JP2003251430A - 鍛造プレスにおけるノックアウト装置 - Google Patents

鍛造プレスにおけるノックアウト装置

Info

Publication number
JP2003251430A
JP2003251430A JP2002058548A JP2002058548A JP2003251430A JP 2003251430 A JP2003251430 A JP 2003251430A JP 2002058548 A JP2002058548 A JP 2002058548A JP 2002058548 A JP2002058548 A JP 2002058548A JP 2003251430 A JP2003251430 A JP 2003251430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knockout
push rod
forging
knockout pin
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002058548A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sakaguchi
功 坂口
Hideji Nishihara
秀司 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002058548A priority Critical patent/JP2003251430A/ja
Publication of JP2003251430A publication Critical patent/JP2003251430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鍛造品によって、ノックアウトピンの作業する
タイミングや作動速度を変えることができ、ノックアウ
トピンが鍛造素材を押したときに、金型の上で鍛造素材
が飛び跳ねることを防ぐことができる鍛造プレスにおけ
るノックアウト装置を提供する。 【解決手段】鍛造素材を成型する鍛造プレスに設けら
れ、下型Dの底面から出没自在に設けられたノックアウ
トピン13と、その下方に配設され、一端を支点として
他端が上下に揺動自在に設けられたアーム14と、アー
ム14の他端に下端が取付けられたプッシュロッド25
と、プッシュロッド25を上下に移動させる揺動手段と
からなり、前記揺動手段が、サーボモータ21と、サー
ボモータ21の主軸に、ねじ軸23が取り付けられたボ
ールねじ22とからなり、ボールねじ22のナット24
に、プッシュロッド25の上端が取り付けられた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鍛造プレスにおけ
るノックアウト装置に関する。さらに詳しくは、鍛造プ
レスにおいて、成型作業が終了したときに、鍛造素材を
金型から抜き出すためのノックアウト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金型から鍛造品を抜き出すための
ノックアウト装置は、金型に出没自在に設けられたノッ
クアウトピンを、鍛造プレスのピストンやピストンを駆
動するための回転軸の動きを利用して、機械的に作動さ
せる機構を有するものがほとんどである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記のよう
な機構を有するノックアウト装置では、ノックアウトピ
ンの作動するタイミングや速度が、ピストン等の動きに
よって決定されてしまう。すると、ピストン等の動きは
一定であるため、成型する鍛造品の形状や材質が変化し
てもノックアウトピンが鍛造素材を押すタイミングや速
度等は同じになってしまう。このため、鍛造素材によっ
ては、ノックアウトピンが鍛造素材を押したときに、金
型の上で鍛造素材が飛び跳ねてしまう場合があり、この
場合、自動送り装置が鍛造素材を確実に支持できず、送
り不良が発生してしまうという問題がある。
【0004】本発明はかかる事情に鑑み、鍛造品によっ
て、ノックアウトピンの作業するタイミングや作動速度
を変えることができ、ノックアウトピンが鍛造素材を押
したときに、金型の上で鍛造素材が飛び跳ねることを防
ぐことができる鍛造プレスにおけるノックアウト装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の鍛造プレスに
おけるノックアウト装置は、上下一対の金型によって鍛
造素材を成型する鍛造プレスに設けられ、上端部が前記
下型の底面から出没自在に設けられたノックアウトピン
と、該ノックアウトピンの下方に配設され、一端を支点
として他端が上下に揺動自在に設けられたアームと、該
アームの他端に下端が取付けられたプッシュロッドと、
該プッシュロッドを上下に移動させる揺動手段とからな
るノックアウト装置であって、前記揺動手段が、サーボ
モータと、該サーボモータの主軸に、ねじ軸が取り付け
られたボールねじとからなり、該ボールねじのナット
に、前記プッシュロッドの上端が取り付けられたことを
特徴とする。請求項2の鍛造プレスにおけるノックアウ
ト装置は、上下一対の金型によって鍛造素材を成型する
鍛造プレスに設けられ、上端部が前記下型の底面から出
没自在に設けられた複数本のノックアウトピンと、該複
数本のノックアウトピンの下方に配設され、他端を支点
として一端が上下に揺動自在に設けられた複数本のアー
ムと、該複数本のアームの一端を上下に揺動させる揺動
手段とからなるノックアウト装置であって、前記揺動手
段が、前記複数本のアームの他端を連結する連結軸と、
