JP2003252738A - 歯磨剤組成物 - Google Patents

歯磨剤組成物

Info

Publication number
JP2003252738A
JP2003252738A JP2002053566A JP2002053566A JP2003252738A JP 2003252738 A JP2003252738 A JP 2003252738A JP 2002053566 A JP2002053566 A JP 2002053566A JP 2002053566 A JP2002053566 A JP 2002053566A JP 2003252738 A JP2003252738 A JP 2003252738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dentifrice composition
dentifrice
oral cavity
bactericide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002053566A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Inoue
吉男 井上
Masahide Tsuchitani
正秀 槌谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pias Corp
Original Assignee
Pias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pias Corp filed Critical Pias Corp
Priority to JP2002053566A priority Critical patent/JP2003252738A/ja
Publication of JP2003252738A publication Critical patent/JP2003252738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 殺菌剤を歯磨剤中で安定した状態で配合させ
ることができ、うがい等で口腔内の洗い流しをしても、
殺菌剤等の薬効成分を口腔剤中の目的部位に滞留させる
ことができ、口腔内常在菌の発育を持続的に抑制させる
ことができ、ウ触及び歯周病抑制効果の高い歯磨剤組成
物を提供することを課題とする。 【解決手段】 塩酸クロルヘキシジンと、イオタカラギ
ーナンと、分散剤とを歯磨剤組成物に含有させたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯磨剤組成物、特
に十分なプラークコントロールが行えない高齢者や障害
者に対して、歯を軽くブラッシングするだけでウ触(ム
シ歯)及び歯周病の抑制効果を持つ歯磨剤組成物に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、口腔内の洗浄には歯磨剤や殺菌剤入りマウスウオッ
シュが広く用いられている。このような歯磨剤や殺菌剤
入りマウスウオッシュには、殺菌成分としてグルコン酸
クロルヘキシジン(CHG)や塩化セチルピリジニウム
(CPC)等が配合されている。
【0003】しかし、このようなグルコン酸クロルヘキ
シジンや塩化セチルピリジニウムは、水溶性の殺菌成分
であり、たとえば口腔内に他の陰イオンが存在すると容
易にイオン結合して難溶性の塩を形成して沈殿を生じ、
殺菌,抗菌力を低下させるという問題がある。実際、歯
磨剤にはラウリル硫酸ナトリウムのような陰イオンの発
泡剤が配合されているため、上記のようなイオン結合に
よる沈殿の生成に伴う殺菌,抗菌力の低下は、決して無
視することのできない問題である。
【0004】また、上記のような殺菌成分は水溶性であ
るため、口腔内の唾液の分泌によって薬効成分が速やか
に排出されてしまい、歯周病の目的の部位に滞留する時
間が短く、持続的な薬効が十分に発揮できない。
【0005】さらに、歯磨剤を使用した直後にマウスウ
オッシュで洗口する場合にも同様の現象があり、歯磨剤
使用後は殺菌効果が減弱されるので、約30分経過後にマ
ウスウオッシュで洗口しないと殺菌効果が落ちると報告
されている。
【0006】さらに、歯磨剤の中には、上記のような殺
菌剤の他に、粘結剤としてカラギーナン(紅藻類の海藻
から抽出、精製される天然高分子物質)、特に一般の歯
磨剤の中にはラムダカラギーナンが配合されているが、
歯を磨いた後には口腔内の歯磨剤をうがいできれいに洗
い流して吐き出すので、この粘結剤や上記水溶性の殺菌
剤のような薬効成分がほとんど流出することになってい
た。
【0007】また従来の歯磨剤には、無水ケイ酸、含水
ケイ酸、リン酸水素カルシウム、水酸化アルミニウム、
炭酸カルシウム等の研磨剤が配合されており、その研磨
剤が薬効成分と反応し或いは吸着することにより、薬効
成分の効果が十分に発揮できないことが多い。
【0008】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたもので、殺菌剤を歯磨剤中で安定した状
態で配合させることができ、うがい等で口腔内の洗い流
しをしても、殺菌剤等の薬効成分を口腔剤中の目的部位
に滞留させることができ、口腔内常在菌の発育を持続的
に抑制させることができ、ウ触及び歯周病抑制効果の高
い歯磨剤組成物を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するためになれたもので、その課題を解決する
ための手段は、塩酸クロルヘキシジンと、イオタカラギ
ーナンと、分散剤とを歯磨剤組成物に含有させたことで
ある。塩酸クロルヘキシジンは殺菌剤として配合された
ものであり、イオタカラギーナンは歯面、歯間固着剤と
して配合されたものである。
【0010】口腔内では、常にカルシウムイオンが存在
し、歯の再石灰化を助けている。強いゲル化を起こして
いないイオタカラギーナンを口腔内に入れて軽くブラッ
シングすると、カルシウムイオンがイオタカラギーナン
に取り込まれて強いゲル化を起こす。
【0011】このとき、塩酸クロルヘキシジンがイオタ
カラギーナンの分散液に安定した状態で分散されている
ので、歯や歯間部に固着した塩酸クロルヘキシジンのゲ
ル状物質が残る。このゲル状物質から徐々に塩酸クロル
ヘキシジンが口腔内に放出され、持続的、効果的にStr.
Mutans(ストレプトコッカス.ミュータンス)及びP.gi
ngivalis(ポルフィロモナス.ジンジバリス)等の口腔
内常在菌の発育を抑制し、口腔内の衛生状態を良好に保
つことができる。
【0012】すなわち、非水溶性殺菌剤である塩酸クロ
ルヘキシジンは難溶性のため、歯磨剤に配合しても溶解
せずに粉末のままで残っているため、上記イオタカラギ
ーナンの分散液に分散された状態でゲルになり易く、ゲ
ル中の塩酸クロルヘキシジンが徐々に溶けだすことで持
続的な薬効が発揮されるのである。
【0013】塩酸クロルヘキシジンの含有量は、0.001
〜0.5重量%であることが好ましい。0.001 重量%以上
が好ましいのは、塩酸クロルヘキシジンが他のイオンと
難溶性の塩を作ったとしても、その物質には溶解度があ
り、0.001 重量%以下の含有量の場合には、溶解性の関
係で沈殿を生じない可能性があるからである。一方、0.
5 重量%以下が好ましいのは、0.5 重量%以上になると
沈殿量が多くなって歯磨剤中への塩酸クロルヘキシジン
の配合が困難になるおそれがあるからである。
【0014】また、イオタカラギーナンの含有量は、0.
001 〜10重量%であることが好ましい。0.001 重量%以
下であれば、塩酸クロルヘキシジンを取り込んでゲル化
を起こすという作用を生じさせない可能性があり、10重
量%以上になると粘着力が強すぎて洗い流しが困難とな
るおそれがあるからである。
【0015】さらに、分散剤の配合量は、0.05〜10重量
%であることが好ましい。0.05重量%以下であれば、塩
酸クロルヘキシジンやイオタカラギーナンを分散させる
のが困難となる可能性があり、10重量%以上になると、
ブラッシング時に口元から液漏れする等、使用感が不良
となり、消費者に受け入れられないおそれがあるからで
ある。尚、分散剤としては、たとえばショ糖脂肪酸エス
テルのようなものが用いられる。
【0016】本発明の歯磨剤組成物には、上記配合成分
の他に、ポリリン酸ナトリウムを配合することが可能で
ある。ポリリン酸ナトリウムを配合することで、歯垢や
歯石の除去効果が良好となり、研磨剤を配合しなくと
も、研磨剤と同等の歯垢,歯石の除去効果が生ずること
となる。
【0017】尚、ポリリン酸ナトリウムを配合する場
合、その配合量は0.01〜10重量%であることが好まし
い。0.01重量%以下であれば、歯垢,歯石の除去効果が
生じない可能性があり、10重量%以上になると、風味が
悪くなり、消費者に受け入れられないおそれがあるから
である。
【0018】また、本発明の歯磨剤組成物には、上記配
合成分の他にキサンタンガム又はポリビニルピロリドン
のような粘結剤を配合することも可能である。たとえば
ポリビニルピロリドンを配合すると、イオタカラギーナ
ンとの組み合わせによって歯面に対する付着滞留性が一
層向上することになる。粘結剤を配合する場合、その配
合量は0.05〜10重量%であることが好ましい。0.05重量
%以下であれば、粘結剤としての付着効果が奏されない
可能性があり、10重量%以上になると、洗浄性が悪くな
り消費者に受け入れられないおそれがあるからである。
【0019】さらに、本発明の歯磨剤組成物には、ウ触
予防剤としてのフッ化ナトリウムを含有させることも可
能である。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0021】(実施例1)本実施例の歯磨剤組成物の組
成は次の通りである。 成分 配合量(重量%) 塩酸クロルヘキシジン 0.05% イオタカラギーナン 1.0% ショ糖脂肪酸エステル 1.0% ポリリン酸ナトリウム 1.0% ポリビニルピロリドン 1.0% フッ化ナトリウム 0.02%
【0022】(比較例1)研磨剤及び発泡剤が配合され
た一般の歯磨剤を比較例1とした。
【0023】(比較例2)殺菌剤入りマウスウオッシュ
を比較例2とした。殺菌剤としてはグルクロン酸クロル
ヘキシジンを用いた。
【0024】(実施例2)上記実施例1の歯磨剤組成物
に比較例2の殺菌剤入りマウスウオッシュを配合したも
のを実施例2とした。
【0025】(比較例3)比較例1の研磨剤及び発泡剤
が配合された歯磨剤に、比較例2の殺菌剤入りマウスウ
オッシュを配合したものを比較例3とした。
【0026】〔試験例1〕被検菌株としてStreptococas
mutans(ストレプトコッカス.ミュータンス),IFD 13
955(ATCC 25175)を用いて上記各実施例及び比較例の歯
磨剤組成物及びマウスウオッシュの殺菌力を試験した。
【0027】実施例及び比較例の組成物について、それ
ぞれ10mlずつ滅菌試験管にとり、これに試験菌液を0.1m
lずつ接種した後、1分、2分、5分後にその1mlを中
和液9mlに移し、この液の生菌数をBHI寒天培地混釈
法により測定した。
【0028】検体中には、Streptococas mutans(スト
レプトコッカス.ミュータンス)は4.5 ×106個/ml接
種している。試験結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1からも明らかなように、実施例1の歯
磨剤組成物は、比較例1の歯磨剤組成物に比べて殺菌効
果が著しく優れていた。また、比較例2の殺菌剤入りマ
ウスウオッシュの殺菌効果自体は良好なものであった
が、この殺菌剤入りマウスウオッシュに一般の歯磨剤組
成物を配合した比較例3では、殺菌力が低下した。
【0031】これに対して、比較例2の殺菌剤入りマウ
スウオッシュに実施例1の歯磨剤組成物を配合した実施
例2では、殺菌力の低下が認められなかった。これは、
比較例3では、一般の歯磨剤組成物中の研磨剤等によ
り、マウスウオッシュの殺菌力を低下させる拮抗作用が
生じたものと認められる。
【0032】〔試験例2〕近年、市販の多くの歯磨剤に
は、ウ触予防(唾液や食物によるカルシウム脱灰をカル
シウムの再石灰化により防ぐ)のフッ素が配合されてい
るが、殺菌剤と同様うがいできれいに洗い流し吐き出し
てしまうため、その効果は十分に発揮されていない。
【0033】その欠点を少なくしたフッ化物であるフッ
化第1スズ配合製品がある。本試験例では、このフッ化
第1スズ配合製品を比較例4とし、上記実施例1の歯磨
剤組成物との味覚試験を、歯科医師20名を対象として行
った。
【0034】評価項目は、次の3つについて行った。 評価項目1:医学的に見てどちらが優れているか 評価項目2:効果がありそうなのはどちらか 評価項目3:使用感が良いのはどちらか
【0035】その結果を表2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】表2からも明らかなように、いずれの評価
項目についても、比較例4に比べて実施例1の方が評価
が高かった。
【0038】フッ化第1スズ配合製品は、本来うがいせ
ずに唾液だけで吐き出すため、味覚が悪く、特にウ触患
部を補綴クラウン等の金属類でカバーした治療部位につ
いては、金属類との反応で非常に悪い味覚となり、ホー
ムケア商品とはいえ使用者に不快感を与えているのが現
状である。上記試験例2によって、実施例1の歯磨剤組
成物にはこのような不快感がないことを確認できた。
【0039】〔試験例3〕本試験例では、塩酸クロルヘ
キシジンの殺菌効果を確認した。具体的には種々の微生
物に対する発育阻止濃度を測定することで、どの程度の
濃度で殺菌効果が生ずるかを判断した。その結果を表3
に示す。
【0040】
【表3】
【0041】表3からも明らかなように、塩酸クロルヘ
キシジンの種々の微生物に対する抗菌作用は低濃度でも
十分な効力を持つことが判明した。従って、難溶性塩の
生成による影響は少なく、また難溶性塩を生成した場
合、溶けだすのに時間がかかり、持続性、抗菌性が高ま
るものと考えられる。
【0042】(その他の実施例)尚、上記実施例では、
粘結剤としてポリビニルピロリドンを配合したが、ポリ
ビニルピロリドンに代えてキサンタンガムを粘結剤とし
て使用することも可能である。
【0043】また各薬効成分の種類、配合量も上記実施
例1に限定されるものではない。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明は、塩酸クロルヘ
キシジンと、イオタカラギーナンと、分散剤とを歯磨剤
組成物に含有させたものであるため、塩酸クロルヘキシ
ジンが、イオタカラギーナンの分散液に安定した状態で
分散されることとなり、口腔内でカルシウムイオンがイ
オタカラギーナンに取り込まれてゲル化を起こしたと
き、歯や歯間部に固着した塩酸クロルヘキシジンのゲル
状物質が残り、徐々に口腔内に放出され、持続的、効果
的に口腔内常在菌の発育を抑制するので、洗い流しによ
っても殺菌効果が喪失することがなく、その殺菌効果及
び持続効果が従来の歯磨剤等に比べて著しく良好になる
という効果がある。
【0045】この結果、十分なプラークコントロールが
できない高齢者や障害者に対して、歯を軽くブラッシン
グするだけでウ触(ムシ歯)及び歯周病の抑制効果を持
つ歯磨剤組成物を提供することができる。
【0046】また、本発明の歯磨剤組成物にポリリン酸
ナトリウムを配合した場合には、歯垢や歯石の除去効果
が良好となり、研磨剤を配合しなくとも、研磨剤と同等
の歯垢,歯石の除去効果が生ずるという効果がある。
【0047】また、本発明の歯磨剤組成物にポリビニル
ピロリドンやキサンタンガムのような粘結剤を配合した
場合には、イオタカラギーナンとの組み合わせによって
歯面に対する付着滞留性が一層向上するという効果があ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB281 AB282 AB331 AB332 AC741 AC742 AD071 AD072 AD222 AD351 AD352 CC41 DD22 EE32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩酸クロルヘキシジンと、イオタカラギ
    ーナンと、分散剤とを含有することを特徴とする歯磨剤
    組成物。
  2. 【請求項2】 ポリリン酸ナトリウムを含有する請求項
    1記載の歯磨剤組成物。
  3. 【請求項3】 キサンタンガム又はポリビニルピロリド
    ンを含有する請求項1又は2記載の歯磨剤組成物。
  4. 【請求項4】 フッ化ナトリウムを含有する請求項1乃
    至3のいずれかに記載の歯磨剤組成物。
  5. 【請求項5】 塩酸クロルヘキシジンが0.001 〜0.5 重
    量%含有されている請求項1乃至4のいずれかに記載の
    歯磨剤組成物。
  6. 【請求項6】 イオタカラギーナンが0.001 〜10重量%
    含有されている請求項1乃至5のいずれかに記載の歯磨
    剤組成物。
JP2002053566A 2002-02-28 2002-02-28 歯磨剤組成物 Pending JP2003252738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053566A JP2003252738A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 歯磨剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053566A JP2003252738A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 歯磨剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003252738A true JP2003252738A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28664960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053566A Pending JP2003252738A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 歯磨剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003252738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209399A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 日本ゼトック株式会社 皮膚外用剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209399A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 日本ゼトック株式会社 皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2892557C (en) Dentifrice compositions comprising abrasive silica, calcium carbonate and zinc compounds
US4550018A (en) Dental hygiene compositions
US20080057007A1 (en) Oral hygiene products containing ascorbic acid and method of using the same
US4545979A (en) Dental hygiene compositions
JPH0784374B2 (ja) 抗歯石練り歯磨
JP2011526245A (ja) 口腔用組成物およびその使用
EP1996210A2 (en) Oral hygiene products and method of using the same
US10702465B2 (en) Oral care formulation and method for the removal of tartar and plaque from teeth
TWI653986B (zh) 口腔保健組成物及方法
TW201223556A (en) Oral care product and methods of use and manufacture thereof
US20200306344A1 (en) Oral composition and method
AU2009299913B2 (en) Dentifrice composition comprising fluoride ions and a thickening system
JP4826790B2 (ja) 加水分解シルクを含有する口腔用組成物
JP4873154B2 (ja) 液体口腔用組成物
CN106619187A (zh) 一种预防牙结石的组合物和应用
US20110220154A1 (en) Dental Appliance Cleanser
JP3710135B2 (ja) 歯石溶解剤
JPH09249541A (ja) 歯磨剤
JP2548265B2 (ja) 口腔衛生用医薬
JP2007314505A (ja) 機能性チューインガム
JP2019127475A (ja) 口腔内殺菌剤
CA2754213C (en) Desensitizing dentifrice exhibiting dental tissue antibacterial agent uptake
JP2003252738A (ja) 歯磨剤組成物
KR100704585B1 (ko) 치약 조성물
Pader Dental products

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040707

A977 Report on retrieval

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Effective date: 20050406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20050914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051020

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20051202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20080618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424