JP2003248772A - 販売促進方法及びそのシステム - Google Patents

販売促進方法及びそのシステム

Info

Publication number
JP2003248772A
JP2003248772A JP2002045637A JP2002045637A JP2003248772A JP 2003248772 A JP2003248772 A JP 2003248772A JP 2002045637 A JP2002045637 A JP 2002045637A JP 2002045637 A JP2002045637 A JP 2002045637A JP 2003248772 A JP2003248772 A JP 2003248772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
receipt
ticket
winning
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002045637A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazukuni Kato
一訓 加藤
Hitoshi Kuwabara
仁 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002045637A priority Critical patent/JP2003248772A/ja
Publication of JP2003248772A publication Critical patent/JP2003248772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 日常の買物という動作の中に射幸心をそそる
イベント性を盛り込むことができ、客は当選条件、例え
ば、合計金額等の帳尻を合わすために当座必要でない物
も、少しの動機で買う気になることから商品全体が売れ
るようになる。 【解決手段】 商品購入時に購入金額、商品コード、売
場コード等の商品情報を記載したレシートを発行するレ
ジスターと、抽選番号を記載したイベント参加券を発行
する発券装置と、該各種の商品情報を記憶して該レシー
トに記載される商品情報と該イベント参加券に記載され
る抽選番号との組み合わせからなる当選条件による採算
結果を店舗側の予定するイベント実施規模に関連してC
PUによりシミュレーションする共に景品類の内容を提
案する企画立案手段と、該当選条件に基づいてCPUに
より当否の判定をなす当否判定手段と、CPUにより抽
選結果を通知する当選通知手段とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばスーパーや
百貨店等の大規模小売店舗、コンビニエンスストアー、
商店街などの複数店舗等において、来客の誘引を図るた
めの販売促進方法及びそのシステムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の販売促進方法として、いわ
ゆる福引きと称する景品の獲得に射幸心を与える方法が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらいわゆる
福引きは一般化して刺激性が薄らいできており、集客効
果に乏しいことがあるという不都合がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの課題を
解決することを目的とするもので、本発明のうちで、請
求項1記載の方法の発明は、商品購入時に購入金額、商
品コード、売場コード等の商品情報を記載したレシート
をレジスターにより発行し、抽選番号を記載したイベン
ト参加券を発券装置により発行し、予め、各種の商品情
報を記憶している企画立案手段により該レシートに記載
される商品情報と該イベント参加券に記載される抽選番
号との組み合わせからなる当選条件による採算結果を店
舗側の予定するイベント実施規模に関連してCPUによ
りシミュレーションして当選条件を決定すると共に該企
画立案手段による提案により景品類の内容を決定し、当
選条件に基づいて当否判定手段のCPUにより当否の判
定をなし、当選通知手段のCPUにより抽選結果を通知
することを特徴とする販売促進方法にある。
【0005】又、請求項2記載の方法の発明は、上記抽
選結果の通知を上記レシートに反映することを特徴とす
るものであり、又、請求項3記載の方法の発明は、上記
イベント参加券の発行条件が定められていることを特徴
とする方法である。
【0006】又、請求項4記載のシステムの発明は、商
品購入時に購入金額、商品コード、売場コード等の商品
情報を記載したレシートを発行するレジスターと、抽選
番号を記載したイベント参加券を発行する発券装置と、
該各種の商品情報を記憶して該レシートに記載される商
品情報と該イベント参加券に記載される抽選番号との組
み合わせからなる当選条件による採算結果を店舗側の予
定するイベント実施規模に関連してCPUによりシミュ
レーションすると共に景品類の内容を提案する企画立案
手段と、該当選条件に基づいてCPUにより当否の判定
をなす当否判定手段と、CPUにより抽選結果を通知す
る当選通知手段とを備えてなることを特徴とする販売促
進システムにある。
【0007】又、請求項5記載のシステムの発明は、上
記当否判定手段に、レシートに記載された商品情報及び
イベント参加券に記載された抽選番号を読取可能な読取
ユニットを設けてなることを特徴とする請求項4記載の
販売促進システムにある。
【0008】
【発明の実施の形態】図1乃至図5は本発明の実施の形
態例を示し、1はレジスターであって、商品に貼付され
たシールに記載されているバーコードを読み取り、商品
代金の集計及び精算処理をなし、この商品購入受け渡し
時に、例えば、図3の如く、購入金額、商品コード、売
場コード等の商品情報Hを記載したレシートSを客に発
行するものである。
【0009】2は発券装置であって、予め定めた抽選番
号Tを記載したイベント参加券Kを発行するように構成
してなる。このイベント参加券Kは、例えば、図2の如
く、イベントの企画要項、景品内容、抽選結果発表日等
が記載され、店舗側が予め定めた発行条件、例えば購入
金額が5,000円以上は一枚、10,000円以上は
三枚等の発行条件を満足する客のみに発行され、この発
行を受けた客がイベント参加の資格を得ることになる。
【0010】3は企画立案手段であって、CPUにより
該各種の商品情報Hを記憶してレシートSに記載される
商品情報Hとイベント参加券Kに記載される抽選番号T
との組み合わせからなる当選条件による採算結果を店舗
側の予定するイベント実施規模に関連してCPUにより
シミュレーションすると共に景品類の内容を提案するも
のであり、このシミュレーション結果により店舗側は当
選条件を決定すると共に景品類を決定することになる。
【0011】例えば、上記抽選番号Tとして、店舗への
先着順の連番を用いることができ、又、商品情報Hとし
て、購入金額の数字を用いることができ、又、当選条件
としては、上記抽選番号と購入金額の数字の合計とする
ことができ、即ち、例えば当選条件として、抽選番号T
と購入金額との合計の下2桁の数字が63であることを
当選条件としたり、先着何名以内に景品を与えるとする
ことができる。又、イベント実施規模とは、例えば、景
品の総金額や総数等を指す。
【0012】4は当否判定手段であって、店舗側が決定
した当選条件に適合するとして当該レシートS及びイベ
ント参加券Kを持参した客の抽選番号T及び商品情報H
を該当選条件に基づいてCPUにより当否の判定をなす
ことになる。この場合、レシートに記載された商品情報
H及びイベント参加券Kに記載された抽選番号Tを読取
ユニット4aにより読み取るようにしている。例えば、
商品情報H及び抽選番号Tに対応するバーコードを読取
可能な光学式のバーコードリーダーや磁気読取式ユニッ
トを用いることができる。
【0013】5は当選通知手段であって、当否判定手段
5により当選が決定した客に通知するため、CPUによ
り抽選結果を適宜通知方法により通知する。この場合、
抽選結果をレシートSに即座に反映記載して通知するこ
とにしている。他の通知方法としては、店舗の指定場所
で指定時間に掲示することにより客に通知することもで
き、又、他の通知方法としては、当選条件を携帯電話や
インターネットの有料サイト上で発表し、この当選条件
を発表することにより当選通知に代えて間接的に当選結
果を通知することも含まれるものである。
【0014】この実施の形態例は上記構成であるから、
図4の如く、予め、各種の商品情報を記憶している企画
立案手段3によりレシートSに記載される商品情報Hと
イベント参加券Kに記載される抽選番号Tとの組み合わ
せからなる当選条件による採算結果を店舗側の予定する
イベント実施規模に関連してCPUによりシミュレーシ
ョンして当選条件を決定すると共に企画立案手段3によ
る提案により景品類の内容を決定する。そして、図5の
如く、商品購入時に購入金額、商品コード、売場コード
等の商品情報を記載したレシートSをレジスター1によ
り発行して客に渡すと共に抽選番号Tを記載したイベン
ト参加券Kを発券装置2により発行して客に渡す。
【0015】そして、この店舗側が決定した当選条件に
適合するとして当該レシートS及びイベント参加券Kを
持参した客の抽選番号T及び商品情報Hを該当選条件に
基づいてCPUにより当否の判定をなすことになる。こ
の場合、当選条件が数字の63であるところ、購入金額
が606円であり、抽選番号が57のため、606円+
57=663円となり、下2桁が63のとなるので、当
選となる。
【0016】従って、日常の買物という動作の中に射幸
心をそそるイベント性を盛り込むことができ、客は例え
ば当選条件の合計金額を合わせるために、店の隅々まで
歩き回るようになり、この結果、広い商品知識を得るよ
うになり、その効果で広範な商品が売れ、商品の回転も
よくなり、しかも、客は当選条件、例えば、合計金額等
の帳尻を合わすために当座必要でない物も、少しの動機
で買う気になることから商品全体が良く売れるようにな
り、又、人から聞いた情報で次の人が景品を得ても買物
行為によるものなので、その顧客と店の双方にとって良
く、口コミの効果を得ることができ、かつ、子供にとっ
ても計算しながら買物をするという計算の習慣化の植え
付けになり経済観念を助長することができ、さらには、
普段はあまり楽しくない買物であっても、楽しんで買い
物をすることができ、売り場が簡単にゲーム会場とな
り、熱心に買物する客が店の中に存在することで、周囲
の人が影響を受け客の流れが活性化し賑わいを増すこと
ができ、さらには、従来の抽選会のように偶然に左右さ
れず、値段等を調査すれば景品獲得が容易になる点に確
実性があり、多くの参加者を見込むことができ、又、当
選条件の設定により、様々なイベントを構築することが
でき、それぞれの店の特色を出すことができ、又、店舗
側が新聞等に入れるチラシには、特売品も含め値段が入
っているので、客は前もってシュミレートでき、チラシ
にヒント等も入れることでチラシを丹念に見ることにな
り購買意欲が増すし、買物の際、目ざす買物を行って、
即座にレジに並ぶので、店の流通回転が極めて良くな
り、集客効果を得ることができる。
【0017】又、この場合、上記抽選結果の通知を上記
レシートに反映させるので、客は買い物の精算時に抽選
の結果を知ることができ、一層イベント性を高めること
ができ、又、この場合、上記イベント参加券の発行条件
が定められているので、例えば、店舗側の実施規模に適
合させることができる。
【0018】又、この場合、上記当否判定手段4に上記
レシートSに記載された商品情報H及びイベント参加券
Kに記載された抽選番号Tを読取可能な読取ユニット4
aを設けているので、抽選結果を迅速に判定することが
できると共に、公正であり解りやすく、社会IT化の一
助とすることができる。
【0019】尚、本発明は上記実施の形態例に限られる
ものではなく、当選条件や通知手段は適宜変更して設計
される。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述の如く、請求項1又は4記
載の発明にあっては、日常の買物という動作の中に射幸
心をそそるイベント性を盛り込むことができ、客は例え
ば当選条件の合計金額を合わせるために、店の隅々まで
歩き回るようになり、この結果、広い商品知識を得るよ
うになり、その効果で広範な商品が売れ商品の回転もよ
くなり、しかも、客は当選条件、例えば、合計金額等の
帳尻を合わすために当座必要でない物も、少しの動機で
買う気になることから商品全体が良く売れるようにな
り、又、人から聞いた情報で次の人が景品を得ても買物
行為によるものなので、その顧客と店の双方にとって良
く、口コミの効果を得ることができ、かつ、子供にとっ
ても計算しながら買物をするという計算の習慣化の植え
付けになり経済観念を助長することができ、さらには、
普段はあまり楽しくない買物であっても、楽しんで買い
物をすることができ、売り場が簡単にゲーム会場とな
り、熱心に買物する客が店の中に存在することで、周囲
の人が影響を受け客の流れが活性化し賑わいを増すこと
ができ、さらには、従来の抽選会のように偶然に左右さ
れず、値段等を調査すれば景品獲得が容易になる点に確
実性があり、多くの参加者を見込めることができ、又、
当選条件の設定により、様々なイベントを構築すること
ができ、それぞれの店の特色を出すことができ、又、店
舗側が新聞等に入れるチラシには、特売品も含め値段が
入っているので、客は前もってシュミレートでき、チラ
シにヒント等も入れることでチラシを丹念に見ることに
なり購買意欲が増すし、買物の際、目ざす買物を行っ
て、即座にレジに並ぶので、店の流通回転が極めて良く
なり、集客効果を得ることができる。
【0021】又、請求項2記載の発明にあっては、上記
抽選結果の通知を上記レシートに反映するので、客は買
い物の精算時に抽選の結果を知ることができ、一層イベ
ント性を高めることができ、又、請求項3記載の発明に
あっては、上記イベント参加券の発行条件が定められて
いるので、例えば、店舗側の実施規模に適合することが
できる。
【0022】又、請求項5記載に発明にあっては、上記
当否判定手段に上記レシートに記載された商品情報及び
イベント参加券に記載された抽選番号を読取可能な読取
ユニットを設けているので、抽選結果を迅速に判定する
ことができると共に、公正であり解りやすく、社会IT
化の一助とすることができる。
【0023】以上の如く、所期の目的を充分達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例の全体構成系統図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態例のイベント参加券の正面
図である。
【図3】本発明の実施の形態例のレシートの正面図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態例の当選条件のシミュレー
ションのフローチャート図である。
【図5】本発明の実施の形態例のイベント実施のフロー
チャート図である。
【符号の説明】
H 商品情報 S レシート K イベント参加券 T 抽選番号 1 レジスター 2 発券装置 3 企画立案手段 4 当否判定手段 4a 読取ユニット 5 当選通知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 一訓 新潟県長岡市上前島1031番地 (72)発明者 桑原 仁 新潟県三島郡越路町大字浦4860番地

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品購入時に購入金額、商品コード、売
    場コード等の商品情報を記載したレシートをレジスター
    により発行し、抽選番号を記載したイベント参加券を発
    券装置により発行し、予め、各種の商品情報を記憶して
    いる企画立案手段により該レシートに記載される商品情
    報と該イベント参加券に記載される抽選番号との組み合
    わせからなる当選条件による採算結果を店舗側の予定す
    るイベント実施規模に関連してコンピュータ(以下「C
    PU」という。)によりシミュレーションして該当選条
    件を決定すると共に企画立案手段による提案により景品
    類の内容を決定し、該当選条件に基づいて当否判定手段
    のCPUにより当否の判定をなし、当選通知手段のCP
    Uにより抽選結果を通知することを特徴とする販売促進
    方法。
  2. 【請求項2】 上記抽選結果の通知を上記レシートに反
    映することを特徴とする請求項1記載の販売促進方法。
  3. 【請求項3】 上記イベント参加券の発行条件が定めら
    れていることを特徴とする請求項1又は2記載の販売促
    進方法。
  4. 【請求項4】 商品購入時に購入金額、商品コード、売
    場コード等の商品情報を記載したレシートを発行するレ
    ジスターと、抽選番号を記載したイベント参加券を発行
    する発券装置と、該各種の商品情報を記憶して該レシー
    トに記載される商品情報と該イベント参加券に記載され
    る抽選番号との組み合わせからなる当選条件による採算
    結果を店舗側の予定するイベント実施規模に関連してC
    PUによりシミュレーションする共に景品類の内容を提
    案する企画立案手段と、該当選条件に基づいてCPUに
    より当否の判定をなす当否判定手段と、CPUにより抽
    選結果を通知する当選通知手段とを備えてなることを特
    徴とする販売促進システム。
  5. 【請求項5】 上記当否判定手段に上記レシートに記載
    された商品情報及びイベント参加券に記載された抽選番
    号を読取可能な読取ユニットを設けてなることを特徴と
    する請求項4記載の販売促進システム。
JP2002045637A 2002-02-22 2002-02-22 販売促進方法及びそのシステム Pending JP2003248772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045637A JP2003248772A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 販売促進方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045637A JP2003248772A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 販売促進方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003248772A true JP2003248772A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28659370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045637A Pending JP2003248772A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 販売促進方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003248772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168616B2 (en) * 2005-03-24 2007-01-30 Carnation Richard E Bank card with lottery feature
JP2009110409A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Tec Corp 当り判定装置およびその制御方法
US10607445B2 (en) 2018-07-10 2020-03-31 Igt System and method for providing financial account rewards programs

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168616B2 (en) * 2005-03-24 2007-01-30 Carnation Richard E Bank card with lottery feature
JP2009110409A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Tec Corp 当り判定装置およびその制御方法
US10607445B2 (en) 2018-07-10 2020-03-31 Igt System and method for providing financial account rewards programs
US11210899B2 (en) 2018-07-10 2021-12-28 Igt System and method for providing financial account rewards programs
US11756382B2 (en) 2018-07-10 2023-09-12 Igt System and method for providing financial account rewards programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9875613B2 (en) Methods and system for providing outcomes
US10354495B1 (en) Computer activated instant winner lottery ticket game system and method
US20040242308A1 (en) Games of chance using a cash till roll
US20100304828A1 (en) Game ticket with a related web site
JP5400803B2 (ja) プレイヤの購入に応じて小売店で抽選ゲームを実施する方法およびシステム
RU2311682C1 (ru) Воздействие на скорость реализации товаров с использованием способа и системы предоставления поощрений
JP2004118835A (ja) 宣伝装置およびその動作方法
US20060012116A1 (en) Method of playing multiple games with a lottery ticket
US11043079B2 (en) Computer activated instant winner lottery ticket game system and method
WO2001018759A1 (en) Method and apparatus for conducting a lottery ticket transaction
EP1763854A1 (en) Apparatus for decreasing the circulation of money of small denominations, arrangement and method for drawing lots
JP2003248772A (ja) 販売促進方法及びそのシステム
JP2002520741A (ja) 小売データ操作
RU45845U1 (ru) Кассовый аппарат для розничной торговли
JPH07121773A (ja) Posシステム利用当選者指定装置
JP3073990U (ja) 特典サービス情報が印字されたレシート
US20210272416A1 (en) Computer activated instant winner lottery ticket game system and method
US20050246227A1 (en) Game card based business method
KR200340602Y1 (ko) 지분 할당식 로또 복권
US20040084892A1 (en) Advertising materials and method for cooperative promotions
KR200376761Y1 (ko) 복권식 상품권
US20070108276A1 (en) One key rule product matching shopping contest
JP2004362194A (ja) 雨天時の販売方法
JPH10187813A (ja) 改良型宣伝用ゲーム方法及び装置
KR20060129920A (ko) 최저선택번호 당첨 복권시스템