JP2003226982A - 金属材料用表面処理組成物 - Google Patents

金属材料用表面処理組成物

Info

Publication number
JP2003226982A
JP2003226982A JP2002100692A JP2002100692A JP2003226982A JP 2003226982 A JP2003226982 A JP 2003226982A JP 2002100692 A JP2002100692 A JP 2002100692A JP 2002100692 A JP2002100692 A JP 2002100692A JP 2003226982 A JP2003226982 A JP 2003226982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
surface treatment
compound
treatment composition
acrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002100692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsuda
英樹 松田
Yuji Hirose
有志 広瀬
Masato Yamamoto
真人 山本
Hideto Urushima
秀人 宇留嶋
Yasuhiko Haruta
泰彦 春田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2002100692A priority Critical patent/JP2003226982A/ja
Publication of JP2003226982A publication Critical patent/JP2003226982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クロム酸塩処理及びリン酸塩処理に匹敵する
防錆力を持つ無公害型の表面処理組成物を提供するこ
と。 【解決手段】 (A)エポキシ基含有アクリル樹脂のエ
ポキシ基に、分子中に少なくとも1つ以上の活性水素基
を有するアミン化合物を反応させてなるアミン変性アク
リル樹脂、(B)リン酸系化合物、弗化水素酸、金属弗
化水素酸及び金属弗化水素酸塩から選ばれる少なくとも
1種の化合物ならびに(C)モリブデン化合物、タング
ステン化合物及びバナジウム化合物から選ばれる少なく
とも1種の化合物を必須成分として含有することを特徴
とする金属材料用表面処理組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来のクロム酸塩
処理及びりん酸塩処理に替わる、加工性、耐食性、上塗
塗装性等に優れた皮膜を得ることのできる無公害型の金
属表面処理組成物、該金属表面処理組成物を用いた表面
処理皮膜形成方法及び該金属表面処理組成物を用いた防
食被覆鋼材に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】従来、金属表面の耐食性
を向上させるためクロム酸塩処理及びリン酸塩処理が一
般に行われている。しかしながら近年クロムの毒性が社
会問題になっている。クロム酸塩を使用する表面処理方
法は、処理工程でのクロム酸塩ヒュ−ムの飛散の問題、
排水処理設備に多大な費用を要すること、さらには化成
処理皮膜からクロム酸の溶出による問題などがある。ま
た6価クロム化合物は、IARC(International Agen
cy for Research on Cancer Review)を初めとして多く
の公的機関が人体に対する発癌性物質に指定しており、
極めて有害な物質である。
【0003】またリン酸塩処理では、リン酸亜鉛系、リ
ン酸鉄系の表面処理が通常行われているが、耐食性を付
与する目的でリン酸塩処理後、通常クロム酸によるリン
ス処理を行うためクロム処理の問題とともにリン酸塩処
理剤中の反応促進剤、金属イオンなどの排水処理、被処
理金属からの金属イオンの溶出によるスラッジ処理など
の問題がある。
【0004】クロム酸塩処理やリン酸亜鉛処理以外の処
理方法としては、(1)重燐酸アルミニウムを含有する
水溶液で処理した後、150〜550℃の温度で加熱す
る表面処理方法(特公昭53-28857号公報参照)、(2)
タンニン酸を含有する水溶液で処理する方法(特開昭51
-71233号公報参照)などが提案され、また、(3)亜硝
酸ナトリウム、硼酸ナトリウム、イミダゾール、芳香族
カルボン酸、界面活性剤等による処理方法もしくはこれ
らを組合せた処理方法が行われている。
【0005】しかしながら、(1)の方法は、この上に
塗料を塗装する場合、塗料の密着性が十分でなく、ま
た、(2)の方法は、耐食性が劣り、(3)の方法は、
いずれも高温多湿の雰囲気に暴露された場合の耐食性が
劣るという問題がある。
【0006】また、膜厚数μm以下の薄膜の被膜を有す
る亜鉛系鋼板として、特開昭58-224174 号公報、特開昭
60-50179号公報、特開昭60-50180号公報などには、亜鉛
系めっき鋼板を基材とし、これにクロメート被膜を形成
し、さらにこの上に最上層として有機複合シリケート被
膜を形成した防錆鋼板が知られており、このものは、加
工性及び耐食性に優れた性能を有する。しかしながら、
この防錆鋼板はクロメート被膜を有するため、前記した
と同様にクロメートイオンによる安全衛生面の問題があ
った。また、この防錆鋼板からクロメート被膜を除いた
鋼板では、いまだ耐食性が十分ではない。
【0007】本発明の目的は、クロム酸塩処理及びリン
酸塩処理に匹敵する防錆力を持つ無公害型の表面処理組
成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、特定のアミン変性ア
クリル樹脂に特定の防錆剤を組み合わせて得られる金属
材料用表面処理組成物が上記目的を達成するものである
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】かくして本発明によれば、(A)エポキシ
基含有アクリル樹脂のエポキシ基に、分子中に少なくと
も1つ以上の活性水素基を有するアミン化合物を反応さ
せてなるアミン変性アクリル樹脂、(B)リン酸系化合
物、弗化水素酸、金属弗化水素酸及び金属弗化水素酸塩
から選ばれる少なくとも1種の化合物、ならびに(C)
モリブデン化合物、タングステン化合物及びバナジウム
