JP2003271013A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003271013A
JP2003271013A JP2002074696A JP2002074696A JP2003271013A JP 2003271013 A JP2003271013 A JP 2003271013A JP 2002074696 A JP2002074696 A JP 2002074696A JP 2002074696 A JP2002074696 A JP 2002074696A JP 2003271013 A JP2003271013 A JP 2003271013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
size
unit
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002074696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Wakasugi
浩輔 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002074696A priority Critical patent/JP2003271013A/ja
Publication of JP2003271013A publication Critical patent/JP2003271013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1枚目と2枚目の原稿のサイズが異なる場合
でも、余白や像欠けなく効率的にユーザの意図した片面
−両面コピーを行うことができる画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 原稿センサ33は1枚目と2枚目の原稿
のサイズを検出すると、1枚目と2枚目の原稿のサイズ
が同一のときは、両原稿の画像は用紙の表面と裏面にそ
れぞれ印字される。1枚目と2枚目の原稿のサイズが異
なるときは、タッチパネルディスプレイ21にユーザ指
示受付画面を表示する。1枚目の原稿の画像はそれに対
応するサイズの用紙の表面に印字され、2枚目の原稿の
画像は、ユーザ指示受付画面で指示された印字モードに
従って用紙に印字される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機,
プリンタ,ファクシミリ,複合機等の画像形成装置に関
し、特に、1枚目と2枚目の原稿のサイズが異なる場合
でも、余白や像欠けなく効率的にユーザの意図した片面
−両面コピーを行うことができる画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置において、片面にの
み画像が記録された「片面原稿」を用紙の両面にコピー
する「片面−両面コピー」の機能を有するものが知られ
ている。
【0003】このような片面−両面コピー機能を有する
従来の画像形成装置として、例えば、特開平8−631
9号公報に示されるものがある。
【0004】この特開平8−6319号公報に示された
画像形成装置は、原稿の画像を読み取る画像読取部と、
画像読取部により読み取られる1枚目の原稿と2枚目の
原稿のそれぞれのサイズを検出するサイズセンサと、検
出された原稿のサイズが異なる場合に、大きい方の原稿
に対応した用紙を選択する選択手段と、画像読取部によ
り読み取られた1枚目の原稿の画像を用紙の表面に印字
し、2枚目の原稿の画像を用紙の裏面に印字する印字部
とを備えたものである。
【0005】これにより、片面−両面コピーを行う場合
に、用紙の表面と裏面に印字される原稿サイズが異なる
場合でも、大きい原稿サイズに合わせて用紙のサイズを
決定しているので、像欠けなく両面コピーを行うことが
できる。また、印字部は、1枚目と2枚目の原稿のうち
サイズの小さい方の原稿を拡大して用紙全面に印字する
機能も有している。これにより、余白領域が発生するの
を防ぐことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の画像形
成装置によると、1枚目と2枚目の原稿のサイズが異な
る場合でも予め決められた両面コピーしか行われないた
め、サイズが異なる原稿についてユーザが片面コピー等
の他のコピーモードを選択することができず、ユーザの
