導入方法に係るものである。
【0018】また、アグロバクテリウム法により植物細
胞1に遺伝子を導入する方法であって、内壁に鋭利な微
細凹凸を有する微細凹凸面2が設けられた容器3を用意
し、この容器3に植物細胞1と培養液とを収納して震盪
することにより前記微細凹凸面2に植物細胞1を擦り付
けて該植物細胞1の表面に傷7を付けることを特徴とす
る植物細胞への遺伝子導入方法に係るものである。
【0019】また、請求項3記載の植物細胞への遺伝子
導入方法において、微細凹凸面2は、容器3の内壁に紙
ヤスリ4を付設することで形成されていることを特徴と
する植物細胞への遺伝子導入方法に係るものである。
【0020】また、請求項1〜4いずれか1項に記載の
植物細胞への遺伝子導入方法において、植物細胞1の表
面に付ける傷7は、植物細胞1が細胞分裂可能な程度の
浅い擦り傷7であることを特徴とする植物細胞への遺伝
子導入方法に係るものである。
【0021】また、請求項1〜5いずれか1項に記載の
植物細胞への遺伝子導入方法において、植物細胞1が単
子葉植物の細胞であることを特徴とする植物細胞への遺
伝子導入方法に係るものである。
【0022】また、請求項1〜6いずれか1項に記載の
植物細胞への遺伝子導入方法において、植物細胞1がユ
リ科植物の細胞であることを特徴とする植物細胞への遺
伝子導入方法に係るものである。
【0023】また、植物細胞1に傷7を付け、この植物
細胞1にアグロバクテリウム法により遺伝子を導入する
際に使用する遺伝子導入用の植物細胞処理装置であっ
て、開口部5を有する容器3の内壁には鋭利な微細凹凸
を有する微細凹凸面2が設けられていることを特徴とす
る遺伝子導入用の植物細胞処理装置に係るものである。
【0024】また、請求項8記載の遺伝子導入用の植物
細胞処理装置において、容器3の内壁には紙ヤスリ4が
付設され、この紙ヤスリ4のヤスリ面が微細凹凸面2に
設定されていることを特徴とする遺伝子導入用の植物細
胞処理装置に係るものである。
【0025】また、請求項8,9のいずれか1項に記載
の遺伝子導入用の植物細胞処理装置において、容器3の
開口部5を閉塞する蓋体6が設けられていることを特徴
とする遺伝子導入用の植物細胞処理装置に係るものであ
る。
【0026】また、請求項10記載の遺伝子導入用の植
物細胞処理装置において、容器3は筒状であり、蓋体6
は容器3の開口部5に螺着脱自在に設けられていること
を特徴とする遺伝子導入用の植物細胞処理装置に係るも
のである。
【0027】
【発明の作用及び効果】本発明は繰り返した実験の結
果、得られた効果を請求項としてまとめたものである。
【0028】植物細胞を表面に鋭利な微細凹凸が設けら
れた微細凹凸面2に当接すると、該植物細胞の表面に多
数の傷7が形成される。
【0029】植物細胞は、この多数の傷7の修復にエネ
ルギーを消費し、細胞全体としての感染抵抗力が低下す
る。
【0030】この感染抵抗力が低下した状態の植物細胞
は、アグロバクテリウムに感染し易く、よって、アグロ
バクテリウム法により該植物細胞に遺伝子を良好に導入
することができる。
【0031】また、この植物細胞に形成される傷7は、
擦り傷と呼べるものであり、該植物細胞の致命傷とはな
りにくく、よって、植物細胞が死ぬこと(細胞分裂不能
な状態になること)は可及的に防止されることになる。
【0032】本発明は上述のようにするから、植物細胞
にアグロバクテリウムが良好に感染して該植物細胞に遺
伝子を導入できる実用性に秀れた植物細胞への遺伝子導
入技術となる。
【0033】
【発明の実施の形態】図面は本発明の一実施例を図示し
たものであり、以下に説明する。
【0034】本実施例は、アグロバクテリウム法により
植物細胞1に遺伝子を導入する方法であって、鋭利な微
細凹凸を有する微細凹凸面2に植物細胞1を当接して該
植物細胞1の表面に傷7を付け、この植物細胞1にアグ
ロバクテリウム法で遺伝子を導入するものである。
【0035】植物細胞1の表面に付ける傷7は、植物細
胞1が細胞分裂可能な程度の浅い擦り傷7とする。具体
的には、植物細胞1の表面に存在する細胞壁10には傷7
が付き、この細胞壁10の内側に存在する細胞膜11には傷
7が付かない程度に設定する。
【0036】また、植物細胞1の表面に傷7を付ける際
には、該植物細胞1からカルス(植物細胞1の塊)を誘
導し、このカルスを前記微細凹凸面2に擦り付けること
で前記植物細胞1の表面に傷7を付ける方法を採用する
と良い。
【0037】また、植物細胞1の表面に傷7を付ける際
には、以下に説明する植物細胞処理装置を使用すると良
い。
【0038】この植物細胞処理装置は、開口部5を有す
る容器3の内壁には鋭利な微細凹凸を有する微細凹凸面
2が設けられているものである。
【0039】容器3は筒状のものが採用されている。
【0040】また、容器3の開口部5には、該開口部5
を閉塞する蓋体6が螺着脱自在に設けられている。
【0041】微細凹凸面2は、容器3の内壁に紙ヤスリ