化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物を必須成分
として含有することを特徴とする金属材料用表面処理組
成物が提供される。
【0010】また、本発明は、上記金属材料用表面処理
組成物を、基材に塗布し、必要に応じて加熱処理して形
成させることを特徴とする表面処理皮膜形成方法が提供
される。
【0011】更に、本発明は、上記金属材料用表面処理
組成物により防食皮膜が被覆されてなることを特徴とす
る表面処理鋼板が提供される。
【0012】以下、本発明についてさらに詳細に説明す
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の金属材料用表面処理組成
物は、特定のアミン変性アクリル樹脂(A)にリン酸系
化合物、弗化水素酸、金属弗化水素酸及び金属弗化水素
酸塩から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)ならび
にモリブデン化合物、タングステン化合物及びバナジウ
ム化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物(C)を
添加してなるものである。該表面処理組成物を素材に塗
布、乾燥させることにより、強固で金属との密着性に優
れた皮膜が形成されるため、充分な耐食性を発揮するこ
とができる。
【0014】アミン変性アクリル樹脂(A) 本発明の(A)成分であるアミン変性アクリル樹脂は、
エポキシ基含有アクリル樹脂のエポキシ基に、分子中に
少なくとも1つ以上の活性水素基を有するアミン化合物
及び必要に応じてフェノール酸を反応させてなるもので
ある。耐食性の点からはアミン化合物及びフェノール酸
の両方を反応させたものの方が好ましい。
【0015】上記エポキシ基含有アクリル樹脂は1分子
中にエポキシ基を1個以上持つものであり、通常、エポ
キシ基を含有する不飽和単量体(例えばグリシジルメタ
クリレート、グリシジルアクリレートなど)とその他の
不飽和単量体とを公知の方法により共重合することによ
り得ることができる。該その他の不飽和単量体として
は、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n
−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メタ)ア
クリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エ
チルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)
アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ステア
リル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレー
ト等のアクリル酸又はメタクリル酸の炭素原子数1〜1
8のアルキルエステル;シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、イソボルニル(メタ)アクリレート;スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等の芳香族ビ
ニル系単量体;ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロ
キシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアミル
(メタ)アクリレート、ヒドロキシヘキシル(メタ)ア
クリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレー
ト、該ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート1モル
に対してε−カプロラクトンを1〜5モル開環付加反応
させてなる、水酸基を有するカプロラクトン変性アルキ
ル(メタ)アクリレート等の水酸基含有重合性不飽和単
量体;アクリルアミド、メタアクリルアミド、N−メト
キシメチル(メタ)アクリルアミド、N−エトキシメチ
ル(メタ)アクリルアミド、N−n−プロポキシメチル
(メタ)アクリルアミド、N−イソプロポキシメチル
(メタ)アクリルアミド、N−n−ブトキシメチル(メ
タ)アクリルアミド、N−sec−ブトキシメチル(メ
タ)アクリルアミド、N−tert−ブトキシメチル
(メタ)アクリルアミド等のアクリルアミド系モノマ
ー;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニ
ル、エチレン、ブタジエンアクリル酸、メタクリル酸等
を挙げることができるが、中でもスチレン、アクリル酸
又はメタクリル酸の炭素数3〜8のアルキルエステルが
耐食性などの点から好ましい。
【0016】本発明において、各化合物の語尾の「(メ
タ)アクリレート」は「アクリレート又はメタクリレー
ト」を意味する。
【0017】全不飽和単量体中のエポキシ基含有不飽和
単量体の含有量は、得られるアミン変性アクリル樹脂の
水溶性及び貯蔵安定性の点から10〜60重量%、好ま
しくは15〜40重量%の範囲内が適している。
【0018】また、上記不飽和単量体を共重合する際に
用いるラジカル重合開始剤としては、従来公知のものを
使用でき、例えば、過酸化ベンゾイル、ジt−ブチルハ
イドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサ
イド、クミルパーオキサイド、クメンハイドロパーオキ
サイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイ
ド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ラウリルパー
オキサイド、アセチルパーオキサイド、t−ブチルパー
オキシ−2−エチルヘキサノエート等の過酸化物;α,
α′−アゾビスイソブチロニトリル、α,α′−アゾビ
ス−2−メチルブチロニトリル、アゾビスジメチルバレ
ロニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル等
のアゾ化合物などが挙げられる。
【0019】重合方法としては従来公知の方法を使用で
き、例えば溶液重合、バルク重合、乳化重合、サスペン
ジョン重合などを挙げることができる。
【0020】溶液重合などで用いる溶剤については、エ
ポキシ基と反応しないものであれば、特に限定されな
