JP2003265915A - 磁気分離装置及び磁気分離方法 - Google Patents

磁気分離装置及び磁気分離方法

Info

Publication number
JP2003265915A
JP2003265915A JP2002069790A JP2002069790A JP2003265915A JP 2003265915 A JP2003265915 A JP 2003265915A JP 2002069790 A JP2002069790 A JP 2002069790A JP 2002069790 A JP2002069790 A JP 2002069790A JP 2003265915 A JP2003265915 A JP 2003265915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separated
solution
treated
separation
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002069790A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Saho
典英 佐保
Michiyuki Sano
理志 佐野
Noriyo Nishijima
規世 西嶋
Hironobu Yamakawa
寛展 山川
Noritaka Uchida
憲孝 内田
Rei Okawa
令 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002069790A priority Critical patent/JP2003265915A/ja
Publication of JP2003265915A publication Critical patent/JP2003265915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/02Separating microorganisms from the culture medium; Concentration of biomass

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気分離装置及び磁気分離方法において、細胞
やプランクトンや蛋白質等からなる被分離物質を破壊せ
ずに高精度で分離する。 【解決手段】導電性を有する被分離物を含む被処理溶液
を供給する手段9、10と、供給される被処理溶液が流
動する分離流路8aと、被分離物を介して分離流路8a
中を流動する被処理溶液に直流電流を流す電極11、1
2と、被分離物に流れる電流方向と交叉する方向に磁界
を供して被処理溶液中の被分離物を分離する磁場発生手
段と、分離流路8a中で分離された被分離物を分けて取
り出す手段18a〜18eとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気分離装置及び
磁気分離方法に係り、特に導電性の被分離物を分離回収
する磁気分離装置及び磁気分離方法に好適なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の細胞や蛋白質等の高分子物質の分
離装置においては、高分子物質に遠心力を加え、密度差
を利用して高分子物質を分離する遠心分離装置(従来技
術1)や、電極間に数百Vの電圧をかけ電位差によって
高分子物質の荷電状態の差を利用して分離する電気泳動
装置(従来技術2)がある。
【0003】なお、従来技術1に関連する文献としては
特開平9−155235号公報が挙げられ、従来技術2
に関連する文献としては特開平10−10088号公報
が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術1で
は、分離の際に高分子物質に大きな遠心力が加わるの
で、細胞や蛋白質等の高分子物質が破壊されてしまうお
それがある。
【0005】また、従来技術2では、電極間に数百Vの
電圧をかけ電位差によって細胞や蛋白質等の高分子物質
を分離するため、電極間に数十mアンペアの大きな電流
が流れる。これにより、電気泳動部にジュール熱が発生
して高分子物質等を含む被処理溶液が加熱され、被処理
溶液に熱対流が生じて高分子物質の分離精度が低下して
しまうという課題がある。
【0006】本発明の目的は、被分離物質を破壊せずに
高精度で分離可能な磁気分離装置及び磁気分離方法を提
供することにある。
【0007】なお、本発明の前記以外の目的と有利点は
以下の記述から明らかにされる。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の磁気分離装置は、導電性を有する被分離物を
含む被処理溶液を供給する手段と、供給される被処理溶
液が流動する分離流路と、前記被分離物を介して前記分
離流路中を流動する前記被処理溶液に直流電流を流す電
極と、前記被分離物に流れる電流方向と交叉する方向に
磁界を供して前記被処理溶液中の被分離物を分離する磁
場発生手段と、前記分離流路中で分離された被分離物を
分けて取り出す手段とを有する構成にしたことにある。
【0009】前記目的を達成するための本発明の磁気分
離方法は、導電性を有する被分離物を含む被処理溶液を
分離流路中で流動させ、前記分離流路中を流動する前記
被処理溶液に前記被分離物を通して直流電流を流し、前
記被分離物に流れる電流方向と交叉する方向に磁界を供
して前記被処理溶液中の被分離物を分離し、前記分離流
路中で分離された被分離物を分けて取り出すようにした
ことにある。
【0010】なお、本発明のその他の手段は以下の記述
から明らかにされる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の複数の実施例を図
を参照しながら説明する。
【0012】まず、本発明の第1実施例を図1から図3
を参照しながら説明する。図1は本発明の第1実施例の
磁気分離装置を示す縦断面図、図2は図1のA−A断面
図、図3は図1のB−B断面図である。
【0013】磁場発生手段は、高温超伝導バルク体1、
熱伝導体2、低温冷凍機3、低温ステージ4、真空断熱
容器5、6、及びOリング7を備えて構成される。
【0014】高温超電導バルク体1は薄い角型に形成さ
れ、バルク面(平面部)から磁力線が発生されて磁場を
生ずるようになっている。即ち、高温超電導バルク体1
は、予め外部磁界によりバルク面に対し垂直方向(図1
の矢印W方向)に着磁されている。具体的には、高温超
伝導バルク体1は、数テスラ〜数十テスラの磁界を発生
し、数百テスラ/メートルと大きな磁気勾配を発生す
る。また、高温超伝導バルク体1は複数個に分割されて
おり、この分割された複数個が銅製の熱伝導体2に直列
に埋め込まれ、エポキシ樹脂等の接着剤で両者の隙間が
接着されている。熱伝導体2の一端部はパルス管冷凍機
等の低温冷凍機3の低温ステージ4と熱的に一体化され
ている。高温超伝導バルク体1、熱伝導体2、及び低温
ステージ4は、真空断熱容器5、6内に配置されてい
る。真空断熱容器5と6は、密封部材を構成するOリン
グ7を介して気密的に接続され、真空断熱容器5、6内
は大気と気密が保たれている。
【0015】分離容器8は被処理溶液の分離流路8aを
構成しており、その一側には被処理溶液の供給手段が設
けられると共に、その他側には分離流路8a中で分離さ
れた被分離物と分離媒体とをそれぞれ分けて取り出す手
段が設けられている。分離容器8は縦長に形成されてい
る。さらに、分離容器8の内部には電流発生手段を構成
する電極11、12が設けられている。
【0016】被処理溶液の供給手段はノズル9、10を
備えて構成されている。ノズル9は分離容器8の一側端
面(図示例では上面)の中央部に取り付けられ、水やア
ルコール等の導電性の分離媒体を図1及び図3の実線矢
印の方向から分離容器8の分離流路8a内に遅い速度で
流入させるようになっている。ノズル10は分離容器8
の一側端面(図示例では上面)にノズル9と並置して取
り付けられ、異なる分子量の複数の高分子物質を含む溶
液を図1及び図3の点線矢印の方向から分離容器8の分
離流路8a内に遅い速度で流入させるようになってい
る。この高分子物質は電気伝導度が高く且つ反磁性の磁
化率が高い被分離物を構成するものであり、例えば細胞
やプランクトンや蛋白質等の導電性を有すると共に反磁
性を有するものである。また、分離媒体と高分子物質溶
液とは被処理溶液を構成する。
【0017】電流発生手段は、分離流路8aを流れる被
処理溶液に直流電流を流すためのものであり、電極1
1、12、外部電源13、電線14、15を備えて構成
されている。電極11、12は、分離容器8内の両側
(上下部)に、換言すれば分離流路8aの両側(上下
部)に被処理溶液が流通可能なように配置されている。
具体的には、電極11は+の電極であり、電極12は−
の電極であり、これら電極11、12は網状の電極で形
成され、被処理溶液が流通できるようになっている。そ
して、電極11、12は外部電源13と電線14、15
を介して接続されている。したがって、電流発生手段が
動作すると、導電性の被処理溶液に上から下方向に微弱
電流が流れる。即ち、電気伝導度の高い高分子物質を通
して被処理溶液に微弱電流が流れる。
【0018】被処理溶液の取り出し手段は、図1及び図
3に示すように複数行、複数列のノズル16〜20を備
えて構成されている。ノズル16〜20は分離容器8の
他側端面の全体にわたって取り付けられ、分離流路8a
中で分離された被分離物と分離媒体とをそれぞれ分けて
取り出すようになっている。なお、ノズル16〜20は
行方向で示す場合の符号であり、各行のノズルを列方向
に示す場合には、図3に示すようにそれぞれの符号にア
ルファベットa〜eを付すようにしてある。
【0019】ノズル9から分離流路8aに流入した複数
の高分子物質を含む溶液は、分離媒体中を浮遊しながら
高温超電導バルク体1が形成する磁界中を下方に遅い速
度で流下し、その際に電流発生手段によってその内部に
微弱電流が上から下に流れる。これによって、高分子物
質は、図1中の矢印Wの向きの磁界中でフレミングの左
手の法則による電磁力を受ける。具体的には、それぞれ
の高分子物質の電気伝導度の大きさにしたがって異なる
大きさの電磁力を受ける。高分子物質は、電気伝導度の
大きさにしたがって図3中の破線矢印に示すように紙面
右方向に移動しながら分離される。これによって、異な
る電気伝導度の高分子物質が図3における左右方向でそ
れぞれ分けられてノズル16〜20から取り出される。
【0020】さらには、高分子物質は反磁性を有してい
るので、高温超伝導バルク体1の磁界によって反高温超
伝導バルク体1方向に磁気反力を受ける。具体的には、
各高分子物質の反磁性の磁化率の大きさにしたがって異
なる大きさの磁気反力を受ける。高分子物質は、反磁性
の磁化率の大きさにしたがって図1中の破線矢印に示す
ように紙面左方向に移動しながら分離される。