4が付設されることで形成されている。
【0042】この紙ヤスリ4は、耐水性のものを採用す
ると良い。また、この紙ヤスリ4は、#150乃至80
0程度のものを採用すると良い。また、傷7を付けよう
とする植物細胞1の細胞壁10の厚さに対応して使用する
紙ヤスリ4を適宜選択すると良い。
【0043】植物細胞1に傷7を付ける際には、前記容
器3に植物細胞1と培養液とを収納し、蓋体6を取り付
けた後、震盪することにより前記微細凹凸面2に植物細
胞1を擦り付ける方法を採用すると良い。この方法によ
れば、培養液の存在により、植物細胞1が微細凹凸面2
に強く擦り付けられることがなく、植物細胞1の表面に
該植物細胞1が細胞分裂可能な程度の浅い擦り傷7が多
数良好に付けられることになる。
【0044】また、震盪の際には、ボルテックス等の撹
拌装置を用いると良い。また、震盪時間は、植物細胞や
カルスによって適宜設定する。
【0045】植物細胞1の表面に傷7を付けた後は、該
植物細胞1とアグロバクテリウムとを一緒に培養して該
植物細胞1にアグロバクテリウムを感染させ、該植物細
胞1の染色体に遺伝子を導入する。
【0046】この際、前記微細凹凸面2に植物細胞1を
擦り付けることにより、植物細胞1の表面には多数の傷
7が付けられており、よって、植物細胞1の感染抵抗力
が低下し、アグロバクテリウムが良好に感染して植物細
胞1に遺伝子を導入する。
【0047】本実施例は上述のようにするから、植物細
胞1にアグロバクテリウムが良好に感染して該植物細胞
1に遺伝子を導入できる実用性に秀れた植物細胞への遺
伝子導入技術となる。
【0048】以下、本実施例の効果を確認した実験例に
ついて説明する。
【0049】実験例1(ユリへの遺伝子導入) 1.植物細胞処理装置の作製 #150の耐水性紙ヤスリ4を縦8.5cm横9cmに
切断して円筒状とし、遠沈管(容量50ml、容器3)
の内壁に配設した。
【0050】2.導入遺伝子とアグロバクテリウム 遺伝子導入用ベクターには、カナマイシン耐性遺伝子,
イントロンを含んだβ−glucuronidase遺
伝子(以下、GUSという。)及びハイグロマイシン耐
性遺伝子を植物に導入される部位に含むpIG121−
Hmを用いた(図4参照)。このベクターを保持するア
グロバクテリウムEHA101株を用いて遺伝子操作を
行った。
【0051】3.ユリのカルス誘導 ユリ(Lilium ’Acapulco’)の一部を
切り出し、2ppmPicloram及び0.3% G
ellan Gumを含むMS培地に置き、カルスを誘
導した。
【0052】4.カルスの傷付け 上記3.で誘導したカルス30個(1個は約0.07
g)を、2ppm Picloram及び20ppm
acetosyringoneを含むMS液体培地(2
0ml)と共に前記1.で作製した植物細胞処理装置に
入れ、ボルテックスミキサーを用いて10秒間激しく撹
拌震盪した。
【0053】5.アグロバクテリウムとカルスの共培養 前記4.で傷7を付けたカルスを前記2.で得たアグロ
バクテリウムと混合し、2ppm Picloram及
び0.3% Gellan Gumを含むMS培地に置
き、7日間培養した。
【0054】6.GUS染色 前記5.の共培養後、Koseらの方法(Plant
Cell,2(1990)379−392)により、カ
ルスの染色を行った。その結果、カルス表面積の約40
乃至50%が青色に変色した。この変色した部分の植物
細胞1に遺伝子が導入されているから、この実験例1に
よれば、カルスの約40乃至50%にアグロバクテリウ
ム法によって遺伝子を組み込めることが確認された。
【0055】即ち、実験例1によれば、アグロバクテリ
ウムに感染しにくいといわれる単子葉植物のユリの植物
細胞1に、アグロバクテリウム法によって良好に遺伝子
を組み込めることが確認された。
【0056】比較例1(従来のアグロバクテリウム法に
よるユリへの遺伝子導入) GUS染色によるカルスの変色面積は約1乃至2%であ
った。即ち、アグロバクテリウムが殆ど感染せず、効率
が非常に悪いことが確認された。
【0057】実験例2(ベゴニアへの遺伝子導入) 1.植物細胞処理装置の作製 #150の耐水性紙ヤスリ4を縦8.5cm横9cmに
切断して円筒状とし、遠沈管(容量50ml、容器3)
の内壁に配設した。
【0058】2.導入遺伝子とアグロバクテリウム 遺伝子導入用ベクターには、カナマイシン耐性遺伝子,
イントロンを含んだGUS及びハイグロマイシン耐性遺
伝子を植物に導入される部位に含むpIG121−Hm
を用いた。このベクターを保持するアグロバクテリウム
EHA101株を用いて遺伝子操作を行った。
【0059】3.ベゴニアの無菌培養 ベゴニア(Begonia semparfloren
s)の葉片を0.1ppm NAA,1ppm BA及
び0.4% Gellan Gumを含む1/2MS培
地(KNO3とNH4NO3の濃度を通常より1/2に希
釈)上で無菌的に培養し、得られた不定芽を0.4%
Gellan Gumを含むMS培地上で無菌的に栽培
した。
【0060】4.葉片の傷付け 前記3.で培養した葉片を1cm角で切り出し、2pp
m NAA及び1ppm BAを含む1/2MS液体培
地(20ml)と共に前記1.で作製した植物細胞処理
装置に入れ、ボルテックスミキサーを用いて5秒間激し
く撹拌震盪した。
【0061】5.アグロバクテリウムと葉片の共培養 前記4.で傷を付けた葉片を前記2.で得たアグロバク
テリウムと混合し、0.1ppm NAA,1ppm
BA及び0.4% Gellan Gumを含む1/2
MS培地に置き、4日間培養した。
【0062】6.GUS染色 前記5.の共培養後、前記Koseらの方法により、葉
片の染色を行った。その結果、葉片表面積の約50乃至
60%が青色に変色した。この変色した部分の植物細胞
1に遺伝子が導入されているから、この実験例2によれ
ば、葉片の約50乃至60%にアグロバクテリウム法に
よって遺伝子を組み込めることが確認された。
【0063】即ち、実験例2によれば、双子葉植物であ
りながらアグロバクテリウムに感染しにくいといわれる
ベゴニアの植物細胞1に、アグロバクテリウム法によっ
て良好に遺伝子を組み込めることが確認された。
【0064】比較例2(従来のアグロバクテリウム法に
よるベゴニアへの遺伝子導入) GUS染色による葉片の変色面積は約1乃至2%であっ
た。即ち、アグロバクテリウムが殆ど感染せず、効率が
悪いことが確認された。
【0065】以上の実験結果によれば、本実施例を採用
することにより、これまでアグロバクテリウムの感染効
率が悪い為に、アグロバクテリウム法による遺伝子導入
効率が低かった植物においても、遺伝子導入効率が向上
し、形質転換体を作出できることが確認された。
【0066】従って、本実施例によれば、これまでより
も多くの植物に交雑育種では得られない新規な有用形質
を付与することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の植物細胞1の説明図である。
【図2】本実施例の植物細胞処理装置の説明側断面図で
ある。
【図3】本実施例の植物細胞処理装置の説明平断面図で
ある。
【図4】pIG121−Hmのマップである。
【符号の説明】
1 植物細胞 2 微細凹凸面 3 容器 4 紙ヤスリ 5 開口部 6 蓋体 7 傷
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 仁 新潟県長岡市長倉町857番地 新潟県農業 総合研究所アグリ・フーズバイオ研究部内 (72)発明者 松本 伊左尾 新潟県長岡市長倉町857番地 新潟県農業 総合研究所アグリ・フーズバイオ研究部内 Fターム(参考) 2B030 AA02 CA15 4B024 AA19 AA20 CA02 DA01 EA04 GA11 GA17 4B029 AA23 BB12 BB20 4B065 AA11X AA89X AB01 BA02 BD50 CA53

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アグロバクテリウム法により植物細胞に
    遺伝子を導入する方法であって、鋭利な微細凹凸を有す
    る微細凹凸面に植物細胞を当接させて該植物細胞の表面
    に傷を付け、この植物細胞にアグロバクテリウム法で遺
    伝子を導入することを特徴とする植物細胞への遺伝子導
    入方法。
  2. 【請求項2】 アグロバクテリウム法により植物細胞に
    遺伝子を導入する方法であって、植物細胞からカルスを
    誘導し、鋭利な微細凹凸を有する微細凹凸面に該カルス
    を擦り付けることで前記植物細胞の表面に傷を付け、こ
    の植物細胞にアグロバクテリウム法で遺伝子を導入する
    ことを特徴とする植物細胞への遺伝子導入方法。
  3. 【請求項3】 アグロバクテリウム法により植物細胞に
    遺伝子を導入する方法であって、内壁に鋭利な微細凹凸
    を有する微細凹凸面が設けられた容器を用意し、この容
    器に植物細胞と培養液とを収納して震盪することにより
    前記微細凹凸面に植物細胞を擦り付けて該植物細胞の表
    面に傷を付けることを特徴とする植物細胞への遺伝子導
    入方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の植物細胞への遺伝子導入
    方法において、微細凹凸面は、容器の内壁に紙ヤスリを
    付設することで形成されていることを特徴とする植物細
    胞への遺伝子導入方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれか1項に記載の植物
    細胞への遺伝子導入方法において、植物細胞の表面に付
    ける傷は、植物細胞が細胞分裂可能な程度の浅い擦り傷
    であることを特徴とする植物細胞への遺伝子導入方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5いずれか1項に記載の植物