い。具体的には、例えば、アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、ジブチルケトン、シクロ
ヘキサノン等のケトン類;エタノール、ブタノール、2
−エチルヘキシルアルコール、ベンジルアルコール、エ
チレングリコール、エチレングリコールモノイソプロピ
ルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、
エチレングリコールモノヘキシルエーテル、プロピレン
グリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノ
エチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル等の水酸基を含有するアルコール類やエーテル類;
酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテルアセテート等のエステル類;トルエン、キシ
レン等の芳香族炭化水素等を例示でき、これらの1種ま
たは2種以上を使用することができる。
【0021】上記重合により得られたエポキシ基含有ア
クリル樹脂のエポキシ基の一部又は全部に、分子中に少
なくとも1個の活性水素を有するアミン化合物及び必要
に応じてフェノール酸を反応させることにより、アミン
変性アクリル樹脂(A)を得ることができる。
【0022】分子中に少なくとも1個の活性水素を有す
るアミン化合物としては、具体的には例えば、ジエタノ
ールアミン、メチルエタノールアミン、エチルエタノー
ルアミン、ジエチルアミン、ジn−プロパノールアミ
ン、ジイソプロパノールアミン、ジブチルアミン、モル
ホリンなどを挙げることができるが、これらに限定され
るものではなく、また、これらは1種で又は2種以上混
合して用いることができる。これらアミン化合物の中で
もアルカノールアミン類が好適である。また、1級アミ
ノ基をあらかじめケトンと反応させてケチミン化させた
後、残りの活性水素とエポキシ基含有アクリル樹脂のエ
ポキシ基とを反応させてもよい。
【0023】アミンの変成量は、アクリル樹脂1分子当
り平均1個以上、好ましくは3個以上であることが、耐
食性の点から好ましい。
【0024】また、フェノール酸は、ベンゼン核に結合
したフェノール性水酸基とカルボキシル基をもつ化合物
であり、例えばo−ヒドロキシ安息香酸(サリチル
酸)、m−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香
酸、プロトカテク酸、没食子酸、オルセリン酸、タンニ
ン酸、o−ヒドロキシフェニル酢酸、m−ヒドロキシフ
ェニル酢酸、p−ヒドロキシフェニル酢酸、ホモゲンチ
ジン酸、メリロート酸、クマル酸などを挙げることがで
きるが、中でもo−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキ
シ安息香酸、o−ヒドロキシフェニル酢酸及びp−ヒド
ロキシフェニル酢酸が好ましい。
【0025】フェノール酸は必要に応じて用いられるも
のであるが、効果を発揮させるためには、アクリル樹脂
1分子当り平均0.5個以上、好ましくは1個以上反応
させたものであることが好ましい。
【0026】エポキシ基含有アクリル樹脂のエポキシ基
とアミン化合物及びフェノール酸との反応は、一般的に
は溶液中で行なわれ、反応温度は40〜150℃の範囲
内が適当である。なお、アミン化合物とフェノール酸は
同時に添加するより、別々に添加して別々に反応させる
方が好ましい。
【0027】また、アミン変性アクリル樹脂(A)の表
面処理組成物中の含有量は1〜200g/l、好ましく
は2〜100g/lの範囲内が硬化性などの点から適し
ている。
【0028】化合物(B) 本発明の金属材料用表面処理組成物の(B)成分である
化合物は、リン酸系化合物、弗化水素酸、金属弗化水素
酸及び金属弗化水素酸塩から選ばれる少なくとも1種の
化合物である。
【0029】上記リン酸系化合物としては、例えば、亞
リン酸、強リン酸、三リン酸、次亞リン酸、次リン酸、
トリメタリン酸、二亞リン酸、二リン酸、ピロ亞リン
酸、ピロリン酸、メタ亞リン酸、メタリン酸、リン酸
(オルトリン酸)、及びリン酸誘導体等のモノリン酸類
及びこれらの塩類、トリポリリン酸、テトラリン酸、ヘ
キサリン酸、及び縮合リン酸誘導体等の縮合リン酸及び
これらの塩類等が挙げられる。これらの化合物は1種も
しくは2種以上組合せて使用することができる。また、
上記した塩を形成するアルカリ化合物としては、例え
ば、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等
の有機又は無機アルカリ化合物が挙げられる。さらに、
リン酸系化合物として水に溶解性のあるものを使用する
ことが好ましい。
【0030】リン酸系化合物としては、特に、リン酸、
ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、テ
トラリン酸ナトリウム、メタリン酸、メタリン酸アンモ
ニウム、ヘキサメタリン酸ナトリウムなどが、塗布剤の
貯蔵安定性又は塗膜の防錆性等に優れた効果を発揮する
ことから、このものを使用することが好ましい。
【0031】上記、金属弗化水素酸及び金属弗化水素酸
塩としては、例えば、ジルコニウム弗化水素酸、チタン
弗化水素酸、珪弗化水素酸、ジルコニウム弗化塩、チタ
ン弗化塩、珪弗化塩などを挙げることができる。金属弗
化水素酸の塩を形成するものとしては、例えば、ナトリ
ウム、カリウム、リチウム、アンモニウム等が挙げられ
るが、中でもカリウム、ナトリウムが好ましく、具体例
として、ジルコニウム弗化カリウム、チタン弗化カリウ
ム、珪弗化ナトリウム、珪弗化カリウムなどが挙げられ
る。
【0032】化合物(B)は1種で又は2種以上混合し
て用いることができ、表面処理組成物中の含有量は1〜
200g/l、好ましくは2〜100g/lの範囲内が
適している。
【0033】化合物(C) 本発明の金属材料用表面処理組成物の(C)成分である
化合物は、モリブデン化合物、タングステン化合物及び
バナジウム化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物
であり、上記アミン変性アクリル樹脂(A)及び化合物
(B)と併用することにより、被膜の耐水性、耐アルカ
リ性及び耐食性を著しく向上させることができる。
【0034】上記モリブデン化合物としては、例えば、
酸化モリブデン、モリブデン酸、モリブデン酸リチウ
ム、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウム、
ヘプタモリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸カルシ
ウム、モリブデン酸マグネシウム、モリブデン酸ストロ
ンチウム、モリブデン酸バリウム、リンモリブデン酸、
リンモリブデン酸ナトリウム、リンモリブデン酸亜鉛な
どが挙げられる。
【0035】タングステン化合物としては、例えば、酸
化タングステン、タングステン酸、タングステン酸リチ
ウム、タングステン酸ナトリウム、タングステン酸カリ
ウム、メタタングステン酸ナトリウム、パラタングステ
ン酸ナトリウム、ペンタタングステン酸アンモニウム、
ヘプタタングステン酸アンモニウム、リンタングステン
酸ナトリウム、ホウタングステン酸バリウムなどが挙げ
られる。
【0036】バナジウム化合物としては、例えば、酸化
バナジウム、バナジン酸、オルソバナジン酸リチウム、
オルソバナジン酸ナトリウム、メタバナジン酸リチウ
ム、メタバナジン酸カリウム、メタバナジン酸ナトリウ
ム、メタバナジン酸アンモニウム、ピロバナジン酸ナト
リウム、塩化バナジル、硫酸バナジルなどが挙げられ
る。
【0037】化合物(C)は1種で又は2種以上混合し
て用いることができ、表面処理組成物中の含有量は1〜
200g/l、好ましくは2〜100g/lの範囲内が
適している。
【0038】表面処理組成物には、必要に応じて、例え
ば、上記した成分以外に増粘剤、界面活性剤、防錆剤
(タンニン酸、フィチン酸、ベンゾトリアゾールな
ど)、着色顔料、体質顔料、シリカ、防錆顔料などを含
有することができる。
【0039】また、表面処理組成物には、必要に応じ
て、例えばメタノール、エタノール、イソプロピルアル
コール、エチレングリコール系、プロピレングリコール
系等の親水性溶剤で希釈して使用することができる。
【0040】表面処理皮膜形成方法 本表面処理組成物を基材に塗布し焼付けることにより表
面処理鋼材を得ることができる。
【0041】上記表面処理組成物が適用される基材とし
ては、金属素材であれば何ら制限を受けない。例えば、
鉄、銅、アルミニウム、スズ、亜鉛ならびにこれらの金
属を含む合金、及びこれらの金属によるめっき鋼板もし
くは蒸着製品などがあがられる。
【0042】本表面処理組成物は、基材である鋼板上
に、それ自体既知の処理方法、例えば浸漬塗装、スプレ
ー塗装、ロール塗装などにより処理することができる。
表面処理の乾燥条件は、通常、素材到達最高温度が約6
0〜約250℃となる条件で約2秒〜約30秒乾燥させ
ることが好適である。
【0043】また表面処理組成物の処理膜厚としては、
処理膜厚を薄くし過ぎると、耐食性、耐水性などの性能
が低下し、一方処理膜厚を厚くし過ぎると、表面処理剤
が割れたり加工性が低下したりするため、通常0.05
〜10μm、特に0.1〜3μmの範囲が好ましい。
【0044】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明する。なお、以下、「部」及び「%」
はいずれも重量基準によるものとする。
【0045】アミン変性アクリル樹脂の合成 合成例1 攪拌機、温度計及び冷却器が取り付けてある反応容器中
にプロピレングリコールモノメチルエーテル100部を
投入し、攪拌しながら反応容器内の温度を80℃まで上
げた。80℃の温度に保持しながら下記に示す原料の混
合物を3時間かけて滴下し、 グリシジルメタクリレート 30部 スチレン 50部 n−ブチルアクリレート 20部 アゾビスイソブチロニトリル 1.5部 さらに同温度で3時間保持し熟成した。この後ジエタノ
ールアミン22部を加え90℃まで昇温し、90℃で4
時間熟成した。冷却後プロピレングリコールモノメチル
エーテル114部及びギ酸(88%)11部を加え充分
に攪拌、混合し、固形分35%のアミン変性アクリル樹
脂溶液R1を得た。
【0046】合成例2〜5 表1に示す配合以外は合成例1と同様にして合成を行な
い固形分35%の各アミン変性アクリル樹脂溶液R2〜
R5を得た。
【0047】合成例6 攪拌機、温度計及び冷却器が取り付けてある反応容器中
にプロピレングリコールモノメチルエーテル100部を
投入し、攪拌しながら反応容器内の温度を80℃まで上
げた。80℃の温度に保持しながら下記に示す原料の混
合物を3時間かけて滴下し、 グリシジルメタクリレート 30部 スチレン 50部 n−ブチルアクリレート 20部 アゾビスイソブチロニトリル 1.5部 さらに同温度で3時間保持し熟成した。この後、反応容
器内の温度を100℃に上げて、サリチル酸6部を加
え、6時間撹拌しながら同温度に保持し、次いで、反応
容器内の温度を90℃に下げて、ジエタノールアミン1
8部を加え4時間同温度に保持した。冷却後プロピレン
グリコールモノメチルエーテル119部及びギ酸(88
%)9部を加え充分に攪拌、混合し、固形分35%のア
ミン変性アクリル樹脂溶液R6を得た。
【0048】合成例7 表1に示す配合以外は合成例6と同様にして合成を行な
い固形分35%のアミン変性アクリル樹脂溶液R7を得
た。
【0049】
【表1】
【0050】表面処理組成物の製造 実施例1〜15及び比較例1〜3 上記合成で得られたアミン変性アクリル樹脂溶液を用い
て下記表2の配合に従って各金属材料用表面処理組成物
を作成した。なお、表2における配合は水溶液である表
面処理組成物1リットル中の固形分重量(g)で表示し
た。
【0051】
【表2】
【0052】試験塗板の作成及び評価結果 塗板作成(1) 実施例16〜28及び比較例4〜8 板厚0.6mmの各種めっき鋼板(使用しためっき鋼板
の種類及びその略号を後記表3に示す。)を(a)脱脂
→ (b)水洗 → (c)表面処理(ディップ処
理) → (d)水洗 → (e)純水洗浄 →
(f)乾燥することにより処理を行った。
【0053】なお、各実施例および比較例における各種
めっき鋼板と表面処理剤の組み合わせは後記表4に示す
通りであり、(c)表面処理(ディップ処理)は前記表
2に示す組成の処理液を使用し、浴温50℃の処理液に
2分間浸漬した。また、(g)乾燥は雰囲気温度100
℃の条件で10分間行った。
【0054】上記で得られた各表面処理板に、次いでア
ミラック#1000ホワイト(関西ペイント社製、熱硬
化型アルキド樹脂塗料、白色)を乾燥膜厚が30μmと
なるように塗装し、130℃で20分間焼き付けて上塗
塗装板−1を得た。また別に、試験塗板にマジクロン#
1000ホワイト(関西ペイント社製、熱硬化型アクリ
ル樹脂塗料、白色)を乾燥膜厚が30μmとなるように
塗装し、150℃で20分間焼き付けて上塗塗装板−2
を得た。得られた上塗塗装板−1及び上塗塗装板−2に
ついて以下の評価を行った。
【0055】なお、比較例7では下地処理剤を一切使用
せず、比較例8については従来から使用されているリン
酸亜鉛処理剤を用いた以外は上記と同様にして試験塗板
を作成した。各試験塗板について下記試験方法(1)に
従って試験を行った。評価結果を下記表4に示す。
【0056】試験方法(1) 密着性1:塗膜面にナイフにて素地に達する縦横各11
本の傷を碁盤目状に入れて1mm角のマス目を100個
作成した。この碁盤目部にセロハン粘着テープを密着さ
せて瞬時にテープを剥がした際の上層塗膜の剥離程度を
下記基準により評価した。 ○:上層塗膜の剥離が全く認められない、 △:上層塗膜の剥離が1〜10個認められる、 ×:上層塗膜の剥離が10個以上認められる。
【0057】耐食性1:試験塗板の端面部及び裏面部を
シールした試験塗板に、JIS Z2371に規定する
塩水噴霧試験を240時間まで行い、平坦部のサビ、フ
クレ等を下記基準で評価するとともに、クロスカット部
にセロハン粘着テ−プを密着させ瞬時に剥がした時のク
ロスカット部の最大剥離幅(片側mm)を表記した。 ○:白錆、ふくれ等の発生程度が塗膜面積の5%以内、 △:白錆、ふくれ等の発生程度が塗膜面積の10%以上
で30%未満、 ×:白錆、ふくれ等の発生程度が塗膜面積の50%以
上。
【0058】
【表3】
【0059】
【表4】
【0060】塗板作成(2) 実施例29〜41及び比較例9〜13 板厚0.8mmの亜鉛−鉄合金化溶融亜鉛めっき鋼板を
(a)脱脂 → (b)水洗 → (c)表面処理(デ
ィップ処理) → (d)水洗 → (e)純水洗浄
→ (f)乾燥することにより処理を行った。
【0061】なお、各実施例および比較例における各種
めっき鋼板と表面処理剤の組み合わせは後記表5に示す
とおりであり、(c)表面処理(ディップ処理)は前記
表2に示す組成の処理液を使用し、浴温50℃の処理液
に2分間浸漬した。また、(g)乾燥は雰囲気温度10
0℃の条件で10分間行った。
【0062】上記で得られた各表面処理板に、次いでカ
チオン電着塗料エレクロンGT−10(関西ペイント社
製、エポキシポリエステル系カチオン型電着塗料)を電
着塗装し、170℃で30分間焼付けし、乾燥膜厚約2
0μmの電着塗装板を得た。この電着塗面に中塗り塗料
(「TP65グレ−」、関西ペイント社製、有機溶剤
系)を膜厚30μmになるようにスプレーにて塗装し、
140℃で30分間焼付けた。その後、上塗り塗料ネオ
アミラック#6000ホワイト(関西ペイント社製、有
機溶剤系)を、乾燥膜厚が約30μmとなるようにスプ
レーにて塗装し、140℃で20分間乾燥機にて焼付
け、各試験塗板を得た。
【0063】なお、比較例12では下地処理剤を一切使
用せず、比較例13については従来から使用されている
リン酸亜鉛処理剤を用いた以外は上記と同様にして試験
塗板を作成した。
【0064】得られた各試験塗板について下記試験方法
(2)を用いて評価を行ない、後記表5に示す結果を得
た。
【0065】試験方法(2) 密着性2:塗装板を40℃の温水に10日間浸漬した
後、塗膜面にナイフを使用して約2mmの巾で縦、横そ
れぞれ11本の切り目を入れ、その表面に24mm巾の
セロハン粘着テープを密着させ、強く剥離した時のゴバ
ン目部の密着性を下記基準で評価した。 ○:全く剥離なし、 △:若干剥離あり、 ×:著しい剥離あり。
【0066】耐食性2:塗装板に素地まで達するクロス
カットを入れ、これをJISZ−2371に準じて72
0時間耐塩水噴霧試験を行った後、水洗し、一般部のサ
ビ、フクレ等を下記基準で評価するとともに、クロスカ
ット部にセロハン粘着テ−プを密着させ瞬時に剥がした
時のクロスカット部の最大剥離幅(片側mm)を表記し
た。 ○:塗面にサビ、フクレ等の発生が認められない、 △:塗面にわずかにサビ又はフクレの発生が認められ
る、 ×:塗面に著しいサビ又はフクレの発生が認められる。
【0067】耐塩水性:塗装板に素地まで達するクロス
カットを入れ、これを5%の食塩水に50℃で10日間
浸漬した後、水洗し、一般部のサビ、フクレ等を下記基
準で評価するとともに、クロスカット部にセロハン粘着
テープを密着させ瞬時に剥がした時のクロスカット部の
最大剥離幅(片側)を表記した。 ○:塗面にサビ、フクレ等の発生が認められない、 △:塗面にわずかにサビ又はフクレの発生が認められ
る、 ×:塗面に著しいサビ又はフクレの発生が認められる。
【0068】耐チッピング性:−20℃において、7号
砕石100gを、3kg/cmの圧力で、塗面に対し
90度の角度から塗面に吹き付けた後、石を当てた面に
ついてガムテープでの剥離試験を行ない以下の基準で評
価した。 ○:塗膜の剥離が認められない、 △:わずかに塗膜の剥離が認められる、 ×:著しい塗膜の剥離が認められる。
【0069】
【表5】
【0070】
【発明の効果】本発明の金属材料用表面処理剤を用いて
金属を処理することにより、クロム酸によるリンス処理
をしなくとも、従来のリン酸亜鉛処理と同等以上の耐食
性を発揮し、無公害型金属表面処理剤として極めて有用
なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇留嶋 秀人 神奈川県平塚市東八幡4丁目17番1号 関 西ペイント株式会社内 (72)発明者 春田 泰彦 神奈川県平塚市東八幡4丁目17番1号 関 西ペイント株式会社内 Fターム(参考) 4K026 AA02 AA07 AA12 AA13 AA22 BA03 BB08 CA16 CA23 CA24 CA25 CA26 CA28 CA29 CA30 CA31 CA39 DA02 DA11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ基含有アクリル樹脂のエ
    ポキシ基に、分子中に少なくとも1つ以上の活性水素基
    を有するアミン化合物を反応させてなるアミン変性アク
    リル樹脂、(B)リン酸系化合物、弗化水素酸、金属弗
    化水素酸及び金属弗化水素酸塩から選ばれる少なくとも
    1種の化合物、ならびに(C)モリブデン化合物、タン
    グステン化合物及びバナジウム化合物から選ばれる少な
    くとも1種の化合物を必須成分として含有することを特
    徴とする金属材料用表面処理組成物。
  2. 【請求項2】 アミン変性アクリル樹脂(A)が、エポ
    キシ基含有アクリル樹脂のエポキシ基に、分子中に少な
    くとも1つ以上の活性水素基を有するアミン化合物及び
    フェノール酸を反応させてなるものである請求項1に記
    載の金属材料用表面処理組成物。
  3. 【請求項3】 エポキシ基含有アクリル樹脂が、エポキ
    シ基含有不飽和単量体10〜60重量部とその他の不飽
    和単量体40〜90重量部との共重合体である請求項1
    又は2に記載の金属材料用表面処理組成物。
  4. 【請求項4】 アミン化合物がアルカノールアミンであ
    る請求項1〜3のいずれか一項に記載の金属材料用表面
    処理組成物。
  5. 【請求項5】 フェノール酸が、ヒドロキシ安息香酸、
    ヒドロキシフェニル酢酸及び没食子酸から選ばれる少な
    くとも1種のフェノール酸である請求項1〜4のいずれ
    か一項に記載の金属材料用表面処理組成物。
  6. 【請求項6】 化合物(B)が、リン酸、メタリン酸、
    縮合リン酸、縮合メタリン酸、リン酸塩、メタリン酸
    塩、縮合リン酸塩、縮合メタリン酸塩、弗化水素酸、ジ
    ルコニウム弗化水素酸、チタン弗化水素酸、珪弗化水素
    酸、ジルコニウム弗化塩、チタン弗化塩、珪弗化塩から
    選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項1〜5の
    いずれか一項に記載の金属材料用表面処理組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の金
    属材料用表面処理組成物を、基材に塗布し、必要に応じ
    て加熱処理して形成させることを特徴とする表面処理皮
    膜形成方法。
  8. 【請求項8】 鋼材表面に、請求項1〜6のいずれか一
    項に記載の金属材料用表面処理組成物による防食皮膜が
    形成されてなることを特徴とする防食被覆鋼材。
JP2002100692A 2001-11-29 2002-04-03 金属材料用表面処理組成物 Pending JP2003226982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100692A JP2003226982A (ja) 2001-11-29 2002-04-03 金属材料用表面処理組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-363672 2001-11-29
JP2001363672 2001-11-29
JP2002100692A JP2003226982A (ja) 2001-11-29 2002-04-03 金属材料用表面処理組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003226982A true JP2003226982A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27759436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100692A Pending JP2003226982A (ja) 2001-11-29 2002-04-03 金属材料用表面処理組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003226982A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1884579A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-06 Kansai Paint Co., Ltd. Method for forming surface-treating film
JP2008291160A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Kansai Paint Co Ltd 耐食性に優れた塗料組成物
US7625476B2 (en) 2006-08-08 2009-12-01 Kansai Paint Co., Ltd Method for forming surface-treating film
JP2010099923A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Jfe Steel Corp 表面処理鋼板及びその製造方法
WO2010077404A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Pyridine group-containing electrocoat resin
WO2010077901A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
WO2010077403A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
WO2010077384A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Electrocoat compositions with amine ligand
US8192603B2 (en) 2008-12-29 2012-06-05 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US8414753B2 (en) 2008-05-26 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for forming coating film
US8702943B2 (en) 2008-12-29 2014-04-22 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US8815066B2 (en) 2008-12-29 2014-08-26 Basf Coatings Gmbh Coating composition with phosphorous-containing resins and organometallic compounds
US8961768B2 (en) 2008-12-29 2015-02-24 Basf Corporation Metal containing integrated electrocoat for better corrosion resistance
US9206284B2 (en) 2008-12-29 2015-12-08 Basf Coatings Gmbh Coating compositions with branched phosphorous-containing resin
US9382638B2 (en) 2008-12-29 2016-07-05 Basf Corporation Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
CN108129587A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 广州瀚东新材料科技有限公司 一种高附着力树脂及其制备方法和应用
US10125424B2 (en) 2012-08-29 2018-11-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Zirconium pretreatment compositions containing molybdenum, associated methods for treating metal substrates, and related coated metal substrates
CN109468009A (zh) * 2018-10-29 2019-03-15 重庆炫吉科技有限公司 一种环保型金属表面涂装前处理剂及制备方法
TWI662370B (zh) * 2015-11-30 2019-06-11 南韓商羅門哈斯電子材料韓國公司 與外塗佈光致抗蝕劑一起使用之塗料組合物
US10400337B2 (en) 2012-08-29 2019-09-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Zirconium pretreatment compositions containing lithium, associated methods for treating metal substrates, and related coated metal substrates
US11518960B2 (en) 2016-08-24 2022-12-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Alkaline molybdenum cation and phosphonate-containing cleaning composition

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7906002B2 (en) 2006-08-04 2011-03-15 Kansai Paint Co., Ltd. Method for forming surface-treating film
EP1884579A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-06 Kansai Paint Co., Ltd. Method for forming surface-treating film
US7625476B2 (en) 2006-08-08 2009-12-01 Kansai Paint Co., Ltd Method for forming surface-treating film
JP2008291160A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Kansai Paint Co Ltd 耐食性に優れた塗料組成物
US8414753B2 (en) 2008-05-26 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for forming coating film
JP2010099923A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Jfe Steel Corp 表面処理鋼板及びその製造方法
US8815066B2 (en) 2008-12-29 2014-08-26 Basf Coatings Gmbh Coating composition with phosphorous-containing resins and organometallic compounds
US9382638B2 (en) 2008-12-29 2016-07-05 Basf Corporation Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
WO2010077403A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US8192603B2 (en) 2008-12-29 2012-06-05 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
WO2010077901A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US8702943B2 (en) 2008-12-29 2014-04-22 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
WO2010077404A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Pyridine group-containing electrocoat resin
US8961768B2 (en) 2008-12-29 2015-02-24 Basf Corporation Metal containing integrated electrocoat for better corrosion resistance
US9206284B2 (en) 2008-12-29 2015-12-08 Basf Coatings Gmbh Coating compositions with branched phosphorous-containing resin
WO2010077384A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Basf Coatings Gmbh Electrocoat compositions with amine ligand
US10125424B2 (en) 2012-08-29 2018-11-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Zirconium pretreatment compositions containing molybdenum, associated methods for treating metal substrates, and related coated metal substrates
US10400337B2 (en) 2012-08-29 2019-09-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Zirconium pretreatment compositions containing lithium, associated methods for treating metal substrates, and related coated metal substrates
US10920324B2 (en) 2012-08-29 2021-02-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Zirconium pretreatment compositions containing molybdenum, associated methods for treating metal substrates, and related coated metal substrates
TWI662370B (zh) * 2015-11-30 2019-06-11 南韓商羅門哈斯電子材料韓國公司 與外塗佈光致抗蝕劑一起使用之塗料組合物
US10527942B2 (en) 2015-11-30 2020-01-07 Rohm and Haas Electronics Materials Korea Ltd. Coating compositions for use with an overcoated photoresist
US11518960B2 (en) 2016-08-24 2022-12-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Alkaline molybdenum cation and phosphonate-containing cleaning composition
CN108129587A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 广州瀚东新材料科技有限公司 一种高附着力树脂及其制备方法和应用
CN108129587B (zh) * 2017-12-29 2020-06-23 广州五行材料科技有限公司 一种高附着力树脂及其制备方法和应用
CN109468009A (zh) * 2018-10-29 2019-03-15 重庆炫吉科技有限公司 一种环保型金属表面涂装前处理剂及制备方法
CN109468009B (zh) * 2018-10-29 2020-12-18 重庆炫吉科技有限公司 一种环保型金属表面涂装前处理剂及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003226982A (ja) 金属材料用表面処理組成物
US6183570B1 (en) Surface treatment process of metallic material and metallic material obtained thereby
JP3883831B2 (ja) 耐白錆性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP4652592B2 (ja) 金属表面処理剤
US20090065101A1 (en) Corrosion Resistant Conversion Coatings
EP1433876A1 (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
CN109321908A (zh) 一种金属表面多功能环保型纳米陶化液及其制备方法和使用方法
JP2009174051A (ja) 金属表面処理用組成物及び該金属表面処理用組成物から得られる金属表面処理膜を有する表面処理金属材
JP4113309B2 (ja) 耐食性に優れた金属材料用表面処理剤および金属材料の表面処理方法
JP4668063B2 (ja) 樹脂被覆アルミニウム板及びその製造方法
JPWO2011145594A1 (ja) クロムフリー金属表面処理剤及びこれを使用する金属表面処理方法
US5646211A (en) Autodeposition coating composition
EP0624182A1 (en) Autodeposition coating composition
JP3871361B2 (ja) 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法
JP5652999B2 (ja) 金属表面処理用組成物及び該金属表面処理用組成物から得られる金属表面処理層を有する表面処理金属材
JP3139795B2 (ja) 複合皮膜形成用金属表面処理剤
JP3952198B2 (ja) 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板
JPH02267277A (ja) 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
WO1997003226A1 (fr) Traitements de surface de metaux, procede de traitement de surface de metaux et materiau metallique ayant subi un traitement de surface
KR100775109B1 (ko) 내식성이 우수하고 환경 부하가 작은 도장 금속판
JP4091330B2 (ja) 金属表面処理剤用ポリマー組成物
JP2003166070A (ja) 金属材料用表面処理組成物
WO2005056883A1 (ja) 耐食性に優れた亜鉛系合金電気めっき皮膜およびこれを用いためっき金属材
JP2003261825A (ja) 潤滑鋼板用表面処理組成物及び潤滑鋼板
JP2003166073A (ja) 潤滑鋼板用表面処理組成物及び潤滑鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02