JP2003263256A - ウインドウ表示方法 - Google Patents

ウインドウ表示方法

Info

Publication number
JP2003263256A
JP2003263256A JP2002065917A JP2002065917A JP2003263256A JP 2003263256 A JP2003263256 A JP 2003263256A JP 2002065917 A JP2002065917 A JP 2002065917A JP 2002065917 A JP2002065917 A JP 2002065917A JP 2003263256 A JP2003263256 A JP 2003263256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
windows
information
display
hierarchical relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002065917A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Katahata
隆敏 片畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2002065917A priority Critical patent/JP2003263256A/ja
Publication of JP2003263256A publication Critical patent/JP2003263256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のウインドウをその階層関係に応じ、所
定方向に並べて表示させることにより、一連の操作の把
握を容易にし、直感的に操作することを可能とするウイ
ンドウ表示方法、ウインドウ表示プログラム及びそれを
用いた情報処理装置を提供する。 【解決手段】 表示装置に複数のウインドウw1〜w7
を表示させる際、ウインドウの表示要求を受け付け、当
該ウインドウ及び当該ウインドウと階層関係にあるウイ
ンドウの情報を該ウインドウの情報を記憶した記憶手段
から抽出し、この抽出したウインドウ情報に基づいて複
数のウインドウw1〜w7をその階層関係に応じ、所定
方向に並べて前記表示装置に表示させ、アクティブウイ
ンドウを切り替える際には、各ウインドウを連ねて連続
的に移動させて表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、関連のある複数の
ウインドウを連ねて表示することにより、直感的に操作
の流れを把握できる視覚効果を有し、流れるような操作
を実現するウインドウシステムに適用されるウインドウ
表示方法、ウインドウ表示プログラム及び情報処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ワークステーションやパーソナル
コンピュータ等のグラフィカルユーザインターフェース
を採用したコンピュータ(情報処理装置)では、ディス
プレイ上をいくつかの領域(ウインドウ)に分割し、複
数のジョブを見ることができるようにしたマルチウイン
ドウのシステムとしたものが主流である。
【0003】このようなシステムにおいては、例えば複
数のアプリケーションの操作を行う場合でも、アプリケ
ーションごとに分けて表示でき、ポインティングデバイ
ス等で所望のウインドウを選択して処理対象のアプリケ
ーションを切り替えて(以下この処理対象となっている
状態をアクティブと称する)、各アプリケーションに対
する操作を行えるので、複数のアプリケーションにわた
る操作を容易に行うことができるようにしている。
【0004】また、操作が複雑な場合には、ウインドウ
を階層化して必要なウインドウを順次表示し、この表示
に従って操作を行えば良いように設定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにユーザインタフェースとして階層化させたウイン
ドウを順次示すユーザインタフェース(以下UIとも称
す)を採用した場合、階層が深くなり過ぎると、ユーザ
は一連の操作のうち一部分ずつしか見ることができず、
不慣れなユーザであると、何の操作をしているのかが分
かりにくく、次にすべき操作や次の操作を行うアイコン
の意味がわからない(操作後の結果が予測できない)と
いった問題点があった。
【0006】また、前に行った操作に戻る場合にも、ど
こまで戻るのか、どのような状態に戻るのかが分から
ず、戻りづらいという問題点があった。
【0007】更に、階層が深くなり過ぎると、操作を完
了するまでの手順が増えすぎ、かえって操作性の悪化を
招くことがあった。そこで本発明は、複数のウインドウ
をその階層関係に応じ、所定方向に並べて表示させるこ
とにより、一連の操作の把握を容易にし、直感的に操作
することを可能とするウインドウ表示方法、ウインドウ
表示プログラム及びそれを用いた情報処理装置の提供を
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のウインドウ表示方法、ウインドウ表示プロ
グラム及びそれを用いた情報処理装置は、ウインドウの
表示要求を受け付け、当該ウインドウ及び当該ウインド
ウと階層関係にあるウインドウの情報を該ウインドウの
情報を記憶した記憶手段から抽出し、この抽出したウイ
ンドウ情報に基づいて複数のウインドウをその階層関係
に応じ、所定方向に並べて前記表示装置に表示させるこ
とにより、操作の繋がりの把握を容易にし、直感的に操
作することができるようにしている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成は一例であ
り、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそ
れのみに限定する趣旨のものではない。
【0010】図1は、本発明に係る情報処理装置の概略
構成図である。同図に示すように、本例の情報処理装置
20は、本体21内に、CPU(central processing u
nit)やメインメモリ等よりなる演算処理部22、演算
処理の為のソフトウェアを記憶したハードディスク(記
憶手段)23、外部とのデータの入出力部である入出力
ポート24等が備えられている。
【0011】また、該入出力ポート24にはキーボー
ド、マウス等の入力手段のほか、ディスプレイ(表示装
置)やプリンタ等の出力手段が適宜接続される。
【0012】本体21のハードディスク23には、オペ
レーティングシステム(OS)やアプリケーションソフ
ト(ウインドウ表示プログラム)がインストールされて
いる。また、ハードディスク(記憶手段)23には、階
層関係にあるウインドウ情報も記憶されている。
【0013】演算処理部22は、周辺機器からの情報や
アプリケーションソフト(ウインドウ表示プログラム)
に基づく処理により、ウインドウ管理手段22aやウイ
ンドウ描画手段22b、リンク情報管理手段22c、デ
ータ管理手段22d等の機能を実現している。
【0014】該ウインドウ管理手段22aの機能は、ウ
インドウ描画手段22bや、リンク情報管理手段22
c、データ管理手段22dを統括管理するものであり、
例えばユーザがウインドウを開く操作を行う等のウイン
ドウの表示要求を受け付けた場合には、リンク情報管理
手段22cを参照して要求されたウインドウを含む複数
のウインドウの情報をハードディスク23から抽出す
る。
【0015】また、ウインドウ描画手段22bの機能
は、前記ウインドウ管理手段22aで抽出したウインド
ウ情報に基づいて複数のウインドウをその階層関係に応
じ、所定方向に並べて前記表示装置に表示させるもので
ある。更に、ウインドウ描画手段22bの機能として
は、前記複数のウインドウの表示状態を、操作対象のウ
インドウから階層が離れるに従って変化させて表示す
る。なお、本実施形態では、操作対象のウインドウから
階層が離れるに従ってウインドウのサイズを小さく表示
している。また、該表示状態の変化は、これに限らず後
述のように色や形状等を変化させるものでも良い。
【0016】リンク情報管理手段22cの機能は、階層
化されたウインドウの関連情報(リンク情報)を管理す
るものである。
【0017】データ管理手段22dの機能は、ウインド
ウ間で受け渡されるデータの管理を行っている。
【0018】なお、本例では、これらの手段22a〜2
2dを汎用の情報処理装置の演算処理部22によってソ
フト的に実現しているが、これに限らず、上記機能を実
現するように専用に設計された電子回路によって構成さ
れた電子機器であっても良い。
【0019】図2は本実施形態の情報処理装置における
ウインドウの表示例を示している。図中、w1〜w7は
一連の操作に係るウインドウであり、ウインドウ群wa
を構成している。このうち画面中央に位置しているウイ
ンドウw4がアクティブウインドウであり、これより左
側に位置するウインドウw1〜w3が過去に操作したも
のであり、アクティブウインドウw4の右側に位置する
ウインドウw5〜w7がこれから操作するものである。
なお、本例では、左側を過去、右側を将来としている
が、これに限定するものではなく、右側を過去、左側を
将来としても良いし、縦方向や斜め方向等、この他の配
列としても良い。また、左右のウインドウの数もこれに
限らず任意に設定できる。
【0020】本例では、このように、これから操作する
ウインドウから既に操作を行ったウインドウを階層順
に、画面右上から左上にかけて下向きに凸状の軌跡を有
するように並べて表示している。
【0021】そしてアクティブウインドウw4から階層
が離れるほど小さく表示されている。また、同図では、
ウインドウ群waがアクティブな状態であり、このウイ
ンドウ群Waとリンクする非アクティブなウインドウ群
Wbは小さく右下に表示される。
【0022】これらのウインドウは、例えば図3に示す
ように一連の操作にかかるウインドウ情報(図ではHT
MLファイル)毎に、それぞれのフォルダ(α,β,γ
・・・)へ格納して管理している。
【0023】また、図4に示すように、これらのウイン
ドウの階層関係やウインドウ群同士の関係等の情報(リ
ンク情報)のテーブルをリンク情報管理手段22cが有
している。
【0024】図5〜図17は、この一連のウインドウを
表示させた状態でアクティブウインドウを切り替えた場
合の説明図である。
【0025】(1)前のウインドウに戻る例 図5の如く、ウインドウe1〜e7が表示され、ウイン
ドウe4がアクティブな状態において、ユーザが1つ前
のウインドウe3をマウスでクリックする等により選択
すると、このウインドウe3の表示要求をウインドウ管
理手段22aが受け付け、このウインドウe3をアクテ
ィブとする旨の信号をウインドウ描画手段22bに伝達
する。
【0026】これに応じウインドウ描画手段22bは、
右端のウインドウe7を消去し(図6)、各ウインドウ
e1〜e6を右に移動させて表示する。このときウイン
ドウe3を連続的に拡大しながら画面中央に移動させ、
これより右に位置するウインドウをそれぞれ縮小し、該
ウインドウe3より左に位置するウインドウをそれぞれ
拡大しながら移動させる(図7)。
【0027】そしてウインドウ管理手段22aは、リン
ク情報管理手段22cを参照してウインドウe1の1つ
前のウインドウを特定し、該ウインドウe0の情報をハ
ードディスク23から抽出してこれをウインドウ描画手
段22bに伝達し、ウインドウ描画手段22bが該ウイ
ンドウe0を左端に表示させる(図8)。なお、本例で
は、1つ前に戻る例を示したが、戻るウインドウは、任
意に選択でき、例えばウインドウe1〜e7のうち、ウ
インドウe4がアクティブのとき、ウインドウe1をク
リックすると順次ウインドウが右に3つ移動し、ウイン
ドウe1が中央に位置してアクティブとなり、その右側
にe2〜e4が表示され、左にe1以前のウインドウが
3つ表示(以前のウインドウが存在しない場合は省略)
された状態となる。
【0028】(2)先のウインドウに進む例 また、図8の如く、ウインドウe0〜e6が表示され、
ウインドウe3がアクティブな状態において、ユーザが
次のウインドウe4をマウスでクリックする等により選
択すると、このウインドウe3の表示要求をウインドウ
管理手段22aが受け付け、このウインドウe3をアク
ティブとする旨の信号をウインドウ描画手段22bに伝
達する。
【0029】これに応じウインドウ描画手段22bは、
左端のウインドウe0を消去し(図9)、各ウインドウ
e1〜e6を左に移動させて表示する。このときウイン
ドウe4を連続的に拡大しながら画面中央に移動させ、
これより右に位置するウインドウをそれぞれ拡大し、該
ウインドウe4より左に位置するウインドウをそれぞれ
縮小しながら移動させる(図10)。
【0030】そしてウインドウ管理手段22aは、リン
ク情報管理手段22cを参照してウインドウe6の次の
ウインドウを特定し、該ウインドウe7の情報をハード
ディスク23から抽出してこれをウインドウ描画手段2
2bに伝達し、ウインドウ描画手段22bが該ウインド
ウe7を右端に表示させる(図11)。なお、本例で
は、1つ次に進む例を示したが、進むウインドウは、任
意に選択でき、例えばウインドウe0〜e6のうち、ウ
インドウe3がアクティブのとき、ウインドウe6をク
リックすると順次ウインドウが左に3つ移動し、ウイン
ドウe6が中央に位置してアクティブとなり、その左側
にe3〜e5が表示され、右にe6以後のウインドウが
3つ表示(以前のウインドウが存在しない場合は省略)
された状態となる。
【0031】(3)関連する別の操作に切り替える例 図12に示す表示状態から、アクティブウインドウ内の
リンクがクリックされ、関連する別の操作(別のウイン
ドウ群)への切り替えが選択されると、この別のウイン
ドウの表示要求をウインドウ管理手段22aが受け付
け、このウインドウ群G0をアクティブとする旨の信号
をウインドウ描画手段22bに伝達する。
【0032】これに応じウインドウ描画手段22bは、
左右のウインドウを現在のアクティブウインドウe4の
後ろに重ねるように移動させて消去し(図13)、この
ウインドウe4を連続的に縮小しながら画面右下の待機
ウインドウ群表示領域30に移動させ、アイコン化して
表示(縮小表示)させる(図14)。
【0033】一方、ウインドウ管理手段22aは、リン
ク情報管理手段22cを参照して別のウインドウ群G0
のリンク情報(階層関係)を得て、該ウインド群G0か
らアクティブとなるウインドウ及びその前後のウインド
ウを特定し、この特定したウインドウの情報をハードデ
ィスク23から抽出してこれをウインドウ描画手段22
bに伝達し、ウインドウ描画手段22bが該ウインドウ
群G0を表示させる(図15)。
【0034】(4)待機中のウインドウ群をアクティブ
に切り替える例 そして、図15に示す表示状態から、待機中(非アクテ
ィブ)のウインドウ群E0が選択されると、この別のウ
インドウの表示要求をウインドウ管理手段22aが受け
付け、このウインドウ群E0をアクティブとする旨の信
号をウインドウ描画手段22bに伝達する。
【0035】これに応じウインドウ描画手段22bは、
領域30のウインドウ群(アイコン)E0を拡大しなが
ら画面中央に移動させると共に、ウインドウ群G0を消
去する(図16)。そして、待機前にアクティブであっ
たウインドウe4をアクティブウインドウとして、その
左右に他のウインドウe1〜e3,e5〜e7を表示さ
せる(図17)。
【0036】(5)ウインドウの表示手順 次に図18を用いて全体的な表示手順(ウインドウ表示
方法)について説明する。
【0037】ウインドウの表示をスタートすると、ウイ
ンドウ管理手段22aは、まず初期化処理(ステップ
1、以下S1と略記する)し、操作履歴等の情報を初期
状態としたのち、ウインドウ表示に対する入力を受け付
ける(S2)。
【0038】この入力が行われると、ウインドウ管理手
段22aは、アクティブなウインドウか否かを判断し
(S3)、アクティブなウインドウに対するもので無け
れば、ウインドウ切り替え入力があったか否かを判断す
る(S4)。
【0039】そしてウインドウ切り替え入力があった場
合、データ管理手段22dにより切り替え前のデータを
切り替え後のウインドウに反映させるようにウインドウ
間のデータ伝達処理を行う(S5)。
【0040】次いで、ウインドウ管理手段22aは、選
択されたウインドウをアクティブとする旨の信号をウイ
ンドウ描画手段22bに伝達し、ウインドウ描画手段2
2bが該ウインドウを拡大しながらアクティブな位置に
移動して表示させる(S6)。
【0041】また、ウインドウ描画手段22bは、他の
ウインドウを階層関係に従って拡大又は縮小しながら移
動させる(S7)。
【0042】そして移動が完了した場合には(S8)、
ウインドウの表示処理を終了させて(S9)所定の後処
理を行う(S10)。
【0043】一方、ステップ3でアクティブなウインド
ウに対して入力が行われた場合、ウインドウ管理手段2
2aは、リンク先への移動を行うか否かを判断し(S1
1)、移動する場合には、データ管理手段22dによ
り、リンク元のデータをリンク後のウインドウに反映さ
せるようにリンクしたウインドウ間のデータ伝達処理を
行わせる(S12)。その後、ウインドウ管理手段22
aは、リンク情報管理手段22cを参照してリンク先の
ウインドウ群を特定し、このウインドウ群の情報を記憶
手段23から抽出し、これをウインドウ描画手段22b
に伝達して表示させて、リンク先への移動処理を行う
(S13)。
【0044】この移動処理が完了した場合(S14)、
ウインドウ管理手段22aは、ステップ9に移行しウイ
ンドウ表示処理を終了させる。また、ステップ11でリ
ンク先への移動が無い場合、ウインドウ管理手段22a
は、アクティブウインドウの処理(ウインドウ固有の処
理)、例えば計算用のウインドウであれば計算処理、入
力用のウインドウであれば入力処理を行い(S15)、
そののちステップ9に移行してウインドウ表示処理を終
了させる。
【0045】なお、これらのようにウインドウを切り替
えた場合には、ステップ10の後処理において、この切
り替えた履歴(どのウインドウの後にどのウインドウを
開いたか等)、即ち階層関係の情報と、各ウインドウの
情報(各ウインドウに表示されているデータや縮小画像
等)とを作成し、ハードディスク23に記憶する。
【0046】このようにハードディスク(記憶手段)2
3に階層関係の情報とウインドウの情報を蓄積してお
き、以降のウインドウ表示に反映させる。
【0047】以上のように、本実施形態によれば、一連
の操作に係るウインドウをその階層関係に応じ、所定方
向に並べて表示させ、アクティブなウインドウが変わる
毎に、その前後の関連が視覚的にわかるよう連なって連
続的に拡大又は縮小されながら移動するので、操作の繋
がりが把握しやすく、直感的に操作することができるよ
うにしている。
【0048】〈その他の実施形態〉本発明のウインドウ
表示方法、ウインドウ表示プログラム及び情報処理装置
は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得
ることは勿論である。
【0049】例えば図19に示すように画面左上から右
上にかけて下向きに凸状の軌跡を有するように配列し、
アクティブウインドウを中央よりもやや右に表示させ、
過去に操作したウインドウのオーバーラップ部分を少な
くしても良い。
【0050】また、図20に示すように画面左から右に
かけて波状の軌跡を有するように配列し、非アクティブ
なウインドウのオーバーラップ部分を少なくするように
しても良い。
【0051】更に、図21に示すように画面左から右に
かけて水平な軌跡を有するように配列しても、図22に
示すように、画面左上から左下にかけて右側に凸状の軌
跡を有するように配列しても良い。
【0052】また、上記実施形態では、階層に従ってウ
インドウの表示状態を変化させる際、ウインドウのサイ
ズを変化させたが、本発明はこれに限らず、色を変化
(例えば色の置換や反転、彩度や明度を変化)させるこ
とや、ウインドウの形状を変化(例えば画面隅に向かっ
て流れるように変形させることや、階層が離れるほど輪
郭をぼかす)させること、模様を変化(例えば網掛け
や、複数色によるグラデーションを変える)させること
等により表示しても良い。また、これらの変化は、任意
に組み合わせて用いても良い。
【0053】また、以下の各項に示した構成であっても
前述の実施形態と同様の効果が得られる。 〔1〕:表示装置に複数のウインドウを表示させるウイ
ンドウ表示方法であって、ウインドウの表示要求を受け
付け、当該ウインドウ及び当該ウインドウと階層関係に
あるウインドウの情報を該ウインドウの情報を記憶した
記憶手段から抽出し、この抽出したウインドウ情報に基
づいて複数のウインドウをその階層関係に応じ、所定方
向に並べて前記表示装置に表示させることを特徴とする
ウインドウ表示方法。
【0054】〔2〕:前記ウインドウを切り替えた際
に、該切り替えに基づく階層関係の情報と該ウインドウ
の情報を作成し、前記記憶手段に記憶させることを特徴
とする〔1〕に記載のウインドウ表示方法。
【0055】〔3〕:前記複数のウインドウの表示状態
を、操作対象のウインドウから階層が離れるに従って変
化させて表示することを特徴とする〔1〕又は〔2〕に
記載のウインドウ表示方法。
【0056】〔4〕:前記階層に従って変化させるウイ
ンドウの表示状態が、ウインドウのサイズ、形状、色、
模様の少なくとも一つであることを特徴とする〔1〕又
は〔2〕に記載のウインドウ表示方法。
【0057】〔5〕:前記複数のウインドウのサイズ
を、操作対象のウインドウから階層が離れるほど小さく
表示することを特徴とする〔3〕に記載のウインドウ表
示方法。
【0058】〔6〕:前記複数のウインドウが一連の操
作に係るウインドウ群であることを特徴とする〔1〕か
ら〔5〕の何れか1項に記載のウインドウ表示方法。
【0059】〔7〕:操作対象のウインドウ群を切り替
えた場合に、非操作対象となったウインドウ群を縮小表
示することを特徴とする〔6〕に記載のウインドウ表示
方法。
【0060】〔8〕:複数のウインドウの表示が可能な
表示装置を備えた情報処理装置にて運用されるウインド
ウ表示プログラムであって、ウインドウの表示要求を受
け付けるステップと、当該ウインドウ及び当該ウインド
ウと階層関係にあるウインドウの情報を該ウインドウの
情報を記憶した記憶手段から抽出するステップと、この
抽出したウインドウ情報に基づいて複数のウインドウを
その階層関係に応じ、所定方向に並べて前記表示装置に
表示させるステップとを含むことを特徴とするウインド
ウ表示プログラム。
【0061】
〔9〕:前記ウインドウを切り替えた際
に、該切り替えに基づく階層関係の情報と該ウインドウ
の情報を作成し、前記記憶手段に記憶させることを特徴
とする〔7〕に記載のウインドウプログラム。
【0062】〔10〕:前記複数のウインドウの表示状
態を、操作対象のウインドウから階層が離れるに従って
変化させて表示することを特徴とする〔8〕又は
〔9〕
に記載のウインドウ表示プログラム。
【0063】〔11〕:前記階層に従って変化させるウ
インドウの表示状態が、ウインドウのサイズ、形状、
色、模様の少なくとも一つであることを特徴とする〔1
0〕に記載のウインドウ表示プログラム。
【0064】〔12〕:前記複数のウインドウのサイズ
を、操作対象のウインドウから階層が離れるほど小さく
表示することを特徴とする〔10〕に記載のウインドウ
表示プログラム。
【0065】〔13〕:前記複数のウインドウが一連の
操作に係るウインドウ群であることを特徴とする〔8〕
から〔12〕の何れか1項に記載のウインドウ表示プロ
グラム。
【0066】〔14〕:操作対象のウインドウ群を切り
替えた場合に、非操作対象となったウインドウ群を縮小
表示することを特徴とする〔13〕に記載のウインドウ
表示プログラム。
【0067】〔15〕:複数のウインドウを表示可能な
表示装置を備えた情報処理装置において、階層関係にあ
るウインドウ情報を記憶した記憶手段と、ウインドウの
表示要求を受け付けて前記記憶手段から当該ウインドウ
を含む複数のウインドウの情報を抽出するウインドウ管
理手段と、前記ウインドウ管理手段で抽出したウインド
ウ情報に基づいて複数のウインドウをその階層関係に応
じ、所定方向に並べて前記表示装置に表示させるウイン
ドウ描画手段と、を備えたことを特徴とする情報処理装
置。
【0068】〔16〕:前記ウインドウ管理手段が、前
記ウインドウを切り替えた際に、該切り替えに基づく階
層関係の情報と該ウインドウの情報を作成し、前記記憶
手段に記憶させることを特徴とする〔15〕に記載の情
報処理装置。
【0069】〔17〕:前記ウインドウ描画手段が、前
記複数のウインドウの表示状態を、操作対象のウインド
ウから階層が離れるに従って変化させて表示することを
特徴とする〔15〕又は〔16〕に記載の情報処理装
置。
【0070】〔18〕:前記ウインドウ描画手段が、前
記複数のウインドウの表示状態として、ウインドウのサ
イズ、形状、色、模様の少なくとも一つを変化させて表
示することを特徴とする〔17〕に記載の情報処理装
置。
【0071】〔19〕:前記ウインドウ描画手段が、前
記複数のウインドウのサイズを、操作対象のウインドウ
から階層が離れるほど小さく表示することを特徴とする
〔17〕に記載の情報処理装置。
【0072】〔20〕:前記ウインドウ管理手段が、前
記複数のウインドウとして一連の操作に係るウインドウ
群を抽出することを特徴とする〔15〕から〔19〕の
何れか1項に記載の情報処理装置。
【0073】〔21〕:操作対象のウインドウ群を切り
替えた場合に、前記ウインドウ描画手段が非操作対象と
なったウインドウ群を縮小表示させることを特徴とする
〔20〕に記載の情報処理装置。
【0074】本発明において、上記の各構成は、可能な
限り組み合わせることができる。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数の
ウインドウをその階層関係に応じ、所定方向に並べて表
示させることにより、一連の操作の把握を容易にし、直
感的に操作することを可能とするウインドウ表示方法、
ウインドウ表示プログラム及びそれを用いた情報処理装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報処理装置の概略図
【図2】本発明に係るウインドウの表示例を示す図
【図3】内部データの持ち方の説明図
【図4】ウインドウのリンク情報の説明図
【図5】アクティブウインドウを切り替えた場合を示す
説明図
【図6】アクティブウインドウを切り替えた場合を示す
説明図
【図7】アクティブウインドウを切り替えた場合を示す
説明図
【図8】アクティブウインドウを切り替えた場合を示す
説明図
【図9】アクティブウインドウを切り替えた場合を示す
説明図
【図10】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図11】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図12】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図13】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図14】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図15】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図16】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図17】アクティブウインドウを切り替えた場合を示
す説明図
【図18】ウインドウ表示方法の説明図
【図19】他の実施形態を示す図
【図20】他の実施形態を示す図
【図21】他の実施形態を示す図
【図22】他の実施形態を示す図
【符号の説明】
20 情報処理装置 21 本体 22a ウインドウ管理手段 22b ウインドウ描画手段 22c リンク情報管理手段 22d データ管理手段 22 演算処理部 23 ハードディスク 24 入出力ポート 24 該入出力ポート 30 待機ウインドウ群表示領域

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示装置に複数のウインドウを表示させる
    ウインドウ表示方法であって、 ウインドウの表示要求を受け付け、 当該ウインドウ及び当該ウインドウと階層関係にあるウ
    インドウの情報を該ウインドウの情報を記憶した記憶手
    段から抽出し、 この抽出したウインドウ情報に基づいて複数のウインド
    ウをその階層関係に応じ、所定方向に並べて前記表示装
    置に表示させることを特徴とするウインドウ表示方法。
  2. 【請求項2】前記ウインドウを切り替えた際に、該切り
    替えに基づく階層関係の情報と該ウインドウの情報を作
    成し、前記記憶手段に記憶させることを特徴とする請求
    項1に記載のウインドウ表示方法。
  3. 【請求項3】前記複数のウインドウの表示状態を、操作
    対象のウインドウから階層が離れるに従って変化させて
    表示することを特徴とする請求項1又は2に記載のウイ
    ンドウ表示方法。
  4. 【請求項4】前記階層に従って変化させるウインドウの
    表示状態が、ウインドウのサイズ、形状、色、模様の少
    なくとも一つであることを特徴とする請求項3に記載の
    ウインドウ表示方法。
  5. 【請求項5】前記複数のウインドウのサイズを、操作対
    象のウインドウから階層が離れるほど小さく表示するこ
    とを特徴とする請求項3に記載のウインドウ表示方法。
  6. 【請求項6】前記複数のウインドウが一連の操作に係る
    ウインドウ群であることを特徴とする請求項1から5の
    何れか1項に記載のウインドウ表示方法。
  7. 【請求項7】操作対象のウインドウ群を切り替えた場合
    に、非操作対象となったウインドウ群を縮小表示するこ
    とを特徴とする請求項6に記載のウインドウ表示方法。
  8. 【請求項8】複数のウインドウの表示が可能な表示装置
    を備えた情報処理装置にて運用されるウインドウ表示プ
    ログラムであって、 ウインドウの表示要求を受け付けるステップと、 当該ウインドウ及び当該ウインドウと階層関係にあるウ
    インドウの情報を該ウインドウの情報を記憶した記憶手
    段から抽出するステップと、 この抽出したウインドウ情報に基づいて複数のウインド
    ウをその階層関係に応じ、所定方向に並べて前記表示装
    置に表示させるステップとを含むことを特徴とするウイ
    ンドウ表示プログラム。
  9. 【請求項9】複数のウインドウを表示可能な表示装置を
    備えた情報処理装置において、 階層関係にあるウインドウ情報を記憶した記憶手段と、 ウインドウの表示要求を受け付けて前記記憶手段から当
    該ウインドウを含む複数のウインドウの情報を抽出する
    ウインドウ管理手段と、 前記ウインドウ管理手段で抽出したウインドウ情報に基
    づいて複数のウインドウをその階層関係に応じ、所定方
    向に並べて前記表示装置に表示させるウインドウ描画手
    段と、を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  10. 【請求項10】前記ウインドウ管理手段が、前記ウイン
    ドウを切り替えた際に、該切り替えに基づく階層関係の
    情報と該ウインドウの情報を作成し、前記記憶手段に記
    憶させることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装
    置。
  11. 【請求項11】前記ウインドウ描画手段が、前記複数の
    ウインドウの表示状態を、操作対象のウインドウから階
    層が離れるに従って変化させて表示することを特徴とす
    る請求項9又は10に記載の情報処理装置。
  12. 【請求項12】前記ウインドウ描画手段が、前記複数の
    ウインドウの表示状態として、ウインドウのサイズ、形
    状、色、模様の少なくとも一つを変化させて表示するこ
    とを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】前記ウインドウ描画手段が、前記複数の
    ウインドウのサイズを、操作対象のウインドウから階層
    が離れるほど小さく表示することを特徴とする請求項1
    1に記載の情報処理装置。
  14. 【請求項14】前記ウインドウ管理手段が、前記複数の
    ウインドウとして一連の操作に係るウインドウ群を抽出
    することを特徴とする請求項9から13の何れか1項に
    記載の情報処理装置。
  15. 【請求項15】操作対象のウインドウ群を切り替えた場
    合に、前記ウインドウ描画手段が非操作対象となったウ
    インドウ群を縮小表示させることを特徴とする請求項1
    4に記載のウインドウ表示装置。
JP2002065917A 2002-03-11 2002-03-11 ウインドウ表示方法 Pending JP2003263256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065917A JP2003263256A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ウインドウ表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065917A JP2003263256A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ウインドウ表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263256A true JP2003263256A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29197987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065917A Pending JP2003263256A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ウインドウ表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263256A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328243A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP2006185025A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Electric Systems Co Ltd ウィンドウ表示制御方法、及びプログラム
JP2007213430A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Fujifilm Corp ウインドウ表示システム
JP2008217742A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置及びプログラム
JP2008541222A (ja) * 2005-06-02 2008-11-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ユーザ命令を3次元的に入力可能な電子装置
US7577919B2 (en) 2005-03-28 2009-08-18 Seiko Epson Corporation User interface apparatus, method, and computer readable recording medium for interacting with child windows in an application window
JP2009273164A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Sony Corp 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP2010198627A (ja) * 2010-04-15 2010-09-09 Fuji Electric Systems Co Ltd ウィンドウ表示制御方法
JP2011018356A (ja) * 2010-09-01 2011-01-27 Sharp Corp 携帯型電話機、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体
US8218057B2 (en) 2004-05-13 2012-07-10 Sony Corporation Imaging apparatus, user interface, and associated methodology for a co-existent shooting and reproduction mode
US9952759B2 (en) 2006-09-06 2018-04-24 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
JP2019016381A (ja) * 2006-09-06 2019-01-31 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 構造化電子ドキュメントを表示するためのポータブル電子装置、方法及びグラフィックユーザインターフェイス
US11023122B2 (en) 2006-09-06 2021-06-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11169690B2 (en) 2006-09-06 2021-11-09 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging
US11194467B2 (en) 2019-06-01 2021-12-07 Apple Inc. Keyboard management user interfaces
US11467722B2 (en) 2007-01-07 2022-10-11 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying electronic documents and lists

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8218057B2 (en) 2004-05-13 2012-07-10 Sony Corporation Imaging apparatus, user interface, and associated methodology for a co-existent shooting and reproduction mode
JP2005328243A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
US9497382B2 (en) 2004-05-13 2016-11-15 Thomson Licensing Imaging apparatus, user interface and associated methodology for a co-existent shooting and reproduction mode
US8648954B2 (en) 2004-05-13 2014-02-11 Thomson Licensing Imaging apparatus, user interface, and associated methodology for a co-existent shooting and reproduction mode
JP2006185025A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Electric Systems Co Ltd ウィンドウ表示制御方法、及びプログラム
JP4539325B2 (ja) * 2004-12-27 2010-09-08 富士電機システムズ株式会社 ウィンドウ表示制御方法、及びプログラム
US7577919B2 (en) 2005-03-28 2009-08-18 Seiko Epson Corporation User interface apparatus, method, and computer readable recording medium for interacting with child windows in an application window
JP2008541222A (ja) * 2005-06-02 2008-11-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ユーザ命令を3次元的に入力可能な電子装置
US8259077B2 (en) 2005-06-02 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for inputting user command 3-dimensionally and method for employing the same
JP2007213430A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Fujifilm Corp ウインドウ表示システム
US7760995B2 (en) 2006-02-10 2010-07-20 Fujifilm Corporation Window display system and window display method
US9952759B2 (en) 2006-09-06 2018-04-24 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US11023122B2 (en) 2006-09-06 2021-06-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11921969B2 (en) 2006-09-06 2024-03-05 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11762547B2 (en) 2006-09-06 2023-09-19 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging
US11592952B2 (en) 2006-09-06 2023-02-28 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11481106B2 (en) 2006-09-06 2022-10-25 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
JP2018152107A (ja) * 2006-09-06 2018-09-27 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ヒューリスティックを適用することによりコマンドを決定するためのタッチスクリーン装置、方法及びグラフィックユーザインターフェイス
KR20180114963A (ko) * 2006-09-06 2018-10-19 애플 인크. 휴리스틱스를 적용하여 명령을 판단하기 위한 터치 스크린 장치, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
JP2019016381A (ja) * 2006-09-06 2019-01-31 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 構造化電子ドキュメントを表示するためのポータブル電子装置、方法及びグラフィックユーザインターフェイス
KR102023663B1 (ko) 2006-09-06 2019-09-23 애플 인크. 휴리스틱스를 적용하여 명령을 판단하기 위한 터치 스크린 장치, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
US10656778B2 (en) 2006-09-06 2020-05-19 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11169690B2 (en) 2006-09-06 2021-11-09 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging
US11029838B2 (en) 2006-09-06 2021-06-08 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US11106326B2 (en) 2006-09-06 2021-08-31 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11467722B2 (en) 2007-01-07 2022-10-11 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying electronic documents and lists
US11972103B2 (en) 2007-01-07 2024-04-30 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying electronic documents and lists
JP2008217742A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置及びプログラム
US8477122B2 (en) 2007-03-08 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Display apparatus, displaying method and computer readable medium
JP2009273164A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Sony Corp 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP2010198627A (ja) * 2010-04-15 2010-09-09 Fuji Electric Systems Co Ltd ウィンドウ表示制御方法
JP2011018356A (ja) * 2010-09-01 2011-01-27 Sharp Corp 携帯型電話機、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体
US11194467B2 (en) 2019-06-01 2021-12-07 Apple Inc. Keyboard management user interfaces
US11620046B2 (en) 2019-06-01 2023-04-04 Apple Inc. Keyboard management user interfaces
US11842044B2 (en) 2019-06-01 2023-12-12 Apple Inc. Keyboard management user interfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003263256A (ja) ウインドウ表示方法
US5619631A (en) Method and apparatus for data alteration by manipulation of representational graphs
JP3798170B2 (ja) グラフィカル・ユーザ・インターフェイスを備えた情報処理システム
US20100287493A1 (en) Method and system for viewing and editing an image in a magnified view
EP1847924A1 (en) Optimal display of multiple windows within a computer display
US20070150810A1 (en) Virtual desktop
US20150331594A1 (en) Content display device, content display method and program
JP2007304669A (ja) 電子機器の制御方法およびプログラム
CN103201716B (zh) 触敏电子设备
JPH03209299A (ja) 二次元選択を用いてコンピユータ表示を制御する方法および装置
JPH1173294A (ja) ポインティング装置およびその方法
TWI276333B (en) Display device, electrical apparatus, data transfer method, information terminal device, host device, and recording medium
US8584005B1 (en) Previewing redaction content in a document
CN113918260A (zh) 应用程序显示方法、装置及电子设备
US20090313565A1 (en) Icon utilization method, icon utilization apparatus, icon utilization control program, and program storage medium
US20140165011A1 (en) Information processing apparatus
JP3738358B2 (ja) ウィンドウ表示制御装置
JP2001350619A (ja) 複数のウィンドウを表示するための方法
JP6482312B2 (ja) タッチ操作入力装置
JP2005011107A (ja) 表示装置
JPH1185443A (ja) ウインドウ表示装置及び記憶媒体
JP7120364B1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP4060972A1 (en) Information processing device and program for displaying enlarged thumbnail image
JP6854785B2 (ja) ユーザインターフェース設計装置
JP4362193B2 (ja) メニューシステム、メニュー処理方法及びメニュー処理プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821