意図した両面コピーが行うことができない。
【0007】また、1枚目と2枚目の原稿のサイズを検
出した後、用紙のサイズを決定しているので、コピー開
始までの時間が遅くなり効率的なコピーが行えないとい
う問題がある。
【0008】従って、本発明の目的は、1枚目と2枚目
の原稿のサイズが異なる場合でも、ユーザの意図した片
面−両面コピーを行うことができる画像形成装置を提供
することにある。
【0009】また、本発明の他の目的は、1枚目と2枚
目の原稿のサイズが異なる場合でも、余白や像欠けなく
効率的に片面−両面コピーを行うことができる画像形成
装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、原稿の画像を読み取る読取手段と、前記原
稿のサイズを検出する検出手段と、1枚目と2枚目の原
稿のサイズが異なるとき、その旨を表示する表示手段
と、印字モードを選択するモード選択手段と、1枚目と
2枚目の前記原稿のサイズが同一のとき、前記1枚目と
2枚目の前記原稿の画像をこれらに対応するサイズの用
紙の表面と裏面にそれぞれ印字し、前記1枚目と2枚目
の原稿のサイズが異なるとき、前記1枚目と2枚目の原
稿の画像を前記モード選択手段により選択された印字モ
ードに従って用紙に印字する印字手段とを備えたことを
特徴とする画像形成装置を提供する。
【0011】1枚目と2枚目の原稿のサイズが同一のと
き、1枚目と2枚目の原稿の画像はは、用紙の表面と裏
面にそれぞれ印字され、余白や像欠けなく片面−両面コ
ピーを行うことができる。1枚目と2枚目の原稿のサイ
ズが異なるとき、1枚目と2枚目の原稿の画像は、モー
ド選択手段により選択された印字モードで用紙に印字さ
れるので、ユーザの意図した片面−両面コピーを行うこ
とができる。
【0012】本発明は、上記目的を達成するため、原稿
の画像を読み取る読取手段と、前記原稿のサイズを検出
する検出手段と、1枚目と2枚目の原稿のサイズが異な
るとき、その旨を表示する表示手段と、2枚目の原稿に
対する印字モードを選択するモード選択手段と、1枚目
と2枚目の前記原稿のサイズが同一のとき、前記1枚目
と2枚目の前記原稿の画像をこれらに対応するサイズの
用紙の表面と裏面にそれぞれ印字し、前記1枚目と2枚
目の原稿のサイズが異なるとき、1枚目の前記原稿の画
像をこれに対応するサイズの用紙の表面に印字するとと
もに、2枚目の前記原稿の画像を前記モード選択手段に
より選択された印字モードに従って用紙に印字する印字
手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置を提供す
る。1枚目と2枚目の原稿のサイズが同一のとき、1枚
目と2枚目の原稿の画像はは、用紙の表面と裏面にそれ
ぞれ印字され、余白や像欠けなく片面−両面コピーを行
うことができる。1枚目と2枚目の原稿のサイズが異な
るとき、2枚目の原稿の画像は、モード選択手段により
選択された印字モードで用紙に印字されるので、ユーザ
の意図した片面−両面コピーを行うことができる。
【0013】本発明は、上記目的を達成するため、原稿
の画像を読み取る読取手段と、前記原稿のサイズを検出
する検出手段と、1枚目の前記原稿のサイズに基づいて
用紙サイズを決定する決定手段と、2枚目の前記原稿の
サイズに基づいて2枚目の前記原稿の画像が前記用紙サ
イズと同一となるように前記2枚目の原稿の画像を拡大
・縮小処理した処理画像を形成する画像形成手段と、前
記1枚目の原稿の画像を前記用紙サイズの用紙の表面に
印字し、前記処理画像を前記用紙の裏面に印字する印字
手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置を提供す
る。1枚目の原稿のサイズで用紙のサイズを決定してい
るので、2枚目の両方の原稿のサイズを検出する場合と
比較してコピー開始までの時間が短くなる。また、1枚
目および2枚目は用紙全体に画像が形成されるので、余
白や像欠けがなくなる。
【0014】本発明は、上記目的を達成するため、原稿
の画像を読み取る読取手段と、前記原稿のサイズを検出
する検出手段と、1枚目と2枚目の前記原稿のサイズが
同一のとき、前記1枚目と2枚目の前記原稿の画像を用
紙の表面と裏面にそれぞれ印字し、前記1枚目と2枚目
の原稿のサイズが異なるとき、前記1枚目と2枚目の前
記原稿の画像をそれぞれ対応するサイズの1枚目と2枚
目の用紙の表面にそれぞれ印字する印字手段とを備えた
ことを特徴とする画像形成装置を提供する。
【0015】1枚目と2枚目とで原稿のサイズが同一の
ときは両面コピーされ、異なるときそれらに対応するサ
イズの用紙にそれぞれ片面コピーされるので、余白や像
欠けがなくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態に係
る画像形成装置が適用されたデジタル複写機を示す。こ
のデジタル複写機は、このデジタル複写機全体を制御す
るコントローラ1と、ユーザの操作によって片面−両面
コピーのモード設定等の各種の設定が可能な操作パネル
2と、原稿から画像を読み取って入力する画像入力部3
と、用紙に画像を印字して出力する画像出力部4とを有
する。
【0017】操作パネル2は、この操作パネル2の各部
を制御するパネル制御部20と、タッチパネルディスプ
レイ21と、原稿の読み取り開始を指示するスタートボ
タン22等の各種のボタンを備える。タッチパネルディ
スプレイ21は、液晶ディスプレイ等の表示部と、この
表示部の上に重合配置された入力部からなる。入力部
は、表示部に表示された各項目の表示位置に対応する入
力部の部分を押圧することによって入力操作が行えるよ
うになっている。
【0018】画像入力部3は、この画像入力部3の各部
を制御する入力制御部30と、原稿が載置される透明の
プラテンガラスからなる原稿台31と、自動原稿供給装
置(ADF)32と、原稿台31に載置された原稿、あ
るいはADF32により供給された原稿のサイズを検出
する原稿センサ33と、原稿台31に載置された原稿、
あるいはADF32により供給された原稿からCCD
(Charge Coupled Device)等の固体撮像素子によって
画像を光学的に読み取る画像読取部34とを備える。
【0019】画像出力部4は、この画像出力部4の各部
を制御する出力制御部40と、用紙を供給する用紙供給
部41と、用紙に画像を印字する印字部42と、用紙を
反転させる用紙反転部43とを備える。
【0020】コントローラ1は、コントローラ1の各部
を制御するとともに、このデジタル複写機全体を制御す
る主制御部10と、主制御部10の後述する図3に示す
ようなプログラムが格納されたプログラムメモリ11
と、1枚目の原稿のサイズを記憶する表面原稿サイズメ
モリ12aと、2枚目の原稿のサイズを記憶する裏面原
稿サイズメモリ12bと、1枚目の原稿画像を記憶する
表面画像メモリ13aと、2枚目の原稿画像を記憶する
裏面画像メモリ13bと、1枚目の原稿のサイズから用
紙のサイズを決定する用紙サイズ決定部14と、原稿画
像を拡大あるいは縮小処理した処理画像を形成する画像
処理部15とを備える。
【0021】次に、本実施の形態の動作を図3のフロー
チャートに従い説明する。ユーザは、両面コピーの表面
となる1枚目の原稿を画像入力部3の原稿台31上に載
置し、操作パネル2のタッチパネルディスプレイ21に
表示されているメニュー選択画面から片面にのみ画像が
記録された片面原稿を用紙の両面にコピーする片面−両
面コピーモードを選択し、スタートボタン22を押下す
る。パネル制御部20は、片面−両面コピーモードの選
択信号およびスタートボタン22の押下信号をコントロ
ーラ1の主制御部10に送信する。主制御部10は、送
信された選択信号および押下信号に基づいて、画像入力
部3の入力制御部30に画像の読み取りを指示する。入
力制御部30は、原稿センサ33により原稿台31上の
原稿のサイズを検出するとともに、画像読取部34によ
り原稿台31上の原稿の画像を読み取り、検出した原稿
サイズと読み取った画像を主制御部10に送信する。主
制御部10は、1枚目の原稿サイズを表面原稿サイズメ
モリ12aに記憶し、1枚目の原稿の画像を表面画像メ
モリ13aに記憶する。用紙サイズ決定部13は、表面
原稿サイズメモリ12aに記憶された原稿サイズに対応
する用紙サイズを決定する(S1)。
【0022】次に、ユーザは、両面コピーの裏面となる
2枚目の原稿を画像入力部3の原稿台31上に載置し、
操作パネル2のスタートボタン22を押下する。パネル
制御部20は、スタートボタン22の押下信号をコント
ローラ1の主制御部10に送信する。主制御部10は、
送信された押下信号に基づいて、画像入力部3の入力制
御部30に画像の読み取りを指示する。入力制御部30
は、原稿センサ33により原稿台31上の原稿のサイズ
を検出するとともに、画像読取部34により原稿台31
上の原稿の画像を読み取り、検出した原稿サイズと読み
取った画像を主制御部10に送信する。主制御部10
は、2枚目の原稿サイズを裏面原稿サイズメモリ12b
に記憶し、2枚目の原稿の画像を裏面画像メモリ13b
に記憶する。主制御部10は、表面原稿サイズメモリ1
2aに記憶されている原稿サイズと裏面原稿サイズメモ
リ12bに記憶されている原稿サイズが同一か否かを判
断する(S2)。
【0023】ここで両者の原稿サイズが同一である場
合、主制御部10は、用紙サイズ決定部14により決定
された用紙サイズ、および表面画像メモリ13aに記憶
されている画像を画像出力部4の出力制御部40に送信
する。出力制御部40は、送信された用紙サイズの用紙
を用紙供給部41により印字部42に供給させ、印字部
42によりその用紙の表面に画像を印字し、用紙反転部
43により用紙の裏面が印字側となるように用紙を反転
させた後、印字終了信号を主制御部10に送信する。主
制御部10は、裏面画像メモリ13bに記憶されている
2枚目の原稿の画像を出力制御部40に送信する。出力
制御部40は、2枚目の原稿の画像を印字部42により
用紙の裏面に印字する。
【0024】ステップS2において、両者の原稿サイズ
が同一ではない場合、主制御部10は、その旨を操作パ
ネル2のパネル制御部20に通知する。パネル制御部2
0は、ユーザ指示受付画面をタッチパネルディスプレイ
21に表示する(S3)。
【0025】図2は、操作パネル2のタッチパネルディ
スプレイ21に表示されたユーザ指示受付画面を示す。
このユーザ指示受付画面には、「裏面を継続して裏面に
コピーする」の指示キー21a、「裏面を自動倍率(A
MS)でコピーする」の指示キー21b、「裏面を次の
用紙の表面から継続してコピーする」の指示キー21c
が表示される。ユーザは、これらの指示キー21a,2
1b,21cのうちいずれかの指示キー21a,21
b,21cを押下して選択する(S4)。
【0026】ここで、「裏面を継続して裏面にコピーす
る」の指示キー21aを選択した場合について説明す
る。この場合、パネル制御部20は、指示キー21aの
押下信号を主制御部10に送信する。主制御部10は、
「裏面を継続して裏面にコピーする」ことを示す信号、
用紙サイズ決定部14により決定された用紙サイズ、お
よび表面画像メモリ13aに記憶されている画像を画像
出力部4の出力制御部40に送信する。出力制御部40
は、送信された用紙サイズの用紙を用紙供給部41によ
り印字部42に供給させ、印字部42によりその用紙の
表面に画像を印字し、用紙反転部43により用紙の裏面
が印字側となるように用紙を反転させた後、印字終了信
号を主制御部10に送信する。主制御部10は、裏面画
像メモリ13bに記憶されている2枚目の原稿の画像を
出力制御部40に送信する。出力制御部40は、2枚目
の原稿の画像を印字部42により用紙の裏面に印字す
る。
【0027】例えば、原稿のサイズが1枚目がA4サイ
ズ、2枚目がA3サイズである場合、1枚目の原稿の画
像がA4サイズの用紙の1枚目の表面にA4サイズのま
まコピーされ、その裏面にはA3サイズの原稿の片側の
画像だけがコピーされる。従って、裏面には像欠けが発
生するが、1枚目と2枚目の原稿の画像はそれぞれ等倍
で両面コピーされる。
【0028】次に、「裏面を自動倍率(AMS)でコピ
ーする」の指示キー21bを選択した場合について説明
する。この場合、パネル制御部20は、指示キー21b
の押下信号を主制御部10に送信する。主制御部10
は、用紙サイズ決定部14が決定した用紙サイズと裏面
原稿サイズメモリ12bに記憶されている原稿サイズと
から裏面の画像の印字倍率を演算する。画像処理部15
は、主制御部10によって演算された裏面の画像の印字
倍率に基づき裏面画像メモリ13bに記憶されている画
像を拡大あるいは縮小した画像を形成し、裏面画像メモ
リ13bに記憶する。主制御部10は、「裏面を自動倍
率(AMS)でコピーする」を示す信号、用紙サイズ決
定部14により決定された用紙サイズ、および表面画像
メモリ13aに記憶されている画像を画像出力部4の出
力制御部40に送信する。出力制御部40は、送信され
た用紙サイズの用紙を用紙供給部41により印字部42
に供給させ、印字部42によりその用紙の表面に画像を
印字し、用紙反転部43により用紙の裏面が印字側とな
るように用紙を反転させた後、印字終了信号を主制御部
10に送信する。主制御部10は、裏面画像メモリ13
bに記憶されている2枚目の原稿の画像を出力制御部4
0に送信する。出力制御部40は、2枚目の原稿の画像
を印字部42により用紙の裏面に印字する。
【0029】例えば、原稿のサイズが1枚目がA4サイ
ズ、2枚目がA3サイズである場合、1枚目の原稿の画
像がA4サイズの用紙の1枚目の表面にA4サイズのま
まコピーされ、A3サイズの原稿の画像がA4サイズに
縮小されて用紙の1枚目の裏面にコピーされる。
【0030】次に、「裏面を次の用紙の表面から継続し
てコピーする」の指示キー21cを選択した場合につい
て説明する。この場合は、パネル制御部20は、指示キ
ー21cの押下信号を主制御部10に送信する。主制御
部10は、「裏面を次の用紙の表面から継続してコピー
する」を示す信号、用紙サイズ決定部14により決定さ
れた用紙サイズ、および表面画像メモリ13aに記憶さ
れている画像を画像出力部4の出力制御部40に送信す
る。出力制御部40は、送信された用紙サイズの用紙を
用紙供給部41により印字部42に供給させ、印字部4
2によりその用紙の表面に画像を印字した後、印字終了
信号を主制御部10に送信する。主制御部10は、裏面
原稿サイズメモリ12bに記憶されている原稿サイズを
用紙サイズとして出力制御部40に送信するとともに、
裏面画像メモリ13bに記憶されている2枚目の原稿の
画像を出力制御部40に送信する。出力制御部40は、
送信された用紙サイズの用紙を用紙供給部41により印
字部42に供給させ、2枚目の原稿の画像を印字部42
により用紙の表面に印字する。この時点で両面コピーの
裏面となる予定だった2枚目の原稿は1枚目の原稿とみ
なされ、後の処理がステップS2から継続される。
【0031】例えば、原稿のサイズが1枚目がA3サイ
ズ、2枚目がA4サイズである場合、1枚目の原稿の画
像がA3サイズの用紙の1枚目の表面にA3サイズのま
まコピーされ、A4サイズの原稿の画像がA4サイズの
用紙の2枚目の表面にA4サイズのままコピーされる。
【0032】この実施の形態に係るデジタル複写機によ
れば、1枚目と2枚目の原稿のサイズが異なる場合で
も、2枚目の原稿の画像は、タッチパネルディスプレイ
21に表示されたユーザ指示受付画面でユーザが指示し
た印字モードで用紙に印字されるので、ユーザの意図し
た片面−両面コピーを行うことができる。また、1枚目
の原稿のサイズで用紙のサイズを決定しているので、1
枚目と2枚目の両方の原稿のサイズを検出する場合と比
較してコピー開始までの時間が短くなる。また、1枚目
および2枚目は用紙全体に画像が形成されるので、余白
や像欠けがなくなる。
【0033】なお、上記実施の形態では、本発明の画像
形成装置をデジタル複写機に適用した場合について説明
したが、プリンタ,ファクシミリ,複合機等の他の装置
に適用してもよい。また、上記実施の形態によれば、原
稿台上に原稿を1枚ずつ載置して画像を読み取る場合に
ついて説明したが、ADFを用いた場合も本発明を同様
に適用することができる。また、コントローラに直接あ
るいはネットワークを介して複数の操作パネル、複数の
画像入力部、あるいは複数の画像出力部を接続してもよ
い。これにより、並行処理が可能となり、より効率的な
コピーを行うことができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置によれば、1枚目と2枚目の原稿のサイズが異なる
場合でも、1枚目と2枚目の原稿の画像がユーザにより
選択された印字モードで用紙に印字されるので、ユーザ
の意図した片面−両面コピーを行うことができる。ま
た、1枚目の原稿のサイズで用紙のサイズを決定してい
るので、1枚目と2枚目の両方の原稿のサイズを検出し
た後に用紙のサイズを決定する場合と比較してコピー開
始までの時間が短くなり、効率的に片面−両面コピーを
行うことができる。また、1枚目と2枚目の原稿のサイ
ズが異なる場合でも、1枚目および2枚目の原稿の画像
は用紙全体に印字が形成されるので、余白や像欠けがな
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置が適用
されたデジタル複写機のブロック図である。
【図2】本実施の形態に係るデジタル複写機の操作パネ
ルの表示画面を示す図である。
【図3】本実施の形態に係るデジタル複写機の動作を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 コントローラ 2 操作パネル 3 画像入力部 4 画像出力部 10 主制御部 11 プログラムメモリ 12a 表面原稿サイズメモリ 12b 裏面原稿サイズメモリ 13a 表面画像メモリ 13b 裏面画像メモリ 14 用紙サイズ決定部 15 画像処理部 20 パネル制御部 21 タッチパネルディスプレイ 21a,21b,21c 指示キー 22 スタートボタン 30 入力制御部 31 原稿台 32 ADF 33 原稿センサ 34 画像読取部 40 出力制御部 41 用紙供給部 42 印字部 43 用紙反転部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DB09 FA05 FA11 FA13 FA35 FB07 FB12 GA20 GA23 GA47 2H028 BB02 BB08 BD01 5C062 AA02 AA05 AB02 AB20 AB22 AB25 AC09 AC18 AC67 AC71 AF07 AF10 AF11 BA00 5C072 AA05 BA05 RA01 RA05 RA10 UA13 WA02 XA01 XA04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿の画像を読み取る読取手段と、 前記原稿のサイズを検出する検出手段と、 1枚目と2枚目の原稿のサイズが異なるとき、その旨を
    表示する表示手段と、印字モードを選択するモード選択
    手段と、 1枚目と2枚目の前記原稿のサイズが同一のとき、前記
    1枚目と2枚目の前記原稿の画像をこれらに対応するサ
    イズの用紙の表面と裏面にそれぞれ印字し、前記1枚目
    と2枚目の原稿のサイズが異なるとき、前記1枚目と2
    枚目の原稿の画像を前記モード選択手段により選択され
    た印字モードに従って用紙に印字する印字手段とを備え
    たことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記モード選択手段は、前記1枚目と2枚
    目の原稿の画像をこれらに対応するサイズの1枚目と2
    枚目の用紙の表面にそれぞれ印字する片面印字モード、
    あるいは前記1枚目と2枚目の原稿の画像をサイズの大
    きい方に対応するサイズの用紙の表面と裏面にそれぞれ
    印字する両面印字モードのうちいずれか1つを選択する
    ことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】原稿の画像を読み取る読取手段と、 前記原稿のサイズを検出する検出手段と、 1枚目と2枚目の原稿のサイズが異なるとき、その旨を
    表示する表示手段と、 2枚目の原稿に対する印字モードを選択するモード選択
    手段と、 1枚目と2枚目の前記原稿のサイズが同一のとき、前記
    1枚目と2枚目の前記原稿の画像をこれらに対応するサ
    イズの用紙の表面と裏面にそれぞれ印字し、前記1枚目
    と2枚目の原稿のサイズが異なるとき、1枚目の前記原
    稿の画像をこれに対応するサイズの用紙の表面に印字す
    るとともに、2枚目の前記原稿の画像を前記モード選択
    手段により選択された印字モードに従って用紙に印字す
    る印字手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記モード選択手段は、前記2枚目の原稿
    の画像をこれに対応するサイズの用紙の表面に印字する
    片面印字モード、あるいは前記2枚目の原稿の画像を拡
    大・縮小して前記2枚目の原稿の画像を前記1枚目の原
    稿の画像が印字された前記用紙の裏面の全面に印字する
    両面印字モードのうちいずれか1つを選択することを特
    徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記モード選択手段は、前記2枚目の原稿
    の画像をこれに対応するサイズの用紙の表面に印字する
    片面印字モード、前記2枚目の原稿の画像を前記1枚目
    の原稿の画像が印字された前記用紙の裏面に等倍で印字
    する第1の両面印字モード、あるいは前記2枚目の原稿
    の画像を拡大・縮小して前記2枚目の原稿の画像を前記
    1枚目の原稿の画像が印字された前記用紙の裏面の全面
    に印字する第2の両面印字モードのうちいずれか1つを
    選択することを特徴とする請求項3記載の画像形成装
    置。
  6. 【請求項6】原稿の画像を読み取る読取手段と、 前記原稿のサイズを検出する検出手段と、 1枚目の前記原稿のサイズに基づいて用紙サイズを決定
    する決定手段と、 2枚目の前記原稿のサイズに基づいて2枚目の前記原稿
    の画像が前記用紙サイズと同一となるように前記2枚目
    の原稿の画像を拡大・縮小処理した処理画像を形成する
    画像形成手段と、 前記1枚目の原稿の画像を前記用紙サイズの用紙の表面
    に印字し、前記処理画像を前記用紙の裏面に印字する印
    字手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】原稿の画像を読み取る読取手段と、 前記原稿のサイズを検出する検出手段と、 1枚目と2枚目の前記原稿のサイズが同一のとき、前記
    1枚目と2枚目の前記原稿の画像を用紙の表面と裏面に
    それぞれ印字し、前記1枚目と2枚目の原稿のサイズが
    異なるとき、前記1枚目と2枚目の前記原稿の画像をそ
    れぞれ対応するサイズの1枚目と2枚目の用紙の表面に
    それぞれ印字する印字手段とを備えたことを特徴とする
    画像形成装置。
JP2002074696A 2002-03-18 2002-03-18 画像形成装置 Pending JP2003271013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074696A JP2003271013A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074696A JP2003271013A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271013A true JP2003271013A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29204023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074696A Pending JP2003271013A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011132A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011132A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895613B2 (ja) 操作表示ユニット、画像形成装置及びプログラム
JP4160285B2 (ja) 画像形成装置
JPH096190A (ja) 動作モード設定装置
JP5624490B2 (ja) 原稿読取装置及び該装置を備えた複写装置
JP2008187668A (ja) 画像形成装置
JP2006323757A (ja) 画像処理装置
JP2006279885A (ja) デジタル複写機
JP6455401B2 (ja) 画像形成装置
JP2003271013A (ja) 画像形成装置
US20060291889A1 (en) Digital copy machine and display controlling method thereof
JP4990732B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4940043B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2003274147A (ja) 画像形成装置
JP2002099179A (ja) 画像形成装置
JP2003274065A (ja) 画像形成装置
JP2009049624A (ja) 画像処理装置
JP3977834B2 (ja) 画像形成装置
JP2005165344A (ja) 画像形成装置の操作部
JP4956369B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3386023B2 (ja) 通信端末装置
JP3707491B2 (ja) 画像形成装置
JPH1169139A (ja) デジタル複写機
JP2003274066A (ja) 画像形成装置
JP2013055512A (ja) 印刷装置
JPH113002A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422