JP2003271711A - 店舗運営システム - Google Patents

店舗運営システム

Info

Publication number
JP2003271711A
JP2003271711A JP2002074277A JP2002074277A JP2003271711A JP 2003271711 A JP2003271711 A JP 2003271711A JP 2002074277 A JP2002074277 A JP 2002074277A JP 2002074277 A JP2002074277 A JP 2002074277A JP 2003271711 A JP2003271711 A JP 2003271711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
store
management
information
stores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002074277A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneaki Masuda
宗昭 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Culture Convenience Club Co Ltd
Original Assignee
Culture Convenience Club Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Culture Convenience Club Co Ltd filed Critical Culture Convenience Club Co Ltd
Priority to JP2002074277A priority Critical patent/JP2003271711A/ja
Publication of JP2003271711A publication Critical patent/JP2003271711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チェーン展開する店舗とこれらを統括する管
理部門との間における店舗運営に係る情報の流れを一元
的に統括し、スムースで効率的な情報処理を行うことが
できる店舗運営システムの提供を目的とする。 【解決手段】 複数の店舗とこれらを統括・管理する管
理部門とをネットワーク接続し、該ネットワークに接続
されたサーバーにはネットワーク端末からアクセスして
Webブラウザで閲覧するWebサイトを構築する。こ
のWebサイトには、店舗運営に係るノウハウや経営改
善等の情報を入力するための入力域を設け、ネットワー
ク端末から入力域に入力された情報を前記Webサイト
上に公開して店舗運営を支援するとともに、この公開さ
れた情報を閲覧したものがこの情報が有効かどうか評価
を投じるためのカウンター手段を設けて、該カウンター
手段にカウントされた有効評価数の大きさに応じて当該
情報の申請者に報奨が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばチェーン展
開する複数の店舗とこれらを統括する管理部門(店舗と
管理部門との間に介在するスーパーバイザーも含む)と
の間で店舗運営に関するあらゆる情報を共有化して有効
活用するシステムに係り、特に複数の店舗と管理部門を
ネットワーク接続し、このネットワークを用いたWeb
サイト上ですべて行うことを可能にする店舗運営システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、チェーン展開する店舗とこれらを
統括する管理部門との間における店舗運営に係る情報の
流れは、管理部門から派遣されるスーパーバイザーによ
る直接の人的指導、電話、FAX、書類配送等によるも
ので、管理部門から各店舗に対し店舗運営のノウハウや
経営改善等の手法を指導案内したり、逆に店舗から管理
本部に対して店舗運営のレポートが送られたりしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】店舗数が少ない場合に
は、従来の情報の流れでもなんとか対応することはでき
るものの、店舗数が増すことで相乗的に情報量や処理作
業が増大し、スムースで効率的な情報処理が行えなくな
る虞があった。すなわち、各種文書の更新に際し、管理
部門にあってはこれをその都度印刷してその印刷物を配
送することは多大な手間と費用が生じるとともに、店舗
側にあっても最新版の印刷物がどれであるかが判別し難
しい等、印刷物の管理は手間を要するものであった。
【0004】そこで本発明は、チェーン展開する店舗と
これらを統括する管理部門との間における店舗運営に係
る情報の流れを一元的に統括し、スムースで効率的な情
報処理を行うことができる店舗運営システムの提供を目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の店舗運営システムは、複数の店舗とこれら
を統括・管理する管理部門とをネットワーク接続し、該
ネットワークに接続されたサーバーにはネットワーク端
末からアクセスしてWebブラウザで閲覧するWebサ
イトを構築し、該Webサイトには店舗運営に係るノウ
ハウや経営改善等の情報を入力するための入力域を設
け、前記ネットワーク端末から入力域に入力された情報
を前記Webサイト上に公開して店舗運営を支援すると
ともに、この公開された情報を閲覧したものがこの情報
が有効かどうか評価を投じるためのカウンター手段を設
けて、該カウンター手段にカウントされた有効評価数の
大きさに応じて当該情報の申請者に報奨が与えられるこ
とを特徴とするものである。
【0006】または、複数の店舗とこれらを統括・管理
する管理部門とをネットワーク接続し、該ネットワーク
に接続されたサーバーにはネットワーク端末からアクセ
スしてWebブラウザで閲覧するWebサイトを構築
し、該Webサイトは各店舗の経営データを統計処理し
た統計データ及び各店舗の個別経営データを公開すると
ともに、該各店舗の個別経営データをWebサイト上で
閲覧するための権限は前記管理部門により閲覧するもの
ごとに設定可能とすることを特徴とするものである。
【0007】または、複数の店舗とこれらを統括・管理
する管理部門とをネットワーク接続し、該ネットワーク
に接続されたサーバーにはネットワーク端末からアクセ
スしてWebブラウザで閲覧するWebサイトを構築
し、該Webサイトには店舗での広告展示に使用する店
頭広告データ、各種チェックシート、店舗内レイアウト
図、商品ランキング表、経営管理シート、従業員の雇用
条件を設定するレイバーチャート、商品入荷日カレンダ
ー又はキャンペーン企画書等をネットワーク端末にダウ
ンロードすることができる設定で掲載することを特徴と
するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の店舗運営システムにあっ
ては、まずチェーン展開する複数の店舗とこれらを統括
・管理する管理部門とをネットワーク接続するととも
に、このネットワークを利用するネットワーク端末から
アクセスしてWebブラウザで閲覧することができるW
ebサイトを、例えば管理部門のサーバーに構築する。
【0009】そして、店舗及び管理部門のネットワーク
端末からアクセスするWebサイトには、売上向上、仕
入れ価格低減、経費削減、投資効率向上、在庫適性化、
会員増加策等の店舗運営に係るノウハウや経営改善等の
情報(ナレッジ)を入力するための入力域を分類化して
設け、この入力域に入力された情報をWebサイト上に
公開することで、このネットワークを利用する誰でもが
最新の有用な情報を共有化することができ、これにより
好適に店舗運営を支援することができる。さらに、この
情報の公開ページには、この情報を参考にして行動した
結果としてこの情報が有効かどうかの評価を投じるため
のカウンター手段を設ける。例えば、一定期間内にカウ
ンター手段にカウントされた有効評価数の大きさに応じ
て当該情報の申請者に対し表彰、報奨金が与えられるも
のである。すなわち、表彰、報奨金が得られる機会を設
けることでより積極的に情報を提供させる効果を生じせ
しめるとともに、Webサイト上で投票状況を公開する
ことで有効情報の順列も容易に判別できる。このような
公開投票によることで客観性、公明性が保たれ、またサ
ーバーへのアクセスログをとることで2重投票等を容易
に防ぐことができるものである。
【0010】また、このWebサイトには、各店舗の経
営データを統計処理した統計データを公開するととも
に、店舗ごとの個別経営データも公開することで、スー
パーバイザーと各店舗とで共通のデータに基づいた経営
コンサルティングを容易に行うことができるものであ
る。また、フランチャイズチェーンのごとく経営主体が
異なる店舗が存在する場合には、店舗全体の統計データ
以外には、同一経営主体の店舗の経営データのみを閲覧
可能とするものであり、経営主体が異なる店舗の経営デ
ータは閲覧できないように前記管理部門がアクセス権限
をサーバーに設定するものである。
【0011】さらに、このWebサイトでは、店舗での
広告展示(通称POP)に使用する店頭広告データ、店
舗の運営に用いる各種チェックシート、店舗内のレイア
ウト参考図、商品ランキング表、経営管理シートフォー
ム、従業員の雇用条件を設定するレイバーチャートフォ
ーム、商品入荷日カレンダー又はキャンペーン企画書等
を、ネットワーク端末にダウンロードすることができる
設定で掲載するものとする。そして、店舗にあってはこ
れらの中から必要なものを必要なときに適宜ダウンロー
ドしてネットワーク端末に保存したり、プリントアウト
したり、等出力することが可能となり、業務の効率化が
図られる。
【0012】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の店舗運営シ
ステムによれば、複数の店舗とこれらを統括・管理する
管理部門とをネットワーク接続し、該ネットワークに接
続されたサーバーにはネットワーク端末からアクセスし
てWebブラウザで閲覧するWebサイトを構築し、該
Webサイトには店舗運営に係るノウハウや経営改善等
の情報を入力するための入力域を設け、前記ネットワー
ク端末から入力域に入力された情報を前記Webサイト
上に公開することで、このネットワークを利用する誰で
もが最新の有用な情報を共有化することができ、これに
より好適に店舗運営を支援することができるとともに、
この公開された情報を閲覧したものがこの情報が有効か
どうか評価を投じるためのカウンター手段を設けて、該
カウンター手段にカウントされた有効評価数の大きさに
応じて当該情報の申請者に報奨が与えられることで、積
極的に情報を提供させる効果を生じせしめるとともに、
Webサイト上で投票状況を公開することで有効情報の
順列も容易に判別できるものである。
【0013】または、複数の店舗とこれらを統括・管理
する管理部門とをネットワーク接続し、該ネットワーク
に接続されたサーバーにはネットワーク端末からアクセ
スしてWebブラウザで閲覧するWebサイトを構築
し、該Webサイトは各店舗の経営データを統計処理し
た統計データ及び各店舗の個別経営データを公開すると
ともに、該各店舗の個別経営データをWebサイト上で
閲覧するための権限は前記管理部門により閲覧するもの
ごとに設定可能とすることで、スーパーバイザーと各店
舗とで共通のデータに基づいた経営コンサルティングを
容易に行うことができるものである。
【0014】または、複数の店舗とこれらを統括・管理
する管理部門とをネットワーク接続し、該ネットワーク
に接続されたサーバーにはネットワーク端末からアクセ
スしてWebブラウザで閲覧するWebサイトを構築
し、該Webサイトには店舗での広告展示に使用する店
頭広告データ、各種チェックシート、店舗内レイアウト
図、商品ランキング表、経営管理シート、従業員の雇用
条件を設定するレイバーチャート、商品入荷日カレンダ
ー又はキャンペーン企画書等をネットワーク端末にダウ
ンロードすることができる設定で掲載することで、店舗
にあってはこれらの中から必要なものを必要なときに適
宜ダウンロードしてネットワーク端末に保存したり、プ
リントアウトしたり、等出力することが可能となり、業
務の効率化が図られる。
【0015】このように、本発明の店舗運営システムに
よれば、店舗とこれらを統括する管理部門との間におけ
る店舗運営に係る情報の流れをこのWebサイトにおい
て一元的に統括し、スムースで効率的な情報処理を行う
ことができるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の店舗とこれらを統括・管理する管
    理部門とをネットワーク接続し、該ネットワークに接続
    されたサーバーにはネットワーク端末からアクセスして
    Webブラウザで閲覧するWebサイトを構築し、該W
    ebサイトには店舗運営に係るノウハウや経営改善等の
    情報を入力するための入力域を設け、前記ネットワーク
    端末から入力域に入力された情報を前記Webサイト上
    に公開して店舗運営を支援するとともに、この公開され
    た情報を閲覧したものがこの情報が有効かどうか評価を
    投じるためのカウンター手段を設けて、該カウンター手
    段にカウントされた有効評価数の大きさに応じて当該情
    報の申請者に報奨が与えられることを特徴とする店舗運
    営システム。
  2. 【請求項2】 複数の店舗とこれらを統括・管理する管
    理部門とをネットワーク接続し、該ネットワークに接続
    されたサーバーにはネットワーク端末からアクセスして
    Webブラウザで閲覧するWebサイトを構築し、該W
    ebサイトは各店舗の経営データを統計処理した統計デ
    ータ及び各店舗の個別経営データを公開するとともに、
    該各店舗の個別経営データをWebサイト上で閲覧する
    ための権限は前記管理部門により閲覧するものごとに設
    定可能とすることを特徴とする店舗運営システム。
  3. 【請求項3】 複数の店舗とこれらを統括・管理する管
    理部門とをネットワーク接続し、該ネットワークに接続
    されたサーバーにはネットワーク端末からアクセスして
    Webブラウザで閲覧するWebサイトを構築し、該W
    ebサイトには店舗での広告展示に使用する店頭広告デ
    ータ、各種チェックシート、店舗内レイアウト図、商品
    ランキング表、経営管理シート、従業員の雇用条件を設
    定するレイバーチャート、商品入荷日カレンダー又はキ
    ャンペーン企画書等をネットワーク端末にダウンロード
    することができる設定で掲載することを特徴とする店舗
    運営システム。
JP2002074277A 2002-03-18 2002-03-18 店舗運営システム Pending JP2003271711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074277A JP2003271711A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 店舗運営システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074277A JP2003271711A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 店舗運営システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271711A true JP2003271711A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29203717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074277A Pending JP2003271711A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 店舗運営システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004267A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 店舗情報管理方法
CN109190939A (zh) * 2018-08-16 2019-01-11 裔洋严品国际有限公司 门店运营数据管理系统
JP2019028873A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社平賀 売場情報投稿管理システム及び該システム用プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004267A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 店舗情報管理方法
JP2019028873A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社平賀 売場情報投稿管理システム及び該システム用プログラム
CN109190939A (zh) * 2018-08-16 2019-01-11 裔洋严品国际有限公司 门店运营数据管理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnson et al. The effect of implicit and explicit rules on customer greeting and productivity in a retail organization
Hansen et al. Manipulation in political stock markets–preconditions and evidence
Antonietti et al. Inward greenfield FDI and innovation
Gupta et al. Measuring retail productivity of food & grocery retail outlets using the DEA technique
KR101738826B1 (ko) 공모전 관리 시스템
Cochoy et al. The technologies of price display: mundane retail price governance in the early twentieth century
Klemperer Competition when consumers have switching costs: An overview
KR20180053966A (ko) 공모전 관리 시스템
Jemai et al. Decentralized inventory control in a two-stage capacitated supply chain
Story Sales
Lee et al. Why does a firm participate in a travel exhibition? A case study of the Taipei International Travel Fair
Zink Human factors, management and society
Zhang et al. Benefits of bilateral participation in cooperative advertising
JP2003271711A (ja) 店舗運営システム
JP2006011979A (ja) 顧客情報管理装置、顧客情報管理方法、顧客情報管理プログラムおよび顧客情報管理プログラム記憶媒体
JP2003295804A (ja) メール/メールマガジン配信システム
Lyons* et al. Prototyping an information system's requirements architecture for customer-driven, supply-chain operations
KR102136386B1 (ko) 광고 매체 선정 시스템
JP2006201923A (ja) 電子メール広告配信システム及び電子メール広告配信サーバ並びに電子メール広告配信方法
Yeap Capacity use in multi-unit firms: evidence for efficiency gains or strategic competition in the US restaurant industry?
Halldorsson et al. Longitudinal data on implementing an activity-based work environment
CN105761121A (zh) 一种积分兑换广告系统
Fante et al. Improving closing task completion in a drugstore
JP2006301845A (ja) 情報収集支援システム
JP2008015731A (ja) 店舗情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104