JP2003260093A - 視点入力によるナースステーションへの意思伝達システム - Google Patents

視点入力によるナースステーションへの意思伝達システム

Info

Publication number
JP2003260093A
JP2003260093A JP2002065275A JP2002065275A JP2003260093A JP 2003260093 A JP2003260093 A JP 2003260093A JP 2002065275 A JP2002065275 A JP 2002065275A JP 2002065275 A JP2002065275 A JP 2002065275A JP 2003260093 A JP2003260093 A JP 2003260093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inpatient
hospital room
viewpoint
nurse station
nurse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002065275A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Habara
貴明 羽原
Norikazu Yamagishi
令和 山岸
Mutsuharu Takesada
睦治 武貞
Kenji Hirosaki
健二 広崎
Hideaki Igarashi
秀昭 五十嵐
Koji Nakai
幸治 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP2002065275A priority Critical patent/JP2003260093A/ja
Publication of JP2003260093A publication Critical patent/JP2003260093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に、言語障害の入院患者と看護婦との間で
の意思伝達を容易に行える視点入力によるナースステー
ションへの意思伝達システムの提供。 【解決手段】 視点入力によるナースステーションへの
意思伝達システムは、病室1の視点入力装置5がディス
プレイ6とカメラ7とパソコン8とを有する。視点入力
装置5のパソコン8が、病室1の入院患者の目でディス
プレイ6の表示画面上に表示された複数の異なる患者要
求情報の中から入力すべき患者要求情報を選択し、複数
の異なる患者要求情報の中から病室1の入院患者の選択
した患者要求情報を特定して病室1のパソコン2へ伝送
する。病室1の言語障害の入院患者とナースステーショ
ン3の看護婦との間での意思伝達を視点入力装置5を利
用して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に、病院などの
医療施設における言語障害の入院患者と看護婦との間で
の意思伝達を容易に行えるようにした視点入力によるナ
ースステーションへの意思伝達システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、病院などの医療施設における病
室の入院患者とナースステーションの看護婦との間での
意思伝達を行うための意思伝達システムは、病室のベッ
ドの枕元に、ナースステーションの看護婦を呼び出すた
めのナースコール用の押ボタンスイッチ,病室の入院患
者の声を入力するためのマイクロフォン,ナースステー
ションの看護婦の声を出力するためのスピーカなどを設
置し、ナースステーションに、病室の押ボタンスイッチ
に接続された入院患者のナースコールを表示するための
表示ランプ,病室のマイクロフォンに接続された病室の
入院患者の声を出力するためのスピーカ,病室のスピー
カに接続されたナースステーションの看護婦の声を入力
するためのマイクロフォンなどを設置している。
【0003】従来、特開平9−212287号公報に
は、手が不自由な人が視点の動きだけで入力の確定や文
字入力を行えようにした視点入力装置が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、現状の意思
伝達システムでは、病室の入院患者が指でナースコール
用の押ボタンスイッチを押すと、ナースステーションの
表示ランプが点灯し、ナースステーションの看護婦を呼
び出し、病室のマイクロフォン,スピーカとナースステ
ーションのスピーカ,マイクロフォンとを利用して、病
室の入院患者とナースステーションの看護婦との間での
音声による意思伝達を行うことはできるが、病室の入院
患者が言語障害である場合は、病室の言語障害の入院患
者とナースステーションの看護婦との間での意思伝達が
十分に行えなかった。
【0005】また、特開平9−212287号公報に開
示された視点入力装置は、予め設定された領域に入力す
べき複数の符号を表示する視点入力領域と複数の符号の
中から選択された符号を表示する表示領域とを含むディ
スプレイ装置と、視点入力領域において操作者が視点を
置いている位置及び視点の動きを検出する視点検出手段
と、視点検出手段で検出された視点の位置及び動きを基
に複数の符号の中から入力すべき符号を特定する特定手
段とを有するのみのものであった。
【0006】本発明の目的は、上述する問題点に鑑み、
病室の入院患者が目で視点入力装置の表示手段の表示画
面上に表示された複数の異なる患者要求情報の中から入
力すべき要求したい患者要求情報を自由に選択し、視点
入力装置の視点検出手段で病室の入院患者の目の視点を
検出し、病室の入院患者が視点入力装置の表示手段の表
示画面上に表示された複数の異なる患者要求情報の中か
ら要求したい患者要求情報を目視するのみで、病室の入
院患者の要求する患者要求情報を病室の視点入力装置に
より視点入力し、視点入力装置の表示手段の表示画面上
に表示された複数の異なる患者要求情報の中から病室の
入院患者の選択した患者要求情報を特定して病室のパソ
コンへ伝送し、病室のパソコンが視点入力装置で病室の
入院患者の目から視点入力された患者要求情報をナース
ステーションのパソコンへ伝送し、病室の言語障害の入
院患者とナースステーションの看護婦との間での意思伝
達を容易に行うことが可能な視点入力によるナースステ
ーションへの意思伝達システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の視点入力による
ナースステーションへの意思伝達システムは、入院患者
のいる病室のパソコンと看護婦のいるナースステーショ
ンのパソコンとを各種の情報を送受信するように接続
し、病室の入院患者とナースステーションの看護婦との
間での意思伝達を行うための医療施設用の意思伝達シス
テムであって、病室がパソコンに接続された入院患者の
要求する患者要求情報を視点入力するための視点入力装
置を有し、病室の視点入力装置が、病室の入院患者の要
求する患者要求情報を選択可能な複数の異なる患者要求
情報を表示する表示手段と、病室の入院患者の目の視点
を検出する視点検出手段と、視点検出手段で検出された
病室の入院患者の目の視点を基に表示手段に表示された
複数の異なる患者要求情報の中から入力すべき病室の入
院患者の選択した患者要求情報を特定する特定手段とを
有し、視点入力装置の特定手段が、複数の異なる患者要
求情報を表示手段の表示画面上に表示し、視点検出手段
で病室の入院患者の目の視点を検出し、病室の入院患者
の目で表示手段の表示画面上に表示された複数の異なる
患者要求情報の中から入力すべき病室の入院患者の要求
する患者要求情報を選択し、複数の異なる患者要求情報
の中から病室の入院患者の選択した患者要求情報を特定
して病室のパソコンへ伝送する機能を備え、病室のパソ
コンが、視点入力装置で病室の入院患者の目から視点入
力された患者要求情報をナースステーションのパソコン
へ伝送する機能を備えたことを特徴とする構成を有する
ものである。
【0008】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室の視点入力装置の表示
手段が、病室の入院患者の要求する患者要求情報を視覚
化した選択可能な複数の異なるアイコンを表示するアイ
コン表示画面を有し、視点入力装置の特定手段が、複数
の異なるアイコンを表示手段のアイコン表示画面上に表
示し、視点検出手段で病室の入院患者の目の視点を検出
し、病室の入院患者の目で表示手段のアイコン表示画面
上に表示された複数の異なるアイコンの中から入力すべ
き病室の入院患者の要求する患者要求情報に対応するア
イコンを選択し、複数の異なるアイコンの中から病室の
入院患者の選択したアイコンの情報を特定して病室のパ
ソコンへ伝送する機能を備えている。
【0009】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムが、病室の視点入力装置の表示
手段が、病室の入院患者の身体の不具合部位を選択可能
な身体図を表示する身体図表示画面を有し、視点入力装
置の特定手段が、身体図を表示手段の身体図表示画面上
に表示し、視点検出手段で病室の入院患者の目の視点を
検出し、病室の入院患者の目で表示手段の身体図表示画
面上に表示された身体図から入力すべき病室の入院患者
の身体の不具合部位を選択し、身体図から病室の入院患
者の選択した身体の不具合部位の情報を特定して病室の
パソコンへ伝送する機能を備えている。
【0010】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室の視点入力装置の表示
手段が、病室の入院患者の要求する患者要求情報の入力
に必要な文字を表現した選択可能な複数の異なる文字を
表示する文字表示画面を有し、視点入力装置の特定手段
が、複数の異なる文字を表示手段の文字表示画面上に表
示し、視点検出手段で病室の入院患者の目の視点を検出
し、病室の入院患者の目で表示手段の文字表示画面上に
表示された複数の異なる文字の中から入力すべき病室の
入院患者の要求する患者要求情報に必要な文字を選択
し、複数の異なる文字の中から病室の入院患者の選択し
た文字の情報を特定して病室のパソコンへ伝送する機能
を備えている。
【0011】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室の視点入力装置の表示
手段が、病室の入院患者の要求する患者要求情報の文章
を表現した選択可能な複数の異なる文章を表示する文章
表示画面を有し、視点入力装置の特定手段が、複数の異
なる文章を表示手段の文章表示画面上に表示し、視点検
出手段で病室の入院患者の目の視点を検出し、病室の入
院患者の目で表示手段の文章表示画面上に表示された複
数の異なる文章の中から入力すべき病室の入院患者の要
求する患者要求情報の文章を選択し、複数の異なる文章
の中から病室の入院患者の選択した文章の情報を特定し
て病室のパソコンへ伝送する機能を備えている。
【0012】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室の視点入力装置の表示
手段が、病室の入院患者の要求する表示画面のメニュー
を表現した選択可能な複数の異なるメニューの一覧を表
示するメニュー表示画面を有し、視点入力装置の特定手
段が、複数の異なるメニューの一覧を表示手段のメニュ
ー表示画面上に表示し、視点検出手段で病室の入院患者
の目の視点を検出し、病室の入院患者の目で表示手段の
メニュー表示画面上に表示された複数の異なるメニュー
の一覧の中から入力すべき病室の入院患者の要求する表
示画面のメニューを選択し、複数の異なるメニューの一
覧の中から病室の入院患者の選択した表示画面のメニュ
ーを特定してアイコン表示画面,身体図表示画面,文字
表示画面あるいは文章表示画面のいずれか一つを選択す
る機能を備えている。
【0013】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室の視点入力装置の特定
手段が、病室の入院患者の要求を選択するのに必要な複
数の異なる患者要求情報を階層的に表示手段の表示画面
上に表示する機能を備えている。
【0014】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーションがパソ
コンに接続された表示装置及びデータベースを有し、ナ
ースステーションのデータベースが、病室の入院患者の
病歴,現在の病状の情報を登録・蓄積する機能を備え、
ナースステーションのパソコンが、病室にいる複数の入
院患者の中から選択された特定の入院患者の病歴,現在
の病状の情報をデータベースから引き出し、データベー
スから引き出された特定の入院患者の病歴,現在の病状
の情報の内容をナースステーションの表示装置に表示す
る機能を備えている。
【0015】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーションがパソ
コンに接続された音声入力装置を有し、ナースステーシ
ョンの音声入力装置が、病室の入院患者に対する看護婦
の質問を音声で入力する機能を備えている。
【0016】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーションのパソ
コンが、音声入力装置で音声入力された看護婦質問情報
の内容をナースステーションの表示装置に表示し、音声
入力装置で音声入力された看護婦質問情報をナースステ
ーションのデータベースに登録・蓄積する機能を備えて
いる。
【0017】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室がパソコンに接続され
た表示装置及び音声出力装置を有し、ナースステーショ
ンから病室の入院患者を定期的に診断する場合に、ナー
スステーションのパソコンが、病室にいる複数の入院患
者の中から特定の入院患者を選択し、音声入力装置で音
声入力された特定の入院患者に対する看護婦質問情報を
病室のパソコンへ伝送する機能を備え、病室のパソコン
が、ナースステーションのパソコンから伝送された特定
の入院患者に対する看護婦質問情報を病室の表示装置及
び音声出力装置へ出力する機能を備えている。
【0018】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室のパソコンが、音声入
力装置で音声入力された看護婦質問情報の内容を複数の
入院患者の中から選択した特定の入院患者のいる病室の
表示装置に表示し、音声入力装置で音声入力された看護
婦質問情報を病室の音声出力装置で音声出力する機能を
備えている。
【0019】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室の入院患者の看護を実
施する場合に、ナースステーションのパソコンが、病室
にいる複数の入院患者の中から特定の入院患者を選択
し、音声入力装置で音声入力された特定の入院患者に対
してこれから看護を実施すべき看護実施情報を病室のパ
ソコンへ伝送する機能を備え、病室のパソコンが、ナー
スステーションのパソコンから伝送された特定の入院患
者に対してこれから看護を実施すべき看護実施情報の内
容を病室の表示装置に表示する機能を備えている。
【0020】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーションがパソ
コンに接続された警報装置を有し、病室の入院患者から
の患者要求情報が有る場合に、ナースステーションの警
報装置が、病室の入院患者からの要求をナースステーシ
ョンの看護婦に知らせる警報を出力する機能を備えてい
る。
【0021】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーションのパソ
コンが、病室のパソコンから伝送された患者要求情報を
ナースステーションの表示装置及び警報装置へ出力する
機能を備えている。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態
に係わる視点入力によるナースステーションへの意思伝
達システムを示す構成図である。本発明の視点入力によ
るナースステーションへの意思伝達システムは、図1に
示すように、入院患者のいる病室1のパソコン(PC;
Personal Computer)2と看護婦のい
るナースステーション3のパソコン(PC)4とが各種
の情報を送受信するように接続され、病室1の入院患者
とナースステーション3の看護婦との間での意思伝達を
行うためのものである。
【0023】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、図1に示すように、病室1
がパソコン2に接続された入院患者の要求する患者要求
情報を視点入力するための視点入力装置5を有してい
る。
【0024】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、図1に示すように、病室1
の視点入力装置5が、病室1の入院患者の要求する患者
要求情報を選択可能な複数の異なる患者要求情報を表示
する表示手段であるディスプレイ6と、病室1の入院患
者の目の視点を検出する視点検出手段であるカメラ7
と、カメラ7で検出された病室1の入院患者の目の視点
を基にディスプレイ6に表示された複数の異なる患者要
求情報の中から入力すべき病室1の入院患者の選択した
患者要求情報を特定する特定手段であるパソコン(P
C)8とを有している。
【0025】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、図1に示すように、視点入
力装置5のパソコン8が、複数の異なる患者要求情報を
ディスプレイ6の表示画面上に表示し、カメラ7で病室
1の入院患者の目の視点を検出し、病室1の入院患者の
目でディスプレイ6の表示画面上に表示された複数の異
なる患者要求情報の中から入力すべき病室1の入院患者
の要求する患者要求情報を選択し、複数の異なる患者要
求情報の中から病室1の入院患者の選択した患者要求情
報を特定して病室1のパソコン2へ伝送する機能を備
え、病室1のパソコン2が、視点入力装置5で病室1の
入院患者の目から視点入力された患者要求情報をナース
ステーション3のパソコン4へ伝送する機能を備えてい
る。
【0026】病室1は、図1に示すように、パソコン2
と、視点入力装置5と、表示装置であるディスプレイ9
と、音声出力装置であるスピーカ10とを有している。
【0027】病室1のパソコン2には、図1に示すよう
に、視点入力装置5、ディスプレイ9、スピーカ10が
それぞれ接続されている。
【0028】また、病室1の視点入力装置5は、図1に
示すように、ディスプレイ6と、カメラ7と、パソコン
8とを有している。
【0029】視点入力装置5のパソコン8には、図1に
示すように、ディスプレイ6、カメラ7がそれぞれ接続
され、視点入力装置5のパソコン8は病室1のパソコン
2に接続されている。
【0030】ナースステーション3は、図1に示すよう
に、パソコン4と、表示装置であるディスプレイ11
と、警報装置12と、データベース(DB;Data
Base)13と、音声入力装置であるマイクロフォン
14とを有している。
【0031】ナースステーション3のパソコン4には、
図1に示すように、ディスプレイ11、警報装置12、
データベース13、マイクロフォン14がそれぞれ接続
されている。
【0032】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1の視点入力装置5の
ディスプレイ6が、病室1の入院患者の要求する患者要
求情報を視覚化した選択可能な複数の異なるアイコンを
表示するアイコン表示画面を有し、視点入力装置5のパ
ソコン8が、複数の異なるアイコンをディスプレイ6の
アイコン表示画面上に表示し、カメラ7で病室1の入院
患者の目の視点を検出し、病室1の入院患者の目でディ
スプレイ6のアイコン表示画面上に表示された複数の異
なるアイコンの中から入力すべき病室1の入院患者の要
求する患者要求情報に対応するアイコンを選択し、複数
の異なるアイコンの中から病室1の入院患者の選択した
アイコンの情報を特定して病室1のパソコン2へ伝送す
る機能を備えている。
【0033】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1の視点入力装置5の
ディスプレイ6が、病室1の入院患者の身体の不具合部
位を選択可能な身体図を表示する身体図表示画面を有
し、視点入力装置5のパソコン8が、身体図をディスプ
レイ6の身体図表示画面上に表示し、カメラ7で病室1
の入院患者の目の視点を検出し、病室1の入院患者の目
でディスプレイ6の身体図表示画面上に表示された身体
図から入力すべき病室1の入院患者の身体の不具合部位
を選択し、身体図から病室1の入院患者の選択した身体
の不具合部位の情報を特定して病室1のパソコン2へ伝
送する機能を備えている。
【0034】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1の視点入力装置5の
ディスプレイ6が、病室1の入院患者の要求する患者要
求情報の入力に必要な文字を表現した選択可能な複数の
異なる文字を表示する文字表示画面を有し、視点入力装
置5のパソコン8が、複数の異なる文字をディスプレイ
6の文字表示画面上に表示し、カメラ7で病室1の入院
患者の目の視点を検出し、病室1の入院患者の目でディ
スプレイ6の文字表示画面上に表示された複数の異なる
文字の中から入力すべき病室1の入院患者の要求する患
者要求情報に必要な文字を選択し、複数の異なる文字の
中から病室1の入院患者の選択した文字の情報を特定し
て病室1のパソコン2へ伝送する機能を備えている。
【0035】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1の視点入力装置5の
ディスプレイ6が、病室1の入院患者の要求する患者要
求情報の文章を表現した選択可能な複数の異なる文章を
表示する文章表示画面を有し、視点入力装置5のパソコ
ン8が、複数の異なる文章をディスプレイ6の文章表示
画面上に表示し、カメラ7で病室1の入院患者の目の視
点を検出し、病室1の入院患者の目でディスプレイ6の
文章表示画面上に表示された複数の異なる文章の中から
入力すべき病室1の入院患者の要求する患者要求情報の
文章を選択し、複数の異なる文章の中から病室1の入院
患者の選択した文章の情報を特定して病室1のパソコン
2へ伝送する機能を備えている。
【0036】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1の視点入力装置5の
ディスプレイ6が、病室1の入院患者の要求する表示画
面のメニューを表現した選択可能な複数の異なるメニュ
ーの一覧を表示するメニュー表示画面を有し、視点入力
装置5のパソコン8が、複数の異なるメニューの一覧を
ディスプレイ6のメニュー表示画面上に表示し、カメラ
7で病室1の入院患者の目の視点を検出し、病室1の入
院患者の目でディスプレイ6のメニュー表示画面上に表
示された複数の異なるメニューの一覧の中から入力すべ
き病室1の入院患者の要求する表示画面のメニューを選
択し、複数の異なるメニューの一覧の中から病室1の入
院患者の選択した表示画面のメニューを特定してアイコ
ン表示画面,身体図表示画面,文字表示画面あるいは文
章表示画面のいずれか一つを選択する機能を備えてい
る。
【0037】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1の視点入力装置5の
パソコン8が、病室1の入院患者の要求を選択するのに
必要な複数の異なる患者要求情報を階層的にディスプレ
イ6の表示画面上に表示する機能を備えている。
【0038】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーション3がパ
ソコン4に接続されたディスプレイ11及びデータベー
ス13を有し、ナースステーション3のデータベース1
3が、病室1の入院患者の病歴,現在の病状の情報を登
録・蓄積する機能を備え、ナースステーション3のパソ
コン4が、病室1にいる複数の入院患者の中から選択さ
れた特定の入院患者の病歴,現在の病状の情報をデータ
ベース13から引き出し、データベース13から引き出
された特定の入院患者の病歴,現在の病状の情報の内容
をナースステーション3のディスプレイ11に表示する
機能を備えている。
【0039】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーション3がパ
ソコン4に接続されたマイクロフォン14を有し、ナー
スステーション3のマイクロフォン14が、病室1の入
院患者に対する看護婦の質問を音声で入力する機能を備
えている。
【0040】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーション3のパ
ソコン4が、マイクロフォン14で音声入力された看護
婦質問情報の内容をナースステーション3のディスプレ
イ11に表示し、マイクロフォン14で音声入力された
看護婦質問情報をナースステーション3のデータベース
13に登録・蓄積する機能を備えている。
【0041】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1がパソコン2に接続
されたディスプレイ9及びスピーカ10を有し、ナース
ステーション3から病室1の入院患者を定期的に診断す
る場合に、ナースステーション3のパソコン4が、病室
1にいる複数の入院患者の中から特定の入院患者を選択
し、マイクロフォン14で音声入力された特定の入院患
者に対する看護婦質問情報を病室1のパソコン2へ伝送
する機能を備え、病室1のパソコン2が、ナースステー
ション3のパソコン4から伝送された特定の入院患者に
対する看護婦質問情報を病室1のディスプレイ9及びス
ピーカ10へ出力する機能を備えている。
【0042】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1のパソコン2が、マ
イクロフォン14で音声入力された看護婦質問情報の内
容を複数の入院患者の中から選択した特定の入院患者の
いる病室1のディスプレイ9に表示し、マイクロフォン
14で音声入力された看護婦質問情報を病室1のスピー
カ10で音声出力する機能を備えている。
【0043】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、病室1の入院患者の看護を
実施する場合に、ナースステーション3のパソコン4
が、病室1にいる複数の入院患者の中から特定の入院患
者を選択し、マイクロフォン14で音声入力された特定
の入院患者に対してこれから看護を実施すべき看護実施
情報を病室1のパソコン2へ伝送する機能を備え、病室
1のパソコン2が、ナースステーション3のパソコン4
から伝送された特定の入院患者に対してこれから看護を
実施すべき看護実施情報の内容を病室1のディスプレイ
9に表示する機能を備えている。
【0044】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーション3がパ
ソコン4に接続された警報装置12を有し、病室1の入
院患者からの患者要求情報が有る場合に、ナースステー
ション3の警報装置12が、病室1の入院患者からの要
求をナースステーション3の看護婦に知らせる警報を出
力する機能を備えている。
【0045】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムは、ナースステーション3のパ
ソコン4が、病室1のパソコン2から伝送された患者要
求情報をナースステーション3のディスプレイ11及び
警報装置12へ出力する機能を備えている。
【0046】図2は本発明の視点入力によるナースステ
ーションへの意思伝達システムにおける病室の言語障害
の入院患者とナースステーションの看護婦との間での意
思伝達時の処理フロー図である。ステップS100でス
タートした処理は、病室1の入院患者とナースステーシ
ョン3の看護婦との間での意思伝達時に、まず、病室1
の視点入力装置5のパソコン8が複数の異なる患者要求
情報を視点入力装置5のディスプレイ6の表示画面上に
表示(ステップS101)し、次いで、視点入力装置5
のカメラ7が病室1の入院患者の目の視点を検出(ステ
ップS102)し、次いで、病室1の入院患者の目で視
点入力装置5のディスプレイ6の表示画面上に表示され
た複数の異なる患者要求情報の中から入力すべき病室1
の入院患者の要求する患者要求情報を選択(ステップS
103)し、次いで、病室1の視点入力装置5のパソコ
ン8が複数の異なる患者要求情報の中から病室1の入院
患者の選択した患者要求情報を特定して病室1のパソコ
ン2へ伝送(ステップS104)する。
【0047】次いで、病室1のパソコン2が視点入力装
置5で病室1の入院患者の目から視点入力された患者要
求情報をナースステーション3のパソコン4へ伝送(ス
テップS105)する。
【0048】次いで、ナースステーション3のパソコン
4が病室1のパソコン2から伝送された患者要求情報を
ナースステーション3のディスプレイ11及び警報装置
12へ出力(ステップS106)し、次いで、視点入力
装置5で病室1の入院患者から視点入力された患者要求
情報の内容をナースステーション3のディスプレイ11
の表示画面上に表示(ステップS107)する。
【0049】次いで、病室1の入院患者からの患者要求
情報が有る場合に、ナースステーション3の警報装置1
2が病室1の入院患者からの要求をナースステーション
3の看護婦に知らせる警報を出力(ステップS108)
する。
【0050】次いで、ナースステーション3のパソコン
4が病室1のパソコン2から伝送された患者要求情報を
ナースステーション3のデータベース13に登録・蓄積
(ステップS109)し、その後、ナースステーション
3のパソコン4がナースステーション3のディスプレイ
11の表示画面上に表示された病室1の入院患者からの
患者要求情報の内容に対する看護婦応答情報を病室1の
パソコン2へ返信(ステップS110)する。
【0051】図3は本発明の視点入力によるナースステ
ーションへの意思伝達システムにおける病室の言語障害
の入院患者をナースステーションから定期的に診断する
定期診断時の処理フロー図である。ステップS200で
スタートした処理は、病室1の入院患者をナースステー
ション3から定期的に診断する定期診断時に、まず、ナ
ースステーション3の看護婦が病室1の入院患者に対す
る質問をマイクロフォン14で音声入力(ステップS2
01)し、次いで、ナースステーション3のパソコン4
がマイクロフォン14で音声入力された看護婦質問情報
の内容をナースステーション3のディスプレイ11の表
示画面上に表示(ステップS202)し、次いで、ナー
スステーション3のパソコン4がマイクロフォン14で
音声入力された看護婦質問情報をナースステーション3
のデータベース13に登録・蓄積(ステップS203)
する。
【0052】次いで、ナースステーション3のパソコン
4が病室1にいる複数の入院患者の中から特定の入院患
者を選択(ステップS204)し、次いで、ナースステ
ーション3のパソコン4がマイクロフォン14で音声入
力された特定の入院患者に対する看護婦質問情報を病室
1のパソコン2へ伝送(ステップS205)する。
【0053】次いで、病室1のパソコン2がナースステ
ーション3のパソコン4から伝送された特定の入院患者
に対する看護婦質問情報を病室1のディスプレイ9及び
スピーカ10へ出力(ステップS206)し、次いで、
病室1のパソコン2がナースステーション2のパソコン
4から伝送された特定の入院患者に対する看護婦質問情
報の内容を病室1のディスプレイ9の表示画面上に表示
(ステップS207)し、その後、病室1のスピーカ1
0がナースステーション2のパソコン4から伝送された
特定の入院患者に対する看護婦質問情報を音声で出力
(ステップS208)する。
【0054】図4は本発明の視点入力によるナースステ
ーションへの意思伝達システムにおける病室の言語障害
の入院患者の病歴,現在の病状の情報のナースステーシ
ョンの看護婦による確認時の処理フロー図である。ステ
ップS300でスタートした処理は、病室1の入院患者
の病歴,現在の病状の情報のナースステーション3の看
護婦による確認時に、まず、ナースステーション3のパ
ソコン4が病室1にいる複数の入院患者の中から特定の
入院患者を選択(ステップS301)し、次いで、ナー
スステーション3のパソコン4が病室1にいる複数の入
院患者の中から選択された特定の入院患者の病歴,現在
の病状の情報をデータベース13から引き出し(ステッ
プS302)、次いで、ナースステーション3のパソコ
ン4がデータベース13から引き出された特定の入院患
者の病歴,現在の病状の情報の内容をナースステーショ
ン3のディスプレイ11の表示画面上に表示(ステップ
S303)し、その後、ナースステーション3の看護婦
はナースステーション3のディスプレイ11の表示画面
上に表示された特定の入院患者の病歴,現在の病状の情
報を目で確認(ステップS304)する。
【0055】図5は本発明の視点入力によるナースステ
ーションへの意思伝達システムにおける病室の言語障害
の入院患者に対するナースステーションの看護婦による
看護実施時の処理フロー図である。ステップS400で
スタートした処理は、病室1の入院患者に対するナース
ステーション3の看護婦による看護実施時に、まず、ナ
ースステーション3のパソコン4が病室1にいる複数の
入院患者の中から特定の入院患者を選択(ステップS4
01)し、次いで、ナースステーション3のパソコン4
がマイクロフォン14で音声入力された特定の入院患者
に対してこれから看護を実施すべき看護実施情報を病室
1のパソコン2へ伝送(ステップS402)する。
【0056】その後、病室1のパソコン2がナースステ
ーション3のパソコン4から伝送された特定の入院患者
に対してこれから看護を実施すべき看護実施情報の内容
を病室1のディスプレイ9の表示画面上に表示(ステッ
プS403)する。
【0057】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の視点入力
によるナースステーションへの意思伝達システムによれ
ば、病室の視点入力装置の特定手段が病室の言語障害の
入院患者の要求する選択可能な複数の異なる患者要求情
報を視点入力装置の表示手段の表示画面上に表示させる
ので、病室の入院患者が目で視点入力装置の表示手段の
表示画面上に表示された複数の異なる患者要求情報の中
から入力すべき要求したい患者要求情報を自由に選択す
ることができ、視点入力装置の視点検出手段が病室の入
院患者の目の視点を検出するので、病室の入院患者が視
点入力装置の表示手段の表示画面上に表示された複数の
異なる患者要求情報の中から要求したい患者要求情報を
目視するのみで、病室の入院患者の要求する患者要求情
報を病室の視点入力装置により視点入力することがで
き、視点入力装置の特定手段が視点検出手段で検出され
た病室の入院患者の目の視点を基に表示手段の表示画面
上に表示された複数の異なる患者要求情報の中から入力
すべき病室の入院患者の選択した患者要求情報を特定す
るので、視点入力装置の表示手段の表示画面上に表示さ
れた複数の異なる患者要求情報の中から病室の入院患者
の選択した患者要求情報を特定して病室のパソコンへ伝
送することができ、病室のパソコンが視点入力装置で病
室の入院患者の目から視点入力された患者要求情報をナ
ースステーションのパソコンへ伝送するので、病室の言
語障害の入院患者とナースステーションの看護婦との間
での意思伝達を容易に行うことができる。
【0058】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の視点入力装置
の特定手段が病室の言語障害の入院患者の要求する患者
要求情報を視覚化した選択可能な複数の異なるアイコン
を視点入力装置の表示手段のアイコン表示画面上に表示
させるので、病室の入院患者が目で視点入力装置の表示
手段のアイコン表示画面上に表示された複数の異なるア
イコンの中から入力すべき要求したい患者要求情報に対
応するアイコンを自由に選択することができ、視点入力
装置の視点検出手段が病室の入院患者の目の視点を検出
するので、病室の入院患者が視点入力装置の表示手段の
アイコン表示画面上に表示された複数の異なるアイコン
の中から要求したい患者要求情報に対応するアイコンを
目視するのみで、病室の入院患者の要求するアイコンの
情報を病室の視点入力装置により視点入力することがで
き、視点入力装置の特定手段が視点検出手段で検出され
た病室の入院患者の目の視点を基に表示手段のアイコン
表示画面上に表示された複数の異なるアイコンの中から
入力すべき病室の入院患者の選択したアイコンを特定す
るので、視点入力装置の表示手段のアイコン表示画面上
に表示された複数の異なるアイコンの中から病室の入院
患者の選択したアイコンの情報を特定して病室のパソコ
ンへ伝送することができる。
【0059】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の視点入力装置
の特定手段が病室の言語障害の入院患者の身体の不具合
部位を選択可能な身体図を視点入力装置の表示手段の身
体図表示画面上に表示させるので、病室の入院患者が目
で視点入力装置の表示手段の身体図表示画面上に表示さ
れた身体図から入力すべき病室の入院患者の身体の不具
合部位を自由に選択することができ、視点入力装置の視
点検出手段が病室の入院患者の目の視点を検出するの
で、病室の入院患者が視点入力装置の表示手段の身体図
表示画面上に表示された身体図から入力すべき病室の入
院患者の身体の不具合部位を目視するのみで、病室の入
院患者の身体の不具合部位の情報を病室の視点入力装置
により視点入力することができ、視点入力装置の特定手
段が視点検出手段で検出された病室の入院患者の目の視
点を基に表示手段の身体図表示画面上に表示された身体
図から病室の入院患者の選択した身体の不具合部位を特
定するので、視点入力装置の表示手段の身体図表示画面
上に表示された身体図から病室の入院患者の選択した身
体の不具合部位の情報を特定して病室のパソコンへ伝送
することができる。
【0060】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の視点入力装置
の特定手段が病室の言語障害の入院患者の要求する患者
要求情報の入力に必要な文字を表現した選択可能な複数
の異なる文字を視点入力装置の表示手段の文字表示画面
上に表示させるので、病室の入院患者が目で視点入力装
置の表示手段の文字表示画面上に表示された複数の異な
る文字の中から入力すべき病室の入院患者の要求する患
者要求情報に必要な文字を自由に選択することができ、
視点入力装置の視点検出手段が病室の入院患者の目の視
点を検出するので、病室の入院患者が視点入力装置の表
示手段の文字表示画面上に表示された複数の異なる文字
の中から入力すべき病室の入院患者の要求する患者要求
情報に必要な文字を目視するのみで、病室の入院患者の
要求する患者要求情報に必要な文字の情報を病室の視点
入力装置により視点入力することができ、視点入力装置
の特定手段が視点検出手段で検出された病室の入院患者
の目の視点を基に表示手段の文字表示画面上に表示され
た複数の異なる文字の中から病室の入院患者の選択した
文字を特定するので、視点入力装置の表示手段の文字表
示画面上に表示された複数の異なる文字の中から病室の
入院患者の選択した文字の情報を特定して病室のパソコ
ンへ伝送することができる。
【0061】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の視点入力装置
の特定手段が病室の言語障害の入院患者の要求する患者
要求情報の文章を表現した選択可能な複数の異なる文章
を視点入力装置の表示手段の文章表示画面上に表示させ
るので、病室の入院患者が目で視点入力装置の表示手段
の文章表示画面上に表示された複数の異なる文章の中か
ら入力すべき病室の入院患者の要求する患者要求情報の
文章を自由に選択することができ、視点入力装置の視点
検出手段が病室の入院患者の目の視点を検出するので、
病室の入院患者が視点入力装置の表示手段の文章表示画
面上に表示された複数の異なる文章の中から入力すべき
病室の入院患者の要求する患者要求情報の文章を目視す
るのみで、病室の入院患者の要求する患者要求情報の文
章の情報を病室の視点入力装置により視点入力すること
ができ、視点入力装置の特定手段が視点検出手段で検出
された病室の入院患者の目の視点を基に表示手段の文章
表示画面上に表示された複数の異なる文章の中から病室
の入院患者の選択した文章を特定するので、視点入力装
置の表示手段の文章表示画面上に表示された複数の異な
る文章の中から病室の入院患者の選択した文章の情報を
特定して病室のパソコンへ伝送することができる。
【0062】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の視点入力装置
の特定手段が病室の入院患者の要求する表示画面のメニ
ューを表現した選択可能な複数の異なるメニューの一覧
を視点入力装置の表示手段のメニュー表示画面上に表示
させるので、病室の入院患者が目で視点入力装置の表示
手段のメニュー表示画面上に表示された複数の異なるメ
ニューの一覧の中から入力すべき病室の入院患者の要求
する表示画面のメニューを自由に選択することができ、
視点入力装置の視点検出手段が病室の入院患者の目の視
点を検出するので、病室の入院患者が視点入力装置の表
示手段のメニュー表示画面上に表示された複数の異なる
メニューの一覧の中から入力すべき病室の入院患者の要
求する表示画面のメニューを目視するのみで、病室の入
院患者の要求する表示画面のメニューの情報を病室の視
点入力装置により視点入力することができ、視点入力装
置の特定手段が視点検出手段で検出された病室の入院患
者の目の視点を基に表示手段のメニュー表示画面上に表
示された複数の異なるメニューの一覧の中から病室の入
院患者の選択した表示画面のメニューを特定するので、
複数の異なるメニューの一覧の中から病室の入院患者の
選択した表示画面のメニューを特定してアイコン表示画
面,身体図表示画面,文字表示画面あるいは文章表示画
面のいずれか一つを選択することができる。
【0063】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の視点入力装置
の特定手段が病室の入院患者の要求を選択するのに必要
な複数の異なる患者要求情報を階層的に表示手段の表示
画面上に表示させるので、病室の視点入力装置の表示手
段の表示画面上に表示された複数の異なる患者要求情報
を互いに独立させることができる。
【0064】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の入院患者の病
歴,現在の病状の情報をナースステーションのデータベ
ースに登録・蓄積するのみで、ナースステーションのパ
ソコンが病室にいる複数の入院患者の中から選択された
特定の入院患者の病歴,現在の病状の情報をデータベー
スから引き出し、ナースステーションのパソコンがデー
タベースから引き出された特定の入院患者の病歴,現在
の病状の情報の内容をナースステーションの表示装置に
表示させるので、ナースステーションの看護婦がナース
ステーションの表示装置に表示された特定の入院患者の
病歴,現在の病状の情報の内容を目で確認することがで
きる。
【0065】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、ナースステーション
の音声入力装置が病室の入院患者に対する看護婦の質問
を音声で入力する機能を備えているので、ナースステー
ションの看護婦が病室の入院患者に対する質問を音声入
力装置により音声入力することができる。
【0066】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、ナースステーション
のパソコンが音声入力装置で音声入力された看護婦質問
情報の内容をナースステーションの表示装置に表示させ
るので、ナースステーションの看護婦がナースステーシ
ョンの表示装置に表示された自らの看護婦質問情報の内
容を目で確認することができ、しかも、ナースステーシ
ョンのパソコンが音声入力装置で音声入力された看護婦
質問情報をナースステーションのデータベースに登録・
蓄積するので、ナースステーションの看護婦から病室の
入院患者への看護婦質問情報をナースステーションのデ
ータベースで管理することができ、ナースステーション
のデータベースに登録・蓄積された看護婦質問情報を必
要な時に引き出せるので、ナースステーションのデータ
ベースに登録・蓄積された看護婦質問情報の有効利用を
図ることができる。
【0067】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、ナースステーション
から病室の入院患者を定期的に診断する場合に、ナース
ステーションのパソコンが病室にいる複数の入院患者の
中から特定の入院患者を選択し、ナースステーションの
音声入力装置で音声入力された特定の入院患者に対する
看護婦質問情報を病室のパソコンへ伝送するので、ナー
スステーションの看護婦から病室の入院患者への意思伝
達を行うことができ、病室のパソコンがナースステーシ
ョンのパソコンから伝送された特定の入院患者に対する
看護婦質問情報を病室の表示装置及び音声出力装置へ出
力するので、ナースステーションの看護婦からの看護婦
質問情報を病室の表示装置及び音声出力装置へ迅速に送
信することができる。
【0068】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室のパソコンがナ
ースステーションの音声入力装置で音声入力された看護
婦質問情報の内容を複数の入院患者の中から選択した特
定の入院患者のいる病室の表示装置に表示させるので、
病室の入院患者が病室の表示装置に表示されたナースス
テーションの看護婦からの看護婦質問情報の内容を目で
確認することができ、さらに、病室のパソコンがナース
ステーションの音声入力装置で音声入力された看護婦質
問情報を病室の音声出力装置で音声出力するので、病室
の入院患者が音声出力装置で音声出力されるナースステ
ーションの看護婦からの看護婦質問情報を耳で聞き取っ
て確認することができる。
【0069】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の入院患者の看
護を実施する場合に、ナースステーションのパソコンが
病室にいる複数の入院患者の中から特定の入院患者を選
択し、ナースステーションのパソコンがナースステーシ
ョンの音声入力装置で音声入力された特定の入院患者に
対してこれから看護を実施すべき看護実施情報を病室の
パソコンへ伝送するので、ナースステーションの看護婦
から病室の入院患者への意思伝達を行うことができ、病
室のパソコンがナースステーションのパソコンから伝送
された特定の入院患者に対してこれから看護を実施すべ
き看護実施情報の内容を病室の表示装置に表示するの
で、病室の入院患者が病室の表示装置に表示された看護
実施情報の内容を目で確認することができる。
【0070】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、病室の入院患者から
の患者要求情報が有る場合に、ナースステーションの警
報装置が警報を出力するので、病室の入院患者からの看
護の要求があることをナースステーションの看護婦に警
報装置により確実に知らせることができる。
【0071】本発明の視点入力によるナースステーショ
ンへの意思伝達システムによれば、ナースステーション
のパソコンが病室のパソコンから伝送された患者要求情
報をナースステーションの表示装置及び警報装置へ出力
するので、病室の入院患者からの患者要求情報をナース
ステーションの表示装置及び警報装置に迅速に送信する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる視点入力によるナ
ースステーションへの意思伝達システムを示す構成図。
【図2】本発明の視点入力によるナースステーションへ
の意思伝達システムにおける病室の言語障害の入院患者
とナースステーションの看護婦との間での意思伝達時の
処理フローチャート図。
【図3】本発明の視点入力によるナースステーションへ
の意思伝達システムにおける病室の言語障害の入院患者
をナースステーションから定期的に診断する定期診断時
の処理フローチャート図。
【図4】本発明の視点入力によるナースステーションへ
の意思伝達システムにおける病室の言語障害の入院患者
の病歴,現在の病状の情報のナースステーションの看護
婦による確認時の処理フローチャート図。
【図5】本発明の視点入力によるナースステーションへ
の意思伝達システムにおける病室の言語障害の入院患者
に対するナースステーションの看護婦による看護実施時
の処理フローチャート図。
【符号の説明】
1 病室 2 パソコン(PC) 3 ナースステーション 4 パソコン(PC) 5 視点入力装置 6 ディスプレイ(表示手段) 7 カメラ(視点検出手段) 8 パソコン(特定手段) 9 ディスプレイ(表示装置) 10 スピーカ(音声出力装置) 11 ディスプレイ(表示装置) 12 警報装置 13 データベース(DB) 14 マイクロフォン(音声入力装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武貞 睦治 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 (72)発明者 広崎 健二 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 (72)発明者 五十嵐 秀昭 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 (72)発明者 中井 幸治 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 Fターム(参考) 4C341 LL10 5B087 AA09

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入院患者のいる病室のパソコンと看護婦
    のいるナースステーションのパソコンとを各種の情報を
    送受信するように接続し、病室の入院患者とナースステ
    ーションの看護婦との間での意思伝達を行うための医療
    施設用の意思伝達システムであって、 病室はパソコンに接続された入院患者の要求する患者要
    求情報を視点入力するための視点入力装置を有し、病室
    の視点入力装置は、病室の入院患者の要求する患者要求
    情報を選択可能な複数の異なる患者要求情報を表示する
    表示手段と、病室の入院患者の目の視点を検出する視点
    検出手段と、視点検出手段で検出された病室の入院患者
    の目の視点を基に表示手段に表示された複数の異なる患
    者要求情報の中から入力すべき病室の入院患者の選択し
    た患者要求情報を特定する特定手段とを有し、視点入力
    装置の特定手段は、複数の異なる患者要求情報を表示手
    段の表示画面上に表示し、視点検出手段で病室の入院患
    者の目の視点を検出し、病室の入院患者の目で表示手段
    の表示画面上に表示された複数の異なる患者要求情報の
    中から入力すべき病室の入院患者の要求する患者要求情
    報を選択し、複数の異なる患者要求情報の中から病室の
    入院患者の選択した患者要求情報を特定して病室のパソ
    コンへ伝送する機能を備え、病室のパソコンは、視点入
    力装置で病室の入院患者の目から視点入力された患者要
    求情報をナースステーションのパソコンへ伝送する機能
    を備えたことを特徴とする視点入力によるナースステー
    ションへの意思伝達システム。
  2. 【請求項2】 病室の視点入力装置の表示手段は、病室
    の入院患者の要求する患者要求情報を視覚化した選択可
    能な複数の異なるアイコンを表示するアイコン表示画面
    を有し、視点入力装置の特定手段は、複数の異なるアイ
    コンを表示手段のアイコン表示画面上に表示し、視点検
    出手段で病室の入院患者の目の視点を検出し、病室の入
    院患者の目で表示手段のアイコン表示画面上に表示され
    た複数の異なるアイコンの中から入力すべき病室の入院
    患者の要求する患者要求情報に対応するアイコンを選択
    し、複数の異なるアイコンの中から病室の入院患者の選
    択したアイコンの情報を特定して病室のパソコンへ伝送
    する機能を備えている請求項1に記載の視点入力による
    ナースステーションへの意思伝達システム。
  3. 【請求項3】 病室の視点入力装置の表示手段は、病室
    の入院患者の身体の不具合部位を選択可能な身体図を表
    示する身体図表示画面を有し、視点入力装置の特定手段
    は、身体図を表示手段の身体図表示画面上に表示し、視
    点検出手段で病室の入院患者の目の視点を検出し、病室
    の入院患者の目で表示手段の身体図表示画面上に表示さ
    れた身体図から入力すべき病室の入院患者の身体の不具
    合部位を選択し、身体図から病室の入院患者の選択した
    身体の不具合部位の情報を特定して病室のパソコンへ伝
    送する機能を備えている請求項1または2に記載の視点
    入力によるナースステーションへの意思伝達システム。
  4. 【請求項4】 病室の視点入力装置の表示手段は、病室
    の入院患者の要求する患者要求情報の入力に必要な文字
    を表現した選択可能な複数の異なる文字を表示する文字
    表示画面を有し、視点入力装置の特定手段は、複数の異
    なる文字を表示手段の文字表示画面上に表示し、視点検
    出手段で病室の入院患者の目の視点を検出し、病室の入
    院患者の目で表示手段の文字表示画面上に表示された複
    数の異なる文字の中から入力すべき病室の入院患者の要
    求する患者要求情報に必要な文字を選択し、複数の異な
    る文字の中から病室の入院患者の選択した文字の情報を
    特定して病室のパソコンへ伝送する機能を備えている請
    求項1乃至3に記載の視点入力によるナースステーショ
    ンへの意思伝達システム。
  5. 【請求項5】 病室の視点入力装置の表示手段は、病室
    の入院患者の要求する患者要求情報の文章を表現した選
    択可能な複数の異なる文章を表示する文章表示画面を有
    し、視点入力装置の特定手段は、複数の異なる文章を表
    示手段の文章表示画面上に表示し、視点検出手段で病室
    の入院患者の目の視点を検出し、病室の入院患者の目で
    表示手段の文章表示画面上に表示された複数の異なる文
    章の中から入力すべき病室の入院患者の要求する患者要
    求情報の文章を選択し、複数の異なる文章の中から病室
    の入院患者の選択した文章の情報を特定して病室のパソ
    コンへ伝送する機能を備えている請求項1乃至4に記載
    の視点入力によるナースステーションへの意思伝達シス
    テム。
  6. 【請求項6】 病室の視点入力装置の表示手段は、病室
    の入院患者の要求する表示画面のメニューを表現した選
    択可能な複数の異なるメニューの一覧を表示するメニュ
    ー表示画面を有し、視点入力装置の特定手段は、複数の
    異なるメニューの一覧を表示手段のメニュー表示画面上
    に表示し、視点検出手段で病室の入院患者の目の視点を
    検出し、病室の入院患者の目で表示手段のメニュー表示
    画面上に表示された複数の異なるメニューの一覧の中か
    ら入力すべき病室の入院患者の要求する表示画面のメニ
    ューを選択し、複数の異なるメニューの一覧の中から病
    室の入院患者の選択した表示画面のメニューを特定して
    アイコン表示画面,身体図表示画面,文字表示画面ある
    いは文章表示画面のいずれか一つを選択する機能を備え
    ている請求項1乃至5に記載の視点入力によるナースス
    テーションへの意思伝達システム。
  7. 【請求項7】 病室の視点入力装置の特定手段は、病室
    の入院患者の要求を選択するのに必要な複数の異なる患
    者要求情報を階層的に表示手段の表示画面上に表示する
    機能を備えている請求項1乃至6に記載の視点入力によ
    るナースステーションへの意思伝達システム。
  8. 【請求項8】 ナースステーションはパソコンに接続さ
    れた表示装置及びデータベースを有し、ナースステーシ
    ョンのデータベースは、病室の入院患者の病歴,現在の
    病状の情報を登録・蓄積する機能を備え、ナースステー
    ションのパソコンは、病室にいる複数の入院患者の中か
    ら選択された特定の入院患者の病歴,現在の病状の情報
    をデータベースから引き出し、データベースから引き出
    された特定の入院患者の病歴,現在の病状の情報の内容
    をナースステーションの表示装置に表示する機能を備え
    ている請求項1に記載の視点入力によるナースステーシ
    ョンへの意思伝達システム。
  9. 【請求項9】 ナースステーションはパソコンに接続さ
    れた音声入力装置を有し、ナースステーションの音声入
    力装置は、病室の入院患者に対する看護婦の質問を音声
    で入力する機能を備えている請求項1または8に記載の
    視点入力によるナースステーションへの意思伝達システ
    ム。
  10. 【請求項10】 ナースステーションのパソコンは、音
    声入力装置で音声入力された看護婦質問情報の内容をナ
    ースステーションの表示装置に表示し、音声入力装置で
    音声入力された看護婦質問情報をナースステーションの
    データベースに登録・蓄積する機能を備えている請求項
    1,8,9に記載の視点入力によるナースステーション
    への意思伝達システム。
  11. 【請求項11】 病室はパソコンに接続された表示装置
    及び音声出力装置を有し、ナースステーションから病室
    の入院患者を定期的に診断する場合に、ナースステーシ
    ョンのパソコンは、病室にいる複数の入院患者の中から
    特定の入院患者を選択し、音声入力装置で音声入力され
    た特定の入院患者に対する看護婦質問情報を病室のパソ
    コンへ伝送する機能を備え、病室のパソコンは、ナース
    ステーションのパソコンから伝送された特定の入院患者
    に対する看護婦質問情報を病室の表示装置及び音声出力
    装置へ出力する機能を備えている請求項1,8乃至10
    に記載の視点入力によるナースステーションへの意思伝
    達システム。
  12. 【請求項12】 病室のパソコンは、音声入力装置で音
    声入力された看護婦質問情報の内容を複数の入院患者の
    中から選択した特定の入院患者のいる病室の表示装置に
    表示し、音声入力装置で音声入力された看護婦質問情報
    を病室の音声出力装置で音声出力する機能を備えている
    請求項1,8乃至11に記載の視点入力によるナースス
    テーションへの意思伝達システム。
  13. 【請求項13】 病室の入院患者の看護を実施する場合
    に、ナースステーションのパソコンは、病室にいる複数
    の入院患者の中から特定の入院患者を選択し、音声入力
    装置で音声入力された特定の入院患者に対してこれから
    看護を実施すべき看護実施情報を病室のパソコンへ伝送
    する機能を備え、病室のパソコンは、ナースステーショ
    ンのパソコンから伝送された特定の入院患者に対してこ
    れから看護を実施すべき看護実施情報の内容を病室の表
    示装置に表示する機能を備えている請求項1,8乃至1
    2に記載の視点入力によるナースステーションへの意思
    伝達システム。
  14. 【請求項14】 ナースステーションはパソコンに接続
    された警報装置を有し、病室の入院患者からの患者要求
    情報が有る場合に、ナースステーションの警報装置は、
    病室の入院患者からの要求をナースステーションの看護
    婦に知らせる警報を出力する機能を備えている請求項
    1,8乃至13に記載の視点入力によるナースステーシ
    ョンへの意思伝達システム。
  15. 【請求項15】 ナースステーションのパソコンは、病
    室のパソコンから伝送された患者要求情報をナースステ
    ーションの表示装置及び警報装置へ出力する機能を備え
    ている請求項1,8乃至14に記載の視点入力によるナ
    ースステーションへの意思伝達システム。
JP2002065275A 2002-03-11 2002-03-11 視点入力によるナースステーションへの意思伝達システム Pending JP2003260093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065275A JP2003260093A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 視点入力によるナースステーションへの意思伝達システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065275A JP2003260093A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 視点入力によるナースステーションへの意思伝達システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003260093A true JP2003260093A (ja) 2003-09-16

Family

ID=28671223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065275A Pending JP2003260093A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 視点入力によるナースステーションへの意思伝達システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003260093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055388A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Toyama Prefecture 遠隔介護支援システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123164A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Fujitsu General Ltd 看護メッセージシステム
JPH07248872A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置及び演算入出力装置
JPH0965453A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Shimizu Corp 医療看護管理システム
JPH10137301A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Neolex:Kk 音声応答機能を持った介護支援システム
JPH1173274A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Canon Inc 視線入力意思伝達装置、方法および記憶媒体
JPH11296592A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Takasaki Kyodo Keisan Center:Kk 医療・介護支援システム
JP2001350578A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sensor:Kk 視線による入力制御装置及び方法並びに視線により入力させる制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001357137A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Sega Corp 健康相談ネットワークシステム及びこのシステムを用いた健康相談方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123164A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Fujitsu General Ltd 看護メッセージシステム
JPH07248872A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置及び演算入出力装置
JPH0965453A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Shimizu Corp 医療看護管理システム
JPH10137301A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Neolex:Kk 音声応答機能を持った介護支援システム
JPH1173274A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Canon Inc 視線入力意思伝達装置、方法および記憶媒体
JPH11296592A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Takasaki Kyodo Keisan Center:Kk 医療・介護支援システム
JP2001350578A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sensor:Kk 視線による入力制御装置及び方法並びに視線により入力させる制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001357137A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Sega Corp 健康相談ネットワークシステム及びこのシステムを用いた健康相談方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055388A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Toyama Prefecture 遠隔介護支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9922168B2 (en) Patient device for advanced patient communication
US9514277B2 (en) Clinical monitoring network
US8346572B2 (en) Providing clinical information to clinicians
US7904312B2 (en) Patient communication method and system
JP5265841B2 (ja) 関心のある患者の情報を表示する情報表示装置
US20050283382A1 (en) System and method for managing and tracking the location of patients and health care facility resources in a health care facility
EP1743268A4 (en) SYSTEMS FOR MEDICAL PATIENT MONITORING AND DATA INPUT, METHOD AND USER INTERFACES
US20130183923A1 (en) Field nurse notification
JP2004358218A (ja) ナースコールシステムのセンタ装置
WO2005120097A2 (en) Apparatus and method for constructing and routing a message
JP2009123181A (ja) 情報提示システム
US7526529B2 (en) Apparatus and method for presenting data and sending a message
JP4943722B2 (ja) ナースコールシステム
JP2000166881A (ja) 個人医療管理システム
JP2009110038A (ja) 情報提示システム
US20110106559A1 (en) Optimization of a clinical experience
JP5489227B2 (ja) ナースコールシステム
JP2003108659A (ja) 病院用多機能ターミナル装置
JP2003260093A (ja) 視点入力によるナースステーションへの意思伝達システム
JP2005025457A (ja) 看護支援システム
CN114400079A (zh) 一种危重症患者护理系统及方法
JP4393821B2 (ja) ナースコールシステムおよびプログラム
JP2008165502A (ja) 警告システムおよび警告方法
KR101835433B1 (ko) 환자 병상위치 확인시스템
JP2004304552A (ja) ナースコールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105