    細胞への遺伝子導入方法において、植物細胞が単子葉植
    物の細胞であることを特徴とする植物細胞への遺伝子導
    入方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6いずれか1項に記載の植物
    細胞への遺伝子導入方法において、植物細胞がユリ科植
    物の細胞であることを特徴とする植物細胞への遺伝子導
    入方法。
  8. 【請求項8】 植物細胞に傷を付け、この植物細胞にア
    グロバクテリウム法により遺伝子を導入する際に使用す
    る遺伝子導入用の植物細胞処理装置であって、開口部を
    有する容器の内壁には鋭利な微細凹凸を有する微細凹凸
    面が設けられていることを特徴とする遺伝子導入用の植
    物細胞処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の遺伝子導入用の植物細胞
    処理装置において、容器の内壁には紙ヤスリが付設さ
    れ、この紙ヤスリのヤスリ面が微細凹凸面に設定されて
    いることを特徴とする遺伝子導入用の植物細胞処理装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項8,9のいずれか1項に記載の
    遺伝子導入用の植物細胞処理装置において、容器の開口
    部を閉塞する蓋体が設けられていることを特徴とする遺
    伝子導入用の植物細胞処理装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の遺伝子導入用の植物
    細胞処理装置において、容器は筒状であり、蓋体は容器
    の開口部に螺着脱自在に設けられていることを特徴とす
    る遺伝子導入用の植物細胞処理装置。
JP2002088554A 2002-03-27 2002-03-27 遺伝子導入用の植物細胞処理装置 Expired - Fee Related JP3887658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088554A JP3887658B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 遺伝子導入用の植物細胞処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088554A JP3887658B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 遺伝子導入用の植物細胞処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274953A true JP2003274953A (ja) 2003-09-30
JP3887658B2 JP3887658B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=29207496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088554A Expired - Fee Related JP3887658B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 遺伝子導入用の植物細胞処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887658B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137597A1 (ja) 2005-06-24 2006-12-28 Teijin Pharma Limited 新規生理物質nesfatinとその関連物質、およびそれらの用途
WO2007069643A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Japan Tobacco Inc. 粉体を用いて形質転換効率を向上させる方法
JP5260963B2 (ja) * 2005-12-13 2013-08-14 日本たばこ産業株式会社 粉体を用いて形質転換効率を向上させる方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137597A1 (ja) 2005-06-24 2006-12-28 Teijin Pharma Limited 新規生理物質nesfatinとその関連物質、およびそれらの用途
WO2007069643A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Japan Tobacco Inc. 粉体を用いて形質転換効率を向上させる方法