【0021】このようにして、分離容器8の下底面部に
複数行、複数列(図示例では5行、5列)に配置された
ノズル16〜20から異なる高分子物質が分離して取り
出される。なお、分離流路8aの長さは、高分子物質が
確実に分離された状態でノズル16〜20に至る長さに
設定されている。
【0022】本実施例によれば、上述したように、導電
性の被分離物を含む被処理溶液を供給するノズル9、1
0と、供給される被処理溶液が流動する分離流路8a
と、被分離物を介して分離流路8a中を流動する被処理
溶液に直流電流を流す電極11、12と、被分離物に流
れる電流方向と交叉する方向に磁界を供して被処理溶液
中の被分離物を分離する高温超伝導バルク体1と、分離
流路8a中で分離された被分離物を取り出すノズル16
〜20とを有する構成にしているので、被分離物が分離
流路8aを流れる際にこの被分離物に電流が流れ、この
電流に交叉する方向に高温超伝導バルク体1の磁界が供
され、フレミングの左手の法則による力が作用して被分
離物を分離することができる。したがって、従来技術1
のように大きな遠心力を加えて分離する必要がないた
め、被分離物の破壊を防止することができる。また、従
来技術2のように電極間に大きな電流を流さなくても被
分離物を分離することが可能となるため、被処理溶液中
にジュール熱による熱対流を防止でき、分離精度を格段
に向上できる。
【0023】特に、高温超伝導バルク体1は、数テスラ
〜数十テスラの大きな磁界を発生し、数百テスラ/メー
トルと大きな磁気勾配を発生するため、高分子物質の電
気伝導度や磁化率が小さくても大きな電磁力を作用させ
ることができ、電気伝導度および磁化率が異なる複数の
高分子物質を精度良く、分離、抽出することができる。
この場合、磁界および磁気勾配を大きくしても、高分子
物質および分離媒体に発熱現象を起こさせることがな
く、熱対流現象が生ぜず、分離精度を向上できる効果が
ある。即ち、微弱電流の値は、磁界および磁気勾配が大
きいほど小さな値で済むことになり、数テスラ〜数十テ
スラの磁界を発生し、数百テスラ/メートルと大きな磁
気勾配を発生する超電導バルク体1を磁石に使用するこ
とにより、前記微弱電流値の値は極めて小さな値でよ
く、ほとんどジュール熱が発生しないので熱対流が無
く、精度良く磁気分離することができ、また、微弱電流
値で済むため、細胞を死滅させたり破壊したりすること
なく、磁気分離することができる。
【0024】また、本実施例のように細胞やプランクト
ンや蛋白質等の高分子物質を分離する場合、これらを構
成する複数の高分子物質はそれぞれ異なった電気伝導
度、磁化率を有しているため、電気伝導度および磁化率
をパラメータとした立体的に細胞やプランクトンや蛋白
質などを分離、抽出することができる効果がある。
【0025】次に、本発明の第2実施例を図4から図6
を参照しながら説明する。図4は本発明の第2実施例の
磁気分離装置を示す縦断面図、図5は図4のC−C断面
図、図6は図4のD−D断面図である。この第2実施例
は、次に述べる通り第1実施例と相違するものであり、
その他の点については第1実施例と基本的には同一であ
る。
【0026】高温超電導バルク体21は、リング型単体
もしくは複数のセグメントをリング状に並べて形成さ
れ、銅製の熱伝導体22に埋め込んでエポキシ樹脂等の
接着剤で接着されている。熱伝導体22の端部はパルス
管冷凍機等の低温冷凍機3の低温ステージ4と銅製の熱
伝導棒23、24を介して熱的に一体化されている。こ
れらの部材21、22、23、26、4は、真空断熱容
器25、26内に配置されている。リング状の真空断熱
容器25と真空断熱容器26とは、Oリング27で大気
と気密構造となるように取り付けられている。真空断熱
容器26と低温冷凍機3は、Oリング28で大気と気密
構造となるように取り付けられている。
【0027】高温超電導バルク体21は予め外部磁界に
よりバルク面に対し垂直方向(図4の矢印W方向)に着
磁されている。熱伝導体22は、ガラス繊維入りエポキ
シ樹脂製等の断熱支持管29によりリング円周上の複数
個所で真空容器25に締結支持されている。
【0028】分離容器は2段のリング状の分離容器3
0、31で形成されている。分離容器30、31は電気
絶縁材(例えばプラスチック製やガラス製)で形成され
ている。分離容器30内にはリング状の電極32、33
が配置され、分離容器31内には平板状の電極34、3
5が配置されている。電極32、33は分離流路41の
外周部及び内周部に沿って設けられている。電極34、
35は分離流路41Aの入口部と出口部とに設けられて
いる。電極32〜35は、それぞれ電源36に配線3
7、38を介して接続され、電極32と電極34が+極
に、電極33と電極35が−極に接続されている。
【0029】分離する複数の分子量の高分子物質を含ん
だ水やアルコール等の導電性の分離溶液媒体は図4及び
図5の破線矢印の方向からノズル39を通して分離容器
30内に遅い速度で流入される。分離溶液媒体はノズル
39の複数個の孔40から、電極32と電極33に挟ま
れたリング状の分離流路41内に流入され、流路隔壁4
2があるため分離流路41内を図5の反時計周りに移動
する。
【0030】ここで、電極32と電極33とに通電する
ことにより、導電性の分離媒体内に外周から内周方向に
微弱電流が流れる。流入した複数の高分子物質を含む溶
液は分離媒体中を浮遊しながら高温超電導バルク体21
が形成する磁界中を図5の反時計方向に遅い速度で移動
する。高分子物質は図4の矢印W方向の磁界中で各高分
子物質の電気伝導度の大きさにしたがって、フレミング
の左手の法則による電磁力を受ける。この電磁力によ
り、電気伝導度の大きい高分子物質は、周回速度が遅く
なり、周回方向に高分子物質の分離が生じる。
【0031】分離溶液媒体は分離容器30の出口43か
ら、破線部100で示す紙面上方の位置にある流入口に
ダクト(図示せず)を通じて上段の分離容器31に流入さ
れる。分離溶液媒体は流入口100から、分離容器31
内に形成されたリング状の分離流路41Aに流入され、
隔壁45があるため分離流路41A内を図6の時計周り
に移動する。
【0032】ここで、分離容器31と電気絶縁された電
極34、35が隔壁45の両側に配置されており、電源
101から電流を供給することより、分離溶液媒体内に
は円周方向に微弱電流が流れる。流入した複数の高分子
物質を含む溶液は分離媒体中を浮遊しながら高温超電導
バルク体21が形成する磁界中を図6中で時計方向に移
動する。高分子物質は、図4の矢印W方向の磁界中で各
高分子物質の電気伝導度の大きさにしたがってフレミン
グの左手の法則により外周方向に電磁力を受ける。この
電磁力により、電気伝導度の大きい高分子物質ほど外周
に動き、半径方向に高分子物質の分離が生じる。電源1
01から供給する電流値を分離容器30の場合よりも大
きくすることにより、されに精度よく電気伝導度の違い
により高分子物質を分離することができる。したがっ
て、分離容器31の上部に6列に配置されたノズル46
〜51から電気伝導度の違う高分子物質が精度よく分離
されて流出する。
【0033】本実施例によれば、分離容器30、31を
複数段に分け、磁気力の方向をそれぞれ変えることによ
り、被分離流体の流動方向に対し、平行および直角方向
に分離できるので、電気伝導度が異なる複数の高分子物
質を精度良く分離、抽出することができる効果がある。
【0034】次に、本発明の第3実施例を図7及び図8
を参照しながら説明する。図7は本発明の第3実施例の
磁気分離装置を示す横断面図、図8は図7のE−E断面
図である。この第3実施例は、次に述べる通り第1実施
例と相違するものであり、その他の点については第1実
施例と基本的には同一である。
【0035】矩形状の分離セグメント71は、下基板5
2と上基板61から構成されている。下基板52は、例
えばガラスやシリコンの電気絶縁材で構成され、表面に
空間53、54が形成されている。この空間53、54
には電極55、56が配置されている。また、下基板5
2には、空間53と54を連結する溝57が設けられる
と共に、溝57に連通してクロスする溝58、59、6
0が設けられている。上基板61は、例えば透明なガラ
スの電気絶縁材で構成され、下基板52の上面に接合さ
れている。また、上基板61には、空間53、54に連
通する孔62、63が設けられ、被分離液の供給口及び
流出口となっている。電極55、56は配線64、65
を介して外部電源66に接続されている。
【0036】高温超電導バルク体69は、溝57の長手
方向に延びるように形成されており、真空容器67内に
配置されている。また、高温超電導バルク体69は、銅
製の熱伝導体68に埋め込まれてエポキシ樹脂等の接着
剤で接着されている。熱伝導体68の端部は、例えばパ
ルス管冷凍機等の低温冷凍機(図示せず)と熱的に一体化
され、超電導臨界温度以下に冷却される。高温超電導バ
ルク体69は、予め外部より励磁され、図7の矢印W方
向に磁界が発生されるようになっている。
【0037】まず、水やアルコール、コロイド状の分離
溶液媒体を孔62から空間53内に供給し、空間および
溝をこの液体で満たす。次に、分離する複数の分子量の
高分子物質を含んだ液を空間53内に供給する。この状
態で、電源66から電極55、56間に電圧をかけ、空
間53内の被処理溶液に微弱な直流電流を流す。この微
弱な直流電流は被処理溶液中の高分子物質を通して流れ
る。また、この状態で、空間53内の被処理溶液に高温
超電導バルク体69による磁界が供される。したがっ
て、被処理溶液中の高分子物質にはフレミングの左手の
法則による電磁力が加えられ、溝57に高分子物質が分
離されて流入する。この時、高分子物質は分子量の大き
さにしたがって分離される。
【0038】その後、この高分子物質は、溝57を流動
する際に、高温超電導バルク体69による磁気力を受
け、反磁性を有する高分子物質が溝58〜60の反バル
ク体側に分離され、磁性を有する高分子物質が溝58〜
60のバルク体側に分離される。この場合、高分子物質
の磁化率の相違にそれぞれの溝58、59、60に分離
される。
【0039】本実施例によれば、長手方向の溝とこれに
交叉する溝を利用して、分子量や磁化率が異なる複数の
高分子物質を精度良く分離、抽出することができる効果
がある。
【0040】なお、以上の各実施例では、高分子物質を
対象にした場合について説明したが、被分離物が血液中
の磁性のある赤血球や、薬品製造過程の蛋白質であって
も、分離、抽出に利用できる。
【0041】
【発明の効果】上述した実施例の説明から明らかなよう
に、本発明によれば、被分離物質を破壊せずに高精度で
分離可能な磁気分離装置及び磁気分離方法を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の磁気分離装置を示す縦断
面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】本発明の第2実施例の磁気分離装置を示す縦断
面図である。
【図5】図4のC−C断面図である。
【図6】図4のD−D断面図である。
【図7】本発明の第3実施例の磁気分離装置を示す横断
面図である。
【図8】図7のE−E断面図である。
【符号の説明】
1…高温超電導バルク体、2…熱伝導体、3…低温冷凍
機、4…低温ステージ、5、6…真空断熱容器、7…O
リング、8…分離容器、9、10…ノズル、11、12
…電極、13…外部電源、14、15…電線、16〜2
0…ノズル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西嶋 規世 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 山川 寛展 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 内田 憲孝 埼玉県比企郡鳩山町赤沼2520番地 株式会 社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 大川 令 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 Fターム(参考) 4B029 AA09 BB01 BB15 CC01 HA05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性を有する被分離物を含む被処理溶液
    を供給する手段と、 供給される被処理溶液が流動する分離流路と、 前記被分離物を介して前記分離流路中を流動する前記被
    処理溶液に直流電流を流す電極と、 前記被分離物に流れる電流方向と交叉する方向に磁界を
    供して前記被処理溶液中の被分離物を分離する磁場発生
    手段と、 前記分離流路中で分離された被分離物を分けて取り出す
    手段とを有することを特徴とする磁気分離装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記被処理溶液の供給
    手段は導電性の分離媒体と前記分離媒体より高い電気伝
    導度を有する被分離物を含む被処理溶液を供給するもの
    であることを特徴とする磁気分離装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記被処理溶
    液の供給手段は細胞やプランクトンや蛋白質等の高分子
    物質であって電気伝導度が異なる複数の被分離物を含む
    被処理溶液を供給するものであることを特徴とする磁気
    分離装置。
  4. 【請求項4】請求項1から3の何れかにおいて、前記被
    処理溶液の供給手段は反磁性物質の被分離物を含む被処
    理溶液を供給するものであることを特徴とする磁気分離
    装置。
  5. 【請求項5】請求項1から4の何れかにおいて、前記磁
    場発生手段は高温超電導バルク体と冷却・断熱手段とを
    備えることを特徴とする磁気分離装置。
  6. 【請求項6】導電性を有する被分離物を含む被処理溶液
    を分離流路中で流動させ、 前記分離流路中を流動する前記被処理溶液に前記被分離
    物を通して直流電流を流し、 前記被分離物に流れる電流方向と交叉する方向に磁界を
    供して前記被処理溶液中の被分離物を分離し、 前記分離流路中で分離された被分離物を分けて取り出す
    ことを特徴とする磁気分離方法。
  7. 【請求項7】導電性を有する細胞やプランクトンや蛋白
    質等の複数の高分子物質を含む被処理溶液を分離流路中
    で流動させ、 前記分離流路中を流動する前記被処理溶液に前記被分離
    物を通して微弱な直流電流を流し、 前記被分離物に流れる電流方向と直角方向に数テラス〜
    数十テラスの磁界を供して前記被処理溶液中の被分離物
    を分離し、 前記分離流路中で分離された複数の被分離物をそれぞれ
    分けて取り出すことを特徴とする磁気分離方法。
JP2002069790A 2002-03-14 2002-03-14 磁気分離装置及び磁気分離方法 Pending JP2003265915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069790A JP2003265915A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 磁気分離装置及び磁気分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069790A JP2003265915A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 磁気分離装置及び磁気分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003265915A true JP2003265915A (ja) 2003-09-24

Family

ID=29200531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069790A Pending JP2003265915A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 磁気分離装置及び磁気分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003265915A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101731A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Japan Science And Technology Agency 細胞分離装置
JP2006223723A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Hitachi Ltd 血液浄化装置及び血液浄化方法
JP2009243729A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Railway Technical Res Inst ツインバルクへッド機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101731A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Japan Science And Technology Agency 細胞分離装置
US8703457B2 (en) 2003-05-19 2014-04-22 On-Chip Cellomics Consortium Co., Ltd. Cell separation apparatus
JP2006223723A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Hitachi Ltd 血液浄化装置及び血液浄化方法
JP2009243729A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Railway Technical Res Inst ツインバルクへッド機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6467630B1 (en) Continuous particle and molecule separation with an annular flow channel
Turgeon et al. Micro free-flow electrophoresis: theory and applications
KR100813254B1 (ko) 유전 영동을 통하여 분극성 분석물을 분리하기 위한 장치및 그를 이용하여 시료 중의 분극성 물질을 분리하는 방법
EP2270130B1 (en) Cell fusion device, and method for cell fusion using the same
WO1994011728A1 (en) Electrical separator apparatus and method of counterflow gradient focusing
JP2007196219A (ja) 物質分離デバイスおよび物質分離方法
Li et al. USB-driven microfluidic chips on printed circuit boards
JP4677832B2 (ja) 細胞融合用微小流路基板及びそれを用いた細胞融合用微小流路構造体並びに細胞融合方法
US11953494B2 (en) Multi-chip packaging of integrated circuits and flow cells for nanopore sequencing
Khashei et al. Microparticles manipulation and enhancement of their separation in pinched flow fractionation by insulator‐based dielectrophoresis
JP2003265915A (ja) 磁気分離装置及び磁気分離方法
Kauffmann et al. Contactless dielectrophoretic handling of diamagnetic levitating water droplets in air
US3951777A (en) Isoelectric focusing devices
CN106190828A (zh) 一种基于介电电泳效应的细胞多级过滤装置
Pudasaini et al. Bacterial inactivation via microfluidic electroporation device with insulating micropillars
EP1044716A1 (en) Micropreparative isoelectric focussing
US3451918A (en) Electrophoretic fractionation apparatus
Hu et al. A cell electrofusion microfluidic chip using discrete coplanar vertical sidewall microelectrodes
KR100606614B1 (ko) 연속적인 생화학적 미소입자 분석기
CN104307367B (zh) 一种往复式自由流等电聚焦电泳装置及方法
JPH0797107B2 (ja) 液体クロマトグラフ
JP2005055320A (ja) 電気泳動チップ
JPH0329844A (ja) 電気泳動装置
CN108970403A (zh) 一种基于介电电泳的巨型脂质体制备及分选结构和方法
CN208865453U (zh) 一种基于介电电泳的巨型脂质体制备及分选结构