JP2003228772A - ポイントサービス提供システム及びデータ抽出装置 - Google Patents

ポイントサービス提供システム及びデータ抽出装置

Info

Publication number
JP2003228772A
JP2003228772A JP2002028725A JP2002028725A JP2003228772A JP 2003228772 A JP2003228772 A JP 2003228772A JP 2002028725 A JP2002028725 A JP 2002028725A JP 2002028725 A JP2002028725 A JP 2002028725A JP 2003228772 A JP2003228772 A JP 2003228772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
point service
point
service providing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002028725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021212B2 (ja
Inventor
Kaiichiro Ohashi
楷一郎 大橋
Kunihiko Tobu
邦彦 ト部
Akira Ogawa
晃 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VINCULUM JAPAN CORP
NTT Software Corp
Original Assignee
VINCULUM JAPAN CORP
NTT Software Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VINCULUM JAPAN CORP, NTT Software Corp filed Critical VINCULUM JAPAN CORP
Priority to JP2002028725A priority Critical patent/JP4021212B2/ja
Publication of JP2003228772A publication Critical patent/JP2003228772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021212B2 publication Critical patent/JP4021212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 POSシステムで取引されたデータについ
て、当該POSシステムでの利用が予定されていなかっ
た会員サービスについても、サービス提供可能とする。 【解決手段】 所定のポイントサービス以外のサービス
カードであって会員が利用を希望するサービスカードの
識別情報を登録し、サービスカードの識別情報を会員の
識別情報に対応付けて保持し、小売企業の売上データを
入力し、売上データから所定のポイントサービスの会員
についての売上データを抽出し、その形式を前記所定の
ポイントサービス提供における処理に適した形式に変換
し、変換された売上データに基づき前記所定のポイント
サービスを提供するポイントサービス提供システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第三者が発行する
カード等を提示して、商品を購入した顧客に対し、購入
時の種々の条件に応じてポイントを付与する技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】商品等を購入することにより顧客に対し
てポイントを加算し、蓄積されたポイントに応じて商品
券の提供や商品購入時に割引きを行う方式のクーポンサ
ービスが普及してきている。特定のチェーン店等で有効
ないわゆるハウスクーポンの場合、そのクーポンサービ
スを提供する加入販売店で会員が商品を購入すると、購
入額に応じて予め定められた率によりポイントが加算さ
れ、累積されていく。なお、「クーポン」は、適用対象
商品、利用可能期間、利用可能場所(店舗名など)と提
供されるサービス(現金割引、サービスと交換可能なポ
イント提供等)の組み合わせとして定義されて使用され
る場合もある。本発明の説明においては、上記定義の内
容に加えて売上額やサービス内容に対して一定割合のポ
イントを提供するいわゆる「ポイントサービス」や「マ
イレージサービス」なども「クーポン」に含めている。
このような従来のクーポンサービスにおいては、個々
のクーポン(ポイントサービス)提供者毎にサービス提
供をしている。すなわち、商品購入時には、会員が購入
を行う小売店が発行するハウスカードあるいは、クレジ
ット会員カードが提示されると、POS端末等で提示さ
れたカードを読み込み、読み込まれたカードに記録され
ている情報からカードを利用した会員を特定し、特定さ
れた会員に対して、予め決められているポイント、クー
ポンの発行が行われる。すなわち、当該会員と蓄積され
たポイント値とが関連付けられてシステム側で蓄積さ
れ、会員からの要求があると、小売店は蓄積されたポイ
ント値に応じたサービスを会員に対して提供する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の処理は、当該小
売店毎に構築されたシステムにより行われる。したがっ
て、会員が一回の購入で複数のサービスを提供するため
には、POSデータ入力時(即ち、支払カウンタにおい
て)、受けたいサービス毎のカード(複数枚)の読み込
みが必要となり、清算作業が煩雑となっていた。
【0004】さらに、1種類の会員コードの読み込みを
対象としてシステムが構築されている場合には、複数の
会員コードをシステム内で認識できるようにするには、
システムの機能改造が必要になるため、システム維持管
理費の増大を招くことになる。したがって、会員は購入
時にどのカードでのサービスを受けるかを1つ選択しな
ければならなかった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、予め決められた種類のサービスカードに対応して
いるPOSシステムで取引されたデータについて、当該
POSシステムでの利用が予定されていなかった会員サ
ービスについても、サービス提供可能とするシステムを
提供することを目的とする。
【0006】すなわち、売上時に売上データと共に小売
店のハウスカードの会員コードを読み込むことにより、
小売店独自に提供するサービス(例えば、ポイント蓄
積)以外にも商品メーカが提供するサービスや第三者が
当該購入者に提供するサービス等を受けられるようにす
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は次のように構成することができる。
【0008】請求項1に記載の発明は、小売企業の売上
情報を基に所定のポイントサービスの会員に該所定のポ
イントサービスを提供するポイントサービス提供システ
ムであって、前記所定のポイントサービス以外のサービ
スであって前記会員が利用を希望するサービスで利用さ
れる識別情報を登録する登録手段と、該登録手段により
登録されたサービスで利用される識別情報を前記会員の
識別情報に対応付けて保持する保持手段と、小売企業の
売上データを入力する入力手段と、該売上データから前
記会員の識別情報及び前記保持手段に記録されているサ
ービスで利用される識別情報を用いて前記所定のポイン
トサービスの会員についての売上データを抽出する抽出
手段と、該抽出手段で抽出された売上データの形式を前
記ポイントサービス提供システムにおける処理に適した
形式に変換する変換手段と、該変換手段により変換され
た売上データに基づき前記所定のポイントサービスを提
供するポイントサービス提供手段とを有する。
【0009】本発明によれば、所定のポイントサービス
の会員が当該所定のポイントサービス会員カード以外の
カード(小売企業が発行するカード、クレジットカード
等)を支払時に提示して商品を購入し、当該ポイントサ
ービス会員カード以外のカードのサービスの提供を受け
る場合であっても、上記所定のポイントサービス会員と
してのサービスを受けることができる。
【0010】したがって、会員(消費者)は、複数枚の
カードを提示しなくても複数のサービスを受けることが
できるようになる。また、売り場では、上記所定のポイ
ントサービス会員の認証やポイントサービスを受けたい
旨の申告は不要である。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1の記載
において、前記ポイントサービス提供手段は、クーポン
の発行元、ポイント発行条件、発行済みポイント数を組
にして蓄積するクーポン蓄積手段と、会員を特定する情
報、該会員が利用可能なクーポン、該会員が獲得したポ
イント累積値を組にして蓄積する会員情報蓄積手段と、
会員が前記小売店で購入した商品に関する商品購買情報
と、前記利用者情報蓄積手段に蓄積されている当該会員
が利用可能なクーポンにおけるポイント発行条件に応じ
て、当該会員にポイントを発行する手段と、前記会員に
発行されたポイントにより前記クーポン蓄積手段の発行
済みポイント数及び会員情報蓄積手段の前記会員ポイン
ト累積値とを更新する手段とを有する。
【0012】本発明によれば、上記所定のポイントサー
ビスとして、販売する商品毎、利用者毎にクーポン率や
額を設定することを可能としたクーポンサービスを提供
することが可能となる。
【0013】請求項3に記載の発明は、小売企業センタ
ーシステムから送信された売上データから所定の売上デ
ータを抽出してポイントサービス提供システムに送信す
るデータ抽出装置であって、前記ポイントサービス提供
システムにおける会員の識別情報とその他のサービスに
おける会員の識別情報とを対応付けて保持する保持手段
と、前記小売企業センターシステムから小売企業の売上
データを入力する入力手段と、該売上データから、前記
保持手段に保持した前記その他のサービスにおける会員
の識別情報を基に、前記ポイントサービス提供システム
における会員についての売上データを抽出する抽出手段
と、該抽出手段で抽出された売上データの形式を前記ポ
イントサービス提供システムにおける処理に適した形式
に変換する変換手段と、該変換手段により変換された売
上データを前記ポイントサービス提供システムに送信す
る手段とを有する。
【0014】本発明のデータ抽出装置とポイントサービ
ス提供システムを用いることにより、請求項1と同様の
効果を奏する。小売企業は、売上データを本発明による
データ抽出装置に出力すればよく、既存の販売管理シス
テムを大幅に改造することなく上記ポイントサービスを
提供することができるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】まず、本発明の実施の形態を説明
するにあたり本明細書で使用する用語に関し、以下のよ
うに定義する。
【0016】単に、「会員」という場合は、本発明のポ
イントサービス提供/管理部が提供するポイントサービ
スの会員をいう。小売店におけるハウスカードの会員は
小売企業会員等と称する。会員データ又はポイントサー
ビス会員データとは、ポイントサービス提供/管理部で
利用される会員番号やID、及び蓄積データのことであ
る。小売企業会員データとは、小売店のPOSシステム
で利用される会員データのことであり、小売店が発行管
理する会員番号、カード種類(ハウスカード)、第三者
が発行管理する会員番号、カード種類(クレジットカー
ド、他小売店が発行管理するカード)等である。また、
「小売店」という場合には、小売店を統括する企業の意
味を含むものとし、その場合「小売企業」とも称する。
【0017】会員を識別する手段として、バーコード表
示されているデータを読み込む手段や磁気テープカー
ド、ICカードに記録されている情報を読み出す手段が
普及しているが、携帯電話などの端末から受信しても実
現できる。
【0018】本発明では、会員が商品購入時に、本発明
のポイントサービス提供システムが発行する会員カード
ではなく、小売店等が発行するカード(ハウスカード)
を提示した場合にも、ポイントサービス提供システムが
提供する(ポイントサービス)クーポンサービスの提供
を受けられるようにする。
【0019】(ポイントサービス提供システムの全体構
成)図1に、本発明の一実施例におけるポイントサービ
ス提供システムの全体構成を示す。
【0020】同図に示すように、本発明の一実施例にお
けるポイントサービス提供システムは、会員が商品の購
入等を行う店舗に備えられたPOS端末1、POS端末
1を集約する小売企業センターシステム2、小売企業セ
ンターシステム2から小売店の売上情報を受信し、ポイ
ントサービスを提供するポイントサービス提供システム
3を有する。
【0021】会員は、従来と同様に小売店が独自に提供
するポイントサービスを受けられるとともに、ポイント
サービス提供システムに会員登録をすることにより、ポ
イントサービス提供システムによるポイントサービスを
追加して受けられる。
【0022】ポイントサービス提供者はサービス内容を
ポイントサービス提供システム3に提供し、売上情報等
を受信する。
【0023】図2に、ポイントサービス提供システム3
の構成を示す。
【0024】ポイントサービス提供システムは、データ
抽出部31とポイントサービス提供/管理部32とを有
する。なお、データ抽出部31とポイントサービス提供
/管理部32とは例えば各々サーバ内の構成部分として
もよいし、データ抽出部31とポイントサービス提供/
管理部32を別々の装置(サーバ等)とし、ネットワー
クを介して接続する構成としてもよい。なお、以下の実
施例では、データ抽出部31とポイントサービス提供/
管理部32とを別々の装置(サーバ等)とした場合につ
いて説明している。
【0025】データ抽出部31は、小売企業センターシ
ステムから受信した小売店売上情報の中から、ポイント
サービス提供/管理部32によるポイントサービス(ク
ーポン提供)の処理に必要なデータ(登録されている会
員の購買データ)を抽出してポイントサービス提供/管
理部32に送信する機能を有する。データの抽出は会員
データに基づいてなされるので、会員が指定する他サー
ビスで用いられる識別情報(小売企業会員データなど)
が会員データと対応付けられてデータ抽出部に送られ、
会員データの設定がなされる。
【0026】なお、データ抽出部31は、各小売企業セ
ンターシステム毎に設けても良いし、複数の小売企業セ
ンターシステム毎に設けてもよい。また、どの小売企業
センターシステムのデータをどのデータ抽出部で処理す
るかを、処理時間帯、小売企業センターシステムのデー
タ量に応じてダイナミックに指定するように構成するこ
ともできる。
【0027】次に、図3を用いて本発明のポイントサー
ビス提供システムにおける処理の概要を説明する。
【0028】まず、会員が店舗における商品購入時にサ
ービスカードを提示する(ステップ1)。なお、このサ
ービスカードは、ポイントサービス提供/管理部が提供
するサービスのサービスカードでもよいし、特定の店舗
用のいわゆるハウスカード(小売企業会員のカード)や
クレジットカードでもよいが、以下、ハウスカードを提
示した場合について説明する。
【0029】POS端末には売上データとともに、上記
カードから小売企業会員の小売企業会員番号が読み込ま
れる(ステップ2)。POS端末に入力された売上デー
タは小売企業システムに送られ、蓄積される。また、小
売企業システムでは、小売企業会員の個人情報、蓄積ポ
イント等の管理を行う。小売企業システムでは蓄積され
たポイントに応じたサービス(ポイント数に応じた割引
など)を小売企業会員に対して行う(ステップ3)。小
売企業システムに蓄積された小売店売上データは、所定
の期間毎に、データ抽出部に送信される。そして、デー
タ抽出部は、小売企業会員番号を会員番号に変換等する
ことにより、小売企業売上データから予め登録されてい
る会員に関するデータを抽出する(ステップ4)。
【0030】データ抽出部で抽出、変換されたデータ
は、ポイントサービス提供/管理部に送信され、ポイン
トサービスを行うための処理が行われ、ポイントサービ
スが提供される(ステップ5)。
【0031】(ポイントサービス提供/管理部の詳細)
次に、図4を用いてポイントサービス提供/管理部につ
いて説明する。
【0032】ポイントサービス提供/管理部は、データ
抽出部からの売上データもしくはポイントサービス提供
/管理部が対象とするポイントサービスのみを取り扱う
店舗からの売上データに基づき、ポイントサービスを提
供する機能を有しており、ポイントサービス会員の端末
とインターネット、移動体通信網等の通信ネットワーク
を介して接続できる。ポイントサービス会員は、会員自
身の端末(PC、携帯電話等。場合によっては店舗内に
設置している共用端末)からポイントサービス提供/管
理部にアクセスし、自分に提供されているクーポンの内
容、自分に蓄積されているポイントデータ等を参照でき
る。
【0033】これらを実現する一例が、特願2001−
159411に示されてる。本発明のポイントサービス
提供システムは、この出願に示されているクーポン提供
サーバを基本構成として、本発明実現に必要な機構を追
加して構成できる。
【0034】同図に示すように、ポイントサービス提供
/管理部は、会員DB41、クーポンDB42、小売店
DB43、制御部44、発行ポイント算出部45、会員
属性情報更新部46、会員識別情報集計部47、小売店
情報編集部48、クーポン提供者インターフェース部4
9、小売店インターフェース部50、会員インターフェ
ース部51を有し、各DB、各処理部は図4に示すごと
く相互に接続している。
【0035】なお、クーポン、ポイントの管理方式につ
いては、特願2001−159411に限定されること
無く、会員識別情報と当該会員への販売情報を入力して
ポイントサービスを提供するシステムであれば、本発明
実現に必要な機構を追加して同様に構成することが出来
る。
【0036】――――― ポイントサービスについて
―――― まず、ポイントサービス提供/管理部により提供される
ポイントサービスについて説明する。その中で、会員D
B41、クーポンDB42、小売店DB43の構成につ
いて説明する。
【0037】本ポイントサービス提供/管理部が提供す
るポイントサービスではクーポンという概念を用いてい
る。クーポンとは、ポイントサービス提供者がポイント
サービス提供/管理部に設定する情報であり、ポイント
を利用者に提供するための条件(特定商品を特定期日に
購入した場合、特定商品を指定店舗で購入した場合など
の条件や、買い上げ総額の一定率など)と当該ポイント
の組を含む情報のことをいう。クーポンの発行とは、一
定の条件で選定した会員に対して、クーポンを使用可能
にすることである。具体的には、会員DBにおける対象
会員のレコードに使用可能なクーポンの情報を設定する
ことをいう。
【0038】ポイント発行とは、会員がクーポン対象商
品を購入し、ポイントの発行条件に応じて会員DBに当
該会員の蓄積ポイントが加算されることをいい、ポイン
ト利用、還元とは、会員が蓄積されたポイント数分の払
い戻しを受けることをいう。
【0039】図5を用いてポイントサービス提供/管理
部が提供するポイントサービスの概要を説明する。
【0040】まず、ポイントサービス提供者が、クーポ
ン対象商品とクーポン発行対象会員選定基準(本実施例
では会員条件を用いる)、発行するクーポンのポイント
発行条件等を指定して、ポイントサービス提供/管理部
に対してクーポンの発行依頼を行い、ポイントサービス
提供/管理部は当該クーポンの設定をクーポンDB42
に対して行う(ステップ11)。
【0041】次に、ポイントサービス提供/管理部内
で、クーポンを、クーポン発行条件(本実施例では会員
条件)を満たす会員に発行する。発行されたクーポンは
会員DB41に格納される(ステップ12)。
【0042】会員がクーポンを利用すると(ステップ1
3)、すなわち、小売店でクーポン対象商品を購入する
と、その購入データがデータ抽出部を介してポイントサ
ービス提供/管理部に送信され、購買条件を満たした会
員に対し、当該商品に対応したクーポンのポイント発行
条件に対応したポイントが会員に対して発行される(ス
テップ14)このポイントを蓄積しておき、会員の指定
する方法で還元がなされる(ステップ15)。
【0043】―――― 会員DB、クーポンDB、販売
店DBの構成―――― 次に、ポイントサービス提供/管理部おける各DBの構
成について説明する。
【0044】まず、会員DB41について、図6を用い
て説明する。
【0045】会員DBは、会員を特定するための情報、
クーポン利用可否の判断情報、当該会員のクーポンシス
テムに対し保有する債権情報、購入履歴、相乗りカード
情報を有する。具体的には、図6に示すように、会員基
本属性、利用可能クーポンID・購買条件、蓄積ポイン
ト数、アクセスパスワード、会員属性、購入履歴情報、
相乗りカード情報の項目を有する。
【0046】上記の項目において、会員基本属性は会員
名(会員ID、会員識別情報)、会員への連絡手段(住
所、メールアドレス、電話番号等)であり、蓄積ポイン
ト数は当該会員が獲得したポイント数の累積値、すなわ
ち、会員が行使できるポイント数であり、アクセスパス
ワードは会員が会員DBを参照する際の認証用であり、
会員属性は性別、年齢、趣味、住居エリア、昼間活動エ
リア等、会員の属性である。
【0047】購入履歴情報は、購入品コード、購入年月
日、購入数、購入小売店、購入店舗、購入単価等からな
る購入の履歴である。
【0048】相乗りカード情報とは、会員が商品購入時
に利用するカードの情報である。特定の店舗におけるカ
ード(ハウスカード)を用いながら、ポイントサービス
提供/管理部が提供するポイントサービスを受けられる
ことから“相乗り”と称している。
【0049】次に、クーポンDB42の構成を図7に示
す。
【0050】クーポンDB42は、ポイントサービス提
供者からのクーポンの情報を蓄積するためのDBであ
り、クーポンDBの情報を元にして、会員条件を用いて
条件を満たす会員にクーポンを発行し、会員DBに反映
させることとなる。
【0051】クーポンDBには、発行元を特定する情
報、発行するクーポンに関する情報(ID、条件等)、
発行元の本クーポンシステムに対する債務情報(会員に
発行されたポイント数の累積値)が蓄積される。
【0052】具体的には、図7に示すように、クーポン
ID、クーポン基本属性、クーポン発行条件、発行ポイ
ント数、発行済みポイント数、支払済みポイント数、販
売店別の利用ポイント、設定期間の発行ポイント、発行
元への請求のための情報、ポイント利用情報集計のため
の情報、無効フラグの情報項目を有する。
【0053】クーポン基本属性は、クーポン発行元(商
品のメーカ、小売店、小売店団体(商店組合、チェーン
店等)等)、発行対象(対象商品、対象店舗)、発行
量、有効期間等を含む。
【0054】ポイント発行条件は会員条件と購買条件に
分かれる。会員条件とはどの会員に対してクーポンを発
行するかを規定する条件であり、例えば、対象年齢、居
住地、性別、趣味、過去の購買特性等から構成される。
購買条件とは対象商品の購買状況に応じて、ポイント発
行の有無/発行されるポイント値を規定するための条件
であり、例えば、購入の曜日、同時購入数、他商品との
組み合わせ購入、過去の購入履歴等実行可能店名(コー
ド)等から構成される。
【0055】なお、上記の発行対象については、対象商
品、対象店舗のいずれか一方を指定することができ、対
象商品のみの指定(この場合を商品クーポンという)
は、主に商品メーカによりなされ、販売店も条件とした
い場合は、購買条件として設定される。また、対象店舗
のみの指定(この場合を店舗クーポンという)は、主に
小売店、商店会によりなされ、対象商品を限定したい場
合は、購買条件として設定する。店舗クーポンの場合、
商品クーポンと店舗クーポンが混在する場合も、クーポ
ンの発行、ポイントの発行可否判断が夫々のクーポンに
より異なるが、ポイントサービス提供/管理部としては
いずれでも同様にして構成できる。
【0056】発行ポイント数は上記ポイント発行条件と
対になるものであり、例えば、購入個数が10個以上な
らポイントに100ポイント追加、当該商品についてア
ンケートに回答した会員にがポイント倍増といったよう
に種々の設定を行うことが可能である。
【0057】発行済みポイント数は、当該クーポンにつ
いて会員に蓄積されたポイント数の累積値であり、支払
済みポイント数は、発行元から支払いのあったポイント
数の累積値であり、販売店別の利用ポイント数は、販売
店で会員が支払いのために還元したポイントを販売店別
に累積したポイント数である。また、設定期間の発行ポ
イントは、設定された期間内に発行されたポイントの累
積値である。なお、販売店別の利用ポイントと設定期間
の発行ポイントの項目はなくてもよい。
【0058】発行元への請求のための情報は、発行済み
ポイント数及び発行元からの支払済みポイント数であ
る。発行済みポイント数と発行元からの支払済みポイン
ト数の差分ポイント数相当の金額が発行元へ請求される
こととなる。
【0059】ポイント利用情報集計のための情報は、販
売店別利用ポイント及び設定期間の発行ポイントであ
り、無効フラグは、新たな会員に当該クーポンIDを設
定するか否かを示すフラグであり、本フラグがオンの場
合には会員に当該クーポンID設定を設定せず、また、
会員毎に発行されているクーポンは効力を失う。
【0060】次に、小売店DB43の構成を図8(a)
に示す。
【0061】会員が商品等を購入する際、蓄積されてい
るポイントを支払いに宛てるために還元することができ
る。その場合、各小売店で還元利用されたポイント数
を、小売店毎に当該小売店DBに集計し、小売店企業か
らの請求に応じることを可能とする。
【0062】従って、小売店DBは、小売店を特定する
情報と、小売店が本ポイントサービスシステムに対して
保有する債権情報を有する。また、当該小売店で利用可
能なカード種類を保持している。
【0063】具体的には、図8(a)に示すように、小
売店ID、小売店名、還元利用ポイント数、支払済みポ
イント数、アクセスパスワード、利用可能カード種類の
項目を有する。ここで、還元利用ポイント数とはポイン
トによる支払いに応じたポイントの累積値であり、支払
済みポイント数とはポイントの還元利用に関して小売店
に支払った金額のポイント相当累積値であり、アクセス
パスワードとは小売店から情報参照等のアクセス時の認
証用に使用されるパスワードである。なお、還元利用ポ
イント数は、会員、クーポンの種類とは無関係に、還元
利用のあったポイントを蓄積するものである。
【0064】図8(b)は、小売店DBにおける利用可
能カード種類を示す表である。
【0065】上記の会員DB、クーポンDB、小売店D
Bを有する構成において、ポイント発行がいかにしてな
されるかを図9のフローチャートを用いて説明する。
【0066】まず、購入データがデータ抽出部から送信
される(ステップ21)。次に、ポイントサービス提供
/管理部は、当該会員の購入データと、会員DBにおけ
る利用可能クーポンID及び購買条件とを照合し、購買
条件を満たしているデータの有無を判定する(ステップ
22)。ここで、購買条件を満たすデータがなければ処
理を終了する(ステップ23)。なお、購入データには
クーポンIDは含まれないが、商品名等からクーポンI
Dを検索して照合を行うことができる。
【0067】データがある場合、ポイント発行条件に基
づきポイント値を計算する(ステップ24)。すなわ
ち、ポイントサービス提供/管理部は、会員DBを参照
し、当該会員に発行されている各クーポンと、購入デー
タの販売店、商品名、当該商品の購入数、販売日時等の
当該クーポンに対応するポイント発行条件から、各クー
ポンについてのポイント値を求め、一時記録する。ポイ
ント発行条件を適宜設定することによって、例えば、以
前、当該商品メーカからのアンケートに回答したことが
ある場合にポイントを高くしたり、1個あたり1ポイン
トのところ10個買った場合には100ポイント付与し
たりするといったことが可能である。
【0068】次に、会員DB、クーポンDBを更新する
(ステップ25)。
【0069】会員DBの更新にあたっては、(当該会員
の蓄積ポイント数)+(ステップ24で一時記録されて
いる全クーポンのポイント合計値)を当該会員の蓄積ポ
イント数として、蓄積ポイント数を更新する。更に、ポ
イント発行の有無/ポイント計算のために、過去の購入
実績の記録が必要な商品購入等の履歴情報を更新してお
く。また、会員DB更新処理において、所定のポイント
になった場合、ボーナスポイントが発行される、商品券
が発行される等のサービスを提供するようにしてもよ
い。なお、これらのサービスによっては、それに相当す
る蓄積ポイントを減算する場合もある。
【0070】クーポンDBの更新にあたっては、(当該
クーポンの発行済みポイント数)+(ステップ24で一
時記録されている当該クーポンのポイント値)を当該ク
ーポンの発行済みポイント数とし、販売店別、期間別の
ポイント数を必要に応じて更新する。
【0071】続いて、受信した購入データを履歴として
蓄積する(ステップ26)。これにより利用者の購入特
性を分析し、クーポンの発行条件設定等に利用すること
が可能となる。
【0072】――――ポイントサービス提供/管理部に
おける他の構成部分―――― 次に、図4に示すポイントサービス提供/管理部におけ
る他の構成部分について説明する。
【0073】小売店インターフェース部50は、データ
抽出部及び小売企業センターシステムとのデータ送受信
を行う。会員インターフェース部51は、会員の属性情
報や相乗りカード情報等を会員の端末から受信する。ポ
イントサービス提供者インターフェース部49は、ポイ
ントサービス提供者端末と接続され、ポイントサービス
提供者端末から提供されるクーポンに関するデータ等の
受信、クーポン提供者端末へのクーポン発行状況データ
等の送信を行う。小売店インターフェース部50、会員
インターフェース部51及びポイントサービス提供者イ
ンターフェース部49は、いずれも対応する端末、シス
テムと、通信ネットワーク(電話網、移動通信網、イン
ターネット等)を介して接続する。
【0074】会員属性情報更新部46は、会員から受信
した情報をチェック(カード種類と受信したデータ形式
(桁数、使用可能な文字種等)の整合性のチェック)
し、会員DBを更新する。また、会員から処理に必要な
データが入力されるよう会員端末に促進メッセージ等を
送信する。
【0075】会員識別情報集計部47は、会員DB41
から相乗りカード情報を抽出し、小売店インターフェー
ス部50に送出する。相乗りカード情報のうち利用され
る小売企業が特定される場合には、当該特定の小売企業
に接続するデータ抽出部にのみ相乗りカード情報が送信
されるように相乗りカード情報を編集する。なお、全会
員の全相乗りカード情報を送信するのではなく、会員属
性情報更新部により更新された差分情報のみを送信する
ようにしても良い。
【0076】小売店情報編集部48は、小売店DBに蓄
積されている小売店に関する情報から、利用可能なカー
ド種類等を小売店企業毎に抽出編集して、小売店インタ
ーフェース部に送出する。この情報は、データ抽出部の
会員データ保持部に格納される。
【0077】発行ポイント算出部45は、小売店インタ
ーフェース部50から受信する各会員の購買情報から、
会員ごとに各購買商品についてクーポン発行の有無及び
発行条件をチェックし、クーポンの提供が可能な場合に
はポイント値を求め、発行されたポイントを会員DB、
クーポンDBに反映する。
【0078】制御部44は、小売店、商品メーカ等が提
供するクーポンをポイントサービス会員に提供可能とす
るため、発行されているクーポン情報の管理、各会員に
蓄積されているポイント、小売店での利用状況をそれぞ
れに蓄積し、データ内容の管理を行う。
【0079】――――相乗りカード情報の登録、変更―
――― 次に、会員DBにおける相乗りカード情報の登録、変更
における上記ポイントサービス提供/管理部の動作につ
いて図10及び図11(a)、(b)、(c)、図12
を用いて説明する。
【0080】図10は、相乗りカード情報の登録、変更
時におけるユーザ端末とポイントサービス提供/管理部
間のデータのシーケンスを示す図であり、図11
(a)、(b)、(c)はフローチャートである。
【0081】ユーザがポイントサービス提供/管理部に
ログインすると(ステップ31)、ポイントサービス提供
/管理部はメインサービスメニューをユーザ端末に送信
する(ステップ32)。
【0082】ユーザが、提示されるメニューから「相乗
りカード登録/変更」を選択するとともに(ステップ3
3)、会員IDを入力する(ステップ34)。ポイント
サービス提供/管理部は会員DBから当該会員の「相乗
りカード情報」を読み出してユーザ端末に送信する(ス
テップ35)。ユーザは、表示された情報を確認し(ス
テップ36)、追加又は変更を選択する(ステップ3
7)。相乗りカード情報画面の例を図12に示す。
【0083】相乗りカード情報画面において追加を選択
した場合、ポイントサービス提供/管理部は、図13に
示す相乗りカード一覧から相乗り可能なカード一覧を読
み出し、ユーザ端末に送信する(ステップ38)。ユー
ザは、カード種類を選択して当該カードのIDを入力
し、ポイントサービス提供/管理部に送信する(ステッ
プ39、40)。
【0084】ポイントサービス提供/管理部は、カード
種類とそのカードのIDの組を受信し、受信したIDが
当該カード種類のID形式(桁数等)に合致しているか
検証する。誤りがあったら会員に再入力を促し、正しけ
れば、会員DBの相乗りカード情報に、受信した内容を
追加し、更新する(ステップ41)。その後、処理終了
か否かを問い合わせ、更に追加するカードがある場合に
は、上記の処理を行う(ステップ42)。
【0085】ステップ37において変更を選択した場
合、相乗りカード情報画面で対象カードを選択し(ステ
ップ43)、選択されたカードについて処理種別を選択
し、修正の場合は、必要事項を書き換えて送信する(ス
テップ44)。ポイントサービス提供/管理装置は、受
信した修正、削除データにより、会員DBの相乗り会員
情報を更新する(ステップ45)。そして、更に変更す
るカードがあるかどうかを問い合わせ、ある場合には上
記の処理を繰り返す(ステップ46)。
【0086】上記の追加、変更処理がなされたデータ
は、図6に示す会員DBに相乗りカード情報として格納
される。そして、相乗りカード情報と、ポイント提供/
管理部が提供するポイントサービスの会員情報であるポ
イントサービス識別情報とを会員識別情報集計部47に
て集計し、図14に示す抽出対応表を作成し、その抽出
対応表を各データ抽出部に配布する。その抽出対応表
は、データ抽出部が小売企業の売上データから会員のデ
ータを抽出、変換するときに参照されることとなる。な
お、図14において、カード種類がPOINTであるも
のは、ポイントサービス提供/管理部が提供するポイン
トサービスのカードであることを示す。
【0087】(データ抽出部について)次に、図15を
用いてデータ抽出部について説明する。
【0088】同図に示すように、データ抽出部は、一つ
又は複数の小売企業センターシステム及びポイントサー
ビス提供/管理部と通信回線を介して接続されている。
なお、データ抽出部とポイントサービス提供管理部間の
通信回線はインターネットを含む公衆回線またはLAN
回線いずれでもよい。
【0089】データ抽出部は、小売企業センターシステ
ムから当該小売企業の各小売店の売上データを入力し、
入力されたデータからポイントサービス提供/管理部で
必要とするデータを抽出し、形式変換を行って、ポイン
トサービス提供/管理部に送出する機能を有する。
【0090】同図に示すように、データ抽出部は、小売
店データ入力部61、データ抽出変換部62、小売店デ
ータ送出部63、会員データ保持部64、会員データ入
力部65、会員データ更新部66、小売店データ形式保
持部67によって構成される。
【0091】次に、各部の機能について説明する。
【0092】小売店データ入力部61は、小売企業セン
ターシステムと予め定められたプロトコルにより小売企
業のセンターに蓄積された各小売店舗の売上データを受
信する。例えば、閉店後に当日の売上データを小売企業
センターシステムからバッチ処理で受信する。小売店デ
ータ入力部61では、受信したデータを、例えば店頭で
の顧客の購入まとまり(商品品目、単価、購入数からな
るデータ項目の複数組み合わせ等)毎のデータを単位と
してデータ抽出変換部62に入力する。
【0093】小売店センターシステムから受信するデー
タの構成例を図16に示す。ここでは「店舗データ」を
1ファイルとして構成する。同図において、小売企業会
員識別情報に関し、複数のカードを同時に利用する場
合、1つの会員販売データに対して複数組の小売企業会
員識別データが付加されることとなる。また、JANコ
ードとは、JIS−X−0501で規格化されている日
本における流通統一シンボルであり、国コード、商品メ
ーカーコード、商品アイテムコード等から構成される。
【0094】なお、小売企業センターシステムとデータ
抽出部間においてどのようなタイミングでデータを送受
信するかは、小売店データ形式保持部67に蓄積されて
おり、小売企業センターシステムでの売上データ処理方
式に依存して決定することが出来る。例えば、小売企業
センターシステムが各小売店舗/POS端末から売上デ
ータを受信する都度、受信データをデータ抽出部に送信
しても良い。この場合、受信したデータを直ちにポイン
トサービス提供/管理部に送信してもよいし、データ抽
出部に小売企業データ蓄積部を設け、受信・抽出したデ
ータを蓄積部に蓄積し、後に一括してポイントサービス
提供/管理部に送信するようにしても良い。
【0095】また、本実施例では、小売店データ入力部
61から入力データをデータ抽出変換部62に送出して
いるが、小売企業データ入力部61に売上データを蓄積
し、データ抽出変換部62から読み出すようにしてもよ
い。
【0096】データ抽出変換部62は、データ抽出を行
う会員データ抽出部621と、データ形式の変換を行う
データ形式変換部622とにより構成され、会員データ
抽出部621は、小売企業データ入力部61から小売店
舗での売上データを受信し、各売上データについて、ポ
イントサービス提供/管理部で処理するデータを抽出す
る。データ形式変換部622は、抽出したデータを予め
定めたデータ形式に変換し、形式変換したデータを小売
店データ送出部63に出力する。会員データ抽出部62
1は、売上データにおいて「ポイントサービス提供管理
部で処理するデータ」か否かについて会員データ保持部
64を参照して判定する。
【0097】会員データ抽出部621には、本データ抽
出部で処理対象とする小売企業センターシステムに関
し、売上データのデータ形式が小売店データ形式保持部
67から読み出され、設定されている。なお、このデー
タ形式の一例を図16に示す。以降、このデータ形式例
により各部の動作を説明する。
【0098】会員データ抽出部621では、まず、ポイ
ントサービス提供/管理部から取得した情報から、受信
した売上データが、当該会員データ抽出部が対象とする
小売企業センターシステムで利用可能なカード種類のデ
ータか否かを判定し、当該小売企業で使用されないカー
ド種類のデータを削除する。これにより、売上データに
対して判定対象のデータを低減でき処理効率の向上を図
れる。そして、各店舗データ内の「小売企業会員識別情
報」を読み出し、会員データ保持部64に記録されてい
る図14に示す抽出対応表に記載された抽出すべきカー
ド種類、カード番号に該当する売上データを抽出する。
すなわち、小売企業会員識別情報に対応するポイントサ
ービス会員識別情報を会員データ保持部64から読み出
し、当該ポイントサービス識別情報を当該小売企業会員
識別情報と対にして売上データとともにデータ形式変換
部622に送出する。このようにして、小売企業センタ
システムデータから、ポイントサービス会員に関するデ
ータのみが抽出される。
【0099】データ形式変換部622では、会員識別
情報変換:小売企業会員識別情報からポイントサービス
会員識別情報への変換、商品コード変換:インハウス
コードからJANコードへの変換、売り場コードから
店舗コードへの変換、不要属性情報削除、データ形
式変換等の処理を行うことにより、ポイントサービス提
供/管理部で扱うデータ形式にデータを変換するととも
に、不要なデータの削除、データ内容の変更、付加をお
こなう。
【0100】例えば、図16の小売企業センターシステ
ムから受信するデータでは、「取扱者識別情報」、「支
払方法情報」はポイントの発行・管理には不要のため、
削除される。データ内容変更項目としては、取引日付と
販売日時の統合、小売企業会員識別情報のポイントサー
ビス会員識別情報への置き換え等がある。また、付加さ
れる情報としては、店舗データ・POS端末データとか
ら得られる購入地域情報等がある。
【0101】更に、クーポン提供条件として特定の日時
や場所が指定されている場合や、複数の商品を組み合わ
せて購入した場合等が設定されている時には、その条件
に合致しているか否かの判定が行われ、その判定結果を
当該会員取引データに付加するようにしても良い。この
場合は、ポイントサービス提供/処理部の処理負荷を低
減させることが出来る。
【0102】また、データ形式変換部622では、店
舗、端末対応に構成されていた小売店の売上データを、
消費者(ポイントサービス会員)毎に構成し、ポイント
サービス提供/管理部での処理負荷を低減させている。
データ形式が変換・成形された各ポイントサービス会員
の取引データは、小売店データ送出部63を介して、ポ
イントサービス提供/管理部に送られる。
【0103】以上の他に変換する項目としては、売り場
コードから店舗コードへの変換、インストアコード(小
売店固有の商品識別コード)からJANコードへの変換
があり、これらの変換を行うための対応表は小売店から
提供を受け、ポイントサービス提供/管理部に蓄積さ
れ、該当するデータ抽出部の小売店データ形式保持部6
7に設定される。
【0104】なお、特定商品に対してクーポンが提供さ
れている場合、データ抽出変換部62において、各会員
の売上データからクーポンが発行されている商品に関す
るデータを抽出することができる。この処理を行う場
合、クーポンが発行されている商品リストをポイントサ
ービス提供者から受信し保持しておく。本処理は、デー
タ形式変換部で商品コードが全てJANコードに変換さ
れた後に実行する。
【0105】会員データ入力部65、会員データ更新部
66は、ポイントサービス提供/管理部から会員情報に
関するデータを受信し、受信したデータにより会員デー
タ保持部64の抽出対応表(図14)を更新(追加、変
更、削除)する。会員データ入力部65に入力されるデ
ータ形式例を図17に示す。
【0106】会員データ入力部65において、対象外の
小売店で利用される小売企業会員に関するレコードの排
除等を行うことにより当該データ抽出部が処理対象とし
ている小売店で扱われるデータレコードを抽出し、抽出
されたデータレコード内容により抽出対応表を更新す
る。なお、当該データ抽出部が処理対象としている小売
店で扱われるデータレコード抽出は、ポイントサービス
提供/管理部で行ってもよい。
【0107】会員データ保持部64は、ポイントサービ
ス会員識別情報と小売企業会員識別情報及び小売企業会
員識別情報のデータ種類情報(使用カード種類情報)と
を対にした図14に示した抽出対応表をポイントサービ
ス提供/管理部から受信して保持する。
【0108】また、会員データ保持部64では、小売店
データに含まれる小売企業会員識別情報のデータ種類情
報(総桁数、使用字種(数字、英字)、特殊記号
(「−」等)の使用有無・使用個所等)を「小売企業会
員識別情報データ形式タイプ表」(例;図18)として
保持する。また、ポイントサービス提供/管理部から送
信された利用可能なカード種類の情報を保持する。利用
可能なカード種類の情報及び抽出対応表は会員データ抽
出部621により読み出され、小売店から受信した売上
データからポイントサービス会員に関わるデータの抽出
処理で利用される。
【0109】小売店データ形式保持部67は、販売場所
について、小売店システムが対象としている単位(例;
売り場、端末装置)からポイントサービス提供装置が対
象としている単位(例;店舗)に変換するための対応表
や接続先の小売企業センターシステムとの通信プロトコ
ルの種類、売上データ形式、通信契機(各日定時、小売
企業センタシステムからのリクエスト時等)等接続先小
売企業システム固有の情報を保持する。
【0110】小売店データ送出部63は、データ抽出変
換部62により抽出及び変換されたデータをポイントサ
ービス提供/管理部に送信する。小売店データ送出部6
3が送信するデータ形式の一例を図19に示す。
【0111】上記ポイントサービス提供/管理部、デー
タ抽出部は、それぞれコンピュータを用いて実現でき、
ポイントサービス提供/管理部、データ抽出部における
各部の機能は、当該コンピュータ上で実行されるプログ
ラムとして実現することができる。
【0112】本発明は、上記の実施例に限定されること
なく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能であ
る。
【0113】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、会員が商
品購入時に、ポイントサービス提供システムが発行する
会員カードではなく、小売店等が発行するカード(ハウ
スカード)を提示した場合にも、ポイントサービス提供
システムが提供するクーポンサービスの提供を受けるこ
とが可能となる。また、商品購入時に、ポイントサービ
ス提供システムの会員であるか否かの認証は不要であ
る。また、商品購入時に支払決裁のためのカードを利用
する場合であっても、クレジットカードのように本人と
特定できる情報(カード会員番号等)が入力されればポ
イントサービス提供システムによるポイントサービスを
受けることができる。
【0114】また、本発明におけるデータ抽出部の考え
を用いることにより、1種類のカードを用いて、複数の
ハウスカード提供者が提供しているサービスを受けるこ
とも可能である。
【0115】本発明により、消費者にとっては受益サー
ビスの拡大、保持カード枚数低減の効果を得ることがで
きる。また、小売店にとっては商品販売時に複数カード
の読み込み、認証が不要となり、処理が煩雑にならない
という効果がある。また、小売店を統括する小売企業に
とっては既存システムの簡易な変更で複数サービスを提
供できるという効果がある。すなわち、小売企業はデー
タ抽出部に自売上データを出力すればよいので、ポイン
トサービス提供システムによるサービス追加にあたって
も、小売店システムの修正規模を低減できる。また、小
売店のPOSシステムが対応していないサービスについ
ても、小売店側のシステムについて大規模な修正をせず
にサービスを提供できる。
【0116】更に、データ抽出部では、会員外のデー
タ、ポイント提供管理に不要なデータを削除して、ポイ
ント提供/管理部にデータ出力するので、ポイント提供
/管理部が受信するデータ量を低減でき、ポイント提供
/管理部の通信負荷を低減できる。
【0117】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるポイントサービス提
供システムの全体構成を示す図である。
【図2】ポイントサービス提供装置の構成を示す図であ
る。
【図3】本発明のポイントサービス提供システムにおけ
る処理の概要を説明するための図である。
【図4】ポイントサービス提供/管理部の構成を示す図
である。
【図5】ポイントサービス提供/管理部が提供するポイ
ントサービスの概要を説明するための図である。
【図6】会員DBの構成を示す図である。
【図7】クーポンDBの構成を示す図である。
【図8】小売店DBの構成を示す図である。
【図9】ポイント発行処理を示すフローチャートであ
る。
【図10】会員DBにおける相乗りカード情報の追加、
変更処理を説明するための図である。
【図11】会員DBにおける相乗りカード情報の追加、
変更処理を説明するための図である。
【図12】相乗りカード情報画面例を示す図である。
【図13】相乗りカード一覧の例を示す図である。
【図14】抽出対応表の例を示す図である。
【図15】データ抽出部の構成を示す図である。
【図16】データ抽出部が小売企業センターシステムか
ら受信するデータ形式を示す図である。
【図17】データ抽出部における会員データ入力部に入
力されるデータ形式例を示す図である。
【図18】小売企業会員識別情報データ形式タイプ表を
示す図である。
【図19】小売店データ送出部が出力するデータの例を
示す図である。
【符号の説明】
1 POS端末 2 小売企業センターシステム 3 ポイントサービス提供装置 31 データ抽出部 32 ポイントサービス提供/管理部 41 会員DB 42 クーポンDB 43 小売店DB 44 制御部 45 発行ポイント算出部 46 会員属性情報更新部 47 会員識別情報集計部 48 小売店情報編集部 49 クーポン提供者インターフェース部、 50 小売店インターフェース部 51 会員インターフェース部 61 小売店データ入力部 62 データ抽出変換部 63 小売店データ送出部 64 会員データ保持部 65 会員データ入力部 66 会員データ更新部 67 小売店データ形式保持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/14 G07G 1/14 (72)発明者 ト部 邦彦 大阪府大阪市北区堂島3丁目1番21号 株 式会社マイカルシステムズ内 (72)発明者 小川 晃 神奈川県横浜市中区山下町223番1 エ ヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社内 Fターム(参考) 3E042 CC02 CC04 CC10 CD04 EA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小売企業の売上情報を基に所定のポイン
    トサービスの会員に該所定のポイントサービスを提供す
    るポイントサービス提供システムであって、 前記所定のポイントサービス以外のサービスであって前
    記会員が利用を希望するサービスで利用される識別情報
    を登録する登録手段と、 該登録手段により登録されたサービスで利用される識別
    情報を前記会員の識別情報に対応付けて保持する保持手
    段と、 小売企業の売上データを入力する入力手段と、 該売上データから前記会員の識別情報及び前記保持手段
    に記録されているサービスで利用される識別情報を用い
    て前記所定のポイントサービスの会員についての売上デ
    ータを抽出する抽出手段と、 該抽出手段で抽出された売上データの形式を前記ポイン
    トサービス提供システムにおける処理に適した形式に変
    換する変換手段と、 該変換手段により変換された売上データに基づき前記所
    定のポイントサービスを提供するポイントサービス提供
    手段とを有することを特徴とするポイントサービス提供
    システム。
  2. 【請求項2】 前記ポイントサービス提供手段は、 クーポンの発行元、ポイント発行条件、発行済みポイン
    ト数を組にして蓄積するクーポン蓄積手段と、 会員を特定する情報、該会員が利用可能なクーポン、該
    会員が獲得したポイント累積値を組にして蓄積する会員
    情報蓄積手段と、 会員が前記小売店で購入した商品に関する商品購買情報
    と、前記利用者情報蓄積手段に蓄積されている当該会員
    が利用可能なクーポンにおけるポイント発行条件に応じ
    て、当該会員にポイントを発行する手段と、 前記会員に発行されたポイントにより前記クーポン蓄積
    手段の発行済みポイント数及び会員情報蓄積手段の前記
    会員ポイント累積値とを更新する手段と、 を有する請求項1に記載のポイントサービス提供システ
    ム。
  3. 【請求項3】 小売企業センターシステムから送信され
    た売上データから所定の売上データを抽出してポイント
    サービス提供システムに送信するデータ抽出装置であっ
    て、 前記ポイントサービス提供システムにおける会員の識別
    情報とその他のサービスにおける会員の識別情報とを対
    応付けて保持する保持手段と、 前記小売企業センターシステムから小売企業の売上デー
    タを入力する入力手段と、 該売上データから、前記保持手段に保持した前記その他
    のサービスにおける会員の識別情報を基に、前記ポイン
    トサービス提供システムにおける会員についての売上デ
    ータを抽出する抽出手段と、 該抽出手段で抽出された売上データの形式を前記ポイン
    トサービス提供システムにおける処理に適した形式に変
    換する変換手段と、 該変換手段により変換された売上データを前記ポイント
    サービス提供システムに送信する手段とを有することを
    特徴とするデータ抽出装置。
JP2002028725A 2002-02-05 2002-02-05 ポイントサービス提供システム及びデータ抽出装置 Expired - Lifetime JP4021212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028725A JP4021212B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 ポイントサービス提供システム及びデータ抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028725A JP4021212B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 ポイントサービス提供システム及びデータ抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003228772A true JP2003228772A (ja) 2003-08-15
JP4021212B2 JP4021212B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=27749813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028725A Expired - Lifetime JP4021212B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 ポイントサービス提供システム及びデータ抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4021212B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092103A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toppan Printing Co Ltd 来場者情報配信装置、来場者情報配信方法、来場者情報配信プログラム
JP2007226432A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toshiba Tec Corp 顧客情報管理装置
JP2008186414A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo コード管理サーバ、及びコード管理方法
JP2008186415A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo コード管理サーバ、及びコード管理方法
JP2008217174A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo コード管理システム
WO2009129323A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 First Data Corporation Point of sale coupon systems and methods
JP2018163696A (ja) * 2018-06-26 2018-10-18 Kddi株式会社 特典付与装置及び特典付与方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092103A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toppan Printing Co Ltd 来場者情報配信装置、来場者情報配信方法、来場者情報配信プログラム
JP2007226432A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toshiba Tec Corp 顧客情報管理装置
JP2008186414A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo コード管理サーバ、及びコード管理方法
JP2008186415A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo コード管理サーバ、及びコード管理方法
JP2008217174A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo コード管理システム
WO2009129323A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 First Data Corporation Point of sale coupon systems and methods
WO2009129323A3 (en) * 2008-04-17 2009-12-23 First Data Corporation Point of sale coupon systems and methods
JP2018163696A (ja) * 2018-06-26 2018-10-18 Kddi株式会社 特典付与装置及び特典付与方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4021212B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150735B2 (en) Retail system for selling products based on a flexible product description
US8275699B2 (en) Honorary credit system and method
US20040193485A1 (en) Small business/retailer/merchant loyalty program
US20020002500A1 (en) Product sales server, product sales system, and sales method
JP6300382B2 (ja) カード決済システム、カード決済管理サーバ、カード決済プログラム及びカード決済方法
WO2009042251A1 (en) Third party beneficiary incentive system and method
JPH11296587A (ja) 電子モールサーバ,電子モールクライアント,電子モールシステム及び記憶媒体
JP2003140581A (ja) Posレシート用紙への広告掲載管理方法および広告掲載管理装置
JP2001175766A (ja) 誂え型ショッピングモール構築システム及び方法
US20110208612A1 (en) Electronic payment system and method
US20090024481A1 (en) Method and system for generating a real time offer or a deferred offer
US20110208642A1 (en) Transaction scoring system and method
US20110208641A1 (en) Honorary payment system and method
JP2002304561A (ja) 電子サービス提供システム
US20110276433A1 (en) Facilitating the execution of transactions between customers and providers
JP4021212B2 (ja) ポイントサービス提供システム及びデータ抽出装置
JP2007157099A (ja) セールス活動を支援する機能を有するコミュニティシステム、コミュニティサーバ、並びにコミュニティサービス提供方法
WO2001043034A2 (en) Combined in-store and on-line interactive reward redemption system and method
WO2001020526A9 (en) Shopping list organizer apparatus and method
JP2002099723A (ja) 割引利得の自動積立システム、自動積立方法、および記憶媒体
JP3952678B2 (ja) 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム
JP2021022339A (ja) 電子商取引管理システム、電子商取引管理方法および電子商取引管理プログラム
JP4629204B2 (ja) 販売促進システム
JP2020126333A (ja) ポイント管理装置及び作動方法並びにプログラム
JP7357399B1 (ja) ポイント事業者支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4021212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term