JP2003224934A - 携帯型電源装置 - Google Patents

携帯型電源装置

Info

Publication number
JP2003224934A
JP2003224934A JP2002016645A JP2002016645A JP2003224934A JP 2003224934 A JP2003224934 A JP 2003224934A JP 2002016645 A JP2002016645 A JP 2002016645A JP 2002016645 A JP2002016645 A JP 2002016645A JP 2003224934 A JP2003224934 A JP 2003224934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
polarity
switch
portable power
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002016645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851980B2 (ja
Inventor
Akihiro Kodama
章宏 児玉
Shinichi Miyamoto
宮本  慎一
Takahiro Hori
高宏 堀
Junichi Shimada
順一 島田
幸祐 ▲吉▼岡
Kosuke Yoshioka
Koichi Toyama
功一 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2002016645A priority Critical patent/JP3851980B2/ja
Publication of JP2003224934A publication Critical patent/JP2003224934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851980B2 publication Critical patent/JP3851980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両搭載機器類のメモリのバックアップ電源
装置として使用できるだけでなく、車両搭載の各種の機
器類の動作確認を簡単に行うことが可能で且つ正極と負
極の接続をやり直さなくても極性を簡単に変えることが
出来て持ち運びにも便利でハンデイな携帯型電源装置を
提供する。 【解決手段】 この携帯型電源装置は、車両搭載機器類
への随時電力供給手段およびメモリ保護用常時電力供給
手段と、随時電力供給と車両搭載機器類のメモリ保護用
常時電力供給へのいずれかへスイッチ機構を切り換える
モード切換スイッチ8と、を配置したケース本体1と、
極性切換手段と、前記本体に接続されたプラグ4と、前
記極性切換手段の操作が可能な極正切換スイッチ7およ
び前記随時電力供給の操作が可能なトリガースイッチ6
とを備え且つ片手で把持可能な把手部2と、前記把手部
2に着脱可能としたバッテリーパック3と、を備えた構
成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯型電源装
置、特に、持ち運びが楽で、バッテリー交換時の自動車
等の車両搭載の機器類(カーエアコン、時計、ラジオ、
ナビゲーション、車両コンピュータ等)の各種メモリを
保護するためのバックアップ用電源として使用され且つ
車両に搭載した各機器類(モータ、ライト等)の動作確
認が可能な携帯型電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載したバッテリーを交換する際
には、車両に搭載されている種々の機器類(カーエアコ
ン、時計、ラジオ、ナビゲーション、コンピュータ、カ
ーステレオ、等)のメモリが消去されないようにバック
アップ電源装置が使用される。即ち、バックアップ電源
装置は、バッテリーを取り外す前に、車両のキーをOF
Fとし、また、車両搭載のすべての前記機器類をOFF
とし、バックアップ電源装置の出力プラグをシガーライ
ターソケットに差し込み、出力スイッチをONとし、車
両のキーをACC(前記機器類とバッテリーとを電気的
に接続)として、バックアップを開始し、交換されるべ
きバッテリーは、このバックアップ電源装置使用中に取
り外し、充電したもの或いは新しいバッテリーを交換す
る間の電力を供給する装置である。このようなバックア
ップ電源装置は、例えば図7に示すように、バッテリー
やバックアップ動作用の配線基板や充電回路基板を収納
したケース本体21に出力プラグ24を接続したもので
ある。また、該ケース本体21には、出力スイッチ2
2、充電入力端子23、リセットヒューズ25、接続O
K表示灯26、要充電・使用可表示灯(27、28)が
設けられて、使用及び充電に便利なようにしてある。
尚、このようなバックアップ電源装置は、使用後専用の
充電装置で充電される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のバックアップ電
源装置は、あくまで車両搭載機器類のメモリ等をバック
アップするのみであり、しかも上記するように専用の充
電器で内蔵された電池を充電するもので機動性に欠け持
ち運びに不便であり、且つコスト的にも問題があった。
ところで、自動車修理工場や自動車整備工場では、車両
に搭載した各種の機器類(各機器用モーター類、ライ
ト、エアコン等)の調子が悪いとき、これらの機器が故
障していないか、或いはバッテリーそのものに問題があ
るのか、不明確なことがある。このような場合、修理に
より交換した時や交換する前には機器や部品が正常に動
作するか確認する必要がある。また、交換する前に機器
や部品単独で動作確認したい時や、車両バッテリーが不
具合を起こしており電源として使用できない時には上記
したような電源装置が必要で、且つモーター等正転・逆
転の確認をする場合には一々電源装置の正極と負極の接
続をやり直す必要があり面倒であった。
【0004】この発明は、上記する課題に対処するため
になされたものであり、車両搭載機器類のメモリのバッ
クアップ電源装置として使用できるだけでなく、車両搭
載の各種の機器類の動作確認を簡単に行うことが可能で
且つ正極と負極の接続をやり直さなくても極性を簡単に
変えることが出来て持ち運びにも便利でハンデイな携帯
型電源装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は、上記
する課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
携帯型電源装置が、車両搭載機器類への随時電力供給手
段および車両搭載機器類のメモリ保護用常時電力供給手
段と、これら随時電力供給と車両搭載機器類のメモリ保
護用常時電力供給のいずれかへの切換え手段とを配置し
たケース本体と、 前記本体に接続されたプラグと、前
記随時電力供給の操作が可能な手段を備え且つ片手で把
持可能な把手部と、前記把手部に着脱可能としたバッテ
リーパックと、を備えて成ることを特徴とするものであ
る。
【0006】請求項2に記載の発明は、携帯型電源装置
が、随時電力供給手段および常時電力供給手段と、これ
ら随時電力供給と常時電力供給のいずれかへの切換え手
段および前記随時電力供給の操作が可能な手段とを配置
したケース本体と、前記ケース本体に接続されたプラグ
と、極性切換手段および該極性切換手段の操作が可能な
手段と、前記ケース本体に着脱可能としたバッテリーパ
ックと、を備えて成ることを特徴とするものである。
【0007】請求項3に記載の発明は、携帯型電源装置
が、随時電力供給手段および常時電力供給手段と、これ
ら随時電力供給と常時電力供給へのいずれかへの切換え
手段とを配置したケース本体と、極性切換手段と、前記
本体に接続されたプラグと、前記極性切換手段の操作が
可能な手段および前記随時電力供給の操作が可能な手段
とを備え且つ片手で把持可能な把手部と、前記把手部に
着脱可能としたバッテリーパックと、を備えて成ること
を特徴とするものである。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
または請求項2または請求項3に記載の発明において、
正極用と負極用のコードと、該コードの一方の端部には
円筒状のコネクタと、他方には正極用と負極用の2本の
クリップとを、それぞれ設けた接続ハーネスを、随時電
力供給時、前記プラグに接続することを特徴とするもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の具体的な実施の
形態について図面を参照しながら説明する。図1はこの
発明の携帯型電源装置の全体斜視図であり、図2(A)
は、この発明の携帯型電源装置の全体の平面図、図2
(B)は図2(A)のP部拡大図であり、図3は、この
発明の携帯型電源装置の全体正面図であり、図4はこの
発明の携帯型電源装置の側面図である。
【0010】この携帯型電源装置は、車両搭載の機器類
の動作を確認する随時電力供給用およびバッテリー交換
時に車両搭載の機器類のメモリを保護するため常時電力
供給するバックアップ用の2つの機能を有している。即
ち、この携帯型電源装置は、随時電力供給用とメモリ保
護のための常時電力供給用の配線基板と、随時電力供給
及び常時電力供給のいずかへの切り換え手段であるスイ
ッチ機構(モード切換スイッチ機構は、図示省略)を操
作するモード切換ボタン8等を配置したケース本体1
と、更に後述する極性切換手段であるスイッチ機構(図
示省略、極性切換スイッチ手段)を操作する極性切換ス
イッチ7と、機器類の動作を確認する随時電力供給手段
に切り換えたときの動作が可能なトリガースイッチ6
と、これらの極性切換スイッチ7やトリガースイッチ6
を配置し、作業者がこれらのボタンの操作を片手で行う
ことが可能で且つ把持可能とした把手部2と、該把手部
2に着脱可能としたバッテリーパック3と、前記ケース
本体1に接続され、車両側のシガーライターソケットに
差し込むプラグ(出力端子)4と、で構成されている。
尚、後述するように、「トリガー出力モード」(機器類
の動作確認のための随時電力供給手段)として使用する
場合には、接続ハーネス5(図6参照)を用いると良
い。
【0011】前記バッテリーパック3のバッテリーは、
単電池を複数個組み合わせて車両搭載のバッテリーと同
一電圧仕様とされたもので、この把手部2の下端から取
り外して別個に用意した充電器で充電することができ
る。従来の電池内蔵型では、充電中に使用することはで
きなかったが、複数のバッテリーパック3を用意するこ
とで充電中でも使用することが出来るので作業能率が向
上する。また、この携帯型電源装置は、片手で把持可能
な把手部2を有し且つコンパクトに形成してあるので所
謂電動工具のようにポータブルで、操作も楽で持ち運び
にも極めて便利な構成としてある。
【0012】次に、図2(B)に示すように、前記ケー
ス本体1の上面には、「トリガー出力」と「バックアッ
プ」とに切り換えるためのスイッチ機構を操作するモー
ド切換スイッチ8が、一方に「トリガー出力」他方に
「バックアップ」という文字が近傍に表示されたケース
本体1の開口部1aにおいて移動可能に設けられてい
る。こうしてモード切換スイッチ8が「トリガー出力」
の場合、この携帯型電源装置は、随時電力供給可能状態
となり、「バックアップ」の場合、常時電力供給可能状
態となる。
【0013】この発明の携帯型電源装置は、モード切換
スイッチ8を「トリガー出力」側に移動させトリガース
イッチ6を押すことにより車両搭載の機器類が正常か否
かの動作を確認する動作確認機能と、該モード切換スイ
ッチ8を「バックアップ」側に移動させバッテリー交換
時機器類のメモリを保護することのできるバックアップ
機能との二つの機能を備えている。以後、前者を「トリ
ガー出力モード」とし、後者を「バックアップモード」
とする。尚、「トリガー出力」とは、機器類の動作確認
時にトリガースイッチ6を押すことにより電力が供給さ
れる、という意味である。またモード切換スイッチ8
が、中央の位置にあるときにはOFFとなり、いずれの
モードとしても動作しない。
【0014】前記極性切換スイッチ7は、「トリガー出
力モード」時のみ使用されるものであり、前記トリガー
スイッチ6を引くと(手前に押すと)極性切換スイッチ
の切り換え位置(正/逆)に応じて出力される。尚、該
極性切換スイッチ7は、前記本体1の下側に配置され、
図示しない切換スイッチ機構も本体1内に設けてある
が、必ずしも本体1に設ける必要はなく、これらは把手
部2内に設けても良い。或いは、ケース本体1にトリガ
ースイッチ6や極性切換スイッチ7を設け、把手部2は
単にバッテリーパック3を装着し且つ把持するのみのも
のであっても良い。更にまた、ケース本体1にトリガー
スイッチ6を設け、極性切換スイッチ7は把手部2に設
けても良い。
【0015】前記本体1の上面の前記モード切換スイッ
チ8の近傍には、正極性であることを表示する表示灯9
(緑)と、逆極性であることを表示する表示灯10
(赤)が取り付けてある。この正極性を表示する表示灯
9(緑)が点くと、プラグ4からの出力が正極性である
ことを示し、逆極性を表示する表示灯10(赤)が点く
と、プラグ4からの出力が逆極性であることを示してい
る(但し、色は任意の色で使用可)。前記極性切換スイ
ッチ7は、手動(指)で操作するものであり、例えば図
5(A)に示すような位置では正極性で出力され、図5
(C)では逆極性で出力され、図5(B)では、ロック
状態となりトリガースイッチ6を引く(手前に押す)こ
とが出来なくなり、安全機構の役目をする。
【0016】また、前記プラグ4は、車両側のシガーラ
イターソケットか、後述する接続ハーネス5のコネクタ
5b(図6参照)に差し込んで使用される。このプラグ
4は、図1乃至図3に示すように、プラグ本体4aの先
端部に設ける接触端子4bと、プラグ本体4aの両側に
設ける二つの接触端子4c,4cと、で構成されている
が、二つの接触端子4c,4cは同極であり、ばね(図
示省略)で突出、没入可能としてある。このプラグ4
は、「トリガー出力モード」の時の極性切換スイッチ7
の位置により、正極性時には接触端子4bがプラス、二
つの接触端子4c,4cがマイナスで出力される。ま
た、逆極性時には、二つの接触端子4c,4cがプラ
ス、接触端子4bがマイナスで出力される。尚、「バッ
クアップモード」は、正極性で出力される。
【0017】次に、この発明の携帯型電源装置で、「ト
リガー出力モード」時に使用する接続ハーネス5につい
て説明する。図6(A)は、この接続ハーネス5の全体
図であり、図6(B)は、図6(A)のQ矢視図であ
る。この接続ハーネス5は、正極用と負極用の2本の導
線を一定長さとしてビニール樹脂皮膜でコーティングし
たコード5aと、該コードの一方の端部に連結した円筒
状のコネクタ5bと、正極用と負極用の2本のクリップ
5c、5dと、で構成される。前記コネクタ5bは、シ
ガーライターソケットと同径で、円筒内部奥に正極の接
触突起5eが設けられ、コネクタ5bの円筒内周面には
負極の接触面となってている。すなわち、該コネクタ5
bには、プラグ4が嵌着される。以上のような構成とし
た接続ハーネス5では「トリガー出力モード」におい
て、前記コネクタ5bには、前記プラグ4が差し込ま
れ、クリップ5c、5dを、車両搭載機器類、例えばモ
ータの両極に挟んで動作を確認したり、或いはライトが
正常に点灯するかどうかが確認される。但し、この接続
ハーネス5は同じ機能を有するものであれば図5に示す
形状でなくても良い。
【0018】この発明の携帯型電源装置の構成は、以上
のようであるが、先ず、この携帯型電源装置を「トリガ
ー出力モード」として使用する場合について説明する。
尚、機器類の検査を本発明の携帯型電源装置を用いて行
う場合、車両のキースイッチは「OFF」としておく。 (1)極性切換スイッチ7が中立の状態(図4(B)の
状態)でトリガースイッチ6がロックになっていること
を確認し、充電したバッテリーパック3を把手部2に装
着する。 (2)本体1の上面に表示されるモード切換スイッチ8
を「OFF」の状態から「トリガー出力」側へ移動す
る。 (3)プラグ4を、接続ハーネス5のコネクタ5bに差
し込み、接続ハーネス5のクリップ5c,5dを、調査
しようとする機器の極性に注意して接続する。 (4)極性切換スイッチボタン7を正極性、または逆極
性に設定する。極性を有する機器には必ず「正極性」位
置で使用する。この場合、「正極性」のときには正極性
表示灯9が点灯し、「逆極性」のときには逆極性表示灯
10が点灯するので確認することができる。 (5)トリガースイッチ6を引く(押し込む)と、極性
切換スイッチの設定に応じた極性の出力(随時電力)が
車両搭載機器に供給され、動作具合により正常か否か確
認される。 (6)車両搭載機器から接続ハーネス5のクリップ5
c,5dを外すときには、トリガースイッチ6から手を
離してから行う。
【0019】次に、この携帯型電源装置を「バックアッ
プモード」として使用する場合について説明する。 (1)車両のキースイッチを「OFF」の位置として、
車両の全ての機器類(カーエアコン、カーステレオ、ナ
ビゲーション、室内灯等)の電源スイッチを「OFF」
とする。 (2)モード切換スイッチ8を「OFF」の位置に設定
しておいて、充電したバッテリーパック3を把手部2の
下部に装着する。 (3)プラグ4を車両のシガーライターソケットに差し
込む。 (4)車両のキースイッチを「ACC」の位置にする。
こうして、シガーライターソケットと車両バッテリー間
の電気的な接続を確認する。このとき、正極性表示灯9
が点灯する。逆極性表示灯10が点灯した時は、携帯型
電源装置の出力極性と車両バッテリーとの極性が合わな
いため、誤って車両バッテリーを交換することによるバ
ックアップの失敗を未然に防ぐ事ができる。 (5)モード切換スイッチ8を「バックアップ」の位置
に設定する。こうして常時電力が供給されてバックアッ
プ機能が開始される。正極性表示灯10は点灯したまま
である。 (6)車両のバッテリーを取り外し、新しいバッテリー
を搭載する。 (7)モード切換スイッチを「OFF」に戻し、キース
イッチを「ACC」から「OFF」の位置に戻し、プラ
グ4を車両のシガーライターソケットから抜く。
【0020】上記のこの発明の携帯型電源装置の実施の
形態においては、「トリガー出力モード」と「バックア
ップモード」の二つの機能を備え且つ極性切り換え手段
(スイッチ機構)及びその操作手段(極性切換スイッチ
7)を操作する場合について説明したように、この極性
切り換え手段は、例えばモーター駆動によるパワーウイ
ンドウ、パワーシート、等正転/逆転するような機構動
作の確認に極めて便利なものである。しかし、極性を常
に「正極性」とし、各機器の極性に注意してトリガー出
力モードで使用することが可能ならこの極性切り換え手
段及びこの操作手段は必ずしも必要なものではない。ま
た、この発明の携帯型電源装置の上記実施の形態では、
極性切換スイッチ7は、「トリガー出力モード」時のみ
使用可能としたが、「バックアップモード」時にも使用
可能である。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明の携帯型
電源装置によれば、各種機器類の動作を確認する機能
と、車両搭載の機器類のメモリを保護するバックアップ
機能との2つの機能を持たせることができる。また、携
帯型の電源装置としては、携帯型として手軽に持ち運び
可能であり、バッテリーパックも取り外して簡単に充電
することができるので、機動性に富み使用時の自由度も
大きい。また、従来面倒であった車両搭載の各種機器
(カーエアコン、各機器用モーター類、ライト等)の動
作確認を個々に簡単にしかもモーター等正転・逆転する
ような機器類の動作確認を極性切換え機能により容易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の携帯型電源装置の全体斜視図であ
る。
【図2】図2(A)は、この発明の携帯型電源装置の全
体の平面図であり、図2(B)は図2(A)のP部拡大
図である。
【図3】この発明の携帯型電源装置の全体正面図であ
る。
【図4】この発明の携帯型電源装置の全体側面図であ
る。
【図5】この発明の携帯型電源装置の一部側面図であっ
て、図5(A)は極性切換スイッチを「正極性」とした
図、図5(B)は極性切換スイッチを「ロック状態」と
した図、図5(C)は、極性切換スイッチボタンを「逆
極性」とした図である。
【図6】図6(A)は、この接続ハーネス5の全体図で
あり、図6(B)は、図6(A)のQ矢視図である。
【図7】従来の携帯型電源装置の全体斜視図である。
【符号の説明】
1 ケース本体 2 把持部 3 バッテリーパック 4 プラグ 5 接続ハーネス 6 トリガースイッチ 7 極性切換スイッチ 8 モード切換スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 慎一 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 (72)発明者 堀 高宏 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 (72)発明者 島田 順一 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 (72)発明者 ▲吉▼岡 幸祐 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 (72)発明者 遠山 功一 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 Fターム(参考) 5G003 DA03 EA09 FA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 随時電力供給手段および常時電力供給手
    段と、これら随時電力供給と常時電力供給のいずれかへ
    の切換え手段とを配置したケース本体と、 前記ケース本体に接続されたプラグと、 前記随時電力供給の操作が可能な手段を備え且つ片手で
    把持可能な把手部と、 前記把手部に着脱可能としたバッテリーパックと、 を備えて成ることを特徴とする携帯型電源装置。
  2. 【請求項2】 随時電力供給手段および常時電力供給手
    段と、これら随時電力供給と常時電力供給のいずれかへ
    の切換え手段および前記随時電力供給の操作が可能な手
    段とを配置したケース本体と、 前記ケース本体に接続されたプラグと、 極性切換手段および該極性切換手段の操作が可能な手段
    と、 前記ケース本体に着脱可能としたバッテリーパックと、 を備えて成ることを特徴とする携帯型電源装置。
  3. 【請求項3】 随時電力供給手段および常時電力供給手
    段と、これら随時電力供給と常時電力供給へのいずれか
    への切換え手段とを配置したケース本体と、極性切換手
    段と、前記ケース本体に接続されたプラグと、前記極性
    切換手段の操作が可能な手段および前記随時電力供給の
    操作が可能な手段とを備え且つ片手で把持可能な把手部
    と、 前記把手部に着脱可能としたバッテリーパックと、 を備えて成ることを特徴とする携帯型電源装置。
  4. 【請求項4】 正極用と負極用のコードと、該コードの
    一方の端部には円筒状のコネクタと、他方には正極用と
    負極用の2本のクリップとを、それぞれ設けた接続ハー
    ネスを、随時電力供給時、前記プラグに接続することを
    特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3に記載の
    携帯型電源装置。
JP2002016645A 2002-01-25 2002-01-25 携帯型電源装置 Expired - Fee Related JP3851980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016645A JP3851980B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 携帯型電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016645A JP3851980B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 携帯型電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003224934A true JP2003224934A (ja) 2003-08-08
JP3851980B2 JP3851980B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=27742758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016645A Expired - Fee Related JP3851980B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 携帯型電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851980B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005201562B2 (en) * 2004-04-14 2010-01-14 Mathieson Eian Vehicle memory and power management device
JP2019146412A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社カーメイト 電子機器の情報喪失防止装置
CN116540168A (zh) * 2023-05-22 2023-08-04 内蒙古送变电有限责任公司 一种高安全度便携式电流互感器极性测试装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005201562B2 (en) * 2004-04-14 2010-01-14 Mathieson Eian Vehicle memory and power management device
JP2019146412A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社カーメイト 電子機器の情報喪失防止装置
JP7244993B2 (ja) 2018-02-22 2023-03-23 株式会社カーメイト 電子機器の情報喪失防止装置
CN116540168A (zh) * 2023-05-22 2023-08-04 内蒙古送变电有限责任公司 一种高安全度便携式电流互感器极性测试装置
CN116540168B (zh) * 2023-05-22 2024-02-02 内蒙古送变电有限责任公司 一种高安全度便携式电流互感器极性测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851980B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220269A (en) Power supply unit
EP1642373B1 (en) Combination jump starter and high-frequency charger
JP3182855U (ja) 車両用補助給電装置
US7692402B2 (en) Emergency appliance system
JP6132011B2 (ja) 車両用電源装置
US6636015B1 (en) Watertight portable auxiliary power source
CN1116708C (zh) 跨接缆线
US20090121550A1 (en) Universal Power Adapter
US4825345A (en) Portable automobile light
JP2015115979A (ja) 車両用補助給電装置
WO2005101608A2 (en) Modeler's power panel and field charging apparatus, and method for powering a modeler's field accessories and model control devices
CN107579583B (zh) 多功能便携式电源充电器
JP3185027U (ja) 可搬型補助給電装置用のブースタケーブル
JP2003224934A (ja) 携帯型電源装置
JP2001211606A (ja) 発電機装置
JP3033960U (ja) 充電器付acアダプター
JP2005210835A (ja) 充電システム
CN210577883U (zh) 汽车启动适配器
KR970007061Y1 (ko) 차량의 비상전등 충전장치
CN206929588U (zh) 一种具有充电宝功能的手电筒
TWI601356B (zh) 車用室內救車設備及其方法
CN112290650A (zh) 一种多模块自由组合的多功能产品
KR200257122Y1 (ko) 비상용 자동차 배터리 충전기
JP3103400U (ja) 車載用電源装置
JP2006325383A (ja) 携帯電話機の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees