JP2003271908A - チェックコード作成方法およびチェックコード作成装置 - Google Patents

チェックコード作成方法およびチェックコード作成装置

Info

Publication number
JP2003271908A
JP2003271908A JP2002070739A JP2002070739A JP2003271908A JP 2003271908 A JP2003271908 A JP 2003271908A JP 2002070739 A JP2002070739 A JP 2002070739A JP 2002070739 A JP2002070739 A JP 2002070739A JP 2003271908 A JP2003271908 A JP 2003271908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check code
card
chip
data
manufacturer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002070739A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Kinoshita
英俊 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002070739A priority Critical patent/JP2003271908A/ja
Publication of JP2003271908A publication Critical patent/JP2003271908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真正のICカードに書き込まれているデータ
をチェックコードも含めて完全にコピーした偽造ICカ
ードが作成された場合でも、そのICカードが偽造IC
カードであることをオフラインで判別できるチェックコ
ード作成方法およびチェックコード作成装置を提供する
こと。 【解決手段】 データ書込装置100は、チェックコー
ド作成部131でICチップ2のメーカシリアル番号と
ICカード1に格納されているデータとからチェックコ
ードAを作成し、暗号化部132にて暗号化した後、格
納データと共にICチップ2に書き込む。データ読取装
置200は、チェックコード作成部203でICチップ
2のメーカシリアル番号と格納データに基づいて照合用
のチェックコードBを作成すると共に、復号部202で
チェックコードAを復元する。そして、真贋判別部20
4でチェックコードAとチェックコードBとの一致、不
一致を調べることにより真贋判別を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真正のICカード
に書き込まれているデータをチェックコードも含めて完
全にコピーした偽造ICカードが作成された場合でも、
そのICカードが偽造されたICカードであることをオ
フラインで判別することができるチェックコード作成方
法およびチェックコード作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在わが国では、運転免許証、住民基本
台帳、納税台帳、保険証、パスポートなどにICカード
を用いることが検討されている。このようにICカード
の用途は様々であり、オンラインで使用できるだけでな
くオフラインでもカード内容の真偽を判別し使用できる
必要がある。例えば、警察官が路上で自動車のドライバ
にカードを提示させ、そのカードに記録されている情報
を確認する場合、パトカーなどに搭載されているカード
読取機能付きの車載コンピュータなどを使用してオンラ
インで情報管理センタに問い合わせることができるだけ
でなく、警察官が所持している携帯読取装置を使用して
オフラインで即座に情報を確認できるようにする必要が
ある。また、救急隊員などが出動現場で急患の情報を取
得する場合も、患者のICカードに記録されている情報
をオフラインで即座に確認できる必要がある。
【0003】この種のICカードは、重要な個人情報を
記録したものであるため、万一偽造カードが作成された
場合、少なくとも使用される段階で、それを偽造カード
であるとオフラインで判別できることが重要である。
【0004】このため従来のICカードシステムでは、
図6に示すように、ICカードの発行時に、そのICカ
ードに格納されているデータ(以下、格納データと記
す。)から所定のアルゴリズムでチェックコードを作成
し(S51)、これを所定のアルゴリズムで暗号化した
後(S52)、格納データと共にICカードに記録して
おき(S53)、ICカードの使用時に、ICカードに
記録されている暗号化されたチェックコードAを復号す
ると共に(S54)、そのICカードに記録されている
データから照合用のチェックコードを作成し(S5
5)、両者の一致、不一致を調べることにより(S5
6)、真贋判別を行っていた。格納データからチェック
コードを作成する際のアルゴリズムにはハッシュ関数が
用いられ、暗号アルゴリズムには、公開鍵暗号(RSA
など)が用いられる。
【0005】この方式によれば、ハッシュ関数アルゴリ
ズム、暗号アルゴリズムおよび復号用鍵の3つ要素を警
察や消防などの正規の機関に公開することで、ICカー
ドの真偽判定をオフラインで行うことができる。また、
暗号用鍵が非公開であるため、ICカードの偽造や改竄
を防ぐことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のICカードシステムでは、チェックコードや暗号のア
ルゴリズムが不明であっても、ICカードに記録されて
いるデータを読み出すことさえできれば、そのデータを
チェックコードも含めてそのまま別のICカード(ブラ
ンクカード)に書き込むことにより、真正のICカード
と完全に同一のデータが記録された偽造ICカードを複
製することが可能である。したがって、ICカードに本
人の顔写真データが記録されていたとしても、偽造IC
カードの使用者が本人に似せて変装していた場合には悪
用される可能性がある。
【0007】本発明の目的は、このような従来の技術の
問題点を解消し、真正のICカードに書き込まれている
データをチェックコードも含めて完全にコピーした偽造
ICカードが作成された場合でも、そのICカードが偽
造ICカードであることをオフラインで判別することの
できるチェックコード作成方法およびチェックコード作
成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るチェックコード作成方法では、ICカ
ードに内蔵されているチップに当該チップの製造段階で
記録された前記チップの固有情報と、前記ICカードに
格納されるデータとから、前記ICカードの真贋判別に
用いるチェックコードを作成している。
【0009】また、本発明に係るチェックコード作成方
法では、前記固有情報は、前記チップのメーカーの識別
情報および前記メーカーが管理する前記チップの識別情
報を含む。
【0010】また、本発明に係るチェックコード作成装
置では、ICカードに内蔵されているチップに当該チッ
プの製造段階で記録された前記チップの固有情報と、前
記ICカードに格納されるデータとから、前記ICカー
ドの真贋判別に用いるチェックコードを作成している。
【0011】また、本発明に係るチェックコード作成装
置では、前記固有情報は、前記チップのメーカーの識別
情報および前記メーカーが管理する前記チップの識別情
報を含む。
【0012】また、本発明に係るICカードでは、請求
項1または2記載のチェックコード作成方法または請求
項3または4記載のチェックコード作成装置によって作
成されたチェックコードが記録されている。
【0013】また、本発明に係るICチップでは、前記
チップに固有の情報がICチップ製造段階でのマスクパ
ターンにより生成される請求項1に記載のチェックコー
ド作成方法に用いられる。
【0014】さらに、本発明に係るICチップでは、前
記チップに固有の情報がICチップのシリアル番号を用
いる請求項1に記載のチェックコード作成方法に用いら
れる。
【0015】上記のように、ICカード内のチップの固
有情報と、そのICカードに格納されデータとから、I
Cカードの真贋判別に用いるチェックコードを作成する
ことにより、各ICカードに内蔵されているチップに完
全に依存した、すなわち世界に唯一つしかない各ICカ
ード固有のチェックコードが作成される。このため、I
Cカードに格納されているデータをチェックコードも含
めてそのまま別のICカード(ブランクカード)にコピ
ーした偽造ICカードが製造されたとしても、その偽造
ICカード内のチップの固有情報とコピーされたデータ
とから作成される参照用のチェックコードは、コピー元
すなわち真正のICカードのチェックコードと必ず不一
致となる。
【0016】したがって、本発明の方法または装置を用
いて、ICカードの発行時に、そのICカード内のチッ
プの固有情報とそのICカードに格納されるデータとか
らその真正のICカード固有のチェックコードを作成す
ると共に、ICカードの使用時に、そのICカード内の
チップの固有情報とそのICカードに格納されているデ
ータとから照合用のチェックコードを作成し、両者の一
致、不一致を調べることにより、オフラインで真贋判定
を行うことができる。
【0017】なお、前記固有情報は、各チップにその製
造段階で記録されるため、チップを製造するための高度
な技術と高価な設備がなければ改竄不可能である。この
ような高度な技術と高価な設備は半導体装置メーカーで
なければこれを利用することは極めて困難であるため、
真正のICカードとそのチェックコードまで含めて完全
に同一のデータを記録した偽造ICカードを製造するこ
とは事実上不可能である。
【0018】したがって、前記固有情報が、チップのメ
ーカーの識別番号および当該メーカーが管理する前記チ
ップの識別情報を含む数字列(記号列)であれば、各チ
ップに世界で唯一の固有情報を付けることができるの
で、チップの固有情報とICカードに格納するデータと
からチェックコードを作成することにより、確実に、世
界に唯一つしかない各ICカード固有のチェックコード
を作成することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
チェックコード作成装置が有する各構成要素について、
図面を参照して説明する。図1は本発明に係るチェック
コード作成機能を備えたデータ書込装置の概略構成図で
あり、図2は本発明に係るチェックコード作成機能を備
えたデータ読取装置の概略構成図である。
【0020】図1に示すように、データ書込装置100
は、ICカード(ブランクカード)1内のICチップ2
から固有情報であるメーカーシリアル番号を読み込む固
有番号読込部110と、ICカード1に格納するデータ
を入力するためのデータ入力部120と、固有番号読込
部110からのメーカーシリアル番号とデータ入力部1
20に入力されたデータとから電子署名データを作成す
る電子署名部130と、電子署名部130で作成された
電子署名データとデータ入力部120に入力されたデー
タとをICカード1内のICチップ2に書き込む書込部
140とを備えて構成される。
【0021】メーカーシリアル番号は、ICチップ2の
製造時にチップ内メモリの標準ファイル領域外の読出専
用領域に記録されており、専用コマンドを用いることに
よってのみ読み出すことができ、チップ製造後は書き換
えることも消去することもできないようになっている。
メーカーシリアル番号は、メーカー番号と、カード種別
番号と、メーカーが管理するメーカー管理シリアル番号
とで構成される(図3参照)。
【0022】データ入力部120に入力されるデータ
は、例えばカードID番号、氏名、所有者ID番号、住
所、顔写真、サイン情報、生年月日、血液型、本籍地、
国籍、犯罪履歴、納税記録、保険証番号、運転免許番
号、運転できる車種情報、免許取得年月日等である。以
下、データ入力部120に入力されるこれらのデータを
「格納データ」という。
【0023】電子署名部130は、固有番号読込部11
0からのメーカーシリアル番号と格納データとからチェ
ックコードAを作成するチェックコード作成部(特許請
求の範囲のチェックコード作成装置に該当する。)13
1と、チェックコード作成部131にて作成されたチェ
ックコードAを暗号化する暗号化部132とを備えて構
成される。
【0024】また、チェックコード作成部131は、メ
ーカーシリアル番号および格納データから所定のアルゴ
リズムを用いてチェックコードAを作成し、暗号化部1
32に出力する。チェックコード作成アルゴリズムに
は、ハッシュ関数、BCC、CRCなどの公知のアルゴ
リズムが用いられる。
【0025】また、暗号化部132は、入力されたチェ
ックコードAを暗号鍵を用いて暗号化することにより電
子署名データとし、書込部140に出力する。暗号方式
には、公知の公開鍵暗号方式(RSA等)または秘密鍵
暗号方式(DES等)が用いられる。また、書込部14
0は、電子署名部130にて作成された暗号化されたチ
ェックコードAとデータ入力部120に入力されたデー
タとをICカード1に書き込む。
【0026】図2に示すように、データ読取装置200
は、ICカード1に格納されているデータ、電子署名デ
ータおよびメーカーシリアル番号を読み込む読込部20
1と、電子署名データを復号することによりICカード
1のチェックコードAを復元する復号部202と、メー
カーシリアル番号とICカード1に格納されている格納
データとから照合用のチェックコードBを作成するチェ
ックコード作成部(特許請求の範囲のチェックコード作
成装置に該当する。)203と、復号部202にて復元
されたチェックコードAとチェックコード作成部203
にて作成されたチェックコードBとの一致、不一致を調
べることにより真贋判別を行う真贋判別部204と、真
贋判別部204による真贋判別結果を出力する判別結果
出力部205と、読込部201にて読み込まれたデータ
を出力するデータ出力部206とを備えて構成される。
【0027】読込部201は、ICチップ2の標準ファ
イル領域から電子署名データおよび利用者データを読み
出すと共に、標準ファイル領域外の読出専用領域から専
用の読み出しコマンドに従ってメーカーシリアル番号を
読み出す。そして、電子署名データを復号部202に、
メーカーシリアル番号および読込部201が読み込んだ
ICカード1に格納されていたデータをチェックコード
作成部203に、読込部201が読み込んだICカード
1に格納されていたデータをデータ出力部206に、そ
れぞれ出力する。
【0028】また、復号部202は、電子署名データを
復号鍵を用いて復号することによりチェックコードAを
復元し、真贋判別部204に出力する。また、チェック
コード作成部203は、入力されたメーカーシリアル番
号およびICカード1に格納されていたデータから所定
のアルゴリズムを用いてチェックコードBを作成し、真
贋判別部204に出力する。ここでのチェックコード作
成アルゴリズムには、データ読取装置200のチェック
コード作成部131と同一のアルゴリズムが使用され
る。
【0029】また、真贋判別部204は、復号部201
にて復元されたチェックコードAとチェックコード作成
部203にて作成されたチェックコードBとを比較し、
両者が完全に一致した場合にはICカード1が真正のI
Cカードであると判別し、不一致の場合にはICカード
1が偽造ICカードであると判別する。そして、その判
別結果を判別結果出力部205に出力する。
【0030】また、判別結果出力部205は、真贋判別
部204による判別結果を表示部に表示するなどして、
データ読取装置200の操作者(カード閲覧者)に報知
する。また、データ出力部206は、データを要求する
各種処理系(運転免許情報処理系、保険情報処理系、
等)に渡す。
【0031】次に、データ書込装置100およびデータ
読取装置200を用いたICカードシステムにおける処
理の流れを図4に示すフローチャートに従って説明す
る。
【0032】ICカード1のカードメーカーは、メーカ
ーシリアル番号を記録したICカード(ブランクカー
ド)1を出荷する(製造・出荷工程S10)。カード発
行者は、データ書込装置100を用いてICカード1に
データおよび電子署名データを書き込む(書込工程S2
0)。カード閲覧者は、データ読取装置200を用い
て、カード所有者から受け取ったカードに記録されてい
るデータを確認する(データ確認工程S30)。
【0033】データ書込工程S20では、ICカード1
内のICチップ2のメーカーシリアル番号とデータ入力
部120に入力された格納データとからICカード1固
有のチェックコードAが作成され(S21)、暗号化さ
れることにより電子署名データが作成される(S2
2)。そして、作成された電子署名データおよびデータ
入力部120に入力された格納データがICカード1に
書き込まれる(S23)。
【0034】データ確認工程S30では、ICカード1
に記録されている電子署名データを復号することにより
チェックコードAが復元されると共に(S31)、IC
チップ2のメーカーシリアル番号とICカード1の格納
データとから照合用のチェックコードBが作成され(S
32)、両者の一致、不一致を調べることにより真贋判
別が行われる(S33)。
【0035】以上説明したように、ICカード1内のI
Cチップ2のメーカーシリアル番号と、そのICカード
1に格納される格納データとからICカード1の真贋判
別のためのチェックコードAを作成することにより、各
ICカード1に内蔵されているICチップ2に完全に依
存した、すなわち世界に唯一つしかない各ICカード1
固有のチェックコードAが作成される。
【0036】このため、図5に示すように、真正のIC
カード1内のメーカーシリアル番号がNAのICチップ
2に記録されているデータをチェックコードAも含めて
そのまま別のICカード(メーカーシリアル番号がNB
のICチップ2Xを内蔵したICカード)1Xにコピー
した偽造ICカードが製造されたとしても、そのICカ
ード1X内のICチップ2Xのメーカーシリアル番号
(NB)とICカード1Xに格納されているデータとか
ら作成される照合用のチェックコードBは、コピー元す
なわち真正のICカード1のチェックコードAと必ず不
一致となる。したがって、このICカード1Xが偽造I
Cカードであることをオフラインで判別することができ
る。
【0037】また、メーカーシリアル番号は専用コマン
ドを用いた場合のみ読み出すことができるので、汎用カ
ード、従来仕様カードを用いてメーカーシリアル番号付
カードを偽造できないようにできる。また、メーカーシ
リアル番号以外のデータの記録方式を従来方式とするこ
とで、ICカードの信頼性を確認する必要がない場合
は、従来のデータ読取装置でICカードのデータを閲覧
することができる。
【0038】なお、本実施形態では、ICカードを発行
する際、チェックコードを暗号化してICチップに記録
するようにしたが、必ずしもチェックコードを暗号化し
て記録する必要はない。ICカードを偽造しようとする
者がチェックコードを読み取ることができたとても、偽
造ICカード内のICチップのメーカーシリアル番号
(NB)を真正のICカード内のICチップのメーカー
シリアル番号(NA)に改竄することが不可能である以
上、偽造ICカードのICチップのメーカーシリアル番
号(NB)と偽造ICカードに格納されているデータと
から作成される照合用のチェックコードBを真正のIC
カード1のチェックコードAに一致させることは極めて
困難であるからである。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るチェ
ックコード作成方法およびチェックコード作成装置よれ
ば、真正のICカードに書き込まれているデータをチェ
ックコードも含めて完全にコピーした偽造ICカードが
作成された場合でも、そのICカードが偽造ICカード
であることをオフラインで判別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るチェックコード作成機能を備えた
データ書込装置の概略構成図
【図2】本発明に係るチェックコード作成機能を備えた
データ読取装置の概略構成図
【図3】メーカーシリアル番号(固有番号)の一例を示
す説明図
【図4】図1のデータ書込装置および図2のデータ読取
装置を用いたICカードシステムにおける処理の流れを
示すフローチャート
【図5】真正のICカード1内のICチップに記録され
ているデータをチェックコードも含めてそのまま別のI
Cカードにコピーした偽造ICカードが製造された場合
の説明図
【図6】従来のICカードシステムにおける処理の流れ
を示すフローチャート
【符号の説明】
1 ICカード 2 ICチップ 100 データ書込装置 110 固有番号読込部 120 データ入力部 130 電子署名部 140 書込部 131 チェックコード作成部 132 暗号化部 200 データ読取装置 201 読込部 202 復号部 203 チェックコード作成部 204 真贋判別部 205 判別結果出力部 206 データ出力部
フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 MA03 MB01 NB03 SA02 SA05 SA06 SA13 5B035 AA13 AA14 AA15 BB09 BB11 CA01 5B058 CA25 KA01 KA04 KA06 KA08 KA11 KA31 KA35 5J104 AA07 NA35

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードに内蔵されているチップに当
    該チップの製造段階で記録された前記チップの固有情報
    と、前記ICカードに格納されるデータとから、前記I
    Cカードの真贋判別に用いるチェックコードを作成する
    ことを特徴とするICカードのチェックコード作成方
    法。
  2. 【請求項2】 前記固有情報は、前記チップのメーカー
    の識別情報および前記メーカーが管理する前記チップの
    識別情報を含むことを特徴とする請求項1記載のチェッ
    クコード作成方法。
  3. 【請求項3】 ICカードに内蔵されているチップに当
    該チップの製造段階で記録された前記チップの固有情報
    と、前記ICカードに格納されるデータとから、前記I
    Cカードの真贋判別に用いるチェックコードを作成する
    ことを特徴とするチェックコード作成装置。
  4. 【請求項4】 前記固有情報は、前記チップのメーカー
    の識別情報および前記メーカーが管理する前記チップの
    識別情報を含むことを特徴とする請求項3記載のチェッ
    クコード作成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載のチェックコード
    作成方法または請求項3または4記載のチェックコード
    作成装置によって作成されたチェックコードが記録され
    たことを特徴とするICカード。
  6. 【請求項6】 前記チップに固有の情報がICチップ製
    造段階でのマスクパターンにより生成される請求項1に
    記載のチェックコード作成方法に用いるICチップ。
  7. 【請求項7】 前記チップに固有の情報がICチップの
    シリアル番号を用いる請求項1に記載のチェックコード
    作成方法に用いるICチップ。
JP2002070739A 2002-03-14 2002-03-14 チェックコード作成方法およびチェックコード作成装置 Pending JP2003271908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070739A JP2003271908A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 チェックコード作成方法およびチェックコード作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070739A JP2003271908A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 チェックコード作成方法およびチェックコード作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271908A true JP2003271908A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29201230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070739A Pending JP2003271908A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 チェックコード作成方法およびチェックコード作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271908A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338908A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Sato Corp 情報記録媒体および情報記録媒体の情報改変判定方法
JP2007172607A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Qinghua Univ 電子タグ技術による非接触型の紙材電子チケット
JP2009032004A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Toshiba Corp 個人認証用媒体発行システムおよび個人認証用媒体発行方法
WO2010140300A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 株式会社日立製作所 正当性が保証されたidの生成方法及び正当性保証rfidタグ
JP2018058241A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 利仁 曽根 Icチップ、交換部品、装置
CN111461275A (zh) * 2020-04-26 2020-07-28 厦门浩邈科技有限公司 一种检测复制ic卡的方法
JP7508903B2 (ja) 2020-07-07 2024-07-02 大日本印刷株式会社 真贋判定システム、真贋判定方法、情報処理装置及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338908A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Sato Corp 情報記録媒体および情報記録媒体の情報改変判定方法
JP2007172607A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Qinghua Univ 電子タグ技術による非接触型の紙材電子チケット
JP2009032004A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Toshiba Corp 個人認証用媒体発行システムおよび個人認証用媒体発行方法
WO2010140300A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 株式会社日立製作所 正当性が保証されたidの生成方法及び正当性保証rfidタグ
JP2018058241A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 利仁 曽根 Icチップ、交換部品、装置
CN111461275A (zh) * 2020-04-26 2020-07-28 厦门浩邈科技有限公司 一种检测复制ic卡的方法
JP7508903B2 (ja) 2020-07-07 2024-07-02 大日本印刷株式会社 真贋判定システム、真贋判定方法、情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871278B1 (en) Secure transactions with passive storage media
Hendry Smart card security and applications
EP1312033B1 (en) The transfer of verification data
US6454173B2 (en) Smart card technology
US4993068A (en) Unforgeable personal identification system
US5796835A (en) Method and system for writing information in a data carrier making it possible to later certify the originality of this information
US4629872A (en) Method and apparatus for verifying personal identification numbers and checking stored number series in identification media
WO2000008595A1 (fr) Systeme de signature presentant des informations de signature d'utilisateur
JPS6265168A (ja) Icカ−ドシステムにおける認証方式
JP2000215171A (ja) 認証システムおよび認証方法
JPH06501324A (ja) スマートカード妥当性検証装置および方法
WO2004066177A1 (ja) 指紋センサ付き携帯型電子機器を用いたカード決済方法
JP2005534125A (ja) 許可ドキュメントの保有者を自動確認するためのシステムおよび方法
KR20140126976A (ko) 모바일 신분증 관리 장치 및 사용자 단말기
JPH10157352A (ja) Icカード及びそれを用いた個人情報管理システム
JP2003271908A (ja) チェックコード作成方法およびチェックコード作成装置
JPH11338982A (ja) Icメモリカードシステム装置及びそのicメモリカード
JP4104801B2 (ja) Icカード読取装置及びicカードシステム
JPH0822517A (ja) ハイブリッドカードの改ざん防止方式
JP2001134738A (ja) Icカード、及びicカード読取装置
JP2003316459A (ja) Icカードアプリケーションプログラム
JP2002342737A (ja) 人監視方法及び人監視システム
JP3534599B2 (ja) 暗号通信方法、電子投票システム及びicカード
JP2005346489A (ja) 生体情報登録方法、生体情報登録装置、認証媒体、プログラム、記録媒体
JP2004348688A (ja) 認証用記録媒体の発給方法及び発給装置並びにその記録媒体を利用した認証方法及び認証装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616