CN101331227B (zh) * 2005-12-13 2012-03-28 日本烟草产业株式会社 使用粉体来提高转化效率的方法
US8324456B2 (en) 2005-12-13 2012-12-04 Japan Tobacco Inc. Method for improving transformation efficiency using powder
JP5260963B2 (ja) * 2005-12-13 2013-08-14 日本たばこ産業株式会社 粉体を用いて形質転換効率を向上させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3887658B2 (ja) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ishida et al. Agrobacterium-mediated transformation of maize
JP5350246B2 (ja) トランスジェニック植物を作製する方法
Chilton A vector for introducing new genes into plants
CN108546718A (zh) crRNA介导的CRISPR/Cas13a基因编辑系统在肿瘤细胞中的应用
Ozawa et al. Highly efficient Agrobacterium-mediated transformation of suspension-cultured cell clusters of rice (Oryza sativa L.)
Liu et al. Genome editing in soybean with CRISPR/Cas9
Zhang et al. A simple and efficient in planta transformation method for pommelo (Citrus maxima) using Agrobacterium tumefaciens
Jia et al. Genome editing in citrus tree with CRISPR/Cas9
CN107974455A (zh) 橡胶树白粉菌内源启动子wy7及其用途
JP2003274953A (ja) 植物細胞への遺伝子導入方法及び遺伝子導入用の植物細胞処理装置
CN107384868A (zh) 永生化原代绵羊肺细胞系的构建及其应用
Kuriakose et al. Transient gene expression assays in rose tissues using a Bio-Rad Helios® hand-held gene gun
CN104694532A (zh) 一种橡胶树白粉病菌rna的提取方法
CN106520828A (zh) 一种玉米整株trv载体介导病毒诱导基因沉默方法
CN107937412A (zh) 一种通过转基因提高玉米抗旱性的方法
Saito et al. Tissue culture for xylem differentiation with Arabidopsis leaves
Xinping et al. Transformation of multiple soybean cultivars by infecting cotyledonary-node with Agrobacterium tumefaciens
Hassanein et al. Direct gene transfer study and transgenic plant regeneration after electroporation into mesophyll protoplasts of Pelargonium× hortorum,‘Panaché Sud’
CN103923917B (zh) microRNA444a或其编码基因在调节水稻耐盐性中的应用
JP5334098B2 (ja) イネ属の植物を形質転換する方法
JP6062074B2 (ja) 組換え植物細胞、これの製造方法及びこれを利用した目的タンパク質の生産方法
JP2004187628A (ja) 植物細胞への遺伝子導入方法及びユリ属植物への遺伝子導入方法
Banakar et al. CRISPR DNA-and RNP-mediated genome editing via Nicotiana benthamiana protoplast transformation and regeneration
Cao et al. Study on the optimization of transformation systems in watermelon
WO2020189756A1 (ja) 形質転換植物の作製方法及び形質転換剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3887658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees