JP2003264616A - デジタルカメラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプログラム - Google Patents

デジタルカメラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプログラム

Info

Publication number
JP2003264616A
JP2003264616A JP2002062621A JP2002062621A JP2003264616A JP 2003264616 A JP2003264616 A JP 2003264616A JP 2002062621 A JP2002062621 A JP 2002062621A JP 2002062621 A JP2002062621 A JP 2002062621A JP 2003264616 A JP2003264616 A JP 2003264616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
mobile phone
digital camera
photographing
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002062621A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fukazawa
健治 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2002062621A priority Critical patent/JP2003264616A/ja
Publication of JP2003264616A publication Critical patent/JP2003264616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置のレリーズボタンを押下できない距離に
使用者が位置している場合に、使用者自身を撮像する事
及び遠隔より写真撮影を行う事を可能としたデジタルカ
メラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプロ
グラムを提供する。 【解決手段】 デジタルカメラ付携帯電話無線機におい
て、カメラ制御回路12、CPU10及び記憶回路14
を備え、一般のデジタル携帯電話無線機またはPHS
(Personal Handy-phone System )からの着信があらか
じめ設定された電話番号と一致したとき、レリーズ操作
を行う。したがって、使用者が装置から離れた地点に位
置した場合においても、リモートコントローラやセルフ
タイマーを用いずに簡単な操作で撮影できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔操作により被
写体を撮影するデジタルカメラ付携帯電話無線機、その
撮影方法、およびそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラと携帯電話機との複合機能
を備えたカメラ付携帯電話機が提案されている。特開平
8−88841号公報に開示されたカメラ付携帯電話機
は、電話機本体の正面にCCD(Charge Coupled Devic
e )カメラと液晶画面とが配置され、CCDカメラで自
分(使用者)の顔を撮像し、この画像を相手側に送信す
るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
公報のカメラ付携帯電話機は、写真撮影を行う際、レリ
ーズボタンを押下する事によりレリーズ操作を行ってい
る。そのため、使用者が装置から離れた地点に位置し使
用者自身または使用者を含むグループを撮影する場合、
充分な距離をおいて撮影する事ができないという問題点
があった。
【0004】また、撮影した画像を送信する際には機能
キー等で画像送信を選択して送信画像を選択した後、電
話番号またはメールアドレスを入力/指定して送信する
という操作をする必要があり、カメラ付携帯電話無線機
から離れた場所において操作を行う事ができなかった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、装置のレリーズボタンを押下できない距離に
使用者が位置している場合に、使用者自身を撮像する事
及び遠隔より写真撮影を行う事を可能としたデジタルカ
メラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプロ
グラムを提供する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、撮影レンズを介して被写
体を撮像する撮像部と、レリーズ部とを備えたカメラ
と、撮像部で撮影したデータを画像データに変換するカ
メラ制御手段と、を有するデジタルカメラ機能付携帯電
話無線機において、あらかじめ指定しておいた電話番号
を持つデジタル携帯電話無線機またはPHS機器からの
着信をトリガーとしてレリーズ操作を行う事を特徴とし
ている。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、レリーズ操作により撮影される枚数をあら
かじめ指定する事が可能である事を特徴としている。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、撮像部で撮影したデータを変換し
た画像データをメールに添付し、あらかじめ指定してお
いたメールアドレスに自動送信する事を可能とした事を
特徴としている。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、電話番号を持つデ
ジタル携帯電話無線機からW−CDMA方式でトリガー
となる着信がなされる事を特徴としている。
【0010】請求項5記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、電話番号を持つP
HS機器からPHS方式でトリガーとなる着信がなされ
る事を特徴としている。
【0011】請求項6記載の発明は、撮影レンズを介し
て被写体を撮像する撮像部と、レリーズ部とを備えたカ
メラと、撮像部で撮影したデータを画像データに変換す
るカメラ制御手段と、を有するデジタルカメラ機能付携
帯電話無線機の撮影方法であって、トリガー用の電話番
号を設定する電話番号設定ステップと、着信があった場
合、着信にかかる電話番号と、電話番号設定ステップに
より設定された電話番号とを比較する電話番号判定ステ
ップと、電話番号判定ステップによる比較の結果、一致
したとき、撮影部により被写体の撮影を行う撮影ステッ
プと、を有することを特徴としている。
【0012】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、撮影ステップにより撮影される撮影枚数を
設定する撮影枚数設定ステップをさらに有し、撮影ステ
ップは、撮影枚数設定ステップにより設定された撮影枚
数分撮影する事を特徴としている。
【0013】請求項8記載の発明は、請求項6または7
記載の発明において、撮影ステップにより撮影され変換
される画像データを送信するメールアドレスを設定する
メールアドレス設定ステップと、撮像ステップにより撮
影され、変換された画像データをメールに添付し、メー
ルアドレス設定ステップにより設定されたメールアドレ
スに自動送信する自動送信ステップと、をさらに有する
事を特徴としている。
【0014】請求項9記載の発明は、請求項6から8の
いずれか1項に記載の発明において、着信は、電話番号
設定ステップにより設定された電話番号を持つデジタル
携帯電話無線機からのW−CDMA方式による着信であ
る事を特徴としている。
【0015】請求項10記載の発明は、請求項6から8
のいずれか1項に記載の発明において、着信は、電話番
号設定ステップにより設定された電話番号を持つPHS
機器からPHS方式による着信である事を特徴としてい
る。
【0016】請求項11記載の発明は、撮影レンズを介
して被写体を撮像する撮像部と、レリーズ部とを備えた
カメラと、撮像部で撮影したデータを画像データに変換
するカメラ制御手段と、を有するデジタルカメラ機能付
携帯電話無線機の撮影プログラムであって、トリガー用
の電話番号を設定する電話番号設定処理と、着信があっ
た場合、着信にかかる電話番号と、電話番号設定処理に
より設定された電話番号とを比較する電話番号判定処理
と、電話番号判定処理による比較の結果、一致したと
き、撮影部により被写体の撮影を行う撮影処理と、をコ
ンピュータに実行させる事を特徴としている。
【0017】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の発明において、撮影処理により撮影される撮影枚数を
設定する撮影枚数設定処理をさらにコンピュータに実行
させ、撮影処理は、撮影枚数設定処理により設定された
撮影枚数分撮影する事を特徴としている。
【0018】請求項13記載の発明は、請求項11また
は12記載の発明において、撮影処理により撮影され変
換される画像データを送信するメールアドレスを設定す
るメールアドレス設定処理と、撮像処理により撮影さ
れ、変換された画像データをメールに添付し、メールア
ドレス設定処理により設定されたメールアドレスに自動
送信する自動送信処理と、をさらにコンピュータに実行
させる事を特徴としている。
【0019】請求項14記載の発明は、請求項11から
13のいずれか1項に記載の発明において、着信は、電
話番号設定処理により設定された電話番号を持つデジタ
ル携帯電話無線機からのW−CDMA方式による着信で
ある事を特徴としている。
【0020】請求項15記載の発明は、請求項11から
13のいずれか1項に記載の発明において、着信は、電
話番号設定処理により設定された電話番号を持つPHS
機器からPHS方式による着信である事を特徴としてい
る。
【0021】
【発明の実施の形態】まず、以下に説明する本発明の特
徴を概説すると、本発明の第1 の特徴は、デジタルカメ
ラ付携帯電話無線機において、カメラ制御回路、CPU
及び記憶回路を備え、それらを用いる事により一般のデ
ジタル携帯電話無線機またはPHS(Personal Handy-p
hone System )を用いてレリーズ操作を行う事を可能と
したため、使用者が装置から離れた地点に位置した場合
においても、リモートコントローラやセルフタイマーを
用いずに簡単な操作で撮影できる点である。
【0022】具体的には、使用者が入力したレリーズ制
御用の携帯電話無線機等の電話番号を記憶部で記憶し、
着信時に、CPUが着信のあった電話番号が登録された
電話番号と一致するか否かを判定し、一致した場合にカ
メラ制御回路にレリーズ操作制御命令を出しカメラ部を
制御し撮像するものである。また、使用者が撮影枚数を
事前に設定しておく事により、一回の操作で複数枚を撮
影する事も可能となる。
【0023】第2の特徴は、デジタルカメラ付携帯電話
無線機において、カメラ部で撮影した画像データを圧縮
・保存する回路、CPU、記憶回路及びメール機能を備
え、上述した携帯電話無線機等を用いて撮影した画像を
圧縮・保存し、事前の設定により指定したデジタル携帯
電話無線機またはPHSやパーソナルコンピュータのア
ドレスに画像を自動送信する事を可能とした点である。
【0024】これらの2つの特徴により、本発明のデジ
タルカメラ付携帯電話無線機を用いる事で、使用者が遠
隔地で登録しておいた電話番号を持つ携帯電話無線機や
PHSを用いてデジタルカメラ付携帯電話無線機に電話
をかけるだけで、自動で撮影された画像を指定しておい
たアドレスを持つ携帯電話無線機やパーソナルコンピュ
ータで確認する事が可能となる。
【0025】以下、本発明の実施の形態を添付図面を参
照しながら詳細に説明する。まず、本発明の構成につい
て図1〜2を参照して説明する。図1は、本発明の実施
の形態におけるデジタルカメラ付携帯電話無線機1の外
観図である。デジタルカメラ付携帯電話無線機1は、操
作部2、アンテナ3、表示部4、およびカメラ部5を備
える。
【0026】操作部2は、通常の文字や数字の入力を行
うテンキー、メニューの選択、決定等を行うメニュー、
ファンクションキー、写真撮影を行うためのレリーズボ
タンを有する。アンテナ3は、図示しない基地局との無
線通信を行う。通信方式は、W−CDMA(Wideband C
ode Division Multiple Access)等を用いるとよい。表
示部4は、画像や電話番号等のデータ、各種メニュー、
操作説明等の情報を表示するLCD(Liquid Crystal D
isplay)、有機EL(Electro luminescence)等で構成
される。カメラ部5は、固体撮像素子(CCD)と作動
時に入力される光学系の画像信号を画像データとしてデ
ジタル信号に変換する。
【0027】図2は、本発明の実施の形態におけるデジ
タルカメラ付携帯電話無線機1の内部構成を示すブロッ
ク図である。図2において、CPU10は、各ブロック
の制御と各種演算処理を行う。操作部2は、上述したテ
ンキー、メニューの選択、決定等を行うファンクション
キー、メニューキーおよび写真撮影を行うためのレリー
ズボタンを有する。アンテナ3は、基地局との無線通信
を行う。無線部11は、アンテナ3を介し受信された基
地局からの信号をローカル発振周波数の信号に変調しC
PU10に復調した信号を出力すると共に、CPU10
より出力された信号を変調した後に無線周波数に変換し
てアンテナ3を介して基地局に送信する。
【0028】カメラ部5は、固体撮像素子(CCD)を
有し、カメラ制御部12により制御され、作動時に入力
される光学系の画像信号を画像データとしてデジタル信
号に変換する。カメラ制御部12は、操作部2の操作に
よりカメラ部5を制御し被写体を撮影する制御を行うと
共に、画像記憶部13を制御しカメラ部5で生成された
画像データを記憶させる制御を行う。画像記憶部13
は、カメラ部5で撮影され生成された画像データをJP
EG(Joint Photographic Experts Group)やMPEG
(Moving Picture Experts Group)に代表される手法で
圧縮制御したり、CPU10の指示により圧縮したデー
タを伸張展開制御する等のデータ処理、及び画像データ
の記憶を行う。画像記憶部13は、RAM等の記憶素子
で構成される。
【0029】表示制御部15は、CPU10の表示命令
により画像記憶部13に保存された画像や記憶部14に
保存された電話番号等のデータ、各種メニュー、操作説
明等の情報を、表示部4に表示させる。記憶部14は、
電話番号等のデータや各種プログラムを記憶する。LE
D制御部16は、CPU10の命令によりLED(Ligh
t Emitting Diode)17を点灯させる。スピーカ制御部
18は、電子音や着信音を鳴動する働きをするスピーカ
19を制御する。
【0030】一般の携帯電話無線機の構成要素である電
源部、DSP(Digital Signal Processor)、D/A、
A/Dコンバータ、マイク、レシーバ等は本発明に直接
関与しないため図示省略した。
【0031】次に、本発明の第1の実施の形態における
デジタルカメラ付携帯電話無線機1の動作について図3
〜4を用いて説明する。図3は、一般的なカメラ付携帯
電話無線機を用いてマニュアル操作で写真撮影を行う場
合の動作を表すフローチャートである。最初に、使用者
が携帯電話無線機を両手または片手で把持し操作部2を
操作し撮影を行う場合のカメラ付携帯電話機の使用方法
について説明する。
【0032】まず、カメラ付き携帯電話無線機で写真を
撮影する場合にはメニューキーを押下し写真撮影モード
を選択する(ステップS10、S11)。本選択により
写真撮影モードが起動され(ステップS12)、カメラ
部5に内蔵されたCCDにより被写体が撮影され、表示
部4に動画又は間欠画として表示される(ステップS1
3)。そして、操作部2のレリーズボタンを押下しレリ
ーズ操作すると(ステップS14)、カメラ制御部12
の命令によりカメラ部5で画像が取り込まれ、表示部4
に静止画像として表示される(ステップS15、S1
6)。
【0033】使用者が、表示された画像を保存する事を
選択すると(ステップS17/保存する)、画像記憶部
13においてカメラ部5で撮影され生成された画像デー
タをJPEGやMPEGに代表される手法で圧縮し保存
する(ステップS18、S19)。その後、使用者が次
の撮影を行う事を選択した場合には(ステップS20/
撮影継続)、ステップS13のCCDの画像表示から撮
影モードに戻る。撮影が終了した場合は(ステップS2
0/終了)、撮影モードが終了となる(ステップ2
1)。
【0034】フローチャートには図示しないが、撮影し
た画像を送信する場合には、操作部2を操作しメニュー
より画像送信を選択し、送信先を記憶部14より呼び出
し相手先に送信する事ができる。
【0035】続いて、本発明の実施の形態におけるデジ
タルカメラ付携帯電話無線機1を用いて使用者が装置か
ら離れた地点に位置し使用者自身または使用者を含むグ
ループを撮影する場合の動作について図4のフローチャ
ートを用いて説明する。このような撮影を行う場合、使
用者はデジタルカメラ付携帯電話無線機とは別のデジタ
ル携帯電話無線機またはPHSを用いてデジタルカメラ
付携帯電話無線機を遠隔操作する事により写真撮影を行
う。この撮影に用いるデジタル携帯電話無線機またはP
HSは、発信時に自局の電話番号を相手先に通知する設
定にしてある必要がある。
【0036】続いて、実際の動作について説明を行う。
まず、使用者は、操作部2を操作しメニューの中から遠
隔操作撮影を行う遠隔操作撮影モードを選択し(ステッ
プS30)、用意したデジタル携帯電話無線機またはP
HSの電話番号を操作部2より直接入力するか記憶部1
4に記憶されている電話帳から呼び出し選択しておく
(ステップS31)。続いて、撮影枚数、着信から撮影
までのカウント時間を入力する(ステップS32、S3
3)。
【0037】以上の設定終了後、使用者は、カメラ部5
に内蔵されたCCDで撮影され、表示部4に表示された
動画又は間欠画を確認し(ステップS34)、デジタル
カメラ付携帯電話無線機、及び被写体の位置を決定す
る。使用者は、上述の位置決定後に用意したデジタル携
帯電話無線機またはPHSからデジタルカメラ付携帯電
話無線機に発呼する。デジタルカメラ付携帯電話無線機
に着信があると(ステップS35)、CPU10におい
て着信のあった電話番号がステップS31であらかじめ
指定してあった番号であるかを判定する(ステップS3
6)。
【0038】ステップS36において、着信番号が指定
した番号で無い場合は(ステップS36/指定番号以
外)発呼者に電話に出られない旨のアナウンスを流し着
信拒否を行う(ステップS41、S42)。
【0039】ステップS36において、着信のあった電
話番号が指定した番号であると判定した場合には(ステ
ップS36/指定番号)、CPU1 0は、ステップS3
3で指定されたレリーズ動作までのカウントダウンを開
始する(ステップS37)。同時に、LED制御部16
およびスピーカ制御部18を制御し、LED17の点滅
とスピーカ19から鳴動される電子音によって使用者に
タイマーのカウントダウンを報知し(ステップS3
8)、既定時間のカウント終了後、カメラ制御部12に
レリーズ命令を出す。
【0040】レリーズ命令を受けたカメラ制御部12
は、カメラ部5を制御して、被写体を撮像し画像を取り
込み、表示部4に静止画像として表示する(ステップS
39、S40)。使用者は、表示部4の画像を確認し操
作部2を操作して画像を保存するか否かを選択する(ス
テップS43)。
【0041】使用者が、表示された画像を保存する事を
選択すると(ステップS43/保存する)、画像記憶部
13においてカメラ部5で撮影され生成された画像デー
タをJPEGやMPEGに代表される手法で圧縮し保存
する(ステップS44、S45)。撮影は、ステップS
32において設定した指定枚数となるまで(ステップS
46/継続)、ステップS37のカウント開始から繰り
返される。指定枚数の撮影が終了すると(ステップS4
6/終了)、着信拒否が解除され(ステップS47)、
撮影モードが終了となる(ステップS48)。
【0042】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の
形態で説明した機能と、近年急速に普及したメール送信
機能とを用いる。遠隔地において、デジタルカメラ付携
帯電話無線機1を操作し自動で撮影した画像データを圧
縮、保存した画像データをメールに添付し指定したメー
ルアドレスに自動的に送信する事を可能とするものであ
る。第2の実施の形態について、図5〜図6に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。この動作は、第1の実施
の形態と同様にデジタル携帯電話無線機またはPHSを
用いることで、デジタルカメラ付携帯電話無線機1のレ
リーズ操作をして写真撮影を行い、あらかじめ画像デー
タの送信を行う設定をしておく事で撮像した画像データ
を指定のアドレスに送信するものである。
【0043】まず、使用者は、操作部2を操作しメニュ
ーの中から指定した期間の間、遠隔操作撮影を行う期間
遠隔操作撮影モードを選択し(ステップS50)、制御
用に用意したデジタル携帯電話無線機またはPHSの電
話番号を操作部2より直接入力するか電話帳より選択す
る(ステップS51)。次いで、撮影した画像データを
送信する相手先のメールアドレスを直接入力または記憶
部14に記憶されている電話帳より選択する(ステップ
S52)。撮影モードの継続期間を操作部2より入力す
る(ステップS53)。続いて、撮影枚数、着信から撮
影までのカウント時間を入力する(ステップS54、S
55)。
【0044】以上の設定終了後、使用者は、カメラ部5
に内蔵されたCCDにより撮影され、表示部4に表示さ
れた動画又は間欠画を確認し(ステップS56)、デジ
タルカメラ付携帯電話無線機と被写体の位置を決定し、
設定終了ボタンを押下すると設定終了となり、待受け状
態となる(ステップS57、S58)。
【0045】続いて図6に遷移し、遠隔地より操作し写
真を撮影し、画像データを自動送信する動作について説
明する。使用者は、上述の位置決定後に用意したデジタ
ル携帯電話無線機またはPHSからデジタルカメラ付携
帯電話無線機1に発呼する。デジタルカメラ付携帯電話
無線機1に着信があると(ステップS61)、着信のあ
った電話番号があらかじめ指定してあった番号であるか
をCPU10で判定を行う(ステップS62)。ステッ
プS51において指定した番号で無い場合は(ステップ
S62/指定番号以外)、発呼者に電話に出られない旨
のアナウンスを流し着信拒否を行う(ステップS63、
S64)。
【0046】着信のあった電話番号が指定した番号であ
ると判定した場合には(ステップS62/指定番号)、
CPU1 0は、ステップS55で指定されたレリーズ動
作までのカウントダウンを開始する(ステップS6
5)。カウント終了後、カメラ制御部12にレリーズ命
令を出す。レリーズ命令を受けたカメラ制御部12は、
カメラ部5を制御して、被写体を撮像し画像を取り込み
生成された画像データを画像記憶部13においてJPE
GやMPEGに代表される手法で圧縮し保存する(ステ
ップS67、S68)。
【0047】撮影は、ステップS54で設定した指定枚
数となるまでの間は(ステップS69/継続)、ステッ
プS65のカウント開始から繰り返される。指定枚数の
撮影が終了すると(ステップS69/終了)、CPU1
0は、ステップS52で指定し、記憶部14に記憶され
ているメールアドレスを呼び出し、撮影し保存された画
像を画像記憶部13より呼び出し当該メールアドレスに
自動送信する(ステップS70)。そして、ステップS
53で設定しておいた撮影モードの継続期間が終了した
ら(ステップS71/終了)、着信拒否を解除し(ステ
ップS72)、撮影モードが終了となる(ステップS7
3)。
【0048】なお、本発明の撮影方法は、プログラムを
コンピュータに実行させることにより実現可能である。
当該プログラムは、光記録媒体、磁気記録媒体、光磁気
記録媒体、若しくは半導体IC記録媒体に記録されて提
供される。または、プログラムサーバからFTP(File
Transfer Protocol)若しくはHTTP(HypertextTra
nsfer Protocol )により機器にダウンロードされて提
供される。
【0049】なお、上述した実施の形態は、本発明の好
適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はこれ
に限定されることなくその要旨を逸脱しない範囲内にお
いて、種々変形実施が可能である。
【0050】
【発明の効果】従来のカメラ付携帯電話無線機では写真
撮影を行う際、使用者が装置から離れた地点に位置し使
用者自身または使用者を含むグループを撮影する場合、
一部のカメラ付携帯電話無線機に搭載されているセルフ
タイマー機能や通常のカメラに付属されているようなリ
モートコントロールを用いる必要があった。セルフタイ
マーを使用する場合は、レリーズするまでの時間を自由
に設定し撮影する事や一回の操作で複数枚を撮影する事
ができないなどの利便性に問題があった。また、リモー
トコントロールを、小型・軽量化が望まれている携帯電
話無線機に搭載する事は、実装面積、質量、価格等を考
慮すると実現性が低いといえる。
【0051】本発明のカメラ付携帯電話無線機ではリモ
ートコントロールを付属する必要も無く、あらかじめ指
定しておいた電話番号を持つデジタル携帯電話無線機ま
たはPHSからの着信をトリガーとしてレリーズ操作を
行うため、使用者が装置から離れた地点に位置した場合
においても、簡単な操作で撮影する事ができる。また、
使用者が撮影枚数を事前に設定しておく事により、一回
の操作で複数枚を撮影する事もできる。
【0052】また、第2の実施の形態に示すように撮影
した画像データを指定したデジタル携帯電話無線機また
はPHSやパーソナルコンピュータに自動送信する設定
としておく事で外出時のペットや部屋の様子を好きな時
間に簡単な操作で、安価に確認するシステムを提供する
事ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるデジタルカメラ付
携帯電話無線機1の外観図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるデジタルカメラ付
携帯電話無線機1の内部構成を示すブロック図である。
【図3】一般的なカメラ付携帯電話無線機の動作を説明
するためのフローチャートである。
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるデジタルカ
メラ付携帯電話無線機1の動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態におけるデジタルカ
メラ付携帯電話無線機1の動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態におけるデジタルカ
メラ付携帯電話無線機1の動作を説明するためのフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ付携帯電話無線機 2 操作部 3 アンテナ 4 表示部 5 カメラ部 10 CPU 11 無線部 12 カメラ制御部 13 画像記憶部 14 記憶部 15 表示制御部 16 LED制御部 17 LED 18 スピーカ制御部 19 スピーカ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 109M Fターム(参考) 5C022 AA12 AA13 AC52 5K027 AA11 BB01 EE15 HH14 HH26 5K067 AA21 BB04 BB21 CC04 CC10 DD11 DD52 EE02 FF02 FF23 FF32 GG01 GG11 HH11 HH22 5K101 KK02 LL12 NN06 NN14

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズを介して被写体を撮像する撮
    像部と、レリーズ部とを備えたカメラと、前記撮像部で
    撮影したデータを画像データに変換するカメラ制御手段
    と、を有するデジタルカメラ機能付携帯電話無線機にお
    いて、 あらかじめ指定しておいた電話番号を持つデジタル携帯
    電話無線機またはPHS機器からの着信をトリガーとし
    てレリーズ操作を行う事を特徴とするデジタルカメラ付
    携帯電話無線機。
  2. 【請求項2】 前記レリーズ操作により撮影される枚数
    をあらかじめ指定する事が可能である事を特徴とする請
    求項1記載のデジタルカメラ付携帯電話無線機。
  3. 【請求項3】 前記撮像部で撮影したデータを変換した
    画像データをメールに添付し、あらかじめ指定しておい
    たメールアドレスに自動送信する事を可能とした事を特
    徴とする請求項1または2記載のデジタルカメラ付携帯
    電話無線機。
  4. 【請求項4】 前記電話番号を持つデジタル携帯電話無
    線機からW−CDMA方式で前記トリガーとなる着信が
    なされる事を特徴とする請求項1から3のいずれかに1
    項に記載のデジタルカメラ付携帯電話無線機。
  5. 【請求項5】 前記電話番号を持つPHS機器からPH
    S方式で前記トリガーとなる着信がなされる事を特徴と
    する請求項1から3のいずれか1項に記載のデジタルカ
    メラ付携帯電話無線機。
  6. 【請求項6】 撮影レンズを介して被写体を撮像する撮
    像部と、レリーズ部とを備えたカメラと、前記撮像部で
    撮影したデータを画像データに変換するカメラ制御手段
    と、を有するデジタルカメラ付携帯電話無線機の撮影方
    法であって、 トリガー用の電話番号を設定する電話番号設定ステップ
    と、 着信があった場合、該着信にかかる電話番号と、前記電
    話番号設定ステップにより設定された電話番号とを比較
    する電話番号判定ステップと、 前記電話番号判定ステップによる比較の結果、一致した
    とき、前記撮影部により被写体の撮影を行う撮影ステッ
    プと、 を有することを特徴とするデジタルカメラ付携帯電話無
    線機の撮影方法。
  7. 【請求項7】 前記撮影ステップにより撮影される撮影
    枚数を設定する撮影枚数設定ステップをさらに有し、 前記撮影ステップは、前記撮影枚数設定ステップにより
    設定された撮影枚数分撮影する事を特徴とする請求項6
    記載のデジタルカメラ付携帯電話無線機の撮影方法。
  8. 【請求項8】 前記撮影ステップにより撮影され変換さ
    れる画像データを送信するメールアドレスを設定するメ
    ールアドレス設定ステップと、 前記撮像ステップにより撮影され、変換された画像デー
    タをメールに添付し、前記メールアドレス設定ステップ
    により設定されたメールアドレスに自動送信する自動送
    信ステップと、 をさらに有する事を特徴とする請求項6または7記載の
    デジタルカメラ付携帯電話無線機の撮影方法。
  9. 【請求項9】 前記着信は、前記電話番号設定ステップ
    により設定された電話番号を持つデジタル携帯電話無線
    機からのW−CDMA方式による着信である事を特徴と
    する請求項6から8のいずれかに1項に記載のデジタル
    カメラ付携帯電話無線機の撮影方法。
  10. 【請求項10】 前記着信は、前記電話番号設定ステッ
    プにより設定された電話番号を持つPHS機器からPH
    S方式による着信である事を特徴とする請求項6から8
    のいずれか1項に記載のデジタルカメラ付携帯電話無線
    機の撮影方法。
  11. 【請求項11】 撮影レンズを介して被写体を撮像する
    撮像部と、レリーズ部とを備えたカメラと、前記撮像部
    で撮影したデータを画像データに変換するカメラ制御手
    段と、を有するデジタルカメラ付携帯電話無線機の撮影
    プログラムであって、 トリガー用の電話番号を設定する電話番号設定処理と、 着信があった場合、該着信にかかる電話番号と、前記電
    話番号設定処理により設定された電話番号とを比較する
    電話番号判定処理と、 前記電話番号判定処理による比較の結果、一致したと
    き、前記撮影部により被写体の撮影を行う撮影処理と、 をコンピュータに実行させる事を特徴とするデジタルカ
    メラ付携帯電話無線機の撮影プログラム。
  12. 【請求項12】 前記撮影処理により撮影される撮影枚
    数を設定する撮影枚数設定処理をさらにコンピュータに
    実行させ、 前記撮影処理は、前記撮影枚数設定処理により設定され
    た撮影枚数分撮影する事を特徴とする請求項11記載の
    デジタルカメラ付携帯電話無線機の撮影プログラム。
  13. 【請求項13】 前記撮影処理により撮影され変換され
    る画像データを送信するメールアドレスを設定するメー
    ルアドレス設定処理と、 前記撮像処理により撮影され、変換された画像データを
    メールに添付し、前記メールアドレス設定処理により設
    定されたメールアドレスに自動送信する自動送信処理
    と、 をさらにコンピュータに実行させる事を特徴とする請求
    項11または12記載のデジタルカメラ付携帯電話無線
    機の撮影プログラム。
  14. 【請求項14】 前記着信は、前記電話番号設定処理に
    より設定された電話番号を持つデジタル携帯電話無線機
    からのW−CDMA方式による着信である事を特徴とす
    る請求項11から13のいずれかに1項に記載のデジタ
    ルカメラ付携帯電話無線機の撮影プログラム。
  15. 【請求項15】 前記着信は、前記電話番号設定処理に
    より設定された電話番号を持つPHS機器からPHS方
    式による着信である事を特徴とする請求項11から13
    のいずれか1項に記載のデジタルカメラ付携帯電話無線
    機の撮影プログラム。
JP2002062621A 2002-03-07 2002-03-07 デジタルカメラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプログラム Pending JP2003264616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062621A JP2003264616A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 デジタルカメラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062621A JP2003264616A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 デジタルカメラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003264616A true JP2003264616A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29196306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062621A Pending JP2003264616A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 デジタルカメラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003264616A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7099658B2 (en) * 2003-03-18 2006-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal having remote-controlled camera and photographing method using the same
KR101005686B1 (ko) * 2003-12-30 2011-01-05 엘지전자 주식회사 카메라를 구비한 이동통신단말기의 카메라 기능원격제어방법
JP2014236506A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 ルック システム インクLooq System Inc 端末のカメラを制御する外部機器並びにそのシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7099658B2 (en) * 2003-03-18 2006-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal having remote-controlled camera and photographing method using the same
KR101005686B1 (ko) * 2003-12-30 2011-01-05 엘지전자 주식회사 카메라를 구비한 이동통신단말기의 카메라 기능원격제어방법
JP2014236506A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 ルック システム インクLooq System Inc 端末のカメラを制御する外部機器並びにそのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003034769A1 (fr) Dispositif terminal mobile
KR100976693B1 (ko) 촬영 기능이 있는 통신 단말 및 그 통신 단말용 프로그램
KR100636452B1 (ko) 휴대 단말 및 그 통지 방법
JP4284701B2 (ja) 複合機器、電源供給制御方法、及び、電源供給制御プログラム
KR100565275B1 (ko) 카메라 폰의 원격촬영 장치 및 방법
JP4440940B2 (ja) 携帯電話端末
JP2004096165A (ja) 電子カメラおよび電子カメラシステム
JP3942866B2 (ja) 携帯電話端末
JP2009267663A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像制御プログラム、及び携帯端末装置
JP2000156812A (ja) 通信機能付きカメラ
JP2003264616A (ja) デジタルカメラ付携帯電話無線機、その撮影方法、およびそのプログラム
JP2001320454A (ja) カメラ付き携帯電話機
JP2002290818A (ja) 携帯端末
JP4069681B2 (ja) 携帯端末及びその報知方法
JP2010045852A (ja) 携帯電話端末
JP2005191960A (ja) 撮像装置、同期撮影支援装置、および、プログラム
JP3913572B2 (ja) 移動端末及び画像記録方法
JP5079775B2 (ja) 携帯電話端末
KR20050072850A (ko) 이동통신단말기를 이용한 촬영시스템 및 그 제어방법
JP4416783B2 (ja) 携帯端末及びその報知方法
KR100644036B1 (ko) 카메라가 장착된 이동통신 단말기에서 연속촬영시특수효과 적용 방법
KR100689442B1 (ko) 카메라 모듈을 가진 이동통신 단말기에서 반셔터 기능의이용방법 및 장치
KR20060029420A (ko) 원격제어 영상촬영 기능을 가지는 제어/촬영용 무선통신단말기 및 그 방법
JP2007306589A (ja) 携帯端末及びその報知方法
KR100835377B1 (ko) 카메라 기능을 구비한 휴대 단말기의 연속 촬영 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060323

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060519

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124