該連結軸に、一端が固定された揺動アームと、該揺動ア
ームの他端に、下端が取り付けられたプッシュロッド
と、該プッシュロッドの上端に、ナットが取り付けられ
たボールねじと、該ボールねじのねじ軸に、主軸が取り
付けられたサーボモータとからなることを特徴とする。
【0006】請求項1の発明によれば、サーボモータを
回転させれば、ボールねじのねじ軸に沿ってナットが昇
降し、プッシュロッドが上下に移動されるので、アーム
の一端が上下に揺動する。すると、アームの上方に位置
するノックアウトピンが上下に移動し、その上端が下型
の底面から出没するので、鍛造素材が下型にくっついて
いても、ノックアウトピンによって鍛造素材を金型から
押し出すことができる。しかも、ノックアウトピンの出
没は、サーボモータの回転によって制御されているの
で、鍛造プレスのピストン等の動きに関係なく、ノック
アウトピンの作動するタイミングや速度を自在に変える
ことができる。よって、鍛造品に最適なタイミング、速
度でノックアウトすることができ、ノックアウトしたと
きに鍛造素材が飛び跳ることを防ぐことができる。請求
項2の発明によれば、サーボモータを回転させれば、ボ
ールねじのねじ軸に沿ってナットが昇降し、プッシュロ
ッドが上下に移動されるので、揺動アームの一端が上下
に揺動する。揺動アームの一端が上下に揺動すると、そ
の他端が取り付けられた連結軸が回転するので、アーム
の一端が上下に揺動する。すると、アームの上方に位置
するノックアウトピンが上下に移動し、その上端が下型
の底面から出没するので、鍛造素材が下型にくっついて
いても、ノックアウトピンによって鍛造素材を金型から
押し出すことができる。しかも、ノックアウトピンの出
没は、サーボモータの回転によって制御されているの
で、鍛造プレスのピストン等の動きに関係なく、ノック
アウトピンの作動するタイミングや速度を自在に変える
ことができる。よって、鍛造品に最適なタイミング、速
度でノックアウトすることができ、ノックアウトしたと
きに鍛造素材が飛び跳ることを防ぐことができる。ま
た、複数のアームが連結軸によって連結されているの
で、全てのアームを同期して作動させることができる。
したがって、複数のノックアウトピンによって、鍛造素
材を多点で同時に押し出すことができるので、鍛造素材
を確実に金型から押し出すことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施形態を図面
に基づき説明する。図1は本実施形態のノックアウト装
置1が設けられた鍛造プレスの概略側面図である。図2
は、本実施形態のノックアウト装置1が設けられた鍛造
プレスの概略正面図である。図1および図2において、
符号11は鍛造プレスのベッドを示しており、符号12
は鍛造プレスのコラムを示している。また、符号Dは、
下型を示している。
【0008】本発明の鍛造プレスにおけるノックアウト
装置1は、プレス作業の終了後、下型Dにくっついた鍛
造素材を下型Dから抜き出すための装置であって、ノッ
クアウトピン13が作動するタイミングおよび速度を変
えることができるようにしたことが特徴である。
【0009】なお、ノックアウト装置1は、ノックアウ
トピン13を1本のみ設けた場合が請求項1に対応し、
ノックアウトピン13を複数本設けた場合が請求項2に
対応する。以下の実施形態では、請求項2の場合を説明
する。
【0010】図2に示すように、前記下型Dには、その
上下を貫通するように複数のノックアウトピン13が設
けられている。各ノックアウトピン13は、下型Dの底
面Mbから出没自在に設けられている。この複数のノッ
クアウトピン13の下方には、それぞれアーム14が設
けられている。このアーム14の一端は、前記ベッド1
1の下端に回転自在に取り付けられた連結軸27に固定
されている。このアーム14の他端は、その一端と他端
との間の部分が、前記ノックアウトピン13の下端の下
方に位置するように配設されている。
【0011】このため、連結軸27が回転すると、複数
のアーム26の他端が、その一端を支点として上下に揺
動するので、複数のノックアウトピン13が同時に上下
に移動し、下型Dの底面Mbから同時に出没する。
【0012】図1および図2に示すように、前記連結軸
27の一端には、揺動アーム26の一端が固定されてい
る。この揺動アーム26の他端には、プッシュロット2
5の下端が取り付けられている。このプッシュロッド2
5の上端は、ブラケット25bを介して、ボールねじ22
のナット24に取り付けられている。このボールねじ2
2は、ブラケット12b を介してコラム12に取り付けら
れており、そのねじ軸23が、プッシュロッド25と平
行になるように配設されている。このボールねじ22の
ねじ軸23の上端には、サーボモーター21の主軸が取
り付けられている。このサーボモータ21は、その主軸
の回転数を自在に変えることができるものである。
【0013】このため、サーボモータ21を作動すれ
ば、ボールねじ22のねじ軸23が回転し、ナット24
が上下するので、プッシュロッド25が上下に移動す
る。すると、揺動アーム26他端が上下に揺動するの
で、揺動アーム26の他端に取り付けられた連結軸27
が回転されるのである。
【0014】なお、本実施形態のノックアウト装置1
は、前記ボールねじ22のナット24の胴部の両側にノ
ックアウトピン13と略平行にスライダ24a を設けてい
る。そして、このスライダ24a を、前記ブラケット12b
上において、前記ボールねじ22のねじ軸23と平行に
設けられたレール24b に摺動自在に取り付けている。し
たがって、ボールねじ22のナット24がプッシュロッ
ド25を押したときに、プッシュロッド25からねじ軸
23が受ける力をレール24b によっても支持することが
できるので、装置の安全性を高めることができる。
【0015】つぎに本実施形態の鍛造プレスにおけるノ
ックアウト装置の作用と効果を説明する。鍛造素材を型
打ちした後、図示しない上型が下型Dから離れると、所
望のタイミングでサーボモータ21が回転を開始する。
すると、ボールねじ22のねじ軸23が回転されるの
で、このねじ軸23に沿ってナット24が上昇し、プッ
シュロッド25が上方に移動する。プッシュロッド25
が上方に移動すると、揺動アーム26の一端は上方に引
っ張られるので、揺動アーム26の他端が取り付けられ
た連結軸27が回転し、アーム14の一端が上方に揺動
する。すると、アーム14の上方に位置するノックアウ
トピン13が上方押されるので、ノックアウトピン13
の上端が下型Dの底面から突出し、鍛造素材が上方に押
される。このため、鍛造素材が下型Dにくっついていて
も、ノックアウトピン13によって鍛造素材を金型から
押し出すことができる。
【0016】また、ノックアウトピン13の出没は、サ
ーボモータ21の回転によって制御されているので、鍛
造プレスのピストン等の動きに関係なく、ノックアウト
ピン13の作動するタイミングを変えることができる。
しかも、サーボモータ21は、その主軸の回転数を自在
に変えることができるので、その回転数が高い状態から
低くしたり、逆に回転数が低い状態から高くすれば、ノ
ックアウトピン13が鍛造素材を押す速度や加速度を変
えることができる。よって、鍛造素材の材質や、その形
状に最適なタイミングや速度でノックアウトすることが
できるので、ノックアウトしたときに鍛造素材が下型D
から飛び跳ることを防ぐことができる。
【0017】さらに、複数のアーム16が連結軸27に
よって連結されているので、全てのアーム16を同期し
て作動させることができる。したがって、複数のノック
アウトピン13によって多点で同時に鍛造素材を下型D
から押し出すことができるので、鍛造素材を確実に下型
Dから押し出すことができる。
【0018】なお、ノックアウトピン13を1本しか設
けない場合、つまり、請求項1に対応するような場合に
は、プッシュロッド25の下端を、アーム14の他端に
取り付けてもよい。この場合、揺動アーム26および連
結軸27が不要となるので装置の構造が簡単になる。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、鍛造品に最適
なタイミング、速度でノックアウトすることができ、ノ
ックアウトしたときに鍛造素材が飛び跳ることを防ぐこ
とができる。請求項2の発明によれば、鍛造品に最適な
タイミング、速度でノックアウトすることができ、ノッ
クアウトしたときに鍛造素材が飛び跳ることを防ぐこと
ができる。また、複数のノックアウトピンによって、鍛
造素材を多点で同時に押し出すことができるので、鍛造
素材を確実に金型から押し出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のノックアウト装置1が設けられた
鍛造プレスの概略側面図である。
【図2】本実施形態のノックアウト装置1が設けられた
鍛造プレスの概略正面図である。
【符号の説明】
1 ノックアウト装置 13 ノックアウトピン 14 アーム 21 サーボモータ 22 ボールねじ 23 ねじ軸 24 ナット 25 プッシュロッド 26 揺動アーム 27 連結軸 D 下型

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下一対の金型によって鍛造素材を成型す
    る鍛造プレスに設けられ、上端部が前記下型の底面から
    出没自在に設けられたノックアウトピンと、該ノックア
    ウトピンの下方に配設され、一端を支点として他端が上
    下に揺動自在に設けられたアームと、該アームの他端に
    下端が取付けられたプッシュロッドと、該プッシュロッ
    ドを上下に移動させる揺動手段とからなるノックアウト
    装置であって、前記揺動手段が、サーボモータと、該サ
    ーボモータの主軸に、ねじ軸が取り付けられたボールね
    じとからなり、該ボールねじのナットに、前記プッシュ
    ロッドの上端が取り付けられたことを特徴とする鍛造プ
    レスにおけるノックアウト装置。
  2. 【請求項2】上下一対の金型によって鍛造素材を成型す
    る鍛造プレスに設けられ、上端部が前記下型の底面から
    出没自在に設けられた複数本のノックアウトピンと、該
    複数本のノックアウトピンの下方に配設され、他端を支
    点として一端が上下に揺動自在に設けられた複数本のア
    ームと、該複数本のアームの一端を上下に揺動させる揺
    動手段とからなるノックアウト装置であって、前記揺動
    手段が、前記複数本のアームの他端を連結する連結軸
    と、該連結軸に、一端が固定された揺動アームと、該揺
    動アームの他端に、下端が取り付けられたプッシュロッ
    ドと、該プッシュロッドの上端に、ナットが取り付けら
    れたボールねじと、該ボールねじのねじ軸に、主軸が取
    り付けられたサーボモータとからなることを特徴とする
    鍛造プレスにおけるノックアウト装置。
JP2002058548A 2002-03-05 2002-03-05 鍛造プレスにおけるノックアウト装置 Pending JP2003251430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058548A JP2003251430A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 鍛造プレスにおけるノックアウト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058548A JP2003251430A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 鍛造プレスにおけるノックアウト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003251430A true JP2003251430A (ja) 2003-09-09

Family

ID=28668490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002058548A Pending JP2003251430A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 鍛造プレスにおけるノックアウト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003251430A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213013A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Kurimoto Ltd 鍛造プレスのノックアウト装置
WO2008119686A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Bifrangi S.P.A. Improved horizontal forging press
JP2016140891A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 アイダエンジニアリング株式会社 ノックアウトシステム、搬送システム
CN107755571A (zh) * 2016-08-19 2018-03-06 北京机电研究所 一种下顶出机构
JP2018114525A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 住友重機械工業株式会社 鍛造プレス装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213013A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Kurimoto Ltd 鍛造プレスのノックアウト装置
WO2008119686A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Bifrangi S.P.A. Improved horizontal forging press
JP2016140891A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 アイダエンジニアリング株式会社 ノックアウトシステム、搬送システム
CN107755571A (zh) * 2016-08-19 2018-03-06 北京机电研究所 一种下顶出机构
CN107755571B (zh) * 2016-08-19 2024-05-14 北京机电研究所 一种下顶出机构
JP2018114525A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 住友重機械工業株式会社 鍛造プレス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208729232U (zh) 一种精密模具生产用固定装置
CN102397940B (zh) 一种灯头冲压设备
CN110465591B (zh) 一种便于使用的汽车配件模具
JP2003251430A (ja) 鍛造プレスにおけるノックアウト装置
CN107962129A (zh) 一种废料落地点可变的废料排出机构
JP2011067824A (ja) ロータリーカム式プレス装置
CN116713395A (zh) 自动脱模的电机定子冲压装置
CN212884642U (zh) 一种便于取件的成型模具
JP2010207857A (ja) 鍛造プレスにおけるノックアウト装置
CN105365033B (zh) 一种青瓷泥胚滚压机构
CN108162335B (zh) 汽车装饰板支撑件斜面深筋大角度脱模机构
JP2000271793A (ja) 回転式粉末圧縮成形機の製品排出装置
CN2934260Y (zh) 一种新型顶料机构
CN220409772U (zh) 一种模具退模机构
JPH0999337A (ja) プレス加工装置
CN201685319U (zh) 翻砂造型顶出模机构
CN214605535U (zh) 一种能够自动顶出产品的eva小发泡机
CN210969346U (zh) 陶瓷坯体成型装置及陶瓷坯体脱模结构
CN219818102U (zh) 一种可调节的打孔装置
CN218876153U (zh) 一种注塑模具取件装置
CN218925852U (zh) 一种模具用辅助脱模装置
CN217531218U (zh) 一种新型透光混凝土砌块制备模具
CN217257675U (zh) 一种汽车内饰成型辅助设备
CN220008684U (zh) 用于注塑模的斜顶辅助结构
CN220679236U (zh) 一种可控制弹簧长短的弹簧绕制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516