JP2003258572A - バッファアンプ回路 - Google Patents

バッファアンプ回路

Info

Publication number
JP2003258572A
JP2003258572A JP2002051998A JP2002051998A JP2003258572A JP 2003258572 A JP2003258572 A JP 2003258572A JP 2002051998 A JP2002051998 A JP 2002051998A JP 2002051998 A JP2002051998 A JP 2002051998A JP 2003258572 A JP2003258572 A JP 2003258572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer amplifier
buffer
input terminal
output
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002051998A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yamagishi
幹夫 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002051998A priority Critical patent/JP2003258572A/ja
Publication of JP2003258572A publication Critical patent/JP2003258572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】バッファアンプ回路に発生するオフセット電圧
を解消する。 【解決手段】 本発明はバッファしてバッファ出力電圧
を取出す第1バッファアンプ11に同一特性を有するの
第2バッファアンプ16及び第3バッファアンプ19を
接続し、第1バッファアンプ11の出力端子に生じるバ
ッファ出力電圧を第2バッファアンプ16の+入力端子
に加え、前記第2バッファアンプ16の出力信号を第3
バッファアンプ19の+入力端子に加え、前記第3バッ
ファアンプの出力信号を第1バッファアンプの−入力端
子に加え、第1バッファアンプ11の出力端子に生じる
バッファ出力電圧をバッファする基準電圧と同一にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバッファアンプから
取出される出力バイアス電圧にオフセットが発生するこ
とがないようにしたバッファアンプ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は一般的なバッファアンプ1のブロ
ック図である。バッファアンプ1は+入力端子に抵抗R
1を介して入力端子INが接続され、また出力端子OU
Tと−入力端子間には抵抗R2が接続されている。前記
バッファアンプ1は入力端子INに加えられた基準電圧
源よりの基準電圧Vrefをバッファして出力端子OU
Tにバッファ出力電圧Voutを出力する。前記バッフ
ァアンプ1においてバッファ出力電圧Voutは Vout=(Vp1−Vn1)×VG=Vio×VG の関係式が成り立つ。
【0003】ここで、バッファアンプ1の+入力端子の
電位をVp1、−入力端子の電位をVn1とし、Vp1
−Vn1=Vioとする。又オープンループゲインをV
Gとする。
【0004】理想バッファアンプにおいては、オープン
ループゲインVGはVG=∞なので、Vio=0とみな
せるが、実際のオープンループゲインVGは有限である
ので、Vioを0とみなすことが出来ない。
【0005】ここで、前記バッファアンプ1の+入力端
子に接続された抵抗R1及びバッファアンプ1の出力端
子OUTと−入力端子間に接続された抵抗R2の抵抗値
を共にRとし、前記バッファアンプ1の入力バイアス電
流をI(ここでは流入する向きを+とする)とすると、
前記バッファアンプ1の+入力端子の電位をVp1は Vp1=Vref−R×I となり、従って−入力端子の電位をVn1は Vn1=Vp1−Vio となり、バッファ出力Voutは Vout=Vn1+R×I=Vp1−Vio+R×I =Vref−R×I−Vio+R×I=Vref−Vi
o となって、バッファ出力電圧Voutは基準電圧Vre
fからVio分だけ低下する。従ってこのVioがオフ
セット電圧となる。
【0006】図3は前記バッファアンプ1を例えば、電
子機器のトーンコントロール回路2とミューテイング回
路3とを切換スイッチ4で切換えアンプ回路5に供給す
るのに使用したものである。インピーダンスを下げるた
め、トーンコントロール回路2にはバッファアンプ1
a、1b、1cを接続し、又ミューテイング回路3にバ
ッファアンプ1dを接続している。
【0007】従って切換スイッチ4をトーンコントロー
ル側に切換えたとき、アンプ回路5に加わるオフセット
電圧は3Vioであるのに対して、ミューテイング側に
切換えたときのオフセット電圧はVioとなる。
【0008】このように切換スイッチ4をトーンコント
ロール側とミューティング側に切換えたときではアンプ
回路5に加わるオフセット電圧が異なるため、前記切換
スイッチ4を切換える度にノイズを発生する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、オペ
アンプ回路ではトーンコントーロール回路等の付属回路
のインピーダンスを下げるためにバッファアンプを接続
することが行われているが、前記バッファアンプからオ
フセット電圧を発生するため、切換えたときオフセット
電圧の差異によりノイズを発生する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はオフセット電圧
が発生することがないようにするもので、基準電圧をバ
ッファしてバッファ出力電圧を取出す第1バッファアン
プに同一特性の第2バッファアンプ及び第3バッファア
ンプを接続し、第1バッファアンプの出力端子に生じる
バッファ出力電圧の一部を第2バッファアンプの+入力
端子に加え、さらに第2バッファアンプの出力信号を第
3バッファアンプの+入力端子に加え、前記第3バッフ
ァアンプの出力信号を第1バッファアンプの−入力端子
に加え、第1バッファアンプの出力端子に生じるバッフ
ァ出力電圧をバッファする基準電圧と同一にするバッフ
ァアンプ回路を提供する。
【0011】又本発明は入力端子に加えられたバッファ
する基準電源からの基準電圧が第1抵抗を介して加えら
れる+入力端子と、バッファ出力電圧を取出す出力端子
と、前記出力端子と帰還用の第2抵抗を介して接続され
た−入力端子とを有する第1バッファアンプと、第3抵
抗を介して前記第1バッファアンプのバッファ出力電圧
の一部が加えられる+入力端子と、第2出力電圧を取出
す出力端子と、該出力端子に接続された−入力端子とを
有する第2バッファアンプと、前記第2バッファアンプ
の第2出力電圧が加えられる+入力端子と、第3出力電
圧を取出す出力端子と、該出力端子に接続されると共に
第4抵抗を介して第1バッファアンプの−入力端子に接
続された−入力端子とを有する第3バッファアンプとよ
りなり、前記第1バッファアンプと第2バッファアンプ
及び第3バッファアンプの特性を同一にし、且つ前記第
3バッファアンプの出力信号を第1バッファアンプの−
入力端子に加え、第1バッファアンプの出力端子に生じ
るバッファ出力電圧をバッファする基準電圧と同一にし
たことを特徴とするバッファアンプ回路を提供する。
【0012】さらに本発明は前記第1抵抗、第2抵抗、
第3抵抗及び第4抵抗の抵抗値を同一にしたバッファア
ンプ回路を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のバッファアンプ回路を図
1に従って説明する。
【0014】図1のバッファアンプ回路のブロック図に
おいて、第1バッファアンプ11の+入力端子にはバッ
ファする基準電圧が加えられる入力端子12が第1抵抗
13を介して接続されている。また前記バッファアンプ
11の出力端子14と−入力端子間には帰還用の第2抵
抗15が接続されている。
【0015】オフセット電圧補正用の第2バッファアン
プ16の+入力端子は第3抵抗17を介して前記第1バ
ッファアンプ11の出力端子14に接続されている。ま
た第2バッファアンプ16の出力端子18は−入力端子
に接続されている。
【0016】同じくオフセット電圧補正用の第3バッフ
ァアンプ19の+入力端子は前記第2バッファアンプ1
6の出力端子18に接続されている。そして第3バッフ
ァアンプ16の出力端子20は−入力端子に接続される
と共に、−入力端子は第4抵抗21を介して第1バッフ
ァアンプ11の−入力端子に接続されている。
【0017】前記第1バッファアンプ11と第2バッフ
ァアンプ16及び第3バッファアンプ19は同一特性と
なす。また第1抵抗13、第2抵抗15、第3抵抗17
及び第4抵抗21の抵抗値は全て同一でRである。
【0018】前述と同様に、入力端子12に加えられた
基準電源からの基準電圧Vrefは第1抵抗13を介し
て第1バッファアンプ11の+入力端子に加えられ、バ
ッファされて出力端子14にバッファ出力電圧Vout
が取出される。
【0019】今バッファするため入力端子12に加えら
れる基準電源からの基準電圧をVrefとし、第1バッ
ファアンプ11の出力端子14に取出されるバッファ出
力をVoutとする。又前記第1バッファアンプ11と
第2バッファアンプ16及び第3バッファアンプ19の
入力バイアス電流をI(流入する向きを+とする)と
し、オープンゲインをVGとする。
【0020】さらに第1バッファアンプ11の+入力端
子の電位をVp1とし、−入力端子の電位をVn1とす
る。そして第2バッファアンプ16の+入力端子の電位
をVp2とし、−入力端子の電位をVn2とする。さら
に第3バッファアンプ19の+入力端子の電位をVp3
とし、−入力端子の電位をVn3とする。そして Vp1−Vn1=Vio1 Vp2−Vn2=Vio2、 Vp3−Vn3=Vio3 とする。
【0021】まず、第4抵抗21の無い状態を考える
と、前記第1バッファアンプ11の+入力端子の電位V
p1は Vp1=Vref−R×I 又第1バッファアンプ11の−入力端子の電位Vn1は Vn1=Vp1−Vio1=Vref−R×I−Vio
1 となり、第1バッファアンプ11のバッファ出力電圧V
outは Vout=Vn1+R×I=Vp1−Vio+R×I =Vref−R×I−Vio1+R×I=Vref−V
io1 の関係が成り立つ。また同様に第4抵抗21の無い状態
では、前記第2バッファアンプ16の+入力端子の電位
Vp2は Vp2=Vout−R×I となり、又第2バッファアンプ16の−入力端子の電位
Vn2は Vn2=Vp2−Vio2=Vout−R×I−Vio
2 となる。従って第2バッファアンプ16の出力電圧Vo
ut2は Vout2=Vn2=Vout−R×I−Vio2 の関係が成り立つ。さらに第4抵抗21の無い状態で
は、前記第3バッファアンプ19の+入力端子の電位V
p3は Vp3=Vout2 又第3バッファアンプ19の−入力端子の電位Vn3は Vn3=Vp3−Vio3=Vout2−Vio3 となり、第3バッファアンプ19の出力電圧Vout3
は Vout3=Vn3=Vout2−Vio3 の関係が成り立つ。
【0022】ここで第1バッファアンプ11の−入力端
子と第3バッファアンプ19の出力端子20間に第4抵
抗21を追加すると、前記第4抵抗21に流れる電流I
oは Io=(Vn1−Vout3)/R となり、電流Ioは第1バッファアンプ11から第4バ
ッファアンプ19側へ流れる。従って、第1バッファア
ンプ11の出力端子14から取出されるバッファ出力電
圧Voutは Vout=Vn1+(Io+I)×R=Vn1+R×Io+R×I =Vn1+(Vn1−Vout3)+R×I =2Vn1−Vout2+Vio3+R×I =2Vn1−Vout+R×I+Vio2+Vio3+R×I =2Vn1+2R×I+Vio2+Vio3−Vout 従って前記バッファ出力電圧Vouは Vout=Vn1+R×I+Vio2/2+Vio3/2 =Vref−R×I−Vio1+R×I+Vio2/2+Vio3/2 =Vref−Vio1+Vio2/2+Vio3/2 となる。
【0023】前記第1バッファアンプ11と第2バッフ
ァアンプ16及び第3バッファアンプ19は同一特性ア
ンプのため、Vio1≒Vio2≒Vio3である。従
って −Vio1+Vio2/2+Vio3/2=0 となり、第1バッファアンプ11の出力電圧Voutは
基準電圧Vrefに等しい電圧となり、第1バッファア
ンプ11の入出力電圧にオフセット電圧が生じないバッ
ファアンプを実現できる。
【0024】
【発明の効果】本発明のバッファアンプ回路は基準電圧
をバッファしてバッファ出力電圧を取出す第1バッファ
アンプに同一特性を有するの第2バッファアンプ及び第
3バッファアンプを接続し、第1バッファアンプの出力
端子に生じるバッファ出力電圧を第2バッファアンプの
+入力端子に加え、さらに第2バッファアンプの出力信
号をバッファアンプの+入力端子に加え、前記第3バッ
ファアンプの出力信号を第1バッファアンプの−入力端
子に加え、第1バッファアンプの出力端子に生じる出力
電圧をバッファする基準電圧と同一になるようにしたの
で、入出力電圧間のオフセットをなくすることができ、
アンプ回路の切換回路に使用した場合にオフセット電圧
に起因して発生するノイズを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッファアンプ回路のブロック図であ
る。
【図2】従来のバッファアンプ回路のブロック図であ
る。
【図3】バッファアンプを用いた電子機器の切替回路の
ブロック図である。
【符号の説明】
11 第1バッファアンプ 12 入力端子 13 第1抵抗 14 出力端子 15 第2抵抗 16 第2バッファアンプ 17 第3抵抗 19 第3バッファアンプ 21 第4抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J066 AA01 AA45 CA13 CA41 FA07 HA25 HA38 KA03 MA11 5J069 AA01 AA45 CA13 CA41 FA07 HA25 HA38 KA03 MA11 5J500 AA01 AA45 AC13 AC41 AF07 AH25 AH38 AK03 AM11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準電圧をバッファしてバッファ出力電
    圧を取出す第1バッファアンプに同一特性を有する第2
    バッファアンプ及び第3バッファアンプを接続し、 前記第1バッファアンプの出力端子に生じるバッファ出
    力電圧の一部を第2バッファアンプの+入力端子に加
    え、 さらに第2バッファアンプの出力信号を前記第3バッフ
    ァアンプの+入力端子に加え、 前記第3バッファアンプの出力信号を第1バッファアン
    プの−入力端子に加え、第1バッファアンプの出力端子
    に生じるバッファ出力電圧をバッファする基準電圧と同
    一にすることを特徴とするバッファアンプ回路。
  2. 【請求項2】 バッファする基準電源からの基準電圧が
    加えられる+入力端子と、バッファ出力電圧を取出す出
    力端子と、前記出力端子と抵抗を介して接続された−入
    力端子とを有する第1バッファアンプと、 抵抗を介して前記第1バッファアンプのバッファ出力電
    圧の一部が加えられる+入力端子と、第2出力電圧を取
    出す出力端子と、該出力端子に接続された−入力端子と
    を有する第2バッファアンプと、 前記第2バッファアンプの第2出力電圧が加えられる+
    入力端子と、第3出力電圧を取出す出力端子と、該出力
    端子に接続されると共に抵抗を介して第1バッファアン
    プの−入力端子に接続された−入力端子とを有する第3
    バッファアンプとよりなり、 前記第1バッファアンプと第2バッファアンプ及び第3
    バッファアンプの特性を同一にし、 前記第3バッファアンプの出力信号を第1バッファアン
    プの−入力端子に加え、第1バッファアンプの出力端子
    に生じるバッファ出力電圧をバッファする基準電圧と同
    一にすることを特徴とするバッファアンプ回路。
  3. 【請求項3】 前記各抵抗の抵抗値を同一にしたことを
    特徴とする請求項2記載のバッファアンプ回路。
JP2002051998A 2002-02-27 2002-02-27 バッファアンプ回路 Pending JP2003258572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051998A JP2003258572A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 バッファアンプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051998A JP2003258572A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 バッファアンプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258572A true JP2003258572A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28663829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002051998A Pending JP2003258572A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 バッファアンプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003258572A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6396933B1 (en) High-fidelity and high-efficiency analog amplifier combined with digital amplifier
US7570044B2 (en) Signal detecting circuit
TWI379184B (en) Reference buffer circuits
JP5363075B2 (ja) センサ回路
TWI335706B (en) Power supply with high efficiency and low noise
JP2009038789A (ja) 信号電圧を制限する回路装置及び方法
JP2003318658A (ja) ショック音防止回路
CN107171650B (zh) 可变增益放大电路
KR20010085563A (ko) 피드백 회로에 대한 피드 포워드 보상 기법
KR987001154A (ko) 증폭기
US6731165B1 (en) Electronic amplifier
US7504974B2 (en) Selecting circuit
US8085092B2 (en) Amplifier arrangement and method for amplification
KR930002040B1 (ko) 증폭기
JP2003318656A (ja) ショック音防止回路
EP0998034A2 (en) Analog amplifier clipping circuit
JP2003258572A (ja) バッファアンプ回路
US20060132233A1 (en) Integrated circuit devices having a control circuit for biasing an amplifier output stage and methods of operating the same
US6480065B1 (en) CMOS folding amplifier having high resolution and low power consumption
US6700362B2 (en) Switchable current source
US8279006B2 (en) Low noise amplifier
JP2005196251A (ja) 定電圧回路
US20090058375A1 (en) Self-oscillating converter
JP2002344258A (ja) レベルシフト回路
JP4087540B2 (ja) プッシュプル型増幅回路