JP2003226909A - 転炉の羽口異常監視方法 - Google Patents
転炉の羽口異常監視方法Info
- Publication number
- JP2003226909A JP2003226909A JP2002028601A JP2002028601A JP2003226909A JP 2003226909 A JP2003226909 A JP 2003226909A JP 2002028601 A JP2002028601 A JP 2002028601A JP 2002028601 A JP2002028601 A JP 2002028601A JP 2003226909 A JP2003226909 A JP 2003226909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tuyere
- blowing
- abnormality
- gas
- oxidizing gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
を可能にする。 【解決手段】 吹錬時に、内管から酸化性ガスを、内管
の外周から冷却ガスを吹き込む羽口を持つ転炉の羽口異
常を監視するに際し、前記酸化性ガスおよび前記冷却ガ
スの圧力をそれぞれ測定し、該測定結果を基に前記羽口
の異常判定を行う転炉の羽口異常監視方法において、吹
錬開始時の前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力を
測定し、該測定結果を基に前記羽口の初期異常を判定
し、吹錬中の前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力
を所定間隔で測定し、該測定結果を基に前記羽口の吹錬
中の異常を判定し、吹錬を完了した後、次回の吹錬開始
前に、前記羽口から吹き込まれる不活性ガスの圧力を測
定し、該測定結果を基に前記羽口の吹錬前の閉塞を判定
する。
Description
羽口保護用の冷却ガスを吹込む羽口を有する転炉の羽口
異常監視方法に関する。
として2重管羽口を用いる場合、内管からは酸素の酸化
性ガスを、内管と外管の間隙からはプロパンガスやCO
2 等の羽口保護用の冷却ガスを吹込んでいる。このよう
な2重管羽口において、羽口の周囲にはいわゆるマッシ
ュルームが生成され、このマッシュルームが過度に小さ
いと羽口保護効果が小さく問題となるが、逆に過度に大
きいと内管からの炭材の吹込みが困難となり、場合によ
っては羽口が閉塞し、また、酸化性ガスも同時に吹込み
が困難となる。
保護のためには、羽口先端のマッシュルームの状態を適
正に保つことが非常に重要であり、特開昭61−104
016号公報などには前記酸化性ガスおよび冷却ガスの
制御についての開示がなされている。このような羽口は
底吹き転炉底に複数配設されており、酸化性ガスおよび
冷却ガスのそれぞれの供給流量については制御され吹錬
が行われているが、羽口の機械的損耗、閉塞、および酸
化性ガスおよび冷却ガスのバランスくずれによる溶損な
どにより、寿命に至り、これを検知しておかないと転炉
炉底が羽口部分で大きく損耗を受け、炉底溶損、炉底か
らの湯洩れという重大な事故につながってしまうことに
なる。この羽口損耗が検出されたときは、羽口部分を除
去して耐火物を挿入して詰め物を行うことにより閉塞し
て、損耗の進行を停止させ、残りの羽口を使用して吹錬
を継続させている。
昭61−40006号公報では、酸化性ガスと冷却ガス
を炉底2重管から吹込む底吹き転炉において、冷却ガス
を目視で最適と判断された時の流量に調整する方法が開
示され、また、特開平5−195039号公報では、3
重管羽口の先端閉鎖率、又は圧力変化量を演算して求
め、平均値に対してその範囲を外れた時に異常警報を出
力することが開示されている。
は操業中の異常を監視できない問題があり、後者では、
転炉操業全期間に渡る異常の監視ができない他、吹錬の
ための各ガス供給量が、制御のため切吹練えられる時、
その制御が外乱となって異常警報出力が多発することに
なり、異常監視のための情報の信頼性が損なわれる問題
もある。
になされたものであり、転炉操業の全吹錬期間に渡る羽
口の異常監視を行うことができる転炉の羽口異常監視方
法を提供することを目的とする。
に、請求項1に係る発明は、吹錬時に、内管から酸化性
ガスを、内管の外周から冷却ガスを吹き込む羽口を持つ
転炉の羽口異常を監視するに際し、前記酸化性ガスおよ
び前記冷却ガスの圧力をそれぞれ測定し、該測定結果を
基に前記羽口の異常判定を行う転炉の羽口異常監視方法
において、吹錬開始時の前記酸化性ガスおよび前記冷却
ガスの圧力を測定し、該測定結果を基に前記羽口の初期
異常を判定し、吹錬中の前記酸化性ガスおよび前記冷却
ガスの圧力を所定間隔で測定し、該測定結果を基に前記
羽口の吹錬中の異常を判定し、吹錬を完了した後、次回
の吹錬開始前に、前記羽口から吹き込まれる不活性ガス
の圧力を測定し、該測定結果を基に前記羽口の吹錬前の
閉塞を判定することを特徴とする。
時、吹錬中、吹錬を完了し準備作業を行った後の次回吹
錬開始前に区分して、それぞれの次期に適切な羽口異常
判定を行うことにより、転炉操業の全期間に渡る羽口の
異常監視を可能とする。請求項2に係る発明は、請求項
1において、前記羽口の初期異常の判定に際し、吹錬開
始時の前記不活性ガスの吹き込みから前記酸化性ガスお
よび前記冷却ガスへの切替えに伴う該酸化性ガスおよび
前記冷却ガスの羽口吹込みから所定時間経過後に、前記
酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力を測定し、該測定
結果と過去のチャージのデータと比較することにより、
前記羽口の初期異常を判定することを特徴とする。
性ガスの吹込みから酸化性ガスおよび冷却ガスの吹込み
に切り替えられるが、この酸化性ガスおよび冷却ガスの
吹込みから所定時間経過後に前記酸化性ガスおよび冷却
ガスの羽口吹込み流量の安定を待って安定後の各ガスの
圧力をそれぞれ測定し、該測定結果と過去のチャージの
データとを比較して羽口の初期異常を判定することによ
り、該異常判定を正確且つ的確に行うことができる。ま
た、測定結果と過去のチャージのデータとの比較は転炉
の同じ吹錬開始時期であることから、異常判定は容易
で、この時期に羽口の異常が検知され、羽口の異常損
耗、閉塞などを知ることができれば、直ちに吹錬停止等
の安全対策を整えることができる。
おいて、前記羽口の吹錬中の異常判定に際し、吹錬中、
前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力を所定間隔で
測定し、該測定データと前記測定データの直近データと
を比較することにより、前記羽口の吹錬中の異常を判定
することを特徴とする。上記手段によれば、羽口の時々
刻々の圧力変化を検出可能となり、短時間で生じる羽口
異常損耗を検出でき、吹錬中の羽口状況を的確に知るこ
とができる。ここで述べる前記各ガス圧力を所定間隔で
測定する点については、羽口の異常損耗の生じる時間よ
り短い間隔(例えば5〜30秒、本発明例では10秒)
で測定することであり、短間隔で測定されたデータと該
測定データの直近データとを比較することで吹錬中の羽
口異常を判定する。
群の平均値(例えば数分間の平均値)でもよい。測定デ
ータと直近データとの比較においては、例えば偏差に上
・下限値(しきい値)を設定して該上・下限値を外れた
ときに異常判定を行う。請求項4に係る発明は、請求項
3において、前記酸化性ガスの測定データを該測定デー
タの直近データに代えて過去のデータと比較することを
特徴とする。
吹込み流量は、脱炭を主体とする吹込み流量に設定さ
れ、冷却ガスの吹込み流量は、羽口保護のために流量設
定がなされている。したがって、吹錬進行による溶鋼温
度の上昇にともない冷却ガス側は吹込み流量変更が生じ
ることが多いが、酸化性ガス側の吹込み流量は、冷却ガ
ス側に比べ安定している。そこで、本発明においては、
酸化性ガスでは、吹錬中に過去の吹錬データとの比較に
おいて羽口異常の判定を行うことも可能となる。
ずれか一項において、前記羽口の吹錬中の異常判定に際
し、吹錬中の吹込みパターン変更時には異常判定による
異常アラーム出力を停止し、吹込みパターン変更後の所
定の時間経過後から前記酸化性ガスおよび前記冷却ガス
の圧力を測定することを特徴とする。上記手段によれ
ば、吹錬制御のための吹込み流量変更など、制御変更に
伴い各ガス圧力の変動が発生して誤って異常判定がなさ
れる場合があるため、制御変更による吹込みパターン変
更時に、誤判定による異常アラーム出力を停止すること
により、異常アラームを不必要に多発させることを防止
し、異常判定の信頼性を高める配慮を行っている。
ずれか一項において、前記羽口の吹錬前の閉塞判定が、
スラグコーティング処理後に行われることを特徴とす
る。上記手段によれば、吹錬を完了し次回吹錬開始前の
準備作業として転炉炉底保護のためのスラグコーティン
グ作業(炉底耐火物保護のため溶滓を炉底に付着させる
作業)時に発生しやすい羽口閉塞を、該羽口へ供給され
る各ガスの圧力を測定し、該測定値が所定の上限値超え
たことをもって判定する。羽口が正常であれば各ガス圧
力の異常上昇は生じることはない。
により、溶銑の転炉への装入を問題なく行うことがで
き、受銑後の羽口への酸化性ガスおよび冷却ガスの供給
を羽口閉塞がない状態で行うことができる。請求項7に
係る発明は、請求項1〜6のいずれか一項において、前
記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力測定が複数の羽
口毎に行われることを特徴とする。
ガスを各羽口毎に供給する分岐管(羽口への酸化性ガス
および冷却ガスの供給は、一般に転炉外の専用の酸化性
ガス供給管および専用の冷却ガス供給管から転炉底部の
ディストリビュータ(分配器)やヘッダー等を経て各羽
口毎に分配して分岐させた分岐管を介して行われる)で
の各ガス圧力を測定して羽口異常の判定を行うことによ
り、各羽口毎の異常判定が可能となると共に、該異常判
定と同時に異常羽口の特定もできる。
を図を参照して説明する。図1は転炉の概略断面図、図
2は転炉の底側から見た図、図3は酸化性ガスおよび冷
却ガスの供給ラインの一例を示す概略図、図4は羽口の
異常判定の制御ブロック図、図5は本発明の実施の形態
の一例である転炉の羽口異常監視方法を説明するための
フロー図、図6は羽口正常時における酸化性ガスおよび
冷却ガスの圧力測定データを示すグラフ図、図7は羽口
異常時における酸化性ガスおよび冷却ガスの圧力測定デ
ータを示すグラフ図である。
吹き転炉1aの炉底には2重管の底吹き羽口1を複数本
(図では6本)有しており、吹錬中においては羽口1の
内管から酸素等の酸化性ガスを、内管と外管の間隙から
はプロパンガス等の羽口保護用の冷却ガスをそれぞれ吹
き込み、また、吹錬後においては切り替えによって内管
および内管と外管の間隙から例えばArやN2 等の不活
性ガスを吹き込むようになっている。
の酸化性ガスおよび冷却ガスの供給は一般に転炉外の専
用の酸化性ガス供給管2および専用の冷却ガス供給管3
から、図2に示すように、炉底に配置されたディストリ
ビュータ(分配器)4およびヘッダー5を経て、各羽口
1毎に分配して分岐させた分岐管6および7を介して行
われる。
間隙への不活性ガスの供給は、図3を参照して、炉外の
専用の不活性ガス供給管8および9から、上記同様に、
ディストリビュータ(分配器)4およびヘッダー5を経
て、各羽口1毎に分配して分岐させた分岐管6および7
を介して行われる。不活性ガス供給管8および9はそれ
ぞれ炉外で酸化性ガス供給管2および冷却ガス供給管3
に合流しており、酸化性ガス供給管2と不活性ガス供給
管8との合流部の下流側の配管には圧力検出器10が介
装され、冷却ガス供給管3と不活性ガス供給管9との合
流部の下流側の配管には圧力検出器11が介装されてい
る。
の酸化性ガスの圧力および吹錬前の羽口内管の不活性ガ
スの圧力が測定されると共に、圧力検出器11により、
吹錬時の羽口内管と外管の間隙の冷却ガスの圧力および
吹錬前の羽口内管と外管の間隙の不活性ガスの圧力が測
定され、各測定結果に基づいて、吹錬開始、吹錬中およ
び吹錬前の羽口異常が判定される。なお、この実施の形
態では、羽口の基管配管に圧力検出器10,11を介装
しているが、各羽口毎のガス圧力を測定する場合には、
図2に示すように、分岐管6および7にそれぞれ圧力検
出器10および11を介装するようにしてもよい。この
ようにすると、各羽口毎の異常判定が可能となると共
に、該異常判定と同時に異常羽口の特定もできる。
口閉塞の判定を行う制御装置のブロック図を示す。圧力
検出器10,11毎に2系統設けられており、圧力偏差
監視器21、圧力偏差設定器22、圧力測定タイマー2
3およびデータ記録器24を備えた圧力偏差判定部と、
吹錬開始監視機能31、吹錬中監視機構32および吹錬
前監視機能33を備えた制御部30とによって構成され
ている。
1)で測定されるデータ(酸化性ガスおよび冷却ガスの
圧力測定データ)は、圧力偏差判定部20の圧力偏差監
視器21でデータ記録器24に記録された過去のチャー
ジのデータ(吹錬開始時)、測定データの直近データ
(単独或いは平均値:吹錬中))と比較されて偏差が算
出され、該偏差が圧力偏差設定器22に予め設定されて
いる上下限値と比較されて羽口が異常か否かの判定が行
われる。
測定されるデータ(不活性ガスの圧力測定データ)につ
いては、圧力偏差判定部20の圧力偏差監視器21で圧
力偏差設定器22に予め設定されている上限値と比較さ
れて羽口閉塞か否かの判定が行われる。また、圧力測定
タイマー23は、吹錬開始時であれば、不活性ガスの吹
込みから酸化性ガスおよび冷却ガスへの切替え時に、酸
化性ガスおよび冷却ガスの羽口吹込み流量が安定するま
での時間設定を行い、吹錬中の吹込みパターン(ガス供
給量)変更時には、変更したガス流量が安定するまでの
時間設定を行うようになっている。
は制御部30の吹錬開始監視機能31、吹錬中監視機能
32、吹錬前監視機能33の各機能部分で行い、各転炉
の操業監視時期により、圧力偏差判定部20で測定デー
タと、過去のチャージのデータ或いは測定データの直近
データとの比較が行われる。そして、転炉の操業時期毎
に羽口異常又は羽口閉塞が判定された場合は、異常アラ
ーム出力機器40による警報および/または転炉操業用
の制御コンピュータの画面に表示されるようになってい
る。
の実施の形態の一例である羽口異常監視方法を転炉の操
業時期毎に説明する。 (吹錬開始時の羽口の初期異常判定)まず、吹錬開始時
には不活性ガスの吹き込みから酸化性ガスおよび冷却ガ
スへの切替えが行われ、羽口内管から酸化性ガス(酸
素)、内外管間隙から冷却ガス(プロパンガス)の吹込
みが開始される。かかる吹込み開始から圧力偏差判定部
30の圧力測定タイマー23で設定された所定時間が経
過して酸化性ガスおよび冷却ガスの羽口吹込み流量が安
定した後、圧力検出器10,11で各ガスの圧力がそれ
ぞれ測定され、該測定データは、圧力偏差判定部20の
圧力偏差監視器21でデータ記録器24に記録された過
去のチャージのデータと比較されて偏差が算出される。
め設定されている上下限値と比較され、上下限値の範囲
であれば羽口が正常と判定され、上下限値から外れると
羽口の異常判定がなされて制御部30から異常アラーム
出力機器40に異常信号が出力され、異常アラーム出力
機器40から異常アラームが出力される。なお、測定デ
ータと過去のチャージのデータとの比較は転炉の同じ吹
錬開始時期であることから、異常判定は容易で、この時
期に羽口の異常が検知され、羽口の異常損耗、閉塞など
を知ることができれば、直ちに吹錬停止等の安全対策を
整えることができる。 (吹錬中の羽口異常判定)吹錬中においては羽口内管か
ら酸化性ガス(酸素)、内外管間隙から冷却ガス(プロ
パンガス)の吹込みが継続して行われており、圧力検出
器10,11で各ガスの圧力が所定間隔(例えば10秒
間隔)で測定され、該測定データの最新データは、圧力
偏差判定部20の圧力偏差監視器21でデータ記録器2
4に記録された測定データの直近データ(単独或いは数
分間の平均値)と比較されて偏差が算出される。
め設定されている上下限値と比較され、上下限値の範囲
であれば羽口が正常と判定され、上下限値から外れると
羽口の異常判定がなされて制御部30から異常アラーム
出力機器40に異常信号が出力され、異常アラーム出力
機器40から異常アラームが出力される。これにより、
羽口の時々刻々の圧力変化を検出可能となり、短時間で
生じる羽口異常損耗を検出でき、吹錬中の羽口状況を的
確に知ることができる。なお、酸化性ガスの圧力測定デ
ータに関しては、酸化性ガス側の吹込み流量は、冷却ガ
ス側に比べ安定しているため、該測定データの直近デー
タに代えて過去のデータと比較するようにしてもよい。
(例えば冷却ガスのガス供給量)が変更された場合は、
羽口の異常が判定されたとしても異常アラーム出力機器
40からの異常アラームの出力が停止され、吹込みパタ
ーン変更後、圧力偏差判定部30の圧力測定タイマー2
3で設定された所定時間が経過して冷却ガス(プロパン
ガス)の羽口吹込み流量が安定した後、圧力検出器1
0,11で各ガスの圧力がそれぞれ測定され、上記同様
の羽口の異常判定が行われる。これにより、制御変更に
よる吹込みパターン変更時に、誤判定により異常アラー
ムが多発することが防止され、異常判定の信頼性を高め
ることができる。 (吹錬前の羽口の閉塞判定)吹錬を完了した後、次回の
吹錬開始前までの間は転炉の手入れのために、酸化性ガ
スおよび冷却ガスの吹込みから不活性ガスへの切替えが
行われ、羽口内管および内外管間隙から不活性ガス(N
2 )の吹込みが開始される。
検出器10,11で不活性ガスの圧力が測定され、該測
定データは圧力偏差判定部20の圧力偏差監視器21で
圧力偏差設定器22に予め設定されている上限値と比較
され、上限値の以下であれば羽口が正常と判定され、上
限値を超えると羽口の閉塞判定がなされて制御部30か
ら異常アラーム出力機器40に異常信号が出力され、異
常アラーム出力機器40から異常アラームが出力され
る。これにより、溶銑の転炉への装入を問題なく行うこ
とができ、受銑後の羽口への酸化性ガスおよび冷却ガス
の供給を羽口閉塞がない状態で行うことができる。
有する転炉の酸化性ガス(酸素)および冷却ガス(プロ
パンガス)の羽口正常時の圧力測定データを示す。前記
したように羽口内管から吹き込む酸化性ガスの圧力は安
定しており、一方、内管の外周(2重管羽口では、内管
と外管の間隙)から吹き込むプロパンガスは吹錬に伴っ
て制御され流量変更が生じ、吹錬後半の羽口保護強化の
ための流量増加に伴い圧力上昇がある。
設定を行い、羽口異常の監視を行った。 使用羽口:2重管羽口(炉底6本) 使用ガス:内管:酸素ガス60〜80m3 /min、内
管と外管間隙からの吹込みガス:プロパンガス6〜8m
3 /min 内管圧力:600kPa 上下限値±50kPa 内管と外管間隙圧力:800kPa 上下限値±50k
Pa 吹錬開始時のガス圧測定データ採取時期:不活性ガスか
ら酸素ガス・プロパンガスに切り替えて5分後 吹錬中のガス圧測定データ採取間隔:10秒間隔 比較直近データ:10秒前のデータ 吹錬中制御変更:データ採取:制御開始1分後 吹錬後の監視圧力:不活性ガス圧力200kPa 図7に当該監視による異常発生時の酸素圧力低下データ
を示す。溶鋼温度上昇に伴い吹錬後半にプロパンガスの
流量増加の後、酸素ガス側の圧力が一旦上昇して低下し
ているのが判る(図のA部参照)。これはプロパンガス
の流量増加に伴いマッシュルーム形成が多くなりすぎ、
プロパンガスの内管側への流入が生じ、一旦圧力が上昇
して内管溶損が急激に進行したものとみられる。この場
合、酸素ガス側の圧力の上昇段階(A部)で警報が出力
された。
1の発明によれば、転炉操業を、吹錬開始時、吹錬中、
吹錬を完了し準備作業を行った後の次回吹錬開始前に区
分して、それぞれの次期に適切な羽口異常判定を行うよ
うにしているので、転炉操業の全期間に渡る羽口の異常
監視を可能にすることができる。
えて、羽口の初期異常の判定をより正確且つ的確に行う
ことができる。請求項3の発明では、請求項1又は2の
発明に加えて、吹錬中の羽口の時々刻々の圧力変化を検
出可能となり、短時間で生じる羽口異常損耗を検出で
き、吹錬中の羽口状況を的確に知ることができる。
錬中に過去の吹錬データとの比較において羽口異常の判
定を行うことが可能となる。請求項5の発明では、請求
項1〜4のいずれか一項の発明に加えて、異常アラーム
を不必要に多発させることを防止し、異常判定の信頼性
を高めることができる。
れか一項の発明に加えて、溶銑の転炉への装入を問題な
く行うことができ、受銑後の羽口への酸化性ガスおよび
冷却ガスの供給を羽口閉塞がない状態で行うことができ
る。請求項7に係る発明は、請求項1〜6のいずれか一
項の発明に加えて、各羽口毎の異常判定と同時に異常羽
口の特定もできる。
を示す概略図である。
常監視方法を説明するためのフロー図である。
の圧力測定データを示すグラフ図である。
の圧力測定データを示すグラフ図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 吹錬時に、内管から酸化性ガスを、内管
の外周から冷却ガスを吹き込む羽口を持つ転炉の羽口異
常を監視するに際し、前記酸化性ガスおよび前記冷却ガ
スの圧力をそれぞれ測定し、該測定結果を基に前記羽口
の異常判定を行う転炉の羽口異常監視方法において、 吹錬開始時の前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力
を測定し、該測定結果を基に前記羽口の初期異常を判定
し、 吹錬中の前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力を所
定間隔で測定し、該測定結果を基に前記羽口の吹錬中の
異常を判定し、 吹錬を完了した後、次回の吹錬開始前に、前記羽口から
吹き込まれる不活性ガスの圧力を測定し、該測定結果を
基に前記羽口の吹錬前の閉塞を判定することを特徴とす
る転炉の羽口異常監視方法。 - 【請求項2】 前記羽口の初期異常の判定に際し、吹錬
開始時の前記不活性ガスの吹き込みから前記酸化性ガス
および前記冷却ガスへの切替えに伴う該酸化性ガスおよ
び前記冷却ガスの羽口吹込みから所定時間経過後に、前
記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力を測定し、該測
定結果と過去のチャージのデータと比較することによ
り、前記羽口の初期異常を判定することを特徴とする請
求項1記載の転炉の羽口異常監視方法。 - 【請求項3】 前記羽口の吹錬中の異常判定に際し、吹
錬中、前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力を所定
間隔で測定し、該測定データと前記測定データの直近デ
ータとを比較することにより、前記羽口の吹錬中の異常
を判定することを特徴とする請求項1又は2記載の転炉
の羽口異常監視方法。 - 【請求項4】 前記酸化性ガスの測定データを該測定デ
ータの直近データに代えて過去のデータと比較すること
を特徴とする請求項3記載の転炉の羽口異常監視方法。 - 【請求項5】 前記羽口の吹錬中の異常判定に際し、吹
錬中の吹込みパターン変更時には異常判定による異常ア
ラーム出力を停止し、吹込みパターン変更後の所定の時
間経過後から前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧力
を測定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一
項に記載の転炉の羽口異常監視方法。 - 【請求項6】 前記羽口の吹錬前の閉塞判定が、スラグ
コーティング処理後に行われることを特徴とする請求項
1〜5のいずれか一項に記載の転炉の羽口異常監視方
法。 - 【請求項7】 前記酸化性ガスおよび前記冷却ガスの圧
力測定が複数の羽口毎に行われることを特徴とする請求
項1〜6のいずれか一項に記載の転炉の羽口異常監視方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002028601A JP3835300B2 (ja) | 2002-02-05 | 2002-02-05 | 転炉の羽口異常監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002028601A JP3835300B2 (ja) | 2002-02-05 | 2002-02-05 | 転炉の羽口異常監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003226909A true JP2003226909A (ja) | 2003-08-15 |
JP3835300B2 JP3835300B2 (ja) | 2006-10-18 |
Family
ID=27749742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002028601A Expired - Fee Related JP3835300B2 (ja) | 2002-02-05 | 2002-02-05 | 転炉の羽口異常監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3835300B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006274282A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Jfe Steel Kk | 転炉底吹き羽口の監視・圧力制御方法 |
JP2020172691A (ja) * | 2019-04-11 | 2020-10-22 | Jfeスチール株式会社 | 転炉型精錬炉の異常検出方法、異常検出装置及び操業方法 |
-
2002
- 2002-02-05 JP JP2002028601A patent/JP3835300B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006274282A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Jfe Steel Kk | 転炉底吹き羽口の監視・圧力制御方法 |
JP4497004B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2010-07-07 | Jfeスチール株式会社 | 転炉底吹き羽口の監視・圧力制御方法 |
JP2020172691A (ja) * | 2019-04-11 | 2020-10-22 | Jfeスチール株式会社 | 転炉型精錬炉の異常検出方法、異常検出装置及び操業方法 |
JP7028217B2 (ja) | 2019-04-11 | 2022-03-02 | Jfeスチール株式会社 | 転炉型精錬炉の異常検出方法、異常検出装置及び操業方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3835300B2 (ja) | 2006-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20140131259A (ko) | 금속 용융 용기 내에서 산소 취입 랜스의 작동 방법, 및 이 작동 중 이용되는 측정 신호를 검출하기 위한 측정 시스템 | |
US8808421B2 (en) | System for furnace slopping prediction and lance optimization | |
JP5444692B2 (ja) | スラグの流出検知方法 | |
WO1999023262A1 (fr) | Procede d'exploitation d'un haut-fourneau | |
JP2003226909A (ja) | 転炉の羽口異常監視方法 | |
JP7028217B2 (ja) | 転炉型精錬炉の異常検出方法、異常検出装置及び操業方法 | |
CN111518975A (zh) | 高炉风口小套破损监测方法及系统 | |
JP4497004B2 (ja) | 転炉底吹き羽口の監視・圧力制御方法 | |
US8097063B2 (en) | System for furnace slopping prediction and lance optimization | |
JP3715679B2 (ja) | 高炉のラップ出銑判定方法とその装置 | |
KR101258767B1 (ko) | 전기로 내화물 마모 감지장치 | |
CN111328349B (zh) | 将工艺流体注入到具有注入器状态测试的竖炉中 | |
JP2971336B2 (ja) | 溶融金属精錬炉におけるスラグカット制御方法およびスラグカット装置 | |
KR100368269B1 (ko) | 고로의 풍구막힘 조기 감지장치 | |
JP4672198B2 (ja) | 測温用羽口のガス吹き込み方法 | |
RU2772842C2 (ru) | Введение технологической текучей среды в шахтную печь с проверкой текущего состояния инжектора | |
JPH085464A (ja) | 光ファイバーによる高温液体の測温装置 | |
JPH08165506A (ja) | 精錬用羽口の損耗抑制方法 | |
JPH0815040A (ja) | 光ファイバーによる高温液体の測温装置 | |
JP2006233313A (ja) | 高炉の補修方法 | |
JP2006175464A (ja) | 連続鋳造設備の二次冷却水配管詰まり検知方法 | |
JP2679189B2 (ja) | 溶融還元におけるスロッピング予知方法およびスロッピング防止方法 | |
JP2803534B2 (ja) | 転炉の吹錬制御方法 | |
JPH05195039A (ja) | 3重管羽口の異常溶損監視装置と方法 | |
JP2019135319A (ja) | 転炉吹錬方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060717 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |