JP2003257044A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JP2003257044A
JP2003257044A JP2002057195A JP2002057195A JP2003257044A JP 2003257044 A JP2003257044 A JP 2003257044A JP 2002057195 A JP2002057195 A JP 2002057195A JP 2002057195 A JP2002057195 A JP 2002057195A JP 2003257044 A JP2003257044 A JP 2003257044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
area
strategy
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002057195A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Komori
昇 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002057195A priority Critical patent/JP2003257044A/ja
Priority to US10/376,282 priority patent/US20030165101A1/en
Publication of JP2003257044A publication Critical patent/JP2003257044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスクの種類によらず、最良状態での記
録することができる光情報記録媒体を得る。 【解決手段】 光ディスクの記録ストラテジは、材質や
製造方法により異なるので、最適な記録ストラテジを、
光ディスク自身に記録、すなわち違法コピーを排除する
ために用いられるNBCA領域に光ディスクの出荷以前
に、光ディスクの記録ストラテジをどのように記録して
いるかを表すフォーマットを追加して記録する。これに
より、自己の光ディスク10の最適な記録ストラテジで
記録でき、光ディスクにおける熱蓄積が緩和され、良好
な記録再生RF信号が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、光情報記録媒体に
かかり、特に、レーザ光を用いて情報の記録および再生
を行うための光情報記録媒体に関する。 【0002】 【従来の技術】レーザ光により追記型などの情報記録が
可能な光情報記録媒体(光ディスク)が知られている。
この光ディスクには、フレキシブルディスクに比較して
大容量の光ディスク(所謂CD−R)が知られており、
その情報記録は、近赤外域(例えば780nm近傍の波
長)のレーザ光をCD−Rに照射することにより行われ
る。記録層の照射部分はレーザ光を吸収して局所的に温
度上昇し、物理的または化学的変化(例えば、ピットの
生成)による光学的特性の変化により、情報記録がなさ
れる。 【0003】近年、情報化社会の進展に伴って流通する
情報量は増大傾向にあり、より大容量の光情報記録媒体
の要望に対して、さらに大容量の光ディスク(追記型デ
ジタル・ヴァサタイル・ディスク、所謂DVD−RやD
VD−RW)が流通されるようになってきている。この
DVD−R等は、照射されるレーザ光のトラッキングの
ための案内溝(プレグルーブ)がCD−Rに比べて半分
以下(0.74〜0.8μm)と狭く形成された透明な
円盤状基板上に、色素からなる記録層、光反射層、そし
て必要に応じて保護層を順に設けて形成される。DVD
−Rへの情報記録再生は、CD−Rより短い波長(例え
ば、630nm〜680nm波長)のレーザ光の照射に
よってCD−Rより高密度記録ができる。 【0004】このような、光ディスクへの記録は、専用
の記録装置によりなされる。例えば、DVD−R等への
情報記録は、その規格として基本記録ストラテジが定め
られており、その基本記録ストラテジに沿った記録が記
録装置でなされる。 【0005】ところが、DVD−R等の媒体メーカでは
独自の技術に基づく媒体を供給したり、複数種類の媒体
を供給したりしており、最良状態での記録を実現できる
最適な記録ストラテジは、媒体毎に微妙に異なる。そこ
で、この媒体毎の記録ストラテジの変動を解消するべ
く、記録装置を提供する装置メーカでは、媒体メーカの
各々の媒体に対して最良状態での記録を実現するべく、
媒体メーカの各々の媒体に対する最適な記録ストラテジ
を装置本体に内蔵させ、媒体に対応する記録ストラテジ
による記録を行うことで、最良状態での記録を実現して
いる。 【0006】例えば、記録装置の特性パラメータを複数
記憶しておき、媒体の種類を判別してその媒体に対応す
る特性パラメータ変更を行って装置を作動する作動ソフ
トウェア(所謂ファームウェア)を、記録装置が備えて
おり、そのファームウェアにより特性パラメータが変更
された記録ストラテジが設定されて、媒体に対応する記
録ストラテジによる記録を行うことで最良状態での記録
を実現している。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DVD
−R等の光ディスクは、新規材料の投入など物理特性や
化学特性による光学的特性の向上が常に図られている。
このため、新規の光ディスクが流通する以前に稼働され
ている記録装置において、新規の光ディスクの記録スト
ラテジに対応させるためには、新規の記録装置を用意し
たり、ファームウェアを変更したりしなければならなか
った。 【0008】本発明は、上記事実を考慮して、光ディス
クの種類によらず、最良状態での記録することができる
光情報記録媒体を得ることが目的である。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、少なくとも追加記録が可能な光情報記録媒
体であって、最内周に形成されかつ複製管理のための再
生専用領域と、追加記録可能なデータ記録領域とを少な
くとも有し、前記再生専用領域に、記録時の記録信号波
形パラメータ値を規定する記録条件に関する情報を予め
記録したものである。 【0010】本発明の光情報記録媒体は、少なくとも追
加記録が可能であり、最内周に形成されかつ複製管理の
ための再生専用領域と、追加記録可能なデータ記録領域
とを少なくとも有する。光情報記録媒体の一例には、D
VD−R,DVD−R/W,DVD−RAMがある。再
生専用領域は、最内周に形成されるものであり、複製管
理のために改ざんができないように情報が記録される。
例えば、複製世代管理用のNBCAデータが記録され
る。本発明では、この再生専用領域に、レーザ光の照射
により記録される(書込)時の記録信号波形パラメータ
値を規定する記録条件に関する情報を予め記録する。こ
れにより、記録装置に、本発明の光情報記録媒体に追加
記録をするときの固有情報が記録されたり記憶されたり
していなくとも、この記録条件に関する情報を読み取る
ことで、容易に最適な状態に記録装置を設定でき、光デ
ィスクの種類によらず、最良状態での記録することがで
きる。 【0011】前記再生専用領域には、記録時のレーザ光
の記録信号波形パラメータ値を規定する記録条件に関す
る情報として、自己の記録ストラテジを表すストラテジ
データを記録することができる。記録装置は、記録スト
ラテジに基づいて記録するので、光情報記録媒体に最も
則した自己の記録ストラテジを表すストラテジデータを
記録することで、これを読み取ることで、容易に最適な
状態に記録装置を設定でき、最良状態で記録することが
できる。 【0012】前記再生専用領域には、媒体に対応する記
録時の記録信号波形パラメータ値による記録装置を表す
装置データを記録することができる。光情報記録媒体に
情報を記録する装置にあっては、既に本発明の光情報記
録媒体に情報を記録する場合に最も則した状態となる固
有情報を既に有する場合がある。そこで、媒体に対応す
る記録時の記録信号波形パラメータ値による記録装置を
表す装置データを記録することで、対応する記録装置に
適した記録ストラテジに設定することが容易となる。 【0013】前記再生専用領域は、媒体の最内周にバー
コードなどで記録するNBCAデータを記録するための
領域を採用することができる。光情報記録媒体には、予
め製造メーカ側などでNBCAデータが記録される領域
が設定されている。そこで、この領域に、製品として出
荷される以前に固有情報を追加記録することで、これを
読み取ることで、容易に最適な状態に記録装置を設定で
き、最良状態で記録することができる。 【0014】前記記録条件に関する情報は、予め定めた
基準ストラテジ情報からの差分情報を用いることができ
る。これによって、情報全てを記録することが不要なた
め、記録容量を削減できる。 【0015】また、前記光情報記録媒体への情報記録
は、次の光情報記録装置によって容易に実施することが
できる。詳細には、少なくとも追加記録が可能な光情報
記録媒体へ情報を記録する光情報記録装置において、記
録時の記録信号波形パラメータ値を規定する記録条件に
関する情報を記憶した記憶手段と、最内周に形成される
べき複製管理のための再生専用領域に記録する情報に、
前記記録条件に関する情報を追加して記録する記録手段
と、を備えたことを特徴とする。 【0016】他の発明の光情報記録装置は、少なくとも
追加記録が可能な光情報記録媒体へ情報を記録するもの
である。記憶手段には、記録時の記録信号波形パラメー
タ値を規定する記録条件に関する情報が記憶される。記
録手段は、最内周に形成されるべき複製管理のための再
生専用領域に記録する情報に、記録条件に関する情報を
追加して記録する。この光情報記録装置により光情報記
録媒体に追加記録をするときの固有情報を記録すれば、
光情報記録媒体には、光情報記録媒体に適した記録条件
に関する情報が記録され、この記録条件に関する情報を
読み取ることで、容易に最適な状態(記録ストラテジ)
に記録装置を設定でき、最良状態での記録することが可
能となる。 【0017】前記光情報記録媒体に則した記録条件に関
する情報が記録された光情報記録媒体に、情報を記録す
るときに有効に機能する装置は、次の光情報記録装置で
実現できる。 【0018】すなわち、前記光情報記録媒体へ情報を記
録する光情報記録装置において、記録時の記録信号波形
パラメータ値を規定する基準の記録条件に関する情報を
記憶した記憶手段と、前記基準の記録条件に関する情報
によって記録時の記録信号波形パラメータ値(例えば記
録ストラテジ)を設定する設定手段と、前記設定手段で
設定された記録信号波形パラメータ値で情報を前記光情
報記録媒体に記録する情報記録手段と、前記光情報記録
媒体に記録された記録条件に関する情報を読み取る読取
手段と、前記読取手段で読み取った記録条件に関する情
報に基づく記録信号波形パラメータ値で情報を前記光情
報記録媒体に記録するように、前記基準の記録条件に関
する情報により設定された記録信号波形パラメータ値を
調整する調整手段と、を備えたことを特徴とする光情報
記録装置。 【0019】この光情報記録装置は、記憶手段に記録時
の記録信号波形パラメータ値(例えば記録ストラテジ)
を規定する基準の記録条件に関する情報を記憶してお
り、この基準の記録条件に関する情報によって記録時の
記録信号波形パラメータ値を設定手段によって設定す
る。情報記録手段は、設定手段で設定された記録信号波
形パラメータ値で情報を前記光情報記録媒体に記録す
る。ここで、この光情報記録装置は、読取手段を備えて
おり、光情報記録媒体に記録された記録条件に関する情
報を読み取る。この読取手段で読み取った記録条件に関
する情報に基づく記録信号波形パラメータ値(例えば記
録ストラテジ)で情報を前記光情報記録媒体に記録する
ように、調整手段は、基準の記録条件に関する情報によ
り設定された記録信号波形パラメータ値を調整する。こ
れによって、光情報記録装置は、最適な状態(記録スト
ラテジ)に設定され、最良状態での記録することが可能
となる。 【0020】前記読取手段は、最内周に形成されかつ複
製管理のための再生専用領域と、追加記録可能なデータ
記録領域とを少なくとも有する光情報記録媒体の前記再
生専用領域から記録条件に関する情報を読み取ることが
できる。 【0021】前記読取手段は、記録時の記録信号波形パ
ラメータ値を規定する記録条件に関する情報として、自
己の記録ストラテジを表すストラテジデータを読み取る
ことができる。 【0022】前記読取手段は、媒体に対応する記録時の
記録信号波形パラメータ値による記録装置を表す装置デ
ータを読み取ることができる。 【0023】前記読取手段は、媒体の出荷以前に記録す
るNBCAデータの記録領域を読み取ることができる。 【0024】前記読取手段で読み取る記録条件に関する
情報は、予め定めた基準の記録条件に関する情報(例え
ば記録ストラテジ)の差分情報を採用することができ
る。 【0025】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例を詳細に説明する。 【0026】<光情報記録媒体>まず、本発明の光情報
記録媒体が適用可能な光ディスク10について説明す
る。光ディスク10は、700nm付近に主吸収帯を有
する記録層で構成され、波長が670nm以下の波長の
レーザ光に対しても高い反射率などを与える良好な記録
再生特性を備えている。 【0027】図1に示すように、光ディスク10は、各
種情報を記録するため、リードイン領域12,データ領
域14、及び必要に応じて形成されるリードアウト領域
16(図2)の順に、光ディスク10の内周から外周へ
向けて構成されたインフォメーションエリア18を備え
ている。また、インフォメーションエリア18はセクタ
単位でデータ記録再生可能に領域分割される。 【0028】また、光ディスク10の最内周部分には、
複製管理のためのNBCA領域11が設けられている。
このNBCA領域11は、バーコード形式で形成される
もので、インフォメーションエリア18と異なる構成で
ある(後述)。 【0029】図2に示すように、光ディスク10の記録
または再生する領域を1次元で表現すると、光ディスク
10上の記録再生するための位置をアドレスの値と、セ
クタの値でその位置を特定することもできる。インフォ
メーションエリア18を構成するリードイン領域12
は、光ディスク10の種類や記録方法が記録される領域
であり、データ領域14は、実際のデータが記録される
領域であり、リードアウト領域16は、必要に応じてデ
ータ記録が終了したときに追記を阻止するために設けら
れる領域である。 【0030】リードイン領域12の詳細を、図3に示し
た。リードイン領域12は、初期ゾーン(Initial zon
e)20、システム予約ゾーン(System reserved zon
e)22、バッファゾーン(Buffer zone 0)24、物理
フォーマット情報ゾーン(R-Physical format infomati
on zone)26、参照コードゾーン(Reference code zo
ne)28、バッファゾーン(Buffer zone 1)30、コ
ントロールデータゾーン(Control data zone)32、
予備ボーダゾーン(Extra Border zone)34から構成
され、そして、データ領域14(Data area)に連続す
る。 【0031】ところで、DVDなどの光ディスク10
は、大容量型の光情報記録媒体であるので、大量のデー
タを複写することが可能である。このため、複写を許可
していない情報を複写する違法コピーを防止するための
データを、光ディスク10に記録することになってお
り、上記NBCA領域11にNBCAデータを記録する
ことがある。このデータ記録は、専用装置で行われる。 【0032】違法コピーを防止するためのデータ記録
は、光ディスク10を製造する製造メーカ側で、上記N
BCA領域11に記録する。一般に、NBCA領域11
は、図4に示すように、NBCAプリアンプルの情報領
域36,NBCAに使用されるデータの情報領域37,
NBCAエラーディテクションコードの情報領域38,
NBCAエラーコレクションコードの情報領域39,N
BCAポストアンブルの情報領域40から構成される。 【0033】ところで、DVD−RやDVD−RWディ
スクなどの光ディスクへの情報記録は、熱記録であるこ
とを考慮して記録ストラテジという記録するときのレー
ザ出力をマルチパルス方式で行う。このマルチパス方式
は、1データを記録する領域に対してレーザ光の照射を
トップパルスとマルチパルスによる照射に分割し、記録
領域に生ずる熱分布を制御するための方式である。これ
により前後の生成マーク間での熱干渉や生成マーク後端
部での熱蓄積が緩和され、良好な記録再生RF信号を得
ることが可能となる。 【0034】図5には、記録ストラテジの一例を示し
た。図5に示すように、記録ストラテジは、トップパル
ス42と、必要に応じて1または複数のサブパルス44
のパルス幅及び周期を規定する。すなわち、信号は、ク
ロック信号をTとしたときに、3T〜14Tまでの長さ
のものが用いられ、3T〜14Tの各々に対応するトッ
プパルス42のパルス幅Ttop、及びその3T〜14
Tの各々に対応するサブパルス44のパルス幅Tmpの
数値のセットが記録ストラテジを表す。この場合、サブ
パルス44のパルス幅Tmpは、3T〜14Tの各信号
の長さに対して共通に設定される。また、6T〜14T
の各信号の長さに対して共通のトップパルス42のパル
ス幅を設定することができる。 【0035】図5(A)は、トップパルス42のみによ
る記録ストラテジの一例を示したもので、3Tの信号の
長さに相当する記録ストラテジである。例えば、クロッ
ク信号Tとして、トップパルス42のパルス幅Ttop
=1.55Tと規定することで、記録ストラテジを設定
することができる。図5(B)は、トップパルス42
と、1つのサブパルス44による記録ストラテジの一例
を示したもので、4Tの信号の長さに相当する記録スト
ラテジである。例えば、トップパルス42のパルス幅T
top=1.50T、サブパルス44のパルス幅Tmp
=0.65Tと規定することで、記録ストラテジを設定
することができる。また、パルス信号の総時間Tttま
たはトップパルス42からサブパルス44の周期時間T
cyをさらに規定してもよい。 【0036】同様に、図5(C)及び図5(D)は、5
T及び6T以上の信号の長さに相当する記録ストラテジ
の一例を示したものである。例えば、5Tの信号の長さ
に相当する記録ストラテジは、トップパルス42のパル
ス幅Ttop=1.55T、サブパルス44のパルス幅
Tmp=0.65T及び個数を規定することで、記録ス
トラテジを設定することができる。6T以上の信号の長
さに相当する記録ストラテジは、トップパルス42のパ
ルス幅Ttop=1.60T、サブパルス44のパルス
幅Tmp=0.65T及び個数を規定することで、記録
ストラテジを設定することができる。 【0037】上記の記録ストラテジは、光ディスク10
の材質や製造方法により異なる。従って、光ディスク1
0には自己の光ディスク10に最適な記録ストラテジが
ある。自己の光ディスク10に最適な記録ストラテジに
より記録することで、光ディスク10における熱蓄積が
緩和され、良好な記録再生RF信号を得ることが可能と
なる。 【0038】そこで、本実施の形態では、光ディスク1
0の記録ストラテジを、上記NBCA領域11に追加す
ることで、光ディスク10自身に記録している。すなわ
ち、違法コピーを排除するために用いられる領域に光デ
ィスク10の出荷以前に記録する。より具体的には、N
BCA領域11として、情報領域36〜40の領域に連
続して記録ストラテジを記録するための追加部分41を
設ける。このNBCA領域11内への記録は、NBCA
領域11に光ディスク10の記録ストラテジをどのよう
に記録しているかを表すフォーマットを追加することに
より達成できる。 【0039】詳細には、上述の各長さの信号のトップパ
ルス42のパルス幅Ttop、サブパルス44のパルス
幅Tmpを規定するための各データの組み合わせを採用
できる。また、各データが予め設定され、統一的に利用
できる場合には、そのデータを表す識別子を格納でき
る。さらに、基準となる記録ストラテジからの差分値を
表すデータを格納してもよい。さらにまた、本光ディス
ク10の記録ストラテジに対応する記録をすることが可
能な記録装置の型名や型番を表すデータ、その記録装置
内で使用する記録ストラテジの種類を表すデータを格納
してもよい。 【0040】次に、上記記録ストラテジを光ディスク1
0から読み取り、情報記録時に反省させることが可能な
記録装置50を説明する。 【0041】図6に示すように、記録装置50は、光デ
ィスク10に対して再生及び記録のためにレーザ光を照
射するピックアップ52を備えている。ピックアップ5
2は、再生信号検出器54及び半導体レーザ56を備え
ており、再生信号検出器54の検出信号がマトリクスア
ンプ58へ入力されるように、再生信号検出器54とマ
トリクスアンプ58が接続されている。マトリクスアン
プ58は、再生信号検出器54の検出信号を信号処理し
て、再生信号(RF信号)、位相差信号(DPD信
号)、プシュプル信号(PP信号)を出力する。 【0042】マトリクスアンプ58の出力側は2値化回
路60に接続されており、マトリクスアンプ58から出
力されるRF信号が2値化回路60に入力される。すな
わち、2値化回路60は、アナログ信号であるRF信号
をデジタル信号に変換する回路であり、所定のサンプリ
ング周期で所定値を超えるレベルのハイレベルのRF信
号を所定のデジタル値(例えば「1」)に設定しそれ以
外のローレベルのRF信号を所定のデジタル値(例えば
「0」)に設定することによる2値化を行い、これを検
出データとして出力する。 【0043】2値化回路60は、データ識別回路62に
接続されており、検出データをデータ識別回路62に出
力する。データ識別回路62は、入力された検出データ
により、記録された情報の内容を識別するための回路で
ある。具体的には、製造メーカを表すメーカコードや記
録ストラテジの種類を表すストラテジコードを記憶した
記憶装置を備えており、その記憶装置を参照すること
で、入力された検出データに対応する記録ストラテジを
識別する。 【0044】データ識別回路62の識別結果である識別
信号は、記録ストラテジ設定用メモリ64へ出力され
る。記録ストラテジ設定用メモリ64は、識別信号(デ
ータ識別回路62の識別結果)と、実際の記録ストラテ
ジを規定する設定データとの対応を記憶したテーブルを
備えている。記録ストラテジ設定用メモリ64は、記憶
されているテーブルを参照して、入力された識別信号に
対応する記録ストラテジを規定する設定データを記録信
号発生回路66へ出力する。 【0045】記録信号発生回路66では、1つのデータ
に対する、光ディスク10へ記録するときの半導体レー
ザ56を駆動するためのパルス数、パルス幅、周期など
を、入力された設定データによって設定する。この設定
されたパルス数、パルス幅、周期などの信号が光ディス
ク10に最適な記録ストラテジとなる。この記録信号発
生回路66には、光ディスク10へ記録するための記録
信号68も入力される。従って、記録信号発生回路66
では、入力された記録信号68を記録ストラテジ設定用
メモリ64からの設定データによる記録ストラテジによ
る信号に変換してレーザドライバ回路70を介して半導
体レーザ56へ出力する。 【0046】レーザドライバ回路70は、半導体レーザ
56を駆動するための駆動回路であり、入力された記録
信号発生回路66からのパルス信号によるオンオフが半
導体レーザ56で実施されるように、半導体レーザ56
を駆動する。 【0047】このようにして、光ディスク10から読み
出した記録ストラテジで記録装置50が設定され、光デ
ィスク10に対して最適な記録ストラテジで情報を記録
することができる。 【0048】なお、マトリクスアンプ58は、トラッキ
ングサーボ信号処理部72にも接続されている。トラッ
キングサーボ信号処理部72は、トラッキング信号発生
回路74を介してトラッキング駆動機構78に接続され
ている。トラッキング信号発生回路74には、ピックア
ップ52のトラッキング位置へ移動させるための位置信
号76も入力されるように構成されている。 【0049】トラッキングサーボ信号処理部72では、
PP信号やDPD信号を用いてトラッキングサーボを作
用させるための信号処理部であり、その出力信号によっ
て、トラッキング信号発生回路74でピックアップ52
をトラッキングするトラッキング駆動機構78の駆動信
号をトラッキング信号発生回路74で発生させる。この
とき、コンピュータなどから入力される位置信号76に
より規定の位置へ移動することも可能である。 【0050】また、上述のように光ディスク10のNB
CA領域11に記録された記録ストラテジを表すデータ
を読み取り、記録装置50を調整する場合、記録装置5
0の機能として少なくとも記録ストラテジを表すデータ
を読み取って調整する機能が必要である。このために
は、データ識別回路62の記憶装置及び記録ストラテジ
設定用メモリ64のテーブルには、新規の記録ストラテ
ジに対応可能とするべく領域を確保する。この領域に、
上記読み取った記録ストラテジを表すデータを格納すれ
ばよい。また、記録信号発生回路66は、新規の記録ス
トラテジに対応可能とするべく自在に設定変更できる構
成とすればよい。 【0051】すなわち、本実施の形態では、新規の記録
ストラテジを予め記憶するのではなく、光ディスク10
のNBCA領域11から読み取った記録ストラテジに設
定することができる構成である。このような構成とする
ためには、データ識別回路62、記録ストラテジ設定用
メモリ64、記録信号発生回路66の機能を規定する既
存の処理プログラム(ファームウェア)を更新すること
によって達成できる。これにより、本実施の形態の光デ
ィスク10の出荷以前に製造された既存の記録装置50
であっても、本実施の形態の光ディスク10に対して最
適な記録をすることができる記録装置50を得ることが
できる。 【0052】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、最
内周に形成されかつ複製管理のための再生専用領域と、
追加記録可能なデータ記録領域とを少なくとも有する光
情報記録媒体の再生専用領域に、記録時の記録信号パラ
メータ値を規定する記録条件に関する情報を予め記録す
るので、光情報記録媒体に情報を記録する何れの記録装
置であっても、記録条件に関する情報を読み取ること
で、容易に最適な状態に記録装置を設定でき、最良状態
での記録することができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】 光ディスクの概要図である。 【図2】 光ディスクの記録再生領域を1次元で表現し
た概念図である。 【図3】 リードイン領域12の概略構成図である。 【図4】 NBCAデータを説明するための説明図であ
る。 【図5】 記録ストラテジの説明図である。 【図6】 光ディスクの記録装置の概略ブロック図であ
る。 【符号の説明】 10…光ディスク 11…NBCA領域 12…リードイン領域 14…データ領域 16…リードアウト領域 18…インフォメーションエリア 41…追加部分 42…トップパルス 44…サブパルス 50…記録装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも追加記録が可能な光情報記録
    媒体であって、 最内周に形成されかつ複製管理のための再生専用領域
    と、追加記録可能なデータ記録領域とを少なくとも有
    し、 前記再生専用領域に、記録時の記録信号波形パラメータ
    値を規定する記録条件に関する情報を予め記録した光情
    報記録媒体。
JP2002057195A 2002-03-04 2002-03-04 光情報記録媒体 Pending JP2003257044A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057195A JP2003257044A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 光情報記録媒体
US10/376,282 US20030165101A1 (en) 2002-03-04 2003-03-03 Optical information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057195A JP2003257044A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003257044A true JP2003257044A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28667525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057195A Pending JP2003257044A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003257044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090892A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium, reproducing method, and recording method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090892A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium, reproducing method, and recording method
US7352671B2 (en) 2005-02-22 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium, reproducing method, and recording method
US7352682B2 (en) 2005-02-22 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium including a burst cutting area (BCA)
US7366070B2 (en) 2005-02-22 2008-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium including a burst cutting area (BCA)
US7408858B2 (en) 2005-02-22 2008-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium including a system lead-in area, a connection area, a data lead-in area and a data area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100530701B1 (ko) 기록가능형 광디스크, 광디스크 기록장치, 광디스크재생장치 및 기록가능형 광디스크로의 데이터 기록방법
JP2006323997A (ja) 記録媒体、その制御情報を構成する方法、制御情報を用いる記録および/または再生方法、並びにその装置
JP2001184640A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録方法
US7471602B2 (en) Recording/reproducing method and recording/reproducing apparatus and optical disk
WO2010103742A1 (ja) 光学的情報記録媒体、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および、光学的情報記録媒体の製造方法
US8264926B2 (en) Information recording medium with power calibration area
JP2003257026A (ja) 光情報記録媒体
WO2005001819A1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data
US20050030853A1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data
EP1710791A2 (en) Optical recording medium, method of recording/reproducing data on/from optical recording medium, and apparaus for recording/reproducing data on/from optical recording medium
JP2004310906A (ja) 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JPWO2005031718A1 (ja) 情報記録装置及び方法、並びに情報記録媒体
JP5204239B2 (ja) 光学的情報記録媒体、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および、光学的情報記録媒体の製造方法
US20030165101A1 (en) Optical information recording medium
JP2725561B2 (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置、光ディスク記録担体
JP2003257044A (ja) 光情報記録媒体
JP3723942B2 (ja) 光情報記録媒体のキャリブレイション方法およびその装置、ならびにその情報を記録した記録媒体
JP2000113456A (ja) ディスク状情報記録媒体及びその記録再生装置
US20080130438A1 (en) Optical disk apparatus and control method therefor
JP3919169B2 (ja) 情報記録媒体の信号記録方法
WO2008062536A1 (fr) Dispositif d'enregistrement d'informations et programme informatique
US8116181B2 (en) Apparatus for and method for recording data on a rewritable optical record carrier
JP2003242649A (ja) 光記録媒体記録装置、光記録媒体記録方法及び光記録媒体
JP2004152427A (ja) 記録条件の最適化方法、それを利用した記録方法及び装置
WO2006054638A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム