JP2003260848A - 印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方法 - Google Patents
印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方法Info
- Publication number
- JP2003260848A JP2003260848A JP2002062586A JP2002062586A JP2003260848A JP 2003260848 A JP2003260848 A JP 2003260848A JP 2002062586 A JP2002062586 A JP 2002062586A JP 2002062586 A JP2002062586 A JP 2002062586A JP 2003260848 A JP2003260848 A JP 2003260848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- printing
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
て、その印刷条件を的確に表示することができる印刷条
件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方法を提供す
る。 【解決手段】 プリンタ1はCPU25とモニタ制御部
38とを備えている。CPU25は操作パネル3を制御
するユーザインターフェース(UI)基板30と接続さ
れ、ROM27の制御プログラムに基づきUI基板30
を介して設定画面10の表示制御を行う。また、CPU
25は操作パネル3の設定画面10に表示されたリスト
画面が操作されたとき、リスト画面上のリストに応じた
選択枠を印刷条件として設定画面10に表示させる。一
方、モニタ制御部38はバス26を介してCPU25に
接続され、操作パネル3で設定された印刷条件に沿って
メモリーカード14の画像データをモニタ17に画像表
示する。
Description
置、印刷装置及び印刷条件の設定方法に関するものであ
る。
が記憶されたメモリカードを取り付けて、パソコンを通
さずに印刷処理が実行できる機種が広く普及している。
この種のプリンタは一般にデジタルカメラで撮影した画
像を印刷する場合に用いられることが多く、デジタルカ
メラに備え付けられたメモリーカードをカードスロット
に差し込み、操作パネルでプリントする画像や枚数を指
定して印刷処理が実行される。操作パネルは液晶表示部
と複数の操作キーとを備え、液晶表示部を見ながら操作
キーを操作することで画像、枚数の設定や、印刷処理の
開始等が実行される。
(カラー液晶)が取り付け可能となっている。モニタに
はメモリカードの画像データやプリントレイアウトが画
像表示され、モニタを見ることによってパソコンがなく
てもメモリーカードの画像データやプリントレイアウト
の確認が行える。モニタは画像データを再生するために
カラー液晶であり、その画面サイズはプリンタに搭載さ
れる関係上、例えば1.6インチのものが採用されてい
る。
ラー液晶であるために色の再現性が低く、しかも画面サ
イズが1.6インチと非常に小型であることから、画像
データは粗い画像となってしまう現状がある。従って、
プリンタにモニタを増設して、モニタに画像データを画
像表示するようにしても、シャープネスの度合いやフォ
トエンハンスの度合いが表現しきれず、実際にはどのよ
うに印刷されるのかが分からないという問題があった。
のであって、その目的は、第2の表示手段に表示される
表示画像に関して、その印刷条件を的確に表示すること
ができる印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設
定方法を提供することにある。
めに、請求項1に記載の発明では、第1の表示手段と、
画像を表示可能な第2の表示手段と、記憶媒体に記憶さ
れた画像情報を読み込む読込手段と、前記読込手段より
読み込んだ前記画像情報に基づき印刷に関する画像を前
記第2の表示手段に表示させ、前記第2の表示手段に表
示された前記画像に関する印刷条件の印刷設定情報を前
記第1の表示手段に表示させる表示処理手段とを備えた
ことを要旨とする。
画像情報が読込手段によって読み込まれる。そして、表
示処理手段によって第2の表示手段には画像情報に基づ
く画像が表示され、第1の表示手段には画像に関する印
刷条件の印刷設定情報が表示される。ところで、第2の
表示手段の再現性が低い場合には、第2の表示手段に画
像を表示しても印刷条件に基づく状態で画像を表現しき
れず、印刷画像の確認を行えない場合がある。しかし、
第1の表示手段には印刷設定情報が表示されるので、第
2の表示手段に表示される画像に関して印刷条件を的確
に確認可能になる。なお、定義として印刷設定情報とは
印刷条件を表現する全ての方法(例えば文字やアイコン
等)を含むものとする。
載の発明において、前記画像情報には画像の印刷条件と
して属性情報が記憶され、前記表示処理手段は前記属性
情報に基づく画像を前記第2の表示手段に表示させ、前
記属性情報に基づき決まる前記印刷設定情報を前記第1
の表示手段に表示させることを要旨とする。
の作用に加え、第2の表示手段には属性情報に基づく画
像が表示され、第1の表示手段には属性情報に基づき決
まる印刷設定情報が表示される。従って、第2の表示手
段では属性情報に基づく画像の確認が行え、印刷条件と
して属性情報が含まれることを第1の表示手段に表示さ
れた印刷設定情報により確認可能になる。
載の発明において、前記画像情報には画像の印刷条件と
して属性情報が記憶され、前記表示処理手段は前記属性
情報を用いない画像を前記第2の表示手段に表示させ、
前記属性情報に基づき決まる前記印刷設定情報を識別体
として前記第1の表示手段に表示させることを要旨とす
る。
の作用に加え、第2の表示手段には属性情報を用いない
画像が表示され、第1の表示手段には属性情報に基づき
決まる印刷設定情報が表示される。従って、第2の表示
手段に表示された画像についての印刷条件を、第1の表
示手段に表示された印刷設定情報により確認が行える。
3に記載の発明において、前記属性情報は前記画像の印
刷様式を指定する指定情報であり、前記表示処理手段は
前記指定情報に基づき決まる前記印刷設定情報を前記第
1の表示手段に表示させることを要旨とする。
の発明の作用に加え、記憶媒体の画像情報に指定情報が
含まれている場合、第1の表示手段には印刷条件として
その旨が表示される。
のうちいずれか一項に記載の発明において、前記属性情
報は前記画像の印刷時における印刷画像の画質を補正す
るための画質調整情報であり、前記表示処理手段は前記
画質調整情報に基づき決まる前記印刷設定情報を前記第
1の表示手段に表示させることを要旨とする。
ずれか一項に記載の発明において、記憶媒体の画像情報
に画質調整情報が含まれている場合、第1の表示手段に
は印刷条件としてその旨が表示される。
のうちいずれか一項に記載の発明において、前記属性情
報は前記画像の印刷時における印刷画像のレイアウトを
設定する書式情報であり、前記表示処理手段は前記書式
情報に基づき決まる前記印刷設定情報を前記第1の表示
手段に表示させることを要旨とする。
ずれか一項に記載の発明の作用に加え、記憶媒体の画像
情報に書式情報が含まれている場合、第1の表示手段に
は印刷条件としてその旨が表示される。
のうちいずれか一項に記載の発明において、前記印刷設
定情報は前記第2の表示手段に表示された画像の印刷画
質に関する情報であることを要旨とする。
ずれか一項に記載の発明の作用に加え、第1の表示手段
には第2の表示手段に表示された画像の印刷画質に関す
る情報が表示されるので、例えば第2の表示手段の再現
性が低く的確な印刷画像の表示が行えなくとも、第1の
表示手段を見ることで印刷画質の確認が行える。
のうちいずれか一項に記載の発明において、前記印刷条
件を設定変更可能な操作手段を備え、前記印刷設定情報
は、前記第2の表示手段に表示された画像の印刷条件
を、前記操作手段を用いて設定するための入力画面であ
ることを要旨とする。
ずれか一項に記載の発明の作用に加え、操作手段を操作
して入力画面の入力内容を設定変更することで印刷条件
の設定変更が行える。
のうちいずれか一項に記載の印刷条件設定装置と、印刷
媒体に印刷処理を実行する印刷機構とを備えたことを特
徴とすることを要旨とする。
作用が得られるとともに、印刷装置では画像を表示する
第2の表示手段として、画像の再現性の高い高価なもの
を搭載することはコスト面から見て採用しずらい。従っ
て、第2の表示手段に再現性の低いものが搭載された場
合に、再現性の低さが原因で第2の表示手段で印刷条件
を表現しきれなくても、第1の表示手段に印刷設定情報
を表示することで印刷条件の表示が的確に行える。
手段と、画像を表示可能な第2の表示手段とを備えた印
刷装置に用いられる印刷条件の設定方法であって、記憶
媒体には画像情報が記憶され、表示処理手段は前記読込
手段より読み込んだ前記画像情報に基づき前記第2の表
示手段に画像を表示させ、前記第2の表示手段に表示さ
れた前記画像に関する印刷条件の印刷設定情報を前記第
1の表示手段に表示させることを要旨とする。
が得られる。
した印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方
法の一実施形態を図1〜図16に従って説明する。
装置としてのプリンタ1は、本体2の上面右側に操作パ
ネル3を備えたインジェック式プリンタである。本体2
の背面側には用紙供給装置4が設けられ、シートフィー
ダー5にセットされた単票紙、あるいはロール紙支持部
6にセットされたロール紙が本体2内部に給紙される。
本体2の中央に設けられたカバー7の下方には後述する
印刷機構が搭載され、印刷機構の作動により印刷処理が
実行されて印刷後の用紙8が本体2の前側下部の排紙口
9から排出される。なお、単票紙やロール紙が印刷媒体
に相当する。
の表示手段としての表示装置11と、複数の操作スイッ
チ(操作ボタン)からなる操作手段としての操作部12
とを備えている。設定画面10はモノクロ液晶であり、
例えば用紙種類(単票紙又はロール紙)、用紙サイズ
(A4等)、レイアウト、写真選択、印刷枚数等をマニ
ュアル選択するためのメニュー画面をモノクロ表示す
る。また、操作部12にはプリンタ1に電源を投入する
ための電源スイッチ13aと、エラー発生時に押される
メテナンススイッチ13bと、ロール紙を操作するとき
に押されるロール紙スイッチ13cとが設けられてい
る。
カード14を挿着するための読込手段としての読取装置
15を搭載し、ホストコンピュータ(PC)と接続する
ことなく、メモリーカード14から読み取った画像を印
刷可能なスタンドアロン型である。読取装置15にはス
ロット16が設けられ、そのスロット16にメモリーカ
ード14が着脱可能に取り付けられる。メモリーカード
14は例えばコンパクトフラッシュ(R)、スマートメ
ディア(R)、メモリースティック(R)等があり、各
々専用のアダプタ(図示省略)に取り付けられてスロッ
ト16に差し込まれる。
カード14から読み込んだ画像を表示する第2の表示手
段としての表示装置(モニタ)17が取り付けられてい
る。モニタ17はカラー液晶であり、例えばモニタ画面
18に1.6インチのものが採用されている。スタンド
アロン型のプリンタ1ではメモリーカード14に記憶さ
れた画像を選択して印刷する場合、PCと接続されず使
用されるため、PCの画面上で画像を確認することもで
きない。しかし、モニタ17のモニタ画面18にカラー
画像を表示することで、PCと接続しなくても画像確認
やプリントレイアウトの確認が行える。
図である。操作部12には電源スイッチ13の他に、印
刷開始スイッチ19、中止スイッチ20、上スイッチ2
1、下スイッチ22、決定スイッチ23、戻りスイッチ
24が設けられている。印刷開始スイッチ19は操作パ
ネル3で設定された設定条件に従って印刷を開始すると
きに押され、中止スイッチ20は印刷実行中の場合にお
いて直ちに印刷を中止するときや、非印刷状態の場合に
おいて設定画面10での入力内容(選択項目、数値等)
を破棄するときに押される。
定画面10のカーソル移動や、数値入力中において数値
の増減を行うときに操作され、例えば上スイッチ21が
押されるとカーソルが上方向に移動し、下スイッチ22
が押されるとカーソルが下方向に移動する。また、決定
スイッチ23は設定画面10の表示画面を一つ先に進め
たり、設定画面10での入力内容を確定するときに押さ
れる。戻りスイッチ24は設定画面10を初期画面に戻
すときや、設定画面10に表示された表示画面を一つ前
に戻すときに押される。
る。プリンタ1にはCPU25と、CPU25にバス2
6を介して接続されたROM27、RAM28、ASI
C29とが搭載されている。ROM27にはCPU25
により実行される制御プログラム、設定画面10に表示
画面を表示するためのメニュー表示用データ等が記憶さ
れている。また、制御プログラムには操作パネル3の設
定画面10やモニタ17の表示制御を行うための表示用
の制御プログラムが記憶されている。RAM28にはホ
ストコンピュータから送信される印刷データやメモリー
カード14に記憶された画像データを印刷処理する際
に、各処理過程で生成される各種データが一時記憶され
る。
ザインターフェース(UI)基板30と接続され、RO
M27の制御プログラムに基づきUI基板30を介して
設定画面10の表示制御を行う。また、CPU25は各
種操作スイッチ13a〜13c,19〜24の操作信号
に基づく各種処理(印刷処理、メンテナンス処理等)を
実行させる。例えば、設定画面10を見ながら各種操作
スイッチ20〜24を操作して印刷枚数やレイアウトが
選択され、その選択が終わった後に印刷開始スイッチ1
9が押されると、設定画面10で入力された印刷条件に
基づく印刷処理が実行される。
に基づき印刷制御を実行し、本例では印刷制御部31と
画像制御部32とを備えている。メモリーカード14の
画像データを印刷処理する場合、画像制御部32はメモ
リーカード14の画像データをRGBデータからYMC
Kデータに変換する処理を実行する。本例では、画像処
理の一部はCPU25のソフトウェア処理により実行さ
れ、画像制御部32とCPU25は画像処理として、解
像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、各色の
インクドットデータをドット形成順序を考慮しながら並
び替えるインターレース処理を実行している。
印刷データや、画像データを画像制御部32により変換
処理した印刷データに基づき、キャリッジ制御およびヘ
ッド制御(インク吐出制御)を実行する。詳しくは、印
刷制御部31はインクジェット式のプリンタにおいてメ
カ機構を駆動制御する処理回路であり、例えば記録ヘッ
ド(例えば圧電式)34、キャリッジモータ35、紙送
りモータ36、ロール紙駆動モータ37等と接続されて
いる。
ニタ制御部38を備え、モニタ制御部38は入力側がバ
ス26に、出力側がモニタ17に接続されている。ま
た、バス26にはインターフェース(I/F)39を介
して読取装置15が接続され、モニタ制御部38は読取
装置15によって読み取られた画像データを画像として
モニタ17に表示する。モニタ17の表示形式として
は、1枚の画像のみを表示する1コマ表示や、複数の画
像を同一画面に表示する複数コマ表示や、メモリーカー
ド14の画像を一覧表示するサムネイル表示等がある。
なお、CPU25、UI基板30、モニタ制御部38が
表示処理手段を構成する。
U25に接続され、操作パネル3で設定された印刷条件
に沿ってメモリーカード14の画像データをモニタ17
に画像表示する。即ち、設定画面10を見ながら各種操
作スイッチ20〜24を操作してプリントレイアウトや
印刷画質等の印刷条件が設定されると、モニタ制御部3
8はCPU25から印刷条件を取り込む。そして、モニ
タ制御部38は印刷条件に基づく画像データをメモリー
カード14から読み込んで、その画像データをモニタ1
7のモニタ画面18に画像表示する。
プである。メモリーカード14にはデジタルカメラ(図
示省略)を用いて取り込まれた画像情報40が記憶さ
れ、その画像情報40としてデジタルカメラで撮影した
画像データの他に、画像データに関する各種情報が記憶
されている。メモリーカード14の記憶領域Aには、こ
のメモリーカード14に画像データ記憶されていること
を示すID情報41が書き込まれている。メモリーカー
ド14の記憶領域Bには、各画像がどの番地からどの番
地まで書き込まれているかを示すアドレス情報42が記
憶されている。
定情報43が記憶されている。指定情報43はデジタル
カメラを用いて入力される情報であり、複数の画像デー
タにおいて例えば印刷する画像、印刷する枚数、印刷モ
ード(インデックス又はスタンダード)、印刷の順番等
を指定した情報である。ちなみに、指定情報43によっ
て設定される印刷形式が、通称DPOF(Digital Print Or
der Format)(R)と呼ばれている。
ド14がスロット16に差し込まれたとき、CPU25
は操作パネル3の設定画面10に、メモリーカード14
に指定情報43が書き込まれている旨を示すマークM1
(図6参照)を画像表示する。また、CPU25は指定
情報43の内容を印刷条件として設定するため、プリン
タ1側で印刷条件を設定する必要がなくなり、読取装置
15のスロット16にメモリーカード14をセットする
だけで所望の印刷パターンで印刷が行える。
式情報44が記憶されている。書式情報44は印刷画像
のフォーマットの一つであり、デジタルカメラを用いて
ユーザによって設定された新たなレイアウト情報であ
る。この書式情報44は印刷画像のレイアウトを決める
ためのものであり、例えば写真枠、線、マクロ文字等が
ある。また、写真枠は画像の配置情報、線は用紙に印刷
する線の配置情報、マクロ文字は写真枠に割り当てられ
た画像の番号情報である。
トとは一枚の用紙8上における画像の配置パターン
(線、マクロ文字を含む)である。例えば、図5に示す
場合では用紙8において写真枠45a〜45dがそれぞ
れ設定され、写真枠45aに単位画像情報D4、写真枠
45bに単位画像情報D1、写真枠45cに単位画像情
報D 8、写真枠45dに単位画像情報D5を載せるという
情報が書式情報44として記憶される。また、書式情報
44には印刷時における用紙種類、用紙サイズの設定も
可能となっている。
ド14がスロット16に差し込まれたとき、CPU25
は操作パネル3の設定画面10に、メモリーカード14
に書式情報44が書き込まれている旨を示すマークM2
(図6参照)を画像表示する。また、CPU25は指定
情報43の内容に優先して、書式情報44に基づく内容
(レイアウト、用紙種類、用紙サイズ)を印刷条件とし
て設定する。
トを書き込めばそれだけ印刷レイアウトが拡張され、プ
リンタ1に予め登録されたレイアウト以外に、ユーザの
好みのレイアウトで印刷が行える。このとき、モニタ制
御部38は書式情報44に基づく内容でメモリーカード
14の画像データをモニタ画面18に画像表示し、例え
ば図5に示すような画像表示がなされる。
に複数記憶することが可能となっている。そして、書式
情報44が複数記憶されている場合には、CPU25は
操作パネル3の設定画面10に書式情報44について画
面表示して、ユーザに対し操作部12を用いてこれらの
うちの一つを選択させる。なお、書式情報44が指定情
報43よりも優先して設定されるが、操作パネル3の操
作部12を操作することでレイアウト、用紙種類、用紙
サイズ等の変更が行える。
数の単位画像情報D1,D2,…が記憶されている。単位
画像情報D1,D2,…はデジタルカメラで撮影された各
々一枚ずつの画像ファイルであり、画像再生情報Xと画
像データとを有している。画像再生情報Xはデジタルカ
メラ撮影時に書き込まれる情報であり、印刷を行う場合
には画像再生情報Xの基づき画質が補正されて印刷画像
が出力される。
像番号を示すID、画像データのデータ量、印刷する際
の色合い、明るさ、シャープネス、コントラストなどを
設定する各種情報と、画質調整情報46とからなる。こ
のうち、画質調整情報46はデジタルカメラ撮影時に書
き込まれ、印刷画像をデジタルカメラの撮影画像にでき
るだけ近づけるための補正データである。画質調整情報
46は階調(色の濃さ)をコントロールするγ値、印刷
時における色空間、細かい画質調整パラメータ(コント
ラスト、明るさ等に関するもの)からなる。なお、指定
情報43、書式情報44及び画像再生情報Xが属性情報
に相当する。
カード14がスロット16に差し込まれたとき、CPU
25はメモリーカード14に画質調整情報46が書き込
まれている旨を示すマークM3(図6参照)を画像表示
する。画質調整情報46に基づき印刷が実行される場
合、CPU25は印刷モードを画質調整処理モードに設
定し、ASIC29に画質調整処理モードで印刷を実行
させ、この結果として印刷画像がデジタルカメラ撮影時
の意図に沿った画質で印刷される。ここで、モニタ制御
部38はこれら情報43,44,46を反映していない
画像をモニタ17に表示している。なお、マークM1〜
M3が識別体に相当する。
りを図7〜図16に従って説明する。操作パネル3の設
定画面10はCPU25によって表示制御され、設定画
面10には先頭画面として図6に示すメニュー画面47
が表示される。メニュー画面47には印刷方法、用紙種
類、画質、用紙サイズを設定するための欄が設けられ、
メニュー画面47上のカーソル48を移動して所望の欄
に移動させ、この状態で決定スイッチ23を押すことで
入力モードに入り込む。
めの機能で、例えばインデックス、1コマ印刷、全コマ
印刷、アルバム印刷等の中から印刷方法が選択される。
「用紙種類」は印刷対象となる用紙を選択するための機
能で、例えばPM写真紙、フォトプリント、PMマット
紙、普通紙、シール、アイロンプリント等の中から用紙
が選択される。「画質」は印刷動作を品質優先で実行す
るか、速度優先で実行するかを選択する機能である。
「用紙サイズ」は印刷する用紙のサイズを選択するため
の機能で、ロール紙(ロール紙幅ごと)、ハガキ、A
4、A3等の中から用紙サイズが選択される。
るための「詳細設定」の欄49が設けられている。「詳
細設定」の欄49にカーソル48を移動して決定スイッ
チ23が押されると、CPU25は設定画面10に図7
(a)〜(f)に示すリスト画面50を表示させる。リ
スト画面50は印刷条件や処理動作を設定する際に開か
れる画面である。また、リスト画面50は操作パネル3
の上スイッチ21と下スイッチ22を用いて設定画面1
0上でスクロールが行え、本例では図7(a)〜(f)
の間で画面がスクロールするようになっている。
正、明るさ調整、鮮やかさ調整、シャープネス、ズー
ム、フレーム、自動調整、アイロンプリント、ロール紙
カット、日付印刷、時刻印刷、撮影情報印刷、トリミン
グ、切り取りガイド、シール位置(上)、シール位置
(右)を設定するための欄が設けられている。また、リ
スト画面50にはこれら以外に、インク交換、クリーニ
ング、ノズルチェック、給紙/排紙、バージョン情報、
ギャップ調整、液晶コントラスト、バックアップ、カー
ド書き込みを設定するための欄が設けられている。CP
U25はこれら各欄が選択されたとき、その選択項目に
応じた図8〜図16に示す各選択枠をリスト画面50に
表示させる。
るための機能であり、この機能が選択されるとリスト画
面50には図8(a),(b)に示す選択枠51が表示
される。選択枠51は図8(a),(b)の間でスクロ
ール可能であり、選択枠51をスクロールしてカーソル
48を所望の写真番号に位置させ、その状態で決定スイ
ッチ23を押すことで印刷すべき写真番号が指定され
る。なお、写真番号は全コマ印刷とアルバム印刷のとき
に「全て」と表示され、1コマ印刷と指定情報43に基
づく印刷のときには「選択できません」と表示される。
正を行う機能であり、この機能が選択されるとリスト画
面50には図9(a),(b)に示す選択枠52が表示
される。選択枠52は図9(a),(b)に示す画面の
間でスクロール可能であり、選択枠52には「なし」、
「ポートレート」、「風景」、「夕景」、「夜景」、
「逆光」、「接写」の欄が設けられている。 シーン補
正を行う場合には、これらの選択項目のうち撮影条件に
応じたものが選択される。
正が行われ、「ポートレート」の場合には人物写真に最
適な補正が行われる。また、「風景」の場合には空、緑
といった風景写真に最適な補正が行われ、「夕景」の場
合には夕焼けのように赤みがかった写真に最適な補正が
行われ、「夜景」の場合には夜景のように暗い場所で撮
影した写真に最適な補正が行われる。また、「逆光」の
場合には夜景の逆で明るい場所で撮影した写真に最適な
補正が行われ、「接写」の場合には接写のようにシャー
プな写真に最適な補正が行われる。
て印刷時の明るさを補正する機能であり、この機能が選
択されるとリスト画面50には図10に示す選択枠53
が表示される。選択枠53には「さらに明るく」、「明
るく」、「なし」、「暗く」、「さらに暗く」の欄が設
けられ、5段階のレベルで印刷結果の明るさが選択され
る。そして、印刷時には選択枠53で選択されたレベル
の明るさとなるように明るさ調整が実行され、印刷結果
の明るさが好適な値に補正される。
て印刷時の鮮やかさを補正する機能であり、この機能が
選択されるとリスト画面50にが図11に示す選択枠5
4が表示される。選択枠54には「さらに鮮やか」、
「鮮やか」、「なし」、「くすんだ」、「さらにくすん
だ」の欄が設けられ、5段階のレベルで印刷結果の鮮や
かさが選択される。そして、印刷時には選択枠54で選
択されたレベルの鮮やかさとなるように鮮やか調整が実
行され、印刷結果の鮮やかさが好適な値に補正される。
シャープさを補正する機能であり、この機能が選択され
るとリスト画面50には図12に示す選択枠55が表示
される。選択枠55には「さらに硬く」、「硬く」、
「なし」、「柔らかく」、「さらに柔らかく」の欄が設
けられ、5段階のレベルで印刷結果のシャープさが選択
される。そして、印刷時には選択枠55で選択されたレ
ベルのシャープさとなるようにシャープさの調整が実行
され、印刷結果のシャープさが好適な値に補正される。
フレームデータを合成処理する機能であり、この機能が
選択されるとリスト画面50には図13に示す選択枠5
6が表示される。選択枠56には「なし」と5種類のフ
レームとの欄が設けられ、フレームを付ける場合には5
種類のフレームのうち一つが選択される。そして、印刷
時には選択枠56で選択されたフレームのフレームデー
タを画像データに合成処理し、その合成処理した状態で
印刷が実行される。
機能であり、この機能が選択されるとリスト画面50に
は図14に示す選択枠57が表示される。選択枠57に
は「印刷画像調和機能」、「自動画像補正機能」、「な
し」の欄が設けられ、自動調整を行う場合には印刷画質
調和機能と自動画像補正機能の2つのうち一方が選択さ
れる。また、「なし」が選択されると印刷画像調和機能
と自動画像補正機能の両方とも実行しないように設定さ
れる。
に記憶された画質調整情報46を基に画質調整処理モー
ドで印刷を実行して、印刷画質をデジタルカメラの撮影
画像に近い画質にする補正処理のことで、通称PIM
(PRINT Image matching)と呼ばれている。また、自動
画像補正機能とはPC33のプリンタドライバ(図示省
略)が画像データに対してコントラスト、彩度、カラー
バランスを最適化する補正処理のことで、通称APF
(オートフォトファイン)と呼ばれている。
明るさ、鮮やかさ、シャープネス等)に関する基本値を
画像再生情報Xに基づき設定している。即ち、画質に関
する基本値は自動調整で選択された機能に応じた値に設
定され、自動調整が「なし」の場合には画像再生情報X
の色合い、明るさ、シャープネス、コントラストの各パ
ラメータに基づき決まる値が基本値として設定される。
また、印刷画質調和機能の場合には画質調整情報46に
て決まる値、自動画像補正機能の場合にはAPFパラメ
ータにて決まる値が基本値として設定される。印刷画像
調和機能を例にとると、画質調整情報46から決まる明
るさが「+64」であれば、その値が印刷モードにおけ
る明るさの基本値として設定され、他のパラメータに関
しても同様に設定される。
整、シャープネスの4項目は、印刷画像調和機能または
自動画像補正機能との重ね合わせが可能となっている。
例えば、印刷画像調和機能においてメモリーカード14
の画質調整情報46にて明るさが「+64」に設定され
た場合、詳細設定で明るさ調整を「明るく(+1)」に
設定すると、両者の合計(即ち、+65)が最終的な画
像補正値として設定される。なお、シーン補正、鮮やか
調整、シャープネスについても同様の手順で設定され
る。
紙を用いてアイロンプリントを作成する機能であり、こ
の機能が選択されるとリスト画面50には図15(a)
に示す選択枠58が表示され、選択枠58内で「す
る」、「しない」が選択される。また、「ロール紙カッ
ト」は各ページで用紙を自動でカットするかを設定する
機能であり、この機能が選択されるとリスト画面には図
15(b)に示す選択枠59が表示され、選択枠59内
で「する」、「しない」が選択される。
合成して印刷する機能であり、この機能が選択されると
リスト画面50には図15(d)に示す選択枠60が表
示される。選択枠60において日付の表記順序が年月日
のときにはyyyy.mm.dd、月日年のときにはmm.dd.yyyy、
日月年のときにはdd.mm.yyyy、英語表記で月日年のとき
にはmmm.dd.yyyy 、英語表記で日月年のときにはdd.mm
m.yyyy が選択される。また、画像に撮影日時を印刷し
ない場合には「しない」が選択される。
印刷する機能であり、この機能が選択されるとリスト画
面50には図15(d)に示す選択枠61が表示され
る。選択枠61において12時間表記(例えば 08:35)
のときには12時間、24時間表記(例えば 20:35)の
ときには24時間が選択される。また、「撮影情報印
刷」は撮影環境(カメラ情報)に関する情報を写真に印
刷する機能であり、この機能が選択されるとリスト画面
50には図15(e)に示す選択枠62が表示され、選
択枠62内で「する」、「しない」が選択される。
る写真枠の中に画像データを適合させる機能であり、こ
の機能が選択されるとリスト画面50には図16(a)
に示す選択枠63が表示され、選択枠63内で「す
る」、「しない」が選択される。「切り取りガイド」は
用紙に複数の画像をレイアウトして印刷する場合に、印
刷後に切り取り易いようにガイドを印刷する機能であ
る。この機能が選択されるとリスト画面50には図16
(b)に示す選択枠64が表示され、この選択枠64内
で「あり」、「なし」が選択される。
合の印刷位置を微調整する機能であり、「シール位置
上」が選択されるとリスト画面50には図16(c)に
示す選択枠65が、「シール位置 右」が選択されると
図16(d)に示す選択枠66が表示される。選択枠6
5,66では0(mm)を基準として印刷位置のオフセッ
トすべき値が設定され、選択枠65では上下方向の印刷
位置が調整され、選択枠66では左右方向で印刷位置が
調整される。なお、リスト画面50及び選択枠51〜6
6が印刷設定情報(入力画面)に相当する。
インクカートリッジの交換を行うとき、「クリーニン
グ」は記録ヘッド34のクリーニングを行うときに選択
される。また、「ノズルチェック」は目詰まりパターン
印刷を行うとき、「給紙/排紙」は用紙の給紙または排
紙を行うときに選択される。
ントローラファームウェア(例えばフラッシュROM)
とそのチェックサム(領域)とを表示するとき、「ギャ
ップ調整」は双方向印刷時のギャップ調整を行うときに
選択される。「液晶コントラスト」は設定画面10のコ
ントラストを調整するとき、「バックアップ」はメモリ
ーカード14の書込データを外部記憶装置に記憶すると
き、「カード書き込み」はPC33からのメモリーカー
ド14への書き込みを許可/禁止するときに選択され
る。
に差し込んでメモリーカード14に記憶された画像を印
刷する場合、モニタ17のモニタ画面18にはメモリー
カード14に記憶された画像データが画像表示される。
しかし、モニタ画面18に対し画像を表示してもモニタ
画面18の再現性の低さ、画面の小ささ等が原因で、画
質に関してシーン補正、明るさ、鮮やかさ、シャープネ
ス等の度合いを表現しきれない現状がある。
情報X(画質調整情報46を含む)に基づいて決まる選
択枠52〜55を、操作パネル3の設定画面10に印刷
条件として表示している。即ち、画質設定において明る
さ調整を例にとると、画像再生情報Xから決まる明るさ
の基本値が「+25」である場合、その値が選択枠53
では「なし」と表示され、それを基準として上下2段階
のレベルで印刷条件が表示される。
シーン補正、明るさ、鮮やかさ、シャープネスの値を選
択するための選択枠52〜55が表示され、画質パラメ
ータのレベルが設定画面10に文字列で表示されること
になり、画質パラメータに関する度合いをユーザに対し
て的確に伝えられる。また、印刷画像に関するレイアウ
トはモニタ画面18で確認が行える。
ることができる。 (1)操作パネル3の設定画面10には、シーン画像、
明るさ、鮮やかさ、シャープネスの画像パラメータに関
して、その度合いが文字列で表示されるので、これら画
質に関してその度合いを的確に表示することができる。
特に、モニタ17のモニタ画面18に表示される画像に
対し、モニタ画面18で画質に関する度合いを表示させ
ても、モニタの再現性が低いとその違いが表現しきれな
いが、この度合いを設定画面10に文字列で表示させる
ことで対応が図れる。
内容を変更する操作部12を設けたので、印刷条件を手
動で変更することができる。 (3)メモリーカード14に指定情報43、書式情報4
4、画質調整情報46が書き込まれている場合には、操
作パネル3の設定画面10にマークM1〜M3を表示す
る。従って、メモリーカード14に各情報43,44,
46が書き込まれている旨をユーザに通知することがで
きる。
17を搭載するにしても、コスト面から再現性が高く、
かつモニタ画面の大きい高価なものは採用できない。こ
のため、必然的にモニタ17は再現性の低いものとなっ
てしまい、このモニタ画面18上では画質の違いが表現
しきれない問題が生じてしまう。しかし、画質パラメー
タに関して操作パネル3の設定画面にその度合いを文字
列で表示するので、プリンタ1では再現性の低いモニタ
17を搭載せざるを得ないが、このときに生じる種々の
不具合を解消することができる。
イアウトを変更したとき、そのプリントレイアウトはモ
ニタ17のモニタ画面18に表示される。従って、印刷
画像のレイアウトをモニタ画面18で確認できるととも
に、その他の印刷条件を設定画面10で確認できる。
の態様に変更してもよい。 (変形例1)画質パラメータ(シーン補正、明るさ、鮮
やかさ、シャープネス)の選択形式は、「なし」を基準
として値を増減させる形式に限定されない。例えば、各
パラメータの値が数値として表示される形式でもよく、
例えば画質調整情報46に基づく明るさが「+46」の
場合に、その値を操作パネル3の設定画面10に直接表
示する形式とし、「+46」の値を増減させて明るさ調
整するようにしてもよい。
2に表示される選択項目は図9に示すものに限定され
ず、デジタルカメラの撮影条件に合わせて増やしてもよ
い。また、明るさ調整、鮮やかさ調整、シャープネスは
5段階のレベルで設定されることに限らず、複数段階で
あればその階数は特に限定されない。
報43、書式情報44、画質調整情報46が記憶されて
いるとき、操作パネル3の設定画面10にはその旨の表
示がなされるが、その表示はマークM1,M2,M3に
限定されない。例えば、それと分かる画像や文字列でも
よいし、或いはその表示がない構成でもよい。また、C
PU25(モニタ制御部38)によってモニタ17のモ
ニタ画面18にマークM1〜M3を表示させてもよい。
式情報44、画質調整情報46に限定されず、印刷画像
に関する情報であればどのようなものでもよい。 (変形例5)モニタ17に表示される画像は指定情報4
3、書式情報44、画質調整情報46を反映していない
簡素な画像であることに限定されず、これら情報43,
44,46を反映させた画像を表示するようにしてもよ
い。この場合、モニタ17に表示された画像でも印刷条
件(画質)の確認を行うことができる。
刷条件と、モニタ17のモニタ画面18の表示画像とは
対応付けられていることに限定されない。即ち、設定画
面10での印刷条件とモニタ画面18の表示画像とは対
応付けられる必要はなく、設定画面10で印刷条件を設
定変更しても、モニタ画面18の表示画像は変わらない
構成でもよい。
はモノクロ液晶であることに限らず、カラー液晶であっ
てもよい。また、モニタ17は本例のようにモニタサイ
ズが1.6インチのものに限定されず、それ以外のサイ
ズのものを採用してもよい。
(スタンドアロン型)のプリンタ1に限定されず、レー
ザープリンタ等の他の形式のプリンタであってもよい。
また、本例は採用対象がプリンタであることに限定され
ず、2つの異なる表示装置を持つものであればその対象
は特に限定されない。
的思想について、以下にその効果とともに記載する。 (1)請求項1〜8において、前記表示処理手段は前記
属性情報に基づき、前記印刷設定情報として印刷画質に
関する数値を前記第1の表示手段に表示させる。
件を設定変更可能な操作手段を備え、前記印刷設定情報
は前記操作手段を用いて設定変更可能である。 (3)請求項5において、前記画像処理手段は前記操作
手段が操作されて前記入力画面で印刷条件が変更された
ときに、変更後の前記印刷条件に同期させた状態で前記
第2の表示手段に画像を表示させる。
には画像の印刷条件として属性情報が記憶され、前記表
示処理手段は前記属性情報に基づく画像を前記第2の表
示手段に表示させ、前記属性情報に基づき決まる前記印
刷設定情報を前記第1の表示手段に表示させる。
において、前記画像情報には画像の印刷条件として属性
情報が記憶され、前記表示処理手段は前記属性情報を用
いない画像を前記第2の表示手段に表示させ、前記属性
情報に基づき決まる前記印刷設定情報を識別体として前
記第1の表示手段に表示させる。
(4)、(5)において、前記属性情報は前記画像の印
刷様式を指定する指定情報であり、前記表示処理手段は
前記指定情報に基づき決まる前記印刷設定情報を前記第
1の表示手段に表示させる。
〜(6)において、前記属性情報は前記画像の印刷時に
おける印刷画像の画質を補正するための画質調整情報で
あり、前記表示処理手段は前記画質調整情報に基づき決
まる前記印刷設定情報を前記第1の表示手段に表示させ
る。
〜(7)において、前記属性情報は前記画像の印刷時に
おける印刷画像のレイアウトを設定する書式情報であ
り、前記表示処理手段は前記書式情報に基づき決まる前
記印刷設定情報を前記第1の表示手段に表示させる。
〜(8)において、前記印刷設定情報は、前記第2の表
示手段に表示された画像の印刷画質に関する情報であ
る。 (10)請求項10、前記技術的思想(4)〜(9)に
おいて、前記印刷設定情報は前記第2の表示手段に表示
された画像の印刷条件を、操作手段を用いて設定するた
めの入力画面である。
能な第2の表示手段と、記憶媒体に記憶された画像情報
を読み込む読込手段と、前記画像情報に基づき前記第2
の表示手段に表示された画像を印刷する際に、その印刷
画像の画質に関する印刷条件を設定するための入力画面
(50〜66)を前記第1の表示手段に表示させる表示
処理手段とを備えた。
2の表示手段に表示された画像に関して、第1の表示手
段にその印刷設定情報を表示するので、第2の表示手段
に表示される表示画像の印刷条件を的確に表示すること
ができる。
の平面図。
装置の平面図。
設定画面の画面図。
定画面の画面図。
画面の画面図。
面図。
図。
図。
紙カット、(c)は日付印刷、(d)は時刻印刷、
(e)は撮影情報印刷をそれぞれ設定するときの設定画
面の画面図。
ド、(c),(d)はシール位置をそれぞれ設定すると
きの設定画面の画面図。
枠 M1〜M3 識別体としてのマーク
Claims (10)
- 【請求項1】 第1の表示手段と、 画像を表示可能な第2の表示手段と、 記憶媒体に記憶された画像情報を読み込む読込手段と、 前記読込手段より読み込んだ前記画像情報に基づき印刷
に関する画像を前記第2の表示手段に表示させ、前記第
2の表示手段に表示された前記画像に関する印刷条件の
印刷設定情報を前記第1の表示手段に表示させる表示処
理手段とを備えたことを特徴とする印刷条件設定装置。 - 【請求項2】 前記画像情報には画像の印刷条件として
属性情報が記憶され、前記表示処理手段は前記属性情報
に基づく画像を前記第2の表示手段に表示させ、前記属
性情報に基づき決まる前記印刷設定情報を前記第1の表
示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の
印刷条件設定装置。 - 【請求項3】 前記画像情報には画像の印刷条件として
属性情報が記憶され、前記表示処理手段は前記属性情報
を用いない画像を前記第2の表示手段に表示させ、前記
属性情報に基づき決まる前記印刷設定情報を識別体とし
て前記第1の表示手段に表示させることを特徴とする請
求項1に記載の印刷条件設定装置。 - 【請求項4】 前記属性情報は前記画像の印刷様式を指
定する指定情報であり、前記表示処理手段は前記指定情
報に基づき決まる前記印刷設定情報を前記第1の表示手
段に表示させることを特徴とする請求項2又は3に記載
の印刷条件設定装置。 - 【請求項5】 前記属性情報は前記画像の印刷時におけ
る印刷画像の画質を補正するための画質調整情報であ
り、前記表示処理手段は前記画質調整情報に基づき決ま
る前記印刷設定情報を前記第1の表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項2〜4のうちいずれか一項に記
載の印刷条件設定装置。 - 【請求項6】 前記属性情報は前記画像の印刷時におけ
る印刷画像のレイアウトを設定する書式情報であり、前
記表示処理手段は前記書式情報に基づき決まる前記印刷
設定情報を前記第1の表示手段に表示させることを特徴
とする請求項2〜5のうちいずれか一項に記載の印刷条
件設定装置。 - 【請求項7】 前記印刷設定情報は、前記第2の表示手
段に表示された画像の印刷画質に関する情報であること
を特徴とする請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の
印刷条件設定装置。 - 【請求項8】 前記印刷条件を設定変更可能な操作手段
を備え、 前記印刷設定情報は、前記第2の表示手段に表示された
画像の印刷条件を、前記操作手段を用いて設定するため
の入力画面であることを特徴とする請求項1〜7のうち
いずれか一項に記載の印刷条件設定装置。 - 【請求項9】 請求項1〜8のうちいずれか一項に記載
の印刷条件設定装置と、印刷媒体に印刷処理を実行する
印刷機構とを備えたことを特徴とする印刷装置。 - 【請求項10】 第1の表示手段と、画像を表示可能な
第2の表示手段とを備えた印刷装置に用いられる印刷条
件の設定方法であって、 記憶媒体には画像情報が記憶され、表示処理手段は読込
手段より読み込んだ前記画像情報に基づき前記第2の表
示手段に画像を表示させ、前記第2の表示手段に表示さ
れた前記画像に関する印刷条件の印刷設定情報を前記第
1の表示手段に表示させることを特徴とする印刷条件の
設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002062586A JP2003260848A (ja) | 2002-03-07 | 2002-03-07 | 印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002062586A JP2003260848A (ja) | 2002-03-07 | 2002-03-07 | 印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003260848A true JP2003260848A (ja) | 2003-09-16 |
JP2003260848A5 JP2003260848A5 (ja) | 2004-12-24 |
Family
ID=28670643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002062586A Pending JP2003260848A (ja) | 2002-03-07 | 2002-03-07 | 印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003260848A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005031559A1 (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd | 画像出力装置及び画像出力方法 |
JP2008307744A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Canon Inc | 印刷装置およびその制御方法 |
-
2002
- 2002-03-07 JP JP2002062586A patent/JP2003260848A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005031559A1 (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd | 画像出力装置及び画像出力方法 |
US8139262B2 (en) | 2003-09-25 | 2012-03-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Image output apparatus and image output method for printing out the photographed image which is captured by a digital camera |
JP2008307744A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Canon Inc | 印刷装置およびその制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4218704B2 (ja) | 操作画面生成装置、印刷装置、撮像装置、操作画面生成方法及びプログラム | |
JP3179576B2 (ja) | プリンタシステム | |
US20050168763A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP5412038B2 (ja) | 画像形成装置および画像情報保存方法 | |
JP4509199B2 (ja) | 縮小画像表示制御装置および方法 | |
JP2008023890A (ja) | 印刷装置、および、印刷方法 | |
US20050206936A1 (en) | Improvements in and relating to printing | |
JP2003260848A (ja) | 印刷条件設定装置、印刷装置及び印刷条件の設定方法 | |
JP2006094426A (ja) | 画像選択情報表示装置、印刷装置及び画像選択情報表示方法 | |
JP3125924B2 (ja) | プリンタ、印刷方法及び記録媒体 | |
JP2008028962A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP4471000B2 (ja) | 電子機器、及び電子機器の制御方法 | |
JP4186116B2 (ja) | イメージ処理装置および方法 | |
JP2003260846A (ja) | 設定項目表示装置、印刷装置及び設定項目の表示方法 | |
JP4141710B2 (ja) | プリンタ及びプリンタの印刷方法 | |
JP2003260847A (ja) | 印刷装置及び印刷対象の設定方法 | |
JP5076728B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2003274082A (ja) | 画像プリント装置 | |
JP3888195B2 (ja) | トリミング設定装置及び印刷装置 | |
JP2016091233A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP2008210347A (ja) | 画像編集処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP2000071578A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2004090632A (ja) | プリント方法及びシステム | |
JP2009025352A (ja) | 画像受付装置およびこれを備えた画像プリント装置、画像受付処理プログラム | |
JP2006173907A (ja) | 動画像プリント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090120 |