JP2003232134A - 浴室の改装方法 - Google Patents

浴室の改装方法

Info

Publication number
JP2003232134A
JP2003232134A JP2002031781A JP2002031781A JP2003232134A JP 2003232134 A JP2003232134 A JP 2003232134A JP 2002031781 A JP2002031781 A JP 2002031781A JP 2002031781 A JP2002031781 A JP 2002031781A JP 2003232134 A JP2003232134 A JP 2003232134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
pan
building
pedestal
waterproof pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002031781A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Okamoto
淳 岡本
Hiroshi Mitamura
宏 三田村
Kazuo Shirahata
一男 白幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Standard Co Ltd
Original Assignee
Takara Standard Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Standard Co Ltd filed Critical Takara Standard Co Ltd
Priority to JP2002031781A priority Critical patent/JP2003232134A/ja
Publication of JP2003232134A publication Critical patent/JP2003232134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐水モルタルやタイル貼りで形成された浴室を
改装するには、大掛かりで長い工期を要し、しかもハツ
リ作業のための騒音や粉塵対策も講じる必要があったと
いう点の解決を課題とする。 【解決手段】速乾性の接着剤を注入したスポンジからな
る支持部材6を、建物の浴室設置空間内の床面に配置
し、その上に浴槽防水パン2と洗い場パン3が取り付け
られる架台1を載せた。また、この架台1の側面は、ス
クリューパッキンのような寸法調節可能な固定具7を介
して、建物の壁面に固定することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アパートやマンシ
ョン、あるいは公団住宅などの集合住宅において、タイ
ル貼りなどの在来工法で形成されていた旧来の浴室を、
組立パネルなどでユニット化された新規なバスルームに
改装する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アパートやマンション、あるいは
公団住宅などの集合住宅において、在来工法で設置され
た浴室を新しく改装する場合にあっては、浴室内の防水
モルタルやタイル貼りで形成されている床面や壁面を一
度、全て壊し、その後、ここに新たに床や壁などを構築
する方法や、既設の床をハツリ作業で平坦にした後、浴
室の内側に別のユニットバスを組み立てる方法が採用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の浴室の
改装方法では、まず、床面や壁面を壊して新たに構築す
るものは、改装工事が大掛かりになり、工期が長くなる
うえに、コストが高くつき、さらに集合住宅の場合に
は、工事の際に、周囲に対する騒音や粉塵対策も必要に
なるという問題点があった。
【0004】また、既存の浴室の内部に新たにユニット
バスを組み立てるものは、壁を大掛かりに壊す必要がな
く、また、モルタル塗りなどの左官工事も要さないの
で、上記の問題点は、比較的、改善されるものの、規格
化されたユニットバスを設置するためには、ハツリ作業
で床を平坦にしなくてはならず、この面において依然と
して、上述したものと同様の問題点を有していた。
【0005】本発明は、上記従来の浴室の改装方法が有
していた問題点の解決を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のうち、請求項1記載の発明は、荷重を受
けることにより変形し、乾燥固化することにより強固な
基礎構造体となる複数の支持部材を床面の適所に配置
し、該支持部材上に浴槽防水パンと洗い場パンとを互い
に隣接した状態で位置決め保持する金属製の架台を載置
し、かつ、この架台の外側面の複数個所を寸法調節可能
な固定具を介して壁面に連結した。このことで、架台を
凹凸や寸法誤差のある建物の浴室空間内の位置決め固定
することとし、その後、上記浴槽防水パンと洗い場パン
の周囲に壁面パネルを立設すると共に、この壁面パネル
上に天井パネルを組み付けることにより、建物の浴室空
間内にユニットバスを構築するようにしたことを特徴と
する浴室の改装方法である。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において用いられる支持部材を、スポンジに速乾性の
接着剤を含浸させたものと、限定したことを特徴とす
る。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において用いられる固定具を、内周にねじ溝が設けら
れた鍔付き円筒形の受け部と、外周にねじ条が設けられ
た略円柱形の出没部とからなる合成樹脂成形体と、限定
したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示した実施の形
態に基づき詳細に説明する。
【0010】まず、本発明が改装の対象とするのは、集
合住宅などの既設の浴室であり、一般にこのような浴室
にあっては、その床面や壁面は、コンクリート製の建物
躯体の表面に、モルタルで仕上げ施工が施されるか、さ
らにその表面にタイルを貼り付けることにより、仕上げ
られている。また、浴槽設置部は、一般に耐水モルタル
で床面が形成され、その適宜個所に浴槽を載置するため
の架台が、同様にモルタルなどで形成されている。そし
て、この浴槽設置部の床面は、洗い場と接したコーナー
部分が低くなるように形成されており、ここに排水口が
設けられている。
【0011】このように、既設の浴室は、職人の手作業
で仕上げられていたので、その表面は必ずしも平坦では
なく、室内寸法にもばらつきがあった。
【0012】本発明では、このように表面に凹凸があっ
たり、寸法にばらつきがある浴室に、容易に規格化され
たユニットバスを設置し、改装することができる方法を
提案するものである。
【0013】図1は、本発明の浴室の改装方法に用いら
れるユニットバスの床と基礎部分の分解斜視図であり、
1はステンレスなどの金属材で枠状に組み立てられた架
台、2と3は、それぞれ、この架台1で互いに隣接した
状態で位置決め支持される浴槽防水パンと洗い場パンを
示す。また、4は排水口を塞ぐ目皿、5は、排水口アダ
プタを示す。
【0014】上記架台1は、一対のサイド金具1a,1
aを、横桟状に複数のパン受け金具1bで連結すること
により、組み立てられるものであり、サイド金具1aの
所定位置には、後述する固定具7を釘止めするための釘
孔1cが設けられている。なお、サイド金具1aの下端
のパン受け金具1bとの連結個所は、図5に示すように
洗い場に対応する側(図5において左側)が、中央に向
かって緩やかに下方傾斜し、これに隣り合った浴槽設置
部に対応した側(図5において右側)は、それよりも一
段低くなっている。
【0015】浴槽防水パン2は、FRPなどの合成樹脂
で受け皿容器状に形成されたものであり、その一側面の
片側寄りには、排水穴2bを有する排水口部2aが、一
体的に突出形成されている。
【0016】洗い場パン3は、金属や合成樹脂あるい
は、その複合体等で、一方の側面が開放され、他の三方
の側面に立ち上がり部3aが設けられた形状に形成され
たものであり、この開放部分の片側寄りに、上記排水口
部2aと係合可能な目皿載置部3bが、凹設されてい
る。
【0017】なお、上記浴槽防水パン2と洗い場パン3
の裏面には、それぞれ架台1のパン受け金具1bと係合
し、各パン2,3をそれぞれ所定の位置に位置決め保持
するための係合突片2c,3cが設けられている。
【0018】排水口アダプター5は、図7に示すよう
に、裏面に筒部5a1 が突設されたインサート金具5a
に、ゴムなどの弾性部材で蛇腹状に形成されたフレキシ
ブル管5bを接続し、このフレキシブル管5bの上端
に、浴槽防水パン2の排水穴2bの周縁部分を挟持する
上部ソケット5cと、締付けフランジ5dを取り付けた
ものである。なお、図7において、符号5eは、上部ソ
ケット5cをフレキシブル管5bの上端に固定するため
のホースバンド、5fはパッキン、5gは滑りワッシャ
ーを示す。
【0019】固定具7は、スクリューパッキンと称され
る合成樹脂製のものであり、詳しくは、図6の断面図に
示すように、内周にねじ溝が設けられた鍔付き円筒形の
受け部7aと、外周に前記ねじ溝に螺合するねじ条が設
けられた略円柱形の出没部7bとからなり、出没部7b
を回転させることにより、その全高が変えられるように
なっている。なお、上記出没部7bは、その表面に釘打
ち、あるいはねじ止めが可能なものである。
【0020】次に上記の各部材を用いた本発明の浴室の
改装方法の手順を説明すると、まず改装しようとする浴
室内から浴槽を撤去し、浴室内に配管や、タイルあるい
はモルタルなどの仕上げ材などが突出している場合は、
必要に応じてこれらを適宜、除去する。
【0021】次いで、このように浴槽が撤去された浴室
設置空間内の対向した壁面10aの同高位置に、接着な
どの手段で複数の固定具7を取り付け、この固定具7の
出没部7bにスクリュー釘21を打ち込むことにより、
架台1のサイド金具1aを固定する。この時、コンクリ
ート製の建物躯体10の浴室設置空間内の壁面10a
は、図2に示すように凹凸を有しているが、固定具7は
出没部7bを回転させることにより、その全高寸法を調
節することができるので、その表面が同一平面内に位置
するように調節すれば、この固定具7に取り付けられた
サイド金具1aは、図6に示すように傾くことなく、か
つ、両側の壁面10a,10aに取り付けられたもの
が、完全に平行な状態で固定される。同時に、図4並び
に図5に示すように、浴室設置空間内のモルタルで形成
された既設の床面11の所定の位置に支持部材6を配置
し、この支持部材6上に架台1のパン受け金具1bを載
置する。この支持部材6は、速乾性の接着剤をスポンジ
に注入するなどの手段で含浸させたものであり、架台1
を載せると、その荷重を受けて、変形し、床面11とパ
ン受け金具1bに接した状態で乾燥固化し、強固な基礎
構造体となるものである。したがって、凹凸を有した不
規則な床面11であっても、架台1を載せ、静置するだ
けで、何ら複雑な寸法調節機構や寸法調節操作を要する
ことなく、簡単に架台1は、浴室設置空間内の所定の位
置に、強固に位置決め固定されることとなる。
【0022】また、浴室設置空間の床面11に設けられ
た排水口にインサート金具5aの筒部5a1 を差し込む
ことにより、排水口アダプター5を取り付ける。なお、
この時、排水口の周囲に予め接着剤を塗布しておくと共
に、インサート金具5aの筒部5a1 の周囲にシリコン
コーキングを施しておく。
【0023】次に、上記のようにして取り付けられた架
台1上に、浴槽防水パン2と洗い場パン3を順次、載置
する。このことで、浴槽防水パン2と洗い場パン3は、
その裏面に設けられた係合突片2c,3cが、架台1の
パン受け金具1bと係合し、図3並びに図5に示すよう
に、互いに隣接した状態で位置決め保持される。この
時、建物躯体10の床面11に形成された排水口に取り
付けられた排水口アダプター5は、浴槽防水パン2の排
水口部2aの下方に位置しているので、この防水パン2
の上方から排水口アダプター5の上端に取り付けられた
上部ソケット5cに、締付けフランジ5dを螺合させ、
排水穴2bの周縁を、この締付けフランジ5dと上部ソ
ケット5cとで挟み込み、排水口アダプター5を浴槽防
水パン2に連結する。
【0024】次に、このように配置された浴槽防水パン
2と、洗い場パン3の周囲の上側に、図4並びに図5に
示すように壁面パネル8を立設し、この壁面パネル8の
上側に天井パネル9を組み付け、天面を塞ぐことによ
り、建物の浴室設置空間内に新たにユニットバスが構築
されるものである。なお、この壁面パネル8や天井パネ
ル9は、通常のユニットバスと同様に室内側から組み立
てられるようになっていれば良く、その連結固定手段も
従来公知のものであれば、どのようなものであっても良
い。
【0025】また、上記の作業に先立ち、あるいは並行
して、浴槽防水パン2上に浴槽を設置すると共に、必要
な給水・給湯配管や電気配線の敷設作業を行う。なお、
この給水・給湯配管や電気配線は、建物の躯体10と、
その内部に新たに構築されるユニット状の浴室との間に
生じる隙間を利用して敷設することが可能である。
【0026】以上のようにして本発明の浴室の改装方法
では、公団住宅などの旧来の浴室を、大掛かりな施工工
事を要さず、かつ、騒音や粉塵の発生するハツリ作業も
殆ど要することなく、短い工期で容易にユニット化され
た新規な浴室に改装できるものである。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち、請
求項1記載の発明は、ユニットバスの架台を、荷重を受
けることにより、変形し、乾燥固化することにより、強
固な基礎構造体となる支持部材で支持し、側面は、寸法
調節可能な固定具を介して建物の躯体に連結することと
したので、建物躯体の床面や壁面に凹凸があったり、そ
の寸法がばらつきがあったとしても、容易にこの架台を
所定の位置に強固に設置固定することができる。よっ
て、パンを水平に支持するための複雑で高価な寸法調節
具などが不要で、かつ、その煩雑な調節作業も不要とな
り、設置作業性が向上する。また、内部のモルタルなど
のハツリ作業も最少限に抑えることができ、周囲に騒音
や粉塵をまき散らすおそれもない。
【0028】請求項2記載の発明は、支持部材として、
スポンジに速乾性の接着剤を含浸させたものを用いたの
で、接着剤が乾燥固化すれば、架台を支持する基礎構造
体となると共に、架台と建物躯体の床面に接着固定され
ることにより、請求項1記載の発明の効果に加え、架台
のがたつきやずれの防止に一層の効果がある。
【0029】請求項3記載の発明は、固定具として、内
周にねじ溝が設けられた鍔付き円筒形の受け部と、外周
にねじ条が設けられた略円柱形の出没部とからなるスク
リューパッキンと称される合成樹脂成形体を用いたの
で、コスト低廉に調達できると共に、金属のように錆る
おそれがなく、長年にわたってその機能を維持できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浴室の改装方法に用いられるユニット
バスの床と基礎部分の分解斜視図である。
【図2】架台を設置した状態の平面図である。
【図3】浴槽防水パンと洗い場パンを設置した状態の平
面図である。
【図4】図3のA−A線の断面図である。
【図5】図3のB−B線の断面図である。
【図6】サイドパネル取付部分の断面説明図である。
【図7】排水口アダプターの分解斜視図である。
【符号の説明】
1 架台 1a サイド金具 1b パン受け金具 2 浴槽防水パン 2a 排水口部 2b 排水穴 2c 係合突片 3 洗い場パン 3a 立ち上がり部 3b 目皿載置部 3c 係合突片 4 目皿 5 排水口アダプター 5a インサート金具 5a1 筒部 5b フレキシブル管 5c 上部ソケット 5d 締付けフランジ 5e ホースバンド 6 支持部材 7 固定具 7a 受け部 7b 出没部 8 壁面パネル 9 天井パネル 10 建物の躯体 10a 既設の壁面 11 既設の床面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白幡 一男 大阪府大阪市城東区鴫野東1丁目2番1号 タカラスタンダード株式会社内 Fターム(参考) 2E176 AA00 BB25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷重を受けることにより変形し、乾燥固
    化することにより強固な基礎構造体となる複数の支持部
    材を床面の適所に配置し、該支持部材上に浴槽防水パン
    と洗い場パンとを互いに隣接した状態で位置決め保持す
    る金属製の架台を載置し、かつ、この架台の外側面の複
    数個所を寸法調節可能な固定具を介して壁面に連結する
    ことにより、該架台を凹凸や寸法誤差のある建物の浴室
    空間内に位置決め固定し、その後、上記浴槽防水パンと
    洗い場パンの周囲に壁面パネルを立設すると共に、この
    壁面パネル上に天井パネルを組み付けることにより、建
    物の浴室空間内にユニットバスを構築するようにしたこ
    とを特徴とする浴室の改装方法。
  2. 【請求項2】 支持部材として、スポンジに速乾性の接
    着剤を含浸させたものを用いることを特徴とする請求項
    1記載の浴室の改装方法。
  3. 【請求項3】 固定具として、内周にねじ溝が設けられ
    た鍔付き円筒形の受け部と、外周にねじ条が設けられた
    略円柱形の出没部とからなる合成樹脂成形体を用いるこ
    とを特徴とする請求項1記載の浴室の改装方法。
JP2002031781A 2002-02-08 2002-02-08 浴室の改装方法 Pending JP2003232134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031781A JP2003232134A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 浴室の改装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031781A JP2003232134A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 浴室の改装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003232134A true JP2003232134A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27775086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031781A Pending JP2003232134A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 浴室の改装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003232134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7325279B2 (ja) 2019-09-18 2023-08-14 日本総合住生活株式会社 防水押え層の破砕方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7325279B2 (ja) 2019-09-18 2023-08-14 日本総合住生活株式会社 防水押え層の破砕方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019128242A1 (zh) 装配式卫生间及其安装方法
WO2005040515A1 (en) “construction industry pods”
CN112144800A (zh) 一种干挂式瓷砖安装结构及其安装方法
US20240060311A1 (en) Wall paneling system
GB2552206A (en) Modular prefabricated bathroom
CA2680653A1 (en) Tile adaptor
JP2003232134A (ja) 浴室の改装方法
JP4672444B2 (ja) 改装用防水パン
JP5106071B2 (ja) 浴室及び浴室ユニット
KR200382026Y1 (ko) 수전이음쇠의 고정장치
KR100703626B1 (ko) 욕실 냉온수 배관 결합장치
JP3803905B2 (ja) 外断熱基礎構造
KR20040094466A (ko) 화장실 건식시공방법
JPH08312171A (ja) 浴室用防水パン
KR950018994A (ko) 공동주택의 온돌바닥 시공방법 및 그 장치
JP4263499B2 (ja) 浴室ユニットの排水口接続装置
RU222125U1 (ru) Монтажная планка для водорозеток
KR200247957Y1 (ko) 조립식 패널 설치 시스템
JP3714109B2 (ja) 浴室の改装方法
JPH061658Y2 (ja) 壁掛形洋風便器の設置構造
KR200347936Y1 (ko) 조립식 욕실
KR20040002333A (ko) 비수전함형 수전연결시스템
KR101730093B1 (ko) 변기를 사용할 수 있는 욕실의 리모델링용 베이스와 그 리모델링 방법
KR20020095608A (ko) 조립식 패널 설치 시스템
KR200413493Y1 (ko) 욕실 냉온수 배관 결합장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218